【株式投資の基本】PER・PBR・ROEを初心者向けにわかりやすく解説します

サンデーマネーチャンネル
20 Apr 202418:34

Summary

TLDRこの動画では、株式投資の基本であるPER(株価収益率)、PBR(株価純資産倍率)、ROE(自己資本利益率)についてわかりやすく解説しています。これらの投資指標を使いこなす方法を学び、適切な銘柄選びの手助けとなるよう指導します。具体的な例を交えて、これらの指標がどのように株価が割安か割高かを判断するのに役立つか説明し、投資の初心者がこれらの指標を効果的に活用する方法を教えます。投資指標の理解は、株式投資において不可欠で、賢い投資判断を下すために必要なスキルです。

Takeaways

  • 📈 PER(株価収益率)は、株価が1株あたりの利益の何倍かを示す指標で、将来の期待値も反映しています。
  • 💼 PBR(株価純資産倍率)は、株価が1株あたり純資産の何倍かを示し、企業価値が資産よりも低い場合は注意が必要です。
  • 🔍 ROE(自己資本利益率)は、株主が出資した資本がどれだけ利益を生むかを示す指標で、高い方が優秀とされています。
  • 🏷️ 投資指標を同業種の企業と比較することで、適切な判断が下せます。
  • 🔎 スクリーニング機能を使って、PER、PBR、ROEに基づいて銘柄を検索し、条件に合った銘柄を選ぶことができます。
  • ⚖️ 単に数字を比較するだけでなく、企業の業績や市場の期待も考慮に入れることで、より総合的な判断ができます。
  • 📊 成長企業や進行企業は、将来の成長に対する期待が高くなるため、PERが高い傾向があります。
  • 📉 PBRが低い場合、市場から見放されている可能性があるため、注意深く評価する必要があります。
  • 📚 投資指標は、株価だけでなく、企業の売上や過去の業績などの情報を総合的に判断する上で役立ちます。
  • 🕒 株を購入する際には、業績だけでなく、購入のタイミングも重要です。チャート分析を用いて購入時点を判断することが望ましいです。
  • 🚫 株価だけを見て判断せず、投資指標を活用して、適切な銘柄を選ぶことが初心者から脱却への一歩となります。

Q & A

  • 株式投資で銘柄を選ぶ際に感覚で選ぶのはなぜ避けるべきですか?

    -感覚で選ぶと、株価だけを見てもその会社の業績や将来性などを判断できないため、損失のリスクが高くなります。株価だけでなく、PER、PBR、ROEなどの投資指標を総合的に判断することが大切です。

  • PERとは何ですか?

    -PERは株価収益率の略で、株価が割安か割高かを判断する指標です。単位は何倍で表され、低い方が割安とされます。PERは株価と1株あたり準利益(EPS)の比率で算出されます。

  • PBRとは何ですか?

    -PBRは株価純資産倍率の略で、資産に対して株価が割安か割高かを判断する指標です。単位は何倍で表され、低い方が割安とされます。PBRは株価と1株あたり純資産(BPS)の比率で算出されます。

  • ROEとは何ですか?

    -ROEは自己資本利益率の略で、株主が出資した資金がどれだけ利益を生むかを判断する指標です。単位はパーセントで表され、高い方が優れた経営成績を示します。ROEは当期準利益と自己資本の比率で算出されます。

  • 初心者が株式投資で失敗する主な理由は何ですか?

    -株価だけを見て感覚で銘柄を選ぶ傾向があり、PER、PBR、ROEなどの基本的な投資指標を無視していることが失敗の原因となります。また、企業の業績や市場のトレンドを無視して投資することもリスクの増加要因です。

  • PERが高い場合、なぜそれが必ずしも良いとは言えないのですか?

    -PERが高い場合、それは将来の成長を期待されていることを示しますが、その期待が過剰に高まっている場合もあるため、必ずしもその企業が優良企業であるとは限りません。同業種の企業と比較したり、過去のデータを参照しながら総合的に判断する必要があります。

  • PBRが1倍以下の場合、なぜそれが必ずしも安値とは言えないのですか?

