【要約】人生の主導権を取り戻す「早起き」の技術【古川武士】

フェルミ漫画大学
28 Feb 202419:11

Summary

TLDRこの動画では、「早起きの技術」という本を解説しています。早起きすることで、集中力や生産性が高まり、自信がつく一方で、失敗すると自信を失ってしまうというメリット・デメリットを説明しています。そして、脳の習性に合わせて、起きる時間ではなく寝る時間に集中する、約30分ずつ早く寝る、朝の楽しみを用意する、定時退社を徹底するなど、具体的な早起き習慣化の方法を紹介しています。早起きは難しいですが、小さな実践を重ねることで徐々に習慣化できると、前向きなメッセージを伝えています。

Takeaways

  • 😄 成功者は朝が最も集中力が高い時間帯なので、早起きして重要な仕事を済ませている
  • 😊 早起きをすると自分で決めたことを守れたという達成感と自信がつく
  • 😐 脳が変化を嫌うため、突然の大きな変化は難しいので、30分ずつゆっくりと早起きの習慣を付けていく
  • 🤔 寝る時間に焦点を当て、起きる時間ではなく、寝る時間を30分ずつ早めていく
  • 😌 最初は早起きして特に何もしなくていい。一つの習慣に集中する
  • 🌤 寝る時間を守るためのキーポイントとなる行動ルールを決めておく(例:入浴時間、ゲーム終了時間)
  • 😋 朝一番の楽しみを用意する(美味しい朝食やコーヒー、カフェ巡りなど)
  • 😎 仕事終わりの時間を死守して、自分の時間を確保する
  • 😴 脳は疲労回復のために十分な睡眠が必要なので、睡眠不足は避ける
  • 😉 夜型の人は無理に朝型を目指さず、自分に合った時間帯を見つける

Q & A

  • 早起きをするメリットは何ですか?

    -早起きの最大のメリットは朝の時間を有効活用できることです。朝は脳が一番活発で、重要で複雑な仕事を効率的にこなせます。また、気分が良く自信がつくため、メンタルヘルスにも良い影響があります。

  • 早起きするには具体的にどうすればよいですか?

    -早く目覚める時間ではなく、寝る時間にフォーカスすることが重要です。毎週30分ずつ寝る時間を早めていき、最終的に2時間早く寝られるようにする方法があります。また、就寝時のルーチンや行動パターンを決め、それを守ることも効果的です。

  • 私の場合はゲームに夢中になって夜更かしがちです。どうすればいいですか?

    -ゲームを終了する時間を寝る時間を守るためのキーとなる行動として設定するといいでしょう。たとえば、ゲームを22時に切り上げるというルールを決めて守るのが効果的です。寝る時間を徹底して死守することが大切です。

  • 早起きが難しい理由は何ですか?

    -私たちの脳は変化を嫌う傾向があり、いつも通りの行動パターンを守ろうとするシステムが働くためです。早起きは大きな変化なので、脳がそれに抵抗を示すのが難しい理由の一つです。

  • 早起きをすれば、何か面白いことや楽しいことをすればいいですか?

    -はじめは起きることだけに集中し、朝に何をするかまで考える必要はありません。慣れてくれば、美味しい朝食やコーヒーなど、朝の楽しみを用意することで、起きるモチベーションがより高まります。

  • 仕事が忙しく残業が避けられません。早起きできそうにありません。

    -会社から帰る時間を徹底して死守することが大切です。残業ではなく定時で仕事を切り上げ、帰宅後は自分の時間を確保できるようにすることが肝心です。仕事の方法を見直して、生産性を高める工夫が必要かもしれません。

  • 私は夜型人間なので、無理に早起きをするのは適していないでしょうか?

    -朝型と夜型の傾向は遺伝的に決まっているため、自分に合った生活リズムを見つけることが大切です。ただし、軽く早起きにチャレンジしてみるのも良いかもしれません。無理のない範囲で試してみるのがよいでしょう。

  • 1日で何回か寝付きが悪くなることがあります。そういう時はどうすればいいですか?

    -寝付きが悪い時は、体温を下げてリラックスするような行動を取ることが大切です。サウナやお風呂に入ってから布団に入るのがよいでしょう。また、ベランダなどで外気浴をしてから寝るのも効果的です。

  • 会社から早く帰って来れば、自分の好きなことができるのでしょうか?

