会話になりませんね。「具体と抽象」わかってます?

サラタメさん
29 May 202322:37

Summary

TLDR本動画では、ビジネスシーンで重要な「具体と抽象の往復」について解説しています。具体性と抽象性をバランスよく扱うことの重要性を説き、具体病や抽象病に陥ることのないように、他人ばかり抽象化しすぎず、本質マンに騙されないよう注意喚起します。具体と抽象の往復ができない人の特徴や、その実践方法を紹介し、練習問題を通じて理解度をチェックします。ビジネスパーソンにとって、具体と抽象の往復は不可欠なスキルとして、実践を通じて活かすことが推奨されています。

Takeaways

  • 📚 勉強しているのにバカにされる人の特徴は、具体と抽象の往復ができていないこと。
  • 📈 成功する人は具体と抽象を往復させることで、考え方の三角形を大きくする。
  • 🔍 具体は具体的なこと、抽象は大まかなことを指し、ビジネスシーンで重要なスキルとされる。
  • 🤔 抽象的な指示は創造性と自由度を高めるが、具体的な指示はミスを減らす。
  • 👥 他人については抽象的に考えがちだが、自分の場合は具体的な視点が必要なのを意識する。
  • 🚫 本質マンに騙されないよう、具体と抽象のバランスを大事にし、往復を実践すること。
  • 🧐 具体病は新しい挑戦に難儀する傾向があり、抽象病は理想論ばかりを語り具体性を欠く。
  • 💡 AIの進化により、単なる知識量だけでなく具体と抽象を往復する能力が今後ますます重要になる。
  • 🔑 ビジネスパーソンとして、具体と抽象の往復がコミュニケーションと問題解決において鍵となる。
  • 🎓 細谷勲さんの書籍をもとに、具体と抽象のトレーニングを通じて思考力を向上させる。

Q & A

  • 「ガチで頭いい人」の特徴は何ですか?

    -「ガチで頭いい人」とは、具体と抽象を往復し、大きな三角形を形成する人々です。彼らは知識を豊富に持ち、具体的な情報を扱いながらも抽象的に捉えることができる能力を持っています。

  • 「具体」と「抽象」を往復することの重要性とは?

    -「具体」と「抽象」を往復することは、ビジネスシーンでのコミュニケーションや問題解決において非常に重要です。適切な抽象度を保ちながら具体的な状況に応じて適切に対応する能力が求められます。

  • 「具体病」と「抽象病」とはどのような状態を指しますか?

    -「具体病」とは、具体的な指示しか受け入れず、抽象的な考え方や新しいチャレンジを拒否する状態です。一方、「抽象病」とは、理想論ばかり語り、具体的な行動に移さない状態を指します。どちらの病気にも偏るべきではなく、バランスを保つ必要があります。

  • 具体と抽象の往復を実践する際のポイントは何ですか?

    -具体と抽象の往復を実践する際のポイントは2つあります。1つは他人ばかり抽象化しすぎないこと、もう1つは「本質」という言葉に騙されないことです。他人については具体性を重視し、自分の視点からの「本質」は相手にとっての価値とは限らないことを理解することが必要です。

  • 具体と抽象を往復しない場合のリスクとは何ですか?

    -具体と抽象を往復しない場合、具体病や抽象病に陥り、ビジネスの現場で頼りにならない人材になるリスクがあります。また、AIが進化する現代では、単に知識量だけを求める時代ではなく、具体と抽象の往復能力がますます重要になっていると言えます。

  • 「成功」と「失敗」という真反対の言葉を抽象化するとどう表現できますか?

    -「成功」と「失敗」を抽象化すると、「行動した」という意味で一緒だと表現できます。どちらも行動の結果であり、行動を起こすことによって生じる現象です。

  • 「愛」と「憎しみ」という感情の真反対を抽象化するとどう表現できますか?

    -「愛」と「憎しみ」を抽象化すると、「執着」という意味で一緒だと表現できます。愛することと憎むことは感情の種類が真逆ですが、どちらも対象に対して執着しているという点で共通しています。

  • 5億円の資産がある人と5億円の借金がある人を抽象化するとどう表現できますか?

    -5億円の資産がある人と5億円の借金がある人を抽象化すると、「稼ぐポテンシャルがある」という意味で一緒だと表現できます。資産や借金の額は異なりますが、どちらも将来に向けて大きな経済的価値を持つと認められている点で共通しています。

  • 今後何が0円になる可能性があると予想されますか?

    -今後0円になる可能性があるとされるものは、AIツールによってコストが下がる新入社員の仕事などが挙げられます。チャットGPTをはじめとするAIが発展し、会議の議事録作成やデザイン支援などのタスクを自動化し、それらのコストをほぼ0円に近づけることができると予想されます。

  • この動画で紹介された書籍「新サラリーマン」は何について述べていますか?

