[Notion] タイムラインビューの土日に色を付ける方法

Tsuburaya | 少しマニアックな Notion の使い方解説
20 May 202412:02

Summary

TLDRこの動画では、ノーションのタイムラインビューに土日部分に色をつける方法が解説されています。スタイリッシュでおしゃれな見た目は魅力的ですが、休みの日が分かりづらいという問題もあります。そこで、Chrome拡張機能「Stylus」を使ってCSSを上書きし、土日を分かりやすく色分けする方法を紹介しています。この方法を使えば、プロジェクトの進捗管理がスムーズになります。また、ノーションのカスタマイズが可能になるため、自分好みのスタイルでページを整えることができます。ノーションに関する情報に特化したチャンネルで、フリーランス法人向けのサポートも提供しています。

Takeaways

  • 😀 ノードのタイムラインビューに土日部分に色をつけることで、プロジェクトの進捗をより視覚的に把握できます。
  • 🖌️ ノードのタイムラインビューはデフォルトでは土日がグレーで表示され、見づらいと感じる人もいるようです。
  • 🛠️ Google Chromeの拡張機能であるStylusを使って、ノードのタイムラインビューのデザインをカスタマイズできます。
  • 💻 手順は、まずStylusをChromeに追加し、ノードのタイムラインビューに適用するCSSを書くことです。
  • 🎨 CSSを用いて、土日の色を変更し、タイムラインビューを個人の好みやニーズに合わせて調整できます。
  • 🔍 スクリプトでは、具体的にどのようにCSSを書くか、そしてそれをノードに適用する方法も解説されています。
  • 🔗 記事やリンクが提供されており、そこでは手入力よりもはるかに簡単にソースコードをコピー&ペーストできるとのことです。
  • 🌐 スクリプトでは、他のブラウザでも同様のカスタマイズが可能であることが触れられています。
  • 🔧 スタイラスの設定を調整することで、CSSの適用範囲を特定のページだけに限定したり、全ページに反映させたりもできます。
  • 📚 ノードのブラウザ版とデスクトップ版の比較がされ、ブラウザ版の利便性が強調されています。
  • 🗂️ ノードカレンダーなど、他の機能に対するChrome拡張機能の開発も進められているとの情報を提供されています。

Q & A

  • ノーションのタイムラインビューに土日を色付けする方法はありますか?

    -はい、スタイラスというChrome拡張機能を使ってノーションのタイムラインビューに土日を色付けすることができます。

  • スタイラスとは何ですか?

    -スタイラスはGoogle Chromeの拡張機能で、特定の要素にCSSを上書きしてカスタマイズできるツールです。

  • スタイラスをChromeに追加するにはどうすればいいですか?

    -Googleで「スタイラス」と検索し、1番上に出てくるリンクをクリックしてChromeに追加するように指示に従ってください。

  • スタイラスを使ってノーションをカスタマイズするにはどうすればいいですか?

    -スタイラスをChromeに追加した後、ノーションの右上にある拡張機能アイコンをクリックし、新しいスタイルをユーザーCSSとして新規作成します。

  • ノーションのタイムラインビューに色をつけるCSSコードはどのように書きますか?

    -CSSコードは、ノーションのセレクタに対して背景色を設定するようなコードを記述します。具体的には、背景グラデーションを指定するコードを書きます。

  • スタイラスで設定したCSSはページごとに適用されますか?

    -デフォルトでは特定のページにのみ適用されますが、スタイラスの設定を調整することで全ページに反映させることができます。

  • ノーションのタイムラインビューに色をつける方法は他にもありますか?

    -この動画ではスタイラスを使った方法が紹介されていますが、他の方法も存在する可能性があります。

  • スタイラスを使ってのカスタマイズはノーションの他の部分にも適用できますか?

    -はい、スタイラスを使ってノーション内の好きな部分を自分のスタイルにカスタマイズできます。

  • ノーションのブラウザ版とデスクトップ版、どちらがいいのですか?

