日経平均株価“大暴落”で「新NISA」は大丈夫?聞かれる不安の声 円高で物価高は落ち着く可能性も【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

TBS NEWS DIG Powered by JNN
5 Aug 202408:53

Summary

TLDR先週から急激な株価下落が話題を集めており、20年以上の投資経験を持つ男性も1週間で1000万円の損失を被った。日経平均株価は過去最大の下げ幅を記録し、市場はパニック状態に陥っている。アメリカの景気後退の懸念と、円高による影響が主な要因とされ、投資家は混乱を避けるために一時的に先物取引を中断する措置も取られた。一方で、物価が下がる可能性があるとの見方も出ており、株価の動向が今後の経済に大きな影響を与える可能性がある。

Takeaways

  • 📉 最近の株式市場は急激な下落を経験しており、特に日経平均株価は過去最大の下げ幅を記録しました。
  • 😨 20年間の投資経験を持つ男性投資家が1週間で1000万円の損失を被りました。
  • 🚨 市場はパニック状態にあり、売り注文が殺到しています。
  • 💡 暴落の理由は、アメリカの景気後退への懸念と、円高による影響が大きな要因とされています。
  • 🇺🇸 アメリカの雇用統計が予想を下回ったことが、市場の不安を増やしました。
  • 💸 日銀の利上げ決定が円高を推進し、株価下落に寄与しています。
  • 🛑 日経平均の先物取引で8年ぶりに一時中断が行われ、サーキットブレーカーが発動しましたが、市場は落ち着かず。
  • 🌐 世界中の市場も同様に大幅な下落を経験しており、世界同時株安の状況が続きます。
  • 🛍️ 一方で、一部の投資家は価格下落を機に、同じ金額でより多くの株を購入する機会を見ています。
  • 🔮 物価が下がる可能性があるという見方も出てきており、円高が進むことで輸入コストが下がるためです。
  • 📈 投資家は長期的な視点を持つことが重要で、短期的な動揺に左右されず、市場の長期的な傾向を見据えるべきです。

Q & A

  • 最近の株価の暴落の背景にはどのような要素がありますか?

    -最近の株価の暴落には、アメリカの景気交代への懸念や円高が大きな要因です。アメリカの雇用統計が予想より悪く、市場が不安に陥りました。また、日銀の利上げ決定後、円高が進行し、輸出関連株価が大幅に下がりました。

  • 1週間で1000万円の損失を被った男性の事例は何を示していますか?

    -これは株式市場の変動が非常に激しいこと、そして投資家が市場のパニック状態に直面していることを示しています。長期的な投資家であっても、短期間の市場の混乱に大きな損失を被ることがあることを反映しています。

  • 日経平均株価が過去最大の下げ幅を記録した理由は何ですか?

    -日経平均株価が過去最大の下げ幅を記録した理由は、売り注文が続き、市場がパニック状態に陥ったことです。これには、アメリカの景気後退の懸念や円高の進行が影響しています。

  • 株価の下落が人们的生活に与える影響とはどのようなものですか?

    -株価の下落は、投資家の資産価値の低下や消費者の購買意欲の減少につながり、経済全体に影響を及ぼすことがあります。また、物価の変動にも影響を及ぼす可能性があります。

  • 円高が進んだ場合、なぜ物価が下がる可能性があるのか説明してください。

    -円高が進んだ場合、輸入品のコストが下がることから、物価が高騰するのではなく、下がる可能性があるとされています。円安時には輸入コストが増大し、物価が上昇する傾向がありますが、円高になるとその影響は逆になります。

  • 株式市場における「投げ売り」とはどのような状況を指していますか?

    -「投げ売り」とは、市場が暴落し、投資家が損失を避けるために急いで持ち株を売り払う状況を指しています。これは市場のパニック状態を引き起こすことがあり、さらなる売出しの连锁を引き起こす可能性があります。

  • ブラックマンデー翌日に比べて、今回の日経平均株価の下落はどの程度ですか?

    -1987年に起きたブラックマンデー翌日に比べ、今回の日経平均株価の下落は過去最大の規模を記録しており、その影響は甚大です。

  • 投資初心者にとって、株価の暴落はどのような影響を与えるでしょうか?

    -株価の暴落は、投資初心者にとっては大きな衝撃を与えることがあります。彼らは市場の不安定さに直面し、投資への不安や動揺を経験することになるでしょう。

  • 日経平均株価が最高値から1万円以上下がった背景には何がありますか?

    -日経平均株価が最高値から1万円以上下がった背景には、アメリカの景気後退の懸念や円高、そして市場全体の動揺が影響しています。これらの要因は投資家の信頼を損なうことにつながり、売出しの圧力を高める要因となっています。

  • 株価の暴落が示す「オーバリアクション」とは何を指していますか?