    -「新サラリーマン」は、ビジネススキル、副業、マネーリテラシーなど、全ビジネスパーソンにとって必要な知識を網羅した1冊です。作者が魂を込めて書いたこの本は、サラリーマンが現代のビジネスシーンで成功するために必要な情報を提供しています。

Outlines

00:00

📚 勉強と頭の良さの関係性

第1段落では、勉強をしても頭が良さとされない人の特徴について説明しています。具体と抽象の往復ができていないことがその特徴であり、ビジネスシーンでの具体と抽象の使い分けについて解説しています。具体は具体的な指示を意味し、抽象は大きなイメージを持つことを指しています。具体病と抽象病という概念も紹介されており、どちらかに偏るとビジネスで失敗する可能性があると警告しています。

05:02

🧐 具体病と抽象病の危険性

第2段落では、具体病と抽象病という2つのタイプについて詳しく説明しています。具体病は具体的な指示にしか動かない人を指し、抽象病は抽象的な考えに偏る人を指しています。具体病の人たちは新しい挑戦に難儀し、抽象病の人たちは具体的な仕事が進まない傾向にあります。どちらの病気にもならないよう、バランスを保つ必要性が強調されています。

10:03

🤔 抽象化と具体化の誤解と注意点

第3段落では、抽象化と具体化の誤解について警告しています。人たちは他人については抽象的に捉えがちで、自分のことについては具体的な視点を持つ傾向があります。また、ビジネス上での具体化と抽象化の使い分けについても触れており、具体化しすぎや抽象化しすぎには注意するようアドバイスしています。

15:05

💡 抽象化と具体化の練習問題

第4段落では、抽象化と具体化の練習問題が提供されています。成功と失敗、愛と憎しみ、資産と借金、写真の0円化という4つのテーマに対して、抽象化して考えることで新たな視点から問題を捉える方法が紹介されています。これらの練習問題は、抽象化と具体化を往復する能力を高めるためのトレーニングとして提供されています。

20:06

🔮 AIと未来のビジネススキル

第5段落では、AIツールがビジネススキルに与える影響について語られています。写真が0円になるという例から、テクノロジーがコストを下げる力について考え、今後AIによって0円になる可能性があるビジネス分野を予測しています。新入社員の雑用がAIによって0円に近づくという予測を紹介しています。

Mindmap

Keywords

💡具体と抽象

具体と抽象は、このビデオの核心となる概念です。具体とは、現実に存在する具体的な物事を指し、抽象とは現実に直接存在しないが考え上の概念やアイデアを指します。ビデオでは、ビジネスシーンにおいて具体的な指示と抽象的な指示のどちらが適切かを判断し、具体と抽象を往復しながら最適な判断を下す方法が重要だと説明されています。例えば、「チャーハン」は具体的な食べ物であり、「中華料理」はより抽象的なカテゴリーです。

💡具体病

具体病は、ビデオの中で提唱される概念で、具体的な指示にしか応えられず、抽象的な指示に対しては適切な応対ができない状態を指します。ビデオでは、若いビジネスパーソンが具体病にかかっていると指摘されており、彼らは成功事例がない場合などは新しいチャレンジに取り組むことができないとしています。

💡抽象病

抽象病は、ビデオ内で説明されているもう一つの概念で、抽象的な考えに偏りすぎ、具体的な状況に応じた具体的なアクションをとることができない状態を指します。ビデオでは、年配の方が抽象病にかかっているとされており、彼らは理想論ばかりを語り具体的な行動に移さない傾向があるとしています。

💡往復

往復とは、ビデオの中では具体と抽象の間を行き来し、状況に応じて適切な抽象度を保つことが重要だと強調されています。ビジネスの場では、具体的な指示と抽象的な指示のどちらも必要であり、往復ができていないと仕事に失敗するリスクがあるとビデオは述べています。

💡抽象化

抽象化は、ビデオ内で重要なプロセスとして説明されており、具体的事物や状況をより広い概念にまとめることを指します。ビデオでは、成功と失敗を抽象化して「行動したこと」という共通点を見つけ出すことができ、新たな視点から問題を捉えることができるとしています。

💡具体化

具体化とは、抽象的な考えを具体的なアクションや物事に落とし込むプロセスです。ビデオでは、抽象化と同様に重要で、具体化することで具体的な指示やアクションを出すことができます。例えば、写真が0円になるという抽象化されたアイデアを具体化すると、テクノロジーの進歩によって特定の行為のコストが下がったと捉えることができます。

💡アイデアの具体化

アイデアの具体化は、ビデオ内で重要なステップとして位置づけられており、抽象的なアイデアを具体的な形に落とし込むプロセスです。ビデオでは、アイデアを具体化することで、ビジネスにおける具体的な問題を解決する手段を創造できると述べています。

💡抽象度

抽象度は、ビデオ内で重要な概念として取り上げられており、思考や議論がどの程度抽象的か具体的かを示す指標です。ビデオでは、ビジネスパーソンは最適な抽象度を保つことが重要であり、具体病や抽象病に陥らずに往復する能力を持つことが求められるとしています。

💡ビジネスパーソン

ビジネスパーソンとは、ビジネスの世界で活躍する人々を指し、ビデオでは特に若手ビジネスパーソンが具体病にかかっていると指摘されています。ビジネスパーソンは具体と抽象を往復しながら、柔軟な思考力を持つことがビジネスでの成功に必要だとビデオは強調しています。

💡抽象化と具体化の往復

抽象化と具体化の往復は、ビデオの主題に密接に関係しており、ビジネスパーソンが持つべきスキルです。ビデオでは、抽象化と具体化の往復がビジネスの状況に応じて適切な判断を下すために不可欠であり、具体病や抽象病に陥らないように注意する必要があると語っています。

