「目標は数字で語るな」人を動かす言語化力の極意をGO三浦さんに聞きました。

キャリアJUMP【第二新卒 転職】
14 Mar 202414:29

Summary

TLDRこのトークは、言語力の重要性について語り、社会人としてのキャリアで学べるべき教訓を共有します。三浦さんは、言葉にすることで他者に向けるだけでなく、自分自身の考え方や感情を明確にし、納得できるようにすることが重要であると説明します。また、言語力を鍛える方法として、日々の生活で自分の考え方を探求し、メモを通じて自分の能力や目標を言語化することが提案されています。さらに、言語力がビジネスやクリエイティブ仕事において必需品であり、それを磨くことで様々な分野から学ぶことができると強調しています。

Takeaways

  • 🗣️「言語火力」とは、自分の考えや感情を他者に向ける力と、自分自身を理解し改变自己を向ける力の2つのベクトルから成り立っている概念です。
  • 💡SNSや議論が増え、言語での共有がますます重要になってきている。多様な価値観を表現し、相手の経験を理解するために言葉で想像する力が求められます。
  • 🚀言葉にすることで、自分の思考を明確化し、他者に伝えることができ、納得できる形でコミュニケーションを行うことができます。
  • 🤔自分自身のビジョンを明確にするためには、日常的に自分の考え方を探り、言葉にすることが大切です。
  • 📝メモを書くことで、自分の能力や目標を具体的に書き出すことで、言語力を強化することができます。
  • 🎯将来のビジョンを明確にし、言葉で表現することで、自分の目標に向かって前進することができる。
  • 💼キャリアや仕事においても、言葉の力は非常に重要で、自分のビジョンを伝えるために欠かせない能力です。
  • 🌟言語力を高めるためには、信頼できる人との対話や、自身のビジョンを語ることが必要です。
  • 📚言語火力に関する書籍を読むことで、言語力を向上させる方法を学ぶことができます。
  • 🌐言語力を学ぶことで、クリエイティブな分野や他の職業分野にも適用できる基本的なスキルを身につけることができます。

Q & A

  • このトークショーで語られている本のタイトルは何ですか?

    -言語火力

  • 言語火力が重要になる背景にはどのようなものがありますか?

    -SNSや議論、論争が増え、多様な価値観が共有されるようになり、言葉で共有することが非常に重要になっている。

  • 言語火力の2つのベクトルは何ですか?

    -他者に向ける言語火力と自分に向ける言語火力の2つがあります。

  • 自分に向ける言語火力が重要である理由は何ですか?

    -自分に向ける言語火力は、自分の考え方や感情を明確にし、納得できるし、他者に向ける際にも効果的に伝えるため必要です。

  • 言語力を強化するために取るべき行動にはどのようなものがありますか?

    -信頼できる人との対話を積み重ねたり、メモを書くことで自分の能力や目標を明確にし、言語化を訓練することが効果的です。

  • このトークショーで語られている「言葉を因数分解する」とは何を意味しますか?

    -自分の考えや感じたことを的確かつ正確に言葉で表現することです。これは訓練を通じて学び得られる技能です。

  • 広告の仕事において言葉の力はどのように重要ですか?

    -広告の仕事では、言葉の力が非常に重要で、プロダクトの魅力を伝えるだけでなく、顧客が望む変化を示し、ポジティブなイメージを形成するためにも必要です。

  • 社会が変わることについてどう考えていますか?

    -社会は常に変わっており、過去の常識や価値観は時代に合わせて刷新されることが大切です。個人も自分自身のスタンスをしっかり持ちながら、社会的変化に柔軟に対応することが重要です。

  • クリエイティブアカデミーについて教えてください。

    -クリエイティブアカデミーは、トップランクのコピーライターから企業家まで幅広い専門家が講師として活動し、言葉の力を学ぶことができるオンラインの教育プラットフォームです。

  • 言語火力の本の概要をどこで確認できますか?

    -本の概要は、提供されている概要欄に貼られているので、そちらを確認してください。

  • 視聴者に対してどのようなメッセージを送りたいですか?

