【怒りの石丸市長】議員バッジを外して出ていけ!

政治タイムズ【切り抜き】
13 Nov 202313:27

Summary

TLDRこのスクリプトは、市民と議員との議論の中で、市長の怒りが爆発する場面を描いています。市長は、住みたい街を作るために行うべき政策について語り、市民からの質問に対して答えを提供することを求められます。議論は、具体的な施策の欠如や市民の不安、そして市長の責任に対する疑問に焦点を当てています。市長は、持続可能な財政形を築くことで、将来世代に負担をかけないように問題を解決する姿勢を強調しています。

Takeaways

  • 😠 市長は議員との議論で怒りを表現し、市民の視点を遠ざけていると感じています。
  • 🗣️ 市長は市民からの質問に対して、具体的な政策を明確に示すことができていません。
  • 🏡 市長は「住みたい街」を目指し、市民が住んでいきたいような街を作るための政策を検討していますが、具体的な内容は不明です。
  • 🤔 市長は「世界で1番住みたいと思える町」という概念について答えられないと心配しています。
  • 📝 市長は政策の具体性について、議員や市民に質問を絞り込んでから具体的に答えると述べています。
  • 👷‍♂️ 市長は「片付け」を重視しており、将来の世代に負担を残さないように問題を解決する姿勢を示しています。
  • 💼 市長は持続可能な財政形を構築することを目標に掲げていますが、具体的な施策は言及されていません。
  • 👥 市長は市民の代表である議員に、市民のために何をするかを尋ねるよう促しています。
  • 🗳️ 市長は議員が市民の代表として、市民の意見を反映し、責任を持って政策を策定するべきだと主張しています。
  • 📉 市長は市民が不安を感じていることについて認識しており、市民に安心させるための政策を模索しています。

Q & A

  • 市長が言及した「片付け」とはどのようなことを指していますか?

    -「片付け」とは、将来世代に負担を残さないように問題を解決し、持続可能な財政形を構築することを指しています。

  • 市長が「世界で1番住みたいと思う町」の条件について言及しましたが、その具体的なイメージはありますか?

    -市長は「住みたい街」という言葉を使っており、具体的なイメージは示されていませんが、住みやすさを超えた住みたいという価値観に基づいた街づくりを目指していると理解できます。

  • 市民からの不安はどのようにして解消する予定ですか?

    -市長は市民に納得してもらうために、責任を持って監督指導を行い、不安を感じさせない行政を行っていくと述べています。

  • 市長が今後1年半で行いたい政策の具体例を教えてください。

    -市長は具体的な政策例を直接述べていませんが、持続可能な財政形を構築し、市民の不安を解消するような政策を推進していく旨の趣旨を示しています。

  • 市長が「片付け」の難しさについて言及しましたが、具体的な取り組みはありますか?

    -市長は「片付け」が非常に苦労し、汗もかく、手足も汚れると述べており、具体的な取り組みについては言及していません。

  • 市長が「住みたい街」のヒントを出すと述べましたが、それらのヒントとは何ですか?

    -市長は具体的なヒントを直接挙げていませんが、住みたい街のイメージを形成する要素として、住みやすさや細かな施策の展開などが考えられます。

  • 市長が議会の総意について言及しましたが、それによってどのような影響が考えられますか?

    -市長は議会の総意が行政スピードに影響を与えると述べており、議論が繰り返されると行政の対応が遅れることが懸念されています。

  • 市長が市民の不安を解消するための具体的な施策として何を提案していますか?

    -市長は市民に納得してもらうために、事業計画の作成や提案、相談を通じて具体的な施策を提案し、市民の不安を解消する旨の趣旨を示しています。

  • 市長が「住みたい街」の具体例として何を挙げていますか?

    -市長は「住みたい街」の具体例を直接挙げていませんが、市民の生活を豊かにするような政策や施策を展開していくことを示唆しています。

  • 市長が議員に対して何を求めていますか?

