【無料】Notion と連携したフォームを作る方法(Tally)

Tsuburaya | 少しマニアックな Notion の使い方解説
5 Apr 202415:14

Summary

TLDRこの動画は、ノーションと連携できるフォームサービス「タリー」の紹介と使用方法を解説しています。タリーは無料でも十分に機能可以使用し、诺論との連携は標準機能だけで可能で、柔軟なシステム構築が可能。動画では、タリーの基本的な使い方、ノーションとタリーのデータベースとの連携方法、そしてタリーフォームをノーションに埋め込む方法について説明。さらに、他サービスとの連携性やカスタマイズ機能についても触れ、诺論初心者から上級者まで幅広い視聴者向けた内容となっています。

Takeaways

  • 🤖 ノーションとGoogle Formの連携は可能ですが、一部設定が難しいため初心者にはお勧めしない。
  • 🌟 代わりに紹介されたタリーは、ノーションと標準機能だけで連携ができるフォームサービス。
  • 🆓 タリーは無料で十分に使い可能で、プロプランは月額29ドル。
  • 🔗 タリーでフォームを作成する際は、ノションのUIに似たデザインが利用可能。
  • 📝 フォームの必須項目やラベル設定は、タリーの画面上で簡単に操作可能。
  • 🔄 フォームの送信ボタンをクリックすると、入力されたデータがノーションに自動的に連携。
  • 🔗 ノーションとタリーを連携させるためには、ノーションのデータベースに接続設定を行う。
  • 📊 データベースのプロパティは、タリーのフォーム入力値とマップして設定可能。
  • 🌐 タリーのフォームをノーションに埋め込むことも可能で、公開ページとして利用可能。
  • 🔧 塔リーは他にもGoogleシートやWebフックなど、他のサービスと柔軟に連携可能。
  • 🎯 初心者でも簡単に設定できるタリーは、ノーションとの連携において魅力的な選択肢となる。

Q & A

  • ノーションとGoogleフォームの連携についての一般的な問題は何ですか?

    -ノーションとGoogleフォームの連携は技術的に可能ですが、ZapierやIFTTTなどのサードパーティの拡張機能を使って設定を追加しなければならないため、エンジニアリングの知識が必要です。そのため、初心者には推奨しません。

  • タリーとは何で、どのような特徴がありますか?

    -タリーはノーションと直接連携可能なフォームサービスで、無料プランでもほとんどの機能を利用できます。ユーザーインターフェースがノーションに似ており、直感的に使用できるのが特徴です。

  • タリーの無料プランと有料プランの違いは何ですか?

    -無料プランではほとんどの基本的な機能を利用できますが、有料プランではフォームのカスタムドメイン設定、複数人でのフォーム編集、デザインのカスタマイズ、ブランドロゴの非表示などの追加機能が利用できます。

  • ノーションにタリーをどのように埋め込むことができますか?

    -ノーションにタリーを埋め込むには、作成したフォームのURLをノーションのページにペーストし、「埋め込みを作成する」を選択します。これにより、ノーション内で直接フォームが利用可能になります。

  • タリーでフォームを作成する基本的な手順は何ですか?

    -タリーでフォームを作成するには、タリーのウェブサイトにアクセスしてサインアップ後、'New Form'をクリックし、必要な項目を追加してフォームをカスタマイズします。最後に'Publish'をクリックしてフォームを公開します。

  • ノーションとタリーの連携で可能な自動化の例を教えてください。

    -ノーションとタリーを連携させると、フォームの回答を自動的にノーションのデータベースに記録することができます。これにより、データの整理や管理が効率的に行えるようになります。

  • タリーのインテグレーション機能にはどのようなものがありますか?

