【新番組】EXITりんたろー。と国山ハセンが資産運用をプロから本気で学ぶ/3000億円運用のプロ投資家がお金の熱血授業/コカコーラの株価は何故下がらないのか?(MONEY SKILL SET)

PIVOT 公式チャンネル
14 Feb 202334:56

Summary

TLDRこのスクリプトは、長期投資と経済的なスキルセットを身につけることの重要性を説明しています。ウォーレン・バフェットのように、売らなくていい会社しか買わないという戦略を持ち、コカコーラや扇風機の例を通じて、企業の価値がどのように増えていくかを解説しています。また、お金持ちになるための2つの方法(顧客の問題を解決することと、オーナーになること)を提案し、自己投資や競争優位を重視する考え方についても触れています。最終的には、自分自身をブランドとして構築し、ポートフォリオを戦略的に構築することが奨励されています。

Takeaways

  • 🌟 长期投资的关键在于选择不需要卖出的公司,例如持有可口可乐股票数十年的巴菲特。
  • 🚀 成为富有的人有两种逻辑上的方法:一是成为能够聚集感谢的人,二是成为企业的所有者。
  • 💡 投资不仅仅是关于短期利润,而是要关注企业的长期增长和价值。
  • 🌐 投资成功的结构与是否热门无关,重要的是企业的盈利结构和市场趋势。
  • 🛠️ 自我投资非常重要,提升自己的技能和知识是积累财富的基础。
  • 🔄 资产运用不仅是金融投资,也包括个人品牌和才能的培养。
  • 🎯 目标应该是自立,减少对外部因素的依赖,通过投资实现财务自由。
  • 📈 投资决策应基于对企业价值的深入理解和分析,而非市场的短期波动。
  • 🌱 投资于有长期增长潜力的行业和公司,如电动汽车和可再生能源。
  • 💼 理解全球趋势和市场动态,将有助于做出更明智的投资选择。
  • 🔍 定期审视和调整个人的投资组合,确保与长期目标和市场趋势保持一致。

Q & A

  • オーレンバフェットさんはどの企業の株式を長年保有していると話されていますか?

    -オーレンバフェットさんは、コカコーラの株式を長年保有していると話されています。

  • 長期投資の第一人者、日本のウォーレン・バフェットと呼ばれる投資家は何を指しています?

    -日本のウォーレン・バフェットと呼ばれる投資家は、農林中金バリューインベストメントの最高投資責任者であり、大船ファンドのマネージャーであり、運用総額は3000億円を超えていることを指しています。

  • 株式投資において、何を「ありがとう」として扱うことができますか?

    -株式投資において、「ありがとう」とは、企業の利益や顧客からの支持を意味し、株主になることでその利益を享受することができます。

  • 芸人としての「ありがとう」をどのように表現するでしょうか?

    -芸人としての「ありがとう」は、顧客や視聴者からの支持や喜びを意味し、彼らが芸人の仕事やパフォーマンスを評価し、経済的に支援することで表現されます。

  • ファイナンシャルインディペンデンス(FIRE)とは何ですか?

    -ファイナンシャルインディペンデンス(FIRE)とは、経済的に自立して働きながらも、将来的に経済的自由を手に入れるために資産を積み上げるライフスタイルを指します。

  • 芸人としての成功にはどのような要素が必要ですか?

    -芸人としての成功には、顧客や視聴者からの支持、自分の技艺を磨く努力、市場のニーズに対する柔軟性、競争優位を確保する戦略的な考え方、そして時代やトレンドに合わせた適応能力が必要です。

  • 株式投資において、どのような企業を選び投資するべきか?

    -株式投資においては、長期的に利益を上げることができる企業、市場のニーズに応える製品やサービスを提供する企業、競争優位を保てている企業を選ぶべきです。

  • 自己投資とは何ですか?

    -自己投資とは、自分自身のスキルや知識を向上させるために時間やお金を費やす行為を指します。これにより、将来的により多くの機会や収入を得ることができる可能性があります。

  • ポートフォリオ理論とは何ですか?

    -ポートフォリオ理論とは、複数の投資先を組み合わせてリスクを分散し、利益を最大化する戦略を指します。これには、異なる業界や市場、資産種別を含めた多様な投資を行うことが含まれます。

  • トヨタ、テスラ、フェラーリのどの企業に投資すべきか?

    -投資すべき企業は、投資者の目標、リスク許容度、市場のトレンドや見通しによって異なります。トヨタは伝統的な自動車メーカーであり、テスラは電気自動車の先駆者、フェラーリは高級スポーツカーメーカーです。それぞれの企業の成長性、市場シェア、将来性を見極め、投資決定を行う必要があります。

Outlines

00:00

💡 投資とお金持ちへの道

この段落では、長期投資について話し、特にウォーレン・バフェットのように株式投資を行うことの重要性に焦点を当てています。投資には2つの方法があり、その一方は自己投資をすることで、自分自身を「ありがとうを集める」オーナーにすることができます。もう一方は株式投資をすることで、儲かる企業のオーナーになることができます。コカコーラの例を通じて、その株式数を変更せずに長期保有することで、その価値が増加する過程が説明されています。

05:02

🌟 ポートフォリオの重要性

この段落では、ポートフォリオの重要性について述べられています。投資をする際には、お金持ちになるための方法として、株式投資を行うことが挙げられています。株式投資は、会社を所有するわけではないが、その会社の成長に貢献することで、利益を享受することができます。また、投資を通じて自立し、依存関係を切断することが重要であると強調されています。

10:03

🚀 成長と競争優位

この段落では、ビジネスや投資において成長と競争優位の重要性が説明されています。儲かる企業には儲かる構造があるとされ、新しいNISAやidecoのような投資枠についても言及されています。また、お金持ちになるためには、感謝を集めることができるビジネスを持つことが必要です。そのビジネスが持続可能で成長するかどうかを判断することが重要であり、その過程で競争優位を確保する必要があると述べられています。

