【ブチギレ】NHK受信料返せ!国民からほぼ強制徴収しているお金で、至福を肥やしまくっているNHKの実態が暴かれる

国会・政治をもっと身近に【切り抜き】
24 Jan 202419:37

Summary

TLDRThe script delves into a critical discussion about NHK's high salary expenses, comparing these to the salaries of public officials, including the Prime Minister, and questioning the justification behind such high payments. It highlights concerns over NHK's financial management, focusing on employee remuneration, retirement allowances, and the overall budget allocation in contrast to other public sectors like the Japan Coast Guard. The debate touches on the implications for public broadcasting, the need for reform in NHK's salary system, and the societal expectations from NHK as a public broadcaster. The dialogue also explores issues of transparency, accountability, and the potential need for restructuring to align NHK's operations more closely with public interest and governmental standards.

Takeaways

  • 😡 Criticism of NHK's high personnel expenses compared to other public institutions
  • 😠 Questioning why NHK pays such high salaries to attract 'talented' people
  • 😤 Suggestion that NHK salaries should be aligned with civil servant pay
  • 😒 Accusation that NHK's reporting stance makes it an 'enemy' of Japan
  • 😳 Statement that the deeply corrupted NHK should be dismantled like the former Japanese National Railways
  • 🤔 Details provided on NHK executive and board member salaries
  • 😕 Query if NHK subsidiaries are used for parachute appointments of retiring staff
  • 🤨 Question if NHK is using subsidiary companies to transfer funds and operations outside
  • 😐 Explanation that subsidiaries allow specialized operations at lower cost
  • 😌 Defense that transferring retiree skills to subsidiaries is valid human resource utilization

Q & A

  • Why does NHK continue to pay high salaries?

    -The script questions the rationale behind NHK's high salary expenditures compared to public officials, suggesting a need for justification given its public broadcasting status.

  • How does NHK's average salary compare to that of the Prime Minister of Japan?

    -NHK's average salary is highlighted as being higher than the Prime Minister's, sparking debate over the appropriateness of such compensation levels within a public broadcaster.

  • What measures has NHK taken regarding salary adjustments?

    -NHK has initiated a reform in its corporate system, planning a basic wage reduction of 10% over five years, aiming to align its compensation practices more closely with societal and industry standards.

  • How does NHK justify its high salary structure?

    -NHK justifies its salary structure by emphasizing the need to compete for talent with other broadcasters and media companies, arguing that competitive salaries are necessary to prevent a decline in broadcast quality.

  • What is the total personnel cost for NHK, and how does it compare to other public services?

    -The script mentions a comparison of NHK's personnel costs to other public services, indicating concerns about the proportionality and justification of these expenses within the context of NHK's public service mandate.

  • What is NHK's stance on public perception and the criticism it faces?

    -NHK acknowledges the criticism and attempts to address concerns through salary system reforms and comparisons with industry standards, suggesting an ongoing effort to balance competitive compensation with public accountability.

  • How does NHK's budget for salaries and compensation compare to its overall operational expenses?

    -While specific figures are not provided, the script implies a significant portion of NHK's budget is allocated to salaries and compensation, prompting discussions on efficiency and public accountability.

  • What role does NHK's compensation policy play in its talent acquisition and retention strategies?

    -NHK's compensation policy is positioned as crucial for attracting and retaining talented individuals, with the organization asserting that competitive salaries are essential for maintaining high-quality broadcasting standards.

  • How does NHK plan to address public concerns regarding its salary and compensation structures?

    -NHK plans to address public concerns by revising its compensation structure, reducing basic wages, and ensuring its salary policies are transparent and aligned with public expectations.

  • What comparisons are made between NHK's expenditures on personnel and other public or private entities?

    -The script draws comparisons between NHK's personnel expenditures and those of other public entities like the Coast Guard and civil servants, questioning the higher costs associated with NHK in light of its public service role.

Outlines

00:00

😀 Title for Paragraph 1

Detailed summary for the content in Paragraph 1.

