【要約】メタ思考~「頭のいい人」の思考法を身につける【澤円】

フェルミ漫画大学
1 Apr 202423:44

Summary

TLDRこの動画スクリプトは、変化の激しい現代社会において、自分の視野を広げ、多様な価値観を認め、自己実現の道を模索するためのアドバイスを提供しています。沢まどかさんが提唱する「メタ思考」を通じて、自分の状況を俯瞰し、自分の得意なことを把握し、そしてそれを活かす工作环境を作り出す重要性について解説しています。また、SNSを活用して新しいキャリアを構築し、競争を避け、自分独自の価値を発揮する方法も提案されています。

Takeaways

  • 🌟 視野を広げることが重要である。変化の激しい現代社会において、1つの価値観にとらわれずに、様々な価値観を知り、自分にとって最適なものを選ぶことが必要。
  • 🌐 自分の状況を俯瞰してみることが大切。メタ思考を用いて、自分自身の状況を客観的に見つめ直すことで、より多くの可能性や興味深いことに気づける。
  • 💡 会社や職業にとらわれず、自分の興味や得意なことを活かした働き方を探す。フリーランスや副業を始め、自分の価値観に合った働き方を模索する。
  • 🎯 自分が得意なことを客観的に把握し、それを活かす。外部の評価や認めを得るために、自分の得意なことを磨いて、他の人から「ありがとう」と言われる機会を増やす。
  • 🚀 変化を恐れずに新しいことに挑戦し続けること。情報収集や社会参加を通じて、新しい知識やスキルを身につけ、自分自身を成長させる。
  • 🌈 競争を避けるために、独自の仕事の種類を作り上げる。SNSを活用して情報発信し、自分の世界観や価値観を広めることで、競争を避けることができる。
  • 🛡️ 恐れを克服するために知識を深めることが重要。未知のことに対処できるよう、積極的に学び、自分自身を强化していくことが必要である。
  • ⏰ 自分の時間とエネルギーを有効に管理すること。重要かつ自分自身がコントロールできることにフォーカスし、無駄な時間遣いを減らすことで、生産性が向上する。
  • 🎉 快感を感じる作業を見つけ、それを追求すること。仕事において自分がどの部分で快感を感じるかを理解し、それを追求することで、より充実した働き方ができる。
  • 🌟 オンリーワンの存在を目指す。自分の得意なことを活かし、競争力を高め、他者と比較せずに、自分独自の価値を発揮する働き方を持つことが目標となる。

Q & A

  • メタ思考とは何ですか?

    -メタ思考とは、高い次元から現在の状況を俯瞰することを意味します。自分を現在の場所から離れて、より広い視点から見ることで、冷静になり、新たな可能性や興味深いことに気づくことができます。

  • 視野を広げることにどのようなメリットがありますか?

    -視野を広げることで、1つの価値観や会社に依存しない柔軟性があります。変化の激しい現代では、様々な価値観を知り、その中から自分に最適なものを選択することが重要です。これにより、視野が狭くなり、ストレスや不満を感じる可能性が減ります。

  • 自分自身の得意なことをどのように把握するべきですか?

    -自分自身の得意なことを把握するためには、まず自分以外の環境や人との相互作用を経験することが重要です。例えば、新しいコミュニティ参加や副業の始め方など、自分の居場所を広げることで、自分の得意なことを客観的に見つけることができます。

  • 仕事の中で快感を感じるポイントをどうやって見つけるべきですか?

    -仕事の中で快感を感じるポイントを見つけるためには、仕事のプロセスの中で自分がどの部分で快感を感じるのかを理解することが必要です。例えば、プログラマーであれば、コードを書くことで芸術作品を作成するような感じに酔いしれることが快感の源となります。自分にとって楽しい部分を見つけて、それを仕事に取り入れることが重要です。

  • SNSを活用して新しい種目を作り上げる方法とは何ですか?

    -SNSを活用して新しい種目を作り上げる方法は、既存の市場や職業にはないものを自分で創造することです。例えば、アイスクリーム評論家や特定の料理に特化した情報発信者としての活動を通じて、競争を避け、自分独自の存在を確立することができます。

  • 恐れを感じるときにどのようなアプローチをとるべきですか?

    -恐れを感じるときには、まずはその恐れの根源を理解することが重要です。情報収集や経験の積み重ねを通じて、恐れの原因について理解を深め、行動に移すことで恐れを克服することができます。

  • 時間とエネルギーをどのように管理すれば良いですか?

    -時間とエネルギーを管理するためには、自分の行動がどの程度重要で緊急か、そして自分自身がコントロールできるかどうかを判断することが重要です。重要で緊急で自分自身がコントロールできること(例えば副業や家族との時間)を優先的に取り扱い、それ以外のことには後回しにすることで、効率的に時間とエネルギーを使いやすくなります。

  • 変化の激しい現代において、どのようにして自分自身を進化させることができるのですか?