15:04

🌐 グローバルな視点と投資戦略

この段落では、グローバルな視点を持つことが投資戦略においてどのように重要であるかが説明されています。アメリカなどの先進国のトレンドを参考にすることで、日本の市場でも同じような動向が見られる可能性が高まるとされており、そのようなトレンドを把握することで、より効果的な投資が可能になります。また、人口動態や消費トレンドを分析し、将来の市場ニーズを予測することが重要であると強調されています。

20:06

💼 投資家としての自己啓発

この段落では、自己啓発と投資家としてのスキルの重要性について話されています。投資家として成功するためには、市場のトレンドや企業の成長を理解するスキルが必要です。また、自己投資をすることで、自分のビジネスを成長させ、顧客からの感謝を集めることができます。このプロセスを通じて、株式投資にも同じようなスキルが適用できることが示されています。

25:08

📈 ポートフォリオと経済的なスキル

最後の段落では、ポートフォリオの理論と経済的なスキルの重要性が強調されています。3つの要素 - 自分のスキル、感謝を集めるビジネス、株式投資 - に基づいてポートフォリオを構築することで、より効果的な投資が可能になります。これらの要素を適切にバランスさせ、継続的に評価することで、投資家としての自己啓発が促進されます。

Mindmap

Keywords

💡長期投資

長期投資とは、資本金を長期間保有し、将来的に利益を期待する投資方法です。この動画のテーマの一つでもありますが、オーレンバフェットさんが80年代から保有していたコカコーラの株式を例に、長期的な見通しと信頼に基づく投資の重要性が説明されています。

💡お金持ちになる方法

動画では、お金持ちになるためには論理的に2つの方法だけがあると述べています。その一方は、自分が「ありがとうを集める」ことであると説明されています。これは、自分の価値を高め、顧客や視聴者が満足することで、経済的な成功を達成するという考え方です。

💡ポートフォリオ

ポートフォリオとは、投資家が保有する資産の集まりを指します。この動画では、ポートフォリオの重要性や、その構築方法について説明されています。ポートフォリオのバランスは、リスクの管理と利益の最大化に関連しています。

💡株式投資

株式投資は、企業の株式を購入し、その企業の成長や利益に寄与する投資方法です。動画では、株式投資の例としてコカコーラの株式を挙げ、長期的な視点を持ち、企業の価値が増加するという前提に基づく投資の重要性が強調されています。

💡NISA

NISA(少額投資非課税制度)は、日本政府が推進している投資促進制度です。この制度では、個人が投資した金額の一部を税制上の優遇を受けることができます。動画では、NISA制度について触れ、金融リテラシーの向上と資産運用の普及を目的としていることが説明されています。

💡ideco

idecoとは、個人の投資・積立計画を支援する制度です。この動画では、ideco制度について言及され、個人がより容易に投資を行うことができるよう支援されることが示されています。idecoは、金融資産の蓄積を促進し、将来の経済成長を支えるために重要な役割を果たしています。

💡競争優位

競争優位とは、市場において他の企業よりも有利な立場を占めることを指します。動画では、競争優位を持てるかどうかが重要視され、それが個人の経済的な成功にどのように影響するかが説明されています。例えば、コカコーラが炭酸飲料市場で競争優位を有している例が挙げられています。

💡付加価値

付加価値とは、製品やサービスに含まれる価値を指します。この動画では、芸人が観客に喜んでもらうことで付加価値を提供していると説明されています。また、企業が製品やサービスにおいて付加価値を高めることが、競争優位を決定する要素となることが強調されています。

💡ファイナンシャルインディペンデンス

ファイナンシャルインディペンデンスとは、経済的に自立し、外部からの援助を受けずにも生活できる状態を指します。動画では、ファイナンシャルインディペンデンスを達成するための投資や資産運用の重要性が説明されています。経済的な自立は、個人の自由や幸福に大きく影響する要素であり、投資の目的の一つとして位置付けられています。

💡リテラシー

リテラシーとは、金融に関する知識や理解を指します。動画では、リテラシーが低いことの問題点が触れられ、金融知識を高めることが個人の経済的な成功にどのように重要であるかが説明されています。また、リテラシーの向上は、適切な投資や資産運用の選択につながることが強調されています。

💡自己投資

自己投資とは、自己の能力やスキルを向上させるために時間や資金を費やすことを指します。動画では、自己投資の重要性が強調されており、それが個人の競争優位を高めるために必要な投資であることが説明されています。例えば、芸人としてのスキルを磨くことを通じて、より多くの「ありがとう」を集めることができるとされています。

Highlights

長期投資の重要性について説明

オーレンバフェットさんのように80年代からずっと持っているコカコーラの株式の例

儲かる企業には儲かる構造があるという考え方

お金持ちになるためには論理的に2つの方法だけがあるという主張

自己投資の重要性とその方法

ファイナンシャルインディペンドンス(FIRE)の概念

お金の本質について考える

ありがとうを集めることのできる自分になる重要性

株式投資の理論とその長期的な利益

競争優位を持てるビジネスの構造についての考察

付加価値の重要性とその創出方法

時代の流れと市場のトレンドを理解することの重要性

ポートフォリオ理論とその応用方法

自分自身の資産を最大限に活用する方法

トヨタ、テスラ、フェラーリの例による投資戦略の分析

S&P500投資の税制優遇についての説明

金融のプロフェッショナルからの資産運用スキルセットの学び

インベスター神経という用語の説明

Transcripts

play00:06

[音楽]

play00:10

長期投資っていうのは売らなくていい会社

play00:13

しか買わないオーレンバフェットさん80

play00:15

年代からずっと持っているコカコーラの

play00:18

株式数1かぶったりとも変わりません

play00:22

[音楽]

play00:25

お金持ちになりたいですよねお金持ちに

play00:28

なるには僕は論理的に2つしか方法はない

play00:31

と思っているという話を一番最初にします

play00:34

儲かる企業には

play00:36

儲かる構造がありますバズるとか関係ない

play00:39

です

play00:41

ね来年から始まったあとidecoですね

play00:44

一番盛り上がってる話題でもありますんで

play00:46

この俺はずっと

play00:49

昔から

play00:50

扇風機を作ってたからずっとこれからも

play00:52

作り続けますって言ってた企業が続けて

play00:54

ます

play00:57

ねお金持ちになるって言うのはこれも結果

play01:01

ですね

play01:02

本当はゴールは一体何かこういうことです

play01:05

事実です

play01:06

[音楽]