    -タリーは他のサービスとの連携も支援しており、Googleシート、Airtable、Webフックなどとの連携が可能です。これにより、フォームデータをこれらのサービスに自動で転送し、さまざまな用途で利用できます。

Outlines

00:00

📚 ノーションと連携できるフォームサービス紹介

この段落では、ノーションと連携できるフォームサービス「タリー」について紹介されています。タリーは無料でも十分に使用可能で、1年以上愛用されていると述べられています。また、プロプランには月の29ドルか年払いで290ドルの支払いが必要ですが、基本的にはほとんどの機能は無料で利用できます。タリーは他にも多くのツールと連携可能で、システムを柔軟に構築することが可能です。本動画では、タリーの基本的な使い方、ノーションのデータベースとの連携方法、ノーションへの埋め込み方法について解説する予定です。

05:03

🔗 タリーのフォーム作成と诺茂蔭关联

この段落では、タリーを使ってフォームを作成し、ノーションにデータを送信する方法が説明されています。フォームの作成には、タイトルや必要な項目を追加して、フォームを完成させます。その後、タリーのURLをコピーしてテスト送信を行い、データがノーションと連携していることを確認します。ノーションとの連携には、インテグレーションズからノーションを選んで、必要なデータベースを作り、プロパティをマップすることでデータの受け渡しが可能です。また、他サービスとの柔軟な連携も可能で、可能性が広がるというメリットがあります。

10:04

🌐 タリーフォームをノーションに埋め込む方法

この段落では、タリーで作成したフォームをノーションに埋め込む方法が説明されています。フォームのリンクをコピーしてノーションにペーストすることで、簡単にフォームを埋め込むことができます。また、フォームをWeb公開することで、ノーションのページ内でフォームを送信できるようになります。この方法を使うことで、ホームページの一部に問い合わせフォームを組み込むことができ、より柔軟なページ構築が可能となります。

15:06

🎉 動画のまとめと次回予告

この段落は、動画のまとめと次回の予告で構成されています。ノーションとタリーの連携方法について学ぶことができたことを振り返り、観覧者が動画を視聴してくれたことを感謝しています。また、今後の動画では5の倍数の日にアップロードする予定であり、引き続き頑張っていくと述べています。最後に、視聴者の質問に対する回答や、ノーションに関する情報提供を続ける旨を述べ、動画を締めくくります。

Mindmap

Keywords

💡ノーション

ノーションは、プロジェクト管理やタスク追跡、ドキュメント作成を一元的に管理できるクラウド型サービスです。本视频中では、ノーションを活用してフォームサービスと連携する方法が解説されています。

💡フォームサービス

フォームサービスは、オンラインでデータを収集するためのツールであり、ユーザーが情報を入力するためのフォームを作成・共有できるサービスです。本视频中では、タリーというフォームサービスを紹介し、その標準機能を使ったノーションとの連携方法が説明されています。

💡Googleフォーム

Googleフォームは、Googleが提供するオンラインフォーム作成ツールで、ユーザーが簡単なアンケートや調査を作成できるサービスです。视频中では、ノーションとGoogleフォームの連携に関する注意点が触れられています。

💡タリー

タリーは、無料で使えるフォーム作成サービスで、直感的なUIと豊富な機能が特徴です。视频中では、タリーの基本的な使い方やノーションとの連携方法が紹介されています。

💡データベース

データベースとは、データの集合を効率的に管理するためのシステムです。ノーションでは、データベースを用いて情報を整理・管理することができます。视频中では、タリーから送信されたデータをノーションのデータベースに格納する方法が説明されています。

💡インテグレーション

インテグレーションとは、異なるソフトウェアやサービスを接続し、相互にデータをやり取りできるようにするプロセスです。视频中では、タリーとノーションをインテグレーションすることで、フォームの回答を自動的にノーションに転送することができるようになります。

💡CSV

CSVは、Comma-Separated Valuesの略で、コンマ区切りの値を表す形式のデータファイルです。视频中では、タリーからCSV形式でデータをダウンロードし、ノーションにインポートすることができると触れられています。

💡マッププロパティーズ

マッププロパティーズとは、インテグレーションにおいて、一方のサービスのデータ項目を他方のサービスのデータ項目に割り当てることを指します。视频中では、タリーのフォームフィールドをノーションのデータベースフィールドにマップすることで、データを正しく転送することができるようになります。

💡スラッシュコマンド

スラッシュコマンドは、诺特が提供する機能で、一連のタスクを自動化することができるコマンドです。视频中では、タリーフォームの作成においてスラッシュコマンドを使用して、よりスムーズにフォームを作成することができると触れられています。