    -ブラウザ版がおすすめです。ブックマーク機能との相性が良いと同時に、Chrome拡張機能などを使ってカスタマイズもしやすいです。

  • ノーションに関する情報やサポートはどこで見つけることができますか?

    -この動画の説明欄にリンクがございますので、そこでノーションに関する情報やサポートを受けることができます。

Outlines

00:00

🎨 ノーションタイムラインの土日色付け方法

この段落では、ノーションのタイムラインビューに土日部分に色を付ける方法が紹介されています。ノーションアンバサダーであるツブレさんが、スタイリッシュでおしゃれなタイムラインビューをさらに見やすくするためのテクニックを解説します。休日を視認しやすいように色分けすることで、プロジェクトの進捗管理をミスなく進めることができます。また、この方法は企業とのスケジュール調整にも役立つとのことです。

05:01

🖥️ Google Chrome拡張機能スタイラスを使用したカスタマイズ

第二段落では、Google Chromeの拡張機能であるスタイラスを使ってノーションのタイムラインビューをカスタマイズする方法が説明されています。スタイラスを利用してCSSを上書きし、土日部分に色をつけることができます。具体的には、スタイラスをChromeに追加し、ユーザーCSSを新規作成して特定のコードを記述する手順が紹介されています。この方法で、自分の好みに合わせてノーションをカスタマイズすることが可能となります。

10:01

🛠️ CSSの適用範囲とブラウザの選択

最後の段落では、CSSの適用範囲を特定のページだけでなく全ページに反映させる方法が説明されています。また、ノーションのブラウザ版とデスクトップアプリ版の比較が行われており、ブラウザ版の方がChrome拡張機能との相性が良いこと、カスタマイズのしやすさなどから推奨されています。最後に、質問コーナーとしてブラウザ版とデスクトップ版のどちらがいいかという問いに対して、ブラウザ版を強くお勧めする意見が述べられています。

Mindmap

Keywords

💡ノーション

ノーションは、テキストベースの情報を整理し共有するためのクラウドベースのサービスです。このビデオでは、ノーションのタイムラインビューをカスタマイズする方法が紹介されています。特に土日の色付けに関するトピックに焦点が当てられており、プロジェクト管理において視覚的にわかりやすくすることが重要とされています。

💡タイムラインビュー

タイムラインビューは、プロジェクトの進捗やスケジュールを可視化するツールです。ビデオでは、ノーションのタイムラインビューにおいて土日を色付けすることで、視覚的に区別しやすくする技術が説明されています。これにより、プロジェクトの進捗をより正確に把握することができます。

💡スタイリッシュ

スタイリッシュは、装飾的で流行りのデザインを指します。ビデオではノーションのタイムラインビューがスタイリッシュであると述べられており、それは見栄えが良い反面、休日が薄いグレーに表示され視認性が低いという問題もあります。

💡休日

休日は、労働基準法に基づいて定められた休日や週末を指します。ビデオでは、ノーションのタイムラインビューにおいて土日を色で区別することで、スケジュールの見やすさを向上させることができます。

💡ガントチャート

ガントチャートは、プロジェクトの進捗をタイムラインで視覚化するグラフィカルなツールです。ビデオでは、ガントチャートのようにセルに色をつけて視覚的に区別できるように、ノーションのタイムラインビューもカスタマイズすることが議論されています。

💡CSS

CSSは、ウェブページのスタイルシート言語で、ページの見た目のスタイルを定義するために使用されます。ビデオでは、CSSを用いてノーションのタイムラインビューの土日部分に色をつける方法が説明されています。これは、視覚的な区別を強化する上で重要なテクニックです。

💡スタイラス

スタイラスは、Google Chromeの拡張機能で、ウェブページの特定の要素にCSSを上書きすることができます。ビデオではスタイラスを使用して、ノーションのタイムラインビューをカスタマイズする方法が紹介されています。

💡カスタマイズ

カスタマイズとは、標準のものから自分好みに合わせて変更することを指します。ビデオでは、ノーションのタイムラインビューをカスタマイズして土日を色分けし、プロジェクト管理の視覚化を向上させる方法が説明されています。