    -そのとおりです。会社を定時で切り上げて帰宅すれば、家事や夕食後にも自分の時間が確保できます。ゲームや趣味、交流など、ストレス発散のための自分の時間を作ることが重要です。

  • 早起きをするための具体的な手順をもう一度教えてください。

    -1. 寝る時間にフォーカスする 2. まずは30分早く寝ることから始める 3. 1週間ごとに30分ずつ早める 4. 4週間かけて最終的に2時間早く寝られるようにする 5. 寝る時間を守るためのルーチンや行動パターンを決める 6. 朝の楽しみを用意する 7. 会社から帰る時間を徹底して死守する

Outlines

00:00

🌅 早起きの技術

本書は早起きの方法を教える本である。著者によると、早起きは人生に大きく影響を与える3つの習慣のうち最も重要である。なぜなら、ほとんどの人が自分の時間を作らないと、朝から夜まで仕事や家事などに追われ、何かをさせられているだけで1日が終わってしまうからだ。成功者の多くは早起きをしている。著者は早起きをするための根性ではなく技術を学ぶことを提案している。

05:00

⏰ 早起きの技術: 5つの方法

1. 起きる時間ではなく寝る時間にフォーカスする。早く寝れば早く起きられるからだ。2. まずはいつもより約30分早く寝ることから始める。1週間ごとに30分ずつ早くしていき、最終的には4週間かけて2時間早く寝れるようにする。3. 1度に1つの習慣しか貫かない。最初は早起きに何かをすることを求めず、ただ早く寝ることだけに集中する。4. 寝る時間を守るためのキーとなる行動やルールを決めておく。例えば、ゲームの終了時間を設定するなど。5. 朝1番の楽しみを用意する。美味しい朝食やカフェに行くなど。

10:02

📝 早起きのための6つの方法

1. 寝る時間にフォーカスする。2. 30分早く寝ることから始める。3. 1つの習慣しか貫かない。4. 寝る時間を守るためのルールを決める。5. 朝の楽しみを用意する。6. 会社から帰る時間を死守する。長時間労働するのではなく、定時で帰宅して自分の時間を作ることが大切だ。

15:04

🌄 早起きをするためのまとめ

まとめとして、早起きをするためには以下の6つの方法を実践する: 1. 朝早く起きて一番大事なことをする。2. 自分で決めたことを守ることで気分が良くなり自信がつく。3. 脳がいつも通りの行動を保とうとするため、徐々に変化を加える必要がある。4. 寝る時間にフォーカスし、早く寝ることに集中する。5. 最初は30分早く寝ることから始め、徐々に時間を早める。6. 一度に1つの習慣しか貫かない。7. 寝る時間を守るためのルールを決める。8. 朝の楽しみを用意する。9. 会社から帰る時間を死守する。

Mindmap

Keywords

💡早起き

早起きとは朝早くに目を覚ましベッドから起き上がることを指します。本ビデオでは、早起きが人生に与える影響を説明し、早起きの技術を紹介しています。著者は早起きすることで1日の大切な時間を自分のために使えるようになると述べています。また、早起きを実践している多くの成功者の例も挙げられています。

💡自己投資

自己投資とは、自分自身に時間やお金などを使い、成長や幸せを追求することです。本ビデオでは、早起きすることで朝の時間を「自己投資」のために使えることが説明されています。著者はビジネスパーソンにもこの時間を自己投資に使うよう勧めているそうです。自己投資の具体例としては、勉強や副業、趣味など、自分のためになる活動が挙げられています。

💡ゴールデンタイム

ゴールデンタイムとは、生産性が最も高い時間帯のことを指します。本ビデオでは、朝の時間を脳のゴールデンタイムと述べています。眠りから目覚めたばかりの朝は、集中力や思考力がピークに達しているため、大切で複雑な作業にとても向いているということが説明されています。著者は朝のゴールデンタイムに大事なことを済ませる重要性を強調しています。

