【超一流のマネジメント】「頭のいい人が話す前に考えていること」著者が語る沈黙の重要性/人の心を掴むポイントは双方向性/出世したければ上司をマーケティングせよ【MANAGEMENT SKILL SET】

PIVOT 公式チャンネル
24 Nov 202325:30

Summary

TLDRこのスクリプトは、上司と部下のコミュニケーションとマネジメントに関する深い議論を提供しています。上司が部下に対して伝えたいことを適切に伝えることが重要であると強調し、その過程でのコミュニケーションのスキルと理解の深さが探求されています。また、信頼と尊重を築く方法、タイムリーなフィードバックの重要性、そしてメンタルヘルスのケアについても触れられています。この会話は、マネジメントスキルを向上させるために必要な洞察を提供し、組織内での効果的なコミュニケーションの重要性を強調しています。

Takeaways

  • 🗣️ コミュニケーションの重要性:上司と部下の間で伝えるべきことが上手く伝えられない経験があることと、コミュニケーションの改善が重要であることが示唆されています。
  • 🤔 部下の意見を聞く際の注意点:部下からの意見やアイデアを聞く際には、相手が本当に求めていることを理解することが重要であり、すぐには答えず、沈黙を利用して考慮する時間を与えることが効果的であるとされています。
  • 📈 上司が聞きたい話に変換:部下は自分の主張を上司が興味を持つ話に変換する必要があり、そのためには上司が重視していることや興味を持っている分野に関するリサーチを行うことが役立ちます。
  • 🤝 信頼の築き方:信頼を築くためには、部下が自分の意見を述べる前に、上司が聞きたい内容を理解し、それに応じて適切なアプローチを取ることが重要です。
  • 💡 即兴的な質問への対応:即興的な質問に対しては、インスタント回答ではなく、思考を要する答えを提供することが望ましいとされています。
  • 🧠 心理的サポートの適切なアプローチ:上司が部下の心理的サポートを提供する際には、適切な専門知識や経験を持つことが求められます。また、部下の心のケアは適切なバランスが重要です。
  • 🚫 決断的なアドバイスを避ける:部下が求めているものや認識を理解する前に、決断的なアドバイスを与えることは避けるべきであり、代わりに部下の意見を引き出すアプローチを取ることが望ましいです。
  • 🌟 講師としての魅力:セミナーなどで話す際には、総方向性を持った話や、具体的な事例を用いた伝え方が効果的であり、聴衆に印象を与えることができます。
  • 📊 データと実績に基づく提案:上司に提案する際には、データや実績を基にすることが重要であり、それにより提案の信頼性や説得力が高まります。
  • 🛠️ 問題解決へのアプローチ:問題解決においては、相手の心を理解し、そのニーズに合わせたアプローチを取ることが重要です。また、問題を解決するために、部下が期待するようなサポートを提供することが求められます。
  • 🌈 共通点の発見:コミュニケーションにおいては、共通点の発見が重要であり、それが上手く伝わることで、より効果的なコミュニケーションが可能になります。

Q & A

  • 上司とコミュニケーションを取ることができない場合、どのように対処すべきですか?

    -コミュニケーションができなかった場合は、まずはその理由を理解し、改善の策を考えることが大切です。相手の視点や考え方を共有し、共通の目標を明確にすることで、コミュニケーションの壁を乗り越えることができます。また、相手が話を聞くタイミングや場を選んで、適切な方法で伝えることも有効です。

  • 部下からの意見や提案を受け入れる際、どのようなアプローチが適切ですか?

    -部下からの意見や提案を受け入れる際には、まず尊重と理解を示すことが大切です。その意見や提案を真剣に考慮し、フィードバックを提供することで、部下がより活発に意見を述べやすくなります。また、部下のアイデアを取り入れることで、チーム全体の創造性や生産性を高めることができます。

  • マネジメントにおいて、信頼を築くことはどのように重要ですか?

    -信頼はマネジメントの中核に位置づけられる要素です。信頼関係を築くことで、チームメンバー間のコミュニケーションがスムーズになり、任務遂行率も向上します。また、信頼されるマネージャーは、部下のモチベーションを高め、組織の生産性や成果を向上させることができます。信頼を築くためには、部下とのコミュニケーションやフィードバックの共有、そして公正かつ公平な対応が重要です。

  • 上司が部下に求める「総方向性」とは何ですか?

    -「総方向性」とは、部下が自分の役割や責任を理解し、チームの目標に向かって適切な行動を起こす能力を指します。これにより、部下は上司の指示に従うだけでなく、自主的に問題解決や課題に取り組むことができます。総方向性を育てるためには、目標設定やフィードバック、そして部下の自己成長を支援することが有効です。

  • セミナーや会議で効果的なコミュニケーションを行うために、どのようなテクニックがありますか?

    -セミナーや会議での効果的なコミュニケーションには、いくつかのテクニックがあります。1つは、「総方向性」を明確にすることです。また、参加者が自分の意見を自由に述べられる環境を作ることも重要です。さらに、適切なタイミングで沈黙を利用して、参加者に考え時間を与えることも有効です。最後に、フィードバックや質問を通じて、意見を共有し、相互理解を深めることが大切です。

  • 上司と部下の間に存在する情報の非対称性はどのように解決すべきですか?

