ゼロからメガベンチャーエンジニアになる完全ロードマップ公開します

TECH WORLD
17 Nov 202318:28

Summary

TLDRこの動画では、メガベンチャーエンジニアになるための完全な学習ロードマップを提供しています。プログラミングの基礎から始め、ウェブアプリケーション開発、テスト手法、コンピューターサイエンス、インフラ技術に至るまで、段階的に学ぶべき内容と推奨講座が紹介されています。各段階での具体的な言語や技術、ツールの選定に加え、実務でのインターン経験や面接対策の重要性についても触れられており、学びたい方やキャリアアップを目指す方にとって貴重なガイドとなるでしょう。

Takeaways

  • 🌟 0から始めるエンジニアへの完全なロードマップが提供されています。
  • 🎯 学びたい人々に向けて、様々な学べる内容を紹介しています。
  • 💻 プログラミング基礎は、全てのエンジニアに必要なステップ1です。
  • 🔍 プログラミング言語を選択する際は、目標に合わせて決めることが重要です。
  • 📚 学習方法は個人差があり、動画講義や書籍など様々な方法があります。
  • 🔥 バックエンドエンジニアリングに必要な技術スタックを学ぶには、Java、Python、Ruby、Goがおすすめです。
  • 🌐 フロントエンドエンジニアリングを目指す場合、JavaScriptとTypeScriptを学ぶのが無難です。
  • 🛠️ Webアプリケーション開発に必要なフレームワークやライブラリーを学ぶことが必要です。
  • 🔧 テスト手法やインフラ知識も、エンジニアリングスキルセットに欠かせない要素です。
  • 🔄 コンピューターサイエンスの基礎知識を身につけることで、技術的基礎を築くことができます。
  • 🚀 実際にオリジナルのWebアプリケーションを開発し、インターンに応募することで、実務経験を積むことが可能です。

Q & A

  • この動画の主題は何ですか?

    -この動画の主題は、0からメガベンチャーエンジニアになるための完全なロードマップを提供することです。

  • メガベンチャーエンジニアになるために最初に学ぶべきことは何ですか?

    -メガベンチャーエンジニアになるために最初に学ぶべきことはプログラミング基礎です。

  • どのプログラミング言語を学ぶべきか迷っている場合、どのように決めれば良いですか?

    -どのプログラミング言語を学べばいいか迷っている場合、自分がどのようなエンジニアになりたいかによって決めることがおすすめです。フロントエンドエンジニアやバックエンドエンジニア、ネイティブアプリ開発者など、目標に応じて学ぶべき言語を変えることが重要です。

  • バックエンドエンジニアリングを目指す場合、どのようなプログラミング言語を学ぶべきですか?

    -バックエンドエンジニアリングを目指す場合、Java、Python、Ruby、Goの4つの言語を学ぶことがおすすめです。初心者の方はPython、Ruby、Javaの中から1つを選んで学ぶことが良いでしょう。

  • フロントエンドエンジニアリングを目指す場合、どのような技術を学ぶべきですか?

    -フロントエンドエンジニアリングを目指す場合、JavaScriptとTypeScriptを学ぶことが必要です。ReactやNext.jsなどの人気フレームワークも学ぶと、モダンな開発現場で活躍できます。

  • Webアプリケーション開発に必要なスキルは何ですか?

    -Webアプリケーション開発に必要なスキルは、プログラミング言語だけでなく、Webフレームワークやライブラリーの使い方、テスト手法、コンピューターサイエンスの基礎知識、インフラ知識などです。

  • メガベンチャーエンジニアになるために必要なコンピューターサイエンスの基礎知識は何ですか?

    -メガベンチャーエンジニアになるために必要なコンピューターサイエンスの基礎知識は、ネットワーク、データベース、データ構造、アルゴリズム、オペレーティングシステム(OS)です。

  • インフラ知識がなぜ重要ですか?

    -インフラ知識は、クラウドサービス如AWSやGCPの使い方を理解し、Webアプリケーションの運用に必要な基本的なスキルを習得するために重要です。メガベンチャーエンジニアは、アプリケーションをスケーラブルかつ効率的に運用するためにインフラ知識を必要とします。

  • 面接対策として重要だと述べられた2つの面接は何ですか?

    -面接対策として重要だと述べられた2つの面接は、行動面接とコーディング面接です。行動面接では、学歴やリーダーシップ、苦労経験など一般的な就活面接の内容が考核されます。コーディング面接では、データ構造やアルゴリズム、テストコードの書き方などの技術的な知識が求められます。

  • ブラックフライデーセールやサイバーセール期間中、ユーデミーの講座を割引価格で購入することができますか?

    -はい、ブラックフライデーセールとサイバーセール期間中は、ユーデミーの講座を割引価格で購入することができます。このセールの期間は11月17日から24日までで、多くの講座が対象となっています。

  • 動画で紹介されたすべての技術を完全にマスターする必要があるのですか?