    -市長は議員に対して、市民の代表として責任を果たし、具体的な政策や施策について冷静に質問し、議論を進めることを求めています。

Outlines

00:00

😡 市長の怒りと政策への問いかけ

石丸市長は議員との議論で、市民の視点を疎んでいると感じた発言に対して怒りを表現しました。市長は、市民が住みたい街を目指す政策について語り、具体的な方針を示すことを求めています。また、市民からの期待に応えるために、持続可能な財政形を築きたいと強調しました。しかし、具体的な政策がまだ明確ではないことが指摘され、市民の不安につながっていると述べています。

05:00

🤔 市民の不安と市長の責任

議員からの質問では、市民が不安を感じていることや、市長が市民のために何をするかという問いかけがされています。市長は、市民の不安を和らげ、納得してもらうために責任を持って監督指導を行っていると答えています。また、市民が納得できるような具体的な政策を策定し、実行することが重要だと述べています。

10:02

👥 市民代表としての議員の役割

議員は市民の代表として、市民の意見を反映し、市長に対して責任ある発言を行うことが求められています。議論の中では、議員が市民の声を適切に伝え、市長との間で効果的なコミュニケーションが行われることが重要だと強調されています。また、市民が不安を感じる原因となる不確かな政策や計画に対する議員の対応も議論の焦点となっています。

Mindmap

Keywords

💡市民

市民は、このビデオの核心となる概念の一つであり、市の住民を指します。彼らは政治家や政策に大きな影響を与えることができます。ビデオでは、市長が市民のために働くべきだと述べており、市民の不安や期待が議論の中心となっています。

💡市長

市長は、このビデオの主要なキャラクターで、市民の代表として行政権を有しています。ビデオでは、市長が市民の声に耳を傾け、彼らの不安を解消しようと努める姿が描かれています。

💡政策

政策は、市が取り組む計画や方針を指し、ビデオでは、市長が市民が住みたいと思うような街を作ろうとする政策について語っています。具体的には、住環境の改善や福祉の向上などが挙げられます。

💡住みたい街

住みたい街は、ビデオの中心的なテーマであり、市民が望む理想の住環境を指します。市長は、そのような街を作るために政策を立案し、市民の意見を集約しようとしています。

💡予算

予算は、市の財政計画を表す重要な概念で、ビデオでは、市長が予算を通じて市民に住みたい街を提供するため努力していることが示されています。

💡公約

公約とは、選挙時に候補者が約束する政策や目標のことです。ビデオでは、市長が公約に基づいて政策を実行し、市民の期待に応える責任を果たそうとしています。

💡議論

議論は、ビデオの中で繰り広げられる重要な活動で、市長や議員が市民の意見や政策について話し合う場です。議論を通じて、より良い政策が導き出されることを目指しています。

💡持続可能な財政

持続可能な財政とは、長期的に健康で安定した財政状況を維持するため、無駄を省き、効率的に財政を管理することを指します。ビデオでは、市長が持続可能な財政を築くことで、将来の世代に負担をかけないようにすることが議論されています。

💡監督指導

監督指導は、市長が市民に安心してもらうために行う活動で、ビデオでは、市長が市民の意見を尊重し、責任を持って政策を実行することを示しています。

💡具体的な質問

具体的な質問とは、議論の中で具体的な詳細や結果を追求する質問のことを指します。ビデオでは、議員が市長に対して具体的な政策の詳細について尋ねることで、市民の関心を反映しています。