    -変化の激しい現代において、自分自身を進化させるためには、新しい価値観や環境に開かれ、柔軟な視野を持つことが重要です。また、自分の得意なことを発見し、それを活かすために新しい技術や方法を学び、試すことが進化の鍵となります。

  • 資本主義社会において、どのようにして自分をONCE_ONE的存在になれるのですか?

    -資本主義社会において、自分をONCE_ONE的存在になれるためには、自分自身の得意なことを発見し、それを市場に活かす独自の仕事や役割を作り出すことが重要です。また、SNSを活用して自分のスキルや知識を発信し、競争を避けながら自分だけの価値を提供することも大切です。

  • 会社に依存しないでどのように生きていくべきですか?

    -会社に依存しないで生きていくためには、自分の価値観や能力を多様化させることが重要です。自分の得意なことを活用して副業を始める、コミュニティに参加して新しいスキルを学ぶ、そして自分の兴趣や興味を追求することが、会社に依存しない生活を送る上で役立ちます。

  • 新しい時代において、どのようなスキルが求められるのですか?

    -新しい時代において求められるスキルは、柔軟性や適応力、アイデアの創造力、そして情報収集や分析能力です。また、デジタル技術を駆使したコミュニケーション能力や、グローバルな視点を持つことも重要です。これらのスキルを磨くことで、変化に適応し、新しい時代のニーズに応えることができます。

Outlines

00:00

🌟 視野を広げる重要性

この段落では、変化が激しい現代社会において、1つの会社や価値観に縛られないことの重要性が説明されています。沢まどかさんが書かれたメタ思考に関する本は、視野を広げる方法を教え、自分にとって最適な価値観を選択するように導きます。変化に対応するため、様々な価値観を知り、選択することが重要とされています。

05:00

🌐 自分の居場所を多角的に見つける

第二段落では、自分の居場所や価値観を1つの会社だけに依存せずに多角的に見つけることの重要性が述べられています。会社に軸足を置きながら、外側の価値観を持つことが大切です。自分の興味や才能を活かす副業やコミュニティ参加、そして自分の得意なことを把握することが必要です。これにより、精神的なダメージを少なくし、自分にとって充実した人生を送ることができます。

10:02

🎯 仕事での快感を見つける

第三段落では、仕事において自分がどの部分で快感を感じるかを見つけることが重要であると説明されています。自分が何を通じて喜びを感じ、モチベーションを高められるかを理解することが、仕事の継続性や人生の充実につながります。例えば、プログラマーはコードを書くことで、プロジェクトマネージャーはプロジェクトを進めることで快感を得ることができます。自分の快感を感じるポイントを見つけ、それを活かした工作和生活を送ることが、充実感を高める鍵となります。

15:05

🚀 独自の価値を発揮して競争から離れる

第四段落では、競争を避けるために、自分で仕事を作り上げる方法が提案されています。SNSを活用して、0から競技人口1人種目を作り上げる工夫を行うことで、競争を避け、自分独自の価値を発揮することができます。例えば、特定の食べ物やテーマに特化したYouTuberや、特定の分野の専門家になることができます。これにより、他者との比較がなくなるため、幸福感が高まります。

20:06

🕒 時間とエネルギーを効果的に管理する

最終段落では、時間とエネルギーを効果的に管理し、自分自身がコントロールできることにフォーカスすることが重要です。時間の使い方を4つの枠に分けて、重要で自分がコントロールできるもの、重要でコントロールできないもの、そして不重要なものに分け、優先順位をつけて取り組むことが大切です。これにより、自分の人生をより充実させ、機嫌よく生きることができます。

Mindmap

Keywords

💡メタ思考

メタ思考とは、自己の考えや行動を客観的に観察し、分析する思考プロセスのことです。このビデオでは、自分の価値観や状況を俯瞰して見ることを意味しています。例えば、変化する社会において自分の状況を客観的に見ることが、新しい可能性に気づくための重要なステップとなります。

💡視野を広げる

視野を広げるとは、自分の知識や経験の枠組みを超えて、新しい情報や視点を取り入れることを指します。このビデオでは、1つの価値観や会社にとらわれず、様々な価値観を知り、自分にとって最適なものを選ぶことが重要です。視野を広げることで、新しい可能性に気づき、変化する世界に対応することができます。

💡価値観

価値観とは、個人が重要視する価値や信条を表す概念です。このビデオでは、1つの価値観に縛られずに、様々な価値観を知って自分にとって適切なものを選ぶことが重要です。価値観は人や場所によって大きく変わり、自分の人生やキャリアに大きな影響を与えるため、柔軟に対応できることが求められます。

💡変化

変化とは、物事の状態や形が進化し新しいものになることを指します。このビデオでは、現代社会においては変化が激しく、新しい技術やビジネスモデルが次々と現れています。変化に対応するため、柔軟な視野を持つことが重要であり、新たな価値観や技術に開かれていることが求められます。

