【無料】ゲーミングPCにすぐ入れるべきフリーソフト12選!自作PCフリーソフト

Monoras【PC・iPhoneの教科書】
10 Dec 202212:54

Summary

TLDRこの動画では、ゲーミングPCに入れるべきおすすめソフト12選を紹介しています。SteamやEpic Games、Battle.netなどのゲームプラットフォームから、DiscordやGeForce Experience、ブルースタックスなどのゲーミングに最適なツールまで幅広くカバー。さらに、セキュリティソフトの必要性や無線接続の是非、グラフィックカード選びのアドバイスも含まれており、ゲーミングPC初心者からヘビーユーザーまで役立つ情報が満載です。動画内では各ソフトのダウンロード先や使用方法に加え、よくある質問にも答えています。

Takeaways

  • 😎 Steamは最も人気のあるゲームプラットフォームで、定期的なセールが行われている。
  • 🎮 EpicゲームストアではFortiniteをプレイでき、毎週金曜日に無料タイトルが配布される。
  • ⚔️ Battle.netはBlizzardが運営し、Overwatch 2などのゲームを提供している。
  • 📱 BlueStacksでスマホゲームをPCで快適にプレイできる。
  • 🗣️ Discordはゲーム用の高機能な通話ソフトである。
  • 📷 GeForce Experienceで録画やストリーミング、GPUの最適化ができる。
  • ⌚ ハードウェアモニターでPC部品の状況を確認できる。
  • 🌐 Google Chromeはブラウザの中で軽量で高速である。
  • 📺 MPCプレイヤーやVLCメディアプレイヤーで快適に動画を再生できる。
  • 📹 OBSスタジオでゲームの配信や録画が可能で、Davinci Resolveで編集できる。

Q & A

  • Steamやエピックゲームズ、バトルネットといったプラットフォームの違いは何ですか?

    -Steamは最も一般的なPCゲームプラットフォームで、多くの有名タイトルが提供されています。エピックゲームズはフォートナイトの配信元で、毎週無料ゲームを提供しています。バトルネットはブリザードエンターテインメントが運営し、オーバーウォッチ2やCall of Dutyシリーズなどを扱っています。

  • ブルースタックスを使うメリットは何ですか?

    -ブルースタックスを使えば、パソコン上でスマホゲームをプレイできます。キーボードやマウス、コントローラーに対応しているため快適な操作が可能です。また、大画面で遊べ、複数のアプリを同時に起動できるというメリットがあります。

  • Discordの主な機能や特徴を教えてください。

    -Discordはゲーム用の通話ソフトで、画面共有機能があり便利です。チャット機能も備えており、ファイル送信やHD動画配信(有料プラン)などの機能があります。ゲーマーのコミュニティでよく使われています。

  • GeForce Experienceの主な機能は何ですか?

    -GeForce Experienceは、GeForceシリーズのGPUを搭載したPCで使えるソフトです。GPUドライバーの自動更新、録画機能、インスタントリプレイ機能、FPSカウンター表示、ストリーミング配信機能などの機能があります。

  • ハードウェアモニターの役割と、GPU温度の適正範囲を教えてください。

    -ハードウェアモニターは、パーツの温度や電圧などをチェックできるソフトです。GPUの適正温度はアイドル時40~60度、負荷時80度程度です。90度を超えるとGPUに異常がある可能性があります。

  • GoogleChromeとMicrosoft Edgeの違いや特徴は何ですか?

    -GoogleChromeは動作が軽く速いブラウザで、拡張機能も豊富です。Microsoft Edgeはメモリ消費を抑えられますが、余計な表示が多く使いにくいという意見もあります。高スペックPCでは大きな違いは感じられないかもしれません。

  • メディアプレイヤークラシック(MPC)とVLCメディアプレイヤーの違いは何ですか?