💡埋め込み

埋め込みとは、あるウェブページやドキュメントに別のウェブページやコンテンツを組み込むことを指します。视频中では、タリーで作成したフォームをノーションのページに埋め込む方法が説明されています。

💡Web公開

Web公開とは、インターネット上でウェブページやコンテンツを公開する行為です。视频中では、タリーフォームをWeb公開することで、誰でもアクセスできるフォームを作成することができると触れられています。

Highlights

紹介するフォームサービスはノーションと連携可能

Google Formとの連携は可能だが、一部設定が難しい

タリーはノーションと標準機能だけで連携が可能

タリーは無料で十分に使用可能

タリーのプロプラン有料プランは月額29ドル

タリーでフォームを作成する際の基本的な手順

タリーのフォームには必須項目を設定できる

タリーのフォームには質問の内容を記入できる

タリーのフォーム作成には多种の質問形式を利用可能

タリーのフォーム送信後のユーザー通知画面をカスタマイズ可能

タリーとノーションを連携させる方法

ノーションのデータベースにタリーからデータを送信する方法

タリーのフォームをノーションに埋め込む方法

タリーは他サービスとも柔軟に連携可能

タリーを使った実用例:コミュニティの大会申請フォームとDiscord、Gmailとの連携

ノーションのサポートサービスを開始

ノーションの基本的な使い方とデータベースとの連携方法を解説

Transcripts

play00:00

ノーションと連携できるフォームサービス

play00:01

を紹介します皆さんこんにちはノーション

play00:03

アンバサダーのつです本日も動画を見て

play00:05

いただきありがとうございます今日の動画

play00:06

ではノーションとフォームサービスを連携

play00:09

させる方法について解説していきます

play00:11

フォロワーさんからノーションと

play00:13

Googleフーム連携できますかとご

play00:15

質問いただくこと多いんですけどいつも

play00:17

可能なんですけどあんまりお勧めはして

play00:18

ないですみたいな返事をさせてもらって

play00:20

ます結論ノーションとGoogle

play00:22

formの連携自体は可能なんですけど

play00:24

ziaだったりガスだったり拡張機能を

play00:26

使うなどして少し追加で設定を入れないと

play00:29

準機能で実現するっていうことはできない

play00:31

んですねちゃんと仕組み理解するには

play00:33

エンジニアリングの知識が必要ですし接続

play00:35

部分でなんかエラーが起きてしまった場合

play00:37

なんかは自分で解決してやる必要が出てき

play00:39

ます知識が十分にある方だったら大丈夫な

play00:42

んですけどここで沼にはまってしまうと

play00:44

かなり時間の損失になってしまうので初心

play00:46

者の方にはGoogleformと

play00:48

ノーションの連携はあまりお勧めしてい

play00:50

ませんで今回はGoogleformでは

play00:52

なくノーションと標準機能だけで連携が

play00:55

できるフォームサービスのタリーを紹介さ

play00:57

せていただければと思っていますタリーは

play00:59

無料でも十分に使用可能で僕も1年以上

play01:02

ずっと愛用してるんですけど何1つ不自由

play01:04

なく快適に使うことができてます

play01:06

ノーションとの連携はもちろん今回の動画

play01:08

ちょっと紹介するんですけど他のツールと

play01:10

の連携もかなり充実してるので使い方に

play01:13

応じて柔軟にシステムを組むことが可能

play01:15

です今回の動画ではタリーの基本的な使い

play01:17

方ノーションのデータベースとの連携方法

play01:20

ノーションへの埋め込み方法この3つに

play01:22

ついて解説できればと思っています動画を

play01:24

最後まで見ていただくことでノーションと

play01:25

フォームの連携方法をマスターすることが

play01:27

できると思うので是非最後までご覧

play01:29

くださいフリーランス法人向けの

play01:31

ノーションサポートを開始しました

play01:32

ノーションに関するご相談や構築代行受け

play01:34

承っております概要欄のリンクからお問わ

play01:36

せくださいそれでは本編の方行ってみ

play01:40

ましょうそれでは実際にタリーを使って

play01:42

フォームを作ってみたいと思いますまず

play01:44

Googleの検索フォームでタリー

play01:46

フォームみたいな形で検索いただくと

play01:49