Highlights

議員との議論で市民の目線から離れた発言に対して市長の怒りが炸裂する

市長が市民の代表として、何をすべきかについて議論を展開する

市長が4年の任期の残り1年半で、住みたい町にするための政策を探求する

市長が「片付け」という言葉を用いて、将来世代に負担を残さないように問題解決を目指す

市長が「片付け」の具体的な内容について議論し、持続可能な財政形を築くことを明確にする

議員が市長に具体的な政策を尋ねる

市長が市民の不安を解消し、納得してもらうために責任を持って監督指導を行う旨を述べる

市長が市民のために具体的な施策を企画する意図を示す

市長が市民の代表である議員に向けて、市民の声を反映するよう求める

市長が市民の不安を感じる原因について、具体的な施策がないことを指摘する

市長が議員に対して、市民のために何をすべきかを冷静に問うよう促す

市長が市民が不安を感じるときの対応として、具体的な計画や提案の重要性を強調する

市長が市民の不安を解消するための具体的な政策の提案を求める議員の要求に応える

市長が市民の不安を和らげるため、監督指導を行っていることを強調する

市長が市民に納得してもらうために、責任を持って施策を実行する姿勢を示す

市長が市民の不安を解消し、納得してもらうための具体的な施策の重要性を再確認する

市長が市民の不安を解消するための施策を実行し、市民に安心を提供する行政の重要性を語る

Transcripts

play00:00

下体的な質問をしない議員との議論で市民

play00:03

目線から駆け離れた発言をする議員に石丸

play00:06

市長の怒りが炸裂し

play00:11

ます市長の政策について伺い

play00:15

ます

play00:16

え市長

play00:18

が中二以来2年半が経過しました

play00:24

がそういう中で各同僚議員

play00:28

がの公約について多く質問されており

play00:34

ます

play00:37

しかし4年の人気の中で

play00:41

残りあと1年半となりました

play00:45

が今回の当初予算を見

play00:49

て市長が言う世界

play00:53

で1番住みたいと思える町にするために

play01:01

するための政策があ私の心に伝わってき

play01:06

ませ

play01:09

んそこで師匠に伺い

play01:13

ます1点

play01:16

目残り1年半で師匠

play01:20

はこの世界で1番住みたいと思える

play01:26

町にするよう

play01:28

なするためにどのような政策を計画して

play01:33

おられるのか伺い

play01:36

ますまず大前提ですが世界で1番住みたい

play01:41

と思える町とはなんぞ

play01:44

やこの答えがまだ思いついてない方が多い

play01:48

んではないかなと心配をしてい

play01:51

ますそのものずりの答えは申し上げてい

play01:55

ませんしかしいろんなヒントは出してき

play01:58

ました

play02:01

具体的なものもあれば直接的なもの間接的

play02:04

なものもあり

play02:06

ますえ例えば住みやすいではなく住みたい

play02:11

だとそして住みたい街じゃなくて住みたい

play02:15

と思える街だ

play02:18

とでそれに関連してですがえ細かなところ

play02:23

であらゆる策を展開してい

play02:26

ますこれらをよくよく観察すればおのずと

play02:31

答えは分かるんではないかなと期待をして

play02:34

いますただ目を積って身を耳を塞いでては

play02:40

その心理に到達できないのでえ是非

play02:45

ともしっかりとあるがままを受け入れて

play02:49

いただきたいなと思う次第

play02:51

ですで今後の1年半で何をするのかという

play02:55

かなり大きな問いがありましたので私も

play02:58

大きめにお答えをしてみたいと思い

play03:01

ますこの2年半の延長です一言で言え

play03:07

play03:09

片付け就任直後の一般質問で私はお片付け

play03:12

play03:13

とお伝えしましたえ私の中ではあまり語意

play03:18

が豊かではない方なんですがその語彙力の

play03:21

中で最大限上品な言葉を選んだつもりです

play03:26

パッと思いついたのはもっと辛辣な言葉

play03:29

でしたがそうは言っても議場ですのでお

play03:32

片付けだとお伝えをした次第ですですので

play03:36

残りの1年半においてもえ基本的には将来

play03:41

世代にもツを払わさないで済むように問題

play03:45

を先送りしないで進むようにえしっかりと

play03:48

持続可能な行財政その形を構築したいと

play03:53

考えて

play03:55

ますただこの

play03:58