    -動画で紹介されたすべての技術を完全にマスターする必要はありません。ある程度の理解と対策を行った上で、自分自身の成長を目指して技術を学んでいくことが重要です。行動面接の対策をしっかりと行うことで、メガベンチャーへのチャンスを広げることができます。

Outlines

00:00

🚀 0からメガベンチャーエンジニアになるための完全ロードマップ

この動画は、学びたい人々に教えたいをつなぐためのユーデミーの提供で制作されました。一川さんが、0からメガベンチャーエンジニアになるための完全なロードマップを考えたことを共有します。特に大学生やメガベンチャーに興味のある視聴者にとって参考になる内容です。動画では、プログラミング基礎から学ぶべきステップ、そして各分野で受けた講座や自信を持っておすすめできるコース等を紹介しています。

05:02

🌟 プログラミング言語選びとWebアプリケーション開発の始め方

この段落では、プログラミング言語選びの基準やWebアプリケーション開発の始め方について解説されています。どのエンジニアになりたいかによって学ぶべきプログラミング言語が変わるという考え方と、フロントエンドエンジニアとバックエンドエンジニアに焦点を当てたアドバイスが提供されています。また、JavaScriptやTypeScriptを学ぶ方法や、ReactやNext.jsなどのフレームワークについても触れられています。

10:03

📚 学習方法とテスト手法の重要性

この部分では、学習方法に関するアドバイスや、ユニットテスト、統合テスト、E2Eテストなどのテスト手法について説明されています。どのように学ぶか、そしてどのテストフレームワークを使うかによって効果的な学習ができると強調されています。また、コンピューターサイエンスの分野に必要な基礎知識を学ぶことの重要性も述べられています。

15:04

🔧 コンピューターサイエンスの基礎知識とインフラ知識

この段落では、メガベンチャーエンジニアになるために必要なコンピューターサイエンスの基礎知識と、クラウドサービスであるAWSやGCPなどのインフラ知識について学ぶことが重要であると説明されています。具体的には、ネットワーク、データベース、データ構造、アルゴリズム、OSなどの分野に焦点を当て、どのような教材やオンラインコースを利用するかについても提案されています。

🛠️ 開発に必要なスキルと面接対策

最後の段落では、開発に必要なスキルや面接対策について述べられています。Linuxコマンド、Git、GitHubなどのバージョン管理システムの使い方など、実務において必要になるスキルを身につけることが重要です。また、行動面接対策やコーディング面接対策についても詳細に説明されており、面接で求められるポテンシャルや技術力をアピールするためのアドバイスが提供されています。

Mindmap

Keywords

💡プログラミング基礎

プログラミング基礎とは、コンピュータープログラミングの基本的な概念やスキルを学ぶことを指します。この動画では、プログラミングを学び始める際に最初に学ぶべきステップとして挙げられています。プログラミング言語を選定する前に、この基礎をしっかりと身につけることが重要です。

💡メガベンチャーエンジニア

メガベンチャーエンジニアとは、世界的な大手企業や有名なベンチャー企業で働くソフトウェアエンジニアのことを指します。この動画では、メガベンチャーエンジニアになるための完全なロードマップを提供し、視聴者が参考にしてメガベンチャーに就くためのスキルを身につけることを目的としています。

💡JAVA

JAVAは、オブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、クロスプラットフォームで動作する柔軟性があり、世界中で広く使われています。動画では、バックエンドエンジニアリングの分野で学ぶべきプログラミング言語としてJAVAが紹介されています。

💡Python

Pythonは、Pythonプログラミング言語で知られる高級プログラミング言語です。Pythonは読みやすく簡潔なコードを書くことができるため、科学計算やデータ分析、Web開発などで広く利用されています。動画では、Pythonを学ぶことでデータサイエンスやバックエンド開発の分野に進出できることが示されています。

💡Ruby

Rubyは、オブジェクト指向のスクリプト言語で、Ruby on RailsというWebアプリケーションフレームワークとの組み合わせにより、快速開発が特徴です。動画では、Rubyを学ぶことでWebアプリケーション開発のスキルを身につけることができると説明されています。

💡Go

Goは、Googleが開発したプログラミング言語で、並行処理やネットワークプログラミングに適しています。動画では、Go言語を学ぶことで、高いパフォーマンスを求められるWebアプリケーション開発に取り組むことができるとされています。

💡JavaScript

JavaScriptは、Webページに動的な要素を追加するためのスクリプト言語です。動画では、フロントエンドエンジニアリングの分野で学ぶべきプログラミング言語としてJavaScriptが強調されています。また、TypeScriptというJavaScriptのスーパーセットについても触れられ、より高度なWebアプリケーションを開発するために学ぶことが推奨されています。

💡React

Reactは、Facebookが開発したJavaScriptライブラリで、ユーザーインターフェースを部品化して作成することができます。動画では、Reactを学ぶことでフロントエンド開発のスキルを向上させ、モダンなWebアプリケーションを開発できるようになることが示されています。

💡テスト手法

テスト手法とは、ソフトウェア開発において、プログラムの正しさを確認するために行う方法のことです。動画では、ユニットテストや統合テストなど、様々なテスト手法を学ぶことで、より信頼性の高いソフトウェアを開発することができると説明されています。