    -PBRが1倍以下の場合、株価が資産価値以下にあると見なされますが、それが安値であるかどうかは、企業の将来性や業績、市場の評価によって変わります。PBRが低い企業は、市場から見放されている可能性もあるため、単独では判断できないとされています。

  • ROEが高い場合、なぜそれが優良企業であることを示すのでしょうか?

    -ROEが高い場合、それは株主が出資した資本に対して高い利益率を上げていることを意味します。つまり、企業の収益性や効率性が高く、将来的な利益生成能力が高い可能性があるため、優良企業であると判断されます。

  • 株価指標をどのように使い、良い銘柄を選ぶべきですか?

    -株価指標は、同業種の銘柄同士を比較することで使い、スクリーニング機能を使って条件に合った銘柄を探すことができます。また、過去のデータを紐解きながら総合的に判断し、チャート分析を通じて購入時期を選ぶことも大切です。

  • 株式投資で見逃せない基本の投資指標は何ですか?

    -株式投資で見逃せない基本の投資指標はPER、PBR、ROEです。これらの指標を理解し、使いこなすことで、株価の割安さや企業の将来性、収益性を客観的に判断し、より良い投資選択ができるようになります。

  • 初心者が株式投資で失敗しないためには、何を避ける必要がありますか?

    -初心者が株式投資で失敗しないためには、感覚だけで銘柄を選ぶことを避け、PER、PBR、ROEなどの投資指標を理解し、使用する必要があります。また、チャート分析や市場トレンド、企業の業績を総合的に判断しながら投資することが重要です。

Outlines

00:00

📈 株式投資の基本指標PRPBRROEの解説

この段落では、株式投資の基本となる指標であるPER(株価収益率)、PBR(株価純資産倍率)、ROE(自己資本利益率)を解説しています。株価だけでなく、これらの投資指標を用いて銘柄を選ぶ方法や、それぞれの指標がどのような意味を持つのかについてわかりやすく説明されています。また、具体的な数字を用いて、どのくらいのPERやPBRが適切か、またROEが高いとどのような意味になるのかについても解説されています。初心者が理解しやすいように、数字の意味や使い方について詳しく説明している点が特徴です。

05:02

🔍 PERとPBRの見方と注意点

この段落では、PERとPBRの具体的な見方と、投資判断に際しての注意点を説明しています。PERが高い場合、将来の成長が期待されている可能性があることが指摘されています。また、PBRが1倍以下の場合、株主の取り分の何倍まで買われているかという視点から、企業価値が低く見積もられている可能性があることも触れられています。さらに、PBRが低いからといって必ずしも購入すべきではないという注意点も提示され、他の指標や企業業績も合わせて総合的に判断する必要性を強調しています。

10:03

💡 ROEの重要性と使い方

ROEがどのような指標であるか、そしてどのような方法で使用すべきかについて説明されています。ROEが高いと、株主が出資した資金が効率的に利益に結びついていると判断され、企業の収益性や効率性を評価する指標として役立ちます。また、ROEが高い企業が優秀であるとされており、具体的な数字を用いてどのような水準のROEが好ましいかについても解説されています。さらに、ROEだけでなく、同業種の比較や過去のデータを踏まえた総合的な判断が重要であることが強調されています。

15:03

💼 株価指標の使い方と投資戦略

株価指標を実際にどのように使うか、またどのような戦略を用いて株式投資を行うかについて説明されています。同業種の銘柄を比較することで、どの銘柄が割安なのかを判断する方法や、スクリーニング機能を使って条件に合った銘柄を探す方法が紹介されています。さらに、他の指標や過去のデータも見ながら総合的に判断することが重要であるとされ、チャート分析を使った購入タイミングの選び方についても触れられています。投資指標を活用することで、より確実に利益を上げる方法を学ぶことができると結論づけられています。