ちょっと広告が出てますが広告を除いた1

play01:52

位のところにタリーのページが表示され

play01:55

ますこちらクリックいただくとこのような

play01:57

画面になりますフォームを作るための

play01:59

MODもシンプルな方法ですみたいな

play02:01

キャッチコピーでページが作られてますね

play02:03

初めに料金プラのところを解説しておこう

play02:05

と思うんですがこのプライシングのところ

play02:07

クリックいただくと料金ページに

play02:09

たどり着くことができます基本的には

play02:11

ほとんどの機能無料でタリーは使うことが

play02:13

できます僕もずっと無料プランで使い続け

play02:16

てますタリーにはプロプランというのが

play02:18

あって月額29$か年払いで290ドル

play02:21

支払いをすることでこのような機能が解放

play02:24

されますほとんどプラスアルファの機能な

play02:26

ので普通の方にはいらないかもしれないん

play02:28

ですがタリでフォームを作ると右下にタリ

play02:30

性ですみたいなブランドのロゴが出るん

play02:32

ですがそれを消すことができたり複数にで

play02:35

フォームを編集することができたりあと

play02:37

CSSを当ててデザインを調整したりする

play02:39

みたいなことができるようになったりし

play02:40

ますあとはメールでの通知設定ができる

play02:43

ようになったりあとカスタムドメインも

play02:45

もしかしたら使うかもしれないですね自分

play02:47

でドメインをタリーのフォームに

play02:48

割り当てることができるようになったりし

play02:50

ます今回の動画では有料プランの使い方は

play02:52

解説せず無料でどこまでできるのかという

play02:54

ところに焦点を当てていきたいと思います

play02:56

右上のサインアップのところから登録を

play02:59

開始します名前とEメールパスワードを

play03:01

それぞれ入力することでタリーの

play03:03

アカウントを作ることができますタリーの

play03:05

アカウント作成が完了してログインすると

play03:07

このような画面になります僕の場合は

play03:09

すでにかなりの数フォームを作っているの

play03:11

でこんな感じの画面になっています新しく

play03:13

フォームを作成したい時は右上のニュー

play03:15

フォームのところをクリックしてください

play03:17

フームの新規作成画面に遷移しますこの

play03:19

画面見ていただいて分かる通り結構

play03:21

ノーションにUIを寄せて作られて

play03:23

るっていう印象があってノーションで

play03:25

使えるスラッシュコマンドだったりあと

play03:26

アマコマンドだったりがター上でも使え

play03:29

たりします今回は会社の問い合わせ

play03:31

フォームを作るっていう手で簡単な

play03:32

フォームを作ってみたいと思います

play03:34

タイトルを問い合わせフォームとしてやっ

play03:36

てスラッシュと入力してどんな要素を追加

play03:39

するかを選んでやってもいいですしここの

play03:41

プラスアイコンをクリックしてやることで

play03:43

こんな感じで設問を作るっていうことも

play03:45

できたりしますちょっとUIが英語なので

play03:47

分かりづらい部分あるかもしれないんです

play03:49

がタイプはクエスチョンていうところで

play03:51

ここで質問の内容を記入しますお名前

play03:53

みたいな形にしておきますでここに小さく

play03:56

出てるアスタリスクマークなんですけど

play03:58

これはフォームが必須項目かどうかを選ぶ

play04:01

ところです名前は必須なのでこのままで

play04:04

いいんですけど必須を外したい時はここ

play04:06

1度クリックしていただくと必須アイコン

play04:08

が外れますもう一度必須をつけたい時は

play04:11

ここの部分クリックするとリクイドという

play04:13

ところが今オフになってるのでここをオン

play04:15

にしてやることでまた必須のアイコンが

play04:17

つきます他のフォームに必要な要素を作っ

play04:20

ていきましょう僕はいつもスラッシュで

play04:21

やるのでスラッシュでやってっちゃいます

play04:23

ねラベルでえemilを作りましょう

play04:26

メールアドレスみたいな感じにしておき

play04:28