05:01

😃 Title for Paragraph 2

Detailed summary for the content in Paragraph 2.

Mindmap

Keywords

💡NHK

NHK, or Nippon Hoso Kyokai, is Japan's national public broadcasting organization, known for providing a variety of television and radio programming. In the video's context, NHK is criticized for its high personnel costs, including salaries, which are argued to be excessive compared to public servants and even the Prime Minister of Japan. The comparison highlights concerns about the allocation of funds within a public institution and raises questions about the efficiency and justification of such expenses.

💡Public servant comparison

The comparison to public servants involves evaluating the salary scales of NHK employees against those of government officials. The speaker suggests that if NHK is a public broadcaster, it might be reasonable to consider its employees as public servants, implying that their salaries should align with the more modest pay scales of public service positions. This comparison is used to critique the higher-than-necessary compensation at NHK, suggesting a need for realignment to public sector standards.

💡Salary

Salary refers to the compensation NHK employees receive for their work. The discussion emphasizes the high salaries paid to NHK staff, which exceed those of the Prime Minister and other public officials, as well as the average for national public servants. This point is central to the argument that NHK's payroll expenses are unjustifiably high, contributing to broader concerns about financial management and priorities within the organization.

💡Broadcasting Law and reception contract

The Broadcasting Law and reception contract are legal frameworks that govern NHK's operations, including how it collects fees from the Japanese public. These aspects are brought into question regarding their current relevance and fairness, especially in light of NHK's financial practices and the content it produces. The speaker suggests that these laws and contracts may need reconsideration or reform to ensure they align with the public's interests and contemporary expectations.

💡Personnel expenses

Personnel expenses refer to the total cost associated with employing staff, including salaries, benefits, and retirement payments. In the video, the speaker highlights the disproportion of NHK's personnel expenses compared to its overall budget, suggesting inefficiency and over-spending. The argument is that these expenses could be reduced without compromising the quality of NHK's broadcasting services.

💡Efficiency and corruption

Efficiency and corruption are themes used to critique NHK's operations, suggesting that high salaries and personnel costs are indicative of broader issues within the organization, including possible mismanagement or corruption. The narrative implies that NHK's financial decisions do not prioritize efficiency or the public good, leading to excessive expenditures that could otherwise be used more effectively.

💡Talent acquisition

Talent acquisition is discussed in the context of NHK's justification for high salaries, arguing that competitive compensation is necessary to attract and retain skilled personnel. However, the speaker contests this claim by comparing it to the public sector, where salaries are lower yet still attract talented individuals motivated by public service rather than financial gain. This comparison challenges the notion that high salaries are the only way to ensure quality staffing.

💡Public trust and expectations

Public trust and expectations refer to the accountability NHK has towards its audience, who fund the broadcaster through reception fees. The video raises concerns that NHK's financial and operational choices may not align with the public's expectations for quality and impartial programming. This discrepancy is presented as a breach of trust, suggesting that NHK should reassess its priorities to better serve its audience.

💡Reform and salary reduction

Reform and salary reduction are proposed solutions to the issues highlighted in the video, suggesting that NHK should undergo organizational changes to lower its personnel costs. The speaker mentions efforts to reduce basic wages and streamline operations as steps toward addressing public concerns and improving efficiency. This proposal underscores the need for NHK to adapt its financial practices in response to criticism.

💡Comparison with other sectors

The comparison with other sectors, such as the Japan Coast Guard and national public servants, serves to contextualize NHK's spending within a broader public sector framework. By illustrating how NHK's personnel costs exceed those of other critical public services, the speaker argues for a realignment of NHK's financial priorities to reflect those of more essential public services, emphasizing the need for fiscal responsibility and efficiency.

Highlights

The video is abnormal, and we are working hard to fix it.
Please replace the link and try again.