💡プロジェクト

プロジェクトは、一定の期間内に特定の目標を達成するために計画された一連の活動です。ビデオでは、ノーションのタイムラインビューを活用してプロジェクトのスケジュールを計画し、進捗を管理する方法が紹介されています。

💡ガントチャートのテンプレート

ガントチャートのテンプレートとは、プロジェクト管理で使用するガントチャートの標準形式です。ビデオでは、ガントチャートのテンプレートを使ってデータを入力し、プロジェクトの進捗を視覚化する例が説明されています。

Highlights

ノーションのタイムラインビューに土日部分に色をつける方法を解説

タイムラインビューはスタイリッシュでおしゃれだが、休みの日が分かりづらい

Exelのガントチャートのようにセルに色をつけることができないため、スケジュールが分かりにくくなることがある

紹介する方法は実際に企業さんと一緒にスケジュールを建てる時に重宝している

この方法をマスターすることでノーション内の好きな部分をカスタマイズできる

ノーションに関する情報に特化したチャンネルでの情報発信

フリーランス法人向けのノーションサポートの提供開始

タイムラインビューの作り方とスラッシュコマンドからの操作

レイアウトの設定でテーブルを表示して追従するようにすることができる

土日が薄いグレーになっているため見づらい見た目になる問題

Google Chrome向けの解説でスタイラスという拡張機能を使用

スタイラスを用いてCSSを上書きしてタイムラインビューの見た目を変更

CSSの適用範囲を指定して全ページに反映させる方法

スタイラスの設定でCSSを書くことでタイムラインビューの土日部分に色をつける

手入力が大変なので記事にソースコードを貼っておく予定

ブラウザ版とデスクトップ版の比較でブラウザ版を圧倒的におすすめ

Chrome拡張機能の開発を進めているとのこと

フロートストックという本の紹介と読書の提案

Transcripts

play00:00

ノーションのタイムラインビューに色を

play00:01

つける方法を解説します皆さんこんにちは

play00:03

ノーションアンバサダーのツブレです本日

play00:05

も動画を見ていただきありがとうござい

play00:06

ます今日の動画ではノシのタイムライン

play00:08

ビューの土日部分に色をつつける方法に

play00:10

ついて解説していきますノーションの

play00:12

タイムラインビュースタイリッシュで

play00:14

めちゃめちゃおしゃれなんですけどパっと

play00:16

見で若干休みの日が分かりづらいんですよ

play00:18

ねExelのガントチャートとかだと自分

play00:20

でセルに色をつつけることができたりする

play00:22

んですけどノーションだとこれができない

play00:24

ので少し分かりにくかったりします土日を

play00:26

考慮せずにスケジュールを立ててしまって

play00:28

プロジェクトが計画通り進まなかった

play00:30

みたいなことは避けたいですよねでもご

play00:32

安心ください今回の動画ではノーションの

play00:34

タイムラインビューの土日に色をつつける

play00:36

方法を解説していきますこの方法は実際に

play00:39

僕のノーションページでも使っていて企業

play00:41

さんと一緒にスケジュールを建てる時

play00:42

なんかにも重宝しています今回紹介する

play00:45

方法をマスターいただくことで土日に色を

play00:47

つつけるだけではなくノーション内の好き

play00:49

な部分を自分の好きなようにカスタマイズ

play00:51

できるようになります是非最後までご覧

play00:53

いただければと思いますこのチャンネルで

play00:55

はノーションに関する情報に特化して発信

play00:56

を行っていますノーションに詳しくなり

play00:58

たい最新のノーション情報アップしたいと

play01:00

いう方は是非チャンネル登録をお願いし

play01:02

ますフリーランス法人向けのノーション

play01:03

サポートを開始しましたノーションに

play01:05

関するご相談や構築代行研修のご依頼受け

play01:07

たっております概要欄のリンクからお

play01:09