Highlights

「ガチで頭いい人」とは三角形が大きい人を指す

具体と抽象の往復ができない人が「バカ」とされてしまう傾向がある

ビジネスシーンでの「具体」と「抽象」の使い方とその意味

「具体」と「抽象」はそれぞれメリット・デメリットがある

若いビジネスパーソンには「具体病」がちな傾向がある

「抽象病」は年配の方が多々あるとされており、理想論に陥ることがある

具体と抽象の往復が重要で、どちらかに偏ると問題が生じる

他人ばかり抽象化しすぎないように注意する

「本質」と呼ばれる言葉には注意が必要

具体と抽象の往復を実践するためのポイントが2つ紹介される

練習問題として「成功と失敗」を抽象化して一緒だと表現する

「愛と憎しみ」も抽象化して一緒だと表現することができる

5億円の資産と5億円の借金を抽象化して一緒だと表現する

今後何が0円になるかという問題に具体と抽象の往復を応用する

AIツールが進化し、新入社員の仕事が0円になるかもしれないと予想する

具体と抽象の往復はビジネスパーソンにとって非常に重要なスキル

Transcripts

play00:00

ガチで頭いい人はあの三角形がでかいん

play00:02

ですブラキオカルパリサンを成功させて

play00:05

ヌクルクYouTubeがお送りします

play00:08

今回はめっちゃ勉強してるのになぜかバカ

play00:11

にされちゃう人の特徴1選をお伝えします

play00:13

前置きなし早速結論を申し上げますと

play00:17

猛勉強してるはずなのにあの人頭も悪くね

play00:19

とか言われちゃう人の特徴は

play00:21

具体と中小の

play00:22

往復ができてないというものググ体と中小

play00:25

なんか難しそうやんと思われた方もご安心

play00:27

ください全然簡単です今回の動画では

play00:30

そもそも

play00:31

舞台と中小って何なのか

play00:33

往復ってどういうことなのかという基礎的

play00:34

な話から仕事できっちり実践するための

play00:38

重要ポイントまで

play00:39

徹底解説で最後の最後には理解度を

play00:41

チェックするための練習問題まで

play00:43

ぶちかまさせていただきます

play00:45

参考にさせていただいたのはこちら細谷勲

play00:47

さんが書かれた

play00:48

舞台と中小のトレーニング思考力が飛躍的

play00:51

にアップする29問でございますこちらの

play00:54

1冊の内容を元にまず基礎編として

play00:56

そもそも舞台と中小って何なのかなぜそれ

play00:59

を理解できてないとたくさん勉強して知識

play01:01

があったとしてもバカだアホだと言われて

play01:04

しまうのかそんなお話から始めさせて

play01:06

いただきます

play01:07

結論この図を見ていただくのが一番早い

play01:09

です誰もが認めるガチで頭がいい人って

play01:12

いうのはこの三角形がでかいんだと

play01:15

猛勉強して頭の中に情報をパンパンに

play01:17

詰め込んでこの図の横軸横の線が長いだけ

play01:20

じゃなくて

play01:22

舞台と中小を往復することによって

play01:24

縦の線も高く伸びていて三角形がでかい

play01:27

これがガチで頭のいい人いやわけわからん

play01:31

とさすがにこの三角形だけじゃ何のこっ

play01:33

ちゃわからん人が大半かと思いますんで

play01:34

初歩的なところから順番に解説していき

play01:37

ますけどもまずビジネスシーンでよく使わ

play01:39

れる

play01:40

舞台と中小って何なのかこれは超簡単に

play01:43

言ってしまうと言うまでもないかもしれ

play01:44

ませんが

play01:45

舞台が詳しい中小が

play01:48

ざっくり大まかにという意味合いです

play01:50

ざっくり言うとから始まるならそれは抽象

play01:52

的なことですし

play01:54

詳しく言うとから始まるならそれは具体的

play01:56

なこと別でそうですねわかりやすく表現

play01:58

するなら例えばチャーハンみんな大好き

play02:01

チャーハンは中華料理より具体的ですこれ

play02:04

わかりますよね中華料理の中の一つが

play02:06

チャーハンですからなのでチャーハンを

play02:09

抽象化すると中華料理になるというこんな

play02:11

関係性で同じように

play02:13

昆虫虫の昆虫ですね

play02:15

昆虫という言葉はクワガタより抽象的

play02:19

昆虫っていう言葉を具体化するとクワガタ

play02:21

になるとここまではめっちゃ単純ですよね

play02:23

でこの

play02:24

舞台と中小をビジネスの現場に置き換える

play02:26

と例えばまず中小からですが

play02:29

接待があるんだと得意先A社の社長さん

play02:31

含め3名を接待するからまあいい感じのお

play02:34

店予約しといてくれよみたいな指示これは

play02:37

ざっくりとしたいわゆる

play02:39

抽象的な指示ですその一方で

play02:41

詳しい具体的な指示っていうのは例えば

play02:43

接待があるから

play02:44

港屋っていう料亭の15000円のコース

play02:47

で席は窓際の個室で二次会はこの店で

play02:50

手土産はこれにしてみたいな感じこれが

play02:52

具体的な指示ですで今の2つの指示を聞い

play02:54

ていかがでしょうかおそらく多くの方が

play02:57

後者の具体的な指示の方が助かるなぁと

play02:59

思ったはずそうなんですそういう傾向が

play03:01

あるんです基本的に多くの方が

play03:04

具体的な指示

play03:05

詳細な依頼を好みますし逆に

play03:07

抽象的こと物事を抽象的に捉えるのが苦手

play03:10

だったりするんですけどもこれがめっちゃ

play03:12

大事なポイント

play03:14

舞台と中小ってのはどっちが正義どっちが

play03:16

いいとかそういう話ではなくそれぞれ

play03:19

具体と中小にはメリットデメリットがある

