【不動産投資】誰にも教えてこなかったズルい融資戦略をついに公開!!

投資家コハラの脱・社畜会議
14 Aug 202318:37

Summary

TLDRこのスクリプトは、不動産投資に関する戦略とリスク管理について解説しています。投資家は、融資の重要性を強調し、物件選びよりも優先すべきだと述べています。また、自己資産を増やすことで融資額を増やす戦略を提案し、具体的な自己資産増加方法として物件売却による利益獲得や積極的な働きを通じての自己資本の蓄積を紹介しています。さらに、東日本大震災や首都圏直下型地震などの自然災害リスクに対処するために、身体心基準の建物を選ぶことや地震保険に加入することが勧められるとしています。最後に、株式投資と比較して、不動産投資の長所として持続的なキャッシュフローを生むことができると結論づけています。

Takeaways

  • 💰 自由資産を増やし、融資を活用することで、資本金を10億まで拡大した経験を語っている。
  • 🏠 不動産投資では、融資の重要性が物件よりも大きいと述べ、融資を通じて購入できる物件の価値を強調。
  • 🚫 融資を確保していないと、優れた物件も購入できないため、事前に融資戦略を立てることが重要。
  • 💼 自身の年収や資産を踏まえて、購入できる物件の範囲を事前に決めることが、効率的な不動産投資の鍵。
  • 📈 融資を通じて積極的に不動産投資を行った結果、2億規模の資産まで到達したが、上限に達し難しくなった経験談。
  • 📊 融資の審査基準は収入や職業の安定性に重点を置いており、物件そのものの見込みは軽減されている。
  • 🚧 旧耐震基準の物件は購入しない、新耐震基準や地震保険の導入など、地震リスクへの対策を講じている。
  • 📉 不動産投資のリスクについても、購入時点での耐震基準や保険加入を重視することで、リスクヘッジを行っている。
  • 💹 株式投資と比べて、不動産投資は保有することでリスクを低減できるが、売った瞬間に損失になる可能性がある。
  • 🔄 自己資本を増やすことで、プロパーローンを活用し、さらに資産を拡大することができる。
  • 🎯 不動産投資においても、個人差は大きいが、持続的な保有は負けにくい戦略と捉えている。

Q & A

  • 融資戦略の重要性は何ですか?

    -良い物件を見つけることよりも、融資戦略が重要です。融資がつかなければどれだけ良い物件があっても買うことができないため、まず自分に適した融資を確保することが重要です。

  • アパートローンとプロパーローンの違いは何ですか?

    -アパートローンは住宅ローンから派生した商品で、収入に基づいた固定的な審査基準があります。一方、プロパーローンは事業性融資であり、オーダーメイドでケースバイケースの審査が行われます。

  • アパートローンの審査基準はどのようなものですか?

    -アパートローンの審査基準は住宅ローンと同じで、収入の安定性と額に基づきます。通常、年収の10倍程度まで融資が可能ですが、現在は最大2億円程度が上限です。

  • プロパーローンの審査基準はどのようなものですか?

    -プロパーローンは事業性融資で、収入や資産、物件の収支や返済能力などが丁寧に審査されます。融資の上限は特に決まっていませんが、一般的に自己資金の10倍までが目安とされています。

  • 純資産を積み上げることがなぜ重要ですか?

    -純資産を積み上げることでプロパーローンの枠が広がり、自己資本の10倍まで融資を受けることができます。自己資本が増えると、借入れ総量も増やせるため、規模拡大に繋がります。

  • プロパーローンの融資戦略とはどのようなものですか?

    -プロパーローンの融資戦略は、自己資産を積み上げることでプロパーローンを引き、規模拡大を目指すことです。自己資本に見合った借入れを行い、収益を拡大することが重要です。

  • アパートローンからプロパーローンに移行するための方法は何ですか?

    -まずアパートローンで実績を積み、自己資産を増やすことです。そして、自己資本比率を10%以上に保ちつつ、収支が安定した物件を確保することでプロパーローンへの移行が可能になります。

  • 不動産投資でリスクを軽減するためにはどうすれば良いですか?

    -旧耐震の物件は避け、新耐震基準の物件や地区古い物件には地震保険をかけるなどの対策が有効です。リスクを意識しつつ、長期保有でキャッシュフローを維持する戦略が重要です。

  • 不動産投資で勝つための基本的な戦略は何ですか?