Mindmap

Keywords

💡株式投資

株式投資とは、企業の所有権の一部を購入することで、その企業の成長や利益に寄与し、将来的に利益を得ることを目指す投資方法です。このビデオでは、株式投資の基本的な指標について解説し、投資家が銘柄を選ぶ際の判断材料に使うことができます。

💡PER(株価収益率)

PERは、株価と1株あたりの純利益(EPS)の比率で、株価が割安か高いかを判断する指標です。ビデオでは、PERが20倍と100倍の企業を例に、将来の成長期待がどう影響するか説明しています。

💡PBR(株価純資産倍率)

PBRは、株価と1株あたりの純資産(BPS)の比率で、資産に対して株価が割安か高いかを示します。ビデオでは、PBRが1倍以下の企業が見放されている可能性があると警告し、総合的に判断する必要性を強調しています。

💡ROE(自己資本利益率)

ROEは、自己資本に対する利益の比率で、企業の収益性や効率性を示す指標です。ビデオでは、ROEが10%の企業が1年間で株主が出資した資本の10%の利益を上げていると説明しています。

💡スクリーニング

スクリーニングは、特定の条件を満たす銘柄を検索するプロセスで、株価指標を用いて投資家が購入候補の銘柄を特定します。ビデオでは、PER、PBR、ROEに基づくスクリーニングの使用方法を紹介しています。

💡チャート分析

チャート分析は、過去の株価や取引量などのデータを可視化したチャートを用いて、株価のトレンドやパターンを分析する技法です。ビデオでは、チャート分析を使って購入時点を判断する方法について触れています。

💡業績

企業の業績とは、売上高や利益などの数値指標を指し、企業の経済的な成果を表します。ビデオでは、企業の業績が変動すると、PERなどの株価指標も変動するため、過去の業績を考慮した総合的な判断が重要だと説明しています。

💡投資指標

投資指標とは、株式の価値や企業の経済状況を評価する際に用いる数字指標のことで、PER、PBR、ROEなどが挙げられます。ビデオでは、これらの投資指標を使い、株式投資で銘柄を選ぶ際の判断材料に使う方法を解説しています。

💡自己資本

自己資本とは、企業が持つ自己資金のことで、株主が出資した資本を意味します。ビデオでは、ROEが自己資本に対してどれだけ利益を生むかを示す指標であると説明しています。

💡業種

業種とは、企業が属する産業の種類を指します。ビデオでは、PERやPBR、ROEなどの投資指標が業種によって異なるため、同じ業種内の企業同士を比較することが重要だと述べています。

💡期待値

期待値とは、将来の業績や成長に対する見込みを指します。ビデオでは、PERが高い場合、将来の成長に対する投資家の期待が高まっていることを示していると説明しています。