    -視聴者は、言語の力を身につけることで自分の価値を伝えたり、夢を追いかけたりする上で重要な役割を果たすことができます。また、社会的に共有される多様な価値観を理解し、自己成長を促すことが重要です。

Outlines

00:00

🗣️ 言語力の重要性とキャリアスクール

この段落では、社会人としての経験を交え、言語力の重要性について話し合われています。特に、キャリアスクールという形で、三浦さんに言語火力について教えてもらうという企画が行われています。言語力を身につけることの重要さは、SNSでの議論や論争が増え、多様な価値観が共有される現代社会において、ますます重要になっていると指摘されています。また、自己表現や説得力、交渉力といった能力の必要性も触れられ、言葉で共有することの重要性が強調されています。

05:00

💡 自分自身を動かす言語力の鍛錬方法

この段落では、言葉にする力のトレーニング方法が紹介されています。自分自身の考え方や目標を明確にするために、信頼できる人との対話やメモ書きを通じての自己分析が重要であると述べられています。また、日常的な出来事や好みを具体的に言葉にすることで、将来の目標や価値観を明確にすることが大切です。このプロセスによって、自分の思考が言語化され、言語力が身につくというアプローチが提案されています。

10:02

🌟 言語力を高めるための具体的なアドバイス

この段落では、言語力を高めるための具体的なアドバイスが与えられています。自分自身の意見や主張を伝える際、相手の立場や視点を尊重し、伝えたい内容を視点を通じて伝えることが重要です。また、社会の価値観や常識は時代に伴い変化するため、自分自身のスタンスを決めることが大切です。そして、社会に影響されることの恐れを抱かず、自分自身の価値観をしっかりと持つことが重要とされています。

Mindmap

Keywords

💡言語火力

「言語火力」とは、自分の考えや感情を効果的に伝える能力を指す。ビデオの中では、この力が社会人としてのスキルの中でも非常に重要であると強調されている。例えば、交渉や説得、自分のビジョンを明確に伝える際に必要であると説明されている。

💡キャリアスクール

「キャリアスクール」とは、専門的なスキルを学ぶための教育機関を指す。ビデオでは、社会人としてのスキルを磨くための場所として紹介されており、言語火力の向上やキャリアアップに役立つとされている。

💡SNS

「SNS」は、Social Networking Serviceの略で、社交ネットワークサービスを指す。ビデオでは、SNS上で議論や争いが増え、自分の考えを正確に伝える必要性が高まる中、言語火力の重要性が強調されている。

💡自己分析

「自己分析」とは、自分自身の行動や思考を客観的に分析し、改善するプロセスを指す。ビデオでは、自分の意見や目標を明確にするために自己分析が必要であると述べられている。

💡メモ

「メモ」とは、何かを書き記すことで記憶を保ったり、整理するための手段を指す。ビデオでは、自分の能力や目標を書き出すことの重要性について言及されており、言語火力を磨く手段の一つとして位置付けられている。

💡クリエイティブ

「クリエイティブ」とは、創造的であることを意味する英単語です。ビデオでは、クリエイティブな思考やアイデアが重要であり、言語火力を通じて自分のアイデアを伝える能力が重要とされている。

💡プロセス

「プロセス」とは、一連の行動や手順を指す。ビデオでは、言語火力を通じてプロセスを伝える能力が重要であり、プロセスを言語化する際には相手の反応を考慮することが重要とされている。

💡スタンス

「スタンス」とは、個人や組織が持つ立場や意見を指す。ビデオでは、自分のスタンスを明確にすることが重要であり、それが自分の行動や思考に影響を与えると説明されている。

💡社会の変遷

「社会の変遷」とは、社会の価値観や常識が時代とともに変化することを指す。ビデオでは、社会の変遷を受けて自分自身のスタンスを再確認し、時代に適応していく必要性が述べられている。

💡キャリアアップ

「キャリアアップ」とは、職業経験やスキルを向上させることを目的とした努力を指す。ビデオでは、言語火力の向上がキャリアアップにつながり、自分のビジョンを達成するためのスキルとして重要であるとされている。

💡クリエイティブアカデミー

「クリエイティブアカデミー」とは、クリエイティブなスキルを学ぶための教育機関を指す。ビデオでは、このアカデミーが提供する教育プログラムが、言語火力やクリエイティブなスキルを磨くための場所として紹介されている。