    -null

Outlines

00:00

🗣️ 上司とのコミュニケーションの難しさ

この段落では、上司とのコミュニケーションにおいて伝えたいことが上手く伝わらない経験について話されています。特に、上司に対して即座の答えを求められる場合、その答えがすぐには出ないことがあるという問題点に焦点を当てています。また、コミュニケーションの改善方法として、相手の気持ちを理解し、時間をかけて考えることが重要であると述べられています。

05:03

💡 上司からの学びとマーケティングの重要性

この段落では、上司からの学びとマーケティングの重要性が強調されています。上司が部下に伝えるべき重要な情報や、部下が上司に伝えたいことが上手く伝わらない場合があるという問題に対処する方法について話し及んでいます。また、マーケティングの視点から上司が興味を持つ話を作り出すことの重要性についても触れられています。

10:04

🤔 部下の期待とマネジメントの葛藤

この段落では、部下が上司から何を期待しているか、また上司が部下をどのようにマネジメントするかについての葛藤が描かれています。部下が自分の意見を上司に伝えることが難しい状況や、上司が部下の意見を理解するために必要なコミュニケーションの改善点についても議論されています。

15:05

🧠 メンタルケアとマネジメントのバランス

この段落では、マネジメントにおいてメンタルケアの重要性について話し及んでいます。上司が部下のメンタル状態を考慮し、適切なサポートを提供することの重要性に焦点を当てています。また、マネジメントとメンタルケアのバランスをどのようにとっていくかという問題点にも触れられています。

20:06

🤝 信頼とコミュニケーションの強化方法

この段落では、信頼とコミュニケーションの強化方法について詳細に説明されています。上司と部下の間に信頼を築くことの重要性や、その信頼をどのように築くかの方法が挙げられています。また、コミュニケーションを通じて問題解決を目指すことの重要性についても強調されています。

25:06

🎶 音楽の力

この短い段落では、音楽の力について触れられています。音楽が情绪や雰囲気を変える効果を持つことを示唆しており、聴衆にどのような影響を与えるかを考慮する重要性に言及されています。

Mindmap

Keywords

💡コミュニケーション

コミュニケーションとは、情報や意見を共有する行為です。このビデオでは、上司と部下の間でのコミュニケーションが重要視されています。特に、部下からの意見や要望を適切に伝えることで、より良いマネジメントが可能になると示されています。

💡マネジメント

マネジメントとは、人や物を効率的に活用して目標を達成させる技術やプロセスを指します。このビデオでは、上司が部下をどのようにマネジメントするかがテーマとなっています。特に、信頼やコミュニケーションの重要性について説明されています。

💡信頼

信頼とは、人之间的に相互信頼し合う関係を指します。このビデオでは、上司と部下の間の信頼が、マネジメントにおいて重要なものであるとされています。信頼関係を築くことで、部下は開かれた意見を述べ、上司は部下の能力を最大限に活用できるようになります。

💡コミュニケーションの技巧

コミュニケーションの技巧とは、効果的なコミュニケーションを行うための方法や技術を指します。このビデオでは、上司が部下に対して適切なコミュニケーションをとる方法が重要視されています。特に、相手の意見を尊重し、的確な質問を行うことが重要です。

💡部下の意見

部下の意見とは、部下が持つ考えや提案を指します。このビデオでは、上司が部下の意見を適切に聞き、反映することがマネジメントにおいて重要であるとされています。部下が自由に意見を述べることで、チーム全体の創造性や生産性が向上する可能性があります。

💡上司の立場

上司の立場とは、組織内での役割や責任を指します。このビデオでは、上司が部下をマネジメントする際には、自分自身の立場を正しく認識することが重要であるとされています。上司は、部下の能力を最大限に引き出し、チームの目標達成に向けて適切な指導を行う必要があります。

💡部下のメンタル

部下のメンタルとは、部下が抱える心理的な状態や感情を指します。このビデオでは、上司が部下のメンタルを適切にケアすることが重要であるとされています。部下のメンタルが良好であることは、仕事のモチベーションや生産性に直結するため、上司は適切なサポートを提供することが求められます。

💡マネジメントスキル

マネジメントスキルとは、人を効率的に指導し、チームを統率するため必要なスキルのことを指します。このビデオでは、マネジメントスキルが上司が部下を適切にマネジメントするための必須スキルであることが強調されています。

💡コミュニケーションのギャップ

コミュニケーションのギャップとは、意思疎通や情報共有において生じる誤解や隔たりを指します。このビデオでは、上司と部下の間には自然なコミュニケーションのギャップが生じることがあると説明されています。ギャップを解消するためには、双方が努力してコミュニケーションを改善する必要があるとされています。

💡フィードバック

フィードバックとは、人間の行動や成果に対する意見や評価を返すことを指します。このビデオでは、上司が部下に対して適切なフィードバックを与えることが、マネジメントにおいて重要であるとされています。フィードバックは、部下の成長や改善に役立つため、上司は的確で建設的なフィードバックを提供することが求められます。

💡リーダーシップ

リーダーシップとは、グループや組織を導くための能力や行動を指します。このビデオでは、リーダーシップがマネジメントにおいて重要な役割を果たすことが強調されています。リーダーシップは、部下のモチベーションを高め、チームの統一感を築くために必要不可欠な要素です。