    -長期保有を基本とし、持っている間にキャッシュフローを生み出し、借入れ元金を返済することで勝つことが可能です。売却時に利益が出なくても、元金返済によりキャッシュを残すことができます。

  • 株式投資と不動産投資の勝率の違いは何ですか?

    -株式投資は短期での売買により多くの個人投資家が損していますが、不動産投資は長期保有でキャッシュフローを維持する戦略があるため、勝率が高くなります。

Outlines

00:00

😀 融資戦略の重要性と不動産投資の基礎知識

この段落では、融資戦略の重要性が強調されており、不動産投資においては物件の見つけ方よりも融資の条件が重要だと述べています。また、融資がどのようにして不動産投資の成功を決定するかについて説明しており、融資を獲得するための具体的なアドバイスも提供されています。

05:01

😉 プロパーローンとアパートローンの比較と融資上限の問題

ここでは、アパートローンとプロパーローンの違いが説明されており、融資上限の問題についても触れられています。プロパーローンはオーダーメイドの融資であり、物件の個別審査に基づいて融資が決定されるとされています。また、融資上限は自己資本の10倍までに制限されるとされていますが、上限は実質的に無制限であると説明されています。

10:02

😌 不動産投資におけるリスク管理と地震保険

この段落では、不動産投資におけるリスク管理について語られており、特に地震リスクに対するアプローチが議論されています。旧耐震基準の物件を避けるべきであり、地震保険についても触れられており、保険金の上限が5000万円であることが指摘されています。また、リスクヘッジの必要性についても述べられており、リスクを軽減する戦略として、新耐震基準の物件を選ぶことが挙げられています。

15:04

😓 不動産投資のリスクと株式投資との比較

最後の段落では、不動産投資と株式投資のリスクを比較し、株式市場で95%の個人投資家が損失を被っているという説について述べています。一方で、不動産投資は長期保有することでリスクを軽減できるとされています。また、不動産の価格が変動しないことから、株式とは異なり、保有することで安心できるという意見も述べられています。

Mindmap

Keywords

💡自己資金

自己資金とは、個人や企業が持っている資金のことを指します。このビデオでは、自己資金を増やし、それに基づいて融資を利用して不動産投資を拡大する戦略が説明されています。自己資金を増やすことで、より大きな投資が可能になり、結果的に資産の増加を促進することが可能です。

💡融資

融資とは、金融機関から資金を借りることを意味します。ビデオでは、融資を利用することで不動産投資を行って資産を増やす方法が語られており、融資の種類や条件、そして融資によって資産をどのように増やしていくかが詳述されています。

💡不動産投資

不動産投資とは、不動産を購入または所有し、その物件を賃貸や売却することで利益を得ることを意味します。ビデオでは、融資を通じて不動産投資を拡大し、資産を増加させるプロセスが説明されています。

💡アパートローン

アパートローンは、アパートメントの購入に特化したローン商品です。ビデオでは、初心者が利用しやすく、収入に基づいて簡単に審査されるという特徴が説明されていますが、融資額には上限があり、投資拡大の妨げになる可能性があると触れています。

💡プロパーローン

プロパーローンとは、事業性融資の一形態で、不動産投資において使用されます。ビデオでは、物件の収益性や返済能力に基づいて融資額が決定され、自己資金の10倍までの融資が可能であることが強調されています。

💡純資産

純資産とは、資産から負債を差し引いた残りの額を指します。ビデオでは、自己資金の増減によってプロパーローンの額を増やす方法が語られており、純資産が総資産の10%未満になると、プロパーローンを引き受けられないと説明されています。

💡売却益

売却益とは、物件を売却することで得られる利益のことを指します。ビデオでは、売却益を獲得することで自己資本を増やし、さらに融資を利用して資産を拡大することができると述べています。

💡キャッシュフロー

キャッシュフローとは、企業や個人が受け取る現金の净流入を意味します。ビデオでは、不動産投資によって安定したキャッシュフローを得られることが強調されており、それは負債の返済や資産の増加に寄与すると説明されています。

💡地震保険

地震保険とは、地震によって生じる損害に対して保険金が支払われる保険です。ビデオでは、不動産投資のリスク管理の一環として地震保険の重要性が触れられており、長期保有の物件については地震保険に加入することが推奨されています。