問い合わせくださいそれでは本編の方行っ

play01:11

てみ

play01:13

ましょうそれでは実際に画面を映しながら

play01:15

解説していきたいと思いますまずノシの

play01:18

タイムラインビューの作り方なんですけど

play01:19

スラッシュコマンドからタイムライン

play01:21

みたいに入力するとタイムラインビューを

play01:23

作ることができますえ新規タイムライン

play01:26

選択するとこのような画面になります右上

play01:28

のメニューのところで左右の余白を縮小し

play01:31

ておきましょうこのよにすると横に長い

play01:33

タイムラインビューが表示されます僕が

play01:35

いつもやってる設定でレイアウトのところ

play01:38

からここの部分のテーブルを表示という

play01:40

ところをオンにしていますそうするとこの

play01:42

左側にテーブルが表示されてこれがずっと

play01:45

追従するような形にできますで見てもらっ

play01:47

て分かる通り土日ここの部分表示されては

play01:50

いるんですけど薄いグレーになっていて

play01:53

若干見づらい見た目になっています

play01:54

スタイリッシュでおしゃれなんですけど見

play01:56

やすさっていう意味だとちょっと土日を

play01:58

見落としてスケジュールをでしまうみたい

play02:00

な危険性があるかなと思っていますちなみ

play02:03

に僕が公開しているガントチャートの

play02:04

テンプレートだと実際にデータを入れると

play02:06

こんな感じの見ためになりますこうやって

play02:09

データがたくさん入ってくるとちょっと

play02:10

イメージが湧いてくるかなと思いますで

play02:13

今回の動画ではこのグレーになってる部分

play02:15

に土曜日と日曜日が分かりやすくなるよう

play02:17

に色をつけていきたいと思いますまず

play02:19

GoogleChromeを使ってる方

play02:20

向けの解説をしていければと思うんです

play02:22

けどGoogleの検索でスタイラスと

play02:25

いう風に検索してみてくださいスペルは

play02:28

STYLUSにになります検索して1番上

play02:31

に出てくるやつこれをクリックして

play02:33

いただくとChromeの拡張機能で

play02:35

スタイラスというのが出てきますこれを

play02:37

GoogleChromeに追加するので

play02:39

ここの部分Chromeに追加という

play02:40

ボタンを押してください拡張機能を追加し

play02:43

ますこのようにスタイラスがChrome

play02:45

に追加されましたという風に表示されたら

play02:47

成功ですここまでできたらノーションの方

play02:49

に戻っていただいてこの右上のところに

play02:52

拡張機能のアイコンがあるのでここ

play02:54

クリックしてくださいでスタイラスの部分

play02:56

ここピンのアイコンがあるのでこれ

play02:58

クリックしておくと常に表示させることが

play03:00

できますで表示させたスタイラスクリック

play03:02

していただくと最初の状態だと該当する

play03:05

スタイルはありませんっていう風に出て

play03:07

くるんですけれどもえここの次のスタイル

play03:09

を書くというところをクリックして

play03:11

くださいでここの部分スタイルをユーザー

play03:14

CSSとして新規作成というところ

play03:16

クリックすると画面が変わってちょっと

play03:19

エンジニア向けの難しい画面なんですけど

play03:21

怖がる必要はなくてここの部分ここに行動

play03:24

挿入というところに今から一緒に行動を

play03:27

書いていきますそしたらここに行動挿入と

play03:30

いうとにコドを書いていきます一旦手書き

play03:32

で頑張ってみますねノーションタイム

play03:35