Highlights

株式投資で銘柄を選ぶ際には、感覚で選ぶのではなく、投資指標を用いて判断することが大切です。

株価だけでなく、PER、PBR、ROEという3つのメジャーな投資指標をチェックする必要があります。

PER(株価収益率)は、株価が1株あたりの準利益の何倍かを示す指標で、将来の期待値も表します。

PBR(株価純資産倍率)は、株価が1株あたり純資産の何倍かを示し、企業価値が資産よりも低い場合は問題があるとされます。

ROE(自己資本利益率)は、株主が出資した資金がどれだけ利益に結びついているかを示す指標で、企業の収益性や効率性を判断するのに使われます。

投資指標を同業種の企業と比較したり、過去のデータを参照したりして判断することが重要です。

スクリーニング機能を使って、特定の投資指標に基づいて銘柄を検索し、選び出すことができます。

投資指標だけでなく、売上高や業績の推移などの他のデータをもって総合的に判断する必要があります。

株を買う際には、業績だけではなく、購入のタイミングも重要です。チャート分析を用いて購入時点を判断する方法もあります。

初心者が株式投資を始める際には、まず基本的な投資指標を理解し、それに基づいて銘柄を選ぶようにしましょう。

日本市場の平均PERは約15倍であり、20倍以上は割高、10倍以下是割安とされていますが、業種によっても異なるため、目安として使用する必要があります。

進行企業は将来の成長を期待されており、そのためにPERが高く見える場合があります。しかし、その期待が実現すれば、PERは下がる可能性があります。

PBRが1倍以下の場合、株価が資産価値よりも低い状態であり、購入の見込みがあるかもしれませんが、市場から見放されているリスクもあるため注意が必要です。

ROEが高いほど、株主の資本に対する利益率も高く、企業の収益性が優れているとされています。一方で、業種によってもROEの適正値は異なります。

投資指標を活用することで、有料な銘柄や割安な銘柄を見つけることができますが、感覚で選ぶよりも情報を活用した判断を心がけましょう。

株価指標の使い方として、同業種間の比較やスクリーニング、過去データの分析を通じて総合的な判断を行うことが推奨されます。

投資の際には、チャート分析を使った購入時点を決定する方法も重要で、別の動画でその方法が解説されています。

Transcripts

play00:00

はいこんにちはサンデーです今日は株式

play00:02

投資の基本PERPBRROEを分かり

play00:06

やすく教えますというテーマでお話しして

play00:08

いき

play00:09

ます株式投資で銘柄を選ぶ時なんとなく

play00:13

いい会社かなみたいな感じで感覚で選ん

play00:16

じゃってませんかま初心者の人はねそう

play00:19

いうのよくやりがちなんですけどこうやっ

play00:22

て適当に選んでしまうとどうしても損する

play00:25

確率が上がってしまい

play00:28

ます株を買う時でまずこの株価をチェック

play00:31

すると思うんですけどこの株価っていうの

play00:34

は発行済み株式数など様々な要素が関係し

play00:37

てるのでこの株価だけで割安か割高かは

play00:41

分からないんです例え株価が5万円とかの

play00:45

株でも業績を考慮すると実は割り安みたい

play00:49

なことがあるんですねだから株価だけを

play00:52

見るのではなく投資指標で判断することが

play00:56

大事なんです

play00:57

よ投資指標は保険会社のホームページで

play01:01

銘柄を開いてもらったらこんな感じで

play01:04

ちゃんと載ってい

play01:05

ますメジャーな投資指標はこの3つPER

play01:09

PBRROEですね株を買う時はまずこの

play01:14

数字を見て欲しいんですよでも初心者の人

play01:18

にとっては一体この数字が何なのか

play01:21

いまいちよくわからないですよ

play01:23

ねそこで基本の株価指標PRPBRROE

play01:30

を分かりやすく解説しますこれらの指標の

play01:33

見方また買っていいか判断の目安について

play01:37

もお話ししていきますま株式投資では絶対

play01:40

に知っておかなきゃいけない基本の基本で

play01:43

もありますんでね是非最後まで見て

play01:45

くださいはいサンデーマネーチャンネル

play01:48

本日のメニューですけどまずPERPBR

play01:52

ROEの解説をしていきますどれぐらいの

play01:55

数字から買っていいのかこういった判断の

play01:58

基準もお話ししていきますね

play02:00

そして株価指標の上手な使い方実際この

play02:04

指標をどういう風に使っていけばいいのか

play02:07

をお話ししていきますこれを見てもらえれ

play02:10

ば数字を見て購入していい株価判断できる

play02:13

ようになると思いますまさに初心者脱却の

play02:16