    -MPCプレイヤーとVLCメディアプレイヤーはどちらもシンプルで軽量な動画再生ソフトです。Windows標準のプレイヤーより使いやすく、外部から取り込んだ動画も再生できます。見た目以外の大きな違いはありません。

  • OBSスタジオの特徴と、配信初心者におすすめの方法は?

    -OBSスタジオは無料で高いカスタマイズ性のある配信・録画ソフトです。配信設定が複雑なので、初心者の方はGeForce Experienceの配信機能を使うのがおすすめです。

  • ダヴィンチリゾルブの機能と使い道を教えてください。

    -ダヴィンチリゾルブは無料の映像編集ソフトで、簡単な編集から本格的な編集まで幅広く対応しています。OBSやGeForce Experienceで録画した動画を編集すれば、誰でもYouTuberになれます。

  • ゲーミングPCで無線LANを使うデメリットは何ですか?

    -ゲーミングではインターネット接続の安定性が重要です。無線LANは外的要因に左右されやすいため、有線接続に比べて安定性が劣ります。特にFPS系のゲームでは、回線の影響で切断されるとペナルティを受ける可能性があります。

Outlines

00:00

🎮 ゲーミングPC必須の12ソフトの紹介

この動画では、ゲームを快適にプレイするためのプラットフォームやツール、日常的なソフト、動画配信・編集ソフト、よくある質問などについて紹介しています。Steamやエピックゲームズ、バトルネットなどのゲームプラットフォーム、通話ソフトDiscord、ハードウェアモニタリングツール、GoogleChromeなどの汎用ソフト、配信・録画ソフトOBSやDaVinci Resolveなどが含まれています。

05:00

⚙️ ハードウェア温度管理とセキュリティソフトの注意点

ゲーミングPCでは、ハードウェア温度を適切に管理することが重要です。GPUの温度が80度以下に保たれていれば適正ですが、90度を超えている場合は異常の可能性があります。また、セキュリティソフトに関しては、無料版のWindowsDefenderで十分で、メーカー提供の有料セキュリティソフトは不要です。常駐型のセキュリティソフトは同時に複数起動できないため注意が必要です。

10:01

💻 接続方式とグラフィックカードの選び方、その他の質問

オンラインゲームでは有線接続がおすすめで、無線は不安定になりがちです。グラフィックカードはオーバークロック版と標準版があり、オーバークロック版はメーカー保証がついている代わりに、性能の違いは5%程度と小さいです。自分でオーバークロックすれば10%程度の性能向上が見込めます。最後に、動画で紹介したソフトを活用し、快適なゲームライフを送ることをおすすめしています。

Mindmap

Keywords

💡ゲーミングPC

ゲーミングPCとは、主にゲームをプレイすることを目的として設計された高性能なパーソナルコンピューターのことです。本動画ではゲーミングPCに必要なソフトウェアの紹介が主な内容となっており、ゲーミングPCの概念が重要なキーワードとなっています。動画の冒頭で「ゲーミングPCに入れるべきソフト12選」と説明されているように、ゲーマーにとってゲーミングPCはゲームを快適に楽しむための必須アイテムです。

💡プラットフォーム

プラットフォームとは、ゲーム、アプリケーションなどのソフトウェアを実行するための基盤となる環境やシステムのことを指します。本動画では、Steam、Epic Games、Battle.netなどのゲームを配信・販売するプラットフォームが紹介されています。これらのプラットフォームを介してゲームをインストールし、プレイすることができます。ゲーマーにとってプラットフォームの選択は重要な意味を持ち、動画ではゲーミングPCで利用できる主要なプラットフォームが解説されています。

💡配信

配信とは、ゲームプレイの映像や音声などをインターネット上でリアルタイムに送信し、視聴者に提供することを指します。本動画では、OBSスタジオやGeForce Experienceなどの配信ソフトが紹介されています。近年、ゲーム配信の人気が高まっており、ゲーマーがゲームプレイを配信し、視聴者と交流することは一般的になってきました。動画では、配信のためのソフトウェアとその機能が解説されており、配信がゲーミングの重要な側面であることがわかります。

