“東大卒”は意味がない、日本式教育の問題点とは?「無人島でも生き延びろ」最新の“国際教育”徹底解説。【成田修造/宮村優子/佐藤亮子/髙宮信乃/村田学】

NewsPicks /ニューズピックス
17 Feb 202412:28

Summary

TLDRこのスクリプトでは、日本の中学受験と海外教育の比較が議論されています。海外では、イギリスのラグビースクールなど、ユニークで自由な教育スタイルが紹介され、日本の英語教育の限界と重要性についても触れられています。また、東大の世界ランキングの低さとその理由、国際化の重要性、そして学生が活発な学びを生み出す方法についても考察されています。教育の理想像や国際化、そして実践的な学びの重要性がテーマとなっています。

Takeaways

  • 🎓 中学受験を経て海外に出ることがテーマです。
  • 🌍 イギリスの教育輸出戦略について言及されています。
  • 🏫 イギリスの全人教育(ホリスティック・エデュケーション)について説明されています。
  • 📚 日本の英語教育は重要な面を持っていると強調されています。
  • 🇺🇸 アメリカのテストシステムと比較されています。
  • 🏝 無人島でのサバイバルプロジェクトが紹介されています。
  • 🎓 東大の世界大学ランキングが低い理由について議論されています。
  • 👨‍🏫 インターナショナルファカルティの重要性が述べられています。
  • 📝 中学受験と大学教育の課題について議論されています。
  • 🔍 日本の数学教育の暗記重視の問題点が指摘されています。

Q & A

  • 海外での教育戦略について何が言及されていますか?

    -イギリスは教育輸出戦略を行っており、アメリカではテストのベストスコアを提出する制度があります。

  • 日本の英語教育の現状はどう評価されていますか?

    -日本の英語教育は重要な面を含んでおり、試験勉強も必要だと思われています。

  • イギリスの教育において何が特徴とされていますか?

    -イギリスの教育では全人教育が重視されており、自由度が高いことが特徴です。

  • 日本の学校教育はどのように評価されていますか?

    -日本の学校教育は世界一と言われ、学力が高いと評価されていますが、大学ランキングでは下がっていることが指摘されています。

  • 子供の英語教育についてどのような考えが示されていますか?

    -子供が日本語を学びながら英語を学ぶのは大変であり、時間を取られるため、英語以外の言語は後で学ぶべきだと考えられています。

  • 英語教育のどの側面が重要だと考えられていますか?

    -英語教育では文法や釈義をしっかり学ぶことが重要で、基礎となる知識がないと発言ができないとされています。

  • サイエンスに強いインターナショナルスクールで行われているプロジェクトとは何ですか?

    -サイエンスに強いインターナショナルスクールでは、無人島でのサバイバルをテーマとしたプロジェクトが行われています。

  • 世界大学ランキングにおける東大のランキングはどのような状況ですか?

    -東大の世界ランキングは低く、国際化の度合いが低いことが理由の一つとされています。

  • 日本の大学教育における課題は何ですか?

    -日本の大学教育では、論理的に考える能力や応用能力の育成が課題とされています。

  • 中学受験において何を求められるとされていますか?

    -中学受験では、日本語の学力だけでなく、英語の学力も求められており、試験勉強が重要だと考えられています。

  • 子供の教育において音楽の要素はどのように扱われていますか?

    -子供の教育では、英語だけでなく、音楽の音も聞かすことで耳を育てることが示唆されています。

Outlines

00:00

🌏 国際教育と日本の英語教育の現状

第1段落では、英国への留学経験を通じて、日本の英語教育と国際教育の現状について語られています。海外からの生徒が多く、日本の英語教育は重要な役割を果たしていると感じています。また、アメリカでの試験システムと比較し、日本の試験教育の価値を評価しています。さらに、理想の教育についても触れ、日本での教育に対する期待と現実のギャップを語っています。

05:01

🏫 大学ランキングと教育の国際化

第2段落では、世界大学ランキングにおける日本の位置づけと、特に東大のランキングについて考察しています。国際化の重要性と、それが大学ランキングに与える影響を分析。日本の英語教育の課題と、国際的な視点からの教育のあり方についても議論しています。また、実際の学びの場での学び方や、暗記中心の教育方式の限界についても触れています。