一歩でもありますんで是非最後まで

play02:18

チェックして

play02:19

くださいはいこのチャンネルは9年以上

play02:22

ブログなどの収入だけで暮らす個人事業主

play02:24

のボサデが個人で生きるためのお金の知識

play02:27

を発信しているチャンネルですこういった

play02:30

投資にまつわる話題の他にも税金社会保険

play02:33

副業節約術といった個人でできるお金の

play02:36

対策をお話ししてますのでお金にまつわる

play02:39

知識マネーリテラシーを高めてこの不安定

play02:42

な時代を乗り切っていきたいという人は

play02:44

是非チャンネル登録をお願いし

play02:46

ますはいそれではいきましょうPER

play02:50

PBRROEの解説をしていき

play02:53

ますまずはPRからですPRは株価収益率

play02:57

と言って株価が割安か割高かを判断する

play03:01

指標です単位は何倍という形で表されて

play03:06

低い方が割安と判断され

play03:09

ますPRを求める公式はこちらPR株価

play03:14

収益率は株価÷1株あたり準利益EPSで

play03:19

算出されますま会社はね売上から経費とか

play03:23

半間費とかあと税金とかも引いていって

play03:26

最終的に残ったのが準利益といって株主の

play03:29

取り分になります1株あたり準利益って

play03:33

いうのはそれを株式の数で割って1株

play03:36

あたりいくら準利益があるのかを表した

play03:38

数字

play03:39

ですでこの1株あたりの準利益の何倍まで

play03:43

株価が上がってるかっていうのを表したの

play03:45

がPR

play03:47

ですだからこのPRは株価が一株利益の何

play03:52

倍まで買われているかこれを表してるん

play03:55

です

play03:55

ねあまりに変われすぎて株価が上がって

play03:59

いると高になるし利益の割に株価が安けれ

play04:02

ば割安ということになり

play04:05

ますでこのPRっていうのは将来への期待

play04:08

値も表してるんですね例えばPRが20倍

play04:12

っていうのは準利益の20倍の株価になっ

play04:15

てるわけだから20年間で投資資金と同じ

play04:19

利益を生み出すだろうという投資家の期待

play04:22

が込められているわけ

play04:24

ですじゃあちょっと具体的に割安か割高か

play04:27

を判断してみましょうまずこのA社とB社

play04:30

株価比べてみるとA社が1000円B社が

play04:33

50000円ということでA社の方が高い

play04:35

ですよ

play04:36

ねじゃあA社の方が割高なのかと言うと

play04:40

そういうわけではありません1株あたり準

play04:43

利益を見てみるとA社は100円B社は

play04:46

10円A社の方が圧倒的に利益は多く上げ

play04:50

てい

play04:51

ますじゃPRどうなってるかというとA社

play04:55

の方は1000÷100で10倍B社の方

play04:58

は500÷10で倍というわけでPRを

play05:02

見るとA社の方が割安というのが分かるん

play05:05

です

play05:06

ねPRの目安はこんな感じです日本市場だ

play05:11

と大体15倍ぐらいが平均値で20倍以上

play05:15

は割高か10倍以下は割安と言われてい

play05:19

ますただまこれは業種によって違いますし

play05:22

一概にこの数字以上だから割高と言える

play05:25

わけではありません例えばアメリカ市場と

play05:28

かだとPRの均値はもうちょっと高くなり

play05:31

ますしねまあくまで目安としてみて

play05:35

くださいはいこのPERを見る時の注意点

play05:38

は成長しているまたは成長可能性の高い株

play05:42

のPERは高くなるということ

play05:45

です例えばPER200倍の企業とかだと

play05:50

めちゃくちゃ割高に見えますよねでもこの

play05:54

200倍っていう数字は将来の成長を期待

play05:57

されている可能性もあるんです

play06:00

まこれ進行企業とかによくある例ですけど

play06:04

進行企業って最初は利益が全然ないんです

play06:06

がある程度起動に乗るとギンとものすごい

play06:10

勢いで利益が拡大するんです

play06:12

ね例えば数年で10倍の利益を上げる企業

play06:16

だったら利益が上がった時にはPRが20

play06:19

倍に下がるんでまその期待が込められて

play06:22

いると現在の200倍っていう数字も正当

