【弥助】トーマス・ロックリーの著書(英語版&日本語版)を読んでみた。

戦国BANASHI【ミスター武士道】
25 Jul 202432:03

Summary

TLDRこの動画スクリプトでは、トーマス・ロックリーさんについて議論が展開されています。ロックリーさんは、戦国時代に日本にいたとされるアフリカ人・ヤスの存在を独自研究し、その物語をノンフィクションとして書きました。しかし、その研究の信憑性と表現方法に疑問が投げかけられ、特に日本で黒人奴隷が流行していたとされる記述が問題視されています。議論は、歴史の真実とフィクションの境界、そして研究成果を公表する責任についても触れています。

Takeaways

  • 🎮 スクリプトは、アサシンクリードというゲームシリーズの新作「安の伝説」について議論している。
  • 🔥 新作は日本を舞台にしており、主人公として架空の人物であるお藤林長神の娘が登場する。
  • 🤔 スクリプトでは、ゲームの設定が歴史とどのように絡み合っており、それが議論の的になっていることを指摘している。
  • 📚 トーマスロックリーという人物が、安という人物についての研究を行っており、その本が海外で人気であることが言及されている。
  • 🇯🇵 安は戦国時代の人物で、信長の家臣として知られており、その存在はいくつかの歴史文書で確認できる。
  • 📖 トーマスロックリーの書籍は、安についての事実と推測を組み合わせた内容で、学術的な信頼性については疑問が残されている。
  • 🤷‍♂️ スクリプトでは、トーマスロックリーの研究に対する批判的な視点が示されており、その研究の信憑性について疑問が投げかけられている。
  • 🌐 ゲームの登場人物として安が設定され、それが海外で注目されるようになった経緯が説明されている。
  • 🗣️ スクリプトの話者は、トーマスロックリーの主張が誤解を招き、広く受け止められた結果、問題が拡大した可能性があると述べている。
  • 👥 トーマスロックリーの研究は、安についての認識を変え、さまざまな人々に対して影響を与えていることが示されている。
  • 📽️ スクリプト全体を通して、歴史とエンターテイメントの境界がどう扱われ、それが社会に与える影響が議論されている。

Q & A

  • トーマス・ロックリーについてどのような人物像が語られているか?

    -トーマス・ロックリーは英語教師として日本に来日し、安の存在に興味を持ち独学で研究を行った人物で、その研究を本として発表しています。しかし、彼の研究は信憑性が低く、歴史の専門的な研究者ではないことが示されています。

  • アサシン・クリードというゲームシリーズと安の関連性は何ですか?

    -アサシン・クリードは日本の戦国時代を舞台にしたゲームシリーズで、安はそのゲームの主人公として登場しています。ゲーム内で安が信長に仕えたという設定があり、これによって安についての注目が高まりました。

  • 安という人物は実際にどのような存在だったのか?

    -安は戦国時代に実際に存在した人物で、信長の家臣太田牛一の書いた「信長記」やルイス・フロイスの報告書などに登場します。しかし、詳細な情報は限られており、多くの部分が不明確です。

  • トーマス・ロックリーの本はなぜ炎上したのか?

    -トーマス・ロックリーの本は安についての記述が過剰で、事実に基づいていない部分が多く、特に日本で黒人奴隷が流行していたという記述が問題視されています。これらの誤った情報の拡散が炎上の原因となっています。

  • 安が有馬春信の軍に参加したという話は事実に基づいていますか?

    -安が有馬春信の軍に参加したという話は、トーマス・ロックリーの本に書かれていますが、実際にはそのような記録が確認されていないため、事実に基づいていないとされています。

  • トーマス・ロックリーの本の信憑性はどの程度ですか?

    -トーマス・ロックリーの本は、彼自身が独学で研究したものであり、専門的な歴史研究者ではないため、信憑性が低く、多くの部分が事実に基づいていないとされています。

  • 安についての正しい歴史的評価はどのようなものですか?

    -安についての正しい歴史的評価は、現在では限られた記録に基づいて行われています。信長の家臣として活動したことが知られていますが、詳細な情報は多く不明なため、過剰な評価は避けるべきです。

  • トーマス・ロックリーの本がなぜ広く注目されたのか?

    -トーマス・ロックリーの本は、安という人物をフィクションのように描いており、そのストーリー性が高く、読者を引きつける内容となっており、そのために広く注目されたとされています。

  • 安の子孫が日本にいたかもしれないという話はどのような根拠がありますか?

    -トーマス・ロックリーの本には、安の子孫が日本にいたかもしれないという話がありますが、その根拠は薄く、実際には証拠がないため、確定的な評価はできません。

  • 歴史書かれた本やメディアでの情報は常に正確であるとは限りませんか?

    -歴史書かれた本やメディアの情報は、常に正確であるとは限りません。特に個人の研究に基づくものやフィクション要素が加わっている場合、事実に基づいていないことがあるため、注意が必要です。

Outlines

00:00

😐 アサシンクリードと歴史の葛藤

ビデオの冒頭では、アサシンクリードというゲームシリーズの新作が話題で、特にその中で日本が舞台として取り上げられており、ゲームの主人公が架空の黒人の忍者であることが議論を呼んでいます。この登場人物は、トーマス・ロックリーという人物に基づいており、彼は実際に日本大学の準教授で、アサシンクリードの主人公のモデルとして知られています。しかし、この話題は複雑で、トーマス・ロックリー自身も歴史の専門家ではないという点に留意し、ゲームが現実と混同されることを避ける必要があると指摘しています。

05:02

😕 トーマス・ロックリーの研究とその問題点

トーマス・ロックリーは英語教師として日本に来日し、独学でアサシンクリードの研究を行い、本を出版しています。しかし、彼の研究は信憑性が高くないと指摘されており、本の中では史実とフィクションが混同されている可能性があることが批判されています。特に、彼の本がノンフィクションとして売り出されていても、実際の研究は小説的なものに近いと感じる人もいます。ロックリー自身も、最初は小説を書こうと思っていたが、研究の量が多すぎて本になったと語っています。

10:02

🤔 歴史家の視点からの批判

第三段落では、歴史家の視点からの批判が語られています。ロックリーの研究は、史料にはない内容も書かれており、これは歴史学的な研究者として不適切であるとされています。また、彼の研究は日本全体を対象としているが、実際には九州の特殊な地域社会の話にすぎず、それを日本全体の歴史と誤解する人も出てきています。このように、地域の特殊性と全体像を混同しないように注意する必要があると指摘されています。

15:04

😡 誤解を招く表現とその問題

第四段落では、ロックリーの表現が誤解を招いており、特に日本で黒人奴隷が流行していたという記述が問題視されています。この表現は、九州の特殊な状況を日本全体の歴史と誤解させる可能性があると指摘されています。また、有春信という人物の行動が、日本人全体が奴隷狩りに協力していたと誤解されることも問題とされています。ロックリーの書く方法が紛らわしいと感じる声も出ています。