Highlights

上司とのコミュニケーションで伝えたいことが上手く伝えられない経験がある

部下が要望するものは、時間を使ってくれたり、要求するものかもしれない

即答をしない、沈黙を利用して考える時間を与えることが重要

部下が何か言いたいと感じた时应答を待つ前に、まずそれを言ってみることが重要

リーダーやマネージャーは伝える必要がある時がある

具体的な名前を出すのを避け、政治家や工部大臣のように言いたくないことを言わない

日本がこのままではダメだと思われる人もいる

小泉という人がいるが、彼女は素晴らしいと思われる

セミナーでの話し方や聴く方法が重要

総方向性を持ったコミュニケーションが重要

セミナーの名人は、上級講師のように先導する

共通点として総方向性が存在し、1対Nでのコミュニケーションの難しさ

沈黙を効果的に使う方法

部下からの意見を聞くことが重要

上司が聞きたい話を変換し、部下が伝えるべき方法

マーケティングと同様に、上司が興味を持つ話を作り出す

部下が聞きたい話を部下に聞くことが重要

上司が修正する話を避け、提案的で聞いてもらう方法

部下からの意見を聞く際、信頼関係を築くことが重要

部下のメンタルケアについて、専門家でない場合は適切な距離を保つこと

部下の悩みを聞く際には、適切な方法でサポートすることが重要

Transcripts

play00:00

上司に対して本来伝えたかったことが伝え

play00:03

きれなかったって経験がおあって本当は

play00:06

こうだよってこと言っちゃいましたああ

play00:07

なるほどはいすごいやなやつですねこう

play00:09

やっていやい相手の方が心の中で要求して

play00:13

たのはもっと時間を使ってくれだけだった

play00:15

かもしれうん即答はしないっていうのは

play00:19

ああそでイエスもノーもちょっと言えな

play00:22

いっていう時に沈黙で答えるしかないま

play00:25

考える時間を当たるためにめっちゃ沈黙

play00:27

するんですよ

play00:28

play00:30

部下に何かしら言いたいことがあ

play00:32

るっていう時にまずそれを言わないといけ

play00:35

ないかどうかっていうのは結構重要な判断

play00:38

なると思ってまして

play00:40

[音楽]