💡編集

編集とは、動画や音声などのメディアファイルを加工し、望ましい形に整える作業のことを指します。本動画では、DaVinci Resolveなどの編集ソフトが紹介されています。ゲームプレイの録画データを編集することで、魅力的な動画コンテンツを作り出すことができます。動画の後半では、編集ソフトの機能が解説されており、ゲーミングPCでは編集作業も重要な役割を果たすことがわかります。

💡モニタリング

モニタリングとは、パソコンのハードウェアの状態を監視し、温度や電圧などの値を確認することを指します。本動画では、ハードウェアモニターと呼ばれるソフトウェアが紹介されています。ゲーミングPCではグラフィックスカードなどのコンポーネントに高い負荷がかかるため、適切な温度管理が重要です。モニタリングソフトを使うことで、異常を早期に発見し、パソコンを保護することができます。パフォーマンスとパソコンの健全性を維持するためにモニタリングが不可欠であることがわかります。

💡ブラウザ

ブラウザとは、インターネット上のWebページを閲覧するためのアプリケーションソフトウェアのことを指します。本動画では、Google Chromeがおすすめのブラウザとして紹介されています。ゲーマーにとって、ブラウザは調べ物をしたり、動画を視聴したりするためのツールとして重要です。動画では、Chromeが軽快で機能が充実していることが説明されており、ゲーミングPCではブラウザの選択が作業効率に影響を与えることがわかります。

💡メディアプレイヤー

メディアプレイヤーとは、動画や音楽ファイルなどのメディアコンテンツを再生するためのソフトウェアのことを指します。本動画では、Media Player Classicが軽快で使いやすいメディアプレイヤーとして紹介されています。ゲーマーは録画した動画を再生したり、BGMを流したりするためにメディアプレイヤーを活用します。動画では、Windows標準のプレイヤーでは機能が十分でないことが指摘され、専用のメディアプレイヤーソフトの利用がおすすめされています。

💡オーバークロック

オーバークロックとは、コンピューターのCPUやグラフィックスカードなどのコンポーネントの動作クロック周波数を、メーカー公称値よりも高く設定して性能を向上させる行為のことを指します。本動画では、MSI Afterburnerというグラフィックスカードのオーバークロックソフトが紹介されています。ゲーミングPCではオーバークロックによってゲームのパフォーマンスを引き上げることができますが、過剰なオーバークロックは故障の原因にもなるため、適切な設定が重要であることが説明されています。

💡セキュリティソフト

セキュリティソフトとは、コンピューターをウイルスやマルウェアなどの脅威から保護するためのソフトウェアのことを指します。本動画では、Windows Defenderがセキュリティソフトとして十分であることが説明されています。ゲーミングPCでオンラインゲームをプレイする際には、適切なセキュリティ対策が重要です。動画では、付属のセキュリティソフトとWindows Defenderの関係について解説され、ユーザーが適切なソフトを選択できるよう助言されています。

💡無線接続

無線接続とは、有線ケーブルを使わずに無線LANなどの電波を利用してインターネットに接続する方式のことを指します。本動画では、オンラインゲームをプレイする際には有線接続が推奨されており、無線接続の利用は望ましくないことが説明されています。無線接続は電波の影響を受けやすく、ゲームの途切れや遅延の原因となる可能性があるためです。ゲーミングPCでは通信の安定性が重視され、動画を通じて無線接続の欠点が指摘されています。