💡リスクヘッジ

リスクヘッジとは、リスクを軽減するために取る対策のことを指します。ビデオでは、不動産投資におけるリスクヘッジとして、新耐震基準の物件を選ぶことや地震保険に加入することが提案されています。

💡負債

負債とは、借金や債務などの債務を意味します。ビデオでは、自己資金と負債のバランスがプロパーローンの額に影響を与えることが説明されており、負債を減らすことで自己資金比率を上げ、さらに融資を増やすことができると述べています。

Highlights

23年で自由資産を1億から10億まで増やした

融資戦略を教えることについて語り合う

融資は不動産投資で最も重要な要素と見なす理由

融資を確保することで購入できる物件の幅が広がる

融資を固める戦略の重要性

手元資金と年収に基づいて購入可能な物件を決定する

融資の条件によって購入できる物件のエリアとスペックが決まる

初心者がよくありがちな融資方法とそのリスク

アパートローンの上限とそれに伴う問題点

プロパーローンの定義と融資の柔軟性

プロパーローンの審査プロセスとその所要時間

自己資本とプロパーローンの上限に関する制約

純資産を積み上げる戦略とそれによる融資拡大の方法

年収10倍の融資枠に対する自己資本比率の重要性

売却益による自己資本の増加とそれに伴う融資拡大

不動産投資でリスクヘッジの方法と地震保険の重要性

不動産投資のリスクとリターンのバランス

不動産投資と株式投資のリスク比較

持続的なキャッシュフローの重要性と負けない戦略

Transcripts

play00:00

やめてからですね23年ぐらいでこっちに

play00:03

自由資産自己資金を1億ぐらいまで増やし

play00:05

たそしたら10億まで行けたんですね

play00:08

[音楽]