play00:44

うんいすごい本当に面白くてですねなんか

play00:48

話し方だけうまくなるのはすごい気になっ

play00:50

てあの今日足立さんと話してるすごい

play00:53

聞き上手だなと思ったんですけどただ

play00:55

リーダーとかマネージャーってやっぱり

play00:57

なんか伝えなきゃいけない時あるじゃない

play00:58

ですかでそのこのはい何言ってるんだろう

play01:01

みたいな風に思われないためにでま

play01:03

ちょっと具体名出したくはないですまある

play01:05

政治家とかがよくなんとか工部みたいな

play01:08

日本はこのままじゃダメだと思いますだ

play01:10

からこのままじゃダメなんですみたいなま

play01:12

あの小泉チさんという人がいるんですけど

play01:15

小泉さんすごい素晴らしいんですけどそう

play01:17

いう風に思われたくないじゃないですか

play01:18

どうしたらいいですかねあの悪口じゃない

play01:21

私あの小泉コムすごい大好きで面白いです

play01:24

あれ考えの難しいですよね難しいんですよ

play01:26

ねいあとあの僕ちょっとフォローします

play01:29

けど結構伝わるんですよそうですあの

play01:31

セミナーで喋る時の話っていうのがあって

play01:34

実は多分それに近いと思うんですけども

play01:36

セミナーの名人だったんですね上司がうん

play01:39

神がかってるんですようんセミナー終わる

play01:42

頃にはもうみたいな人が

play01:45

宗本当にすごいすい熱セミナーのその本当

play01:49

の上級講師ってせま先導できるぐらいえ心

play01:53

が揺さぶられるでそういう人たちが一体何

play01:55

をやってるのかなっていうのをやっぱり

play01:57

そのま私もセミナーの講師やってたんでま

play02:00

見ならなきゃいけないってことで見てたん

play02:02

ですけどもう共通点がですねすごい共通点

play02:04

が1つあってこれ何かっていうと総方向性

play02:08

なんですよね総方向性セミナーでそう総

play02:13

方向性ってすごい難しくないよくなんか

play02:16

どうですかみたいそう1対Nじゃないです

play02:18

かあそうですよねでまさにそうこせて

play02:21

例えば何かを喋った後ま調子の人がこう

play02:24

思ったかどうですかて語りかけなそう方向

play02:27

性だと思ってたんですが実はやっててその

play02:31

上級行子たがやってて使いこなしてんのは

play02:33

実は何やいですよねて言った後に考える

play02:36

時間を当るためにめっちゃ沈黙するんです

play02:39

よねへえ5秒ぐらい黙ってる人もいまし

play02:45

たこんな感じ沈今沈黙使われました今沈黙

play02:49

使われます要するに1人1人こう考えてる

play02:52

顔を見て皆さん今こう思いましたよねいや

play02:56

ていう風にすごい会話してんですよね声

play03:00

出さなくてもなるほど深いですねうんそれ

play03:03

をやるともう本当にあなんかこの講師俺の

play03:08

ためにやってくれてるんだていうま

play03:11

ちょっと錯覚ではないですけどそういう

play03:14

こうなんかこう思いが出てくるだ本当に

play03:17

伝わる人って多分それができてる人だ

play03:21

すごいですねちょっとなかなか怖くてその

play03:24

講師側だったら沈黙の技使えない気がする

play03:26

んですけどでこれあの私はセミナーという

play03:29

でそういうことを感じたことがあってへえ

play03:32

すごい刺さりすぎる本ってはいこの著者

play03:35

なんで俺のことよくわかってんだろていう

play03:38

ちょっと一緒錯覚に陥るというかこの人

play03:40

なんで自分のこと分かりすぎてて怖いうん

play03:43

うんうんうんで多分それと一緒でなんか

play03:46

会話してるんですよねその声なき会話をあ

play03:50

うーんまはまさんも多分ミーティングとか

play03:53

ではいなんか言う時あるじゃないですか

play03:54

沈黙してますかはいいやもう怖くて喋っ

play03:57

ちゃいますたくさん喋っちゃいます

play03:59

うんうんうん多分ダメなんだろうなって今

play04:01

聞いてはいうん確かにあのこれワンワンと

play04:06

かでもそうですかねあのワンワンてわあっ

play04:08

て話しちゃうイメージがあるんですけど

play04:10

上司がいきなりなんか自分の体験な言うと

play04:12

かあとま部下がクレージな場合とかもある

play04:15

じゃないですかはいそん時もやっぱ沈黙と

play04:18

かっていうの大事だったりしますかねそう

play04:20

ですねあのおっしゃる通りで黙ることで

play04:23

相手がま勝手に喋ってくれ自己解決をして

play04:27

くれたとか黙ることでうんの考え方を邪魔

play04:30

しない考えてる思考を邪魔しないうんうん

play04:33

いうのはものすごくよくあると思います

play04:35

うんなるほどいやちょっと今回2のテーマ

play04:39

だったんですけどなんかす感じたのは相手

play04:41

がクレイジーだからて自分もクレイジーに

play04:42

なるなってことですよねなんかその鏡を

play04:44

覗いた時に相手になってしまったらま同じ

play04:47

穴の無というかミラトがミラになるみたい

play04:49

なそっちに行くなっていうことなですね

play04:51

そうですねアウトレイジでもあの

play04:52

クレージーに対してクレージで対こ全員

play04:54

信用していうアウトレージが出ましたね

play04:56

いいですねいや面白い本当にそうだったん

play04:58

ではいちょっとあり見あの映画すごい好き

play05:03

なんですよね本当ですかなんかもっと

play05:04

なんか本明したなんか北欧の映画とか見

play05:07

てるイメジカ食堂は好きなんですけどあ

play05:10

ぽいぽいカ食堂ぽいですねということで

play05:13

ちょっとテーマ3に行きたいんですけど

play05:15

はいまずはまさんこれをあげた理由っって

play05:18

いうか具体的に聞いてくださいそうあの

play05:20

いやあの前職の時にあのこう自分が1年目

play05:25

の時とかになんかもうもっとこうこうし

play05:28

たらいいんじゃないかとかんあしたらいい

play05:30

んじゃないかみたいな思いついたことが

play05:31

あったんですけど自分の言葉だけのはい

play05:35

上司に直属の上司に伝えるとその感情的に

play05:38

多分お話ししちゃってた部分があって上司

play05:42

に対してこう自分がほ本来伝えたかった

play05:45

ことが伝えきれなかったって経験がおあっ

play05:48

てそのその言葉をもらえてなんかちょっと

play05:51

考えてみるねみたいになるようなことを