Highlights

社会人としての経験をもとに、言語火力の重要性を語る

言語火力がキャリアアップに必要なスキル

SNSでの議論や論争が増え、言葉での共有が重要

言語化する力で自分の考え方や感情を相手に伝える

自分自身に対する言語火力の重要性

言葉にすることで自分の思考が明確化し、納得できる

言語力を訓練する際に、日々の考え方をメモに書き出す

好きなことや将来のビジョンを言葉にすることで具体化

言葉に因数分解することで、自分の目標を明確に

言語化する力が自分の意見や主張を説得力を持って伝える

社会人が自分の意見を会社内で主張する方法

言葉の力でプロセスや目標を明確に伝える

言語化することで社会の価値観や目標を共有

言葉の力を通じて社会を変える可能性

言語火力がビジネスやクリエイティブな分野で必要

言語力を学ぶことでクリエイティブなアイデアを生み出す

言語化する力を訓練する方法やその効果

言語火力の書籍やオンライン講座の紹介

社会の価値観が変わることを受け入れる姿勢

言語力を通じて自分のスタンスを明確にし、社会に影響を与える

Transcripts

play00:00

どうもこんにちはしずです今日も5のミ

play00:02

さんにお越しいただきましたよろしくお

play00:04

願いします今日はですねあのキャリスクと

play00:06

いう企画になっているんですけれども

play00:08

社会人になってみて初めてあの授業

play00:11

ちゃんと聞いとけばよかったみたいなこと

play00:13

がたくさんあるなと思いまして今回はその

play00:15

キャリアのスクールということで三浦さん

play00:17

に言語火力について教えていただくという

play00:19

企画な

play00:22

ます言語火力といえば三浦さんなわけです

play00:25

けれども2020年にこう出版されて年

play00:29

はいだったじゃないですかアップデートと

play00:31

かあったかなっていうとこまずお聞き

play00:33

できればと思いますうん言葉にする力って

play00:36

今まで以上にますます重要になってるん

play00:38

じゃないかなと思ってますけどねあの要は

play00:40

SNSとかでもさ議論とかま論争になる

play00:44

ことがどんどん増えてるじゃないで俺は

play00:45

論破することって全く意味がないと思っ

play00:47

てるんだけれども自分の考え方を言葉に

play00:50

するで相手の経験を理解するためにも言葉

play00:52

で想像する力が必要だからいろんな価値観

play00:54

が多様になってきてる時ほど言葉によって

play00:58

共有することがすげ重要になってるそんな

play01:00

気がしますけどねうんミさんのいう言語

play01:03

火力の意味と必要な理由って何があると

play01:06

思いますうん言葉にする力は2つの

play01:08

ベクトルがあってまずこれさ1つはさ誰も

play01:11

が思いつくんだけど他者に向ける言語火力

play01:13

でよね例えば中山さんにYouTube

play01:15

どういう風にやっていきたいと思ってるん

play01:17

だよとか俺の仕事はこんなことなんだよと

play01:19

か俺が今想像してるのはこうだよとかうち

play01:21

の会社さり欲しいと思った時にうちの会社

play01:23

こんないいんだよとかあるいは

play01:24

プライベートでも中さん好きだよみたいな

play01:26

ことを自分の考えとか感情とかをいかに

play01:29

うんに相手が納得できる形で伝えるかて

play01:33

いうのはそのために言の力必要じゃん交渉

play01:35

とか人を動かすていうことですねそうそれ

play01:37

と同じくらいあるいはそれ以上に自分に

play01:42

向ける言語火力が大事で俺は本当は何がし

play01:45

たいんだっけ私はこれは嫌なのか嬉しいの

play01:48

か自分が本当に求めてる環境は一体何

play01:51

かっていうことを自分で言葉にできないと

play01:54

納得できないし当然外に伝えることもでき

play01:57

ないだから他者に向ける言語力もうんすご

play02:00

大なんだけど本当はその手前にある自分に

play02:03

向ける言語力を身につける必要が

play02:05

めちゃくちゃあると思ってるそれ本に書い

play02:06

てなかったですよねあそれそうしれうん

play02:09

ありがとうございますじゃその自分を動か

play02:11

すっていう意味で言語化力を強くしていく

play02:15

方法みたいなのがあれば教えていただき

play02:17

たいですうん言語力の本の中にも書いて

play02:19

あるからまぜひ読んで欲しいんですけど

play02:21

毎日毎日の自分のその考え方自分という

play02:24

もののことを手探りでも探り当てるとこが

play02:27

すごい大事で例えばさ何がしたいですうん

play02:30