play01:17

マネースキルセット

play01:25

はーい

play01:26

失礼しますあらおはようございます

play01:33

あれフットサル以来ですかねそうですね

play01:37

[笑い]

play01:40

これ実はそのピボットに

play01:43

参画して初収録です

play01:45

やばいです

play01:47

[笑い]

play01:49

ウキウキいっすねウキウキした状態でいい

play01:52

ですか

play01:55

今回そのお金とか資産運用とかそういうの

play01:59

がテーマになるんですけど

play02:01

ぶっちゃけ

play02:02

倫太郎さんとかどうですか興味とか関心

play02:04

みたいいやだからやっぱ結婚もしたしお

play02:07

めでとうございますありがとうございます

play02:08

ということもやり始めなきゃなっていう

play02:11

まあ聞くところによるとやっぱり貯金が

play02:14

もうねただの

play02:16

貸金庫状態というかていうところ段階とか

play02:20

まではなんとなくわかってきてるんです

play02:22

けどじゃあ一点お金を何に投資してどう

play02:27

運用すればいいかってところがまだ

play02:29

いまいちわかってなくてそこすごい

play02:31

ありがたい機会だよねここで学べ

play02:34

るっていう

play02:36

芸人さん同士で話したりするものなんです

play02:38

かいや

play02:39

芸人の世界ってやっぱりその宵越しの銭は

play02:43

持つなというかバット使うのはかっこいい

play02:46

文化だったじゃないですか

play02:48

資産運用とかやってる

play02:51

人とか話とかを聞くとあいつ大丈夫かって

play02:55

なる風潮があったのねもしかしたら

play02:58

ちょっとこう

play02:59

騙されてるんじゃないかじゃないですけど

play03:01

もちろん騙されてる人もいたしさ言いまし

play03:04

たね

play03:06

その先輩によって家買っとけとか今は家

play03:10

買っちゃダメだとか

play03:12

借りた方がいいよだからその先輩によって

play03:14

話も違うしそのリテラシーが低いことが

play03:18

問題になってるしなんて特にだからこそ

play03:21

やっぱり逆にやっていきたい気持ちはある

play03:24

そうですかだからこのリテラシーがない

play03:27

からおかしいことになるじゃないですか

play03:28

こういう風にちゃんと学んで後輩とか

play03:31

みんなに伝えていけたらめっちゃいいです

play03:33

よねいやめっちゃ楽しみ今何かそのやっ

play03:37

てることあるんですかいやでも本当

play03:39

idecoとかNISAとかの

play03:41

口座開設のところで今戸惑ってる感じ

play03:45

運用してるんじゃなくて

play03:47

口座開設で戸惑っですね講座は開設し

play03:50

ましょうじゃあ

play03:52

まだちょっと

play03:54

スタート地点にも立ってないけど今日学ん

play03:57

でいったら

play03:58

わかるかなっていうところ

play04:00

びっくりしたんですけどちゃんと本読ん

play04:02

でるじゃないですか

play04:03

読みましたよちゃんと2冊とも読んでる

play04:06

じゃないですか

play04:07

ちゃんと貼ってますもんね大事なところ8

play04:11

選じゃなくてこの

play04:13

付箋も3Mの発明だったところ

play04:18

素晴らしい3メートル以内にいっぱいあ

play04:19

るって事もありました日常に実はね

play04:25

おはようございますよろしくお願いします

play04:30

本物の

play04:33

奥野さんですよろしくお願いします

play04:35

ご一緒するのは

play04:37

初めて家族に言ったら結構それは最後まで

play04:42

できてったと言われたんです

play04:48

福本ユーザーの方々はもちろんご存知だと

play04:51

思うんですけど

play04:52

改めてプロフィールご紹介しますけども

play04:54

本当にすごい方です

play04:56

農林中金バリューインベストメントの最高

play04:59

投資責任者でありまして大船ファンド

play05:01

マネージャー運用総額は3000億円超え

play05:03

ということなんですね長期投資の第一人者

play05:07

であるなるほど日本のウォーレン

play05:10

バフェットと呼ばれているんですけど

play05:12

投資家の一人ですよねそうですねその日本

play05:15

バージョン

play05:16

できるだけ言わないで

play05:20

そもそもその長期投資っていうのはどんな

play05:24

投資になるんですかえっとですね売らなく

play05:27

ていい会社しか買わないあの

play05:29

東京証券取引所ってあるじゃないですか

play05:31

東京証券取引所が

play05:33

故障してしまってあの潰れてしまって5

play05:36

年間動かなくても全然大丈夫な会社しか

play05:40

買わない

play05:41

最終目的はもちろん売ることになるわけ

play05:44

ですよね目的は多分持ってるとそのそれ

play05:47

その価値がどんどんどんどん増えていくの

play05:49

play05:50

別に売ったらいつでもお金になりますと

play05:53

いう状態ですかね

play05:56

現金をね大きくすることにあんまり意味が

play05:59

ないそういうことな持っているアセットを

play06:04

どんどんどんどん膨らましていくそんな

play06:06

イメージそこちょっと解釈

play06:08

違ったバフェットさん

play06:11

有名なのはコカコーラを持ってらっしゃる

play06:13

んですけれども彼がそのこの数十年間80

play06:16

年代からずっと思っているコカコーラの

play06:19

株式数1かぶったりとも変わってません

play06:23

ずっと持ってるだけですそれでもずーっと

play06:26

株が上がっていくんですね

play06:30

当然その企業の

play06:33

業績が上がるとか

play06:34

大事なのはこの業績がずっとこう上がって

play06:37

いくのはなぜかっていうことが次に大事に

play06:41

なるんですけどね例えばコカコーラであれ

play06:44

ばですねあの炭酸飲料を作ってるあの世界

play06:47

最大のメーカーなんですけれども今世界の