10:03

📚 教育の課題と創造性

第3段落では、教育における課題設定の重要性と、それに対する日本人の対応について述べています。創造性やアイデアの出し方、そしてアクティブラーニングの欠如についても言及。さらに、東日本大震災直後の大学教育の状況を取り上げ、現実の教育と理想の教育とのギャップを指摘しています。

Mindmap

Keywords

💡中学受験

「中学受験」とは、中学生が高校に進学するための入学試験のことを指します。このビデオでは、中学受験を経験したリスナーが、その過程での苦労や重要性について語っています。例えば、海外の教育戦略と比較して、日本の中学受験がどのように異なるのか、またその価値について考察しています。

💡教育輸出

「教育輸出」とは、ある国が自国の教育制度や教育サービスを海外に展開することを指します。ビデオでは、イギリスが教育輸出戦略として行っていること、特にイギリスの学校が海外に進出している例を挙げています。これは、グローバルな視点からの教育の重要性とその影響力を示すキーワードです。

💡全人教育

「全人教育」とは、学問だけでなく、倫理性や社会性、身体的な能力など、人間全体の能力を育成することを目指した教育の考え方です。ビデオでは、イギリスの学校が全人教育を実践している例を紹介しており、その教育方法がどのように日本と異なるのか、またその価値について議論しています。

💡サバイバル

「サバイバル」とは、困難な状況や危険な環境で生き延びる能力を指します。ビデオでは、無人島でのサバイバルを通じて、学生が様々な学問を応用し、実践的な学びを深めるプロジェクトが行われていることを紹介しています。これは、理論から実践への移行を促す教育の重要性を示すキーポイントです。

💡世界大学ランキング

「世界大学ランキング」とは、世界中の大学を学術的成果や教育品質などの指標に基づいてランキング化したものです。ビデオでは、東大のランキングが低い理由として、国際化の不足が指摘されており、その改善が大学の向上につながると述べています。

💡国際化

「国際化」とは、国境を越えた人的リソースや知識、文化の交流を促進することを指します。ビデオでは、大学の国際化がどのように重要で、それが大学のランキングに与える影響について触れています。また、日本の教育が国際化をどのように捉え、取り組むべきかについても議論されています。

💡暗記

「暗記」とは、覚え書きや記憶を頼りに知識を身につける方法を指します。ビデオでは、日本の教育において暗記が重視されがちであり、その利点と欠点を考察しています。また、論理的思考や創造性を含む教育の重要性との比較も行われています。

💡クリエイティビティ

「クリエイティビティ」とは、創造的な思考やアイデアを出す能力を指します。ビデオでは、日本の学生がクリエイティブな発想を学ぶ場が少なく、それが社会人としてのキャリアに与える影響について触れています。また、教育システムがどのようにクリエイティビティを育むかについても議論されています。

💡アクティブラーニング

「アクティブラーニング」とは、受動的な聴講から離れ、学生自身が学びの主体となる教育方法です。ビデオでは、アクティブラーニングが学生に問題解決能力や自己学習能力を育む上でどのように役立つかについて説明しています。また、日本の教育がこの方法を取り入れるべきかどうかも議論されています。

💡東日本大震災

「東日本大震災」とは、2011年に発生した巨大な地震と津波による災害を指します。ビデオでは、東日本大震災が発生した時に大学が学生に与える影響や、その際の学生の反応について触れています。また、実際の社会問題を通じて学びを深めることが教育にどれほど重要かについても述べています。

Highlights

中学受験を経て海外に進学するリスナーが語る、英国の教育輸出戦略について

アフリカの王族や大統領の家族を含む、60人ほどの国際生徒が集まる学校の紹介

日本の英語教育の重要性とアメリカでのテストスコアの提出方法について

イギリスの教育システムと全人教育の概念の紹介

イギリスの代表的な学校、イートン・カレッジの紹介とその教育の特徴

日本の教育が世界一と言われる背景とその強点について

日本の学校教育に抱いている理想と、英語教育の取り組み

子供が英語を学ぶ際の注意点と、多言語教育の難しさについて

英語教育の基礎を学び、大学での英語使用の経験

サイエンスに強いインターナショナルスクールの紹介と、無人島サバイバルプロジェクト

世界大学ランキングと東大のランキング低い理由について

大学ランキングの採点基準と、国際化の重要性について

日本の教育における論理的思考の欠如と、数学教育の問題点

数学のパターン化と、実際の問題解決能力の関係について

クリエイティブな思考と数学の解き方、戦略の多様性について

日本人の課題設定能力と、アクティブラーニングの取り組み

東日本大震災時の大学入学と、その時の学びの機会について

生きた教育の欠如と、中学受験に求められる学びの方法について

Transcripts

play00:00

[音楽]

