【知らないと損をする】不動産投資家必見!これは必ずやっておけ!2024年版確定申告!!

不動産投資の真実〜GROUND estate〜【分かる不動産投資】
19 Jan 202409:18

Summary

TLDRこのビデオのスクリプトは、2024年度の確定申告の方法について説明しています。青色申告のメリットとして、税金対策がしやすくなること、補助者給与が出せることなどを挙げています。家賃や借入金利息も経費として計上できる点について解説し、税務署への対応で気をつけるべき点もアドバイスしています。視聴者にとって確定申告の知識を深める有益な内容となっています。

Takeaways

  • 😊 青色申告をするメリットが多いので、事業規模が大きければ青色申告を検討した方が良い
  • 💡 青色申告をすると補助者に給料を出せる条件がある
  • 📝 事務所として借りている賃貸の一部を経費計上できる
  • 💰 借入金利息は黒字の時は全額経費計上可能、赤字の場合は建物分のみ
  • ✍️ 青色申告なら貸借対象表を電子申告で提出すれば65万円控除
  • 🔖 青色申告なら赤字が3年間引き継げる
  • 💼 30万円以下のものは全額即時償却できるメリットがある
  • 🚨 無意識のうちに脱税をしてしまう可能性があるので注意
  • ⏰ 初めての場合でも書類が揃っていれば2-3時間程度で申告可能
  • 👍 ビデオの内容が役に立ったらGoodボタンを押してほしい

Q & A

  • 青色申告をするために必要な事業的規模とは?

    -500万円以上の年間総収入が必要です。

  • 青色申告の biggest メリットは何でしょうか?

    -貸借対象表を電子申告した場合、65万円の控除を受けられることです。手書きだと55万円です。

  • 赤字の場合、借入金利息の経費計上で注意が必要な理由は?

    -赤字の場合は建物部分のみが経費計上できます。例えば2000万円の物件を購入し、半分が土地で半分が建物で、100万円の利息が発生した場合、50万円までしか経費計上できません。

  • 配偶者への給与支給はなぜメリットがあるのか?

    -税率が違う場合に節税効果があります。例えば旦那さんの税率が40%で妻の税率が10%の場合、妻名義で事業を行い100万円を支払うことで、納税額を30万円減らすことができます。

  • 事務所家賃を経費計上する条件は?

    -事業用のスペースを使用している割合に応じて経費計上できます。例えば10万円の家賃のうち2、3割を事業使用していれば、その分を経費計上できます。

  • 青色申告をする場合、事前に注意が必要なことはありますか?

    -実際に業務を行っていないのに給与等を支払うことは認められていません。手伝ってもらう業務内容と金額が適正であることが大切です。

  • 確定申告にかかる標準的な時間はどのくらいでしょうか?

    -書類が揃っていれば、計算等を含めて2〜3時間程度で終わるとのことです。

  • 白色申告の場合、パソコンの経費計上はどうなりますか?

    -パソコンの場合は、耐用年数に応じた定率法で償却していく必要があります。一気に経費計上することはできません。

  • 確定申告はいつまでに提出する必要がありますか?

    -所得税と復興特別所得税は3月15日まで、消費税と地方消費税は3月31日までに提出する必要があります。

  • 動画の内容で特に注意が必要なポイントは何でしょうか?

    -合法的な節税の方法も紹介されていますが、無実の業務委託など、脱税行為につながることのないよう留意が必要です。

Outlines

00:00

😊 青色申告のメリットを解説

白色申告では得られない青色申告のメリットをいくつか紹介しています。貸借対照表の電子申告で65万円控除できること、赤字の損失を3年間繰り越せること、30万円以下の経費をその年に全額計上できることなど、納税額が大きく減る効果があることを解説しています。事業規模が大きく、税率に差がある夫婦の場合は家族を従業員として給与支給もできるため、非常に有利だと述べています。

05:02

😊 青色申告のメリットを解説

奥方に業務を手伝ってもらい給与を支給するケースを例に、合法的な税負担軽減方法として青色申告のメリットを解説しています。収入額や税率によっては年間30万円の節税になるため、事業規模が大きく税率差のある共働き夫婦には非常に有効だとしています。

Mindmap

Keywords

💡青色申告

税金の申告の仕方の1つ。事業を営んでいる人が利用できる。白色申告に比べて税金を節約できるメリットがある。動画では青色申告のメリットとして貸借対照表の控除額が大きいことや赤字の繰越しができることなどをあげている。

💡給与支給

青色申告を利用して家族に給与を支給することで、税金を節約できる方法。動画では夫婦間で行うケースを例に説明している。手取りの金額に大きな違いが出るため、税率の差がある場合は有効な手段だとしている。