play06:49

人口って80億人いるんですよでその中で

play06:54

炭酸飲料が伸びる程度のですねあの中産

play06:58

階級の人たちのあの増え方ってですねこの

play07:01

30年間でものすごい勢いで増えてるん

play07:03

ですよ今まで真水飲んでたけれどもそう

play07:06

じゃなくてあの働いて炭酸飲料なりペット

play07:09

ボトルを飲むようになりますみたいな

play07:11

口の数っていうのはどんどん増えてるん

play07:12

ですねでその時にアメリカに旅行とか行か

play07:16

れますよねで炭酸飲料飲もうと思ったら

play07:18

基本的にコカコーラかペプシかドクター

play07:22

ペッパーがちょっとあるだけなんですね

play07:24

コカコーラの向こうはって炭酸飲料なんか

play07:27

作ったって基本的に儲からないからみんな

play07:30

辞めちゃうか

play07:32

統合されちゃうか今となっては新しく作り

play07:34

始めようっていう猛者は出てこないわけ

play07:37

ですよ構造なんですねこの

play07:40

ゲームっていうのは今80億人だって言っ

play07:43

たじゃないですか90億人に必ずなっ

play07:45

ちゃうんですねだってだって世界の人口

play07:48

ってすごい勢いで増えてるでしょコロナ

play07:50

ごときでコロナごときで人類が

play07:54

いません

play07:56

ありえないんですよその中で中産階級は

play08:00

必ずそれ以上のスピードで増えていくその

play08:03

時にコカコーラの向こうを張って

play08:06

炭酸飲料を作ろうという人がいない構造に

play08:09

なっていれば業績は

play08:10

上がっていくわけですそうすると

play08:12

株価が上がっていくねもしそういう企業を

play08:15

見つけてしまったらその会社の

play08:18

株券を売買してなんか儲かったとかねあの

play08:22

どっかで出なきゃイグジットしなきゃ

play08:26

です

play08:32

ここが一番大事なとこなんですよ歌舞伎を

play08:35

持つということは

play08:36

株主になるということはあのその会社の

play08:38

オーナーになるというこれをあまりそう

play08:42

思ってない人を

play08:44

株券って売買するもんだと簡単に儲ける

play08:47

ことができるギャンブルの一種なんですっ

play08:49

て思ってる人の方が多いと思います

play08:52

でも法律的に言うと

play08:56

株券を持つというのはその会社の

play08:58

持分を

play08:59

持つという以外の法的な説明はないですだ

play09:03

から英語で

play09:05

株式のこと

play09:07

play09:07

シェアする

play09:09

そこの会社が上げてきたり

play09:13

株主のことをシェアホルダーシェアを持っ

play09:16

てる人っていう風に言うのはそういうこと

play09:20

そもそものそういう考え方がこのマネー

play09:23

スキルセットにも基本のきっていうこと

play09:25

ですね

play09:28

投資ってこれからバズる

play09:30

スタートアップみたいなところに入れとい

play09:32

て大きく膨らますものかなと思ったんです

play09:34

けどそうじゃなくてもバズってしまってる

play09:36

gafaとか強靭なところに今から入れて

play09:40

も大丈夫な大丈夫ですよ

play09:44

伺っていきたいんですけど改めて今日の

play09:46

テーマ

play09:47

5つあります5つありますそもそもですね

play09:51

お金持ちになりたいですよねお金持ちに

play09:54

なるには僕は論理的に2つしか方法はない

play09:57

と思っているという話を一番最初にします

play09:59

その次いいですねちょっと勝ち増大テス

play10:03

トってちょっと分かりにくいんですけれど

play10:04

あのこの1番目に紐付いて

play10:07

している話ですでえっとこのポートフォリ

play10:10

オっていう勝手に作った造語ですからね

play10:12

自分っていう話それから先ほどコカコーラ

play10:17

のような話をさせてもらいましたけれども

play10:19

儲かる企業には

play10:21

儲かる構造がありますバズるとか関係ない

play10:24

です

play10:27

新しいNISAがですね来年から始まると

play10:30

あとidecoですね

play10:32

idecoであるとか企業DC多分今あの

play10:34

一番盛り上がってる話題でもありますんで

play10:37

こんな話って

play10:38

ちょうどに始めてます私はすでにはいこう

play10:43

いうのは1年あるんですけどゴールゴール

play10:46

はですね実はですねお金持ちにな

play10:49

るっていうのはこれも結果ですね結果結果

play10:51

結果は出会ってですね本当はゴールが一体

play10:54

何か

play10:56

こういうことです事実です自立です

play11:00

ほとんどの人たちがですね国がとかですね

play11:03

企業がとかですね家族がとかですねまあ

play11:06

いろんなものに

play11:08

依存してあの生活をしていますそれはその

play11:11

お金というものがですねあの企業から落ち

play11:15

てくる働いてる

play11:16

賃金が来ますあの国というのがあの社会

play11:19

保障を提供してくれますどうしても

play11:23

依存せざるを得ない部分っていうのもある

play11:24

んですけれども本当に幸せになるにはです

play11:27

play11:28

そういったその

play11:30

依存関係を

play11:31

断ち切る必要が僕はあるんじゃないかと

play11:34

思っていますその一つの会の一つがですね

play11:38

投資をするということかなというふうに

play11:40

思っしないためにも

play11:42

投資をするということですね

play11:45

最近Fireっていう言葉がありません

play11:48

これもファイナンシャルインディペンです

play11:50

あの要はお金の事実リタイヤあり早く会社

play11:55

から

play11:56

抜け出ると今もやっぱりファイヤーを

play11:58

目指すということはあるんですけどいや

play12:00

そもそもですねお金があったら自立が

play12:04