play06:25

化されるんです

play06:27

ねつまりPRが高いから絶対買ってはいけ

play06:30

ないというわけではないんですねPRを

play06:34

見る時は同業種の企業と比較したり過去の

play06:38

推移と比較したりして使うといいでしょう

play06:42

またPERを見る時は来期の予想PRで見

play06:46

るっていうことも覚えておいて

play06:48

くださいPRっていうのは今期の実績に

play06:52

よるPRと来期の予想PERっていうのが

play06:55

ありますで株価っていうのは将来その企業

play06:59

がどなるか先を見越して動くので過去の

play07:02

実績ではなく予想PER将来のPERを見

play07:06

て判断するわけ

play07:08

ですはいでは次にPBRを見ていき

play07:11

ましょうPBRは株価純資産倍率と言って

play07:16

資産に対して株価が割安か割高かを判断

play07:19

する指標です単位は何倍という形で表され

play07:23

てこちらも低い方が割安と判断され

play07:27

ますPBRの計算式はこちらですPBR

play07:32

株価純資産倍率は株価÷1株あたり純資産

play07:36

BPSで求められ

play07:39

ます先ほどのPERは利益に対して何倍の

play07:43

株価になってるかを表したものでしたが

play07:46

このPBRは資産に対して株価が何倍に

play07:49

なってるかを表した数字

play07:51

ですでこの企業の資産っていうのは株主の

play07:55

資産でもありますもし会社が解散した時

play07:58

株主の取り分となるわけです

play08:01

ねなのでこのPBRというのは一株あたり

play08:05

の取り分の何倍まで買われているかこれを

play08:08

表した数字になり

play08:10

ますだから例えばPBR1倍と言うと今

play08:14

すぐ会社が解散しても全額を取り戻せる

play08:17

数字になり

play08:19

ますだからPBR1倍を割ってる企業って

play08:22

いうのはもう解散しちゃった方が正直株主

play08:25

の通り分っていうのは多いわけです

play08:28

よだから最近ねあの当初がPBR1倍割れ

play08:32

企業にもっと株価を上げろって言ってたん

play08:35

ですけどま本来このPBR1倍はねって

play08:38

いうのは企業としてちょっとおかしいわけ

play08:40

なんですねだって企業はその資産をもに

play08:44

営業活動して付加価値を上げていくわけ

play08:46

ですけどその元となる資産よりも企業価値

play08:50

が低く見積もられているっていうことなん

play08:52

でまそれはちょっとはずべきことだよって

play08:55

いうので当初がPBRは1倍より上げなさ

play08:57

いっていうように指導してるわわけなん

play08:59

です

play09:00

ねじゃこのPBRも実際の例見てみ

play09:04

ましょうはいこちらA社とB社両方とも

play09:07

株価が同じ1000円だったとしますで1

play09:11

株当たり純資産はA社の方は2000円B

play09:14

社の方は500円だったとしますB社の方

play09:18

が資産が少ないわけです

play09:20

ねじゃあPBRはどうなるのかと言うとA

play09:24

社は1000÷2000で0.5倍B社は

play09:27

1000÷500で2倍

play09:30

A社の方が割安ということになるんです

play09:33

ねPBRの目安はこんな感じですま日本

play09:38

市場では平均的なPBRは1倍そして1倍

play09:42

以上だと割高1倍以下だと割安と言われて

play09:46

play09:46

ますまこれもね業種によって異なるんでね

play09:49

絶対的な数字ではありませんのでその点は

play09:52

理解しておいて

play09:54

くださいでこのPBRを見る時の注意点は

play09:58

PBRが低い例えば1倍以下とかの株がお

play10:02

解読とは限らないということ

play10:04

ですま例えばねPBR0.5倍の企業とか

play10:08

だと株価が持ってる全部の資産の半額

play10:12

ぐらいになってるのでままさにバーゲン

play10:15

制度みたいな状態なわけです

play10:17

よまだったらお買得なんじゃないかと思う

play10:20

んですけど確かにお買得な銘柄もあります

play10:25

しかしこういう低いPBRの企業って成長

play10:28

することはないと市場から見放されている

play10:31

可能性もあるんですま万年PBRが1番

play10:35

割れの企業とかは投資家からは見向きもさ

play10:38