Highlights

ゲームをプレイするために必要となる、プラットフォームやツールの紹介

人口も、ゲーム数も一番多いのがSteamです

Steam版をインストールしておくと、パソコン側でログインする際にQRコードですぐにログインできる

エピックゲームズは毎週金曜日に更新の無料配布タイトルがある

バトルネットはオーバーウォッチ2をプレイするのに必須のソフトです

ブリザードアニメーションはYouTubeで見ることができ、オーバーウォッチの短編アニメーションがおすすめ

ブルースタックスでパソコンからスマホゲームをプレイできる

Discordはゲームの通話ソフトとして便利で、配信者のコミュニティでも使われている

GeForceExperienceはGeForceシリーズGPUなら必須で、録画やインスタントリプレイ、配信機能がある

ハードウェアモニターでパーツの温度や電圧をチェックでき、ゲームPC長期使用時のメンテナンスが重要

GoogleChromeはメモリ消費は多いがエッジより動作が軽くて速い

メディアプレイヤークラシックは動画再生に適したシンプルなプレーヤー

OBSスタジオは本格的な無料配信録画ソフト、カスタマイズ性が高い

ダヴィンチリゾルブは簡単な編集から映画のような本格編集ができる無料ソフト

MSIアフターバーナーでグラフィックボードのオーバークロックと電力調整ができる

Transcripts

play00:00

[音楽]

play00:02

こんにちは

play00:03

モノラスです今回は

play00:05

ゲーミングPCに入れるべきソフト12選

play00:08

ということで

play00:09

ゲームをプレイするために必要となる

play00:11

プラットフォームやツールの紹介日常

play00:14

的に使えるソフトや動画配信

play00:16

編集をする際におすすめなソフトの紹介

play00:19

ゲーミングPC関連のよくある質問の紹介

play00:22

をそれぞれ分けて解説していきます

play00:25

これからゲーミングPCを買おうと思って

play00:28

いる方や

play00:29

ヘビーユーザーの方もぜひ参考にしてみて

play00:31

ください

play00:32

ソフトのダウンロード先やおすすめの

play00:35

ゲーミングPCは

play00:36

概要欄に載せてあるのでそちらもチェック

play00:38

してみてください

play00:41

まず初めに紹介するのがSteam人口も

play00:46

ゲーム数も一番多いのがスチームです

play00:49

APEXやレインボーシックスシージ

play00:52

dbdやpubgなどの有名タイトルは

play00:56

Steamからプレイできます

play00:58

数年前からエレクトロニックアーツが

play01:01

Steamに再三入したのでバトル

play01:03

フィールドシリーズも遊べるようになって

play01:05

います

play01:06

サマーセールやウィンターセールなど定期

play01:09

的にセールがあり

play01:10

解体ゲームなどは

play01:12

ウィッシュリストに入れておくと

play01:13

セール時に通知が来るので便利です

play01:16

またアプリ版もあるのでこちらもスマホに

play01:20

インストールしておくとパソコン側で

play01:22

Steamにログインする際

play01:24

QRコードで

play01:25

すぐにログインすることができたり

play01:27

セールを見逃してしまう心配もないのでお

play01:29

すすめです

play01:32

続いてエピックゲームズ

play01:35

フォートナイトをプレイするのに必須の

play01:37

ソフトです

play01:38

また

play01:39

毎週金曜日に

play01:41

更新の無料配布タイトルがあるのが特徴

play01:43

です

play01:44

過去に無料配布された

play01:46

有名タイトルとして

play01:48

FF7のリメイク版や

play01:50

アークウォッチドックスや

play01:52

スターウォーズ

play01:53

dbdなどがあります

play01:56

毎年12月20日頃から31日にかけては

play02:00

毎日無料タイトルが変わるので

play02:02

要チェックです

play02:03

[音楽]