かって聞かれて意外にみんな答えらんない

play02:31

じゃんそこの自分自身がどうなりたいかを

play02:35

やっぱり徹底的に思考して言葉にすること

play02:37

が大事ででそれはどうやったらいいかって

play02:38

いうと多分ねま信頼できる人とかって対話

play02:40

を積み重ねるとかあとはまメモ書きにして

play02:43

自分の能力とかやりたいこととかを

play02:45

書き出していくってこともますごい大事だ

play02:47

と思っますけどねまとにかくなんとなくっ

play02:49

てやっぱやらない方がいいんだよねこの

play02:52

アートが好きとかこの映画面白かった時に

play02:54

なんとなく良かったよねで終わることも

play02:56

あるのよもそれも全然いいわけなんだけど

play02:58

それを続けていくと将来何やりたいのや

play03:01

なんとなくビッグになりたいんだよねとか

play03:04

どんなパートナーを好きになりたいのって

play03:06

いやなんとなくいい子がいいよねてこれ

play03:08

なんとなくって言ってると他人に絶対

play03:10

伝わらないし自分にもなんとなくで

play03:12

ごまかしちゃうと自分が何を目指していい

play03:14

か分かんなくなるのだよだから自分が考え

play03:17

たこと感じたこととかをどれだけ的確に

play03:19

正確に言葉で因数分解していけるかって

play03:22

ことを訓練するといいんじゃない

play03:23

ありがとうございます言葉を因数分解

play03:26

するっていのは具体的にどういう風にやれ

play03:27

ばいいのかっありますかなんでと具体的に

play03:29

繰返しよね例えばYouTubeやりたく

play03:32

ないなんでなんとなくやりたくないはい話

play03:35

終了じゃだけどなんでやりたくない面倒

play03:38

くさい具体的には自分の仕事が結構好きで

play03:42

忙しいのにそれの他に収録などに咲く時間

play03:47

がもったいないと思ってしまうなんで

play03:49

もったいないの広告の仕事の方が好きだし

play03:53

儲かるから具体的に言うと広告の仕事って

play03:55

どれくらい好きでどれくらい儲かるの正直

play03:58

飯を食うよりも打ち合わせしてる方が

play04:00

楽しい時がある会社員だった時の10倍

play04:03

くらいの収入になったなんでみたいな風に

play04:06

なんでと具体的にはを掘り下げていくこと

play04:08

によって自分の思考が言語化されていくっ

play04:11

てのあるんじゃないそれなら誰でもできる

play04:12

というかもう今すぐできますもんね皆さん

play04:15

その言語火力が大事だっていう風に気づい

play04:17

てYYYみたいなことをするようになった

play04:19

のいつ頃なんですかはいうん幼稚園の時に

play04:21

はもうすでに口が達しだったと言われてる

play04:24

ね逆に言うと控えめに言っても広告の

play04:27

クリエイティブリクターとして非常に高い

play04:29

うん成果を出すことができてきてまそれは

play04:32

当然クランドさんが素晴らしかったとか

play04:34

仲間が素晴らしかったのあるんだけど

play04:36

突き詰めるとあ俺ってやっぱでも言葉に

play04:38

する力のおかげで生き残ってきたなって

play04:41

思えたのが会社作ってからの時かなうん皆

play04:45

さんがその言語火力をより一層鍛えるため

play04:47

に何かやってきたこととかってありますか

play04:49

それで言うとやっぱり広告の仕事って全て

play04:53

やっぱり最後は言葉なんだよね例えばさ

play04:55

このCM作りましょうでクラントさんさ

play04:58

それで授業伸びるのとかさプロダクト

play05:00

売れるのとかさ思うじゃんねそれってさ

play05:02

説明しないとクラントさんお金出してくれ

play05:05

ないよねしかもそれがさその例えば

play05:07

コンサルタントみたいにサーズ導入します

play05:10

これによって近体管理が楽になりますま

play05:12

分かるじゃんでもさ多分み銀行だったらさ

play05:15

その渋谷に優しい電話ボックスって電話

play05:17

ボックス作りますたさえそれでどうなん

play05:19

のって一瞬わかんない時もあるわけじゃん

play05:21

俺にはイメージできてるけどそれをこれに

play05:24

よってユーザーに寄り添う姿勢が可視化さ

play05:26

れることによってそれまでの銀行の苦しい

play05:29

イが変わりますそれによってユーザーが銀

play05:32

銀行に対してポジティブなイメージを持つ

play05:34

ことができますそれによって講座解説の