play00:13

では始めていきたいと思いますよろしくお

play00:17

願いしますお願いしますお願いします

play00:18

でしょうか本日はですね

play00:23

融資戦略を教えてください

play00:28

ズルしてるのなんか教えられるわけない

play00:30

じゃない

play00:32

ズルじゃないけどもっていう話で言うしね

play00:34

なんで僕は何十億も

play00:36

融資を受けることができるのかって話を

play00:38

することがそれに答えることなのかなと

play00:41

思うのでまず融資ですね不動産投資の

play00:44

チャンネルでございまして不動産投資です

play00:47

ね通常はですねお金いっぱい持ってる人は

play00:49

現金で買うこともあるかもしれませんが

play00:52

多くの場合は借り入れをして買うわけです

play00:54

ね不動産投資において何が一番大事かって

play00:58

言われたとしたらですねいい物件見つける

play01:00

ことが一番大事ではないと僕は思っていて

play01:03

一番大事なのはやっぱり融資なぜかという

play01:06

といい物件あってもいいしつかなきゃ買え

play01:07

ないから逆にですね

play01:09

融資さえつけばちょっと良くない物件でも

play01:11

買えるんで

play01:13

どっちがいいか悪いか置いといてですよ

play01:14

本当だから融資次第なんですよね物件より

play01:17

も言うし大事だと思うんですよ繰り返し

play01:20

ですけれども

play01:21

めちゃくちゃいい物件があってもそこに

play01:23

自分が融資をつけられなければ自分は買え

play01:26

ないわけですよ誰かは変えると思うんだ

play01:27

けれどもそれは有志戦略が自分より優れて

play01:30

いた人に買われてしまうわけですよだから

play01:33

融資をね固めておくっていうのはすごい

play01:35

大事もっとわかりやすく言うという戦略

play01:37

から自分の戦略を決める

play01:40

べきっていうことでもあってどういうこと

play01:42

かって言うとですね例えばですよ手元資金

play01:45

500万円年収500万円の人が5億円の

play01:50

物件買えないんですよっていうことは

play01:51

買える物件探さないと意味がないじゃない

play01:54

ですか買える物件=自分に融資がつく物件

play01:57

を探す必要があるって事なんですよだから

play02:00

自分だったらいくらまでの物件だった融資

play02:03

が出るのかなっていうことでこの物件の

play02:05

金額のサイズがもう決まるじゃないですか

play02:07

あとエリアも金融機関によってどこの物件

play02:10

までだったら融資ができるかってですね

play02:12

決まっんですよだからこれでも融資に応じ

play02:16

てエリアと金額が決まってくるんですよ

play02:18

あと物件のスペックとかも決まってくるん

play02:20

ですねだからいい物件探そうよりも自分に

play02:23

どういう融資つくのかなっていう方から

play02:25

固めるのが大事ですよって不動産投資に

play02:28

おいて融資戦略は大事だよっていうことは

play02:30

こういうことなんですねっていうことと後

play02:33

ですね普通にありがちなのが物件探して

play02:36

いい物件見つけたでそこの業者さんが融資

play02:40

もアレンジしてくれたで購入できたという

play02:43

ことはですねやり始めの人はよくありがち

play02:46

なんでですけれどこれがいいか悪いかって

play02:48

言ったらあんまり良くないっていう話で何

play02:51

かっていうとですねこういうケースで

play02:54

融資をつけてくれるのはですねまあ

play02:56

いわゆるですねアパートローンっていう

play02:59

融資の1商品なんですね僕もそうだった

play03:02

です僕もですねいい物件探しはいいだろ

play03:04

うって言って最初は物件ありきで探して

play03:07

業者さんとこ行って紹介された物件見に

play03:10

行ったりとかしてじゃあこれ買いましょ

play03:12

うって言って任せて

play03:14

勇者僕らがアレンジしますんでって言って

play03:15

彼らがアレンジしてくれたのが敦賀銀行

play03:18

だったんですね当然アパートローンですね

play03:20

個人名義でアパートローンで組むっていう

play03:23

典型的な初心者が取り組むパターンでこれ

play03:26

がね悪いって言ってんじゃないですよこれ

play03:29

がこういうもんだと思って自覚をしつつ次