play00:00

中学受験を経て海外に出るっていうの私の

play00:02

中のリスナですね語ながら中学受験でもう

play00:05

無理国作でイギリスって海外に教育輸出

play00:09

戦略でやってるんですねでだそれハローを

play00:11

輸出したりりマネージに輸出したりとか

play00:14

そうなんですアフリカのあのそれ本当王

play00:17

貴族の方ですとかうんあの大統領のご族

play00:20

さんいろんな国の生徒さん集まって60か

play00:22

ぐらいかなあまりにも日本の英語教育のね

play00:25

受験がなんかなんか我々みたいな言うけど

play00:27

いや意外とあれはま重要な面も含んで

play00:30

テストはねあった方がいいですアメリカで

play00:33

はねもう何回取ってもいいしでベスト

play00:35

スコアは提出そうですよね無人にれてくで

play00:39

どうやって生き延びますかていう

play00:40

サバイバルとそのどのようにこう活してか

play00:43

それ中学受験にも入れてほしいのそれ

play00:45

お父さんの

play00:46

play00:48

っ考えん親から考え

play00:55

[音楽]

play00:58

play01:01

[音楽]

play01:08

ここまでアメリカでしたけど次はちょっと

play01:11

ヨーロッパというかましょうはいじゃまず

play01:13

じゃイギリスですねイギリスあの

play01:16

ボーリングスクールの発生地イギリスなん

play01:18

ですけども代表的なまそのさっきアメリカ

play01:21

で10スクールズでイギリスではザ9と

play01:23

言われているメモはい9イトですと

play01:28

か始まりは

play01:30

なんですよねでラグビースクールま名前の

play01:32

通りそのラグビーが発地であるんですけど

play01:34

も男子校から始まったんですがま伝統が

play01:37

ありながらも実すごくあの自由度が高い

play01:41

学校ではあるんですよだこれ全人教育って

play01:43

いうの放と全人教育って全ての人の教育

play01:47

って書いて全人教育ですけどこれ何なん

play01:49

ですかこれですね早い話先ほどあのまさん

play01:51

ご紹介したあのIBの人間そありじゃない

play01:54

ですかあれが全人教育なんです言ってれあ

play01:57

だ人としてのみたいなに教育を実すると

play02:02

うんはい元々イギリスアメリカではそう

play02:03

それがもベースとなっているんですよえ高

play02:06

さんでもこれそれこそ旦那さんはずっと

play02:08

サピックスをこう作ってこう日本の受験を

play02:12

牽引してきたっていう立位その中の新規

play02:14

事業としてまこれをやられたっていうのも

play02:16

そうなんですけどななんだろう理想の教育

play02:19

っていうかやっぱがなんだっていう風に今

play02:22

んところはなんか中でですかあの私

play02:26

ほとんど日本の学校に行ったことないん

play02:27

ですね逆に私は日本の学校

play02:30

に理想を抱いていたんですようんうん

play02:32

羨ましいなとかで実際にその日本であの

play02:36

日本の中古の教育も世界一って言われて

play02:38

ますよねまピサでも現れてますしあそのだ

play02:41

から学力

play02:42

学力そう大学にちょっとあれてなっちゃう

play02:45

んですけども大ランキング下がってしまっ

play02:47

てただやっぱ日本の教育に私間違いないと

play02:49

思ってますし世界でもやっぱ強する教育だ

play02:51

なと私は感じますなので理想はやっぱま

play02:54

中学受験をして日本のま自分のそのま国を

play02:58

しっかりしったうん

play03:04

学英語ながら中学受験でもう

play03:09

無理さんさってその後になってそれいけん

play03:14

のかみたいそれできさにその本当にあの

play03:17

試験マッサージの時にはあのしますけもま

play03:20

だから英語なんかでもね私もなんか子供た

play03:22

ま英語ねやってあげたいなと思ったんです

play03:25

よねでまそのあの1歳ぐらいからくとか

play03:27

やってたんですけどまでもやっぱり語と

play03:29

思って幼稚園のね年長さんぐらいにその問