できるとかっていうのはものすごく逆説的

play12:07

な言い方をするとお金がないと自立でき

play12:09

ませんって言ってるのと一緒ですよね

play12:13

イメージはそうですねそんなのって

play12:15

幸せですか」っていうことなんですそんな

play12:17

話なんかもですねゴールとして持って

play12:20

いければいいかなと

play12:23

早速行きましょう

play12:28

お金ってそもそも

play12:32

稼ぐのって大変じゃないですかお金稼ぐの

play12:34

大変ですね

play12:36

稼ぎまくりです

play12:38

すごく大変だしあのこれから本当にずっと

play12:42

ね維持していくもしくはずっと上り詰めて

play12:45

いくのって

play12:47

並大抵のことじゃないとすごく不安定な

play12:50

業界ですねもしかしたら来年本当にお仕事

play12:53

はないかもわからないんでそこはすごく

play12:57

不安だったりもしますねそうですよねお金

play13:00

稼ぐのってすごい大変なんですよ今日まず

play13:03

ですねお金持ちになるためにお金を理解し

play13:06

なきゃいけないですねお金って一体何か

play13:09

どうしてそんなに

play13:11

稼ぐのが難しいのかと思います

play13:16

笑ってもらわなきゃいけないですねそう

play13:18

ですね笑わせるのが難しい誰がお客

play13:23

調査視聴者

play13:25

劇場に来てくれたし

play13:27

その人たちの顔がいつもこう

play13:30

浮かびますよね多分ねそういう状態がお金

play13:34

を稼ぐっていうことなんですよこの人を

play13:37

喜ばせたい

play13:40

突き詰めていくと突き詰めていくとそう

play13:41

いうことで本質的にお金っていうものを

play13:43

考えた時にお金という預金通帳の符号が

play13:46

あるわけじゃないんですねそれが増えるの

play13:49

はなぜかそれは自分の

play13:53

顧客

play13:53

倫太郎さんであれば劇場に来てくれるお客

play13:56

さんであったりとかテレビの前で喜んで

play13:58

いる方々であるとかYouTubeを見て

play14:00

くれてるこういう人たちが

play14:03

倫太郎さんの芸が面白いというふうに思う

play14:06

からお金をくれてるそういうことですよね

play14:08

これがお金の本質なんですねお金持ちに

play14:12

なるにはどうしたらいいですかっていう本

play14:14

を黄色い本を書いた

play14:15

読んでいただいたそこで書いたのがお金

play14:18

っていうのはこれが多分お金の大原則です

play14:24

ありがとうの収支

play14:27

お客さんからありがとうと言われるから何

play14:31

らか困っている

play14:33

顧客の問題を解決するからお金っていうの

play14:36

は入ってきますこっから大原則ですでこう

play14:39

いう風に考えた時にお金持ちになるには2

play14:42

つの方法しか

play14:45

ないっていうふうに思うんですね

play14:47

お金持ちになるための

play14:51

play14:52

ありがとうですからたくさんもらう

play14:55

そうなんですよ一つ目

play15:00

まずありがとうをたくさん集めることの

play15:04

できる自分になるということなのこれ

play15:07

すごく大事ですねでもこれ結構あの

play15:10

当たり前なんだけれどみんなそう思って

play15:12

なかったりするんですよお金持ちになるに

play15:15

はたくさん働くとかですね上司にお

play15:18

べんちゃらを言うとかですねなんかこう

play15:20

そういう話になっちゃうわけですよお客

play15:23

さんは上司ではないわけですなるほどお客

play15:26

さんを喜ばせれば

play15:27

上司は自分を認めざるを得なくなるわけ

play15:30

ですよそういう状態に持っていけるかどう

play15:32

かでそのためには自己投資をしなきゃいけ

play15:36

ないね自分をもっと磨かなきゃいけない

play15:38

自分の幅をどんどんこう増やしていく

play15:42

みたいな話になるこれがまず一つのパス

play15:45

もう一つのパス

play15:47

難しいなぁいやさっきのさっきのコカ

play15:51

コーラの例とかでもいい

play15:54

ありがとうを独占するんですかあ結構いい

play15:58

線いってますねそれはねでもねまだ自分の

play16:01

線から抜けてないですね何かオーナーって

play16:06

いう言葉なんですよありがとうと言われる

play16:09

企業パートナーと組む

play16:12

あたりありがとうをたくさん集めることの

play16:16

できる

play16:18

オーナーになる

play16:22

論理的に多分2つしかないんですよ

play16:23

ありがとうというものを起点とした場合に

play16:26

あのその自分が自分自身が集めるか人が

play16:30

集めるかどっちかですよね人が集めてきた

play16:32

ものを取ったら怒られますよねでもあの

play16:36

合法的に取るやり方があるんですそれが

play16:39

株主になる

play16:41

それが株式投資なんですなるほど上場株の

play16:46

場合はいろんな要素が

play16:48

マーケットという要素があるんですけど

play16:50

短期で投資をする時にはあのそれこそ

play16:53

バイデンさんが何を言うのかとかですね

play16:56

あの黒田総裁の次は誰なのかとかっていう

play17:00

ことが結構大事だったりします

play17:03

短期的にはとっても大事な要素かもしれ

play17:05

ないんですけれども長期になればなるほど

play17:07

このマーケットの要素ははっきりとどうで

play17:10

もよくなります

play17:12

長期的にはそういったそのはっきりと

play17:16

ノイズですそういったノイズの向こうに何

play17:19

があるのかも企業の利益

play17:22

しかないですちゃんと利益を上げるのかと

play17:25

いうことの方がよっぽど重要になります

play17:28

それが長期投資なんですよ

play17:31

企業の利益のオーナーになるっていう発想

play17:34

play17:35

ウォーレンバフェットさんが一株ぶったり

play17:36

とも売買しないのはそういうことです

play17:38

[音楽]