play03:33

の展開も見据えた上でこれを選択するん

play03:35

だったらいいんだけれど次の展開も何も

play03:38

なく言われるがままにアパートローン組ん

play03:40

で買うはその先行き詰まる可能性がないで

play03:44

僕は実際行き詰まったですね2億ぐらいで

play03:46

行き詰まったんですよこれはどういうこと

play03:48

かっていうとですね

play03:49

元々アパートローンってものが住宅ローン

play03:52

からの派生商品なんですよ住宅ローンと

play03:55

同じ

play03:57

審査基準なんですねわかりやすく言うと

play03:59

住宅ローンてどういう審査基準かって言っ

play04:01

たらその人がどれだけ収入があるかしか見

play04:04

てないわけですね貯金の額すら見てない

play04:06

ですよこの人のインカム収入がどれだけ

play04:09

あるかということとそれがどれだけ安定し

play04:11

ている職業かということこれしか見てない

play04:13

のでですねこれぐらいの収入年収の人には

play04:16

これぐらいの住宅ローンがつくって決まっ

play04:19

ているように同じですアパートローンも

play04:21

これぐらいの収入がある人にはこれぐらい

play04:24

までなら貸せるという風にですねだいたい

play04:26

決まってるんですよだから審査も早いです

play04:28

もう3日とか1週間とかで回答が来るん

play04:31

ですねそれはなぜかって言ったら物件全く

play04:33

見てないわけじゃないけれども最悪この

play04:36

物件からの賃料収入がなくなってもなんと

play04:39

かなるかどうかの金額しか貸さないから

play04:41

さらっとしか見てない物件の方もねなので

play04:44

ですね今だとだいたい年収の10倍ぐらい

play04:48

までまあだから住宅ローンと同じ枠ですよ

play04:51

昔はですね20倍から278倍とかまで

play04:54

出してくれていたアパートの方ですね金額

play04:57

があったんですけどまあそれでも

play04:58

1000万の年収ある人が23億っていう

play05:01

キャップじゃないですか上限ね今で言うと

play05:03

ですね1物件は5000万円までとかそれ

play05:07

をかける2の1億までとかそれぐらいの枠

play05:10

play05:11

縮んじゃったんですよアパートローン自体

play05:12

もだからがそっちで行くとですねそこで

play05:15

頭打ちになるんですよね年収の10倍とか

play05:18

総額で1億までとかよくて2億ぐらい

play05:21

でしょうね

play05:22

複数の金融機関からのアパートローンを

play05:24

組んで上限今でも2億ぐらいだと思うん

play05:27

ですよだからアパートローンのみで行くと

play05:28

ですねそこで一旦上限が来るんですまあ

play05:31

ただそれを知りつつとりあえずそれで実績

play05:34

を積むために手っ取り早くアパートローン

play05:37

を使ってさっさと買っていって実績を作る

play05:40

ツムっていう戦略とってもいいんですよ

play05:42

取ってもいいんですけれどその先ですね

play05:45

展開することができる物件を買っているか

play05:48

買い方をしているかっていうのは大事なん

play05:50

ですよねちょっとこれはまた別の話になる

play05:53

んで別の機会にアパートローンからその先

play05:56

の展開みたいなことは別動画で話した方が

play05:58

いいと思うんですけどじゃあそのアパート

play06:01

ローンってものを使っているだけだと2億

play06:03

ぐらいで上限が来るとでも僕それ以上借金

play06:06

してるじゃないかとどうやってんですかと

play06:07

言うとですねこのアパートローンと対に

play06:10

なる言葉としてプロパーローンって言われ

play06:13

方日本語で言うと事業性融資とかっていう

play06:16

んですけれどもこれはですねアパートロー

play06:18

ンっていうのがもうそういう商品があ

play06:20

るって思ってもらっていいんですけれど

play06:21

こっちのプロパーローンというんですね

play06:23

そういう商品があるって訳ではなくっても

play06:25

これはオーダーメイドもうケースバイ

play06:28

ケースでその1個1個に対してそれが

play06:31

融資に値するかどうかっていうのを丁寧に

play06:34

審査をする一軒一軒紐解いていくから

play06:36

こちらパートローンはもう収入いくら

play06:37

じゃあいくらまでなら

play06:39