💡家賃費用

事務所として借りている賃貸の家賃は一部を経費として計上できる。動画では事業規模に応じて2割から3割程度を経費計上していいと説明している。

💡借入金利息

物件を取得するためのローンの利息は、黒字の場合は全額経費計上が可能。赤字の場合は建物分のみ計上できると動画では説明している。

💡貸借対照表

収入と支出を示した帳簿。電子申告をすることで控除額を増やすことができる。動画では手作業の場合は55万円までだが、電子申告をすることで65万円まで控除できると説明している。

💡脱税

法律に反して税金を払わないこと。動画では知らず知らずのうちに脱税している可能性があると指摘し、申告時の注意点をあげている。

💡償却

資産の価値の減少に応じて費用として計上すること。動画ではパソコン等の場合、青色申告なら即座に経費計上できる一方、白色申告の場合は定額法で複数年にわたって償却していく必要があると対比している。

💡事業用家屋

事業を行うために使用している建物のこと。借入金の利息はこの部分のみが経費として計上できると動画は説明している。

💡確定申告

一年間の収入と支出をまとめて税務署に報告すること。動画では確定申告の方法や注意点について解説している。

💡税務対策

税金の対策。動画では青色申告への切り替えや家族への給与支給など、節税を目的とした申告方法のアドバイスをしている。

Highlights

青色申告のメリットが大きい

補助金が出せる条件がある

家賃の一部を経費計上できる

借入金利息を経費計上できるが注意が必要

Transcripts

play00:00

うまくですね法律乗ったった上で設定を

play00:02

すると結構ですね皆さんあの白色でやられ

play00:05

たりとかするんですけどこれを気にですね

play00:07

青色申告行っちゃった方がいいんじゃない

play00:09

ですかよく税務所とかに突っ込まれて無

play00:11

意識のうちにですね脱税しちゃったりとか

play00:14

さすお客様のことしか考えてない営業マン

play00:17

たです本日は確定申告2024年版

play00:23

うわあっていう動画を撮らせていただけれ

play00:26

ばと思いますよろしくお願いしますこの

play00:28

チャンネルでは不動産投資資産系に関する

play00:30

お得な情報ってのを発信しております少し

play00:32

でも役立つないいなと思っていただけたら

play00:34

チャンネル登録高評価いただけますと幸い

play00:36

でございます日曜日午前中無料相談行って

play00:39

おります是非概要欄からお申し込み

play00:41

くださいあとXの運用も頑張ってます是非

play00:44

ご覧いただけると幸いですそろそろ年も

play00:46

超えてですね来ますよね確定申告がその

play00:49

確定申告について今日取っていければと

play00:51

思います意外と皆さんこの辺忘れがちなん

play00:53

じゃないですかというところでですねあの

play00:55

うまく設定ができてなかったりだとかま

play00:57

反対に言うと無意識のうちにですね脱税し

play01:00

ちゃったりとかそんなこともあるかもしれ

play01:02

ませんのでこの動画見てですねしっかりと

play01:04

納税をやっていければなと今日のこの動画

play01:07

に関しては当たり前なんですけども納税を

play01:10

推進しておりますのでそこはちょっとです

play01:12

ね履き違えないようにあの気をつけて

play01:13

くださいで今日も元村君に同線してもらっ

play01:16

てます何か事あればあどうもグラビア界の

play01:19

黒船元村ですどういうことでディア

play01:22

ディゾンからもらいましたちょっと古いな

play01:25

え早速中身に行っていければと思うんです

play01:27

けどまず1つ目がですね色申告へ5とえ

play01:32

書かせてもらってるんですけど結構ですね

play01:34

皆さんあの白色でやられたりとかするん

play01:36

ですけどこれちょっともったいないよと

play01:38

結構色々受けれるものあるからもうこれを

play01:41

気にですね青色申告行っちゃった方がいい

play01:43

んじゃないですかという感じになってます

play01:45

ただ青色申告すぐ行けるかって言うと一応

play01:48

ですねこちら書かせてもらったいです事業

play01:50

的着物っていうところに行かないとえ青色

play01:53

申告ってはできないですねでそこの目線が

play01:56

元室プラスま500万円って書かして

play01:59

もらったんですけどこの規模もし皆さん

play02:02

言ってるんであればもう青色申告やっ

play02:04

ちゃった方がいいですねゴムですねあと質

play02:08

持ってますとか家賃修理ですね経費とか

play02:10

引く前の家賃修理がもう既に500万

play02:12

ぐらいも入っちゃってますという人だっ

play02:14

たらもう行っちゃった方がいいですでその

play02:16

メリットとしてまこの辺ですね

play02:18

65万55万の控除って書かしてもらった

play02:21