ますあとはラベルでお問い合わせ種別え

play04:32

ドロップダウンを選択して問い合わせが

play04:34

どんな問い合わせなのかを選択できるよう

play04:36

にしていきますちょっと適当ですが資料

play04:38

請求とその他のお問い合わせみたいな感じ

play04:41

にしておきます最後に詳しい問い合わせ

play04:44

内容をロングアンサーの形式で作っておき

play04:46

ますこんな感じで簡単にフォームを作る

play04:48

ことができましたサミットのところが英語

play04:50

になってるので送信するみたいな感じで

play04:53

日本語に変えておきたいと思います

play04:54

ユーザーの方が送信するを押してくれた後

play04:57

に表示する画面を作ることもできます

play04:59

ラッシュから3級ページというのを選択

play05:02

するとページ2というセクションが追加さ

play05:04

れて送信するをクリックした後に表示さ

play05:07

れる画面を作ることができます問い合わせ

play05:09

ありがとうございますえ@マークで

play05:12

ユーザーさんが入力した項目を出せるので

play05:14

お名前さんお問い合わせありがとうござい

play05:16

ます3営業B内に返信しますみたいな形に

play05:20

しておきますこれで一通りフォームが完成

play05:22

しましたこんな感じで直感的に作っていく

play05:24

ことが可能ですタイトルにテスト用という

play05:26

風に入れておいて完成したら右上の

play05:29

パブリッシュボタンをクリックします

play05:30

フォームが完成しましたフォームが完成

play05:33

するとシェアリンクのところでURLが

play05:35

吐き出されます先ほども申し上げたんです

play05:37

がデフォルトだとタリーのドメイン配下に

play05:40

スラッシュでサブディレクトリが作成され

play05:42

てそこにフォームが入ってくるっていう形

play05:43

になっていますここのドメインを変更し

play05:45

たい方はユカスタムドメインのところ

play05:47

クリックいただくとこれは有料プランには

play05:49

なってしまうんですが自分のドメインを

play05:51

割り当てるっていうこともできたりします

play05:53

URLをコピーして実際にテスト送信して

play05:55

みましょうフームのURL開くとこのよう

play05:57

な画面になります実際に対を入力していっ

play06:00

てみましょう名前がつや裕次メアドレスが

play06:03

ゆつやtemp.co.jpや私物が資料

play06:07

請求お問い合わせ内容が終了をいただき

play06:09

たいですこんな感じにしておきます送信

play06:11

するボタンをクリックしてみましょうそう

play06:13

することでつや裕二さんお問い合わせ

play06:15

ありがとうございます3営業日内に返信し

play06:16

ますという文言が表示されましたもう1度

play06:19

タリーの方に戻ってやって今度は

play06:21

サブミッシブしてみますそうすると先ほど

play06:24

入力したデータがター上に連携されている

play06:27

のが分かるかと思いますこの部分はCSV

play06:30

でダウンロードすることもできるので運用

play06:32

に応じて適宜使っていただければと思い

play06:34

ますキリーを使うとここに入ってきた

play06:37

データを自動でノシに連携させることが

play06:39

可能ですノシに連携させるにはこの

play06:42

インテグレーションズというところを

play06:43

クリックいただいて色々な連携サービスが

play06:46

表示されるのでこの中からノーションを

play06:48

クリックしますそうするとノーションとの

play06:50

接続設定が表示されますノーション側に

play06:52

先ほどのフォームと接続するデータベース

play06:54

を作っていきたいと思いますそういえば

play06:56

最近ここのUI変わりましたよね下で

play06:58

始めるの選択肢が出るようになりました

play07:00

今回はテーブルを選択して新規

play07:02

データベースを作っていきましょう

play07:04

タイトルをテスト用タリーという風にして

play07:06

おいてそれぞれプロパティを準備していき

play07:08

ますまずタイトルプロパティーのところは

play07:10

IDを指定するのをお勧めしています

play07:13

それぞれフォームの入力値を作っていけれ

play07:15

ばと思うんですがまずはお名前あメール