💡自己啓発

自己啓発とは、自己の能力やスキルを向上させるための努力や学習を指します。このビデオでは、変化の激しい時代において、自分自身をより良くするために、自分の得意なことや興味を見つけ、それを追求することが重要です。自己啓発を通じて、より充実した人生を送ることができます。

💡SNS

SNSとは、Social Networking Serviceの略で、インターネットを通じて人们がコミュニケーションを行うサービスのことです。このビデオでは、SNSを活用することで、自分の意見や興味を発信し、新たなコミュニティやチャンスを見つけることができます。SNSは自己宣伝やネットワーク構築の重要なツールとなっています。

💡副業

副業とは、本業の傍らで行う業務を指します。このビデオでは、副業を始めることで、自分の価値観や能力を多様化し、依存する資源を広げることができます。副業は、自分の可能性を広げ、経済的な安全性を高める効果もあります。

💡アイデア

アイデアとは、新しい考えや提案を指します。このビデオでは、アイデアを出すことによって、競争を避け、独自の市場を形成することができます。アイデアは、問題解決や価値の創出につながる可能性を持ち、個人や社会全体の発展に貢献します。

💡時間管理

時間管理とは、時間を有効に使い分けるスキルを指します。このビデオでは、時間とエネルギーを重要で自分がコントロールできることにフォーカスすることで、生産性を高め、自分自身の目標や価値観を達成することができます。時間管理は、優先度を決め、無駄な時間を減らし、効率的な生活を送るための重要なスキルです。

💡コンサルタント

コンサルタントとは、専門知識や経験を基に、個人や企業の課題解決や改善に支援する専門家です。このビデオでは、コンサルタントのように自分の得意なことを生かし、他者との競争を避け、オンリーワンの存在を目指すことが重要です。コンサルタントは、自分の知識を活かして価値を提供し、変化する市場に対応する能力を持つことができます。

💡キャリアアップ

キャリアアップとは、自分の職業生活においてスキルや知識を向上させ、より高いポジションや専門性を目指すことを指します。このビデオでは、自分の得意なことを発見し、それを伸ばすことでキャリアをアップすることが重要です。キャリアアップは、変化する社会において自分自身の価値を高め、より充実した人生を送るため的关键です。