ラインビューダイナ記号ノーション

play03:40

セレクタノーション

play03:42

コレクションアンダーバービーブロック

play03:46

ダイナリー記号デブコロンファースト

play03:49

チャイルド角スペースデブでかこを入れて

play03:53

バックグラウンド

play03:55

コロンリニアグラディエント

play03:59

90デグカマ#EBF3FEスペース0%

play04:07

カンマ#ebf3FE50%カマ#ffe

play04:15

BE

play04:17

peq5050%ハマ#ffepeq

play04:23

100%で最後インポータントをつけて

play04:26

おきますこれで保存ボタンをクリックして

play04:28

みてくださいでノーションのページ戻って

play04:31

やるとあ無事うまくいってますねタイム

play04:33

ラインビューにえ土曜日と日曜日に

play04:36

それぞれ色がついているのが分かるかと

play04:38

思います軽くだけ解説しておくとこの

play04:40

スタイラスというChrome拡張機能は

play04:43

このノシの特定の要素にCSSを上書き

play04:46

できるというものになりますCSSって

play04:48

いうのはここの部分の見た目の文字の大き

play04:51

さとか余白感とかを定義するための

play04:54

プログラミング言語ですちょっと専門的な

play04:56

話になっちゃうんですけどこんな感じで

play04:58

先ほど書いたソースコードがChrome

play05:00

上に反映されているっていうのが分かるか

play05:02

と思いますで今書いたソースコードは何

play05:04

やってるかって言うとノーションのタイム

play05:07

ラインビュー上の土曜日と日曜日部分に

play05:09

先ほど指定したここの部分が色なんです

play05:12

けど色をこんな感じでつけてくださいねっ

play05:14

ていう命令をしています例えばこの色

play05:16

コードの部分を全部こうブラックみたいな

play05:19

感じで書き換えてやると能書のタイム

play05:21

ラインビュー上でここの部分が真っ黒に

play05:23

変わったのが分かるかと思いますちょっと

play05:25

黒だとあまりに見づらいので元のコードに

play05:28

戻しておこうと思うんですがこのコードの

play05:30

色をそのまま使えばこんな感じの淡い水色

play05:33

と淡い赤になるようになっています先ほど

play05:36

はここの部分手入力したんですけど結構

play05:38

手入力大変かもしれないので概要欄に記事

play05:41

貼っておこうと思うんですけどノーション

play05:43

ラボっていう僕が運営しているメディアの

play05:45

中でもこの内容紹介していてここの部分

play05:47

ソースコードコピーしていただくとその

play05:49

まま動くようになっています手入力

play05:51

ちょっと大変だよという方はコピペシて

play05:53

使ってみてくださいあと少し補足なんです

play05:56

けど先ほどのスタイラスの設定でCSSを

play05:59

書いたと思うんですけどこのCSSの適用

play06:02

範囲っていうのを指定することができます

play06:04

今テンプレートを表示しているこのページ

play06:06

上では土日に水色と赤が付いてるんです

play06:09

けれども他のページのタイムラインビュー

play06:11

見てやるとこのように土日に色がついて

play06:13

ない状態になっていますノーションの全

play06:15

ページに先ほどのCSS適用させた方が

play06:18

便利なのでちょっとスタイラスの設定を

play06:20

いじってやります先ほどのスタイラスの

play06:22

画面を開いてやってここの部分が次で

play06:24

始まるURLっていう風になってるんです

play06:27

けど特定のページでしかこのタイムビュー

play06:29

の色付けが作動しないっていう風になっ

play06:31

てるのでこの後半部分を消してやってM.