💡習慣

習慣とは、ある行動を繰り返し行うことで身についた癖のことです。本ビデオでは、早起きを習慣化させる方法が中心的なテーマとなっています。人間の脳は新しい習慣を嫌う傾向があるため、徐々に小さな変化から始める必要があると説明されています。具体的には、30分ずつ寝る時間を早めていく、朝の楽しみを見つけるなどの方法が紹介されています。

💡生産性

生産性とは、一定の時間や資源で最大限の結果を生み出す能力のことです。本ビデオでは、早起きすることで朝の時間を有効活用し、生産性を高めることが重視されています。深夜に勉強するよりも、朝の集中力の高い時間帯に作業することの方が生産的であると説明されています。著者は単に長時間労働するのではなく、1時間あたりの生産性を高めることが大切だと言及しています。

💡達成感

達成感とは、何かを成し遂げた時に感じる充実感や満足感のことです。本ビデオでは、早起きすることで自分で決めたことを守れた際に達成感を得られることが述べられています。自分なりの小さな目標を立て、それを達成することで、自信がついてくるという効果が期待できるのです。著者は、朝1番の楽しみを用意したり、小さな変化から始めるなど、達成感を得やすい方法を提案しています。

💡メンタル

メンタルとは、精神的な面、特に心の健康状態のことを指します。本ビデオでは、早起きがメンタルの健康にも良い影響を及ぼすことが説明されています。研究で早起きの人はうつ病のリスクが低いことが分かっているそうです。また、朝の時間に美味しいものを楽しむなどの小さな喜びを見つけることで、気分が良くなり落ち着いた気持ちで1日を過ごせるようになるとも言及されています。

💡発散

発散とは、心に溜め込んだストレスや感情を外に出すことを指します。本ビデオでは、人間はストレスを発散する生き物であり、仕事の後に自分の好きなことをして発散する時間が必要だと述べられています。仕事終わりに遅くまで残業して疲れ切ってしまうと、自分の時間が取れず、ストレスを発散する機会も失われてしまいます。著者は会社から帰る時間を守ることで、自分の時間を確保し、発散の機会を作ることを勧めています。

💡体温

体温とは人体の温度のことを指します。本ビデオでは、体温を下げることで眠くなりやすくなる人間の特性が紹介されています。著者は寝る前に体温を下げる行動をとることで、より眠りやすくなると述べています。具体的な例としてサウナやお風呂に入ると体温が上がったあとに反動で下がり、眠りやすくなるという現象が挙げられています。睡眠と体温には密接な関係があるようです。

💡定時

定時とは、規定された仕事の始業・終業時間のことを指します。本ビデオでは、早起きのために会社から帰る時間を守り、定時で退社することの重要性が強調されています。仕事を終えたら残業せずに帰ることで、自分の時間を確保できると説明されています。そうすれば、夜更かしせずに早く寝る習慣がつきやすくなります。また、最初から残業を前提に仕事を進めていては生産性も低下するため、定時で切りの良いところまで仕事を済ませ、翌朝に早く出社する方が良いと提案されています。