💡コンピューターサイエンス

コンピューターサイエンスとは、コンピューター技術と科学を結びつけた分野で、ネットワーク、データベース、データ構造、アルゴリズム、オペレーティングシステムなどの知識を必要とします。動画では、メガベンチャーエンジニアになるためには、これらの分野を学ぶことが不可欠であると強調されています。

💡インフラ

インフラとは、企業や組織が情報システムを支えるために必要な硬件やsoftwareの設備を指します。動画では、クラウドコンピューティングサービスであるAWSやGCPなどの使い方を学ぶことで、Webアプリケーションの運用や管理が可能となることが示されています。

Highlights

0からメガベンチャーエンジニアになる完全ロードマップを公開

大学生やメガベンチャー就職を目指す人必見

プログラミング基礎を学ぶことが学びの第一步

どのプログラミング言語を学べばいいかはエンジニアになりたい分野次第

初心者にはJava、Python、Ruby、Goの4つの言語をおすすめ

Javaを学ぶための完全未經驗からの基礎入門講座紹介

RubyとPythonも基礎から半音形式で学べる講座をピックアップ

Go言語は2つ目以降に学ぶ言語としておすすめ

フロントエンドエンジニアの目標ならJavaScriptとTypeScriptを学べ

ReactとNext.jsを学ぶことで現代のフロントエンド開発に即戦力

Webアプリケーション開発の勉強はインターンや面接で有利

学んだ言語を使ったWebフレームワーク、ライブラリーの使い方を学ぶ

テスト手法の学びは実務において必ず必要

コンピューターサイエンスの基礎を学ぶことが重要

インフラ知識も必要で、クラウドサービスの使い方を学ぶ

LinuxコマンドやGitなど、開発に必要なツールを学ぶ

オリジナルのWebアプリケーションを開発してインターンに応募

面接対策は行動面接とコーディング面接の2つに分かれる

コーディング面接ではデータ構造とアルゴリズムが問われる

ブラックフライデーセールとサイバーセールでユーデミーの講座が割安になる

Transcripts

play00:00

この動画は学びたいと教えたいをつなぐ

play00:02

ユーデミーの提供でお送りしますどうも

play00:04

こんにちは一川です今日はですね0から

play00:06

メガベンチャーエンジニアになる完全ロの

play00:08

マップを考えたので皆さんに公開したいと

play00:11

思いますま今大学生の方とかねこれから

play00:13

メガベンチャーに就職したいって思ってる

play00:15

方は是非参考にしてみてくださいで今回は

play00:17

ですねもうあの皆さんご存知の動画学習

play00:21

サイトユーデミーからご提供いただいてて

play00:23

いやゆでさんありがとうございますマジで

play00:25

ユーデミーとはタイアップしたかった

play00:27

ありがとうございますなのでま今回はね

play00:29

色々な学ぶべきことを紹介するんですけど

play00:31

まその各分野で僕が受けた講座であったり

play00:34

とかま自信を持ってねえお勧めできる講座

play00:37

とかも紹介していくのでま是非参考にして

play00:39

みてくださいそれでは行きましょうはい

play00:41

それではね早速やっていきたいんですけど

play00:43

ま今回ね0からということなんでままず

play00:46

学ぶべきステップ1はこちら

play00:48

プログラミング基礎ですはいまこのレベル

play00:50

はねもうできてる方もいるかもしれないの

play00:52

でもうできてる方はね次のステップに

play00:54

飛ばしていただいていいんですけどまこれ

play00:55

から学び始めるっていう方まどういう言語

play00:57

を学べばいいかわからないって方は是非

play00:59

この賞見ていってくださいそれでは本題に

play01:01

入るんですけどまずプログラミングを

play01:03

始めるためにしなければいけないことは

play01:05

当たり前ですがまプログラミング言語選定

play01:08

ですねはいこれをする必要がありますでま

play01:10

初心者の方でまこれ結構ね質問僕

play01:13

コーチングとかやってるんで質問とか来る

play01:16

んですけどまどの言語学んだらいいですか

play01:18

とかまもしくは今何か学んでるけどこの

play01:20

言語のままで行っていいのか不安みたいな

play01:22

方結構いらっしゃいますまそういった方に

play01:24

向けてねもう結論をお伝えするとまこれは

play01:27

ねもうどんなエンジニアになりたいか次第

play01:29

ででえ決めるのが1番いいですまちょっと

play01:32

抽象的な答えになってしまったんですけど

play01:34

これはマジでそうでどういうエンジニアに

play01:36

なりたいかで学ぶべきプログラミング言語

play01:38

っていうのはもう必然的に決まってきます

play01:40

ま具体的にはフロントエンドエンジニアに

play01:42

なりたいのかもしくはバックエンド

play01:43

エンジニアになりたいのかネイティブ

play01:45

アプリ開発をしちゃいのかみたいな感じで

play01:47

まそれぞれね学ぶべき言語が変わってくる

play01:49

んですがま今回はねメガベンチャーで

play01:51

エンジになるということを目標にしてるの

play01:53

でま1番ね母数の多いフロントエンド

play01:55

エンジニアとバックエンドエンジニアに

play01:57

絞ってお話ししたいと思いますままず

play01:59

バックエンドエンジニアの場合はもう僕が

play02:01