play06:35

S

play06:39

/mWBSカトチャートっていうページで

play06:42

色が付いてるのとこちらの先ほど作った

play06:45

空っぽのタイムラインビューこちらでも色

play06:47

がついているっていうのが分かるかと思い

play06:48

ますこうしておくと全ページに反映される

play06:50

のでここの設定変更するようにしておき

play06:52

ましょう僕は普段アーというブラウザの方

play06:54

を使っているんですけどこちらの場合も

play06:56

同様の設定で色をつつけることが可能です

play06:59

既にこのブラウザには導入済みなんです

play07:01

けれども手順は一緒でタラスと

play07:03

Google検索いただいて出てきた1番

play07:05

上のページをクリックしますで

play07:07

Chromewebストアで出てきた

play07:08

ページをここの部分もうすでに

play07:10

インストール済みなのでボタンの表記が

play07:12

違うんですけどChromeに導入して

play07:13

くださいこのようにしたらノーション側の

play07:15

ページを開いてやってちょっとこれ見た目

play07:18

が違う方もいらっしゃるかもしれないん

play07:19

ですけどインストールしたchrome

play07:21

拡張機能はここら辺に一覧で表示されるの

play07:23

でスタイラスのアイコンを見つけて

play07:25

スタイラスをクリックしてやる先ほどと

play07:27

同様次のスタイルを書くっていうとことろ

play07:29

をクリックしてここの部分にCSSを書い

play07:31

ていけば大丈夫です今回僕のアークの方に

play07:34

はすでに設定されてるんですけどこの

play07:36

ノーションタイムラインっていうところ

play07:37

鉛筆アイコンクリックしてると先ほどと

play07:39

同様のコードが書かれているっていうのが

play07:41

分かるかと思いますちょっと先ほど説明し

play07:44

なかったんですけどこの自分で書いた

play07:46

CSSのスタイルはここの部分で名前を

play07:48

つけて保存しておくことができるので

play07:50

どんなコードを書いたかっていうところ

play07:51

結構忘れがちだと思うのでノーション

play07:53

タイムラインみたいな形で名前をつけて

play07:55

保存しておくのがおすすめですこんな感じ

play07:57

にしておくとここの部分のタイムラインて

play08:00

いうところオンオフここで切り替えること

play08:02

ができてオンにしておくと土日の色がつく

play08:05

オフにすると色がつかないみたいな感じで

play08:07

切り替えることできるようになりますご

play08:09

自身でノーションの見た目カスタマイズし

play08:11

たいという方是非このスタイラス使ってみ

play08:13

てください皆様お疲れ様でした今回の動画

play08:15

ではノーションのタイムラインビューで

play08:17

土日に色をつつける方法について解説して

play08:20

みました何かプロジェクトを進める際の

play08:22

ガントチャートを作る時に便利な仕組みだ

play08:24

と思うので是非皆さんも試してみて

play08:26

くださいWBSガントチャートの動画は

play08:28

こちらで詳しく解説していますもしよけれ

play08:30

ば合わせてご覧ください今回の動画内でお

play08:33

伝えしたソースコード部分はこちらの記事

play08:35

の中でも紹介しています今回はCSSを

play08:37

直接タイピングして打ち込んだんですけど

play08:39

基地内のソースコードをコピペしてもらっ

play08:41

ても大丈夫ですもしかしたら今後

play08:43

ノーションの使用変更でこの動画で紹介し

play08:45

てるソースコードが動かなくなる場合も

play08:47

あるかと思いますその場合は記事の方は

play08:49

最新のソースコードにメンテナンスして

play08:51

おこうと思ってますのでうまく動かないと

play08:53

いう方は記事の方チェックしていただけれ

play08:55

ばと思いますこのチャンネルでは

play08:56

ノーションに関する情報に特化して発信

play08:58

行っていますノーションに詳しくなりたい

play08:59

最新のノーション情報をキャッチアップし

play09:01

たいという方は是非チャンネル登録

play09:02

よろしくお願いします参考になったという

play09:04

方は是非動画の高評価ボタンもお願いし

play09:05

ますノーションが学べるオンライン

play09:07

コミュニティノーション大学運営してい

play09:08

ます分からないことはチャットツールで

play09:10

いつでも質問ができるコミュニティ内の

play09:12

限定勉強会に参加できる1から学べる

play09:14

ノーション学習ロードマップでスキルを

play09:15

磨けるアーカイブ動画学習教材が100本

play09:18

以上定期的に開催している有料セミナーへ

play09:20