Transcripts

play00:00

なぜNHKはこのような高額の給与を

play00:04

支払い続けるのか

play00:07

あのはいちなみにですね総理大臣が

play00:11

2727万円なんですね総理大臣よりも

play00:15

高い共放送であるならば公務員と見なして

play00:19

もいいんじゃないんですか公務員と見なし

play00:21

ていいなら公務員波の給よで十分でしょう

play00:24

まその要素を考えてですねここまで腐敗し

play00:28

たNHはですねしかない

play00:31

とここでですねま放送法と受信契約につい

play00:36

てお伺いしたいと思いますけどねまず初め

play00:39

にねあのこれいつも言ってんねんけども

play00:42

NHKのですね工学の人件費えこの問題

play00:46

もう1度ちょっと無視させていただきたい

play00:48

と思いますけどNHKですよ平成23年の

play00:51

決算では1354人の人員に対して人件費

play00:57

だけで

play00:58

1819ねで1人頭1756円のですねま

play01:03

福構成費えそれから退職手当て含めてやっ

play01:07

てるとねで日本の領土を守るととために

play01:10

ですね体を張って中夜分かたず貢献され

play01:13

てる会場保安庁の方は全予算がNHKの

play01:17

1819よりも下回る

play01:19

1732円しかないで職員数はNHKより

play01:23

1割上多い1人当たりの平均人件費これは

play01:28

あの740しかないんですねでえ23年度

play01:32

決算国家公務員ですねこれ1人当たり

play01:36

880万ないんですねもう1度聞かして

play01:39

いただきますけどもなぜNHKはこのよう

play01:42

なあ高額の給与をですね支払い続けるのか

play01:46

その理由をお聞かせくださいでお答えし

play01:48

ますあのま人件費全体で言いますとその

play01:51

給与費とま対処

play01:53

給付のとありましてま

play01:56

そのはいあので大抵構成費の方にはま色々

play02:00

年金とかそういう費用も入っておりますの

play02:02

であのちょっと給与の問題あの直接その

play02:05

毎年職員が受ける給与の方ですけれどもえ

play02:08

これについてはあのえ24年度の平均あの

play02:12

全体の企業機からですね職員の数をった

play02:15

数字がですねあの

play02:17

11801万ということになっております

play02:19

であのこれについてはですねあの既にあの

play02:22

去年あの企業制度の改正を行いましてです

play02:24

ねあのま基本的な賃金部分を10%5年間

play02:27

で引き下げていくとになってますで毎年

play02:30

基本あの毎年です

play02:32

ねあの発言に答えるなはい答えろはいあの

play02:39

ですからあの毎年あのこれはあの下がって

play02:43

いきますであと今ま全体のその大きなその

play02:46

NHKのあの賃金ですけれどもまそのまず

play02:49

1つ考えなきゃいけないのはですねあの

play02:52

やっぱりその同業他者ですねあの京民法と

play02:56

か大手新聞社あの現実にその人材の確保と

play02:59

いう意味ますとこことの競争になってます

play03:01

ですからやはりこことあんまり大きく開い

play03:03

てしまいますとですね優秀な人在が取れ

play03:05

ないとそなりますとやはりその放送内容の

play03:07

劣化に繋がるということになりますので今

play03:09

大体あの12割にNHKの方が低い形だと

play03:12

思いますただそれだけじゃなくてですね

play03:14

あのそれ以外にあの当然とことはNHK

play03:17

受信料で運命されてますのでそういった

play03:19

その民間の同行とかですね当然公務員の

play03:21

企業とそういうものもあの感しながら決め

play03:24

ていかなきゃいけないと思いますがえ今

play03:26

考えていねあのただ今

play03:30

現にくなってます今のとやってるあの今の

play03:35

あのあの水っていうのがですねその全体の

play03:38

あのバランスで考えてですね我々としては

play03:41

あのこれであのやっていきたいという風に

play03:43

考えており

play03:45

ます君あね給与費給与費言っております