お勧めするのは4つでJAVpyon

play02:03

ルビー5の4つですねま初心者で5を学ぶ

play02:06

のはちょっと微妙なので初心者の人はま5

play02:08

以外の3つのどれかを選ぶのがいいかなと

play02:10

思いますで学び方としてはま書籍動画講義

play02:13

とか色々あるんですけどまこれに関しては

play02:16

ま結論どっちでもいいですはいまどっちで

play02:18

もいいんですよね学び方としてはま

play02:20

当たり前ですけどどちらで学んでも学べ

play02:22

ますただま初めて学ぶものとかに関しては

play02:25

動画講義とかだとま半音形式でね実際に手

play02:28

を動かしながら学べるような口座が

play02:30

ほとんどなのでま結構挫折しにくかったり

play02:33

しますまなので僕のおすめの使い方として

play02:36

はま初めにゆでみたいなま半分形式の挫折

play02:40

しにくい口座で一通り学んでまその後書籍

play02:43

とかでまより体型的に深く学ぶであったり

play02:45

とか必要があれば書籍を使うみたいな形で

play02:48

うまく使い分けることでま効率よく学べる

play02:50

んじゃないかなと思いますじゃそれぞれ

play02:52

具体的にどれ学べばいいねんって話なん

play02:54

ですけどまずJAVはJAV基礎完全未

play02:57

経験からの基礎入門講座ってやつですかか

play02:59

ねあで今回紹介する講座は全部概要欄に

play03:02

貼ってるので気になる講座がある方は是非

play03:04

概要欄からチェックしてみてくださいで

play03:06

この講座はですねまJAVの基礎を半音

play03:08

形式で体型的に学べる講座になっていて

play03:11

プログラミング初心者とかまJAVの初心

play03:13

者に非常にお勧めできる講座になってるか

play03:15

なと思いますで続いてルビーとパイソンに

play03:17

ついてもま同じような感じでま基礎からね

play03:20

半音形式で学べるものピックアップしてる

play03:22

ので是非ねそれで1度学んでみてください

play03:25

でGOに関しては先ほども言ったんです

play03:26

けど全くのプログラミング初心者が学ぶっ

play03:29

ていうよりは言語を1つ学んだ人が2つ目

play03:31

以降に学ぶのがおすめでまなんで2つ目が

play03:34

いいかって言うとま単純にね5が難しいっ

play03:36

ていうのとまそもそもね5を使用する案件

play03:39

って難易度が高い案件がほとんどていうま

play03:41

この単純な理由なんですけどまなので初め

play03:43

に学んでももう意味ないという話でただ

play03:46

まあ2つ目以降の言語でま5を学ぶって

play03:48

いうのは全然ありだと思うので5を学んで

play03:50

みたいって人はまゆでとかの動画でまさっ

play03:53

と概要を掴んでまその後書籍とかでより

play03:55

深めていくのがいいのかなと思いますこれ

play03:57

はね僕も5を学んだ時に実際に受け受けた

play03:59

講義があるので概要欄に載せときますこれ

play04:02

もま半分形式で学べる動画になってますで

play04:05

続いてフロントエンドエンジニアを目指す

play04:07

場合ですねまこれはねもう一択で

play04:09

javascriptかこタイプ

play04:10

スクリプトですねもうこれしかないですま

play04:13

タイプスクリトっていうのは

play04:14

JavaScriptに性的片付けをつけ

play04:16

たプログラミング言語なんですけどま現在

play04:18

のフロントエンドだとまほぼこのタイプ

play04:21

スクリプトが使われてると言っても過言で

play04:23

はないですまなのでjavascript

play04:25

typscptを学んでいけばいいんです

play04:27

けどまお勧めできる講座は2つでで1つ目

play04:30

が初めてのjavascript

play04:31

プログラミング入門でもう1つがえ超

play04:34

タイプスクリプト入門完全パックという

play04:36

ことでこれねま両方とも入門レベルの講座

play04:39

なんですけどま2つ目の超タイプ

play04:41

スクリプト入門完全パックは基本的には

play04:43

javascriptの知識を前提とした

play04:45

講義になってるのでま流れ的には初めての

play04:48

javascriptプログラミング入門

play04:49

やってからタプスクリプトの講義やるのが

play04:51

いいのかなと思いますまこの講座もそうな

play04:54

んですけどtypscptの教材とかって

play04:56

結構ねjavascriptの知識を前提

play04:59

としてるものが多いのでままずね

play05:01

JavaScript学んでからその次に

play05:03

タイプスクリプト学ぶっていうのがま無難

play05:05

な学び方なんじゃないかなと思いますま

play05:07

ほとんどねま肩つくだけなのでそんな

play05:09

変わらないんですけど

play05:10

javascriptの入門書の方がま

play05:12

充実してるって感じですかねでこれらの

play05:14

講義とか書籍とかである程度

play05:16

プログラミング基礎が勉強できたら次に

play05:18

ある2つ目のことがウブアプリケーション