Highlights

本書は、変化の激しい現代社会において、視野を広げていける方法を教えるものだという

過去の日本では1つの会社で定年まで働くことが正解だったが、現在は FreelancerやYouTuberなど、自分の得意なことに専念する人が増えている

AIの発展によって、イラストや文章、動画を生成することができるようになり、労働市場は大きく変わっている

多くの人が1つの会社にいるかどうかの悩みを抱えている現状と、その悩みを解消するための視野を広げる方法が重要である

視野を広げることで、自分の状況を俯瞰し、より適切な選択を下すことができる

メタ思考とは、高い次元から現在の状況を眺めることであり、自分の視野を広げることに繋がる

自分の価値観に縛られずに、様々な価値観を知って選択することは、変化の時代を生き抜く上で重要である

会社以外の場所でも自分の価値を発揮できる場所を見つけることが、精神的な安定につながる

自分自身の得意なことを把握しておくことで、変化の激しい世界でも行きやすくなることができる

自分の快感を感じるポイントを見つけることは、仕事のモチベーションを高めるために重要である

資本主義社会においても、自分の得意なことを加分してオンリーワンの存在を目指すことで、競争を避けることができる

SNSを活用して、自分だけの競技人口1人の種目を作り上げることで、競争を避けることができる

恐れをなくすためには知識を深めることが重要であり、未知の領域に踏み出すことで成長することができる

時間とエネルギーを重要かつ自分自身がコントロールできることにフォーカスすることで、より効率的に進めることができる

自分の時間を4証言のマトリクスに当てはめて、優先順位をつけて行動することで、目的達成がスムーズになる

新しい方法ややり方にはチャンスが隠れているため、敢于て新しいことに挑戦することが重要である

Transcripts

play00:00

はい望月りんです今回は元マイクロソフト

play00:03

の役員で現在は音声発信や講演セミナー

play00:07

など幅広く活躍している沢まどかさんの

play00:10

書かれたメタ思考を解説していきますこの

play00:13

本は一言で言うと視野を広げて行きやすく

play00:17

なる方法を教えてくれる本だ行きやすく

play00:20

なる方法かはあ変化の激しい今の世の中で

play00:24

は何が正解で何が間違っているのかが

play00:27

分かりづらくなってきているにかつての

play00:30

日本では1つの会社で定年まで働くことが

play00:33

正解だったが今はプロゲーマーや

play00:36

YouTuberノート音声発信など自分

play00:39

の好きや得意を生かした仕事につく人が出

play00:42

てきたし生成AIによってイラストや文章

play00:45

動画を生成することができるようになって

play00:47

きている確かに最近は変化が激しすぎます

play00:51

ねうむそのため多くの相談を持ちかけ

play00:55

られる著者はこのまま1つの会社にいて

play00:57

いいのだろうかといった悩みを抱える人が

play01:00

増えていると感じているそうだわかるなあ

play01:04

ここからさらにAIが対当してくるわけな

play01:06

のでこのまま1つの会社にいて本当に

play01:09

大丈夫かって思うんですよねうむそこで

play01:13

変化の激しい時代をうまく立ち回る方法と

play01:16

してこの著者がお勧めしているのが視野を

play01:19

広げることになる視野を広げるかそうだ

play01:24

例えば日本が最悪だと思う人も一度

play01:27

ウクライナやロシアパレスチナなどにで

play01:30

外側から日本を眺めてみれば長平成もない

play01:33

し安くてご飯も美味しいし言いたいことを

play01:36

言える日本の素晴らしさに感動するはずな

play01:39

んだもうそうでしょうね同じように私たち

play01:43

も今置かれている自分の状況を外側から

play01:46

俯瞰することで気づけることややりたい

play01:49

こと面白いと感じることが見えてきたり

play01:52

するそこでこの著者から視野を広げて自由

play01:55

に生きる方法を学ぼうということだな

play01:58

なるほど

play02:00

今日の授業を受ければそんな生きやすく

play02:02

なる方法を知ることができるようになる

play02:04

だろうそれでは早速授業を開始する心して

play02:08

刮目せようよろしくお願いし

play02:11

ます1つ目は行きやすくなるには1つの

play02:15

会社1つの価値観に縛られずに視野を

play02:18

広げることが大事だな1つの価値観に縛ら

play02:22

れずに視野を広げることが大事かああと

play02:26

いうのはさっきも少し触れたが変化の激し

play02:30

時代を有意義に生きていくには1つの価値

play02:32

観ではなくいろんな価値観を知ってその中

play02:36

から自分に最適なものを選んだ方がいい

play02:38

からになるほう例えば1つの会社だけに

play02:42

依存していると職場で評価されないこと

play02:45

イコール自分の存在価値はないとか

play02:48

プライベートより仕事を優先するべき残業

play02:51

するのは当たり前といったその会社だけの

play02:54

価値観に染まりやすくなって視野が狭く

play02:57

なり息苦しい人生を送ってしまやすくなる

play03:00

んだそれわかるな特に小さい会社だと変な

play03:05

ルールとか価値観がありますもんねうむだ

play03:09

がこうあるべきと思っているその価値観は

play03:12

人や場所によって大きく変わる事実今の

play03:15

世の中では絶対に会社に勤めないと生きて

play03:18

いられないわけでもないし別に会社だけが

play03:21

自分の活躍できる場所でもないそうですね

play03:25

そうやって1つの会社の価値観にどっぷり

play03:27

はまって無駄に疲弊しないためには最初

play03:30

から一貫して行ってきているようにまず

play03:33

俯瞰して1段高い視点から自分の状況を