    -「オーバリアクション」とは、市場が一部のニュースや要因に过大な反応を示し、実際の経済状況とは関係なく価格が急激に変動することを指しています。株価の暴落は、時としてこのようなオーバリアクションの一形をとることがあります。

  • 株価の変動が企業に与える影響とはどのようなものですか?

    -株価の変動は企業の評価や市場での信用に影響を与えることがあります。また、企業の資金調達能力や株主の信頼にまで影響を及ぼすことがあるでしょう。

Outlines

00:00

📉 株価の急激な下落と市場のパニック状態

先週から急激に下落した株価が、20年間の投資家の損失を1週間で1000万円に膨らませた。市場は売り注文に溢れ、日経平均株価は過去最大の下げ幅を記録。アメリカの景気後退の懸念や円高が主な要因となっており、投資家からは混乱と投げ売りの声が上がっている。

05:02

😟 株式投資家の動揺と市場への影響

株価の下落は投資家の間で大きな動揺を引き起こし、特に新入投資家にとっては驚きと不安の念を呼び起こしている。株価の急落は世界市場に影響を及ぼし、物価の動向にも影響を及ぼす可能性がある。円安からの物価上昇が軽減されるかもしれないと見られているが、企業や投資家は今後の市場の不透明感に悩まされている。

Mindmap

Keywords

💡株価暴落

株価暴落とは、株式市場において株価が急激に下落する現象を指します。このビデオでは、日経平均株価が過去最大の下げ幅を記録し、投資家からの売り注文が殺到するパニック状態を描写しています。例えば、「日経平均株は最大の下げ幅となりました」と記載されており、これが株価暴落の具体例です。

💡リマショック

リマショックとは、株価が予想外に大きく下落し、市場に衝撃を与えることを指します。ビデオでは「1000万円リマショックの時も同じような値下がりがあった」と触れており、過去の類似した市場動向との比較がなされています。

💡売り注文

売り注文は、株式市場で株価を売るための注文を出すことです。ビデオでは「売り注文の電話がなり続けていました」という文脈で使用されており、市場における売り傾倒を示唆しています。

💡円高

円高とは、円が他の外国為替レートに対して価値が上がることを指します。ビデオでは「想定以上の円高」という文脈で触れられており、円高が株価下落の要因の1つであることが示唆されています。

💡景気後退

景気後退は、経済活動が減少し、経済成長が停滞または後退する状態を指します。ビデオでは「アメリカの景気交代の懸念」という文脈で使用されており、株価下落の背景にアメリカ経済の動向が関係していることが示されています。

💡サーキットブレーカー

サーキットブレーカーは、市場において価格の急激な変動を防ぐための一時停止装置です。ビデオでは「8年ぶりに日経平均の先物取引で売買を一時中断するサーキットブレーカーという措置が取られた」という文脈で触れられており、市場の過熱を示唆しています。

💡ブラックマンデー

ブラックマンデーとは、1987年に起こった株式市場の大幅な下落を指します。ビデオでは「1987年に起きたブラックマンデーの翌日を上回る過去最大の規模を記録しました」と触れられており、過去の大きな市場ダウンと比較されています。

💡投資家

投資家とは、株式、債券、不動産など様々な資産に資金を投じる個人や組織です。ビデオでは「投資家も同様を隠せません」と述べており、株価下落に対する投資家の反応が示されています。

💡NISA

NISAとは、日本政府が提供する個人投資家向けの節税優遇措置です。ビデオでは「一期一憂は現金だという風に話しています」と触れられており、長期的な投資戦略の一環としてNISAが紹介されています。

💡物価

物価とは、物資の価格の総称です。ビデオでは「物価が下がるかもしれない」と触れられており、円高が輸入コストに与える影響について考察しています。円高が進むと、輸入品のコストが下がり、物価が安定する可能性があると示唆されています。