play05:20

開発の勉強ですはいまこれはねWeb

play05:22

アプリケーション開発ができないとま

play05:24

インターンとかもいけないですし面接でも

play05:26

ね不利になることも多いので

play05:28

プログラミングの基礎を学んだらウブ

play05:29

アプリケーション開発を学んでくださいで

play05:32

これはま先ほどねプログラミング基礎で

play05:34

学んだ言語で使われているウブ

play05:36

フレームワークライブラリーというものが

play05:38

あるのでまそれの使い方を学ぶということ

play05:40

がやることになるんですけどま勉強方法と

play05:43

しては先ほどと同様書籍とま動画講義のま

play05:46

2種類あると思うんですけどまこのね

play05:48

Webアプリケーション解に関してはま僕

play05:50

はまず動画講義をやってから次に書籍で学

play05:54

ぶっていう方法を取るのがいいのかなと

play05:56

思いますまこれは理由は単純であの初心者

play05:59

がねWebアプリケーション開発をすると

play06:01

まめちゃめちゃ難しいんですよもうね

play06:04

分からないことが多くて挫折しちゃうって

play06:06

いうケースがもう多ありますまなので半分

play06:09

形式の挫折しにくい動画から学ぶのがお

play06:11

すすめという話である程度一通りね動画で

play06:14

基礎を学んでから書籍でもっとね深めて

play06:17

いくというかあもっとより高度の内容だっ

play06:20

たりえ自分が知りたい内容を調べながら

play06:22

勉強していくっていうのが1番いい勉強法

play06:24

かなと思いますはいでまじゃあそれぞれ

play06:26

バックエンドフロントエンドで何学べば

play06:28

いいかなんですけどま先ほどの言語でね

play06:30

大体まどれを学べばいいかっていうのは

play06:32

決まっててまずJAVだとスプリング

play06:34

ブートですねでPythonだとフラスク

play06:36

ジャンゴルビーだとルビーオンレイルズま

play06:39

5だと人海コまこの2つぐらいですかねま

play06:42

ここら辺は学んでくのがいいかなと思い

play06:43

ますま今言ったフレマークが勉強できる

play06:46

講義に関しても概要欄に貼っとくのでま

play06:48

是非チェックしてみてくださいまどれもね

play06:50

半分形式の講義でま一通りね

play06:52

フレームワークライブラリーの使い方が

play06:54

学べる講義になっていますまGOに関して

play06:56

はちょっと標準パッケージでのウェブ開発

play06:58

になってるんですけどまGOでWeb

play07:00

アプリケーション開発をしてみたいって

play07:01

いう人のま入門講義には非常にいいものだ

play07:04

と思うのでえぜひ撮ってみてくださいで

play07:06

続いてフロントエンドですねまフロント

play07:08

エンドに関してはま先ほど言ったようにま

play07:10

タイプスクリプト1択なのでまタイプ

play07:13

スクリプトで使用されるまリアクト

play07:15

NEXTJSを勉強するのがいいのかなと

play07:17

思いますまリアクトの他にもビューとか

play07:20

アンギュラーとか聞いたことあると思うん

play07:22

ですけど今ま世界中で1番使われてるのが

play07:24

リアクトなのでま基本的にはリアクトを

play07:27

学ぶのがいいのかなと思いますでプラスて

play07:29

リアクトベースのフレームワークである

play07:31

NEXTJSもモダンな開発現場では

play07:33

めちゃめちゃ使われてるものになるのでま

play07:35

フロントならリアクトNEXTJSの学ぶ

play07:37

のがもう無難かなと思いますでこれに関し

play07:40

てはめちゃくちゃいいユミの口座があって

play07:43

もうリアクト完全入門ガイドドってやつな

play07:46

んですけどもこれね僕も実際に受けて

play07:48

めちゃくちゃ良かったです僕元々バック

play07:50

エンドエンジニア新卒で入った時バック

play07:52

エンドエンジニアででまインターンの頃

play07:54

から合わせると大体ま3年弱ぐらいバック

play07:56

エンドエンジニアやってたんですけどま

play07:57

今年の6月からまフロントののチームに

play07:59

配属されてまフロントエンドの業務とかが

play08:02

増えるようになったんですよねでまそん時

play08:04

にまNEXTジェスどうやって勉強しよう

play08:05

かなと思った時にまこの講義で勉強し

play08:07

たっていうのが僕の経験なんですけどま

play08:09

半分形式かつ課題もめっちゃ多くてま

play08:12

リアクト初心者でも手を動かしながら学ん

play08:14

でいけるっていうま神教材なのでもう

play08:17

フロントエンド勉強した人はとりあえず

play08:19

この講義一択かなと思いますこれはね

play08:21

ほんまにお勧めできると思いますはいま

play08:23

こんな感じでユーデミーの講義である程度

play08:26

手動かしながらWEB開発を学んだらま

play08:28

さらにもう12個ぐらいま講義でも書籍で

play08:31

もいいんですけどウブアプリケーション

play08:32

開発をするのがいいのかなと思いますま1