20:05

😤 トーマス・ロックリーの二つの本の矛盾

第五段落では、ロックリーの二つの本で記述の矛盾があることが指摘されています。特に、安という人物が有馬春信の軍に参加していたという描写があるが、これは事実に基づいていないことが明らかにされています。ロックリー自身も、そのような描写は否定していますが、なぜそのような矛盾が生じたのかは不明であると述べています。

25:06

😠 トーマス・ロックリーに対する批判の広がり方

第六段落では、ロックリーに対する批判がどのように広がっていくかが議論されています。ロックリーは、アサシンクリードの登場人物として知られており、その中で描かれる黒人忍者の存在が、実際には彼自身の妄想に基づいていることが明らかになっています。しかし、その批判が広がる中で、誤解や過剰な解釈が加わっており、問題がさらに大きくなっていると指摘しています。

30:06

😒 歴史の真実と商業性

最後の段落では、歴史の真実と商業性との間で揺れる問題が語されています。ロックリーの本は、商業的に成功しており、その中で真実とフィクションが絡み合っています。歴史を愛する人にとっては、真実を伝えることが大切であり、その確実性のないことを断定することは避けるべきだと述べています。また、テレビなどで歴史を扱う際にも、専門家の言葉を断定的に使うことが問題であると警告しています。

Mindmap

Keywords

💡ランセ

「ランセ」とは、日本語で「騎士」を指し、中世ヨーロッパの封建社会において地を与えられ、軍事的な義務を負う貴族を指します。このビデオでは、日本史に登場する人物とその役割について触れており、ランセがその一例として挙げられています。

💡アサシン クリード

「アサシン クリード」は、ビデオゲームのシリーズで、歴史的な背景に架空のキャラクターや物語が繰り広げられます。ビデオでは、このゲームシリーズの新作が日本を舞台にしたこと、およびその中で登場する架空のキャラクターについて議論されています。

💡トーマス ロックリー

「トーマス ロックリー」は、ビデオで触れられている人物で、非歴史学者でありながら、独自の研究を通じて日本史に関連する書籍を執筆しています。その研究の信憑性や影響力についてビデオ内で批判的に取り上げられています。

💡アフリカ侍

「アフリカ侍」とは、日本史に登場したとされる黒人剣客のことを指します。ビデオでは、トーマス ロックリーによって書かれた書籍において、このような人物が存在したとされる説について触れられています。

💡歴史の炎上

「歴史の炎上」とは、歴史に関する議論がメディアやインターネット上で広く注目され、議論が激化することを指します。ビデオでは、トーマス ロックリーの書籍がその一例として挙げられ、その内容がどのように問題視されているかが説明されています。

💡信長

「信長」とは、日本の戦国時代の有力な大名、織田信長を指します。ビデオでは、信長が黒人剣客を従えたとされる記録について触れており、それが歴史的なものかどうかが議論されています。

💡有馬春信

「有馬春信」とは、日本の戦国時代に実在した武将であり、ビデオでは、トーマス ロックリーの書籍においてその人物が架空のアフリカ侍と関連づけられている可能性について触れられています。

💡学術的信憑性

「学術的信憑性」とは、研究内容が適切な方法で検証され、信頼できる根拠に基づいていることを指します。ビデオでは、トーマス ロックリーの研究の信憑性について疑問が投げかけられています。

💡小説化

「小説化」とは、実際の出来事や人物を小説の形に加工することを指します。ビデオでは、トーマス ロックリーの書籍が、学術論文から小説化された作品として出版されたとされる問題について取り上げられています。

💡歴史の誤解

「歴史の誤解」とは、歴史的な出来事や人物について誤った理解を持っている状態を指します。ビデオでは、トーマス ロックリーの書籍が歴史の誤解を招く可能性があるとされている内容が批判的に分析されています。