play03:21

んですそうなんです皆さん大好き舞台の方

play03:24

具体的な指示のメリットは何と言っても

play03:26

ミスが減ること

play03:27

舞台の方だと具体的な指示だと指示された

play03:30

側は言われた通りそのままやればいいだけ

play03:32

なんで知識とか経験がなくても大失敗は

play03:35

なくなるとただその一方デメリットもある

play03:37

んですその一方もしですね支持された側が

play03:40

例えば接待のお店を熟知した宴会マスター

play03:43

みたいな人だったとしたら

play03:44

具体的な指示は逆に悪く作用しちゃいます

play03:47

だってあれです

play03:48

抽象的で自由度の高い支持をしてくれたら

play03:50

支持された側の宴会マスターが思考を

play03:53

凝らして今回の接待の目的にピタッとより

play03:56

マッチした素敵なお店を手配できたかも

play03:58

しれませんなのに詳しい具体的な指示が

play04:01

宴会マスターの自由度を狭めてしまった

play04:03

せいでそのチャンスをビッグチャンスを

play04:05

逃すことになってしまったというように

play04:08

ケースバイケースなんです

play04:09

舞台と中小に正解はありませんとにかく

play04:11

どちらか

play04:12

舞台と中小に偏りすぎるのがNGなんです

play04:15

が多くの方が残念ながら

play04:17

偏りがち特に若い方若手ビジネスパーソン

play04:20

の方に多いのが

play04:21

舞台に偏りすぎた

play04:23

具体病な人

play04:24

具体的に支持されたことを言われたこと

play04:25

しかやらない自分なりに

play04:27

応用しようとしない新しいチャレンジを

play04:29

するにしても

play04:30

具体的に見て全く具体的に同じような

play04:33

成功事例がないとチャレンジできないそれ

play04:35

が舞台に取り憑かれた病気

play04:37

具体病です例えばそういう人に営業マンを

play04:40

やらせると得意先から言われたことも

play04:43

舞台でしか判断できません得意先から

play04:45

あんたのところの商品は高すぎるから

play04:47

5万円値引きしてよとか具体的に要望され

play04:49

たらそれにそのまま具体的に答えて5万円

play04:53

値引きしちゃうと本当はそれじゃダメなん

play04:55

です具体と中小の

play04:56

往復をするべきなんです5万円安くしてく

play04:59

れっていうその具体的な要望をいったん

play05:01

抽象化金額から離れます金額の安さの勝負

play05:04

ではなく他の納品スピードやら

play05:07

担当者自身の知識などなど金額とは別の

play05:10

提供できる価値でその5万円の値引きを

play05:12

避けられないかこういった抽象化された頭

play05:15

の使い方ができないってのが具体病の症状

play05:17

ですただその一方で

play05:19

抽象化に偏りすぎた中小病も致命的これは

play05:23

若い方若手よりお偉いさんおじさんに多い

play05:26

病ですが

play05:27

抽象病にかかっちゃってる人っていうのは

play05:29

賢そうに見える

play05:30

理想論ばかりを語るという症状が見られ

play05:32

ます彼らの口癖はベストを尽くします

play05:35

徹底的に強化しますみたいななんだか良さ

play05:37

げに聞こえるけど

play05:38

具体的に何をするかわからないような

play05:40

セリフそうですねどっかの政治家さんの

play05:42

ように

play05:43

緊張感を持って

play05:44

検討を加速させますみたいなセリフが出

play05:46

たらもうこれは

play05:48

抽象病の末期ですこういう抽象病を末期

play05:50

患者の方が周囲にいると

play05:52

具体的な仕事が何も進まなくなってしまう

play05:54

となので

play05:55

偏っちゃダメなんです

play05:56

具体病にも抽象病にも偏らず最適な抽象度

play06:00

はどんなもんかと悩みながら

play06:02

舞台と中小を往復することが求められます

play06:04

で悩みながら

play06:06

脳みそに汗をかきながらも台と中小を往復

play06:09

してると先ほどお見せしたあの三角形の縦

play06:11

の長さが伸びていきますすると最高です

play06:14

どんな相手でもスムーズに

play06:15

コミュニケーションが取れるガチの頭の

play06:18

いい人に進化していけると一方でこれは

play06:20

ダメなんです

play06:21

膨大な参考書を読みあさって知識量情報量

play06:24

だけを頭に詰め込んでもこの

play06:26

舞台と中小の往復ができない人はただの

play06:29

雑学ひけらかし野郎にしかなりませんまあ

play06:32

一昔前ならそれでもギリ評価してもらえた

play06:34

かもしれませんが今の時代は違いますただ

play06:36

知識量が多いだけだったらそんなのは

play06:39

Googleで検索してググってそれで

play06:41

チャットGPTに要点をまとめてもらえば

play06:43

いい話なんでそういう人がビジネスの現場

play06:46

で頼られることはありませんチャット

play06:48

GPTをはじめとしたAIが全速力で進化

play06:51

する今後においては超特急でそういう人は

play06:53

無価値な人材に成り下がります

play06:56

嫌だ嫌だとそんな無価値な雑学おじさんに

play06:58

なりたくないどうすれば舞台と中傷の往復

play07:00

を実践できるのよとなるかと思いますので

play07:02

ここからは具体と抽象の往復をビジネスの

play07:05

現場で実践するために大事なポイントを2

play07:08

つだけ厳選して解説させていただきます

play07:10

さらにいきましょう

play07:12

ということで参ります具体と抽象の往復を