play02:05

続いてバトルネット

play02:08

ブリザードエンターテイメントが運営する

play02:10

ゲームプラットフォームになります

play02:13

オーバーウォッチ2をプレイするのに必須

play02:15

のソフトです

play02:17

他にもアクティビジョンの作品を取り扱っ

play02:20

ており

play02:21

CallofDutyシリーズをプレイ

play02:22

することができます

play02:24

また

play02:25

ブリザード車が手掛けるアニメーションは

play02:28

目を見張るものがありますね

play02:30

YouTubeで

play02:31

ブリザードアニメーションと検索すると

play02:33

たくさん出てくるので

play02:35

ぜひ一度見てみてください

play02:37

個人的に

play02:38

オーバーウォッチの短編アニメーションが

play02:40

おすすめです

play02:43

続いてブルースタックスパソコンで

play02:47

スマホゲームをプレイできるソフトになり

play02:48

ます

play02:50

主にプレイできるのは

play02:52

Android向けのアプリですね

play02:54

キーボードとマウス操作コントローラーに

play02:57

対応しているのでより快適にスマホゲーム

play03:00

をプレイできます

play03:01

大画面で楽しめるほか

play03:04

通信制限を気にせず

play03:05

複数同時にアプリを起動できるので日頃

play03:08

からスマホゲームをしている方におすすめ

play03:10

です

play03:13

続いてDiscord

play03:16

ゲームVCはこれさえあればOKという

play03:18

通話ソフトになります

play03:20

通話中の画面共有もでき

play03:23

ファルコフやラストのようなハードコア系

play03:25

のゲームで

play03:26

場所報告などを一瞬で伝えられて便利です

play03:30

ゲーム配信者などのコミュニティで

play03:33

Discordが使われたり

play03:35

仕事で使っている人も多くかなり幅広い

play03:37

そうで使われています

play03:38

[音楽]