れず放置されていたりもするんです

play10:41

ねだからそういう株を買ってしまうと全然

play10:44

上がることなく停滞したままになっちゃう

play10:47

のでそういうところは注意した方がいい

play10:49

です

play10:50

ねだからPBR1倍割れっていうのは確か

play10:54

に割安なんですけどPBR1倍割れだとし

play10:57

ても他の指標や企業業績も合わせて総合的

play11:01

に判断することこれが大事ですま割安に

play11:06

見えても実は見放されているだけていう

play11:08

企業もありますんでまその辺は注意して

play11:10

おき

play11:11

ましょうはいでは続いてROEを見ていき

play11:15

ますROEは自己資本利益率と言って株主

play11:20

の出した資金が利益に結びついているか

play11:22

判断する指標です単位はパーで表されて

play11:27

高い方が公益と判断されますROEの公式

play11:32

はこちらROE自己資本利益率は当期準

play11:37

利益÷自己資本で求められ

play11:40

ます自己資本に対して利益が何パ出てる

play11:44

かっていうのを表した数字なんで自己司法

play11:47

に対してどれだけ利益を生み出したか

play11:50

つまりその企業の稼ぐ力収益性とか効率性

play11:54

を判断する指標なん

play11:56

です例えばROE10%だとするとこれは

play12:01

1年間で株主が出した資本に対して10%

play12:05

の儲けを出してるということになり

play12:07

ますつまり10年持っていれば株主が出し

play12:10

た資本の元が取れる計算になるんです

play12:14

ねじゃあこれも実際にどう使うか見てみ

play12:17

ましょうまずA社とB社で当期準利益がA

play12:21

社は100万円B社は50万円だったとし

play12:24

ますA社の方が利益たくさん出してるわけ

play12:27

ですねそして5資本はA社とB社同じ

play12:31

1000万円だったとしますということは

play12:34

ROEはA社の方は100万÷1000万

play12:38

で10%B社の方は50万÷1000万で

play12:43

5%つまりA社の方が高収益ということに

play12:47

なり

play12:47

ますROEの目安はこんな感じですま平均

play12:52

値としては7%ぐらいまこの7%でもね

play12:55

結構いい企業だと言われていますそして%

play12:59

以上あると高収益非常に優秀な企業だと見

play13:02

られますま逆に5%以下だと低収益という

play13:06

ような感じになりますねただまこれもね

play13:09

あの業種によって全然違いますんで同じ

play13:12

業種でこの企業は高収益がどうかっていう

play13:15

ので判断するのに使った方がいい

play13:18

でしょうというわけでPERPBRROE

play13:22

一通り説明しましたけど理解できました

play13:25

でしょう

play13:26

かはいでは続いて株価指標のの上手な使い

play13:29

方実際にこれらの指標をどう使っていけば

play13:33

いいのか見ていきます

play13:35

ねはい株価指標の使い方1つ目は同業種の

play13:39

銘柄同士を比較するま銘柄を選ぶ時ね同業

play13:43

種の間でどちらを選ぶか迷うことがあると

play13:46

思います例えばトヨタとホンダとかねま

play13:50

そんな時に株価だけを比較してもどっちが

play13:53

割安かは分かりません例えばこちらA社の

play13:57

株価は1000円B社の株価は2000円

play13:59

となってますがこれだけではA社の方が

play14:02

安いとは判断できないんです

play14:04

ね実際PERを見るとA社は20倍B社は

play14:09

15倍ですんでB社の方が割安なわけです

play14:13

またPBRも見てみるとA社の方は2倍B

play14:17

社は1.5倍ということでこれもB社の方

play14:20

が割りやすということになりますねという

play14:24

わけでこれらの指標で判断してああB社の

play14:27

方が割安だなと考えわけですでもA社の方

play14:31

がPERやPBRが高いということはA社

play14:35

の方がB社よりも期待されてるのかなと

play14:38

考えることもできますねまその辺りは実際

play14:41

に業績とかを見て判断していくわけです

play14:44

けどまこのように数字を元に仮説を立てて

play14:47

いくこれが大事なんです

play14:49

ねはいそして株価指標の使い方2つ目は

play14:54

スクリーニングに使うスクリーニングとは

play14:58