play03:33

を英語入れたんですよで入れたらやっぱ3

play03:35

科目めちゃめちゃ大変やっぱなんか6歳

play03:38

ぐらいの子供が日本語を学びながら5角

play03:41

って甘く見ちゃだめだなと日本語をね学び

play03:43

ながらねなんかもう1つの言語をね入れ

play03:45

るってね聞くだけだけどなんか時間を取ら

play03:48

れるのでで彼だってそんなに持ち時間ない

play03:50

んですよ1日やっぱちっちゃいとねそう

play03:52

すると1つの時間を3つに分けると私が

play03:54

思ってる国語算数のレベルまでこの子たは

play03:57

足しないなと思ってもう1語めうんですよ

play04:00

ああじゃ集中した集中したで国語さすに

play04:02

集中したんですけど聞き取るのはっていう

play04:04

のは聞いてみるとやっぱり耳を鍛えるのは

play04:06

ねま絶対音みたいな感じで英語のでそれは

play04:09

本当ちっちゃい時からやっぱ英語を聞か

play04:12

せるのも大事だし英語以外にそのピアノと

play04:15

かバーリンとかねああいう音楽のねああ

play04:17

いう音もね聞かせるのって子供の耳を育て

play04:20

ますよねでそういう方が英語英語ていう

play04:22

よりかまそういうので育てながらで必要な

play04:25

とこに英語入れてま中学受験だったら英語

play04:27

なんていらないのでとりあえずそれはもう

play04:29

ちょっと置いといてあの4年からやめてで

play04:31

も中学一気にやるとかね大体大学入の英語

play04:35

に関して言えば中古6年間でまがっちり

play04:38

大体行けるんですよちゃんとやればでそれ

play04:41

でうちの子たちもそれ以外英語やらなかっ

play04:43

たですけど大学入ってねま英語ま最近も

play04:46

もうあの社会人であの海外とかに学会とか

play04:49

行ったりして論文とか英語で書いたりし

play04:51

てるんですけど聞いてみたらやっぱり高校

play04:53

のね時の英文釈とか英文法をがっちりこう

play04:57

やって覚えたのがやっぱベースになな

play04:59

るって言ってましたあれがないと

play05:01

ハンバーグは頼めるけどちゃんとしたこう

play05:03

発言ができないんだよっていうあの

play05:05

ちゃんとこう文法ができないとねだそれは

play05:07

ベースあのだからあまりにもそ日本のあの

play05:10

英語教育のね受験がなんかなんか我々

play05:13

みたいな言うけどいや意外とあれはま大事

play05:15

な重要なメモを含んでるっていうのは思い

play05:17

ますけどねうんうんちょっと面白いのが

play05:19

先ほどあのちょっと取り上げられなかった

play05:21

んですけどもサイエンスに強い

play05:22

インターナショナスクールでやってる

play05:24

プロジェクトがあってあの無人島に連れて

play05:27

くんです連れててどうやって生き延びます

play05:30

かっていうサバイバルとそのどのように

play05:32

こう生活していくかっていうでそこは生物

play05:35

学的なもの地理学的なものいろんなものが

play05:37

入ってるわけですねでそういうところから

play05:39

体型的に自分が体験で学んでってでそれを

play05:43

そのまいわゆる科学とかいろんなものに

play05:46

こうあ後付けでもいいですし学んでいくっ

play05:48

てそういう学び方っていうのもちょっと

play05:51

こう理想ではあるそれがあの一級的な世界

play05:54

ですけどいやそれができたら最高ですよだ

play05:56

からそういうことができた方が一番いい

play05:58

ようには自分は思うでそれで無人島で

play06:00

サバイバルできてればあの人がたくさん

play06:02

いる都会でもサバイバルできるんでそれは

play06:04

ね台は小かどっちがどうかわかんないです

play06:08

けどちょっとデータを調べていて気になっ

play06:10

たのがあの世界大学ランキングの内訳の

play06:13

とこだったんですねで東大の世界ランキン

play06:15

が低いんですよでなんでアジアでももう

play06:18

トップ抜けてるんですよでなぜだろうと

play06:21

思ったら採点基準がいわゆるそこに理由が

play06:24