play03:40

チャット機能はもちろんサイズは大きく

play03:42

ないですが

play03:43

8mbまではファイルを送信できたり

play03:46

LINEのパソコン版的な存在となってい

play03:48

ます

play03:50

有料プランのミドロに加入すれば

play03:53

ファイルのアップロード上限が500MB

play03:55

まで利用できたり

play03:57

HD動画配信ができるようになります

play04:02

続いて

play04:02

GeForceExperience

play04:05

GeForceシリーズのGPUを搭載し

play04:07

ているパソコンなら必須のソフトになり

play04:09

ます

play04:11

搭載しているGPUドライバーを

play04:13

自動で最新のものに更新してくれます

play04:17

更新以外にも

play04:18

主な機能として

play04:19

録画機能や

play04:20

インスタントリプレイ機能で

play04:22

数分前に遡ってリプレイを保存できたり

play04:25

FPSカウンターを表示することができ

play04:27

ます

play04:29

また

play04:30

簡単かつ低負荷で

play04:32

TwitchやYouTubeに配信

play04:33

できる機能もあります

play04:37

続いてハードウェアモニター

play04:39

各パーツの温度や電圧などをチェック

play04:42

できるソフトになります

play04:44

パーツ交換した際やパソコンの調子が悪い

play04:47

と感じた際に使えます

play04:50

急にFPSが出なくなった時など

play04:52

各項目をチェックすることでどこのパーツ

play04:55

に異常があるかある程度見極めることが

play04:58

できます

play05:00

GPU温度は

play05:01

種類や動作環境にもよりますがアイドル時

play05:04

は40度から60度前後

play05:07

負荷がかかっても

play05:08

80度程度が適正温度です

play05:11

ゲームをしていて

play05:12

急にシャットダウンした時は

play05:14

GPUの温度をチェックしてみてください

play05:17

90度を超えていたら

play05:19

GPUに異常がある可能性が高いです

play05:22

jpuにはメーカーが決めている最高温度

play05:25

というのがあるのでそれより

play05:28

重度程度低い温度までが

play05:30

セーフティラインとなります

play05:32

パソコンを長く使用していると

play05:34

冷却性能などは低下していくので

play05:37

半年に1回はパソコンの中を操縦するなど

play05:40

定期的にメンテナンスしましょう

play05:44

続いてGoogleChrome

play05:47

調べ物をする際はもちろん

play05:49

YouTubeやライブ配信を快適に見る

play05:51

ための拡張機能があったり

play05:54

数あるブラウザの中でも

play05:56

動作が軽くて速いブラウザです

play05:59

Chromeはエッジとよく比較されるん

play06:01

ですが

play06:02

個人的にはChromeがおすすめ

play06:05

エッジは余計な表示が多いので使いにくい

play06:07

です

play06:09

エッジの方がChromeに比べて2割

play06:12

程度メモリ消費を抑えられるようですが

play06:15

ゲーミングPCのような高スペックPCを

play06:18

使う上ではあまり違いを感じられない

play06:20

でしょう

play06:21

常時タブを数十ほど開きながら作業してい

play06:24

ますが

play06:25

Chromeを使っていて

play06:26

重いと感じたことは一度もないですこの

play06:29

あたりは

play06:30

設定環境などで変わってくるので

play06:33

Chromeを使ってみて

play06:35

重いと感じたらエッジを試してみるのも

play06:37

いいでしょう

play06:37

[音楽]

play06:40

続いて

play06:41

メディアプレイヤークラシック

play06:43

シンプルかつ動作が軽い動画再生

play06:45

プレイヤーです

play06:47

Windows標準のものだと

play06:49

外部から取り込んだ動画など

play06:51

再生できなかったりそもそも操作しづらい

play06:54

んですが

play06:55

MPCプレイヤーを使えば

play06:57

快適に動画再生することができます

play07:00

他にも

play07:01

VLCメディアプレイヤーというのもお

play07:03

すすめです

play07:04

正直どちらもほとんど同じなので見た目で

play07:07

選んでもいいでしょう

play07:10

続いて

play07:11

OBSスタジオ

play07:13

ストリーマーのような

play07:14

本格的な配信や

play07:16

録画をしたい人向けの無料配信録画ソフト

play07:19

になります

play07:20

カスタマイズ性が非常に高いのに無料と

play07:23

なっています

play07:25

配信者の人はだいたいOBSを使ってい

play07:27

ますね

play07:29

こだわった配信をしたいのなら

play07:31

OBSをベースに作られた

play07:33

ストリームラボスというソフトを使うのも

play07:35

いいでしょう

play07:37

配信設定は

play07:39

結構複雑で

play07:40

環境によって設定する内容が異なったり

play07:43

面倒なところが多いのでとりあえず

play07:46

配信してみたいという方は

play07:48

GeForceExperienceの

play07:49

配信機能を使うのがおすすめです

play07:54

続いてダヴィンチリゾルブ

play07:56

簡単なカット編集から

play07:58

映画のような本格的な編集もできる

play08:01

無料映像編集ソフトになります

play08:04

OBSや

play08:05

GeForceExperienceを

play08:06

使って

play08:07

ゲームプレイを録画

play08:09

ダヴィンチで編集すれば

play08:11

誰でもYouTuberになれます

play08:13

ダヴィンチの詳しい使い方は

play08:15

以前挙げたこちらの動画を参考にして

play08:17

ください

play08:19

ダヴィンチの使い方をマスターできます

play08:23

続いて

play08:24

MSIアフター

play08:26

バーナーグラボのオーバークロック用の

play08:28

ソフトになります

play08:30

オーバークロックだけではなく

play08:32

グラボのファンの回転数なども調整でき

play08:34

ます

play08:36

パワーリミットを調整すればその分消費

play08:39

電力を抑えることができるので

play08:41

電気代が気になる方は設定してみて

play08:43

くださいいきなり

play08:45

設定を下げすぎると

play08:46

ゲームプレイに支障が出るので

play08:49

調整する際は少しずつ行うようにし

play08:51

ましょう

play08:52

[音楽]