play05:54

伝えられなかっただと思ってこう部下側と

play05:57

してもっとすべきだったこととかはいうん

play05:59

なんか部下としてマネージメントされる

play06:02

極意というかもあったら聞いてみたいなっ

play06:05

て思った次あまずちょっとその震源に限ら

play06:09

ずその会話の大原則がちょっと関わってる

play06:13

なという風に感じたんですけど人はま自分

play06:16

が聞きたい話しかやっぱ聞かないうんです

play06:19

ねで話したいことしか話さないはい本当

play06:21

そう一番嫌嫌というかトラウマになってる

play06:24

思い出がですね当時ですねあの日産のゴン

play06:27

さんがですねなんかクロスファンクション

play06:29

はいムていうその取組で全社員から提案を

play06:32

上げてもらってそれを経営人が聞くみたい

play06:35

なそういうこうミーティングが流行った

play06:36

時期があったんですけどうちでもやってみ

play06:38

ようってってですねうんまコンサルタント

play06:40

たちがいくつかのグループに分かれてま

play06:42

社長に提案するっていイベントがあって

play06:44

ですねでこれは何を言ってもいいからって

play06:47

言われたんですよねで何を言ってもいい

play06:49

からって言われてもう何を言ってもいい

play06:52

そのまま間受けてやったらですね

play06:53

めちゃくちゃ怒られましたよえ呼び出しと

play06:56

2時間立ちっぱなし説されたってえお前は

play06:59

こと何も分かってねえみたいな感じ

play07:01

はいもこれさすがにですねそれで分かった

play07:05

のはやっぱ何を言ってもいいは何を言って

play07:08

もいけないんだなこれはまあのなるほど

play07:11

かなりこう経験された方もいらっしゃると

play07:13

思いですけどなのでうんまず上司が聞き

play07:17

たい話に変換しないとま何を言っても無駄

play07:20

だっていうことですねなるほどそう当時

play07:23

それが多分できてなかった気がするんです

play07:25

けど上司が聞きやすいといりは上司が興味

play07:28

を持つはい話にどうしたらできるのかて

play07:32

いうのはこれはまマーケティングと一緒な

play07:34

んですよねうんうんあの私はよくあの上司

play07:37

をマーケティングしろって言われたんです

play07:39

よねへえあそういう風にあさんも言われて

play07:41

た言われましたはい聞きたい話に変換し

play07:44

ないと聞いてもらえないっていうのはま

play07:45

その時によくわかったうんじゃあ上司が

play07:49

興味を持つ話って何かなとこれは普段から

play07:51

の会話ではあまマーケティングなのではい

play07:55

いわゆるそのまデータ集めるとかま

play07:58

あるいはその業師のの段からの行動を

play08:00

チェックするとかああれ上司から出てくる

play08:03

明瞭を見るとかそういう形でリサーチを

play08:05

すればいい話でへえそういうことをやって

play08:08

ようやくその震源っていうのがまあ一種の

play08:11

提案ですからできるようになるっていう

play08:14

考え方はありますうんなるほどじゃあもう

play08:16

普段からこう上司がこう気にかけている

play08:19

こととか重要視していることをに沿って

play08:22

はいこう話を持ってくってことですね

play08:25

おっしゃるたそれ以外なかなか聞いても法

play08:29

ないなとうんなるほどまあのドラッカーは

play08:33

あの上司を出世させるのが1番自分が出世

play08:36

する近道だって言ってるわけですよ

play08:38

うんうんと上司が修正する話っていうのは

play08:40

絶対にこう上司は食いついてくるわけでま

play08:43

そこに繋げてあげないとなかなか提案的

play08:45

聞いてもらえないっていうのは実感として

play08:48

ありますうーんうんありがとうございます

play08:51

すごくはい学びになります逆に上司は部下

play08:55

からの震源どうしたらいいですかねあの私

play08:56

前職ハフィントンポストていうメディアを

play08:58

やっていてはいま

play09:01

案こういうを作りたいとで1人がポキャス

play09:04

やりたいっったんですよねそのト事を書く

play09:07

ので音テキストから音声に行かなきゃいけ

play09:09

ないと予算も人も必要だと私はそん時

play09:13

すごいいいアイデアだなと思ったんですよ

play09:14

でこ難しかったのは僕はそう一生懸命信言

play09:17

してうんうんまずマーケットがこうなって

play09:19

ますアメリカではポッドキャストがこう

play09:21

流行っていてメディアがえテキストから

play09:23

ポキャス行ってまってことずっと説明する

play09:25

んですけど全部それ分かるんですよこっち

play09:27

も調べてるうんうんでもあと半年待つと実

play09:31

はある企業から予算がつくことを僕もして

play09:34

たんですよねただそれは言っちゃいけない

play09:36

部下にはやっぱりすごい

play09:37

コンフィデンシャルなことなんでという時

play09:39

どうしたらいいですかつまり言ってること

play09:40

はめちゃくちゃ分かるし一生懸命調べてき

play09:42

ていてやりたい気持ちがあるでもこの理由

play09:45

で今はできない今じゃないんだっていう

play09:47

ことを一生懸命伝えたかったんですけど

play09:49

ちみその時どういう退出されたんですか

play09:51

確かにすご気になりますねああここが良く

play09:55

なかった点はやっぱりポッドキャストに

play09:57

ついて自分も調べてたのではい

play09:59

甘いとこがあったんですよねその調べた

play10:02

ことで本当はこうだよってこと言っちゃい

play10:03

ましたああなるほどすごいやなやつですね

play10:06

こうやっていや実あ今すごい何が悪かった

play10:10

か今やっとわかっ

play10:11

たどうどうですかちなみに部下が聞きたい

play10:14

話って何だったんですかねでも多分あの

play10:17

やりたいと思ってたのでいいよやってく

play10:20

れっていうとこ待ってたと思いますうん

play10:22

割と意見を聞く方だったのになんで

play10:24

いきなりこの瞬間にこの人は片になったん

play10:26

だろうって思ったみたいですうんああうん

play10:29

いやまさにでもおっしゃる通りでその部下

play10:33

が求めている話というものをまその話せ

play10:36

ない部分があるにせよいやとりあえず何も

play10:39

言ずに半年待ってとあしたら分かるから

play10:42

ああそっかそういう風に言えば良かったん

play10:43