play05:37

可能性がちょっと高まりますみたいなこ

play05:39

説明をする必要があるじゃないやっぱり

play05:41

広告の仕事って言葉の力がめちゃくちゃ

play05:43

重要でそれを誰よりも丁寧に熱量を持って

play05:47

やってきたっていうことだと思います広告

play05:49

の仕事絶対必要だと思うんですけど栄養と

play05:51

かそういう他の部分でも数字で伝えがち

play05:54

ですけど将来何が起こるかみたいなところ

play05:56

を言語化しないと伝わらない部分って結構

play05:58

多いですよね本当そうですごくシンプルに

play06:01

言うと顧客はさプロダクトが買いたいん

play06:03

じゃなくて自分に変化起こしたいわけよだ

play06:06

からこのプロダクトこんなにすごいんです

play06:07

よよりもこのプロダクトによってあなたの

play06:10

仕事やあなたの人生はこう変わりますよ

play06:12

説明しないといけなくてそれって自分の

play06:14

言いたいことと同時に相手が言って欲しい

play06:16

ことを考えなきゃいけないんだよねその2

play06:18

つの視点もやっぱり言葉にする力がないと

play06:20

できないので営業の方もセールスマネージ

play06:23

とかまもっと言うとリーダーマネージャー

play06:26

は絶対必要だよね日本企業のよくある

play06:28

間違いがさ目標を数字で説明したわけ今期

play06:31

の売上は10億が目標だて言われてでさ

play06:35

それで嬉しいのってさ究極経営者と株主で

play06:38

しかなくて10億年達成したところで社員

play06:41

の方の給料上がんない可能性もあるしよく

play06:43

わかんないよなんだけど少なくともその

play06:46

会社に入ってるってことその会社が好きで

play06:47

そのプロダクト信じてるわけだからこの

play06:49

プロダクトを今の10倍の人々に広めて

play06:53

日本の社会をこう変えようって言ったらあ

play06:56

それはなんかちょっとドキドキしますねて

play06:58

いう気持ちになるじゃないだから目標を

play07:01

語る時はなるべく数字じゃなくて言葉で

play07:04

語った方がいいよねうんそこはやっぱり

play07:07

いろんなマネージャーやリーダーが学んだ

play07:08

方がいいところかもしんないあと

play07:10

マネージメントでこう人に伝えるっていう

play07:12

とこで言うと目的伝えるだけじゃなくて

play07:14

そのどういう風にこうプロセスを話す

play07:17

かっていうとこも大事になってくると思う

play07:18

んですけれどもプロセスの部分を言語化

play07:20

する時にはどういう風に考えればいいのか

play07:22

なっていうのをちょっとお聞きしたいです

play07:23

自分の行動で語るか相手の思考で語るかが

play07:27

あるよね相手の動きに合わせて自分の

play07:30

プロセスを変える相手の思考に合わせて

play07:32

自分のプロセスを進めるここのプロセス論

play07:35

の中に相手の反応っていうものを

play07:37

組み込めるかどうかがめちゃくちゃ大事だ

play07:38

と思う俺のさ尊敬してる格闘家で青き深夜

play07:41

さんって人がいるんだけど彼やっぱり

play07:43

ビジネスの話とかしてても自分の格闘技に

play07:45

生かせるなってやっ思ってくるんだよねで

play07:47

逆もまたしかりで格闘の話ってもビジネス

play07:49

の話になったりとかつまり1個抽象化する

play07:52

ことによってどんなところからでも学べる

play07:53

んだよね抽象化するためにもやっぱり言葉

play07:56

の力って必要で例えば格闘技で言うとうん

play07:59

動画で見るだけだとわかんないじゃんなん

play08:00

か首しめてんなとかなんかタックルした後

play08:02

動いてんなみたいな終わりだけどそれを

play08:04

言葉にすることによってあ自分本義で勝つ

play08:07

ために動いてるように見えて実は相手に

play08:09

合わせてたんだあこれって営業でも同じだ

play08:12

なってなるじゃんねだからあらゆるもの

play08:14

から学びを得るためにもその構造を抽象化

play08:17

するための言葉の力が必要だよねだから逆

play08:20

に言うと言葉にする力が強い人ほどありと

play08:22

あらゆる他のジャンルから自分の仕事に

play08:24

ついて学ぶことができるってこともあると

play08:26

思うだから全言葉っていうのはいろんな

play08:27

専門技術とかいろんな職業の共通のみたい

play08:31

なもんかも

play08:31

[音楽]