play03:36

眺めてみることが大事になるんだちなみに

play03:40

そのことをメタ思考というん何ですかメ

play03:43

タって説明しようメタとは高い次元のや

play03:48

超越したという意味で今いる場所の外側

play03:52

から今の状況を眺めることを意味するこの

play03:55

図のようなイメージだなほう自分の状況

play03:59

俯瞰してみれば冷静になれてまず絶望する

play04:02

ことも減るしもっと可能性のありそうな

play04:05

場所もっと面白そうな場所もっと自分が

play04:08

興味があって稼げそうな仕事の存在に

play04:11

気づいてそこに移動しやすくなるんだな

play04:15

そうかまず他の会社の給料や事情を知ら

play04:18

ないと転職する気も起こらないですもんね

play04:22

そうなるそのため私たちは意識的に視野を

play04:25

広げてこういう価値観もあるんだとかこう

play04:28

いう会社があるだと言ったことを知り

play04:31

できるだけ自分が面白そうだと感じて

play04:34

居心地のいい場所に移動した方がいいんだ

play04:36

ななるほど確かにサッカーでも周りが見え

play04:41

ているといいパスとか良いプレイがし

play04:43

やすくなりますもんねそうだな視野を

play04:46

広げる大切さは分かったんですけど具体的

play04:50

に僕は何をすればいいんですかね次からは

play04:53

そのことについて説明していこうここでは

play04:56

行きやすくなるには1つの会社の価値観に

play05:00

縛られずに視野を広げることが大事だと

play05:03

いうことを覚えておいてくれわかりまし

play05:06

た次は視野を広げるには今属している会社

play05:11

に軸足を置きながらその外側にある自分が

play05:14

面白いと思うことに関わっていくことだな

play05:18

会社に軸足を置きながら外側にある自分が

play05:22

面白いと思うことに関わるああというのは

play05:26

会社をやめると困る人もいると思うので

play05:29

まずはを広げるために今の会社に軸足を

play05:32

置きながら自分が興味のあるコミュニティ

play05:35

やオンラインサロンに入ったり副業を始め

play05:38

たり興味のある人にあったりして外側の

play05:41

価値観を持つことが大事になるんだ

play05:44

なるほどよは自分の居場所や価値観を1つ

play05:47

の会社だけに依存するのではなく分散して

play05:50

持っておけってことかそんな感じだ株の

play05:54

分散投資と同じで会社という1つの居場所

play05:57

の評価が悪くても他の居場所ががあれば

play06:00

精神的なダメージが少なくなるからな確か

play06:03

にそうかそれにたくさんの人と関わること

play06:07

で意外と自分の給料安いなとかえこんな

play06:11

稼ぎ方あるのこれ面白いなと言ったことに

play06:14

も気づけるだろうし副業で稼げると会社へ

play06:17

の依存度も減るだろう確かにそうですね

play06:21

そうやって広い視野で自分が面白いと思う

play06:23

ことをやってみればいい今の時代は好きな

play06:27

ことが講じて仕事になるケースも多いしな

play06:30

でも誰もが興味のあることを仕事にできる

play06:33

わけではないですよねもちろんそうだが

play06:36

SNSや生生AIによって可能性は昔より

play06:40

もかなり開かれているまあそうかまずは

play06:44

シンプルに面白いか面白くないのかという

play06:47

判断軸で行動していくことが大事だとこの

play06:50

本に書かれているぞ何か自分が興味のある

play06:53

ことはないか

play06:56

うーんあそういえばRTAっていうゲーム

play07:00

を最速でクリアする大きなイベントがある

play07:02

んですけどそれがかなり面白いんですよね

play07:06

1回自分もスタッフとして関わってみたい

play07:08

なって思ってましたそうかなら一度手伝わ

play07:12

せてもらえないかメールなりDMなりして

play07:14

みればいいだろうそうするとそこで仲間や

play07:18

居場所ができて自分でもイベントを開き

play07:20

たいとか思えるようになるかもしれないし

play07:23

なそうですね個人的にはYouTubeや

play07:27

音声発信ノートなどはが情報発信するため

play07:31

のいいツールになるので興味のあることを

play07:33

発信してみるというのもおすめになるここ

play07:36

では今属している会社に軸足を置きながら

play07:40

自分が面白いと思うことに関わって所属先

play07:43

を分散させるということを覚えておいて

play07:45

くれ了解

play07:47

です次はいろんなコミュニティを生きし

play07:51

つつ自分の得意なことを把握しておくだな

play07:55

自分の得意なことを把握しておくかああと

play07:59

いうのは自分の得意なことを見つけてそれ

play08:02

を生かせれば変化の激しい世界でも行き

play08:04

やすくなれるからだなほう例えば自分が声

play08:09

が良くて話すのが得意ならそれを軸に

play08:11

新しいテクノロジーと掛け合わせて何を

play08:14

やるのかを考えた方がいいということだな

play08:17

なるほどでも自分に得意なことなんてない

play08:21

と思うんですけどうむそれは視野が狭い

play08:25

からかもしれないぞえほら1つので評価さ

play08:30

れる能力は限定されているしそこで評価さ

play08:33

れないと自分には何も得意なことがない

play08:36

底辺だと思いがちなんだが場所が変われば

play08:39

短所が長所になったり意外と見過ごしがち

play08:42

な自分の得意なことが見えてくることも