play03:49

けど私はね全人件費を言ってるんですよね

play03:52

そこで1756これ事実でしょこれねそれ

play03:56

でそのねなぜとんでもないこののような

play04:00

工学給養をですね払い続けるのかと聞い

play04:03

たらまたいつもと同じような答弁でしょ

play04:05

優秀な人材を優秀な人材を確保するために

play04:08

と優秀な人材なんですかNHK言ってる方

play04:12

はあのねそれじゃお聞きしますけどね私

play04:15

国家公務員の給与行ったでしょ880万ね

play04:19

公務員が起こりますよNHKが優秀な人材

play04:21

って日本のですね各省庁に本当に優秀な

play04:24

人材来てるんですよね総務省もそう

play04:28

でしょう財務省もそう外務省もそう本当に

play04:31

優秀な人材着てるんですよ多く集まってる

play04:34

んですよねそれはですね

play04:37

やっぱり国家に社会に貢献したいという

play04:40

そういう使命感を持ってきてるんです給与

play04:43

さえ高高ければ来るというな人材はですね

play04:46

優秀な人材でも何でもないんですその根本

play04:48

的な問題をえ考え違いしてるんじゃない

play04:51

ですかで常にNHKはですね我々は公共

play04:54

放送ですから皆さんのNHKですからと

play04:57

公共放送であるならば公務員と見なしても

play05:00

いいんじゃないんですか公務員と見なして

play05:02

いいなら公務員並の給与で十分でしょう

play05:05

しかも優秀な人材は必ず集まりますよ今

play05:08

みたいに半日変更番組ばっかり作ってたら

play05:11

ですね優秀な人材なんか来るはずないん

play05:14

ですよあんなとこ行ってね国益を損ねる

play05:17

ようなことに加担したくないという風な

play05:19

思いを持ってNHKなんかをですねもう

play05:21

その否する人も出てきて当然

play05:24

でしょうえそうじゃないんです

play05:28

かもあればちょっともう1度言って

play05:31

くださいあ会長ちょっと今の話聞いてて

play05:33

どう思いますか思います会長

play05:38

そうあのあの給を比較する場合にですね

play05:42

やはりその例えばその学あのあのそういう

play05:45

あの学卒のその構成とかですねあの年齢と

play05:49

かその勤務事態とか色々考えなきゃいけ

play05:51

ないと思うんですがまそのいろんな要素を

play05:53

考えてですねあのやった場合に我々として

play05:56

はやっぱりあの今のところがですねそう

play05:58

いったその採用とかそういうものも含めて

play06:01

あるいはその民間とのバランスというとこ

play06:02

からですねえ必要なとこでないかと思っ

play06:05

てるんですがはいバランス言えない委員長

play06:07

宮君ねちょっとまね昔はね受信料のこの

play06:11

放送法の契約内容もこれはま合理性があっ

play06:14

たと思うところがねあの時代が変わって

play06:16

ですねやっぱりこういったものがあの当初

play06:19

の目的をですねえやっぱり喪失してる部分

play06:22

があるんですガソリン税なんかでもそう

play06:24

ですよ昔は道路なかったからそうして税

play06:26

取って次から次と道路を作っていかなくて

play06:28

はならないという目的があった今も道路も

play06:31

十分整備されたからガソリン税の方も

play06:33

やっぱり本来は考えなさなあかん部分も

play06:35

あるんですけどねでみんな国民はですよ

play06:38

より良いその放送を期待してNHKに受信

play06:42

料を払ってるんでしょところが着てるもの

play06:45

がですねあのとんでもない半日報道番組

play06:48

やったら払きしないの当たり前ですよこれ

play06:50

分かりやすい例でいけばですね蕎麦屋さん

play06:53

行ってテンプラば定職を注文したとし

play06:55

ましょうねで出てきたのが中国の独行やっ

play06:58

たらこれ払いますかこれ払えないでしょ

play07:02

これこれと一緒なんですよこれ言うたらえ

play07:06

ほんでこういう契約はねね本来受信契約で

play07:10

どうこうって放送で決まってるけど契約に

play07:12

は解除権っというのはあるんだよ民法の