Highlights

朝早く起きて1番大事なことをしている。夜の3時間に匹敵する1時間の朝の方が、心も体もリフレッシュされていて思考力や集中力が最高になる。

朝に重要で複雑な仕事を済ませるのがいい。村上春樹さんは朝4時に起きて執筆に取りかかっている。成功者は朝早く起きて1番大事なことをやる。

早起きをすると自分で決めたことを守れたので気分が良くなり自信がつく。

早起きが難しいのは脳にはいつも通りの行動を保とうとするシステムがあるからだ。

起きる時間ではなく寝る時間にフォーカスする。早く寝ることだけを意識する。

いつもより約30分早く寝ることから始める。変化を嫌う脳が抵抗しないくらい小さな変化から始める。

1度に1つの習慣を貫く。早く寝れただけで成功であってそれ以上は求めない。

寝る時間を守るためのキーとなる行動やルールを決めておく。

朝1番の楽しみを用意する。美味しいプロテインやコーヒー、朝食など。

会社から帰る時間を徹底して死守する。仕事のやり方を改善して定時に帰り、自分の時間を確保する。

シンプルですけど30分早く寝ることだけを意識して、それができたらOKというのは分かりやすくていい。

夜型の人は無理に朝方にしない方がいい。遺伝子によって決まっていて努力しても朝方になれない人もいる。

早く寝たやつ、今日早く寝始めたやつにのみ明日の早朝がやってくる。

すぐぐったりして出社することになるんですよね。

夜型の遺伝子を持っている人はなかなか努力してもできない。

Transcripts

play00:00

はい望月りんです今回は週刊家

play00:03

コンサルティング株式会社の代表

play00:05

取り締まり役である古川たさんの書かれた

play00:08

人生の主導権を取り戻す早起きの技術を

play00:12

解説していきますこの本は一言で言うと

play00:16

早起きをする方法を教えてくれる本だ久し

play00:19

ぶりの早起きの授業ですね最近また

play00:22

夜更かし気味だったので助かりますお前

play00:25

また怠けているのかはいすみません

play00:30

著者によると人生に大きな影響を与える3

play00:34

つの習慣は早起き片付け運動でありその中

play00:38

でも特に早起きが重要だと言うんだ

play00:41

やっぱり早起きをすると人生が変わり

play00:44

やすいのかそうなるなぜならほとんどの人

play00:47

は早起きをして自分の時間を作らなければ

play00:50

朝から夜まで仕事や家事などのさなことに

play00:53

追われて何かをさせられているだけで1日

play00:56

が終わってしまうからだ確かに最近ずっと

play01:00

そんな感じです自分の時間が取れても夜だ

play01:03

し疲れてるので結局ゲームとG行為とお酒

play01:07

をやってまた夜更かししてぐったりして

play01:09

出社することになるんですよねそんな人が

play01:13

自分の時間を手にするには思い切って会社

play01:15

をやめるか早起きするしかないだろう実際

play01:19

に成功者は早起きの人がとても多い

play01:22

AppleのCEOティムクックや

play01:24

スターバックスの元CEOであるハワード

play01:26

手術は朝4時半に起きていたことで知られ

play01:30

日本では一の創業者であるぐ徳さんが毎朝

play01:34

4時10分に起きて必ず5時前に出社して

play01:38

いたそうだみんなものすごく早いなそう

play01:41

なるもちろんただ早起きしただけで何もか

play01:45

もがうまくいくということではないが今

play01:47

より良くなる可能性が高くなるのは言う

play01:50

までもないだろうそれは分かったんです

play01:53

けど肝心の早起きができないんですよそこ

play01:57

でこの著者から根性や気合いではなく技術

play02:00

で早起きする方法を学ぼうというわけだな

play02:04

なるほど今日の授業を受ければそんな

play02:07

早起きをする方法を知ることができるよう

play02:09

になるだろうそれでは早速授業を開始する

play02:13

心して刮目せようよろしくお願いし

play02:17

ます1つ目はできる人は朝早く起きて1番

play02:21

大事なことをしているだな朝早く起きて

play02:25

一番大事なことをしているかああというの

play02:29

はの1時間は夜の3時間にも匹敵すると

play02:32

言われているように朝は心も体も

play02:35

リフレッシュされていて思考力や集中力が

play02:38

最好調に達しているからになるほう実際に

play02:42

この本には心のエネルギーが朝から夜に

play02:45

かけて消耗されていくイメージが書かれて

play02:47

いるんだがまさにこのように朝起きてから

play02:50

1時間後が最も頭が冴えていて夜になるに

play02:54

従って体と同じように脳も疲れてきて

play02:57