play07:17

アドレスですねメールアドレスと

play07:20

問い合わせ種別最後に問い合わせ内容この

play07:23

5つのプロパティを準備しておきます

play07:25

ハリトの接続を行うには一度接続した

play07:28

ノーションのワークスの場合は右上の

play07:30

メニューアイコンの中からここの部分の

play07:33

コネクトを選択しますこの中でタリーと

play07:36

検索するとちょっと選択肢が2つ出てき

play07:38

ちゃってるんですがどっちかが正しいです

play07:40

ねこんな感じでタリーと連携させることが

play07:42

可能ですまだ1回も接続したことがないと

play07:44

いう方はタリー上から接続のボタンを

play07:47

クリックすることでどのデータベースと

play07:48

接続するかを選ぶことができますタリーに

play07:51

戻ってやってこのセレクトノーション

play07:53

アカウントのところが自分のワーク

play07:55

スペースになっていることを確認してここ

play07:57

のリロードボタンをクリックしますそう

play07:59

すると先ほど作成したテスト用タリーと

play08:01

いうデータベースが表示されたのが分かる

play08:03

かと思いますこれを選択します1番上の

play08:05

項目はこの接続につつける名前なので何で

play08:08

も大丈夫です今回はテスト用という風にし

play08:10

ておきましょう結構大事になってくるのが

play08:13

ここのマッププロパティーズというところ

play08:15

ですマップっていうのは割り当てるみたい

play08:17

な意味だと思っていただければよくて

play08:19

タリーのフォームに入力した値を

play08:22

ノーションのプロパティどれに割り当て

play08:23

ますかみたいな設定をここで行っていき

play08:25

ますここは右側から設定していくと分かり

play08:27

やすいと思うのでこっちから行くと

play08:29

ノーションで作ったIDというプロパティ

play08:31

にはリーガーのサブミッシブ

play08:34

プロパティーのところでどんどん

play08:36

プロパティを足していくことが可能です

play08:38

ノーション側のメールというプロパティに

play08:40

はタリーのメールアドレスを選択名前の

play08:43

ところにはえお名前っていう感じで

play08:44

どんどん紐付けていきますお問い合わせ

play08:47

内容はお問い合わせ内容お問い合わせ種別

play08:49

はお問い合わせ種別こんな感じで紐付けて

play08:51

いきますお問い合わせ種別のところが

play08:53

ちょっとうまく反映されなかったのでもう

play08:55

一度ノーションの方確認してみたいと思う

play08:57

んですがここの問合種別のところが今

play08:59

マルチセレクトのプロパティーになって

play09:01

しまっていましたここがタリーガーと整合

play09:03

性取れていないと選択肢として表示されな

play09:06

いっていう仕様になっていて今回ター側は

play09:08

複数ある選択肢の中から1つだけ選ぶって

play09:11

いう感じなのでノーション側もそれに

play09:12

合わせてセレクトに変更しておきますこれ

play09:15

をした状態でもう1度リロードボタンを

play09:16

押すと選べるようになってますね

play09:18

問い合わせ種別を選びますページ

play09:20

コンテントのところはノーションのページ

play09:21

内に記載する情報を選ぶことができます@

play09:24

マークで問い合わせ内容をページの中に

play09:26

書きたいみたいな時はこっちを使うことが

play09:28

できたりしますが僕はここは普段からで

play09:31

運用していますここも結構大事なんです

play09:33

けどexportexisting

play09:37

サブミッシブ

play09:43

を送信したんですがそのデータが

play09:45

ノーションにコピーされるようになります

play09:47

今回はオンのまま行きたいと思いますこれ

play09:49

でコネクトwithノーションボタンを

play09:50

クリックしてくださいすることでテスト用

play09:52

というコネクションが作成できました

play09:54

ノーション側は開いてやるとこのように

play09:56

先ほど送信した値が入ってるのが分かるか

play09:59

と思いますちなみになんですがタリーは他

play10:01

のサービスともかなり柔軟に紐付けること

play10:04

ができますGoogleシートに紐付ける