play07:15

実践する上で大事なポイント2つマルチ

play07:18

他人ばかり

play07:19

抽象化砂まれに本質マンに騙されるなこれ

play07:22

ら2つを解説しますまず1つ目他人ばかり

play07:26

抽象化するなというポイントですが

play07:28

我々はですねたとえどんな頭のいい人で

play07:30

あっても

play07:31

舞台と中小を扱う上でミスりがち

play07:33

我々はどうしても自分のことはめっちゃ

play07:36

具体的に捉えるのにその一方で他人のこと

play07:38

は抽象的に

play07:40

ざっくりまとめがちそんな傾向があるん

play07:42

ですこれまだちょっとよくわかんないです

play07:43

よねこれわかりやすい例で言うと例えば

play07:46

ヨーロッパの人たちはこうとか

play07:48

海外の人たちはだいたいこうだみたいな

play07:50

ことを言い出してしまうこうやって他人の

play07:52

ことを遠い人たちのこととなると

play07:55

雑な抽象化をしがちなんですよだって

play07:57

やばいですよね

play07:58

海外の人たちで

play07:59

傾向をまとめちゃうってよくないですよね

play08:00

だってアジアとかヨーロッパアフリカ中東

play08:03

などなど全部で196の国があってそこに

play08:06

は80億近い人間が存在してるのにそれを

play08:09

ガバッと

play08:10

海外の人たちはでひとまとめにしと思って

play08:13

さすがに無理があるとでそれに無理があ

play08:15

るっていうのはこうやって取り立てて説明

play08:17

されると気づくと思いますが日頃

play08:19

ぼーっと情報収集してると

play08:21

意外に違和感なくそのまま飲み込んで

play08:23

しまうんですでも逆にですよその一方で

play08:25

外国の人にですよアジア人ってあなたたち

play08:28

アジア人ってこういうところあるよねとか

play08:30

言われるとめっちゃ気になるんですよね

play08:32

いや違うでしょとアジア人の中でも日本人

play08:35

中国人韓国人で全然性質違うでしょとで

play08:38

日本の中でも関西と関東でこんな感じで

play08:40

みたいなつまり自分の立場に深く関係する

play08:43

話だと

play08:44

急に具体的に話してもらわないと気が済ま

play08:47

なくなってしまうこれなんですこれが誰も

play08:49

が陥りがちな自分のことについては具体病

play08:52

他人のことについては中傷病という思考の

play08:55

罠ですだってそうですよねTwitter

play08:57

とか眺めててもそうじゃないですか

play08:58

だいたいめっちゃ炎上してる人ってこの

play09:01

パターンです例えば男が妄想で語る女って

play09:04

生き物は〇〇だよねみたいな主張これは

play09:07

当然のように思えますまさに典型だから

play09:09

です自分とは遠い立場

play09:11

解像度高く

play09:12

理解できてない人たちをざっくり抽象化し

play09:14

てまとめてしまうまさに典型例ですまあで

play09:17

もあれですねTwitterでプチ炎上

play09:19

するぐらいなら別に実害ないからいいん

play09:21

ですけどこれに近いことをビジネスの現場

play09:23

でやってしまうと大変なことになるので

play09:25

くれぐれもご注意くださいよくやって

play09:27

しまうのがそうですね例えば他の部署の人

play09:29

たちを

play09:30

抽象化しすぎちゃうパターン例えばあれ

play09:32

です商品企画部みたいな本部に近い立場の

play09:35

人たちが別部署である営業部の人たちを

play09:38

ひとまとめにして営業の方々は皆さんこう

play09:41

考えてると思いますがとか抽象化して表現

play09:43

しちゃうとこれはやばいですこういう

play09:45

物言いはまさに会議で炎上するパターン

play09:47

なにせ一口に営業といってもその中に

play09:50

エリア別での違い

play09:52

担当企業の規模での違い新人なのか

play09:54

ベテランなのかそういう熟練度の違いなど

play09:57

など様々な切り口の違いがある中で営業の

play10:00

皆さんってこう考えがちですよねって丸

play10:02

ごと抽象化して指摘しちゃうのはやりがち

play10:04

ですが自殺行為ですなので注意です

play10:07

くれぐれも抽象化を使う際はご注意

play10:09

ください自分とは関係の

play10:11

遠い立場もしくは対立する立場の人のこと

play10:14

ほどそこにある詳細な違いがわからないん

play10:16

でひとまとめに抽象化しがちですがそれは

play10:20

炎上の火種になりやすいと逆に自分に近い

play10:22

立場ならいいんですよ自分が営業マンで

play10:24

しかもトップに近い立場なのであれば

play10:27

我々営業部の考えはとかひとまとめにし

play10:29

ちゃうのはもちろんいいんですけど自分と

play10:31

は遠い立場対立する立場の人たちを相手に

play10:35

ざっくりとまるっと抽象化はしすぎない

play10:37

ように注意しましょう

play10:39

はい続いて2つ目の実践ポイントは本質

play10:42

マンに騙されるなというものこれはあれ

play10:45

ですねちょっと自分も本質マンの一人だっ

play10:47

たりするんで言っててお恥ずかしいところ

play10:48

を多分にあるんですが要は本質っていう何

play10:51

だかカッチョいい深そうな言葉を多用する

play10:54

人に騙されるなということまずそもそもな

play10:57

んで本質って言葉が

play10:59

活力感じるかというと本質って言い換える

play11:01

と多くの人が気づきにくいけど気づいて

play11:04

ないけど本当に大事なことみたいな意味を

play11:07

持つからですつまりドヤ顔してるわけです