play08:44

あるんだ

play08:46

うーんそうかな私がよく言っている通り

play08:51

ほとんどの人気YouTuberは社会不

play08:53

適合者である可能性が高いつまり会社員と

play08:57

しては底辺だがYoutuberとしては

play08:59

優秀だということになるなるほどこのよう

play09:03

に会社では評価されない自分の得意なこと

play09:06

や自分を生かせる環境が他にあるかもしれ

play09:09

ないんだそうかそれを知るためにも1つの

play09:13

場所ではなく所属先を分散させた方がいい

play09:17

んだなちなみにポイントは客観的に得意な

play09:21

ことを知ることになるうん客観的そうだ

play09:25

自分が歌がうまい文章がうまいイケメンだ

play09:29

と思っていても周りからするとそうでも

play09:32

ないのならそれは残念ながら本当に得意な

play09:35

こととは言えないまあそうかでもどうやっ

play09:38

て客観的に自分の得意なことをしればいい

play09:41

んですかねそれは会社の業務以外で他社

play09:45

からありがとうとかうまいねと言われる

play09:47

ことを探すことになるうん会社での

play09:51

ありがとうはダメなんですか会社だと得意

play09:54

だろうが苦手だろうが業務的にありがとう

play09:57

と言われるのは当たり前だからな

play09:59

そうじゃなくて仕事以外で誰かから

play10:02

ありがとうと言われることは客観的に見て

play10:05

自分の得意なこと他の人よりもできること

play10:08

である可能性がかなり高いんだなるほど

play10:11

そうかこのようにいろんな人と関わる中で

play10:15

客観的に自分の得意なことを拾い集めて

play10:18

おくといいだろうここではいろんな

play10:20

コミュニティを生きしつつ自分の得意な

play10:23

ことを把握しておくということを覚えて

play10:25

おいてくれわかりました次はは仕事の中に

play10:30

自分が快感を覚えるポイントを見つけるだ

play10:33

な仕事の中に自分が快感を覚えるポイント

play10:37

を見つけるどういうことああというのは

play10:41

著者がよく聞く悩みの1つに仕事が楽しく

play10:45

ないというものがあるんだがそれは自分が

play10:47

どんな作業に快感を覚えるのかを知らない

play10:50

まま仕事をしているからだと言うんだほう

play10:54

まあ大抵の人はいやいや仕事してますもん

play10:57

ねむそここで大事になるのは仕事の

play11:01

プロセスの中のどこに自分が快感を覚える

play11:04

のかを把握しておくことになる例えば

play11:07

プログラマーであればまるで芸術作品の

play11:09

ような行動を書くことに快感を感じると

play11:12

いう人もいればプロジェクトを円滑に進め

play11:15

られた時に満足する人物作りに快感を

play11:18

覚える人もいるスタジオジブリの宮崎はお

play11:21

さんだってめんどくさいめどくさいと言い

play11:24

ながらも徴兵アニメーションを作り続ける

play11:26

のはおそらくアニメを作る家庭のどこかに

play11:30

自分が快感を覚えるポイントがあるから

play11:32

だろう確かにただ辛いだけなら長く続け

play11:35

られませんもんねでもそういうものがない

play11:38

場合はどうすればいいんですかねこの本に

play11:42

はもし自分が快感を覚える要素がないの

play11:44

なら早急に探す必要がある見つからないの

play11:48

ならそこはもうあなたがいてはいけない

play11:51

場所かもしれないと書かれているぞえ

play11:54

つまり快感を覚えるポイントがない仕事は

play11:57

やめた方がいいってことですか

play11:59

まあそうなるなえそんなというかおそらく

play12:04

続けられないだろうそれは大戦ゲームが

play12:07

好きなのに別に好きでもないRPGゲーム

play12:10

をずっとやらされているようなものだから

play12:12

なそうかゲームにも自分の快感を覚える

play12:17

部分があるように仕事にもそういう部分を

play12:20

見つけることが長く仕事を続けていく上で

play12:23

とても大事なことなんだでもそれが今の

play12:26

仕事にないからそう切りたいやしたい人が

play12:28

増えているんだと思うんですけどうむこの

play12:32

本では例えば40歳で仕事を辞めて

play12:34

ファイアをしたとしても残りの人生が40

play12:37

年くらいあり1日に起きている時間は16

play12:41

時間もあるその時間ずっと何もしないで壁

play12:44

を見続けているわけにもいかないから人生

play12:46

を楽しむためにも自分がどんな瞬間に快感

play12:50

を覚えるのかを理解しておいた方がいいと

play12:52

言ったようなことが書かれているぞ確かに

play12:55

それはそうか自分がどんな作業に感を

play12:58

覚えるを理解することは人生を楽しむ上で

play13:02

とても大事なことなのかもしれないですね

play13:05

そうなるここでは仕事の中に自分が快感を

play13:09

覚えるポイントを見つけるということを

play13:11

覚えておいてくれ了解

play13:13

ですさてここからはかなり難易度が上がる

play13:17

んだがこの資本主義を機嫌よく生きていく

play13:20

方法について説明していくお願いします

play13:24

最初に結論を言うとこの資本主義を嫌よく

play13:27

生きていくには仕事に自分の得意なことを

play13:30

プラスアルファしてオンリーワンの存在を

play13:32

目指すことになる得意なことをプラス

play13:35

アルファしてオンリーワンな存在を目指す

play13:38