Highlights

一時間で1000万円の損失を被った20年以上の投資経験を持つ男性の事例が報告された。

リマショック時の株価下落と同じような値下がりが見られた。

日経平均株価は最大の下落幅を記録し、売り注文が相次いだ。

市場はパニック状態に陥り、日経平均株価が3500円超えの下げ幅を記録した。

先週末から続く下落の勢いが止まらない日経平均株価の動向に注意が喚起された。

投資家が混乱し、8年ぶりに日経平均の先物取引が一時中断された。

アメリカの景気後退への懸念が市場に広がったとされる。

円高が急速に進行し、株価急落の大きな要因となった。

投資家は市場の動向に冷静な姿勢を保とうとしているとの声がある。

物価が下がる可能性があるという見測が示された。

円安が物価上昇の原因となっており、円高がその影響を軽減する可能性がある。

株価の下落はアメリカの景気後退への懸念と日銀の利上げの2つの要因による。

投資初心者が市場の動向に動揺し、SNS上で投資の解約を表明している。

経営コンサルタントの坂口さんは、長期的な視点で株価の動向を見守るべきだとアドバイスしている。

株価の暴落は市場の過剰な反応による可能性も示唆されている。

今後も中東情勢やアメリカ大統領選挙など、読めないイベントが市場に影響を与える可能性がある。

株価の長期戦としての特性を強調し、投資家に冷静な対応を促している。

Transcripts

play00:00

先週ぐらいから一気にこう崩れてきてるの

play00:02

でま1000万

play00:05

ぐらい投歴20年の男性1週間での損失額

play00:10

はおよそ

play00:12

1000万円リマショックの時も同じよう

play00:14

なあの値下がりあったの

play00:16

で今日の株式市場は売りが売りを呼ぶ

play00:20

まさにパニック状態に日経平均株は最大の

play00:25

下げ幅となりまし

play00:28

たのなんかさして歩くようなもん

play00:32

で暴落の理由と

play00:37

は3500円超えてどんどんと下げ幅拡大

play00:40

しています3500円を超えました下げ幅

play00:43

は3500円を超えまし

play00:45

た先週末に続き今日も下落の勢いが止まら

play00:50

ない日経平均

play00:52

株価証券会社のコールセンターには売り

play00:56

注文の電話がなり続けていました

play01:00

今日なんかもう本当に投げ売り状態で

play01:03

パニック的な売りなんだと思い

play01:05

ます下げ幅は

play01:08

4451NH終わりねは

play01:11

314518元をつけ今年1番の安値と

play01:15

なりまし

play01:17

た1987年に起きたブラックマンデーの

play01:21

翌日を上回る過去最大の規模を記録しまし

play01:26

た先月に市上最高値の4万

play01:30

2224をつけたばかりの日経平均それ

play01:34

からわずか3週間で1万円以上根を下げ

play01:38

まし

play01:40

たまさに暴落投資家も同様を隠せません

play01:45

バブル崩壊したなと思っ

play01:48

て今日は混乱を避けるため8年ぶりに日経

play01:52

平均の先物取引で売買を一時中断する

play01:56

サーキットブレーカーという措置が取られ

play01:58

たもののとはなりませんでしたなぜ

play02:02

投げ売りとなったのか背景にあるのは2つ

play02:06

の想定以上でし

play02:08

た1つ目は突如広がったアメリカの景気

play02:13

交代の懸念

play02:14

です先週末の雇用に関する統計が予想より

play02:19

も悪かったことで市場が疑心暗記に陥り

play02:22

ましたもう1つ

play02:25

が今まであの円安籠中だったですよねあの

play02:30

が今円株になってるわけですよ

play02:33

ね想定以上の円高です先ほど演奏場は一時

play02:39

1ドル141N台まで

play02:43

上昇先週日銀が追加の利上げを決めて以降

play02:47

止まらない円高進行が逆風となりまし

play02:52

た一方町では冷静な声も値段が下がっ

play02:57

たっていうことは逆にあの同じ金額でも

play03:02

いっぱい買うことができるかなとは思っ

play03:04

てるんでま今までのスタンスと変わらず

play03:07

あの淡々と積み立てていこうかなとは思っ

play03:09

play03:10

ますアジア市場ヨーロッパ市場でも株価は

play03:14

大きく下落していて世界同時株安の予想

play03:18

です歯止めはいつかかるのでしょう

play03:23

か気になるサコマニュース山内さんです

play03:27

はい先週末に大幅下落した日経平均株価

play03:31

今日も記録的な下げ幅になりましたまず

play03:34

今年から見ていきましょう今年の1月と

play03:36

いうのは新差が始まりましたここから順調

play03:39

に株価は上がっていって4万円台をキープ

play03:44

そして7月の11日には市場最高でる

play03:48

4万2224になりましたただそこから

play03:52

またぐっと下がりまして先週末も記録的な

play03:55

下げ幅そして今日は過去最大の下げ幅と

play04:00

なり終わりねは3万458となりましたで

play04:04

は一体なぜ株価は下がったのかそして

play04:07

私たちの生活への影響がどんなところに出

play04:09

てくるのかを見ていきますまずはこの株価

play04:13

暴落のポイントですポイントの1つ目これ

play04:16

はアメリカの景景気交代への懸念だという

play04:20

ことなんですお話を聞いたのは経営

play04:22

コンサルタントの坂口さんですアメリカの

play04:25

失業率経済指標こういうものが発表され

play04:29

アメリカの景が交代しているという懸念が