んですけど貸借対象表ですねそこまで作れ

play02:24

ばかつそれを電子申告すれば65万貸借

play02:28

対象表例えば手書きとか紙ベースで申告し

play02:31

ますということでしたらま55万円まで

play02:33

控除が受けられるまこれ結構でかいわけ

play02:35

ですよね利益が結構上がってる中でその

play02:38

まま納税しちゃうと不動産って総合課税な

play02:40

んでご自身の年収に例えば100万円とか

play02:43

乗ってきたら税理が40%とかですねま

play02:45

そういう方だったら100万円乗ってき

play02:47

たら40万円プラスで納税しなきゃいけ

play02:49

ないわけですねそこに対して65万使えれ

play02:51

ば100万円が35万になりますから

play02:53

35万の40%ってなればま10万円と

play02:56

ちょっとぐらいで着地できるともう全然

play02:58

違いますよねまこら辺結構大きいと思うん

play03:01

でであとま赤字が3年引きつけるとかです

play03:04

ねこれ白色だとないことなんでこれも

play03:06

でかいですね30万円以下のものに関して

play03:09

は1年で経費って書かしてもらったんです

play03:11

けどこれ白色とかでじゃ例えばパソコン

play03:13

買いましたとかですねてなると太陽年数で

play03:16

こう限界償却してかなきゃいけないですよ

play03:18

パソコンだったら10万以上か10万以上

play03:20

とかだと4年5年ちょっと忘れしちゃい

play03:22

ましたけどあの太陽年数に順じでえ償却し

play03:25

ていかなきゃいけないのが例えば20万円

play03:27

のパソコン買いましたってなってもそので

play03:30

ズーンって経費計上できるというところの

play03:32

アイル申告のメリットですねで後でまた

play03:34

詳しく言うんですけどあの給料を出せ

play03:36

るっていうところがこれも大きくなって

play03:39

ます一応この辺が青色申告のメリットって

play03:41

いう感じですなんか聞いててどう思い

play03:43

ましょうかあなんか脱税の至難してます

play03:47

いやしてねえわ今日は本当にあの綺麗に

play03:50

ですね確定申告して納税を行っていただく

play03:53

という動画になっておりますでただ

play03:55

もちろんその中でうまくですね法律に乗っ

play03:58

たった上で設定をするというところも

play04:00

もちろん可能になってきてますんでその

play04:02

辺りもちょっとお話していければと思い

play04:04

ますこれですね青色申告のもう一番の

play04:08

メリットと言っても過言ではないかもしれ

play04:10

ないです先住者工場って書かしてもらった

play04:13

んですけどまこれ何かって言うとですね補

play04:16

給料が出せますよとこれどういう条件

play04:18

かって言うとま整形をまず同一にしてます

play04:21

例えばま単純半家族ですよね奥様お子様

play04:25

あと年齢がま15歳以上ま中学生とかだと

play04:27

ちょっとなかなか難しいかなと一応その

play04:29

この年の12月31日なんで今で言えば

play04:32

2023年の12月31日までにま15歳

play04:36

になってれば問題ないです一応半年以上ま

play04:39

勤務1年の半分ぐらいは勤務してますいう

play04:42

ところが条件に当たってきますでどんな人

play04:44

が向いてるのかっていうとこで言った時に

play04:46

これもう年収高い人ですねこれはもう絶対

play04:50

にやった方がいいと思ってます例えば仮に

play04:53

じゃあ旦那さんが不動産事業をやってます

play04:55

とで奥様もいらっしゃいますと共働きです

play04:58

と旦那さんの税が40%で奥様の税率が

play05:02

10%っってなった時に仮にですよ奥様に

play05:05

100万円ちょっと授業を手伝ってもらっ

play05:07

てですね例えば書類の整理とか賃貸管理の

play05:10

収支をつけてもらうとかですね貸借対象表

play05:12

とか作る上で複式簿記とか必要になります

play05:14

んで経費のですね計算とかしてもらうとか

play05:16

えいうものをやってもらった上で

play05:19

100万円とかを年間で払いますとなった

play05:21

時に奥様だったら10%10万円で済むわ

play05:25

ですね旦那さんは100万円入ってきたら

play05:28

総合数なんで40取られちゃうわけですと

play05:30

ことは手残り60万円ですねこっちは

play05:32

手残りが90万円になりますんで家計で見

play05:34

た時30万円変わってくるわけですよなの

play05:36

でこれはですねもう事業的規模になってる

play05:39

のであればかつ税理が差があるようでし

play05:42

たら例えば旦那さんがお勤めされてて奥様

play05:45