かああというのはこの資本主義では他人と

play13:42

の競争に巻き込まれてしまうとかなり

play13:45

苦しい思いをするようにできているからだ

play13:48

ほう例えば牛丼屋は松屋と吉とスアの3つ

play13:52

の競争になっているため牛丼を値上げして

play13:55

売ることが難しくなり結果的に利益率が

play13:58

低くなり人件費も上げづらくなってしまう

play14:02

まあ味がほとんど変わらないなら1番安い

play14:05

ところで食べればいいですもんねそうだ

play14:08

一方ここ一はほぼ競争がないため適正な

play14:11

価格でカレーを売ることができて利益率も

play14:14

高くなり人件費も上げやすいんだなるほど

play14:18

事実PayPalの創業者であるピーター

play14:21

ティールは競争は負け犬がすることだと

play14:24

言っている競争した段階で負けなのかそう

play14:28

だ競争すると勝つのは一握りの人だけで

play14:31

大体の人は負けるからな確かに僕は競争に

play14:35

負け続けてきましたからね同じように企業

play14:39

からすると私たちは労働者という商品で

play14:42

あり同じような能力や資格経験トイ学歴で

play14:47

他の人と競争するとかなりきつい思いをし

play14:49

やすいんだまあ上には上がいますもんね

play14:53

うむそれに企業からすると買えの聞く存在

play14:57

なら1番給料が低い人にに仕事をお願い

play14:59

すればいいだけだからなうぬ悔しいのだが

play15:04

自分が買えの効かない存在になれば他の人

play15:08

との競争に巻き込まれないからここ一の

play15:10

ように比較的高い値段で仕事をすることが

play15:13

できるもちろん他人と比較して落ち込ん

play15:16

だり嫉妬することも減るため機嫌よく生き

play15:19

ていきやすいんだそうかでもそれって才能

play15:23

のある人だけにしかできないことだと思う

play15:25

んですけど確かに難易度は極めて高いだが

play15:30

不可能ではないぞ次からもう少し踏み込ん

play15:33

でオンリーワンな存在になる方法を説明し

play15:36

ていくここでは最終的には仕事に自分の

play15:40

得意なことをプラスアルファしてオンリー

play15:42

ワンの存在を目指すということを覚えて

play15:44

おいてくれわかりまし

play15:47

た次はSNSを活用して0から競技人口

play15:52

1人の種目を自分で作り上げる工夫をする

play15:55

だな0から競技人口1人の種目を自分で

play15:59

作り上げるどういうことああというのは

play16:03

他人と競争しないためにはそもそも自分で

play16:06

仕事を作り出してしまった方が早かったり

play16:09

するんだほう例えばアイスマン福とさんは

play16:13

アイスを紹介するアイスクリーム評論家だ

play16:16

しススルTVさんはラーメンに特化した

play16:18

情報を発信するYouTuberになるで

play16:22

これらの仕事は過去に存在していたわけで

play16:24

はなく自分で作り出したものになる確かに

play16:28

アイスクリームも評論化なんてないです

play16:30

もんねそうだないから自分の好きなことと

play16:34

得意なことを生かして作ったわけだそして

play16:37

自分で作った仕事は競争が極めて少ない

play16:40

ためさっき説明したオンリーワンの存在に

play16:42

なりやすいということだななるほどこう

play16:46

なるともう学歴や資格経験キャリアで他の

play16:50

人と比べられなくなり競争に負けることも

play16:53

なくなるんだそうかそして失礼だがさっき

play16:57

例にあげた2人がものすごい才能がある

play17:00

からこれができたかと言うとそうでもない

play17:03

だろうどちらかというと視野を広げて

play17:05

チャンスに気づいて自分の得意で好きな

play17:08

ことを生かした結果うまくいった可能性が

play17:11

高い確かにこのように難しいけど決して不

play17:16

可能なことではないんだそうかこの本では

play17:20

最終的にはここを目指すことを進めている

play17:23

ぞここではSNSを活用して0から競技

play17:27

人口1人の種目を自分で作り上げる工夫を

play17:30

するということを覚えておいてくれ

play17:33

はい次は恐れをなくすにはまず知ることが

play17:37

大事だな恐れをなくすにはまず知ることが

play17:41

大事かああというのは人は知らないことを

play17:45

怖いことだと感じるからになるほう実際に

play17:49

著者が総合格闘技の青き深夜さんと話した

play17:52

時に格闘技において最も重要なことは情報

play17:55

量だと言っていたそうだもちろん動きの

play17:58

俊敏性やフィジカルの強さも大事なんだが

play18:01

それよりも相手について知っていることが

play18:04

何よりも大事だというなぜなら相手の情報

play18:07

量が少ないと何をしてくるのかが分から

play18:10

なくて守りづらいからになるへえそうなの

play18:14

かこの話からも分かるように最初は怖くて

play18:18

ビビりながらもとにかく外の世界へと足を

play18:20

踏み出して情報量を増やしていく必要が

play18:23

あるんだななるほど

play18:25

ケンジ動きますそうしてくれ

play18:29

ここでは恐れをなくすにはまず知るために

play18:32

行動するということを覚えておいてくれ

play18:34

わかりまし

play18:36

た最後は時間とエネルギーを重要かつ自分

play18:40

がコントロールできることにフォーカスさ

play18:42

せるだな自分がコントロールできることに

play18:46

フォーカスさせるかああまず大前提として