play04:32

広がったから株価が下がったということ

play04:34

アメリカの失業率は

play04:36

4.3これが景気交代へのシグナルという

play04:40

風に受け取る人が多かったということです

play04:43

もう1つは日銀の利上げ

play04:47

です日銀が利上げを発表したことで円高が

play04:51

急速に進み株価急落の大きな要因となり

play04:55

ました円高が進みますと輸出関連株などが

play04:59

大幅に下がりまこれが全体として株価を

play05:02

引き下げていったということなんです皆

play05:04

さんどのようにご覧になっていますかうん

play05:06

ま株式ってこう本当にで日本の株だけやっ

play05:09

てる方はもう日本の企業のことだから世界

play05:12

のことって別に見なくてもいいやって思っ

play05:14

てしまいがちですけど株って本当に

play05:16

いろんなところと連動してるので気づい

play05:18

たら大変なことになってた特に新林さから

play05:21

始めた方は驚かれた方多いですよね北まで

play05:24

もやっぱりトータルで今日だけで12%

play05:27

ですよね金曜日が6.何%ですもんねま

play05:30

確かに引き金となったのが今おっしゃった

play05:32

ようなところではあるんですけどそれにし

play05:34

ても少しオーバリアクションだよねって

play05:36

いうまだからもしかするとアプリでもね

play05:38

あの売りのその設定をしてあっていくら

play05:41

下がった以上だったらも自動的に売るとか

play05:42

いうのもあるんでしょうけれどもプロラさ

play05:44

そうですそういうのもここ1つの引き金に

play05:47

なったのかもしれませんけれどもまあでも

play05:49

それにしてもここ1年のそのま上がった分

play05:52

が2日ぐらいでも全部消えたっていうこと

play05:55

はあの世界的に見てもなかなかここまで

play05:59

うんうんのリアクションが誰もその期待し

play06:02

あの想定していなかったのであのまた今後

play06:06

またね私中はまた少し上がっていくていう

play06:09

風には考えますけどねうんそしてこれまで

play06:12

あまり投資に馴染みのなかった人も始めた

play06:15

この審議差始めたばかりの方やはり心配し

play06:19

ている声が多いんですねSNSを見ますと

play06:24

投資やらなければよかったN解約しますと

play06:27

いう声や新初心者なので動揺しています

play06:31

また気になって仕事が身に入らないという

play06:33

ような声もありましたこれに対して坂口

play06:36

さん一期一憂は現金だという風に話してい

play06:41

ますそもそもNISAというのは長期型の

play06:45

投資過去長期的に見ても市場というのは

play06:48

右肩上がり確かに個人の判断にはなる

play06:51

けれども売却を急がず長い目で見守る方が

play06:55

いいという風にアドバイスしていますうん

play06:58

そしてもう1つこの株価今度は円高という

play07:02

ところで実は物価が下がるかもしれないと

play07:05

いう観測があるんですこれはどういうこと

play07:07

かと言います

play07:09

と日本は食料自給率38と輸入に頼ってい

play07:14

ます最近ずっと円安円安で物価高という

play07:18

ニュースやってきましたよね円安になり

play07:20

ますと輸入コストが重みますので物価は

play07:24

上がる一方で円高になりますと輸入コスト

play07:27

は下がっていくので物は落ち着いていくか

play07:30

もしれないという見通しなんですこのまま

play07:33

円高が続けば円安を起因とした物価上昇が

play07:37

軽減される可能性があるということでここ

play07:40

はほっとしていいところなのかそれとも

play07:42

そうではないのかというところですねうん

play07:45

メそばもそうですけど株価も今年に入って

play07:47

むしろ上がりすぎていて加熱感でバブルに

play07:50

なっていたとも言われてるのでまこの

play07:51

くらい下がることもありうるでも長い目で

play07:54

見るべきでも1つ思うのは極端すぎるなと

play07:57

株価もそうですし演奏はもこれだけ極端に

play08:00

なると企業もどこを水準にして考えていけ

play08:03

ばいいのかも難しいですしもう少しこの幅

play08:07

がなくなるといいのかなと企業も対応し

play08:10

づらいだろうなというな感じますま特に

play08:11

あのえ日本企業はあのどんどん株価に

play08:15

対するその意識も高まってるんですよねイ

play08:18

だとかIRとかまいろんな測り方があるに

play08:21

してもあのそろそろやっぱりこのあの株価

play08:24

のあの価値っていうものを上げないといけ

play08:27

ないっての今まであんまり考えてこなかっ

play08:29

たです

play08:36

うんが立てられないのであのこれは良く

play08:40

ないですよね特に中東勢もありますし

play08:42

アメリカ大統領選挙もありますしこう読め

play08:45

ないイベントがたくさんあるので今後も皆

play08:47

さんねちょっと揺さぶれる時があるかもね

play08:49

しれないですけど株は長期戦ですねはい

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Étiquettes Connexes
株価暴落経済分析投資パニック市場動向円高影響アメリカ景気日経平均投資家反応物価変動長期投資
Besoin d'un résumé en anglais ?