play08:33

ね若手社会人が自分の意見とか主張をこう

play08:36

会社でやったりとか上司に説得力を持って

play08:39

話さなきゃいけないっていう時に相手が

play08:41

会社相手が上司っていうところを踏まえて

play08:44

言語化するのであれば相手の方が偉いとか

play08:46

相手の方が立場があったり経験があったり

play08:48

とか意見を伝えるんじゃなくて視点を

play08:51

伝えるといいと思うわけつまりね誰もが

play08:53

違う感性違う育ち方違う能力を持ってる

play08:56

からない上司の人とかさ先輩とかさ俺は

play08:58

こう考えてでもそれはその人の視点だよね

play09:01

でその人にして自分はZ世代の人間の視点

play09:05

を持ってます意見はさ偉い人でさちょっと

play09:08

頭硬いとさ俺と同じしろっていうけどさ

play09:10

視点が違うの当たり前じゃん若手ですとか

play09:12

テレビあんまり見ないでYouTube

play09:14

やってましたとか生まれた時からスマホが

play09:16

ありましたってさ当然視点が違うじゃんだ

play09:18

からなるほど部長のいうことはおっしゃる

play09:21

通りだと思いますただ私の立場からはこう

play09:25

見えていますていう意見ではなくて視点を

play09:28

お伝えする

play09:30

し相も飲み込みやいんじゃない若い人が

play09:32

ターゲットであれば若い人の意見の方が

play09:33

正しい可能性も結構あります全俺なんか

play09:36

コピーとか企画のコテとかインターンの

play09:39

学生に見せてこれ面白いって聞いたりする

play09:41

うん1番近い意見かもしれないですねその

play09:43

求められるもそうそうそうそうそうだその

play09:45

もう1個その話に普通してスタンスの決め

play09:47

方とどこまでスタンスを決めればいいか

play09:49

なっていうのもお聞きしたいですうん

play09:51

スタンスの決め方に関してはま自分の生き

play09:53

方そのものだから例えば自分は

play09:56

サステナブルな社会を作っていきたいとか

play09:59

とにかく持てる生き方をしたいとか身近な

play10:01

家族を大事にしていきたいとまその生き方

play10:03

を決めるってことはまそれも自分で決める

play10:05

しかないと思っていてどこまでやるかだよ

play10:08

ね楽しめるち続けたらいいと思うよね

play10:11

しんどくなるとすんじゃん社会と違う時に

play10:13

じゃそんな時に自分の今の状況とその自分

play10:16

の今貫きたいスタンスの何が問題なのかを

play10:19

すり合わせるっていう思考は持ってもん

play10:20

じゃないかなと思う時代に合わせてさ

play10:22

変わってくじゃん考え方とか貫くことも

play10:25

大事なんだけど変化することを恐れないっ

play10:27

てこともすごい大事だと思ううんうんもう

play10:29

1個個人的な相談なんですけど自分の考え

play10:32

がこのスタンスなのかっていうこととその

play10:34

社会から止められてるあるべきスタンスが

play10:37

まだって本当はどういうスタンスなのかが

play10:39

自分で分からないっていうのがあります

play10:41

それで言うと

play10:43

あんまり社会に影響されることを恐れる

play10:47

必要は俺ないと思っていて世の中ってさ

play10:49

結構いい加減なのよなんかさ自分は

play10:53

フラフラしてるけど社会はなんか変わら

play10:56

ないみたいに思いがちじゃん逆だからね

play10:58

うん担な話よ昔はさ使い捨てのさゴミを

play11:02

出してもいいみたいなさあったわけじゃん

play11:04

うんでもそれがさ今はさサステナブルがが

play11:07

大事だったなって常識って変わったよね

play11:09

あるいはさ5年前のファッションシ見てみ

play11:12

だせえから確かにこの服を並んで買ってた

play11:15

んですかみたいな確かにつまりさ社会って

play11:18

振り子だからその時代においていいと思わ

play11:20

れてことが56年経ったら良くないと思わ

play11:23

れることってまいくらでもあるんだよね

play11:25

もちろんサステナビリティとかジェンダー

play11:26

に関しては前があんまりよくなくてようん

play11:29

社会の認識が良くなってたことはあるんだ

play11:31

けど何がかっこいいかとか何が面白い

play11:34

かって結構変わってくのよだから社会は

play11:37

変わるし振り子のようなものだっていう

play11:40

ことを考えた時に自分自身はここでぶれ

play11:43

ないでいよう今ちょっと難しいかもしん

play11:45

ないけど自分はこのスタンスを持ってい