Highlights

ランセ問題は複雑で、多岐にわたる問題である。

トーマス・ロックリーはアサシンクリードの新作に登場する架空の人物であり、信長に仕えた黒人として描かれている。

アサシンクリードの登場人物として、日本で人気がある「安」という伝説がある。

安は戦国時代の人物で、信長の家臣太田牛一の書いた「身長後期」に従えたことが書かれている。

徳川家の家臣の家田日記にも、信長が黒人を連れていたという記録がある。

ルイス・フロイスの報告書にも、本能寺の変の際に信長の息子である信の二条で信戦っていたことが書かれている。

安についての信頼できる情報は限られており、他の地域で黒人が目撃された記録もあるが、それが安かは確定できない。

トーマス・ロックリーは日本大学の準教授で、英語教師として日本に来日し、安についての独自研究を行い、本を書いた。

ロックリーの本は信憑性が低いとされ、歴史の専門的な研究者ではないため、その資料は学術的なものとは言い難い。

ロックリーの本は小説として書こうと思っていたが、途中から学術論文のように書き直した。

ロックリーの本はノンフィクションとして売られているが、その内容は物語的で信憑性が疑わしい。

日本語版の書籍では、日本でアフリカ人奴隷を使うという流行が始まったと書かれているが、これは誤解を招く記述とされている。

九州のキリスト教圏では、アフリカ人奴隷を使うという流行はなかったが、商人や貿易関係者によってはあった。

ロックリーの本では、安が有馬春信の軍に参加し、戦ったと書かれているが、これは信憑性のない記述とされている。

ロックリーの本には、安が強かったと書かれているが、これは事実ではないとされている。

ロックリーの本には、安の活躍が描かれているが、これは新しい記録の発見ではなく、作者の想像に基づいている。

ロックリーの本は、真実と誤解を招く記述が混在しており、読者には注意を促している。

ロックリーの本は、学術的なものとして扱うべきではないとされている。

Transcripts

play00:01

いやあランセだねランセですかこれランセ

play00:06

よかなりラセ問題ですよねラセ問題ですか

play00:08

うんちょっとねま私も一応歴史に携わる

play00:12

ものとしてはいまこれは自分なりのねま

play00:15

試験をちょっと発表しとこうかなと思って

play00:17

なるほどまヤ問題はいというかまトーマス

play00:20

ロックリー問題なんすけどはいえまあね

play00:23

これ本当に複雑なんすよいろんなだ

play00:26

いろんなとこでいろんなものが炎上してて

play00:28

全部を説明すると多分ボロが色々出ちゃう

play00:31

というかやっぱ全てを完璧にモーラは

play00:34

ちょっとましたつもりでもさうんちょっと

play00:36

できてないってこともあるかもしれないん

play00:38

でま私は今回この安問題の中でま1人のね

play00:43

えま学者と言っていいのかわかんないです

play00:45

けどま人間え燃えてる人間がいるんですね

play00:47

トーマスロックリーはいトーマス

play00:49

ロックリーさんこれ非常になんかよく聞く

play00:51

名前ですね最近はいそうまこの人の書いた

play00:54

あ本をえ読んだ上での話っていうの

play00:57

ちょっとしたいと思うんですよなるほど

play00:59

しっかり本読んだ上でうんまそそうすねえ

play01:03

ま元々このこの発端はそのアサシン

play01:05

クリードシャドウズっていうまアサシン

play01:07

クリードっていうすごいねま有名なゲーム

play01:10

のシリーズのえ新作でえ日本が舞台になっ

play01:14

てますとはいはいはいで主人公がえお藤林

play01:19

長神の娘っていう設定の架空のくの一うん

play01:22

はいとお安うんえ信長に使えた黒人はい安

play01:28

この2人は主人公な出ますというとこでま

play01:31

まずここでちょっと色々ま炎上があったん

play01:33

ですよいろんなことがねまこれはまあ今回

play01:35

全く私は議論したくないんでえ置いとき

play01:38

ます置いとくんだけどもまそれがきっかけ

play01:41

となってやっぱやがすごく注目されたと

play01:43

うんはいはいでその安伝説っていうものが

play01:46

まそのゲームの主人公になっちゃうぐらい

play01:48

だからねうんはいアーシンクリードって今

play01:50

までもいろんなシリーズあるけどま基本的

play01:52

にはその舞台となる場所の人間が主人公に

play01:56

なってたフレンツが舞台だったら

play01:57

イタリア人が主人公みたいなだったのに

play02:00

日本を舞にしてのに日本人まもちろんも

play02:03

いるんだけど日本人じゃないも主人公に

play02:05

なってるはいなんでこんなことになってん

play02:07

のかつうとま海外で安がめちゃめちゃま

play02:10

ブームになってるというかうんなるほど安

play02:13

伝説がすごいまいっぱい生まれてるそうな

play02:15

んですよ海外ではいはい安人気なんですね

play02:17

そう安は人気だそうなんですよねまそれで

play02:19

そのアシンクリードの主人公になったって

play02:21

いうところまでま行ってるんだけどただ

play02:23

この安っていうのはあのま我々ね戦国時代

play02:27

を勉強してる人からしたらみんな知ってる

play02:29

けどうんでもほとんど何してたかわかん

play02:31

ない人なんですようんうんうん太田牛一

play02:33

っていう信長の家臣が書いた身長後期に

play02:36

その信長が安をねえ従えたっていうことが

play02:39

書いてあるしあと家田日記ま徳川イアスの

play02:42

家臣ですね家田日記の中にその信長がえ

play02:46

その黒人を連れてたっていうねえ記録がま

play02:49

出てくるでそれからえルイスフロイスて

play02:52

いうこれ選挙師で信長ともよく一緒にいた

play02:54

人ですねこのルイスフロイスが書いた報告

play02:56

書の中にえ本能寺の編うんの時に

play03:02

はいでえそこってたようででえその信長の

play03:07

息子である信の二条で信戦ってたんです

play03:10

けど2城城の方に行ってま戦闘していたま

play03:12

けど皆さんご存知の通り信長も信も死に

play03:15

ましたよねはいでえ明智にえこのやが

play03:18

捕まるんだけどまあの明智はやをまこいつ

play03:21

は動物以下だからあの殺さなくていいって

play03:24

言ってま釈放したはていうま記録がある

play03:26

なるほどなるほどこれも全て記録があると

play03:28

いうとこはいこの信頼できるとしてはこの

play03:32

3点うんまこれが多分安の我々が分かる

play03:35

ことですまそれ以外にもま例えば他の地域

play03:38

でえ黒人が目撃されてるみたいな情報が

play03:41

あったりとかそういうのがあるからもしか

play03:42

したらそれが安かもねぐらいのことは

play03:44

言えるんだけどはいはいはいそれが安だと

play03:46

は絶対にま確定はできないなるほど現段階

play03:49

では確定できないそう確定できないそれ

play03:51

ぐらい小さな小さなえ歴史の人物なんです

play03:54

ね安っていうのはねなるほどねま確かに

play03:57

特殊ではあるけどねその日本に来てる国人

play03:59

だからうんただそれがまそんなヒーローに

play04:03

なっていったあ英雄化されていったって

play04:05

いうところにうんえこのねトーマス

play04:08

ロックリーさんの存在があったとほうほう

play04:10

ほうはいいうことなんですねトーマス

play04:11

ロックリーさんがあま色々書いてるんだ

play04:14

けどまずこのね信長と安っていう本をま

play04:17

書いてますとはいでこれも結構燃えてんだ

play04:19

けどえこれとま他にもですねえっと私が

play04:22

読んだやつで言うとはい安えザトーST

play04:28

オザレジェンダアフリカン侍なるほどって

play04:33

いうこれもトーマスさん書いた本これも本

play04:34

なんですねこれも本ですはいはいはいで