融資できますねで3日で回答が来るみたい

play06:41

なやつなんですけどこっちはですね僕が今

play06:43

どういう状況なのかっていうのもつぶさに

play06:46

資料を提供してそれを

play06:48

読み解いてもらって

play06:50

精査をされるし物件に関しても物件のこの

play06:53

収支がどうなるのかその収支で返済が

play06:56

しっかりできるのか

play06:57

賃体重はちゃんとあるのかというのを金融

play06:59

機関も調査をするんですよ場合によっては

play07:02

金融機関の側で外部の評価期間に

play07:05

鑑定評価をとったりとかこの物件の価値は

play07:08

用意いくらなんですかっていうの外部の

play07:10

評価を取ったりとかってこともするだから

play07:13

1ヶ月以上かかるんですね審査期間が1

play07:16

ヶ月じゃ最初は特に1ヶ月じゃ済まない

play07:18

ですね2ヶ月とかかかるだからオーダー

play07:21

メイドでそうやってアレンジをしてくれる

play07:23

これをプロパーローンで名前を付けて

play07:26

るっていうだけでもバラバラです金融機関

play07:28

によっても対応方法バラバラだし案件に

play07:31

よっても債務者を借りる人によっても対応

play07:34

はバラバラだからここの銀行は出す

play07:36

ぞっていうところに別の人が行っても出

play07:39

ないかもしれないもう状況が違うからまあ

play07:42

あの出す傾向にある金融機関は出

play07:45

るっていうのはあるあるんですけどねただ

play07:46

誰しもに出るっていう事ではないその人の

play07:49

状況によりなんでこれがプロパーローン

play07:52

ですでプロパーローンに関してはそうやっ

play07:54

て1個1個見ていくので特にですね

play07:56

キャップ上限っていうのはないです実質的

play07:59

に無限に融資は引けるただ制約っていうの

play08:02

はもちろんあって世間的に分かりやすく

play08:04

言うとレバレッジがですね10倍ぐらい

play08:07

までという感じなんですだから1000万

play08:09

持ってる人には1億まで融資が出るとか

play08:11

1億持ってる人には10億まで融資が出る

play08:14

とかですまあイメージそんな感じですだ

play08:16

から自己資金ですねまあ純資産ですけれど

play08:19

も正確にはまあイコールほぼ金融資産

play08:21

キャッシュですよの10倍まで

play08:24

融資を受けることができると思っとけば

play08:26

いいですこれさっき純資産って言い方し

play08:28

ましたけれども法人で事業性融資を引いて

play08:30

いくということを考えた時に個人と法人で

play08:34

合算した時の

play08:35

貸借対照表ですねBSっていうものが皆

play08:38

さんから見てこっち側左側こっちですね

play08:40

こっちが資産でこっちの右上に負債があっ

play08:44

てその差額としてのここに純資産ってもの

play08:47

なんですねここの純資産が総資産の10%

play08:51

を切る融資はしてもらえないですこれは

play08:54

絶対してもらえないプロパーローンの場合

play08:56

ですねこれアパートローンだとこれ関係

play08:58

ないですよそういうもんなんでだからです

play09:00

ね事業性融資プロパーローンで実質的に

play09:03

無限に融資を引くことはできるんです

play09:05

けれどもこの自己資本の

play09:08

額次第なんですよこれをいかに積み上げて

play09:10

いくかによって

play09:12

借り入れができる総量ってのは決まって

play09:14

くださいこれがプロパーローンにおける

play09:16

融資戦略ってことなんでまあずるいかどう

play09:19

かは

play09:20

置いといて全然ズルくないと思うんだけど

play09:22

めちゃくちゃ真っ当な方法だと思うんです

play09:23

けど

play09:24

純資産を積み上げてそれに見合う10倍の

play09:27

プロパーローンを引いてこうぜっていうの

play09:29

play09:29

規模拡大の真っ当な方法ですねいう四戦略

play09:33

としては今回だからアパートローンと

play09:36

プロパーローンって言葉が出てきたんで

play09:38

これ知らなかった方これを機に覚えて

play09:41

いただいてなんとなく言葉は知ってるけど

play09:43

意味は

play09:44

曖昧だった方は今日これでですねしっかり

play09:46

知識として頭入ったと思いますんで今

play09:49