条件を元に銘柄を検索して買いたい銘柄を

play15:01

見つけていくこと

play15:02

です例えばPER20倍以下PBR2倍

play15:07

以下ROE10%以上の銘柄を探そうと

play15:10

考えたとしましょうそしたら証券会社の

play15:13

ホームページにはスクリーニンググって

play15:15

いう機能がありますんでここでこの条件を

play15:18

入力して銘柄を探すんです

play15:21

ねこの条件だとPERは20倍以下PBR

play15:25

は2倍以下ROEは10%

play15:29

という感じで入力をしていきますすると

play15:32

この条件に当てはまる株がずらっと出てき

play15:35

ますのでまここから選んでいくと割安で高

play15:38

収益な会社が見つけられるわけ

play15:41

ですまこのスクリーニングの機能ねどこの

play15:44

証券会社にも備わってますんで是非1度

play15:47

使ってみて

play15:48

くださいはい続いて株価指標の使い方3つ

play15:52

目は他の指標や過去のデータも見て総合

play15:56

判断するこれらの数字ってねその時の数字

play16:00

を見ただけではきちんと判断ができないん

play16:02

です

play16:03

よ例えばね銘柄の売上の情報とか見てみる

play16:06

とこれまで過去の業績はどうだったか

play16:09

そしてこれからの業績はどうなるかという

play16:12

自系列で業績が見られ

play16:14

ますまここでねPERの元になるこの一株

play16:18

準利益見てみると年度ごとに増減がある

play16:21

わけです

play16:22

ねつまりこの業績が変わることによって

play16:26

PERもココクと変わっていくわけです

play16:30

将来に業績が良くなるんであればPRが

play16:33

下がったりしますんで他のデータも見

play16:35

ながら総合判断することが大事なんですま

play16:39

だから銘柄を選ぶ時はその時のPRPBR

play16:43

っていうそこだけを見て判断するのでは

play16:45

なくもっと広い視点で見ていくようにし

play16:48

ましょうまた株を買う時はねこの業績だけ

play16:52

でなくタイミングも重要になってきます

play16:55

タイミングの方はね別の動画で解説してる

play16:58

のでこちらを参考にしてください株を買う

play17:01

タイミングはここチャート分析で株の

play17:03

買い時を知る方法参戦という動画出して

play17:06

ますま株を買う時はねまずこの株価指標を

play17:09

見て銘柄を選んでそしてその銘柄の買い時

play17:12

をチャートを見ながら判断するわけです

play17:15

この動画ではそのチャートの見方っていう

play17:17

のを学べますんでこちらも理解しておけば

play17:21

利益を取れる確率はより上がると思います

play17:24

動画下の説明欄にリク載せてますんで是非

play17:26

チェックしてくださいね

play17:29

はいというわけでね投資指標を活用して

play17:31

有料な銘柄や割安な銘柄を探していき

play17:34

ましょうまこの投資指標はね株を買う時に

play17:38

は絶対に見るべき数字ですんでここを理解

play17:41

しておけばより銘柄の判断ができるように

play17:44

なると思いますこう感覚で買って

play17:46

るっていうねこの初心者の状態から脱却し

play17:49

たいならまずここちゃんと見て買うように

play17:51

していきましょうはいというわけで今回は

play17:54

株式投資の基本PERPBRROEを

play17:57

分かりやすく解説してきまし

play18:00

たはいありがとうございましたサデマネー

play18:04

チャンネルでは会社に頼らず個人で生きる

play18:07

ためのお金の知識を発信していますこう

play18:09

いった投資にまつわる話題の他にも税金

play18:12

社会保険副業節約術といった個人でできる

play18:15

お金の対策をお話ししてますので会社の

play18:18

給料に頼らず自分の力でお金を増やして

play18:20

いきたい貯めていきたいという人は是非

play18:22

チャンネル登録をお願いしますまたブログ

play18:25

メンマがxもやってますので動画下の説明

play18:27

欄から見てみてくださいそれでは今日も

play18:30

マネの知識を生かしてガッチリサンデー

play18:33

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
株式投資初心者PERPBRROEスクリーニング投資戦略財務指標収益性自己資本資産評価
Do you need a summary in English?