play04:36

多分こっちがま英語版だから多分まその安

play04:39

伝説が広まっていたのは多分これだと思う

play04:41

んだけどねはいはいはいはいはいこれは

play04:42

影響はめっちゃ大きいと思うんですよなの

play04:44

で私こっちも読んだんですけどままず

play04:46

えっとこの日本版の方からちょっと話して

play04:49

いこうかなとでまそのえはっきり言うと

play04:53

そのトーマスさんって一応その日本大学の

play04:56

準教授だったりするらしいんですけどはい

play04:58

ええただ歴史のねあの専門的な研究者では

play05:01

ないんですよあそうなんだうん歴史の専門

play05:04

的な研究者ではないんだけどたまたまその

play05:06

英語教師として日本にやってきた時に安の

play05:08

存在を知ってインターネットで知って

play05:11

すごく魅力的に思ったからま独学で独自で

play05:14

研究をしたっていう自分で興味持って調べ

play05:17

たっていうだけもんねそうそう調べてえ本

play05:18

書きましたっていう人なんですよなるほど

play05:20

なるほどそうなのでえこの本に書かれてる

play05:23

ことってあの結構ま信憑性低いというか

play05:27

だってさっき言った通り確実なって3点

play05:29

しかないうんわけじゃはいはいはいはい

play05:30

その普通歴史学者だったらやっぱりその

play05:32

資料にないことっていうのは書けないん

play05:34

ですようんはいはいはいはいま書いちゃ

play05:36

いけないと思うんですけどうんうんだから

play05:38

これは本当にあのま小説とかま捜索の本に

play05:43

近いうんはいうんにも関わらずこれがその

play05:46

ノンフィクションって言って売られてる

play05:48

うんああなるほどうんこれが実ですよ

play05:51

みたいな感じのイメージを持たれしそう

play05:53

そうれちゃうんですよあのAmazonの

play05:54

ねあの販売ページとかでもノー

play05:56

フィクション歴史物語みたいな感じで書い

play05:57

てあるしうんはいでまああのまそれは編集

play06:01

者とか出版者が勝手に書いてるだけだろ

play06:02

うっていう人もいるかもしんないけど著者

play06:04

の後書きの中であの最初は小説を書こうと

play06:08

思ってたんだけど途中からやっぱり学術

play06:10

論文要ば学者が書くようなま手術を明らか

play06:13

にするような研究の書ですよね学術論文

play06:16

それを書こうと思ったでもあまりにも量が

play06:20

膨大すぎてその論文の規定の文字数を超え

play06:23

ちゃうからこの本になったって書いてん

play06:25

ですようんええあそうなんだそれしっかり

play06:27

書いてあるんだ後書きで書いちゃってるん

play06:29

ですよはははだから確かにこれ物語っぽく

play06:32

書いてあるからいやそんなの読んだらこれ

play06:33

が作りまして誰でも分かるだろうって言っ

play06:36

てまこの本擁護する人もいるんだけど

play06:39

ちょっと私は無理無理筋だなと思います

play06:41

うんほうほほ後で書いちゃってるからうん

play06:43

書いちゃってるからうんまちょっとま無理

play06:46

無理だなこれはちょっとトーマス

play06:47

ロックリーがやらかしたなと私は思うんす

play06:50

ようんはいはいはいはいはいうんもちろん

play06:52

そのそのね頼りにしてる資料とかがある

play06:55

からま全くのでたらめ全くの空想とは言え

play06:59

ないうんですけどうんでもうんちょっと

play07:02

歴史の学術的なものて言えるかつとま言え

play07:06

ないはいはいはいはいものですこれはある

play07:09

程度確定的な証拠みたいなのがないといけ

play07:11

ないだもんね本来ロの合はそうそうそう

play07:14

そううんだ想像であの何でもねあの言うの

play07:17

は自由なんだけどやっぱそれを真実とか

play07:19

言っちゃうとちょっとうくくなっちゃうよ

play07:21

ねはいはいはいはいそうですねそうでも

play07:22

それはま日本でもよく起きてることじゃ

play07:24

ないですかうんま私もね昔よく歴史のこと

play07:27

分かってなった分かってなかった時に的な

play07:29

情報取り入れてこれが本寺の辺の真実

play07:32

みたいなあの動画とか出しちゃったことも

play07:34

あるんだけどまこれってやりがちなんです

play07:36

よ歴史勉強するとねああそうなんだそう

play07:38

そうでも真実なんていうのはわかんない

play07:41

からうんまそういうの言うのは慎重になん

play07:43

なきゃいけないんですけどはいまこういう

play07:45

本をまず書いてますとなるほどでえでその

play07:50

特にまこれの中で特に炎上してる記述が

play07:53

あるんで一応そ触れときますねはいただ

play07:55

最初にも言った通りこっちは日本語版だ

play07:58

から日本人に向けて書かれたものなんでえ

play08:01

さっき見せたやはいとはあの別の本と思っ

play08:05

てくださいあもう別の本っていうレベルな

play08:07

んだうんそうだねちょっとまあまほぼ一緒

play08:10

なんだけどやっぱちょっと書いてることは

play08:11

結構違ったりするうんへえなるほどうん

play08:14

それはもしかしたらああのあれかもねこの

play08:17

役役翻訳した人がいるから翻訳した人の

play08:20

何かバイアスが入ってたりとかする可能性

play08:22

も私はあるかもしんないんだけどまそこ

play08:24

行くとまたね変なとこで燃えちゃうといけ

play08:26

ないからま別だと1回思ってくださいはい

play08:28

なるほどはいま1回まそそう別だと考えて

play08:31

ままずこのね日本語版の方の問題あってる

play08:33

分だけ言いますねはいはいえ地元の名詞の

play08:37

間ではキリスト教だろうとなかろうと権威

play08:39

の象徴としてアフリカ人奴隷を使うという

play08:42

流行が始まったようだはいという記述が

play08:45

ある始まったヨうんうんうんはいまずこれ

play08:47

を見て

play08:49

えその日本でうん奴隷黒人奴隷を

play08:54

アフリカ人奴隷を使うという流行が始まっ

play08:56

たという歴史があるていうふにえ思った人

play09:01

がいるはいうんでさらにえイエズス会しは

play09:04

製品の誓を耐えて奴隷性に反対しておりえ

play09:07

通常はアフリカ人を伴うことはなかったあ

play09:10

ていう風に書いててこの文章とこの地元の

play09:13

名詞の間でえアフリカ人の奴隷が流行し

play09:16

たっていうこのねえ文章をえだけを

play09:20

切り取ってはいはいはい黒人奴隷をあ扱

play09:23

うっていうこと自体をそのまるでなんか

play09:27

日本で始まったみたいなはいはいはいはい

play09:29

解釈する人がうんまいたなるほどそかそう

play09:33

いう風に読めてもおかしくないおかしく

play09:35

ないようなま文章まそこだけ見るとねはい

play09:37

はいはいそこだけ見るとそうなんすようん

play09:40

うんでこいつなんてこと書いてんだとはい

play09:42

はいありえねえだろうとう日本人にその

play09:45

奴隷問題とかねそういう歴史の悪かった

play09:48

部分っていうのをなすりつけるつもりか

play09:50

みたいな感じでめちゃめちゃまあの避難さ

play09:53

れてるはいはいはいはいていうことがま

play09:55

あるはいうんまただまこれはそののね

play09:59

紛らわしい書い方してるロックリーも悪い

play10:01

と思うんだけどあのちゃんとこれ文章読ん

play10:03

でいくとまずこの地元の名刺でっていうの