play10:06

場合は正直Googleフーの方がいいか

play10:08

なっていう風には思ってるんですけど他

play10:10

エアテーブルだったりあとWebフックに

play10:12

も対応してるのでフームが送信された時に

play10:14

何か特殊な操作させたいっていう時は自前

play10:17

で実装したAPIサーバーと連携させる

play10:19

みたいなことも可能です正直ここまで無料

play10:21

で使えるのめちゃめちゃすごいなと思って

play10:23

いて逆にこのプロにある方はあんまりいら

play10:26

ないなっていう風に思ってるんですけど

play10:27

こんな感じでかなり柔軟に

play10:29

エンジニアリングの知識がなくても接続

play10:31

できるっていうのはいいところかなという

play10:32

風に思っていますちなみにこれはちょっと

play10:34

余談なんですけど僕はメイクという

play10:36

サービスかなり使っていて例えばタリーで

play10:39

コミュニティの大会の申請があった場合に

play10:42

はタリーでフォームが送信されたら

play10:44

Discordに通知を飛ばすのと大会の

play10:46

申請してくれた方にGmailでメールを

play10:48

飛ばしてもしメール送信に失敗したら

play10:51

Discordに通知を飛ばすみたいなワ

play10:53

を組めたりしますメイクだったりザピア

play10:55

だったりの自動化ツルと組み合わせること

play10:57

でかなり可能性広がると思ってるのでこの

play10:59

辺ももし興味ある人は勉強してみて

play11:01

くださいここはちょっと脱線の話でした

play11:03

最後にタリーで作ったフォームを

play11:05

ノーションに埋め込む方法を紹介したいと

play11:07

思います埋め込みはすごい簡単で先ほど

play11:10

作った問い合わせフォームのリンクを

play11:12

コピーしてちょっとこのページ使い回し

play11:14

ちゃおうと思うんですけどノーション上に

play11:16

ペーストをするだけです選択肢が表示さ

play11:18

れるので埋め込みを作成するを選んで

play11:20

くださいこのようにすることでタリーの

play11:22

フォームを埋め込むことができましたこの

play11:24

ページを右上の共有のところからWeb

play11:26

公開してやることでWeb公開したページ

play11:29

をを開いてやるとこのようにノーションの

play11:31

中でえフォームが送信できるようになり

play11:33

ますこちらからもやってみましょうかつや

play11:35

テストUつや@temp.co.jpお

play11:40

問い合わせ種別は資料請求テトですみたい

play11:43

な感じにして送信するをクリックしますお

play11:45

問い合わせありがとうございましたという

play11:46

表示がされましたで先ほど送信した項目が

play11:49

このようにまたちゃんと反映されているの

play11:51

が分かるかと思いますこんな感じで

play11:53

ノーションの公開ページとタリーの

play11:54

埋め込みを組み合わせることでホーム

play11:57

ページの一部に問い合わせフォームを

play11:58

組み込むみたいなこともできると思います

play12:00

のでこの辺ももし興味ある方はチャレンジ

play12:02

してみてくださいお疲れ様でした今回の

play12:05

動画ではタリーの基本機能とノーションと

play12:07

の連携方法について解説しましたタリー

play12:09

使ったことがないという方は是非この動画

play12:11

を見てチャレンジしていただければと思い

play12:13

ますこのチャンネルではノーションに

play12:14

関する情報に特化して発信を行っています

play12:16

ノーションに詳しくなりたい最新の

play12:18

ノーション情報をキャッチアップしたいと

play12:19

いう方是非チャンネル登録よろしくお願い

play12:21

します参考になったという方是非動画の高

play12:23

評価ボタンもお願いします法人様向けの

play12:25

ノーションサポートを受け承っております

play12:27

ノーションをこれから導入したいと導入し

play12:29

たけどうまく運用できていないという企業

play12:31

様概要欄のリンクからお問い合わせ

play12:32

くださいこれの質問コーナーですコメント

play12:34

欄でいたいた皆さんからのノシに関する

play12:36

質問に回答していきますえかず山田さん

play12:39