片付け非常に苦労します汗もかけば手足も

play04:05

汚れますできればやりたくない

play04:08

です昨日お伝えしましたがいわゆるサード

play04:11

レイルだからです迂闊に触れば完全して

play04:15

しまうですのでもし議員の皆さんの思いと

play04:19

して議会の総意としてもう現状維持でいい

play04:23

とこのまんまでいいと言ってくれるんなら

play04:25

私はどれだけ楽になるのかと思いますので

play04:30

これまでがいいよと強く思う方は是非その

play04:35

声を名前と共にあげていただきたいと思う

play04:39

ばかりです具体的な政策について聞いたん

play04:44

ですが何も出てませんまお

play04:48

片付けじゃどのような片付けをするんです

play04:51

か具体的にれ

play04:56

で楽になるならしたくない最後に言われ

play05:00

ましたけどそれをやりたいがために師匠に

play05:04

公約をかけるてなったんじゃないんです

play05:10

か議員に市民に言われ

play05:15

たやらなくてもいいんだったらやらないで

play05:19

あの置けば楽になるからいいですっていう

play05:22

発想じゃおかしじゃないです

play05:25

か住みたいと思える町にしたい

play05:28

と3年

play05:30

前しっかりと言うちゃったじゃないです

play05:35

かこいうちょっと見えるとこにはあります

play05:39

よってじゃ見える時どういうあれが具体的

play05:43

にどういう成果が出とるかいうのは説明し

play05:47

てもらえますかえ質問が発散してきてます

play05:52

のでえいくつかポイントを絞ってお答えし

play05:55

ますまず具体的な説明がなかったと

play05:58

おっしゃったんですがそれはは具体的に

play06:00

質問しないから

play06:02

です例えば世界平和のために具体的に何を

play06:05

するんですかこれ具体的な聞き方じゃない

play06:08

ですそんな乱暴な議論はありませんなので

play06:11

質問する側の責任としてテーマを絞って

play06:15

これについて問うのが議論です2つ

play06:22

目え市長になる時に何を言ってたのかと

play06:27

問われたんですがじゃあ皆さんは何をよっ

play06:30

て議員に当選されたんです

play06:33

かそっくりそのままお返しできるんです

play06:36

が市の未来に対して責任を持った発言を

play06:39

主張されてましたかそして今これまで実行

play06:42

されてましたかこれは16人全員の

play06:46

それぞれの胸に聞いて

play06:49

ください果たして責任を果たしてるのか

play06:51

石丸市長完結な答弁をお願いいたします

play06:55

質問が発散したので順番にお答えすると

play06:58

先ほどありました具体的なことを説明して

play07:03

くれと山本議員がおっしゃったのでそれで

play07:06

もそうであならばその前の全段を止めない

play07:08

とだめですいいやそうじゃなしにそこで

play07:11

議員に振るのはおかしいことないですか

play07:14

じゃあその前のくり止めなさってください

play07:16

質問じゃないこと言って

play07:18

たらじゃあよろしいですか答はいいってく

play07:21

ですねはいえ片付けとは何か分かってない

play07:25

方まだいらっしゃるのか不安になるんです

play07:27

が財政の健全化ですもう100回ぐらい

play07:30

言って

play07:31

ます財政健全化に向けて具体的にこの3月

play07:37

の定例会においてもかなりの数話をしてい

play07:42

ます委員会において一般質問において

play07:44

思い出しておいて

play07:45

ください

play07:47

市長具体的に言えて市長は市民の代表の

play07:51

市長です市民のために何をしるか言うて

play07:55

聞こ聞いとるんです

play07:57

よこれ具的なことでしょ市民のためにい

play08:01

ことそれ1つ1つ福祉をやこの政策同しる

play08:07

かこれをどうしるかと全部聞かないけどう

play08:09

です

play08:11

か色々皆さんが議員の皆さんが見てみたら

play08:16

理解できるでしょうというような発言もさ

play08:18

れたよね

play08:20

最初だから市民のために言うたらそう市民

play08:23

のためにどういう政策を企画されとるんか

play08:26

いと聞いたんだから岩本議員はい冷静に

play08:30

冷静に質問して

play08:33

くださいあの日常言葉で喋って申し訳ませ