play10:06

はこれあの九州のま一部の大名その

play10:10

ポルトガルとの関係を持ってる大名の中で

play10:14

ローカルなブームはいはいはいとしてえ

play10:17

始まった頃であるっていう風にねえ

play10:19

読み取れますストーリーを読んでいくと

play10:20

これはあの安は九州にいた頃の話という

play10:22

とこで書いてあるんではいはいはいはい

play10:24

はいあなのでまここだけ見てその日本で

play10:27

奴隷が流行したうんっいうところまで行っ

play10:30

ちゃうのはちょっと解釈がすぎるかなって

play10:32

思うんですよねはいなるほどなるほど日本

play10:34

全体の話じゃないよまあ日本全体の話じゃ

play10:36

ないしましかも九州だって日本の一部じゃ

play10:38

ねえかそれだったら一緒だろうっていう人

play10:40

もいるかもしんないけどやっぱ戦国時代

play10:41

ってかなりやっぱ特殊だからはいはいはい

play10:44

その各地方地方で全然違うじゃんはいはい

play10:46

そうだよねみんなの考え方とかもえ分国法

play10:49

ってて法律さえ違うわけじゃんうんはい

play10:51

うんだからそれをひっくるめて日本のこと

play10:54

みたいな感じで捉えるのはちょっとま良く

play10:57

ないと思うしまずいよねうんうんで実際

play11:00

その例えばこれは記録にあることだけど

play11:02

九州のキリン大王のえと有春信っていう人

play11:05

がいるんだけどその有春信はその教師に

play11:08

協力してあの奴隷狩りみたいなことしてん

play11:10

よあしてるんだそういうことそうまそれは

play11:12

所感があるんだけどね教師のえ選挙師から

play11:16

あのなんか少年少女くれって言われてあ

play11:18

分かりましたって言ってあの見返りにお金

play11:20

とかもらえるからね分かりましたつって

play11:22

家臣の子供たちをラチしてうんあの

play11:24

無理やりまあのね連れてきて差し出せて

play11:28

言ってはいからその息子たちはね息子とか

play11:31

娘とかを持ってきてその選挙師に差し出

play11:34

すってことをやってるやってるっていう

play11:35

記録があるんですよあ春信ええうんうん

play11:38

うんそうでもそれは有春信がやったこと

play11:41

じゃんうんそうだねうんだからそれだけ見

play11:43

てえっと日本人は教師にえの奴隷狩りに

play11:47

協力していたっていうのはおかしいじゃ

play11:48

ないですかおかしいね全体の話じゃないも

play11:50

あくまで有馬春信の話だもねそれはうん

play11:53

うんでそれと同じようにやっぱ私は北九州

play11:55

っていうのはやっぱそのポルトガル人がね

play11:58

頻繁に貿易でうんで来ててえかなり特殊な

play12:01

あの場所あったと思うんですよはいはい

play12:03

はいはいだから秀吉がその天下統一して

play12:05

九州来た時にすごいやっぱ驚いてるから

play12:07

九州ってこんな状況なのかみたいなねうん

play12:09

うんうんでそれで色々そういう人身売買を

play12:11

禁止したりとかしてるんでやっぱ九州って

play12:13

かなり特殊なんでまそこの話をやっぱ日本

play12:16

の話みたいな感じで解釈してえ発信するの

play12:20

まずよくないぞとはいなるほど今の感覚で

play12:22

言うと日本だけど同じ日本だけど当時は

play12:25

全然違うわけだもんですね地によってそう

play12:27

そうそうそうなのよ地域によってそれ別の

play12:29

国って言われるぐらいだからはいはいはい

play12:31

はいうんやっぱそれは日本っていうのは

play12:32

やっぱまずいと思うしえ別にそのトーマス

play12:36

ロックリーは日本全部でみたいな日本って

play12:39

言い方してないからまそういったトーマス

play12:41

ロックリーにそういう意図があったとは

play12:42

思えないあの日本で流行してたんだぜ

play12:45

みたいなこと言いたかったわけじゃなくて

play12:46

その北九州でそういうことがあったよう

play12:49

だっていう風にねやっぱその北九州はその

play12:51

ポルトガルとすごい密にかかってるから

play12:53

そういうムーブメントも起きたみたいなで

play12:55

さっきのそのえイのっていう話のところも

play12:58

ま確かそうやってうんんだけどうんえそこ

play13:01

後に選挙師とは異なる行動原理を持つ

play13:04

外国人たちがアフリカ人を伴うことはあっ

play13:06

たかてうん書いてるからあのはいその選挙

play13:10

選挙師はその教えでま実際はそんな教え

play13:14

守ってなかったやつもいると思うけどま

play13:16

選挙者は教えでその奴隷を使わないって

play13:17

いう風にま言ってるけどでも商人とか貿易

play13:21

をやってるようなやつらあ当時の防液省が

play13:24

え奴隷を伴うアフリカジを伴うことあっ

play13:26

たっていうのは書いてあるからはいはい

play13:27

はいそのこのの文章だけ見てその日本が

play13:31

その奴隷発症のち西洋の方では黒人奴隷え

play13:34

なんかを使ってなかったっていうのは

play13:36

やっぱあのそそ拡大解釈どころか無理が

play13:40

あるというかうんはいはいはいはいどう

play13:42

やったらそんな風に読み取れんだよって

play13:43

いう話になっちゃうからうんそれはそれを

play13:46

言ってるやつが悪いのだってまトーマス

play13:48

ロックリーが悪いっていうわけではない

play13:50

そこに関してはねはいはいはいまただその

play13:52

えそのね紛らわしい書い方をしたとか

play13:56

しかもこのねえ話自体もやっぱ信憑性うん

play13:59

か分からない話なんでそれをなんかその

play14:01

学術論の延長だって言ってる本に書いてる

play14:03

のはまず良くないしダメなことなんだけど

play14:05

まそこはちょっと1回はき違えないように

play14:08

してほしいなるほどなんか一部のねやっぱ

play14:10

人はねそのそのトーマスロックリーがその

play14:13

え黒人奴隷の問題を日本になりつけようと

play14:16

してるあいつは良くないやつだっていう対

play14:17

方をしてる人がいるんだけどそれはあまず

play14:20

1回違うからそこじゃないからあのそれ

play14:23

違いそうですねそうトーマスロックリーは

play14:24

ま叩かれて当然の人ではあるんだけど叩き

play14:27

方が違うからそこをま聞てはい欲しいほう

play14:29

ほうほうほなるほどなるほどじゃあ何で

play14:31

叩く叩きたいってま叩きたいわけじゃない

play14:33

んだけど何で叩かれるべきなのかって言う

play14:35

とあのその介の間違ったあ伝説というか

play14:39

作られた伝説をあかも真実かのようにえ

play14:43

そのえ海外で不調してしまったってことが

play14:46

私は1番良くないと思うんですよなるほど

play14:48

そうそんな人間がそのね研究者を名乗って

play14:51

やっぱいけないと思うからうんはいはい

play14:53

はいはいそうでまそれがどういうところ

play14:55

かって言とはいまずこの本やっぱこの本

play14:57

ですねまさっきの信長と安とま似たような

play15:01

ことは書いてあんだけどはいそれ以上に

play15:03

よりやっぱりあのストーリー性がかなり

play15:06

高くてはいすごくやっぱファンタだと思い

play15:09

ましたまさっきも名前出したけどその安が

play15:11

本のの編生き延びた後にえ有馬春信のえ

play15:14

包平隊に参加して戦ったりとかしてで安は

play15:17

強かったすごいみたいないろんなとこで

play15:19

戦ってたんだみたいなこと書いたりとかし