パトロンで借りて買ってるよって方はここ

play09:51

からどうやってプロパーローに移行しよう

play09:53

かってことを考えてほしいでそのために

play09:56

やっぱ純資産を積み上げることが大事だ

play09:58

よってことですねっていうことと僕がどう

play10:01

やってアパートローンの枠を突破してきた

play10:03

かを言うとですね僕によくアパートローン

play10:06

借りたんですよそれが銀行で日本と高校で

play10:09

1本ですね高校もアパートみたいなもん

play10:12

ですよであと住宅ロー合わせてちょうど

play10:13

2億ぐらいまで行ってそこから先借り入れ

play10:16

play10:17

難しくなったですねこれが2014年

play10:19

ぐらいの時ですこの後どうしたかっていう

play10:21

とですね僕はその状態で仕事辞めちゃった

play10:24

んでですねでどう解決したかっていうと

play10:26

死ぬほど稼いで純資産を積み上げたんです

play10:29

ねその当時そうだな自己資金なんて

play10:32

ほとんどなかったと思うんでまあ

play10:34

1000万だとしましょう2億の総資産総

play10:38

借り入れに対して金融資産1000万だと

play10:40

しましょうこれが僕が仕事を辞めた時の

play10:43

状態だとしますね多分そんなもんだったと

play10:45

思うんでこれだとですね1000万に対し

play10:48

て2億だから2億分の1000万これが

play10:50

自己資本比率ってやつですねこれ5%しか

play10:54

ないですよ10%切ってしまってるんで

play10:57

それはもうこれ以上借りれないよね

play10:59

プロパーローンの観点からするともうそう

play11:02

なんですよこの状態でいくらプロパー

play11:04

ローンに取り組んでも無理ここからどうし

play11:06

たらいいかっていうとまずこの2億の借金

play11:08

を消す要は売却ですねによって売却益が

play11:12

出るだったらそしたら自己資本増えるじゃ

play11:15

ないですかそれによって例えばですよ2億

play11:18

で買ったものを2億5000万で売ること

play11:20

ができて税金ちょっと考えませんけども

play11:22

5000万売却益が出て5000万手元に

play11:25

残ったとするじゃないですかそうすると

play11:27

1000万と足し合わせると6000万

play11:29

自己資金があって

play11:30

借り入れ0になるんですよで6000万

play11:32

あったらそれの10倍だから6億ぐらい

play11:35

までは目指せるというですね6億だと

play11:38

パンパンなんで4億ぐらいまでだったら

play11:41

多分いけると思うんですよねっていう自己

play11:43

資金とプロパーローンの代わり入れてそう

play11:45

いうバランスになるんですね僕はですね実

play11:48

は売ってないんですねだから死ぬほど稼い

play11:50

だこの

play11:52

借金と資産のまんま止めてからですね23

play11:55

年ぐらいでこっちに自由資産自己資金を

play11:58

1億ぐらいまで増やしたそうしたら10億

play12:00

まで行けたんですねこれやるのに3年

play12:03

かかってますけどね2014年に仕事を

play12:05

辞めて次に

play12:06

むちゃくちゃ買ったのが2018年19年

play12:08

の1年間で8億ぐらい買ってで総資産16

play12:12

になっその間に会社

play12:15

創業してから3期は

play12:17

借入せずにひたすら働いて稼いで

play12:19

転売もやったりもしましたけどそれで1億

play12:21

ぐらい自己資金作ってでそれに見合う総

play12:25

資産10億まで積み上げたっていうこと

play12:27

ですねでもそこから先はですねそこまで

play12:30

手段積み上がってくると今度は買ったもの

play12:33

を売ったらまた自己資金増える

play12:35

借り入れは減るの自己資金増えるからまた

play12:36

さらに増えた分の10倍は借り入れが

play12:39

できる

play12:40

賃貸業の規模拡大のサイクルに入って

play12:42

いけるということですねだから

play12:45

復習するとですね売却して売却益を取るか

play12:49

死ぬほど働いて稼ぐかどっちかをやること

play12:51

によってプロパーローンの額を増やすこと

play12:53

ができるよってことですね

play12:55

頑張りましょうということで今日の話とし

play12:57

ては以上ですがどうですかはい

play12:59

[音楽]