だんだんと思考力や集中力が落ちしていく

play03:00

んだそのため朝にできた複雑なことを夜に

play03:03

同じようにできるかと言うとそうはなら

play03:06

ないんだなるほどじゃあ朝に重要で複雑な

play03:11

仕事を済ませるのがいいのかそうなる事実

play03:14

作家の村上はきさんは朝4時に起きて自分

play03:18

にとって1番大事である執筆に取りかかっ

play03:20

ているその他にも数多くの成功者が朝早く

play03:25

起きて1番大事なことをやるのは朝が脳の

play03:28

ゴールデンタイムであり朝のうちに大事な

play03:31

ことをやっておかないと夜になってからで

play03:33

は朝のようにうまくいかないからになる

play03:36

じゃあ深夜に頑張って勉強している受験生

play03:39

ってあんまり良くないのかそうなるな確か

play03:43

に深夜にお缶の作ったおにぎりを食べて

play03:46

勉強するのは頑張ってる感があるんだが

play03:49

残念ながら非効率でしかない本当に頑張る

play03:53

やはさっさと寝てみんなが寝ている朝に

play03:55

活動を開始する本気で人生を変えたいの

play03:59

なら早起きが鉄板なんだおおそのため著者

play04:03

は経営者やビジネスパーソンのコンサルを

play04:05

する際には2時間早く起きてその時間を

play04:08

自己投資に当てることを実践してもらって

play04:11

いるそうだここではできる人は朝早く起き

play04:14

て1番大事なことをしているということを

play04:17

覚えておいてくれわかりまし

play04:20

た次は早起きをすると自分で決めたことを

play04:24

守れたので気分が良くなり自信がつくだ

play04:28

なをすると気分が良くなり自信がつくああ

play04:34

これはやってみればすぐに実感できること

play04:36

なんだが早起きするだけでなんか今日

play04:39

行ける気がすると自信がつきやすいんだ

play04:43

なんでですかそれは早く起きられたという

play04:46

達成感や綺麗な朝日を浴びて気分が公用

play04:50

するからだろう実際に2021年に

play04:53

84万円を対象にした研究で早起きを好む

play04:57

人はうつ病のリスクが23もも低いことが

play05:00

分かっているすごいなあじゃあ早起きは

play05:04

メンタルにもいいんですねそうだ逆に自信

play05:08

がなくなるのは自分で決めたことを守れ

play05:10

なかった時になる例えば週に3回ジムに

play05:14

行くと決めたのに行けなかったとか会社で

play05:16

契約を5つ取ると決めたのに取れなかった

play05:19

時にああ俺ダメだなやっぱり俺はできない

play05:23

やつなのかと落ち込んで自信をなくして

play05:25

しまうんだ

play05:27

へえでも待ってくださいってことは早起き

play05:31

をすれば自信はつくし気分も良くなるけど

play05:34

逆に早起きに失敗すると自信がなくなって

play05:38

気分も悪くなるってことになりませんか

play05:41

よく気づいたなそうなるええじゃあモハの

play05:46

続きじゃないですかだから早起きをする時

play05:49

はいきなり2時間早起きするなどの大きな

play05:52

目標を立てるのではなくいつもより30分

play05:55

だけ早く寝るくらいの緩やかで失敗しなさ

play05:57

そうなことから始めた方ががいいんだそう

play06:01

いうことかここでは早起きをすると自分で

play06:04

決めたことを守れたので気分が良くなり

play06:07

自信がつくということを覚えておいてくれ

play06:10

了解

play06:11

です次は早起きが難しいのは脳にはいつも

play06:16

通りの行動を保とうとするシステムがある

play06:19

からだないつも通りの行動を保とうとする

play06:23

システムああそもそも私たちの脳の

play06:27

ミッションは生き延びて子孫をことになる

play06:30

ため私たちはどうなるかわからない新しい

play06:33

変化を避けていつも通りの安全な行動を

play06:36

繰り返すようにできているんだそうだった

play06:39

のかゆえにいつも8時に起きている人が5

play06:43

時に起きようとすると変化が大きすぎるの

play06:45

で当然脳は抵抗してくるじゃあいきなり

play06:49

早起きをしようとしてもできないのは

play06:51

当たり前なのかそうなる実際に著者も

play06:55

早起きは週間家の中で最も難易度が高いと

play06:58

語っている

play07:00

えそんな難しい早起きをどうやって習慣化

play07:03