play15:21

てるんですよねはいはいはいうんでも

play15:23

そんな記録がないはははいはうん確かに

play15:25

そのね有馬春信の軍に黒人がいたみたい

play15:32

うんそれ一にいけない想像するのは自由よ

play15:36

もしかしたら安かもだったらいいなだっ

play15:38

たらいいんだけどいやあれは安ですつって

play15:41

安はそんなとこでもね九州でもその竜寺

play15:44

高信とか戦ってたんだみたいなのはそれは

play15:47

あの真実実じゃないからはいはいはいダメ

play15:50

ですよねそんなそうね補足情報です安の

play15:54

沖手の戦いに参戦したという話は信長との

play15:59

中ではトーマスロックリー氏は否定してい

play16:01

ますこれが出版されたのが2017年えに

play16:05

も関わらず2019年のアメリカへ出版さ

play16:08

れた安えザトーSTYオブザ

play16:12

レジェンダリーアフリカン侍に関しては

play16:15

ですねえ私が先ほど喋った通りえ安の活躍

play16:19

がしっかりと描かれていますこの2年間で

play16:22

え何か新しい記録の発見があったのかえ

play16:26

それともこのトーマスロックリー氏ががま

play16:29

日本向けと海外向けで記述を変更したのか

play16:32

まどういった理由があるのかちょっと

play16:33

分からないんですがあこの2つの本に書か

play16:36

れている記述が矛盾しているという点はあ

play16:39

お伝えしておきたいと思いますうん

play16:42

もちろんなんかかもしれないとかそう

play16:44

だろうみたいなあのニュアンスで書いてて

play16:47

すごくなんかうんって思え思わされるよう

play16:50

な書き方ではあるんだけどはいはい

play16:52

きっぱり断言してるわけじゃないから

play16:53

ちょっと予防線張ってる感じはあるんだ

play16:55

けどなるほどただうん書いちゃってます

play16:58

からねトースーリーオザレジェンダリー

play17:01

アフリカンサムライトルーストリーって

play17:02

書いちゃってんのトルーストリーって書い

play17:04

てあるトルーストリーって書いてあんのよ

play17:06

なるほどまそんなこと書いたらや最強

play17:09

みたいなやがめっちゃ活躍してたとか

play17:12

みんな信じちゃってもしょうがないよね

play17:14

うんそうだねうんあ初めて見た信じちゃう

play17:16

わはいだから良くないんすようんそこなん

play17:20

だね良くないところは良くないところは

play17:23

あのトーマスロックリーの良くないとこは

play17:24

そこあの自分が調べてえ集めてきたうん編

play17:29

的な情報を集めて作り話を作りましたとま

play17:32

そこまではまだいいけどでそれをトルー

play17:34

ストーリーとして本にして売ったうんはい

play17:36

でえこれは真実の物語だっていろんなとこ

play17:38

で言ってインタビューとかでも言っちゃっ

play17:40

てる彼はま今なんかねあの雲隠れしちゃっ

play17:43

てるみたいだけどやっぱちゃんとあの説明

play17:45

すべきだと思うんですよ今まで言ってた

play17:47

ことはあのね全部真実真実っていう風に

play17:50

言ってたけど本当は真実じゃないですと私

play17:52

の想像ですてえ嘘ついてごめんなさいって

play17:55

やっぱ言うべだと思うんだけどはいはい

play17:56

はいまただそのそこすよねそのいろんな人

play17:59

は拡大解釈してそのね黒人差別を日本の

play18:04

せいにしてるとかうんはいはいはいそこ

play18:06

まではやっぱ書いてないからトーマスは

play18:09

そもそもそんな話はなかったはずなのに

play18:11

はいはいあどこの誰か知らないけどそう

play18:13

いうこと言い出してでえそれは良くない

play18:15

それは良くないっつってみんながそれに

play18:17

加担してうんえ問題がより大きくなっ

play18:19

ちゃってるうんああなるほどうんでここ

play18:22

まで来るともうそのねトーマスロックリー

play18:24

に謝らせただけじゃ済まないような問題に

play18:26

までなりかねないからはいはいはい本当に

play18:30

まこの人良くないけどあの本当にそういう

play18:33

ね情報を拡散したりとかする時はやっぱ気

play18:35

をつけないといけないそれでまだその安

play18:38

強えぐらいだっったらいいんだけどまその

play18:40

ね奴隷の話とかそういうところが拡大解釈

play18:44

されて広まってるっていうところはまそこ

play18:46

はトーマスロックリーが火を作っちゃった

play18:48

けどこの人がそういう意思を持ってよし

play18:51

黒人奴隷差別を日本のせいにしてやろうと

play18:53

思ってこれ書いたわけじゃないからそこは

play18:56

別で1回分けてえまはい怒らなきゃいけ

play18:59

ないなおに今なんか一食端にまとめて

play19:01

トーマスロックリーだけ叩けばいいみたい

play19:03

になってる人もいるからそこは気をつけた

play19:05

方がいいなっていう風に思いましたねうん

play19:06

はあなるほどねそっかこの炎上はするんだ

play19:10

けれどもちょっと違うんだ角度とかね視点

play19:12

がうんまあそうねいろんな問題がやっぱ

play19:14

絡んでるんではいはいはいはいあのこれは

play19:16

ちょっとねあの今複雑にいろんなとこで

play19:18

燃えてますああそうなんだねし左が1個

play19:22

じゃないとかねそう言われてたりするから

play19:24

そうなんかいろんなとこで炎症しちゃっ

play19:25

てるからうんなんかそのねあの安が侍か

play19:30

どうかみたいな議論があってまそもそも侍

play19:33

定義するのってま難しいじゃないですか

play19:35

あの当時の法律にねこうなったら侍いに

play19:37

なりますとかあのねえなんか今みたいにさ

play19:40

職業欄に侍って書いてる記憶が残ってる

play19:42

わけないそ状況を見てあこの人は侍いだ

play19:45

なっていう風に判断するわけじゃないです

play19:46

かだから安が侍だったかどうかっていうの

play19:49

はすごく難しいんですよね判断がねはい

play19:51

ただこの本の中ではうんえは侍だったって

play19:55

書いてあるからああなるほどそれに関して

play19:57

歴史学者の生がま私はヤは侍だと思うて

play20:01

いう風に発言したらお前はトーマス

play20:03

ロックリーを擁護するのかみたいなことで

play20:04

燃えちゃったりしてようんええそこまで

play20:06

そうでそれは違うじゃんヤが侍かどう

play20:09

かっていう議論とトーマスロックリーが

play20:11

書いトーマスロックリーが書いてることは

play20:13

ヤが侍だったってこと以外にもいろんな

play20:15

こと書いてんだからはいはいそうだねそう

play20:17

だからそこをあのいやヤは侍だっていう風

play20:20

に言ったとしてもトーマスロックリーを

play20:22

擁護するなんていうことにならないはずな

play20:24

んだけどそれだけでえトーマスロクリを用

play20:27

してるぞこいつはみたいなでさらにそっ

play20:29

からあの差別主義者だぐらいなところまで

play20:31

え行っちゃうてるものとかもあんのよええ

play20:35

そうなんだだから萌え移りに燃え移ってて

play20:37

うんあの全然そのずれちゃってる人

play20:41

いっぱいいるんだよねはいはいはいはい

play20:42

はいまあ一部の人だけなのかもしんない

play20:44

けどうんうんうん読めるもんがあるなら

play20:46

まず1回読んだ方がいいすよねそうですね

play20:49

やっぱ感想言うにしても何にしても読んで