play13:02

新しいコーナーとしまして動画の最後の

play13:05

一問一答できればはいせっかくなのでお

play13:09

答えしていこうコーナーということですね

play13:11

はい

play13:12

東南海地震や首都圏直下型などの巨大地震

play13:15

のリスクが高まってきていますが小原さん

play13:17

不動産投資家としてそれとリスクを感じ

play13:20

ませんか

play13:21

忘れるようにしてます

play13:23

リスクが高まってるっていうのも周期から

play13:26

するとそろそろじゃないかみたいなことが

play13:28

でもでもこの20年ぐらい言われてです

play13:29

けどねまあなのであんまり意識はしてない

play13:31

ですけれども買うとき意識するのはですね

play13:34

旧耐震は買わないようにはしてます

play13:36

旧耐震の物件って1981年以前の物件

play13:41

ざっくり言うとなんですけどは

play13:42

震度5でも

play13:43

倒壊する可能性があるんですよねだから

play13:45

そういうのは買わないようにはしてますね

play13:48

身体心基準は

play13:50

震度7でも倒壊しないように作られてると

play13:53

いうことなのでっていう物件選びにおいて

play13:56

はそういうのは基準にはしてるのとあと

play13:58

地区古いやつはそうですね地震保険た方が

play14:02

いいかなとは思って入ってはいますまあ

play14:04

ちくわさんのは入らないことも最近

play14:06

ちょっと地震保険高いんでですね最近

play14:08

ちくわさく浅いとかあと

play14:12

短期で売却するだろうなみたいなものには

play14:14

地震保険入ってないけれどもまあ長期保有

play14:16

だったり地区フルだったりすると地震保険

play14:20

には入っておいてはいますけれどもねまあ

play14:23

それもですね最近まで知らなかったんです

play14:25

けど地震保険の保険金って上限5000万

play14:28

までしか出ないらしいんですよね

play14:29

5000万じゃもう1回同じものは建て

play14:31

られないけれどなのでリスクヘッジしきれ

play14:34

てるかっていうと足切れてはいないよねと

play14:37

は思いつつでも

play14:39

阪神淡路大震災の時も新耐震基準の物件は

play14:43

ですね3/4は軽微な損傷で済んでるん

play14:47

ですねまあでも倒壊したりとかもして大破

play14:50

っていうのをに認定されて身体基準のもの

play14:52

もあるから安全に安心をしきれないとは

play14:54

思うんだけどでもあとはですね

play14:56

東日本大震災の時ですねあの時は身体師

play14:59

基準の

play15:00

鉄筋コンクリートのは大破はゼロだったん

play15:03

だと思うんです確かね違ったらごめん

play15:05

なさいていうこともあるんでですね

play15:07

あんまり気にはしていないけれども考え

play15:11

すぎると不動産のリスクって全部そうなん

play15:14

ですけどそのリスクが全部顕在化したら

play15:16

それは事業として成り立つわけがないよ

play15:18

ねっていう結論にしかならないんだけれど

play15:20

もだからそのリスクを取ってリターンを得

play15:23

てるっていう面はそれは否めないですよね

play15:26

確率は非常に低いけれどもそれが起きた時

play15:29

にどうしようもないことになるっていう

play15:31

リスクっていうのは何らかやっぱヘッジは

play15:34

必要かなとは思いますけども僕のヘッジの

play15:37

仕方としては

play15:39

身体新基準のものを買うようにするって

play15:41

ことと

play15:42

効くフルのものについては地震保険かける

play15:44

ぐらいしかやってはいないですそういうの

play15:47

が心配で夜も眠れないみたいな人は向いて

play15:50

ないんでやめといた方がいいかもしれない

play15:51

ですね

play15:53

株式投資は95%の個人投資家は損して

play15:56

いると言われますが不動産投資においては

play15:58

どのようにお考えでしょうかもし95%の

play16:02

人が負けていないならサラリーマンなどは

play16:04

株等ではなく不動産投資をしたらいいので

play16:06

は思いますかぶってそんなに

play16:09

負けるんですか

play16:11

詐欺業界みたいです

play16:12

ほぼ勝てないじゃないですかそれはね思う

play16:16

にですけど

play16:17

株で

play16:18

短期で売り買いするからだと思うんですよ

play16:20

ね持っときゃ損しないと思うんですよ株も

play16:22

でもそれは不動産も一緒で不動産もですね

play16:25

今日買ったもんを23ヶ月後に売ろうと

play16:28

思ったってそれは負けるんすよコストも

play16:30

高いですしね

play16:31

諸費用高いですよ不動産はっていう意味で

play16:34

株と同じ運用をしようとしたらそれは勝率

play16:37

同じぐらいかもしれませんでもね不動産は

play16:39

持ってればいいんですかぶってさ毎日価格

play16:42

が動いてるから勝ち負けが毎日作るじゃ

play16:45

ないですかだから負けている

play16:48

投資家が多いように見えてるんだと思うん

play16:50

ですけど不動産もでもね一緒だと思うんだ

play16:53

けど違うところとしては値段つかないんで

play16:56

持ってれば

play16:58

負けてないと思えるわけですよ

play17:01

すぐ売るっていうこのゲームだったら9割

play17:04

負けると思いますよ一部のね業者さんしか

play17:07

そんな利益を出すことはできないだから

play17:09

業者さんが成り立つわけであって個人の人

play17:11

がですねそんな短気で売り買いでそうそう

play17:14

儲かりゃしないとは思いますでも持ってれ

play17:17

ば負けないです不動産の場合は持ってても

play17:19

負ける人はそれは少ないと思います

play17:22

ほとんどいないと思うんですよね持ってれ

play17:25

ばキャッシュフロー出るし不動産がいい

play17:28

ところですね

play17:29

借金減ってくんですよ元金の返済ってもの

play17:31

をしていくのでですね例えば1億で買った

play17:33

ものを30年で返済するとしたら10年

play17:37

経ったら

play17:38

借金の額7000万ぐらいになってると

play17:40

思うんですよねそしたら8000万で売れ

play17:42

ばお金残るわけですよ1億で買ったもの

play17:45

8000万でしか売れなかったこれ負け

play17:47

かって言ったらそうじゃないですかそれ

play17:49

以上に借金が減ってるから売ったら

play17:51

キャッシュ残るんですこれ勝ちじゃない

play17:53

ですかだから勝ちやすいんです不動産の

play17:56

場合はだから戦略それぞれだと思うんです

play17:59

けれど持ってる間にマイナスキャッシュフ

play18:02

ローっていうのはこれはほぼやめたほうが

play18:04

いい部類だと思うんですけれどでもねそれ

play18:06

でもそういうスタイルの投資もなくはない

play18:09

ですけどね持ってる間赤字を掘り続けて

play18:12

売却したらガツンと儲かるみたいな不動産

play18:15

もなくはないっていうぐらい不動産の戦略

play18:17

って幅が広いしとりあえず耐えれば負けな

play18:20

いっていうとこあるからっていう意味で

play18:22

勝率は高いっていうのありますよね以上

play18:24

質問コーナー今日はこれで以上ですかはい

play18:27

では

play18:28

なりますありがとうございました

play18:30

ありがとうございます

play18:32

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
不動産投資融資戦略リスク管理資産増加上限突破アパートローンプロパーローン自己資産借入対耐震基準
Do you need a summary in English?