させればいいんですか次の項目から説明し

play07:07

ていこうここでは早起きが難しいのは人は

play07:11

今までの行動をいつも通りに保とうとする

play07:13

メカニズムがあるからということを覚えて

play07:16

おいてくれ

play07:18

はい早く起きる1つ目の方法は起きる時間

play07:22

ではなく寝る時間にフォーカスするだな

play07:25

寝る時間にフォーカスするああこれは

play07:29

当たり前なんだが早く寝れば早く起き

play07:32

られるからになるこの場合起きる時間は

play07:35

結果で寝る時間が原因だこうそして結果を

play07:40

変えたいのなら今の結果になった原因に

play07:43

注目することだお前だって下痢をしたら

play07:46

何か悪いものを食べたのかと原因を探る

play07:49

だろうそうですね同じように最初は早く

play07:53

寝ることだけを意識するんだ早く寝たやつ

play07:57

今日早く寝始めたやにのみ明日の早朝が

play08:01

やってくるんだなるほど確かに早く起きる

play08:05

ことばっかり注目してたけど早く寝ること

play08:08

が1番大事ですもんねそうだでも早く寝て

play08:12

も早く起きられないこともあると思うん

play08:14

ですけどそれはOKだいつも通り朝の8時

play08:19

に起きたとしても早く寝れていれば

play08:21

とりあえず自分にOKを出すんだなぜなら

play08:24

早く寝ることだけにフォーカスしている

play08:26

からだそうかそれならやりやすいですね

play08:30

ちなみに夜更かしして早く起き

play08:32

るっていうのはどうですかねそれは一番

play08:36

良くないなやっぱりそれはダメか脳は睡眠

play08:40

によって疲労を回復するだから寝不足で

play08:44

仕事をするのはお酒に酔っている状態で

play08:46

仕事をしているようなものだから当然生産

play08:49

性も上がらない確かに寝不足だと

play08:52

スプラトゥーンも全然勝てないんですよね

play08:55

だろうなそれに寝不足だと何をやっても

play08:58

それほど楽しくないだろうはい個人的には

play09:02

寝不足で早起きするくらいなら早起き

play09:05

なんてしない方がマだと思うぞ肝に命じて

play09:09

おきますここでは起きる時間ではなく寝る

play09:12

時間にフォーカスするということを覚えて

play09:14

おいてくれわかりました早く起きる2つ目

play09:19

の方法はいつもより約30分だけ早く寝る

play09:22

ことから始めるだないつもより約30分

play09:26

早く寝ることから始めるかああというのは

play09:30

今までも説明してきたように変化を嫌う脳

play09:34

が抵抗しないくらい小さな変化から始める

play09:36

ことが大事になるからだななるほどだから

play09:40

30分だけ早く寝るのかそうなるこの本に

play09:44

は1週間ごとに30分ずつ早くしていき

play09:48

最終的には4週間かけて2時間早く寝れる

play09:52

ようにするのがいいと書かれているぞって

play09:54

ことは24時に寝ているのなら23時30

play09:58

分に寝るってことですねそうだもし30分

play10:01

がきついのなら15分からでもいいだろう

play10:05

15分ならさすがの僕でもいけそうです何

play10:08

にせよ最初は簡単な目標にして自分で決め

play10:11

たことを守ることが大事になるここでは

play10:15

いつもより約30分早く寝ることから

play10:17

始めるということを覚えていてくれ

play10:20

はい早く起きる方法の3つ目は1度に1つ

play10:24

の習慣を貫くだな1度に1つの習慣を貫く

play10:30

どういうことというのはおそらく多くの人

play10:33

は早く起きて副業しようとか英語の勉強を

play10:37

しようといった生産性のあることをやろう

play10:39

とすると思うんだがこれは早く寝ることと

play10:42

副業早く寝ることと英語の勉強という2つ

play10:46

のことを一気に習慣にしようとしている

play10:48

ため実は難易度が高く挫折しやすいんだ

play10:52

そうなのかそのため最初は早く起きられた

play10:55

としても特に何もしなくていいぞティバー

play10:59

やアニメでも見て自分の好きなように

play11:01

過ごせばいいそんなんでいいのかそうだ

play11:05

つまり早く寝れただけで成功であってそれ

play11:08

以上は求めないということだでも早く起き

play11:12

たのならせっかくだから何かしたいんです

play11:14

けど基本的には無意識に早く寝れるように