play17:40

お金持ちになるための2つの方法っていう

play17:43

のはこの2つでですねとりわけこっちの方

play17:47

の話っていうのがあの金融の投資の話で

play17:50

ですねここの話も結構大事なものしかもう

play17:53

結構大事なんですねっていうか自分の持っ

play17:56

てる資産の最大のものは一体何だと思い

play17:59

ますかっていうことなんですね

play18:01

やっぱりこう

play18:04

exitっていう

play18:05

存在だったり

play18:06

ゲイだったりするのかなって思うんです

play18:08

そうなんですよ人を笑わせているこの芸

play18:12

っていうのはもしかしたらイグジットが

play18:14

もしなくなったとしても

play18:16

倫太郎さんがピンで立てるかもしれない

play18:18

ですしちゃんとした芸があればお金は入っ

play18:21

てくるんですねそれが10年20年30年

play18:24

と続けば

play18:25

りんたろうさんが今持ってらっしゃる

play18:27

数千万よりももっと大きいはずなんですよ

play18:31

だから自分のアセットの資産のですね最大

play18:35

のものは自分なんですよだから自分の投資

play18:39

をちゃんとしないとダメなということなん

play18:41

ですよ若ければ若いほど今あのね

play18:45

あのそれこそどんなにあのあれでもですね

play18:48

50年は生きることになるわけですねそう

play18:51

いうことを考えないで普通のあの

play18:54

サラリーマンであればですね50万なのか

play18:56

100万なのか300万なのか知りません

play18:57

けどあのこっちの方の話ばっかりをですね

play19:00

金融の話ばっかりをしてるのは明らかに

play19:03

本末転倒

play19:07

そうかじゃあ狂人な企業を見極めながら僕

play19:11

の場合だってこう強靭なタレントになって

play19:13

いかなきゃいけないと思いますね

play19:19

実はキーポイントなんですよこれとこ

play19:23

れって全く違うものなのかというと実は

play19:25

そんなことはないですねあの共通なのは

play19:28

ありがとうを集めることができるという

play19:30

ことですねこれ構造を持っているかって

play19:32

いう話なんですけど

play19:34

これには両方ともありがとうをもらえる

play19:37

自分っていうけれども結局どういう

play19:39

ビジネスをやっているのか今倫太郎さんで

play19:42

あればお笑い芸人というビジネスをやって

play19:45

いるとでんたろうさんがじゃあコカコーラ

play19:48

を買おうと思った時にはそういうお笑いと

play19:51

は全く違うけれどもそういうビジネスを

play19:54

持ちますそこのオーナーになりますって

play19:56

いうことですよねあの何を言ってるのかと

play19:58

いうとありがとうが集まる仕組みになって

play20:01

いるかどうかこれが構造なんですね

play20:05

仕組み

play20:10

仕組み化できるか

play20:12

それがたまたまヒット商品があります

play20:15

みたいな話だと困りません確かに確かに要

play20:19

はヒットのギャグがあります一発芸ですで

play20:22

終わってしまったら多分終わりなんですよ

play20:25

そのロジックをちゃんと理解しないと

play20:27

いわゆる一発屋になっちゃうんですそれが

play20:31

一体どういう構造を持つのか

play20:36

ということを考える必要がありますでその

play20:39

時に

play20:42

付加価値要は人にとって価値があるか

play20:48

人にとってお金を払う価値があるか

play20:52

まさに

play20:53

exitにファンの方々ねお金を払ってる

play20:57

んで

play20:58

倫太郎さんの付加価値っていうのはそう

play21:00

いうところ

play21:01

っていうのを一体お客さんは何に笑って

play21:05

くれてるのかっていうことを自分なりに

play21:08

把握する必要がありますそうでないとです

play21:11

ね自分の芸にこだわってもうそれっていう

play21:15

のが時代から引き離されてる場合っていう

play21:18

のが一発芸です

play21:22

これって結構ね耳痛いんですよこれは

play21:25

ビジネスの方の話をしますがあの僕たちが

play21:27

子供の頃って扇風機ってあったわけです今

play21:31

も扇風機はありますけれども

play21:33

play21:34

扇風機ってむちゃくちゃ貴重だったんです

play21:35

play21:36

付加価値があったんですよだけどもう今と

play21:39

なってはですねあの家電量販店に行くと

play21:41

4000円ですその隣を見るとですね

play21:44

なんかもっと高い

play21:48

扇風機置いてますよねありますねもう羽が

play21:50

ないやつです

play21:52

今この空調がある先進国の中では単純に風

play21:57

が出ますみたいなのには誰もお客さんは

play21:59

ついてこないんです

play22:01

だからあれが4000円になって1回飲み

play22:04

に行くのを我慢したら帰るんです

play22:06

だけど隣のダイソンは4万円なんですあの

play22:10

スマートのフォルムであれば友達を家に

play22:13

呼べる」っていう話です

play22:16

そういうことを理解しせずに俺はずっと

play22:21

昔から

play22:22

扇風機を作ってたからずっとこれからも

play22:24

作り続けますって言ってた企業が潰れてる

play22:27

んですよ

play22:29

日本人からするとねすごい耳が痛い話なん

play22:32

ですよ実はそれってあなたが扇風機を作っ

play22:36

てるだけであのそれ誰も客喜んでないです

play22:40

よねだからこの付加価値っていうのは

play22:42

とても大事なんですけど

play22:43

時代によっても変わっていくしそこのあり

play22:48

かっていうのが

play22:49

微妙に変わっていくんですね例えばテレビ

play22:52

っていうものの持っている付加価値が

play22:55

どんどんどんどん例えばYouTubeで

play22:57

あるとかにとっていかれていってですね

play23:00

そこで同じように芸をやってた人よりも

play23:04

よりお客との接点をちゃんと持つことの

play23:08

できる芸人さんが喜ばれているというのは

play23:11

全く偶然ではないだからそういうことか

play23:15

だとしたらですよここまで踏まえて

play23:18

林太郎さんが構造的にその強靭になるため

play23:22

にはですよどうしたらいいのかっていうの

play23:24

をここまさにそうなんですよでそういう

play23:27

意味で言うとこの構造的な話は3つあって

play23:29

ですねあの実はねもっと大事な話っていう

play23:32

のが

play23:33

競争優位を持てるかどうか