の無料参加券などなど学習コンテンツと

play09:22

特典盛沢さんとなっております概要欄に

play09:24

YouTube限定のクーポン貼っておき

play09:26

ますので気になる方は合わせてチェックし

play09:27

てみてくださいまた法人様向けの

play09:29

ノーションサポート受けたまっております

play09:31

ノーションをこれから導入したい導入した

play09:33

けどうまく運用できていないノーションの

play09:34

研修をして欲しいという企業様概要欄の

play09:36

リンクからお問わせくださいこれの質問

play09:38

コーナーですコメント欄でいだいた皆さん

play09:40

からのノーションに関する質問に回答して

play09:42

いきます今回のご質問ノーションの

play09:44

ブラウザ版とデスクトップ版ってどっちが

play09:46

いいとかありますかというものですご質問

play09:48

ありがとうございます結論から申し上げる

play09:50

とブラウザ版の方が圧倒的におすすめです

play09:53

理由は2つあるかなと思っていて1つ目が

play09:56

ブラウザのブックマーク機能と相性がいい

play09:58

ことですってよく使うページある程度限ら

play10:01

れてるかなって思っていてノーションの中

play10:03

にもお気に入り機能っていうのあるんです

play10:04

けどそれってノーションのページを1回

play10:06

開いてお気に入りから飛んでいくっていう

play10:09

2ステップ必要になってきますなんです

play10:10

けどブラウザのブックマーク機能でよく

play10:12

使うページ登録しておけばブックマーク

play10:15

部分から1発でそのページに飛ぶことが

play10:17

できるので僕はそれを愛用して使ってい

play10:19

ますでもう1つ2つ目の理由が今回紹介し

play10:22

たようなChrome格調機能とかで

play10:24

カスタマイズができることです

play10:26

デスクトップアプリバのノーションだと

play10:27

カスタマイズできないことはないんです

play10:29

けどけど結構専門的な知識が必要になって

play10:31

きて難しかったりしますプラザの拡張機能

play10:34

使うと今回紹介したように土日に色を

play10:36

つつけることができたりあとサイドバーが

play10:38

こうひょこひょこ出てくる問題をロックし

play10:40

たりみたいなことができたりします実は僕

play10:42

も今Chrome拡張機能の開発進めてい

play10:45

てノーションではなくてノーション

play10:46

カレンダーの方なんですけどノーション

play10:48

カレンダー上からタスクを開始することが

play10:50

できたり完了することができたりみたいな

play10:52

Chrome張機能作っています

play10:54

ノーションカレンダーの方もデスクトップ

play10:56

アプリ版じゃなくてブラウザ版で僕は使っ

play10:58

ていてブラウザ版で使うことでそういった

play11:00

拡張機能を入れることができるようになっ

play11:02

たりしますちなみになんですけど動画内で

play11:04

も紹介したっていうブラウザ僕は

play11:06

めちゃめちゃ愛用していてお勧めです最近

play11:08

Windows版も出たらしいのでまだ

play11:10

使ったことないよという方は是非使ってみ

play11:12

てくださいノーションと相性が抜群なのと

play11:14

それ以外の機能もすごい充実してて非常に

play11:17

使いやすいブラウザです無料で使えます

play11:19

ちょっとすいません質問の趣旨とは脱線し

play11:21

た内容になってしまったんですけれども

play11:23

結論もう1度申し上げるとブラウザ版と

play11:25

デスクトップアプリ版で言うとブラウザ版

play11:27

の方が圧倒的におすすめという話でしたに

play11:29

してみてくださいということで今回の動画

play11:31

はここまでになります最後までご視聴

play11:32

いただきありがとうございましたご質問と

play11:34

あればコメント欄でいただければと思い

play11:35

ますそれではまた次の動画でお会いし

play11:37

ましょう潰れでした最近このフロート

play11:40

ストックっていう本買ったんですけどこれ

play11:41

めちゃめちゃいいですねこの作者さんの本

play11:43

って大体いいんですよね具体と中小って

play11:45

いう本もめちゃめちゃいいのでこの本と

play11:47

合わせて読んでみてもらえるといいかなと

play11:49

思います興味ある人はぜひ読んでみて

play11:51

[音楽]

play11:58

くださいさ

play12:01

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Связанные теги
ノーションタイムラインカスタマイズプロジェクト管理土日スタイラスCSSChrome拡張ガントチャート
Вам нужно краткое изложение на английском?