あったんですねで今ちょっとこう2つあり

play06:27

ましてインターナショナルファカルティで

play06:29

ま教職員のま国際的な教職員がいる比率と

play06:34

ま国際性海外の含めて留学生含めてどれ

play06:38

くらいいますかていうそこの採点基準が

play06:40

10.42.0.1

play06:45

点に近い採点なんですよなのでここの大学

play06:49

の国際化ができれば東大は一気に採点が

play06:53

バーンと伸びてまシンプルにこれでも国の

play06:56

構造ですよ

play06:58

ねそこは日本がもっと変えなきゃいけな

play07:01

いっていうこと逆にここは採点基準であの

play07:04

課題を教えてくれてるんですねうんまだ

play07:07

からとりあえずねこのランキングねいつも

play07:08

いつも気にしてるけどね全然意味ないと

play07:10

思うんですよねでこれねあのま一番私は

play07:13

あの思うのはこのランキングでほら東台

play07:15

入ったっててね一生懸命入ったって東大

play07:16

この程度じゃないかって言ってねまそんな

play07:18

勉強する必要ないみたいないやそれ違う

play07:20

でしょみたいなそこそういう風にねあの

play07:22

短絡的に考える人いるんですよねそれ東大

play07:24

のこのランクの出し方はこんな感じなんで

play07:27

ねそう東大は大学にも問題があるちょっと

play07:30

あれ違うだけで東に入ることに一生懸命に

play07:33

なることをねそ否定する人いるけどなんか

play07:35

その正しいが出さないからどどとか言う

play07:38

けどそれはないよねっていうそこの

play07:41

ランキングをね気にしないで欲しいんです

play07:42

私は入ってる学生さんで言うと学力が高い

play07:45

んですよ確実にでただ教える体制として

play07:49

やっぱ課題が

play07:50

あるこ東大の基準みたいなものを変える

play07:54

必要があるのかどうかっていう問題はあり

play07:56

ますよねそうそうそう大学の論のグでも東

play08:00

やっぱり落ちてしまってますけどもでここ

play08:02

国際化入れることで世界から優秀な学生

play08:05

またそのま教える外になる人を世界から

play08:08

引っ張りこむことによって大学がもう1回

play08:11

脱皮できるはずなんですねうんだそこを

play08:13

もう1回しなさいよっっていうのがこの

play08:15

ランキングが示してる採点基準なんなんか

play08:18

その中学校ぐらいまでは日本の理数系

play08:21

めっちゃ強いって聞きますよねうんはい中

play08:23

なんですけど大学に入ると論文とかの

play08:25

ランキングだといきなり激減するっていう

play08:27

イメージある算数数学の教え方が多分その

play08:32

暗記ではなくて数学で論理的に考えてくっ

play08:36

ていうそこのはいこう変えてく学びをどう

play08:39

体得してくかっていうのがそうなんよなだ

play08:42

から僕もなんか大学事件やる時に結局数学

play08:46

ドラゴン桜も書いてあるじゃないですか

play08:47

数学は暗記だみたいない要はそうでなんか

play08:51

その東大の数学とかも大体ね方程式を何個

play08:54

覚えてるかで大体解けるっていええま効率

play08:58

的ではあるんですよね

play09:00

そういうことになっちゃって

play09:01

るっていうのも問題なのかもしれないだ

play09:02

からそれをやり続けちゃうと結局ある程度

play09:06

そのパターニングしたものには対応でき

play09:09

るっていうことになっちゃううんうんうん

play09:10

うんまそうま登壇数学なんかでもねあの

play09:13

結構パターンでほんと確か暗期だって言う

play09:15

けど私と子供にねどのくらきしたらい乗っ

play09:17

たら1000や2000暗きだねって言っ

play09:19

てだ1000や2000のきだったらア

play09:20

きって言わないでしょだからまいやだから

play09:22

そや200だとね暗記でねもうそのまま

play09:24

出すみたいになるけど1000や2000

play09:26

以上のね暗期だったら暗記じゃなくて

play09:27

やっぱ学んだってことになる

play09:29

[音楽]