play20:51

からこういうのに当たってから言うって

play20:53

いうのがね一番ま自分の意見としても信憑

play20:55

せますしねうんうんで多分このね動画とか

play20:59

にコメントする人とかもちゃんと最後まで

play21:01

全部聞いた上でコメントする人もいれば

play21:03

途中でを止めて俺はこう思うみたいな書い

play21:06

ちゃう人とかもいると思うはいはいはい

play21:08

そうそうだからそういうことになっちゃう

play21:09

とあのそのコメン動画を見ずにコメント

play21:12

だけ見た人がえミスターブこんなこと言っ

play21:14

てたのみたいな言う人も思っちゃう人も

play21:17

いるわけだからあの本当に危険だよねそう

play21:20

だねそうだからやっぱりちゃんと原点を

play21:23

読むでも読んだ上であの間違って解釈し

play21:26

ちゃうてこともあるからねうんまそうだ

play21:27

読めばいいて話はないうんそうだから本当

play21:30

にこれ難しい問題なんですよだからもう

play21:31

解決方法正直ねえなはいうんまただでも

play21:35

少しでもやっぱりその変なねえ嘘とかそう

play21:39

いうものにま振り回されたりとかあのし

play21:42

ないようにやっぱなるべく原点に自分で

play21:45

当たってみるっていうのはいいことだと

play21:47

思いますねはいはいはいはいはいうんうん

play21:49

私だって間違ったこと言ってるかもしん

play21:51

ないからあのもしじゃあ私の言ってること

play21:53

に反論したいのであればやっぱ1回これ

play21:55

読んでみてやとかえそれからねはい信長と

play21:59

安とかもね読んでみてここここにこういう

play22:01

風に書いてあったからまあなたの言ってる

play22:03

ことは違うよみたいなね反乱をすれば私も

play22:05

あ確かにその通りだなるかもしんないし

play22:07

いや逆にいやこう書いてあるかこうですて

play22:09

ねあの反応もできるかもしんないしうん

play22:11

はいはいはいうんまそういう議論だったね

play22:13

建まそうそう成的なんでねいいんですけど

play22:15

ねうんやっぱ思い込みとか人が言ってた

play22:18

情報を聞いてあの人こう言ってたからこう

play22:20

だとかていうことを言い出すとやっぱね

play22:23

カオスになっちゃうんでうなるほど

play22:27

いやすすごい興味深いニュースではあり

play22:30

ましたけどこうやっぱいろんな角度から見

play22:32

ましょうとかこう切り取り部分だけ見ると

play22:35

ちょっと危険だなっての改めて思いました

play22:36

ねうんやっぱあとねやっぱ歴史もって怖い

play22:39

よねはいなんかそのねじゃ例えばタイガ

play22:42

ドラマでその歴史にないようなことが描か

play22:45

れるじゃないですかはいうんでそれはあの

play22:48

ドラマだからままだ許せるというかま

play22:51

ドラマだしねで住む話なんだけどもしその

play22:55

裏にいやこれは真実なんです実なんです

play22:58

うんみたいな情報発信してる人がいたとし

play23:00

たらはい結構それは危険だよねあそうだね

play23:03

確かに今回タガーで言うと道かが最初殺し

play23:07

たのは本当なんだみたいなことを海外で

play23:09

行っちゃってうんそうそう海外でね行っ

play23:11

ちゃってる人がいてみま海外で言った

play23:12

ところでなねそれに関してはま今回その

play23:15

やっていう結構ねその黒人とかデリケート

play23:18

な問題絡んだから余計になってんだけど

play23:20

はいはいそうそうあのやっぱ歴史私も本当

play23:24

にだからこれ身につまされる話でうんあの

play23:27

歴史を語るって本当に難しいなとそうです

play23:29

ねそううんやっぱ難しいすね特に真実とか

play23:34

事実とかいう風に表現するのは難しいん

play23:36

ですねそうていうかまやっぱしない方が

play23:38

いいよねうんでもでも真実とか書いた方が

play23:42

やっぱ売れるんすよそうか本とか動画も

play23:45

再生されるんすよはいそのやも商業的にザ

play23:49

トルーストリーて書いてあるから見ようっ

play23:51

ていうそうそうなのよなっちゃうのかなっ

play23:53

ちゃうのようんふんふんふそう書いちゃ

play23:55

ダメだと思いますねやっぱねでもそこは

play23:57

本当に

play23:59

う気をつけないとねうんやっぱね真実が

play24:02

言いた言いがちなんだけどだからちょっと

play24:04

このトーマスロックリーさんはまあ多分

play24:07

歴史学者としてはその間違ったあ間違った

play24:12

ちょっと研究の仕方をしてしまったのか

play24:14

なっていう感じですねうんうんうんだから

play24:16

やっぱね今本人がちゃんと説明すべきだと

play24:19

思うんですよ海外の人とかに向けてね私が

play24:22

え私はこういう風に書いたけどそういう意

play24:24

とはなかったとかえま嘘ついててすいませ

play24:27

んでしたとかはいうんなんかそうしないと

play24:29

ちょっと収まらないかもしんないですね

play24:30

そうですねまだからね1回もしトーマス

play24:34

さんよかったら戦国マに来ていただいて

play24:36

はいあの弁名していただければいいんじゃ

play24:38

ないかと思なるほどいい機会になるかも

play24:41

しれませんいい機会になるお待ちしてます

play24:43

はいそうですね今全然なんか連絡取れない

play24:44

みたいですけどあの是非待ってますはい

play24:47

はい戦国話@Gmailに連絡していて

play24:49

くださいトーマス

play24:52

先生はいでちょっとおまけなんすけどあの

play24:56

このトーマスロックリーさんのやいはい

play24:58

さっの読んでてすげ面白いなと思った気が

play25:01

あったんですよはいはいそれがあの安の

play25:05

子孫が日本にいたかもしれないとほうほう

play25:08

ほうロックリシ言ってるんですよロック

play25:10

リーシャ言いますねうんヤスがどうなった

play25:12

かっていうのは全くわかんないんだけど

play25:13

ロックリーシャいたかもしれないとほうほ

play25:15

ほその証拠としてこの写真をあげてるん

play25:18

ですよほはい

play25:20

おお写真写真があるんだその本にははい

play25:24

うんうんうんこれ安に似てませんかとうん

play25:29

似てませんかま要はアフリカ人系の顔です

play25:33

よねとはいはいアフリカ系のはいお侍が

play25:38

こうね刀さしているとうんはいはい

play25:40

アフリカ系で侍になれるなんて安の子孫

play25:44

しかありえなくないすかとえお言ってんす

play25:48

よはいうんでうんしかもうんこの人の名前

play25:52

はいえたま光也さんという人なんですよた

play25:56

光也ほほという人でうんまどういう人なの

play25:59

かいうと爆の侍ではいはいえ日本の幕府の

play26:03

ま爆なのかなうんあの欧米に行った人です

play26:07

ヨーロッパの方にあの横浜佐高を実現

play26:10

するっていうまあ要は尊皇上位ってあった

play26:13

じゃないですかはいはい上位運動で外国人

play26:15

を日本に入れるなみたいな大騒ぎになって

play26:18

た時にあの横浜をこう先行したいとそう上

play26:22

って言ってる人がすごいからうんうんうん

play26:24

うんだからえっと横浜閉じていいですかて

play26:26

いうことを欧米の人たちにまあ言いに行く

play26:29

え施設団があったんですよそこの一員って

play26:31

いうことがわかってるんですねはいはい

play26:33

はいはいはいその人たちがパリに行った時