play11:09

皆さんの意見は抽象化された視点がない

play11:11

表面的でペラペラなものだけど一方で俺は

play11:14

違う一方で俺の視座は高くて斬新なんだぜ

play11:17

という意味合いがちょろっと含まれている

play11:19

とでまぁ実際そうなんです実際のところ

play11:21

本質って言葉が口癖の人って本当に得意な

play11:24

んですよ

play11:25

具体的な情報をあえて

play11:27

抽象化して捉えたり表現したりすることが

play11:29

得意だったりすること多いんで

play11:31

丸ごと全員をディスるわけじゃありません

play11:32

play11:33

結局私含めポジショントークでしかないん

play11:35

ですつまり私が言う本質とやらがあなたに

play11:38

とってもぴったりハマる本質とは限らない

play11:40

と例えば私の動画の中で恥ずかしながら

play11:44

マーケティングの本質とはつまりこういう

play11:46

ことなんですみたいにドヤ顔で語ってる

play11:48

シーンがあったりするんですけど私が言う

play11:50

本質ってものはもちろん誰もが納得できる

play11:52

内容ではありませんなにせマーケティング

play11:54

と一口に言ってもそれは大企業の経営者

play11:58

視点のマーケティングなのか中小企業の1

play12:01

社員視点なのかスモールビジネスを

play12:02

切り盛りする個人事業主視点なのかによっ

play12:04

て全然違いますしはたまた扱う商材が食品

play12:08

なのか

play12:08

ITサービスなのか高級車なのかそれらに

play12:11

よっても

play12:12

マーケティングの本質的な部分本当に大事

play12:14

なポイントってのは変わってきますで私が

play12:17

本質と口走る時はまあこのチャンネルが

play12:20

そもそもサラリーマンのためで定めという

play12:22

コンセプトで運営してるんでどこかの会社

play12:24

で雇われているサラリーマン視点で語って

play12:27

いる場合が多いですなので裏を返せばすい

play12:29

ません例えば聞いてる方いらっしゃるか

play12:31

分かりませんが経営者の方とかにとって私

play12:33

が語る本質っていうのは全く本質では

play12:36

なかったりするんでそこら辺はご了承

play12:38

いただければと思います

play12:39

とまぁ私の懺悔みたいになっちゃいました

play12:41

がつまりはですね本質とかそういう言葉他

play12:44

にも真髄センターピンエッセンスとかそう

play12:47

いう大事そうな言葉を全人類に当てはまる

play12:49

心理だぜみたいなテンションで言ってる人

play12:51

に騙されないようご注意くださいそして逆

play12:54

に自分自身がそういう言葉本質みたいな

play12:57

キーワードを使うとなった時はそもそもの

play12:59

前提条件として誰にとっての本質なのかと

play13:03

いう点を明確にしてあげると相手にとって

play13:05

より価値の高いプレゼンになるかと思い

play13:07

ます

play13:09

はいということでここまでは

play13:11

具体と中小の定義実践する上での注意点

play13:14

これらのお話をさせていただきましたので

play13:16

最後の最後に練習問題になりますもはや

play13:19

セミナー案件という話になっていますが2

play13:21

つのテーマに分けて

play13:23

合計4問の練習問題で舞台と中小の理解度

play13:26

を一緒に確認してまいりましょうではまず

play13:28

1つ目の練習問題のテーマですがそれは

play13:30

真反対のものを

play13:32

抽象化して一緒だと表現するというもの

play13:35

ちょっとよくわかんないですよね

play13:37

難しそうに聞こえるかもですが全然簡単な

play13:38

んで安心してくださいで1問目は

play13:41

成功と失敗という言葉

play13:43

成功と失敗この完全に真反対とも思える2

play13:46

つの言葉を

play13:47

抽象化を使うことによって一緒だとそう

play13:50

表現してみてほしいんです

play13:52

答え方としてはこんな感じ

play13:53

成功と失敗は

play13:55

抽象化してみると

play13:56

〇〇という意味で一緒だみたいな感じに

play13:58

なりますちょっと1問目なんで意味わかん

play14:00

ないですよねガチでチャレンジしたい方は

play14:02

ここで一旦動画止めて考えてみて欲しいん

play14:04

ですが早速答えを言ってしまうと

play14:07

成功と失敗は

play14:08

抽象化してみると行動したという意味で

play14:11

一緒そう表現できますこれ意味わかります

play14:13

かね

play14:14

成功と失敗は最終的な結果は違ったにせよ

play14:17

何かアクションを起こしてるからこそ起き

play14:20

た現象です

play14:21

成功も失敗も行動の結果の一つという

play14:24

グループで括ってしまえば意味合いは一緒

play14:26

なんですなのでまぁこれはよく聞くセリフ

play14:29

かもしれませんが

play14:30

抽象化を駆使すると

play14:31

成功するって言葉の本質的な意味での反対

play14:34

の言葉は

play14:35

失敗じゃなくて行動しないことだみたいな

play14:38

なんだか深そうな表現ができるようになる

play14:40

といかがでしょうかなんとなくイメージ

play14:42

つかめてきましたかね続いて2問目

play14:44

バンバンいきますね第2問目は愛と憎しみ

play14:47

です愛と憎しみこの真反対とも思える2つ

play14:51

の言葉を抽象化して

play14:53

〇〇という意味では一緒だそう表現してみ

play14:55

てくださいはいこれの答えは何かというと

play14:58

そう

play14:59

執着です愛することと憎むことってのは

play15:01