専業手付ですとかていうのがあるんであれ

play05:47

ば税理0%ですからはいそこはもう渡せる

play05:51

範囲で渡しちゃった方がいいかなま金額と

play05:53

かはまもちろん色々あると思うんでそこは

play05:55

個別の想像になるんですけどこれはもう

play05:57

絶対にやった方がいいかなというに思っ

play06:00

てるすごいあの合法的な脱税しなんていう

play06:03

感じで合法的な脱税ってどういうことや

play06:06

合法なのか違法なのか西日暮里東口

play06:09

みたい笑笑で号泣みたいな1りっこなのに

play06:14

次郎これはあの本当に乗っ取った上でです

play06:17

例えば実務してないのにお金払っちゃうと

play06:19

かそういうのはダメなんですけどちゃんと

play06:21

してればもちろん大丈夫

play06:23

で3番次代家賃まこれもちょっと忘れがち

play06:27

かなと思うんですけどもし用的な規模に

play06:30

なってるんだったら事務所として借りてる

play06:32

賃貸の一部を経費計上していくって感じ

play06:35

ですよね例えば10万円の賃貸借りてます

play06:37

とで不動産投資やってますとでその

play06:40

10万円を全額っていうのは居住の

play06:42

スペースもあるよねっていう話だと思うん

play06:44

で例えば23割ぐらいを事業に当ててます

play06:47

という感じだったらまこの23割も全然

play06:49

経費計上しても全然問題ないかなという風

play06:52

に思いますこの辺も結構忘れがちかなと

play06:55

思いますね次の4番借入れ金利士っていう

play06:58

とこなんですけどこれも結構危ない感じ

play07:02

ですね何かっていうとローン理速を経費

play07:04

計上できますよという話なんですけどこれ

play07:07

黒字の時は全額費経費計上可能なんですよ

play07:11

もちろん例えば年間で利息100万円払い

play07:13

ましたとなったら100万円が全部経費

play07:15

計上できるんですけど赤字の場合は建物

play07:18

のみなんですよね例えば2000万円で

play07:20

物件買いましたとで1000万円が土地

play07:23

です1000万円が建物ですとなった時に

play07:26

半分50%ですね100万円利息払ったと

play07:29

したら50万円が経費計上できるというの

play07:31

がこの借入れ金日ですねこれたまにあの

play07:34

赤字でも全額経費計上しとかしてててです

play07:37

ねよく税務所とかに突っ込まれてカプ金

play07:39

返してくださいとか知らず知らずの間に

play07:41

脱税してたみたいなちょっと気をつけて

play07:43

いただけここまででなんかありますそう

play07:46

ですねこれ初めてやる人って初めから

play07:49

終わりまででどれぐらいの労力と時間が

play07:52

かかってくるかなのは気になりましたね今

play07:56

ゼロベースでってことですねえでも23

play07:58

時間ぐらいじゃないですかか書類さえ

play08:00

ちゃんと揃ってれば計算とか含めたら23

play08:03

時間ぐらいあれば終わるんじゃないかなと

play08:05

いうぐらいですいやなんか思ってたより

play08:08

短いなとは思いますそうなんですよ意外と

play08:10

確定種目って面倒くさいわかんないし

play08:13

みたいなイメージあるかもしれないんです

play08:14

けど本当に個人事業で商売してますみたい

play08:17

な感じだと月次でちゃんと領収書とか取っ

play08:19

てかないと大変だと思うんですけど不動産

play08:22

ってある程度収入が読めるんで家賃入って

play08:24

きて管費抜けてみたいなで固定撮払って

play08:27

みたいななんかもう毎月は読めるんで別

play08:30

そんなにここは苦戦しないかなっていう

play08:32

感じですかねでもま確かに貸借対象表とか

play08:36

本当につけるってなると経費とかが多い

play08:39

事業やられてたら結構大変かもしれない

play08:41

けどっていうところですかね以上が

play08:43

2024年版確定申告の動画とこの動画

play08:48

非常に良かったという方でがあれば是非

play08:51

グッドボタン押していただけると非常に

play08:52

嬉しいですこの動画よくわかんなかったと

play08:54

かですねがあれば是非バトボタン教えて

play08:56

いただけると非常に嬉しいです日曜日午前

play08:58

中無料っております是非概要欄からお

play09:01

申し込みください本日も最後までご視聴

play09:03

ありがとうございまし

play09:05

[音楽]

play09:16

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Do you need a summary in English?