play09:33

避でいやだからそれが知識がないことが

play09:36

いいとは言わないんだけれどもこの使い方

play09:40

を知らないっていうのかななんかその応用

play09:42

させる能力っていうのが

play09:45

なんか弱いというかなんかそれがなんで

play09:49

そうなっちゃうかっていうことがなんか

play09:50

大事な気がするんですよねやっぱなん考え

play09:54

てないというかね普段からま応用させる

play09:56

場所が少ないんじゃないですか少うんだ

play09:59

からあれだけ1000も2000も覚えて

play10:01

ねパターン化しててもすっごい複雑な問題

play10:03

をそれでねそう政治提するけどでも結局

play10:07

学部に入ったらねあの医学いらないからね

play10:09

でも応用する場がないっていうかそれ

play10:11

なんて言うんですかあの生活場面でやっぱ

play10:14

応用してるんですよやっぱりうんちうん

play10:17

知らず知らずの人そうそうそうでそれが

play10:18

やっぱクリエイティビティに繋がっていて

play10:20

解き方もこういう解き方がこういう

play10:22

ストラテジがあるたくさんあるから

play10:25

クリエイティブになりますしノーもうんま

play10:27

でもそうかだからあとはだからあれじゃ

play10:28

ないなんかその課題自分なりの課題セッ

play10:31

ティングっていう習慣がないというかその

play10:34

問題を飛ぶということに対してその暗記し

play10:36

たものからこうアウトプットする能力は

play10:37

日本人って別にその全然グローバルで見て

play10:39

も高いと思うんだけど自分なりにこの問題

play10:42

をセットするっていう人経験っての今

play10:44

アクティブラーニングとかでまさにやっ

play10:45

てることまそうだと思うんですけどうん

play10:46

そうですねそういう習慣が特に僕らの世代

play10:49

ってほぼなかったと思っててうんだそこが

play10:52

なんかその社会に出たり何かをする時に

play10:56

なんかいまいち自分の中でアイデアが出て

play10:59

こないっていうかうやっぱ与えられなきゃ

play11:01

いけなってことになっちゃうもっすそう

play11:03

です大学が色あの習ってこう大学入る

play11:07

でしょだ私もうちの子供たち入った時ね

play11:10

東日本大震災の時だったんですよでそれで

play11:13

あの3月10日がねあの東大のあの合格

play11:15

カピオなのに11日だったんですよ次の日

play11:17

がでまその全然あの入学しか何もなかった

play11:20

んですけどま行ってでま大学もしばらく

play11:23

なかったりとかしたんですけどまその時に

play11:25

ねああんなのがあったら日本であいう震災

play11:28

が多いうんからその学ぶこと多いじゃない

play11:30

ですかだからその東大中にねなんかなんか

play11:33

望むことありませんかみたいな保護者の

play11:34

あれがあったんで私はだからその自衛隊の

play11:37

人とそのそこに入った医者の人とかその

play11:40

被災者の人とかその原発の方とかて全部で

play11:43

10人ね東台師を全部送ってね10人に

play11:45

1人ずつねレポート欠かしてねでそれを

play11:47

まとめるってことしたらどうですかみたい

play11:49

なことをね書いたんですけど全無視され

play11:51

ましたけどあのなんかそういうね生きた

play11:53

教育っていうのが少ないんですよそうだ

play11:56

そういうのに役に立たないと意味ないから

play11:58

学校

play11:59

いやそうなのよねだからそれできれば若い

play12:02

時からっていうか本当ちっちゃい時から

play12:03

らいんですよねそれは中学受験にも入れて

play12:05

ほしいのそういうのそうま中学小さいから

play12:08

ま小さいだけどま10歳ぐらい10歳

play12:10

でしょ10歳だったら無理いや無理無理

play12:13

無理無理無理無理無理無理そお父さんの考

play12:15

だねちゃち私っ

play12:27

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Etiquetas Relacionadas
中学受験海外教育教育比較理想教育英語教育国際戦略全人教育学び方生存戦略世界ランキング教育改革
¿Necesitas un resumen en inglés?