からのコメントですいつも動画ありがとう

play12:41

ございますこちらこそありがとうござい

play12:42

ますつさんの動画で農場の勉強させて

play12:44

もらっています点質問ですがつれ屋さんが

play12:47

よくノートのアイコンに使っているグレー

play12:49

の四角形はノシのデフォルトで用意されて

play12:51

いる絵文字もしくはアイコンのもの

play12:53

でしょうかもしくはカスタムから

play12:54

アップロードしたオリジナルのもの

play12:56

でしょうかというご質問ですご質問

play12:58

ありがとうございますの画面共有させて

play13:00

いただくと結論これ標準のものですねこれ

play13:03

ご存知の方いるかわかんないんですけど

play13:06

コロン記号を入力してここに絵文字の名前

play13:09

入力すると例えば今スクエアって入力した

play13:11

んですけどもう1回やりますねスクエアっ

play13:13

て入力するとこんな感じで絵文字出てくる

play13:15

んですよこん中の記号っていうところに

play13:17

あるこの白四角形中っていうやつをいつも

play13:21

よく使ってますこれですね僕のノシの

play13:23

サイドバー見せると大体このアイコンしか

play13:25

使ってませんなんかいちいち選ぶのめど

play13:27

くさいなって思って毎回こればっかり使っ

play13:29

ちゃってますであとよく使うところで言う

play13:31

とコールアウト呼び出した時にここの部分

play13:33

ですねここの部分もスクエアとかで検索

play13:36

すると記号のところに白四角中っていうの

play13:38

が出てくるのでこれ選択するとこんな感じ

play13:40

で出てきますちょっと自分は使えてないん

play13:42

ですけどこのアイコンの方でも似たような

play13:45

ものあった気がしますこっちもスクエアと

play13:47

かで検索するとま四角形出てくるのでこれ

play13:50

選んでやってもいいかもしれませんこっち

play13:51

のメリットは自分で色をカスタマイズでき

play13:54

るっていうところで例えば青っぽい四角が

play13:56

好きだったらこれで青の四角にすると

play13:59

こんな感じになりますOSが準備してくれ

play14:01

てるこの絵文字のパレットの中から青い

play14:03

四角選ぶこともできますしノーションが

play14:06

準備してくれてる色の中から選ぶっていう

play14:08

ことも可能です標準の絵文字の方は

play14:10

ちょっと色がきついんでもし色つけたい

play14:12

場合はこちのアイコンの方選んでやると

play14:14

いいのかもしれませんただ僕の場合は色

play14:16

使うのもめどくさいんで毎回このグレーの

play14:18

やつを使っちゃってます本当はもう

play14:20

ちょっとねおしゃれな感じにできればいい

play14:21

かなとは思ってるんですけどあんまり

play14:23

こだわりすぎても沼なので何も考えなくて

play14:25

済むような毎回同じものに統一するって

play14:27

いう感じでやっちゃってますご質問

play14:29

ありがとうございましたこんな感じで皆

play14:31

さんからの質問に回答してますのでもし

play14:33

質問あるよっていう方コメント欄使って

play14:34

いただければと思いますということで今日

play14:36

の動画はここまでになります最後までご

play14:38

視聴いただきありがとうございましたそれ

play14:39

ではまた次の動画でお会いしましょうつり

play14:41

でした今後動画なんですけど5の倍数の日

play14:45

にアップロードしていきたいかなっていう

play14:47

風に思ってます今まで特にペースとか決め

play14:49

ずにやってたんですけどなんかちょっと

play14:51

ペース決めてやってみるのも面白いかなと

play14:53

思って毎月5日10日15日20日25日

play14:58

30日で1ヶ月に6本ぐらい動画出せたら

play15:01

いいかなっていう風に思ってます今後5の

play15:03

倍数の日楽しみにしていただけたらと思い

play15:06

ます引き続き頑張っていくのでよろしくお

play15:08

願いし

play15:09

[音楽]

play15:13

ます

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
タリー诺提オン連携フリーランス企業サポートフォーム作成データベース自動化コミュニティサポート
Do you need a summary in English?