ですねあなシンプルですやっぱ現場って

play10:46

大変じゃないですかなんかあのもちろん

play10:48

うんその部下もやっぱすごい一斉1台の

play10:51

プレゼンをするぞみたいなちょっとこう

play10:53

いう肩を鳴らしてきてるのではいすごい

play10:56

来る来たんですよねだからそん時にはい今

play10:59

みたいな話てあなるほどって思ってくれ

play11:00

ない確率が高いんじゃないかと思います

play11:02

もう結構現場ごちゃごちゃしてるというか

play11:05

いろんな感情が渦巻いてるぱ

play11:07

マネージメント感情だと思うんですよね

play11:09

あのやっぱり理屈とかテクニックじゃなく

play11:11

ていろんな感情のぶつけ合いでうまくね

play11:14

ねじれたんですよねうんもしかしたらその

play11:18

相手の方が本当に心の中で要求してたのは

play11:22

もっと時間を使ってくれるだけだったかも

play11:24

しれないですうんうんその一気に切らない

play11:27

でうんちょっともう少しこう何かかかけて

play11:31

少しずつこう納得させてくれみたいなこと

play11:33

だったかもしれないちょっとそれはわかん

play11:34

ないですけども相手のうんどういう方な

play11:37

かってもあるんででも今足立さんの

play11:40

コメント良かったのは部下が本当に聞き

play11:42

たいことは何だったんですすかて質問が

play11:44

あって僕はてっきりオするってこが部下が

play11:47

欲しいことだと思ってたんですよだからオ

play11:49

って言っちゃいけないので現地取られるの

play11:51

でだからそれも良くないんですけどだから

play11:53

避けようとしたんですけどそれじゃなかっ

play11:55

たのかもしれないですねそうですねまその

play11:58

別にっていう風に確実に言ってもらうと

play12:01

思ってなかったんじゃないかなって気がし

play12:03

ますけどでもそん時はやっぱ思っちゃった

play12:05

んですよねあの斜上から来たんで多僕も

play12:07

そこでダメだったちょっと同であここでイ

play12:10

スって言ってしまうとはいなんか認める

play12:12

ことになっちゃって期待させちゃうから

play12:14

うってなっちゃったのかもしれないですね

play12:15

まただやっぱ即答はしないっていうのはあ

play12:19

そで質問受けた時にちょっと考えさせて

play12:22

くれは全然ありだと思いますしうんこう

play12:26

いう質問でもちょっとわかんないなって

play12:28

いうにイエスもノーもちょっと言えないっ

play12:32

ていう時に沈黙で答えるしかないっていう

play12:34

のがあなるほどそっかいや僕結構即答をけ

play12:37

てたかもしれないその時結構いろんな無理

play12:40

な出張とか全部オッケーしたんですよで

play12:41

それ後から無理やり予算をつけたりして

play12:44

すごそれはすごいですそうなんか後から

play12:47

正解してやれっと思ったんですけど

play12:49

ちょっとそこは確かに自分の中に沈黙が

play12:51

足りないなと思いましたねうんまスピード

play12:53

感を重視されるっていうのはもちろんある

play12:55

と思うんで別にまそれは当時正解だったか

play12:57

もしれないですけどうんすいません

play12:59

ちょっと僕の悩みそうなんかありますか

play13:01

すいませんちょっと本当にはい部側がこう

play13:05

なんですかねマネジメンと受ける側の人の

play13:10

心へみたいなのをちょっと今一度お伺えし

play13:13

たくてはいうん部下としてえ上司から何か

play13:18

を言われる時にその何を最初に考えた方が

play13:21

いいかみたいなご質問ですかねあその上司

play13:25

と私は違うこう世界が見えてるのであ

play13:29

上司が行ったことに対していきなり反応

play13:31

するのはやめようほおですねその違う世界

play13:35

っていうのはこうもう見ているKPIとか

play13:39

それこそ人の人数とかもうそういうこう

play13:42

レヤが違うってことですよね経により近も

play13:45

ちそれもありますけど使ってる言葉の意味

play13:48

が違うっていう単純な話もあるかもしれ

play13:50

ない例えば私があの経験した中で1番誤解

play13:53

が大きかったのははい私のあの在籍敷いた

play13:57

会社中小企業向けのコンサルティングだと

play13:59

いう話を先ほどしましたけどもうんうん

play14:02

これから研修ビジネスに力を入れ

play14:03

るっていう話をした時に部下の1人がもう

play14:06

コンサルティングやんないんですかて質問

play14:08

してきたんですよほほおあそう聞こえ

play14:10

ちゃったということそういうことですね

play14:12

なんでその上司が言ったことに対して直接

play14:15

反応するとおかしなことになるわけですね

play14:17

あ研修というのは実はその

play14:19

コンサルティングの前段階として企業に

play14:21

入り込むでめちゃくちゃ重要なんでまず

play14:23

研修を得ることによって社長と話す機会が

play14:25

得られるとで社長と話す機得られると実は

play14:28

はい機会ってめちゃくちゃ広がるっていう

play14:30

話を後からしようと思ったんですけどうん

play14:32

はいそこをこう人に飛んでですね自分の

play14:35

解釈を突然伸びちゃうからおかしくなるん

play14:37

ですよねじゃあその部下としても上司が

play14:40

言ってる言葉を受け止める1度受け止め

play14:42

るっていうのが重要ってことですま咀嚼

play14:45

するために質問するとかまあるいは一旦

play14:48

ちょっと受け入れてどういうことなのか

play14:49

なっていう吟味をするとかうんうんま即答

play14:52

しないですよね本当にじゃああれですよね

play14:55

こうマネジメントする側される側どちらに

play14:57

もこテップスというかはいあの重要な要素

play15:00

をが生きてくるっていうのがはい確ここ

play15:03

でわそうですねやっぱりワンクッション

play15:05

置くというその技術はその結構汎用的に

play15:09

使える技術ですね確かに結構

play15:12

Twitterま今Xでもなんか例えば

play15:15

ですけどみかんが好きですってつくと

play15:18

りんご派の人がありますりんごの気持ち

play15:21

考えたことありますかとかそういって

play15:23

りんご嫌いってことですかとかみか

play15:25

ジュースはダメですかとか言ってくるそれ

play15:26

と一緒ですよねそれと一緒ですまさにああ

play15:29

そっかやっぱそこまTwitter一呼吸

play15:32

置けないメディアなんではい普通の