感情の種類としては真逆なんですが対象と

play15:05

なる人物のことばかり考えて

play15:07

執着してるという意味では一緒だと表現

play15:09

できますだからあれですこの答えを先ほど

play15:12

のように転用すると愛情愛することの本質

play15:15

的な意味での反対の言葉は

play15:18

憎しみではなく無関心だみたいなこれも

play15:20

また何だか深そうな表現ができるように

play15:22

なるとはいバンバン行きます3問目です今

play15:25

までの2問とはやや思考が異なりますけど

play15:27

も5億円の大金ですよね5億円の資産が

play15:30

ある人と5億円の借金がある人この2人を

play15:34

抽象化して無理やり一緒だと表現してみて

play15:37

くださいいやさすがに無理でしょとそんな

play15:39

大金持ちとカイジみたいなクズ野郎を一緒

play15:42

にはできねえよと思われるかもしれません

play15:43

がこの2人は持ってる資産額が全く違うと

play15:46

言えど

play15:47

抽象化してみると

play15:49

稼ぐポテンシャルがあるという意味で一緒

play15:51

なんですこれはあれですね実際に借金し

play15:54

たり

play15:55

ローンを組んだりしたことがある人なら

play15:57

わかると思いますが5億円なんて借金し

play15:59

たくてもなかなかできません普通借りれ

play16:01

ないんですよなので現状返せてないにせよ

play16:04

5億円のお金を貸してもらえてるって事は

play16:06

誰かしらにこの人なら5億円っていう大金

play16:09

を貸したとしても

play16:11

返済してもらえそうだなって認められて

play16:12

いることの証明ですつまり

play16:15

稼ぐポテンシャルとしては一般の人より

play16:16

ずっと見込まれているとまあもちろん闇金

play16:19

とかで借りて

play16:20

利子で膨らみまくってるとかなら話は別

play16:22

ですけど金融機関とか知り合いから借り

play16:25

られてるのであれば大物ですよねもし私が

play16:27

投資家で1000万円出資するとしたら

play16:29

ちょっと興味ありますもんね普通に借金が

play16:32

ある人35年の住宅ローン3000万

play16:34

みたいな普通の借金がある人より5億の

play16:37

借金がある

play16:38

霜降りの粗品みたいな人の方がいいと思っ

play16:40

ちゃいますもんね

play16:41

はい最後です練習問題2つ目のテーマにし

play16:44

て最後の問題写真が0円になったという

play16:48

ことは今後何が0円になるのかに参り

play16:51

ましょうこの問題は結構難易度上がります

play16:54

抽象化だけじゃなくて

play16:55

抽象化した上で一部ピースを入れ替えて

play16:57

さらに

play16:58

具体化に落とし込むみたいな考え方が必要

play17:00

になってくるんでさっきと比べると結構

play17:02

難しいかもしれませんが是非頭の体操とし

play17:04

てチャレンジしてみてくださいまず前提の

play17:07

情報として写真が0円になりましたと昔

play17:09

だったら安くないお金がかかっていたはず

play17:11

の写真を撮影して見て楽しんで保管するっ

play17:15

ていう行為が今ではほぼ0円になってます

play17:17

よね一昔前はごっついカメラで撮影して1

play17:20

枚現像したり焼き増しするたびに数十円の

play17:23

お金がかかっていたとそれが私が大学生

play17:25

ぐらいの頃ですかね10年ぐらい前には

play17:27

デジカメで撮影してSDカード保存になっ

play17:30

てさらにさらに今となってはスマホで撮影

play17:33

してクラウドに保存という時代になって

play17:35

写真のコストはほぼ0円になりましたと

play17:37

この現象を抽象化して写真と同じように

play17:40

今後

play17:42

具体的に0円になっていきそうなものは

play17:43

何かという問題を考えてみてほしいんです

play17:46

これですねまずどっから手をつければいい

play17:48

かっていうとそれこそ

play17:50

抽象化ですまず写真が0円になったという

play17:53

この具体的な情報を

play17:55

抽象化して捉える必要があります写真が

play17:57

0円になったというこの現象を

play18:00

抽象化するとどう言い換えられるのか

play18:01

いかがでしょうか

play18:03

抽象化に慣れてる人ならパッとわかっ

play18:04

ちゃうと思いますが写真が

play18:06

0円になったというのは超ざっくりで抽象

play18:09

化しちゃうとスマホをスマートフォンと

play18:11

いうテクノロジーによってお金と手間が

play18:13

かかるはずだった行為のコストが下がった

play18:15

そう言い換えられますあーなるほどねと

play18:18

確かにそうも言えるねなるほどねとじゃあ

play18:20

その

play18:21

抽象化した内容をもとに

play18:23

舞台に落とし込もうとスマートフォンと

play18:25

いうテクノロジーによってコストが下がる

play18:27

ものは写真以外で何があるかっていうのを

play18:30

改めて具体的に考えてみればいいのねと

play18:31

思われるかもしれませんがそれがそうじゃ

play18:33

ないんですそのままですねスマホによって

play18:36

コストが下がるものは何かっていう問いに

play18:38

答えるとそれで出てくる答えは写真と同じ

play18:41

ようにそれは過去今までで0円になってき

play18:44

たものになってしまいますそうじゃないん

play18:46

ですそうじゃなくて今回の問いは

play18:48

未来の話今後これから

play18:51

0円になっていきそうなものは何かという

play18:53

問題なんでこれはですねスマホで考えてた

play18:56