play18:50

今まで説明してきたことを実行するために

play18:53

最初に変えたいのは時間の使い方になる何

play18:57

をするにも時間は必要もんねそうだだが人

play19:01

だからくよくよ悩んだりどうでもいいこと

play19:04

に時間を使ったりしてしまうこともあると

play19:06

思うまあそうですねそのため著者は今自分

play19:11

が使っている時間をこの4証言の

play19:14

マトリクスに当てはめて優先順位をつけて

play19:17

いくのがいいと言うんだそれがこの図に

play19:19

なるなんだこれうむ縦軸が重要度や緊急度

play19:25

優先度を表していて上に行くほど高くなり

play19:29

下に行くほど低くなる一方左右の軸が自分

play19:33

がコントロールできるかできないかになる

play19:36

なるほど1つずつ説明していくはいまず

play19:41

右上の枠は重要度も優先度も高くて自分が

play19:45

コントロールできることになる例えば副業

play19:48

や睡眠時間など自分が最も価値を感じて

play19:51

いる物事がここに入るここに入るものは

play19:55

優先順位1位なので真っ先に時間を使う

play19:58

べきことになるなるほど家族との時間が

play20:02

ここに入る人もいるでしょうねそうだな

play20:05

そして右下の枠は重要度も優先度も低い

play20:09

けど自分でコントロールできることになる

play20:12

これは例えば筋トレや散歩読書デート友達

play20:16

とご飯に行くことなどだなこれらは時間が

play20:20

ある時や暇な時にやればいいことになる

play20:23

さっきよりもだいぶ優先順位は低めですね

play20:27

そうだそして左上の枠は重要だけど

play20:30

コントロールできないものになる例えば

play20:33

取引先の納期の遅れや会社の売上上司の

play20:37

評価などだなほうこれはじっくりと観察し

play20:41

て自分で動かせる部分がないのかを探して

play20:44

みることが大事になるもし自分で動かせる

play20:47

部分があるのであればそれを実行し動かせ

play20:51

ない部分は放置でいいだろう了解です

play20:54

そして最後の左下の枠は重要でも緊急でも

play20:58

ないしコントロール不可能なことになる

play21:01

例えば生産な事故のニュースなどだなこれ

play21:04

はどうでもいいしどうすることもできない

play21:07

ので基本放置でいい確かにどれだけ高齢者

play21:10

の事故のニュースを見ても何の意味もない

play21:13

ですもんねまあ見ちゃうんですけどそうだ

play21:17

まとめるとこの図のような感じだな

play21:20

とりあえず自分が今時間を使っていること

play21:23

やこれからやり始めることがこの4つの

play21:25

どの枠に当てはまるのかを考えてみるんだ

play21:28

そしてできるだけ右上の重要度も優先度も

play21:31

高くて自分がコントロールできることに

play21:34

フォーカスしてそれ以外のことは後回しに

play21:36

するといいだろう分かりましたここでは

play21:40

時間とエネルギーを重要かつ自分が

play21:43

コントロールできることにフォーカスさ

play21:45

せるということを覚えておいてくれ了解

play21:48

ですまとめだな行きやすくなる方法変化の

play21:53

激しい世の中で行きやすくなるには1つの

play21:56

会社1つの価値観にら視野を広げることが

play22:00

大事視野を広げるには今属している会社に

play22:03

軸足を置きながらその外側にある自分が

play22:07

面白いと思うことに関わっていくこと

play22:10

いろんなコミュニティを生きしつつ客観的

play22:13

に自分の得意なことを把握しておく得意な

play22:16

ことは会社以外で誰かからありがとうと

play22:19

言われることの可能性が高い作業の中に

play22:22

自分が快感を覚えるポイントを見つけて

play22:24

おくこの資本主義を機嫌よく生きていくに

play22:27

はに自分の得意なことをプラスアルファし

play22:30

てゆくゆくはオンリーワンの存在を目指す

play22:33

のがいいそのためにはSNSを活用して0

play22:37

から競技人口1人の種目を自分で

play22:40

作り上げる工夫をするオンリーワンになれ

play22:42

ば競争や人と比べなくなるため幸せになり

play22:46

やすい恐れをなくすにはまず知ることが

play22:49

大事これらのことをやるためにまず時間の

play22:53

使い方を変える必要があるそのためには

play22:56

時間とエネルギーを重要自分が

play22:59

コントロールできることにフォーカスさ

play23:00

せるだな特に気になった部分はあるかそう

play23:05

ですねとにかく1つの会社に依存するん

play23:08

じゃなくて外に飛び出していって視野を

play23:10

広げることの大切さが分かりましたむそれ

play23:14

さえ伝わればOKだ今はテクノロジーも

play23:17

医療も発展していて新しい方法新しいやり

play23:21

方がたくさん出てきているだから新しい

play23:24

やり方を試さないのは損だぞそうですね昔

play23:28

は不可能でも今は可能になったことって

play23:31

多いですもんねそうなるそうやって新しい

play23:34

ことに触れていれば自分がやりたいことを

play23:37

見つけやすくなるだろうそれでは今日の

play23:40

授業は終わりだなありがとうございました

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
キャリアアップ価値観多様性自己啓発メタ思考リスクマネジメント新しいキャリアSNS活用時間管理情報収集ONリーワン
Do you need a summary in English?