play15:34

ビジネスだと一呼吸置けますもんねそう

play15:36

ですねやっぱりま相手がやっぱある程度

play15:38

信頼できる方だってこと前提に動くとする

play15:41

とそれはあのちゃんと対応しようっていう

play15:45

選択肢が出てくるですねうなるほど

play15:49

これちょっと逆に言っていいですか部震源

play15:52

する時ってどうしたらいいですかあの耳に

play15:55

たい話そうです耳にたい話とかあるいは下

play15:57

にもがいるじゃないですかだからその

play15:59

マネージメントこうした方がいいって気に

play16:01

なることはいああはい特に今の時代って

play16:03

すごく難しいと思うんですよねはいうん

play16:06

そうですねま部下に何かしら言いたいこと

play16:08

があるっていう時にまずそれを言わないと

play16:11

いけないかどうかっていうのは結構重要な

play16:13

判断になると思ってましてうんうんま上司

play16:16

も結構その部下と見えてる世界が違うん

play16:19

ですよねはいなんでそのまず部下に対して

play16:23

私はこう思ったんだけどそのあなたの

play16:26

考えることとちょっと違ったちょっと教え

play16:29

てくださいっていう言い方を最初にするの

play16:31

がまあ一応ベターだと思ってますうんうん

play16:33

うんつまり相手の認識と私の認識ってのは

play16:37

かなり違ってる可能性があって私がこう

play16:39

思ったけどってやったあ全然それ違います

play16:41

とあれはこういう状況でその下の人にその

play16:46

なんか変な誤解があったんでちょっと

play16:47

あえて強めに行ったんですていう風な答

play16:50

帰ってくるとああなるほどとまそれだっ

play16:52

たらまま共有範囲かなとかですねうんまず

play16:56

誤解の入り込む余地を減らしておかないと

play16:58

揉めるんですよねすごいうんうんなんか

play17:01

こう全般的にこう自分が主張したいこと

play17:04

よりその相手の主張を引き出すためのこう

play17:07

アクションとかその認識合わせみたいな

play17:10

ところがすごく需要されてるように感じる

play17:12

んですけどそうですねやっぱ決めつけると

play17:15

大体いい結果にならないので自分の意見は

play17:19

本当にそのま見てる世界が正しいかどう

play17:22

かっていうのに対して裏付けをやっぱ得る

play17:25

必要があってその裏付けを取らないで

play17:27

うんうんなんか女子って権限があるんで

play17:30

言えちゃうんですよねそこはっていっ

play17:32

ちゃったりするとうなんか合わないなとか

play17:35

へえ決めつけてくるなとかうんなんかうち

play17:38

の上司は話し聞いてくれる人じゃないな

play17:40

みたいな評価になるうん出るうんワード

play17:43

ですねちょっともう違うテーマ行っていい

play17:45

ですかあの今の話すごいすごい気になって

play17:49

上司ってどこまで踏み込んでいいか問題

play17:52

部下のメンタルの領域ご存知今って心の

play17:55

時代なのであのやっぱりはいはい人の心が

play17:59

仕事に影響すると思うんですよでそれも

play18:01

コントロールすべきかあるいはすべきじゃ

play18:04

ないのかどう思いますかうんまずそ我々は

play18:07

メンタルの専門家なのだろうかっていう

play18:09

自問自とはしないといけないですで

play18:11

メンタルの専門家訓練を向けてるカ性の

play18:14

経験があるいう方は自分でおりになるのが

play18:17

ま踏み込んでもいい領域が分かってると

play18:19

思うんでいいと思うんですけど専門家で

play18:22

ないのに責任持てますかうんていう話に

play18:26

なるつまりその人の心について専門的に

play18:29

学んだわけではないのに本を読んで付き場

play18:32

でやると大体失敗しますうんなので

play18:35

ちょっと上司の半中外だと私はま個人的に

play18:38

は思っておりますとうんすごい納得する

play18:41

一方でとはいえ思うんですよねやっぱり今

play18:43

ってメンタルの時代であのまこれも最近の

play18:47

若いものは日和になったとかじゃなくて

play18:49

あのやっぱりデジタル時代なので人の頭の

play18:52

中が全てだと思うんですよね昔みたいに

play18:54

大きい工場を持ってる会社が強いってより

play18:56

はこんなちっちゃいiPadでビジネスが

play18:59

できる時代は人の心と心が最大の資産だと

play19:02

思うのでやっぱケアした方がいいと思うん

play19:04

ですよねなんかもちろん素人があの医療

play19:06

行為に踏み込むのダメだしおっしゃった

play19:08

ようにパワハラ論外礼儀正しくない人論外

play19:12

ですけどその微妙な部分ってどうしたら

play19:14

いいと思いますかあもちろんそのえっと

play19:16

先ほど申し上げた責任を持つべき領域では

play19:19

ないっていう話でケアしていけないって話

play19:20

とはちょっと違うのであの自分ができると

play19:23

思うケアは全にしていただいた方がいいと

play19:25

思いますけどはいその効果についてはその

play19:29

正直あの上司の側で気に止む必要はないと

play19:32

思いますた気を使ってるなっていうことは

play19:33

部下には伝わると思うんですよねなるほど

play19:35

うんただあのまこれもちょっと今逆の意味

play19:39

で問題になってるのがその部下に気を使い

play19:42

すぎちゃうっていう方がむしろ今問題の方

play19:44

が大きいかなとは思ってますでやっぱり大

play19:47

企業での人事の方々のお話とかを聞くと

play19:51

やっぱりワンオ1とかでま部下の愚痴を

play19:54

聞く場になっていて何のためやってんだか

play19:56

ようわからんと思ですねうんうんうん

play19:58

そのま部下が言うことに対してま警語し

play20:02

ないといけない状況になっててこれれで

play20:04

すごいマネジメントやりづらいみたいな話

play20:06

になってるのはそれはちょっと本末転倒

play20:07

じゃないかなと部下のメンタルていうのを

play20:11

別にその重視するっていうことは別に警語

play20:14

するってことはと違うぞっていうのはあ

play20:16

それがなんかこう部下のメンタルに責任

play20:19

持つみたいな話とこうごっちゃになってる

play20:22

ああですよねきついこと言っちゃいけない

play20:25

みたいな話と部下のメンタルを削るうんっ

play20:28

てらっしゃっちゃまた別な話だったですね

play20:30

うんま確かに今の時代ちょっとこうどこ

play20:33

まで踏み込むかみたいな難しいなっていう