play07:15

541条でねでこういった部分全くその

play07:18

無視されてるんじゃないですかこれね憲法

play07:21

違反ですよこれはえさっき言ったえ天ぷら

play07:25

そば定職注文してにも関わらず毒餃子が出

play07:28

てきてですねえこれはもう憲法第19条の

play07:32

思想及び両親の自由をこれ犯してはなら

play07:35

ないとこれ犯してるじゃないですかこれ

play07:38

とんでもない話なんですよこれえこれもう

play07:41

ここでまあの結論的なものを言いますけど

play07:46

も今の報道姿勢ねあのあるいは放送内容

play07:52

これからも継続するようなことあっては

play07:54

絶対にならんと私は思うんです今までの

play07:57

こういうですね正しいあるいは重ねてきた

play07:59

半日放送これから導き出す結論は何かと

play08:04

NHKは日本と日本人の敵だということな

play08:06

んですよそうですよえこれ国鉄と一緒なん

play08:12

ですもう今のNHKにですねえ事情機能と

play08:15

かあるいはですねえ自己回復能力とかもう

play08:20

期待できないんですよであるならばNHK

play08:23

に対してどうすれば1番いいのか旧国鉄と

play08:27

一緒ですよここまで腐敗したNHKはです

play08:30

ね解体するしかない

play08:32

とそれが日本のためになるということを

play08:36

申し上げまして私の質問といたします以上

play08:38

ですありがとうございまし

play08:40

たえ続きまして人件費ま主に給与について

play08:44

お伺いしたいと思います平成24年度予算

play08:48

の給予想額から要因数単純に割算をしてみ

play08:52

ますと平均給与額が1人当たり

play08:56

1100万円を超えてですね2011年度

play08:59

play09:00

115万ま国家公務員や地方公務員も給与

play09:03

を下げえま我々国会議員も下げている時代

play09:06

でありますあの今回出された給与制度改革

play09:12

についてその内容等をお知らせ願えればと

play09:17

思い

play09:19

ますお答えいたしますあの基本的にはです

play09:21

ねあの今のまだNHKの企業制度というの

play09:25

があの行序列的な要素が残っておりますの

play09:27

でえそういうものをできだけ抑えましてえ

play09:30

努力や成果をより反映させるように見直す

play09:33

ことでありますそのためにですねまずあの

play09:35

基本級諸用といったところですねこういっ

play09:37

た基本賃金をあの見直しましてですねえ

play09:40

大体大5年間で10%程度引き下げると

play09:43

いうことを認め見込んでおりますそれから

play09:46

あの管理職についてですね東洋資格試験を

play09:48

同意にしまして能力主義を一層徹底させる

play09:51

それから地域水準を一きた給与とするため

play09:54

にえ地域職員制度というものを新設いたし

play09:57

ますさらにまあの今色々なあの職に与え

play10:00

てる手当の中でま役割を果たしたものに

play10:02

ついては廃止するなど支給項目を削減して

play10:05

政治していくというような形にしており

play10:07

ましてまたあのあのこれ組合との交渉段階

play10:09

でありますけどもえこの形で何としても

play10:11

実現していきたいと思っており

play10:14

ます小原君はいえっとえっとそれではあの

play10:18

会長と役員の方々そして経営委員の給与は

play10:23

それぞれいくらかでまたそれは減額される

play10:26

のかどうかお聞かせ願えればと思います

play10:31

浜田日本放送協会経営委員会委員長経委員

play10:35

会委員会長理事の報酬は放送法第29条に

play10:40

基づき経委員会で決定をしております新

play10:44

年度の報酬は毎年4月に議論し議決をして

play10:48

おります25年度の報酬についてもこの4

play10:52

月にですねえ経会で議論することになって

play10:56

おり現地点ではまだ決定はしております

play10:59

ませんちなみに

play11:01

え平成24年度の役員報酬でございます

play11:05

けれども経員長がえ非常金の場合633円

play11:10

え委員が506円それからえ執行部の方で