play11:18

なってから朝に何をするのかを考えるのが

play11:21

いいんだがもし最初からどうしても2つの

play11:24

ことを一気に習慣化させたい場合はメイン

play11:26

を早く寝ることにしてサブで副業英語の

play11:30

勉強などの作業をやれるならやればいい

play11:33

ただあくまでサブクエストだからやれなく

play11:36

ても気にしないという感覚で始めることが

play11:38

大事になる自分で決めたことを守れないと

play11:41

自信を失ってしまうからなやれたらや

play11:45

るってことかそうだここでは1度に1つ

play11:49

早く寝るということだけを貫くということ

play11:52

を覚えておいてくれ了解

play11:55

です早く起きる方法の4つ目は寝る時間を

play11:59

守るためのキーとなる行動やルールを決め

play12:01

ておくだな寝る時間を守るためのキーと

play12:05

なる行動なんですかそれまあすんなりと

play12:09

寝るための準備みたいなものだなこれは人

play12:12

によって違うんだが例えばサウナやお風呂

play12:15

に入った後は眠くなるので寝ることが

play12:17

できるけどなぜか入る時間が遅くなって

play12:20

しまうという人は入浴時間が寝る時間を

play12:23

守るためのキーとなる行動なので少し早め

play12:26

に入浴するといいんだまた会社から帰る

play12:30

時間が遅くなると夜更かしをしてしまう人

play12:32

は代謝時間を守ることが寝る時間を守る

play12:35

ためのキーとなるだろうああなるほど僕の

play12:39

場合はついついゲームをして夜更かしして

play12:42

しまうのでゲームを終える時間が寝る時間

play12:45

を守るためのキーだと思いますそうかそれ

play12:48

ならアラームなどを設定してゲームを夜

play12:51

10時きっかりに終えるなどの対策をして

play12:53

おいた方がいいだろうななるほどまた余談

play12:57

なんだが寝る前はできれば体温を下げて

play13:00

暗い場所でリラックスする行動を取るのが

play13:03

いいだろう体温そうだ実は人は体温が

play13:07

下がると眠くなるようにできているんだ

play13:10

そのためサウナやお風呂に入って体温が

play13:12

急激に上がった後に反発して体温が大きく

play13:16

下がった時によく眠れるんだ確かにサウナ

play13:19

の跡は泥のように眠れますね著者の場合は

play13:23

妻とベランダに椅子を置いてたいもない

play13:26

会話をしているとあびが出てきて早く眠る

play13:29

ことができるそうだへえじゃあ寝る前は

play13:33

体温をあげるようなゲームやスポーツは

play13:35

NGなのかそういうことだなここでは寝る

play13:40

時間を守るためのキーとなる行動やルール

play13:42

を決めておくということを覚えておいて

play13:44

くれわかりまし

play13:46

た早く起きる5つ目の方法は朝1番の

play13:50

楽しみを用意するだな朝1番の楽しみを

play13:55

用意するかああというのは朝にか楽しみが

play13:59

あればそれだけ朝起きるモチベーションに

play14:02

なるからだななるほど特に仕事が苦痛で

play14:06

仕方がない人は当然なるべく長く布団の中

play14:09

にいて現実逃避したくなるものだそれは

play14:13

ありますねたまに一生目が覚めなければ

play14:16

いいのにと思う日もあります病んでるな

play14:20

お前この場合もちろん根本的な解決は仕事

play14:24

を楽しくしたりストレスを軽減させたり

play14:27

することになるんだが速効性があって手軽

play14:30

な対策が朝1番の楽しみを用意することに

play14:33

なる例えば朝に奮発して美味しい

play14:36

プロテインを飲むとか高級なコーヒーを朝

play14:39

から入れてみるとか美味しい朝食を用意

play14:42

するとかになるもしご飯に興味がないの

play14:45

なら奮発していい入浴剤の入ったお風呂に

play14:48

入るとか朝起きたら最寄りのスバにいって

play14:50

美女やイケメンを拝みながらコーヒーを

play14:52

飲むとかでもいいだろうそうすれば起きる

play14:55

ことへのモチベーションを高めることが

play14:57

できるなるほど確かに朝起きた時にまず

play15:01

楽しいことが待っているって思うと起きれ

play15:03

そうな気がしますもんねここでは朝1番の

play15:07

楽しみを用意するということを覚えておい

play15:09

てくれ了解

play15:11