play11:47

ようっていうのは持っててもいいと思うし

play11:49

そのスタンスが社会に影響されたとしても

play11:51

どうす戻ってくるからあんまりその社会に

play11:54

対して無理に敵対する必要もないからただ

play11:57

1だ知っといて欲しいのは社会は自分より

play12:00

も割といい加減だよっていうことは覚えて

play12:02

た方がいいかもうんやっぱり自分で決め

play12:04

るっていう軸は必要ってことですね

play12:07

うんじゃあ今日は言語火力について教えて

play12:10

いただいてありがとうございました

play12:11

ありがとうございますこちらこそね

play12:12

なかなかYouTube出る機会少ないん

play12:15

でこうやって声書いていたいて自分の

play12:18

チャンネルもないんでありがとうござい

play12:19

ますありがとうございます言語火力の本は

play12:21

もう皆さんあのご存知だと思うんです

play12:23

けれども概要欄に貼っておくので是非見て

play12:25

欲しいなっていうのと言語火力を学ぶと

play12:27

いうところに付随してですねいいですか皆

play12:29

さからはいありがとうございますじゃあ

play12:31

最後ちょっと告知しちゃいますねま原語力

play12:33

これはですね今なんとおかげ様でもう9

play12:36

すりまで来ていて学校で新しい生活を

play12:39

始める方も新しい会社で新しい仕事を

play12:41

始める方もやっぱり自分の価値を周りに

play12:44

言葉で伝えることあるいは自分自身の

play12:47

スタンス自分自身のなりたいビジョンを

play12:49

決めるためにも言葉の力ってめちゃくちゃ

play12:51

重要なので割と面白く読めると思うので

play12:53

はい是非まだ読んでない方いたら読んで

play12:55

いただきたいですしなんか自分の立場が

play12:57

変わったり成長してから読むとまた違う

play12:59

部分もあると思うんで是非もう1回あの

play13:01

読んでもらうのも嬉しいですもう1個は

play13:03

言葉にする力ってやっぱりクリエイティブ

play13:05

の本当に基礎中の基礎だと思うんだけれど

play13:07

も今どんな会社でもどんな事業でも必要に

play13:10

なってくると思うのでGOでやってるザ

play13:11

クリエティブアカデミー本当にあのトップ

play13:13

ランクのコピーライターからスタイル力の

play13:16

すごい企業家本当にいろんな人のねマジな

play13:19

講義マジな言葉の力受け止めることが

play13:22

できるので是非トライしてみてください

play13:23

オンラインで受けられるアンリミテッドっ

play13:25

ていうプランもあるのでYouTube見

play13:27

たよって言ってくれたらその場であのミチ

play13:29

シールも差し上げますんで是非

play13:31

YouTube見てトライしてみてくれ

play13:33

たら嬉しいですよろしくお願いしますそ

play13:34

概要欄に貼っておきますので是非ご応募

play13:36

いただけたらと思います俺がマジで全力

play13:39

出して自分のクリエイティブの考えと全部

play13:41

してるのはザクリエイティブアカデミーの

play13:42

講義だけって俺も決めてるので是非本気の

play13:45

人は受けてほしいですねはい私もおぼさせ

play13:47

ていただこうと思いますありがとうはい

play13:49

ありがとうございますじゃあ今日は貴重な

play13:50

お話聞かせていただいてありがとうござい

play13:52

ましたありがとうございまし

play13:54

たYouTube見てくれた人で応援して

play13:57

くれた人には3入り言語火力そしてミチ

play14:01

シールまでつけて差し上げますんで是非

play14:04

もらってくださいお願いしますじゃ応募

play14:06

方法はちょっと考えてここに書いときます

play14:08

の読んだら感想もねくださいはいぜひ

play14:10

ツイートしてくださいありがとうござい

play14:12

ますありがとうございますご視聴いただき

play14:14

ありがとうございますケリアジャンプでは

play14:16

タイヤアップ企業大募集無料転職相談も

play14:18

受け付けているので概要欄からどしどしご

play14:20

応募くださいチャンネル登録と高評価

play14:23

コメントもよろしくお願いしますそれでは

play14:25

次の動画でお会いしましょうじゃあな

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
キャリアスキル言語火力コミュニケーション自己分析キャリアアップ三浦先生YouTuberクリエイティブキャリア構築
Do you need a summary in English?