play08:54

続いてよくある質問

play08:56

今回の動画に関連したよくある質問をいく

play09:00

つか紹介していきます

play09:02

1つ目は

play09:04

セキュリティソフトは無料版でも入れる

play09:06

べきかという質問

play09:08

結論不要です

play09:10

WindowsDefenderという

play09:12

Windowsに標準搭載のセキュリティ

play09:14

ソフトがあるのでこれ1本で十分です

play09:18

ドスパラやつくものなどで購入したBTO

play09:21

パソコンの場合マカフィーや

play09:23

カスペルスキーといった

play09:25

セキュリティソフトの体験版が付属してい

play09:27

ますが

play09:28

不要なのでアンインストールしましょう

play09:31

WindowsDefenderは

play09:32

常駐型のセキュリティソフトでマカフィー

play09:35

なども同タイプのセキュリティソフトです

play09:39

体験版の方と

play09:40

WindowsDefenderの

play09:41

二重でウイルス対策できると誤解している

play09:44

方が多いんですが

play09:45

常駐型のセキュリティソフトは

play09:47

同時に稼働することができず

play09:49

片方だけしか機能しないので

play09:51

注意してください

play09:54

体験版の方をアンインストールすれば

play09:56

自動でWindowsDefenderが

play09:58

オンになります

play10:00

セキュリティに関する動画は今後アップし

play10:02

ていく予定なのでそこで詳しく解説して

play10:05

いきます

play10:08

続いて

play10:09

ゲーミングPCで

play10:10

無線でも大丈夫ですかという質問

play10:13

結論良くないです

play10:15

オンラインゲームをするにあたり大事に

play10:17

なってくるのは

play10:18

通信速度より

play10:20

安定性なので

play10:21

外的要因に左右されやすい無線より

play10:24

優先接続の方が

play10:25

圧倒的に良いです

play10:27

FPS系のゲームなどは

play10:29

回線が原因でゲームから切断されると

play10:32

ペナルティの対象になったりするのでどう

play10:35

しても無線で接続するという場合は

play10:37

しっかり電波を受信できるよう中継器を

play10:40

使って受信しやすくするなどできるだけ

play10:43

環境を整えてプレイするようにしましょう

play10:48

続いて

play10:48

グラボを買う際

play10:50

オーバークロック版と通常版があるけど

play10:52

どっちがいいのという質問

play10:54

結論どっちでもいいです

play10:57

性能の差はそこまで変わらないので

play11:00

PCケースに

play11:01

収まるかどうかや見た目を重視して選ぶと

play11:03

いいでしょう

play11:05

具体的な違いは

play11:06

保証がつくかどうかという点です

play11:09

自分で

play11:09

オーバークロックした場合

play11:11

製品保証が受けられなくなるんですが

play11:14

オーバークロックモデルは

play11:15

メーカーの保証がついて

play11:17

オーバークロックされているので

play11:18

特段壊れやすくなっているというわけでは

play11:20

ないですといっても

play11:22

数値的にはだいたい5%

play11:24

程度しか性能が上がっていないので

play11:27

標準モデルとの性能の差を体感することは

play11:29

あまりないと言えるでしょう

play11:32

自分でオーバークロックする場合

play11:34

個体差にもよりますが10%

play11:36

程度は上げれたりするので

play11:38

メーカーのオーバークロックモデルは

play11:40

基本的におまけ程度と考えましょう

play11:44

オーバークロック版の方が

play11:45

冷却性能がいいというメリットがあったり

play11:48

しますが

play11:49

肝心の性能面では大差ないので

play11:51

性能を重視するなら

play11:53

ワンランクへのグラボを買った方が満足度

play11:55

は高いです

play11:58

以上がゲーミングPCに入れるべきソフト

play12:01

12線になります

play12:03

長期休みに入りパソコンでゲームをする方

play12:05

も増えてくると思うので今回

play12:08

紹介したソフトなどを参考に

play12:10

ゲームライフをより快適にしてください

play12:11

また

play12:13

皆さんが普段使っているおすすめのソフト

play12:16

play12:16

ソフト関連の質問があれば

play12:18

是非コメント欄で教えてください今後も

play12:22

役立つパソコン関連の動画をアップして

play12:24

いく予定ですので

play12:25

チャンネル登録とグッドボタンの方

play12:27

よろしくお願い致します

play12:29

ご視聴ありがとうございました

play12:37

[音楽]

play12:46

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Do you need a summary in English?