play23:35

出ました

play23:37

あの人に勝てるかってことなんですよお

play23:41

笑いそのものがですね人にとってお金を

play23:45

払う価値があるっていうのは当たり前の話

play23:47

かつこれはもう昔からずっと続いて話なん

play23:51

ですね人は笑って生活をするものなんでだ

play23:54

からお笑いっていうものに対して付加価値

play23:56

があるのはある意味当たり前でそこの中で

play23:58

人よりも強いか

play24:02

競争優位を持てるか例えばさっきのコカ

play24:04

コーラの例コカコーラの向こうを張って

play24:08

もう

play24:09

炭酸飲料を作ろうっていう人がいない

play24:11

ぐらい強いか

play24:13

いないぐらいは強くないですね普通の場合

play24:17

はそんなにねあの強くなれないんですよ

play24:18

ただそういう風なものを目指すにはどうし

play24:22

たらいいかっていうことを常に考えておく

play24:24

必要がある

play24:26

中で今この

play24:28

競争意識みたいな当然芸人さん会でもある

play24:31

と思うんですよ優位に立ててるっていう

play24:34

感じあります

play24:35

exitとしてはあんまり芸人がそこに

play24:39

行かなかったところに行ってるのは

play24:42

やっぱりライバルを減らしてる例えばその

play24:44

東京ガールズコレクションだったり

play24:46

sdgsの仕事してみたいなこういうお金

play24:49

のも仕事をしてみたりとかそういうところ

play24:52

はちょっとまあ差別化というか

play24:56

付加価値なのかなそれは結構戦略的にと

play24:59

いうか話し合ってこう

play25:01

苛めてたところそれはもちろんあるんです

play25:03

けどどちらかというとこう

play25:05

求められてるものにこう

play25:07

応じていったらそういうものが

play25:09

増えていったって

play25:12

すごく大事なんですよお客さんが何を求め

play25:15

てるかっていうことをすごく敏感に察する

play25:18

ことができれば

play25:21

柔軟にどんどんどんどんアメーバのように

play25:22

自分の形を変えていけるその人が多分

play25:27

競争優位を持つことができるでもね忘れ

play25:29

ちゃいけない軸を持ってるって事が大事だ

play25:31

と思いますあのお笑いだけではなくて別の

play25:36

要素をくっつけることでですね

play25:38

競争確率を減らすわけです

play25:41

軸をいくつか持つでその中でそれなりに

play25:45

トップ20%25%ぐらいをとにかく

play25:50

持つという風にすると

play25:53

競争優位っていうのは構造的に気づき

play25:54

やすいじゃあ保線君ももし今までのその大

play25:59

企業に勤めててこう

play26:02

こういう道筋に対して1回クエスチョンを

play26:07

持ったってところはもうすでにちょっと

play26:10

付加価値というかでもちょっとそれは戦略

play26:12

的に考えました単純にこうフリーにな

play26:15

るって言われる

play26:17

芸能界タレントさんの一員にな

play26:20

るってなると

play26:21

競争激しいじゃないですかじゃあ自分の

play26:23

ポジションはどこがいいかみたいな考えた

play26:25

時に例えばじゃあその

play26:27

スタートアップの転職ってそんな今まで人

play26:30

いないよなんてそこでじゃあ制作もでき

play26:33

るってこれ

play26:34

あれファーストペンギンみたいなそんな

play26:37

感覚を持ったりとかそういうのは結構自分

play26:41

の中で考えたりをしましたねすごく大事

play26:44

ですそういうことを意識してできればです

play26:47

ねまあ年に1回とは言わないまでもですね

play26:49

3年に1回ぐらいあの自分って一体何が

play26:52

強みなんだろう自分がお客さんに与えて

play26:55

いる付加価値って何なんだろうとかって

play26:57

いうのをちょっと書き出してみるとかそう

play27:00

いうその

play27:02

ゆっくりする時間を

play27:03

持つというのは結構大事なんじゃないかな

play27:05

と思います自分でこう強みとか書き出し

play27:09

たりとか結構でも真面目に

play27:11

真面目にされている印象あるんですけど

play27:14

確かにこう

play27:16

忙しさに流されてこうやっていくとそこが

play27:19

あれってなる瞬間が来たりするじゃない

play27:21

ですかただあれ自分のものはこう丸を囲っ

play27:26

てこういうものがあったよなじゃあ必要だ

play27:29

よなこれってもういらないのかもなんとか

play27:31

は考えたりしました何がこう強み例えば

play27:35

その

play27:37

芸人さんが今までやってもらったファン

play27:38

クラブってものを作ってみよう

play27:42

これファンクラブにつながる

play27:45

活動例えば何だろうなYouTubeとか

play27:47

だったりいろんなテレビに出るとかそう

play27:50

いうものをいろんな仕事を考えながら必要

play27:53

か必要じゃないかとかここをもっと強くし

play27:56

て行った方がいいんじゃないかとかは

play27:57

ちょっとぼやっと考えたりはしました美容

play28:00

もそうですね

play28:04

やっぱりそれで言うとやっぱ芸人がその美

play28:08

を磨くってのは今まで

play28:11

良かれとされなかったものだったんでそう

play28:14

いう風なのを自分の中の仕組みの中で

play28:16

仕組みとして考えることができると

play28:20

倫太郎さんはあの自分のアセットっていう

play28:22

のを大きくできるのと共に実は例えばコカ

play28:25

コーラであるとか例えばナイキであるとか

play28:27

そういったその本当の意味での株式投資

play28:30

っていうのにもですね実は使えるんです

play28:34

だって自分の芸が一体どこにあるのかで

play28:37

どこのポジショニングなのかっていうのを

play28:39

考えるのと

play28:40

企業を分析するのは同じなんです

play28:45

誰しもができることということですねそう

play28:47

いう意味では別にそのタレントさんだとか

play28:49

関係なく関係なく一体どこで戦うのがいい

play28:53

のかということが

play28:55

わかる人間は普通に

play28:57

株式投資もできます

play28:59

それは目から鱗ですねそういうスキル

play29:03

セットを持っている人っていうのは株式

play29:06

投資もできるし

play29:07

企業経営者もできます

play29:09

企業経営企業経営者っていうのはそういう

play29:11

ことができる人なんですねだって自分の

play29:13