play08:35

個だけだと結構ねま理解が浅いところって

play08:38

いうのがあると思うので最低でもま23個

play08:40

ぐらいやってある程度体型的な知識を手に

play08:43

入れるっていうことをするべきかなと思い

play08:45

ますでまそれが終わって余裕がある人は

play08:47

自分でオリジナルのウェブ

play08:48

アプリケーション開発をしていくみたいな

play08:50

流れを取るとま非常にね力がつくかなと

play08:53

思いますはいでまここまででWeb

play08:55

アプリケーション開発をある程度学んだと

play08:57

いう段階なんですけどまここからねさらに

play08:59

色々学んでいくべきものはあって3つ目が

play09:02

こちらテスト手法ですねまテストとえば

play09:05

ユニットテストインテグレーションテスト

play09:06

Eテストとかま色々あるんですけどま実務

play09:09

では必ずといっていいほど書くこのテスト

play09:11

コードの書き方を学ぶという分野になり

play09:14

ますままずはですね先ほども言ったように

play09:16

ユニットテストとか色々言ったんですけど

play09:18

まそういったどのようなテストがあるか

play09:20

どういったテスト手法があるかみたいな

play09:22

ところを学ぶっていうのがまず第1段階

play09:25

ですねでまそれを学び終えたら実際に自分

play09:28

が作業学んだWeb開発とかで学んだ言語

play09:31

で使われているまテストフレームワークっ

play09:34

ていうのがあるんですよねJAVだとJ

play09:35

ユニットとかタイプスクリプトだと

play09:37

ジェストとかあるんですけどまそのテスト

play09:39

フレームワークの使い方を学んでいくって

play09:41

いうまこの2ステップになりますでまこの

play09:43

分野に関してはま正直ね僕は書籍の方が

play09:46

学びやすいかなと思うので適当にね

play09:48

Amazonで評価の高い本とかで勉強

play09:50

するのがいいのかなと思いますこの分野は

play09:52

そこまでねどの本で勉強しても変わらない

play09:55

と思うのでま本当にねそのまま自分の学ん

play09:58

でる言語のテストプレマークを学べる本を

play10:00

買えばいいのかなと思いますはいそれでは

play10:02

続いて4つ目ですね4つ目はこちら

play10:04

コンピューターサイエンスですはいこの

play10:06

分野ですねまこれはね僕の動画でも以前

play10:09

から言ってる分野ではありますがこれも

play10:11

メガベンチャーエンジニアになるためには

play10:13

絶対に学んでおくべき領域です具体的には

play10:16

ネットワークデータベースデータ構造と

play10:18

アルゴリズムOSぐらいですかね最低限

play10:21

ここら辺は学ぶべきだと思いますまこの

play10:24

分野に関しては書籍で学ぶもよしユミで

play10:27

学ぶもよしま併用するもよしということで

play10:29

まどんな学び方でもいいんですけど書籍に

play10:32

関してはねま僕何回も動画で紹介してたり

play10:35

とかま各分やね名張と呼ばれるものがあっ

play10:37

てま調べたらすぐに出てくるのでそれで

play10:39

勉強するのがいいかなと思いますでデミに

play10:42

関しても各分野ねえ動画講義っていうのが

play10:45

あるのでそれで勉強したりとか僕が

play10:47

ユーデミーでお勧めできるのは特にデータ

play10:49

構造とアルゴリズムの分野で実際にね

play10:52

Pythonであの問題を解きながら勉強

play10:54

できるっていう講座があってこれ確かあの

play10:57

シリコンバレーのエンジニアの方があ作っ

play11:00

てる動画なんですけどま間違ってたら

play11:02

ごめんなさい多分そうだと思いますその

play11:03

講座はねま特にお勧めできるかなと思い

play11:06

ますあの実際にコーディング面接対策とし

play11:08

ても非常に有用な動画なのでまメガ

play11:10

ベンチャーエンジニアに行きたい人はま

play11:12

是非これ活用してみてくださいまこの講義

play11:14

も概要欄に貼っときますで続いて

play11:16

コンピューターサイエンス分野ですねを

play11:18

学んだら5つ目にやるべきことがインフラ

play11:21

分野ですねまこのねインフラ分野なんです

play11:23

けどま特にまいわゆるクラウド

play11:25

コンピューティングサービスって言われる

play11:26

AWSとかGCPのような使い方を最低限

play11:30

学んでおくという必要がありますま

play11:32

ほとんどの企業でAWSのようなま

play11:35

いわゆるアスと呼ばれるものですね

play11:37

インフラストラクチャーアザサービスを

play11:39

使用してウブアプリケーションを運用

play11:41

するっていうのが普通でこれもねメガ

play11:43

ベンチャーエンジニアになるなら必須の

play11:45

知識になるかと思いますまこれに関しては

play11:47

もうインフラエンジニアにならないならま

play11:50

ある程度ね一通りの使い方さえ半ゾで学ん

play11:53

でけばいいと思うのでまユミとか書籍とか

play11:55