play08:37

ますございません冷静ですからだからさ

play08:41

ちゃんと分かりました聞いて

play08:47

くださいちょっともうもう1度質問をお

play08:51

願いいたし

play08:55

ます市民の代表の市長として

play08:59

市民に対してどういう具体的なことをされ

play09:02

とるのかということを聞いており

play09:05

ますお

play09:07

答え先にお断りしますが答弁になりません

play09:14

よんやめますあ当たりありましたからね

play09:20

はいよろしいですかもう一度お伝えし

play09:23

ます昨日から直前の議員の方までテマを

play09:29

絞って質問をされました直記の例で言えば

play09:32

最後人権福祉センターをどうするんだとね

play09:36

話がありましたしえ昨日は地域起し協力隊

play09:40

どうするんだというテーマもありました

play09:43

これが具体的な質問であり執行部として

play09:47

具体的に責任を持って答えましたそして

play09:50

何より市長は市の代表ですが市民の代表は

play09:54

議員の皆さんですいや違わないですよそう

play09:58

やって書いてありますしそう定義されて

play10:00

ますじゃないと人間代表性が成り立たない

play10:02

です

play10:07

からじゃあ続けるもう今のでもう少しだけ

play10:10

続けなければならなくなりましたえ主は

play10:13

執行権を市民から委ねられていますそれは

play10:18

市民の総意をそこに集約する必要がある

play10:21

からです毎回議論をしていたらとても行政

play10:26

スピードが出ませんの

play10:28

で対応ができないんですねなので市長

play10:32

たった1人に権限が集約されて

play10:35

ます一方

play10:38

で議会の方にはご存知だと思うんですが

play10:42

16人で合議性を敷いていますそれぞれが

play10:47

民を反映する立場として市民の代表として

play10:50

集まっていらっしゃるはずです違うと

play10:53

おっしゃるならばバッジを発達して出て

play10:55

いってください今の発言んです

play10:58

かえバッチ外して出て

play11:02

いけ何よんす

play11:05

かですかうん確かにただいまの石丸市長の

play11:10

発言は良くないという風に思いますじゃ

play11:13

もうて弁しましょもうさんでもうにる

play11:18

ん具体的なは質問しなさいと私は住みたい

play11:24

と思える町に対してどういう策をされとる

play11:28

んですかを聞いた具体的ですよこれ

play11:35

は誰のための政治をやってるつもりなん

play11:39

です

play11:40

かこれまでの姿勢で多大なる不安を感じ

play11:45

てるのが市民じゃないんですか今私が最初

play11:49

に言った市民が不安を感じてるどこ

play11:52

か死がしっかりと見てないのに平気で3年

play11:56

5年の計画を結びよるとこれが市民にとっ

play12:00

て不安だ

play12:02

と市民のデメリットだと採算申し上げてき

play12:07

たん

play12:08

ですそうではなくて市民に安心してもらう

play12:12

ために市民に納得してもらうために死とし

play12:16

て責任を持って監督指導を行ってい

play12:21

ますその中で期間について

play12:26

は適見直しをかけましたかけてい

play12:31

ますで1年に短縮したものもあります

play12:34

しかしこれも昨日からお伝えしているん

play12:37

ですが3年5年としないわけではないと

play12:41

きっちり明言をしていますそれこそもし

play12:46

そのよう

play12:47

な何か投Proしたいというアイデアが

play12:50

あるんであればきちんと事業計画を作って

play12:55

それを死に提出して

play12:59

相談をすれば当然3年だろうと5年だろう

play13:03

とちょっと条例があるので自信ないんです

play13:05

が10年だろうと周によっては可能です

play13:08

それは死が責任を持ってやってくださいと

play13:13

言えるからですこれ

play13:15

が不安を感じさせない行政

play13:19

です市民のためにやる行政とはこのことを

play13:23

言い

play13:24

ます答弁を終わります

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
市民対立市長政策議論政治市民不安行政監督計画責任
Do you need a summary in English?