持っている要は土地なり

play29:17

施設あの設備であるとか誰とどういうふう

play29:20

に戦ってどこに重点的に何だろう事業を

play29:24

配分するのかということを考えることです

play29:27

ね考える3つの視点はあれなんですね

play29:29

付加価値ありますか

play29:31

長期長利はありますか長期潮流というのは

play29:34

何ですか消費調理っていうのは先ほどの

play29:36

コカコーラの例で言うとですね80億人は

play29:39

90億人になっちゃうという

play29:41

ことなんですね流れと連動としても

play29:45

可逆的なものです

play29:47

のは難しいんですけど人口動態っていうの

play29:50

はだいたい不可逆的なんですよ自分のその

play29:53

対象をすっとするお客さんってどれぐらい

play29:56

いるのかっていうのをがやっぱり構造的に

play29:59

増えていくようなところに出ていくべきな

play30:02

んですよ

play30:04

マーケットのその大きなトレンドですよね

play30:06

どこに向かっていくどこに向かっていっ

play30:08

てるのか

play30:10

倫太郎さんで個人で見るとさっき言った

play30:11

その美容とかもあると思うんですけど

play30:13

じゃあ美容男子がこれからもっと市場とし

play30:15

play30:16

標準的に増えていくだったらそこはせめて

play30:20

参考にする時に例えばアメリカっていう

play30:22

先進国があるわけですよアメリカで大きな

play30:26

トレンドがあるんだったら必ず日本でも

play30:28

そのようになる可能性って高いんですよだ

play30:31

からそういうのを勉強しておくと先回り

play30:34

できるそのグローバルに何が起こっている

play30:37

のか何が長期のあの潮流なのかということ

play30:41

を考えることはご自身のしたんですね

play30:45

まさにその

play30:46

芸人倫太郎を大きくするっていうことにも

play30:50

役立つしそこからあの出てきているそのお

play30:53

金を何に振りに向けるのか例えば何に投資

play30:56

をすればいいのかとかっていうのを考える

play30:59

上でもあのすごく役に立ちます

play31:02

学びになりますね

play31:07

残念なことに仮想通貨に投資をしていると

play31:11

全く学べないんですよ

play31:13

それはもう記号というか数字のただのこう

play31:17

結局

play31:18

付加価値があるのかとかっていう

play31:20

視点で考えた時に現時点での仮想通貨って

play31:23

いうのは

play31:24

投資対象にはならない

play31:26

これの人生の岐路だったり小さい選択を

play31:31

する時にもっと選択しやすくなりますよね

play31:33

この3つを押さえておくとねだから3年に

play31:37

1回ぐらいあの自分のその3つの要素って

play31:40

いうのを見直し見ながら

play31:42

投資も自分が持っている企業っていうのは

play31:44

この3つで見たら一体どうなんだろうかな

play31:47

みたいなあのことを考えるっていうのが

play31:49

相乗効果を持ちますでそれがいったい何

play31:53

かって言うと自分ポートフォリオという

play31:56

議論になっていく

play32:00

自分の持っている資産の一番大きな部分は

play32:03

先ほど申し上げたみたいに自分っていう

play32:06

部分なんですねこれは「ありがとうを

play32:09

集める自分ですもう一つはですね

play32:13

ありがとうを集めてくる

play32:15

企業

play32:16

他人です簡単に言うと

play32:19

この2つのオーナーになる自分のオーナー

play32:22

になるってなんかばかげたこと言ってる

play32:24

ように思えるかもしれないですけど結構

play32:26

難しいんですよ

play32:27

と思いません子供の時っていうのは自分は

play32:31

親の言う通りやっている親が喜ぶように

play32:35

生活をするこれって自分のオーナーになり

play32:38

きれてないんですね

play32:40

誰か恋人がいて疲れるように

play32:43

講義をするこれももしかしたら自分の

play32:45

オーナーになりきれてないこれが依存状態

play32:48

なんですよでも立派な大人っていうのは

play32:51

自分のオーナーになるって事

play32:53

でここにはさっきから何か言ってるように

play32:55

シナジーがあるんですよ相乗効果

play32:59

この3つの要素って一緒なわけですよ

play33:03

でこれを見極めるのがインベスター神経が

play33:07

出ました」っていう話になるわけですここ

play33:10

でこのワードがここでインベスター

play33:15

要は構造的に狂人っていうのを3つのあの

play33:19

経済性をですねどういう風に見極めるのと

play33:22

いうちょっとしたヒントみたいなものを

play33:27

ですねあの3つ話しできればなというふう

play33:29

に思っています

play33:31

ちなみにあのこうやってこの相乗効果で

play33:33

ここが相乗効果が出てくるとですね本当の

play33:36

意味でのもっと大きなものを得ることが

play33:40

できますとここ

play33:42

重要ですねここから重要なんですよこれが

play33:45

自分ポートフォリオ理論

play33:47

これは詳しく聞きたいです

play33:49

3つの企業がありますトヨタテスラ

play33:53

フェラーリどこに投資をしますかっていう

play33:56

世界の車って増えているのかって

play34:00

EVって実は簡単に作れるんじゃねっ

play34:03

ちゃうじゃん

play34:05

っていうのは1800万円の

play34:09

非課税投資枠ですこんなに税制優遇して

play34:11

いるものすごいしてたんですよ

play34:15

いいのって聞いてくる人にはdcを使って

play34:19

S&P500を買ってください自分が所得

play34:23

税を払ってる限り絶対に勝ちます

play34:27

ご覧の皆様ご視聴いただきありがとう

play34:30

ございますこのコンテンツでは株住宅保険

play34:34

などあらゆる金融のプロフェッショナル

play34:36

から資産運用に必要なスキルセットを学ん

play34:38

でいきます

play34:39

我々だけでなく見ている皆様とも一緒に

play34:41

学んでいきたいのでこんなことを学びたい

play34:43

こんなゲストを呼んでほしいなどなどそう

play34:46

いった声もぜひコメント欄に投稿しちゃっ

play34:48

てくださいチャンネル登録高評価

play34:51

宜しくお願いします

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
長期投資経済スキルお金持ちエンターテインメント金融世界コカコーラ株式投資ファイナンシャルフリーダムポートフォリオ競争優位
Do you need a summary in English?