でま半分形式で学べるものを使うのがいい

play11:57

かなと思います一応ねユでみでも有名な

play12:00

講座があってAWSのサーバー構築を半存

play12:03

で学べる講義があるのでまそれもね一応

play12:06

概要欄に貼っときます参考にしてみて

play12:07

くださいで最後に6つ目にやるべきことが

play12:10

まその他開発に必要なものということでま

play12:12

具体的にはまリナックスコマンドであっ

play12:14

たりgitギットハブとかですねでまこの

play12:17

分野に関してはもうわざわざね教材とか

play12:20

買う必要ないかなって僕は思ってますまお

play12:22

すすめの勉強法としてはまYouTube

play12:24

とかに結構動画上がってるのでまそういっ

play12:26

たもので勉強するとかま自分で

play12:29

アプリケーション開発してると必要になっ

play12:30

てくるのでまその都度調べるとかするのが

play12:33

いいのかなと思いますまYouTubeは

play12:35

特に英語で調べると色々情報が出てくるの

play12:37

でま日本語で調べてあまり情報が出てこ

play12:40

ない時は英語でえ調べてみると色々な講義

play12:43

出てくると思うので是非調べてみて

play12:44

くださいはいで今言ったこの1から6です

play12:48

ねま特に126は必須なんですけどある

play12:51

程度できるようになったら次にやるべき

play12:53

ことはま先ほども言ったオリジナルの

play12:55

ウェブアプリケーションを開発して

play12:57

インターンに応募していくという作業です

play12:59

ねまこれは長期インターンですもう長期

play13:01

インターンで得られる経験って

play13:02

めちゃめちゃでかいんですよね結局ま

play13:05

やっぱりね実務が1番成長するのでま今

play13:08

言った最低限126ができるようになっ

play13:10

たらまインターンガンガン応募していって

play13:12

いいんじゃないかなと思いますあのねも

play13:14

ほんまインターンってマジで最強でお金

play13:16

もらいながら勉強できるのでもう大学生

play13:18

ならもうやらない手はないですねですしま

play13:21

就活でもめちゃめちゃ有利になるので是非

play13:23

ね長期インターンとかまメガベンチャーで

play13:25

あればサインターンとかでもいいんです

play13:26

けどまガンガン応募してえ行ってみるのが

play13:29

いいかなと思いますま大学生ならできる

play13:31

だけ早い段階からこれはやるべきですま

play13:33

なんで逆に言うと1から6をいかに早く

play13:35

終わらせるかみたいな話ですねが重要に

play13:38

なってきたりもするんですけどはい是非

play13:39

ここを意識してやってみてくださいでここ

play13:42

までですねでここまででもう技術的な勉強

play13:45

はもうほぼ終わりです終わりっていうか

play13:48

そのメガベンチャーに入るための技術的な

play13:50

勉強はほぼ終わりでインターンとか

play13:52

オリジナルのウェブアプリケーションが

play13:53

開発できたら最後にする必要があるのが

play13:56

面接対策ですねこれはねもうやっぱり

play13:59

どんなに技術力があっても面接で

play14:01

パフォーマンス悪ければ絶対落とされるん

play14:03

で面接対策は絶対にやる必要がありますで

play14:06

メガベンチャーでの面接対策は主に2つで

play14:09

ま1つが行動面接対策ですねまこれは

play14:12

いわゆる普通の面接というかま学知化で

play14:14

あったりとか今までのリーダーシップ経験

play14:17

ま苦労したことみたいなまいわゆる一般的

play14:19

な就活の面接ですよねまエンジニアの面接

play14:22

なんで技術力が結構重要思われがちなん

play14:25

ですけど意外とこの行動面接もになってき

play14:29

ますま企業によったらねこっちの比率の方

play14:31

が高いメガベンチャーもあるぐらい大事な

play14:34

面接なのでもう絶対にここの対策は怠ら

play14:36

ないでくださいまメガベンチャーって基本

play14:38

的にはね技術力ある人を取るんですけどま

play14:40

全然技術力がなくてもポテンシャルがあれ

play14:42

ば採用されることも全然あってまそれは

play14:44

メガベンチャーがね育成できるような体力

play14:47

リソースがあるからってい話なんですけど

play14:49

まなのでもうこの行動面接対策

play14:51

めちゃめちゃやってください特に技術力に

play14:53

自信ない人はもうこの行動面接対策で勝負

play14:55

するのがいいと思いますま具体的には想定

play14:57

される質問とかを全部出して対策してとか

play15:00

ま研究発表うまくできるようにしてとかま

play15:02

当たり前ですけど意外とできてない人も

play15:04

多いというような内容ですかねで続いて

play15:07

メガベンチャーなら絶対にするべきことが

play15:09

あってそれがコーディング面接対策ですね

play15:12

これはもう皆さんご存知かと思うんです

play15:14

けどえメガベンチャーの面接にはま必ずと

play15:16

言っていいほどコーディング面接があり