部分をもっとスマホより未来のものもっと

play18:58

新しいテクノロジーに置き換えなきゃいけ

play19:00

ませんつまりスマホというテクノロジーに

play19:03

よってコストが下がるものは何かではなく

play19:05

例えばそうですねここから先はいくつも

play19:07

答えが考えられると思いますが私だったら

play19:09

AIを選びますかねスマホよりもっと最

play19:12

先端で

play19:13

勢いが止まらなそうなテクノロジー

play19:15

チャットGPTをはじめとしたAIツール

play19:17

によってコストが下がるものは何かこの

play19:20

抽象化されたテーマに対して具体的に考え

play19:22

てみれば正しい答えが出てきますそうです

play19:25

ねこれはもう全然絶対的な正解ってわけで

play19:27

はなくあくまで私なりの回答ってことに

play19:30

なりますが私は新入社員のお仕事これが

play19:34

0円になっていくと思いますより具体的に

play19:36

言うと例えば会議の議事録として要点だけ

play19:39

をまとめてもらうとかキャッチコピーの案

play19:41

をとりあえず50万出してもらうとか

play19:43

パワポのデザインを小綺麗に整えてもらっ

play19:45

たりというそういうお手伝い作業ですそう

play19:48

いう作業って今までは新入社員を始めとし

play19:50

たちょっと言葉悪いですが

play19:52

雑用事務要員の方に会社が給料を払って

play19:55

やってもらってたわけなんですがチャット

play19:57

GPTをはじめとしたAIツールが今後

play20:00

担うようになって限りなく0円に近づいて

play20:03

いくでしょうなので答えは新入社員のお

play20:06

仕事ですこれはあくまで本書に書かれてい

play20:08

た問いに対して私が勝手に出した答えって

play20:10

だけなんですが写真が0円になったという

play20:13

ことは今後何が0円になるのかこの問題に

play20:16

対して私なりに中小と舞台を往復しながら

play20:19

考えるとAIツールという最新

play20:21

テクノロジーによってコストが下がる新入

play20:24

社員のお仕事だという回答になります

play20:26

いやいやそれはセンスないよと俺はこんな

play20:29

違った回答になったぜという方

play20:30

いらっしゃれば大歓迎ですぜひコメント欄

play20:32

にどしどしアウトプットしていただきたい

play20:34

と思います

play20:36

はいということで今回は細谷勲さんが書か

play20:39

れた

play20:40

舞台と中小のトレーニングこちらの1冊の

play20:42

内容をもとにお話しさせていただきました

play20:43

最後にざっくりまとめです是非覚えて帰っ

play20:46

てほしいポイントだけを最後に求めると

play20:48

めっちゃ勉強してるのになぜかバカにされ

play20:50

ちゃう人の特徴は

play20:51

具体と抽象の往復ができていない

play20:54

舞台と抽象に正解はないどっちがいいって

play20:56

いうのはないので

play20:57

偏ってはダメ

play20:58

具体病と抽象病に注意して往復すべしで

play21:01

具体と抽象の往復を実践する上で大事な

play21:03

ポイントは他人ばかり抽象化するな本質

play21:06

マンに騙されるなこれら2つでございまし

play21:09

たこのですね舞台と中小という感覚は

play21:11

ビジネスパーソンとして非常に大事です

play21:13

ぜひ実践で活かしていただきたいと思い

play21:15

ますもしですねこの動画を見たからこそ

play21:17

日頃のお仕事の中であれこの会議って

play21:20

もっと

play21:21

具体化した話ししないと実際仕事を進ま

play21:23

なくねとかはたまたこの問題って一旦抽象

play21:26

化して根本の仕組みで解決策考えないと

play21:28

これから何回も起きちゃいそうだよね

play21:30

みたいな感じで舞台と中小の視点で考えて

play21:33

いただく機会が少しでも増えたら嬉しく

play21:35

思います今回は以上でございます

play21:38

最後の最後に2つだけ宣伝をさせて

play21:40

ください

play21:41

転職完全ガイド動画と新サラリーマンで

play21:43

ございます一つ目転職完全ガイド動画は

play21:46

転職に興味ある方に向けて

play21:48

転職の一歩目から企業選び応募書類面接

play21:50

対策内定した後まで

play21:52

転職活動ノウハウを丸ごと全部まとめた1

play21:55

時間47分の動画アホみたいなボリューム

play21:57

なのに再生回数20万回超え大好評です

play22:01

改めチャンネルの方でもちろん無料でご覧

play22:02

になれますので転職に興味のある方はぜひ

play22:05

ご活用ください続いて2つ目新

play22:07

サラリーマンは私が魂を込めて書いた本

play22:09

絶賛発売中でございますAmazon

play22:11

レビュー750以上星4.3以上とこちら

play22:14

も大変好評ですビジネススキル副業マネー

play22:17

リテラシーについて全ビジネスパーソンに

play22:18

必要な知識をまとめた1冊非常におすすめ

play22:21

これら2つ転職完全ガイド動画新

play22:23

サラリーマンそれぞれのリンクを概要欄に

play22:26

載せておきますご興味ある方だけで結構

play22:27

ですのでぜひチェックいただきたいと思い

play22:29

ます最後までご視聴ありがとうございまし

play22:31

たではまたお会いしましょうSeeyou

play22:34

nexttime

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Etiquetas Relacionadas
ビジネススキル抽象思考具体性往復思考成功失敗愛憎AI技術未来予測頭の回転ビジネス戦略
¿Necesitas un resumen en inglés?