play20:35

のはうんあるなって感じますうんしかも

play20:38

人材っていう1番大変な時じゃないですか

play20:40

ではいはいその人の転職の悩み以外にも

play20:43

結構心の悩みとかも聞くことになるんです

play20:45

か新しい会社ではあそうですねあの結構

play20:48

キャリアのお話聞いて深かっていくと結構

play20:51

その個人の方のま価値観だったりとかま

play20:55

それこそ人によってはコンプレックスを

play20:57

抱えてたりとうんなんかそういうとこまで

play20:59

あの踏み込ませていただくシーンとかも

play21:01

あるのでそこはなんかあのどこまで

play21:04

向き合えるかみたいなものはま自分として

play21:06

も今ちょっと手探りなところもありコスと

play21:09

かありますねもう一品一応ていうか人ま

play21:12

1人1人違うんで多分加減は多分様子見

play21:16

ながら変えるっていう以外にも多分ぼは

play21:19

ないかなって気はしますけどもただ全員が

play21:22

それをできなくてもいいとは思ってます

play21:25

結局上司も得て増えてありますんで

play21:29

それを全ての部下が期待するようにな

play21:31

るっていうのはちょっと違うかなと思し

play21:33

ますなるほどうんでも本当そうですね

play21:35

なんかやっぱりさっきからすごいちゃんと

play21:38

聞いてるなっていうことを思メンタルに

play21:41

踏み込まないけどやっぱり聞いてもらっ

play21:43

てるなっ感じしますねますすごくあれです

play21:46

かやっぱりなんかすごい今日の話聞いてる

play21:48

と相手を説得するっていう意識でマネジと

play21:51

しないってことですよねなんかどうしても

play21:53

上司の証人欲求としてやっちゃうみたいな

play21:56

あると思うんですけどそうことじゃうん

play21:58

ことなんですかねああそうかもしれない

play22:00

ですね確かに今ちょ初めてそう言われた

play22:02

ことなんですけどはいま確かに共栄心とか

play22:06

あるとま見抜かれちゃいますよね僕は敏感

play22:09

ですもんねうん慶長っていうのは単に黙っ

play22:12

て聞いてはいはいではなくて考えてやっ

play22:15

てるよっていうのが大事なんですねそう

play22:17

ですねあの本当にその通りだと思います

play22:19

うんいや面白いですねうんどうですかそう

play22:21

ですねそのあさんのこう質問の仕方とか

play22:25

あの同意を1回するっていうもう行動うん

play22:28

スでこう自分が大切にされてるなっていう

play22:30

向き合ってもらえてるなっていうのが

play22:32

すごく感じるはいあそんなこと言って

play22:35

いただいても教しなんですけどもまただ

play22:37

あのこれは本当にもう私が在籍してた会社

play22:40

では全員がもう叩き込まれるっていうです

play22:44

ねこれができるようになるまでお客さんは

play22:45

先に出してもらえないっていうメんですよ

play22:47

ねうんまやっぱりものすご怒られたりする

play22:50

んでなるほどそのコンサルタントを守

play22:52

るっていう意味でも結構重要だったんです

play22:54

よねうんうんうんなるほどはいいや今日3

play22:58

つのテーマ振り返りましたけどすごいいい

play23:00

ですねはいそうですねちょっとあの本当に

play23:02

即興でねあの質問させていただいたので

play23:05

はいどうなるかだてノ台本でこれですから

play23:07

ねはいいやでもあれですねなんか一発で

play23:11

仕留めないですねあさんってま

play23:12

アウトレイジの例えを使うとバンって打つ

play23:15

んじゃなくてちょっとゆっくりやりながら

play23:17

話していくみたいなそうですね

play23:19

インスタントな回答はうんま簡単ある意味

play23:24

簡単聞くのも簡単し話すのも簡単なんです

play23:26

けど

play23:28

本質ではないうんかなっていうのが多分

play23:31

その本にも書いたことであるのでめんど

play23:34

くさいですけどねはいいやでもあの本でも

play23:36

信頼っていう1つキーワードでやっぱり

play23:38

あの頭がいい人になるってよりは頭がいい

play23:41

人に思われることは大事だとでその奥には

play23:44

やっぱ信頼があると思ったんですよねあ

play23:46

なんか足立さんはちゃんと聞いてくれてる

play23:48

なとかあるいは部下からしたら信頼出たら

play23:51

その方がお互いのなんて言うんですか主張

play23:53

が通りやすくなるっていうのありますか

play23:55

ああそれはあると思いますねうんはいうん

play23:58

やっぱ信頼がある人だったら聞いてみよう

play24:00

とかうんうんこの人好きだからあの多分

play24:03

間違ってないだろうとかそういうのは全然

play24:05

普通にあり得ると思いますうんその信頼を

play24:09

勝ち取るために何したらいいですかそう

play24:12

ですねまその人の役に立つことだと思うん

play24:14

ですけども単純に言うとですねうんうん役

play24:17

に立つっていうのは人によって結構違うの

play24:20

でどうしたら役に立てるのかなってのは

play24:22

その人に聞いたりとか質問してみたりとか

play24:25

うんあ話を聞いたりとかんでいろんな手段

play24:28

が出てくると思います分かりました

play24:30

ありがとうございますはいということで

play24:32

あの第1回目のこのマネージメントスキル

play24:34

セットで本当に深い話で多分聞いてる人も

play24:37

あのすごいメモ取ったと思うんですけど

play24:39

はりさんのうん感想というかこんなこと

play24:42

学んだよってありますかそうですねその

play24:45

マネジメントする側される側どっちにも

play24:48

こうできることがあるんだなっていうのが

play24:50

こうティップスからも学べましたしあと

play24:53

もう足立さんに今後もご相談したいなって

play24:57

ど繋がってくださいはいということで

play24:59

マネージメントスキルセット第1回本当

play25:01

盛り上がりましたね本当

play25:02

コミュニケーションの話でえ足立さんと

play25:04

はりさん本当どうもありがとうございまし

play25:06

たどうもありがとうございましざいまし

play25:10

[音楽]

play25:26

play25:29

Y

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

相关标签
マネジメントコミュニケーション信頼構築部下マネジメント上司サポート問題解決心理的サポートマネジメントスキルコミュニケーション改善職場円滑
您是否需要英文摘要?