play15:18

ますこれはほとんど一部ない企業もあり

play15:20

ますが大体の企業でありますま具体的には

play15:23

データ構造とアルゴリズムの基本的なもの

play15:25

が理解できてて実装できますかっていう

play15:28

テストになるんですけどま形式としては

play15:30

Webで問題解くみたいな形式だったりと

play15:32

かま中には面接1対1で話しながら問題

play15:35

出されて解くみたいな面接もあったりし

play15:38

ますでこれに関してはもうやるべきことま

play15:41

対策としては3ステップでまず1つ目が

play15:43

基本的なデータ構造とアルゴリズムを学ぶ

play15:46

ですはいまこれはねもうそもそもデータ

play15:47

構造とアルゴリズム理解してなかったら話

play15:49

にならないのでまず基本的なデータ構造と

play15:52

アルゴリズムを理解する必要がありますで

play15:54

2つ目がそれを理解するだけじゃなくて

play15:56

実装できるようにするですねまこの理解

play15:58

できるとアウトプットできるは全然違うと

play16:01

いう話でまコード読めても書けないって

play16:03

いうのは全然あったりするんでまそこを

play16:05

ちゃんと基本的なものであれば実装できる

play16:07

ようにしておくっていう必要があります

play16:09

最後3つ目がアコーダーとかリートコード

play16:12

で問題解きまくるっていうまこ3つですか

play16:14

ねまやっぱりねコーディング面接ってこの

play16:17

バカが大事で出される問題も典型問題

play16:20

みたいなあったりするんですよねこの企業

play16:22

ではこの分野が品質だったりとか大体の

play16:25

コーディング面接で聞かれるような典型

play16:27

問題みたいなのがあるのでそういったもの

play16:29

を全部解いていくというような流れになり

play16:31

ますま今言った3ステップそれぞれ対策と

play16:34

してはま書籍で基礎を学んでもいいですし

play16:36

あの先ほど言ったねユミの講座とかはま

play16:39

この12にちょうどぴったり当てはまると

play16:41

思うのでま先ほどのデータ講座と

play16:43

アルゴリズムの講座でま12の基礎をある

play16:46

程度学んででそれにプラスして

play16:48

コーディング面接対策で有名な参考書とか

play16:50

あるんでまそういったもので勉強していき

play16:52

つつアッコーダーリートコードで問題解き

play16:55

まくるというまこのスリーステップかなと

play16:57

思いますまここまでやれば基本的にまメガ

play17:00

ベンチャーレベルのコーディング面接だと

play17:02

絶対突破できると思います以上が0から

play17:04

メガベンチャーエンジニアになるための

play17:06

完全ロードマップでしたマジでねもうこの

play17:09

動画で言ったこと全部やれば余裕でメガ

play17:11

ベンチャーエンジニアになれますなんなら

play17:13

全部できなくても全然良くて完璧じゃなく

play17:15

ても全然いいのでまある程度ねちゃんと

play17:17

学んで対策さえすれば全然メガベンチャー

play17:20

には入れるので皆さん是非ユデミとか活用

play17:23

して効率よく勉強していってみてください

play17:25

もう1から6全然できてないけど面接まで

play17:28

全然時間ないって人はあの先ほど言った

play17:30

ようにま行動面接の対策しっかりすればま

play17:33

ワンチャン受かる可能性も全然あるんでま

play17:34

そこら辺はね諦めずに是非やってみて

play17:36

くださいはいで最後にまこの動画の

play17:38

スポンサーユミのセール情報ですね現在

play17:40

デミではブラックフライデーセール

play17:42

サイバーセールっていうのがやっててこの

play17:44

動画公開の11月17日から24日の

play17:48

ブラックフライデーセールとえ2627の

play17:51

サイバーセールの2つなんですけどま対処

play17:53

講座が1口座1200円から購入できる

play17:56

セールが開催されていて僕がね今回紹介

play17:59

する講座も全部割引対象の講座なのでぜひ

play18:01

チェックしてみてくださいあのユミのセ

play18:04

ルってマジでめちゃめちゃ安くなるんでま

play18:06

買うならこのセールの時に絶対買っといた

play18:08

方がいいと思いますま定期的にねえセール

play18:10

はやってるんですけどま次いつになるか

play18:12

分からないので是非気になる方はチェック

play18:14

してみてくださいはいこんな感じでえこの

play18:17

動画今日は終わりたいと思います動画が

play18:19

いいなと思ったら高評価チャンネル登録

play18:21

ぜひよろしくお願いしますまた次回の動画

play18:23

でお会いしましょうバイ

play18:27

バイ

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Связанные теги
プログラミングエンジニア学習ロードマップ初心者WEB開発JavaScriptタイプスクリプトコンピューターサイエンステスト手法インフラ
Вам нужно краткое изложение на английском?