です早く起きる最後の方法は会社から帰る

play15:16

時間を徹底して死守するだな会社から帰る

play15:20

時間を徹底して死守するかああというのは

play15:24

人は仕事の後にある程度自分の好きなこと

play15:27

をする時間がないとすっと眠れないからに

play15:30

なるえそうかな例えば朝から仕事して20

play15:36

時に仕事を終えて家に帰ってきて夕飯を

play15:39

食べて風呂に入りそして寝れるかた確かに

play15:43

つまらなすぎるデートしたいしゲームし

play15:46

たいしうまい飯だって食べたいです別に僕

play15:49

仕事するためだけに生きているわけじゃ

play15:51

ないしそうなる人間はストレスを発散する

play15:55

生き物だ仕事の後にティーバやアマを見

play15:59

たりカードゲームで対戦したり

play16:01

YouTubeを見たり人と交流したり

play16:03

する自分の時間が絶対に必要になるだが

play16:06

仕事終わりの時間が遅れるとそれだけ自分

play16:09

の時間も後ろにずれて結局寝る時間も遅く

play16:13

なってしまうということだそうかそのため

play16:17

ダラダラと疲れきった脳でほとんど意味の

play16:19

ない残業なんてしていないで定時になっ

play16:22

たら残業せずにさっさと帰るのがいいんだ

play16:25

でもそれだとなかなか仕事が終わらないと

play16:27

思うんですけど

play16:29

それは仕事のやり方が悪いからだろうへ

play16:33

毎日定時に帰ると決めて仕事をすれば1

play16:36

週間も経てば17時に切りがいいところ

play16:39

まで終わるように仕事を進める癖がつく

play16:42

どうしても時間が足りない場合は翌朝に

play16:45

早く出社して乗り切るのがいいだろう

play16:48

そもそも最初から残業する気で仕事をして

play16:50

いるのが問題なんだ確かに大事なのは長

play16:55

時間労働ではなく1時間あたりの生産性を

play16:58

を高めることだここでは会社から帰る時間

play17:02

を徹底して死守するということを覚えて

play17:04

おいてくれ

play17:06

はいまとめだな早起きをする方法できる人

play17:11

は朝早く起きて1番大事なことをしている

play17:14

早起きをすると自分で決めたことを守れた

play17:17

ので気分が良くなり自信がつく早起きが

play17:21

難しいのは脳にはいつも通りの行動を

play17:23

保とうとするシステムがあるからではどう

play17:26

やって早く起きるのか1起きる時間では

play17:30

なく寝る時間にフォーカスするつまり早く

play17:33

起きるのではなく早く寝ることだけを意識

play17:35

する2まずはいつも通り約30分早く寝る

play17:39

ことから始めて1週間ごとに30分ずつ

play17:42

早くしていき最終的には4週間かけて2

play17:45

時間早く寝れるようにする31度に1つの

play17:49

習慣を貫く慣れるまでは朝起きて何をする

play17:52

のかまで考えなくていい4寝る時間を守る

play17:56

ためのキーとなる行動を決めてお

play17:59

5朝1番の楽しみを用意するおいしい

play18:02

プロテインや朝食カフェに行くなど6会社

play18:06

から帰る時間を徹底して死守するだな特に

play18:10

気になった部分はあるかそうですね

play18:14

シンプルですけど30分早く寝ることだけ

play18:17

を意識してそれができたらOKっていうの

play18:20

は分かりやすくていいなって思いました

play18:23

そうかちなみにたまに夜型の人もいるので

play18:26

注意が必要になる確かに夜に目が冴え

play18:29

るって人もいますもんねそうなる朝方と

play18:33

夜型は遺伝子によって決まっていて夜型の

play18:36

遺伝子を持っている人はなかなか努力して

play18:39

も朝方になれないことが分かっているので

play18:42

このタイプの人は無理に朝方にしない方が

play18:44

いいだろうなただ自分が夜型だと思い込ん

play18:48

でいるだけで朝方の人はめちゃくちゃ多い

play18:51

と思うので1度軽く早起きにチャレンジし

play18:54

てみるのもありだろうそして最後にもう

play18:57

一度言おう早く寝たやつ今日早く寝始めた

play19:01

やつにのみ明日の早朝がやってくるんだ

play19:05

それでは今日の授業は終わりだな

play19:08

ありがとうございました

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Do you need a summary in English?