play26:34

に撮った写真ではいでまあたま光也さんと

play26:37

いう人なんですけどはいなんとこの三谷の

play26:39

矢がはい安の矢なんですよほ名前が1文字

play26:45

あってるとほうほうほう安の矢なんだうん

play26:47

そうで日本にはま通じっていうのがあり

play26:49

ますよねその信長の息子が信太だったりと

play26:52

かね秀吉の子供がひよりだったりそうやっ

play26:54

て感じをお子供に与える与えていくはい

play26:58

はいはいだからのです

play27:03

はいなるほどうんえ以上ですかおさん以上

play27:08

です

play27:10

以上以上ですかじゃあポイントとしては

play27:13

その色でちょっとアフリカ人っぽい顔立ち

play27:16

ですよねっていうところと1文字字がヤと

play27:19

合ってますよねっていうので子孫だっって

play27:22

いう風に言ってるってことま子孫かもしれ

play27:24

ないって言ってますね子孫かもしれないと

play27:25

いうそう証拠はないけどその性は高い

play27:28

だろうみたいな書方してるんですよはい

play27:31

どうですかちょっと無理あるでしょそうね

play27:35

こっちも証拠がないからさいや違うよとは

play27:37

断定できないけど相当薄いなとは思います

play27:40

よねうんそうそうでもなんか面白いじゃん

play27:43

面白いうん考え方としては面白いそうで

play27:45

よくそこんなねやの矢の字がついてて

play27:48

ちょっと唇が厚めでそうなんか見えちゃう

play27:51

写真よく見つけたなみたいなうんたただ

play27:54

普通に日本人で唇がねあの熱くてしうんも

play27:58

この時の色の黒さとか肌の色の黒さ写真

play28:01

じゃわかんないからねうんあの当時の写真

play28:03

のあの性能低いからカメの性能低いから

play28:06

うんうんまなんだけどなんかちょっと

play28:08

なんか考察系みたい面白いじゃないですか

play28:11

言ってることがそうまだから本当にこれは

play28:14

ファンタジーなんだよと僕が考えたや物語

play28:18

みんな聞いてだったら全然俺は面白い話に

play28:20

なったと思ったのになと思うんすよねはい

play28:22

はいはいはいうんそれが確かに物語として

play28:24

そうだったら面白くないですかみたいな話

play28:26

だったらあそんな人いたんだ面白いねとは

play28:29

なるけどそうなんですって言われるといや

play28:31

違うじゃないってなっちゃうますねそう

play28:33

そうでだからやっぱりねなんかそこはなん

play28:36

なんだろうね魔力があったのかななんか

play28:38

そのね学術的なものだみたいなことを言う

play28:41

ことによってや取り上げられるじゃない

play28:43

ですかはいやっぱ自分がすごいって思われ

play28:45

たりとかそういうのがあったのかまん色々

play28:47

考えちゃいますけどねはいああなるほどね

play28:49

そうなんかねせっかくだってあのやっぱ本

play28:53

を読んで後書きまで読んで彼のその安うん

play28:58

本読んではいうんそんその書いた時は多分

play29:02

そんな邪悪な心持ってなかったと思うん

play29:03

ですよねうんはいはいはいこれは私の感想

play29:05

なんだけどうんうんあの本当に八っていう

play29:08

ものの魅力がすごい魅力的だからそれを

play29:11

世の中に広めたいってま書いてるわけあの

play29:14

後書きんとこにねうんその気持ちはま嘘

play29:17

じゃなかったと思うんすよねはいうんでも

play29:19

これが売れてこの本がでいろんな人から

play29:22

すごいすごいって言われて安の研究者の第

play29:25

1任者だみたいなうんはい安のうんみたい

play29:28

にされてさ周りからもう取り上げられて

play29:30

メディアにもいっぱい引っ張れたことに

play29:31

なってでまおかしくなっちゃったっていう

play29:33

かね勘違いしちゃったのかもしんないあ

play29:36

みんなからそう言われるからもう今更

play29:37

ごめんなさいあれは全部僕の考えた妄想

play29:40

だったんでて言ったら怒られるじゃん

play29:42

はあってなるじゃんそうだだからもう言え

play29:44

なくなっちゃったのかも最初はちょっとし

play29:46

た出来心でみんなに安気を知ってもらい

play29:49

たいで始まったことがうんうん偉いことま

play29:51

になったとはいこれ本当身につまされる話

play29:54

だからマジで気をつけなきゃいけないなと

play29:56

思いましたはいなるほどそうですねだって

play29:58

私だってもしじゃテレビ呼ばれてね歴史

play30:01

YouTuberのミスター武道ですって

play30:02

言われてで色々聞かれてこれは実なんです

play30:05

かみたいな言われた時にいやまそれは

play30:07

わかんないんですけどみたいに言ったら

play30:09

使ってもらえないよ絶対テいやまそうね

play30:11

テレビ的にはねそうそうそうテレビはそ星

play30:13

があるからそ断定しもらっていいです

play30:14

かって言われてそん時にいや私は歴史を

play30:17

愛してるからその確実じゃないことを断定

play30:20

することはできませんって言ってあそう

play30:21

ですかじゃあもう呼びませんねって言わ

play30:23

れるの覚悟でそれ言えるかとうんはいま

play30:26

ちょっとぐいいんじゃないですかみたい

play30:30

わここはて言っくださいよ言われうんその

play30:34

にえるかって言われると俺はすごい怖い

play30:37

うんはいまそこまで行くかわかんないけど

play30:39

うまでもなんか現にありそうな問題ですよ

play30:42

ねそうありそうな話だし多分ま日本の

play30:44

いろんな歴史番組とかでも結構専門家って

play30:47

言われる人がちょっとなんか間違ったこと

play30:49

断定的に言っちゃってないみたいなうん

play30:51

はいシーンって結構あるからそれって本当

play30:54

に難しい問題気をつけなきゃいけないなて

play30:57

思いますねなるほどねうんそんな方がいた

play31:00

んだはいたまきさんねうんすごいね俺も

play31:04

まさかねうんこんなねこんな写真に出会う

play31:08

とそうですねでもたきさん知るきっかけに

play31:11

なって良かったですそうそうですねだそん

play31:13

時もねあのこれ面白いんですけどネットで

play31:16

見れるんですよ検索したらはいあの

play31:17

いろんなその時のこの施設団の面々なんか

play31:20

チームの侍見れるんですけどみんなね

play31:23

かっこいいですよえ男前あ男前な男前多い

play31:27

あのこのリーの池田神っていう人はい

play31:30

めっちゃ男前あそうなんですかなんかもう

play31:33

写真なんかねえ撮られなれてますよね

play31:36

みたいな写真するめっちゃいいのよええ

play31:39

モデルさんみたいなうんもみみたいな感じ

play31:41

あえもみさんみたいもみさんみたいなかこ

play31:44

いうさありますようんええすごい現代人の

play31:47

ね顔でもねあの全然通用するようあていう

play31:50

のはありますんでねまなんかあのいい

play31:52

新しいもしぶっかけにはなったんでねはい

play31:55

まさっきと同じでトーマスさんはねあの

play31:57

すいませでしうんえばいいと思いますよね

play31:59

はいえ以上でございます

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
歴史誤解トーマス・ロックリーアサシンクリード黒人侍信長日本史論争誤解拡大学術研究メディア影響
Do you need a summary in English?