play11:16

ございますけれども会長が3192円理が

play11:22

え2256まになっており

play11:27

ます東小原君すいません会長と副会長専務

play11:33

理事普通の理事まこちらのはいで経営で

play11:37

経営委員は経営委員の常勤の委員とその非

play11:40

常勤の今おっしゃったの非常勤の方ですね

play11:43

はいはいはい浜田あすいません経営委員会

play11:47

委員長はい

play11:50

え経営委員長が

play11:52

え全て申し上げます員長が非常金で

play11:57

633代が57万円

play12:01

え非常金の委員が

play12:03

506金の委員が

play12:06

2256でありますそれから執行部の方

play12:10

ですけれども会長が3192円副会長が

play12:16

2770円専務理事がえ2420円理事が

play12:23

2256となっております以上でござい

play12:26

ます委員すいません経営委員長はおいくら

play12:31

です

play12:32

かはい浜田経営委員会委員

play12:37

play12:39

え非常金の委員長は

play12:44

633でありますえ常勤であればえ会長に

play12:49

えの給与になるという風に思っております

play12:53

会長の報酬と一緒と理解しておますはい

play12:57

すいせ君常勤であればですね聞こえあの

play13:00

経営員長の給与ですよ経員長はえ633円

play13:07

ですはい非常勤金はあ

play13:13

常勤え会長と同じですね3192円であり

play13:19

ます一旦座ってください

play13:22

はい委東小丸君整理しますねあの会長の

play13:26

報酬が3192円副長は2002770円

play13:32

専務理事が2420円いいですかはいはい

play13:35

え普通の理事が2256まはい経営委員長

play13:39

が3192円ですね料金はい

play13:45

えっとちなみにですね総理大臣が2727

play13:50

円なんです

play13:51

ねでこれ30%カットされてんですねで

play13:55

閣僚クラスの方が20%カットされており

play13:58

ますで国会議員が12.818%カットで

play14:04

1842円となっておりますだ

play14:08

から総理大臣よりも高いですねおそらく

play14:14

この会場にいらっしゃる中で1番お高いの

play14:16

が会長さんということになり

play14:19

ますあお尋ねします経営委員会はどの

play14:23

くらいの頻度でえ開催されているのかお

play14:26

伺いします

play14:29

はい浜田経営委員会委員

play14:35

長えお答えいたしますえ原則として毎月2

play14:41

回定例会を開催しておりますえその時の

play14:45

議題によっても変わりますけれども定例会

play14:48

概ね34時間程度の時間を用意しており

play14:51

ます

play14:53

東君はいあの役員酬とか経営員のも委員会

play14:59

で決まっているのでしょう

play15:02

か浜田経営委員会委員

play15:07

長はいその通りでござい

play15:10

ます東小君え続きまして退職手当て公成費

play15:16

というのがありますがこれはどういう内容

play15:18

になっているのかお伺いし

play15:22

ます

play15:27

play15:30

え失礼しましたえっと退職手当て構成費

play15:33

ですけどもまその退職手当てや年金社会

play15:36

保険料の雇主負担それから福利構成政策に

play15:39

関する費用であり

play15:42

ます委東国君えこれはあの社費というのも

play15:48

入っているんでしょうかお伺いし

play15:52

ますはいあの社宅にする費用もあの退職成

play15:56

費に含まれておりますまNHのはですねえ

play15:59

各放送局の通勤圏内に支がありましてま

play16:02

転勤先に自宅時価がなく一時的に住宅を

play16:05

必要とする職員に対してえ住宅を対応し

play16:07

使用料を徴収しておりますまNHKの場合

play16:10

全国規模の転勤がありますことやえ緊急

play16:12

報道ですぐに局に駆けつけなきゃいけない

play16:14

と問題もありますので一定規模の社宅は

play16:17

必要でありますけどもあこれについては

play16:19

あの基本的には保有大コスを減らしていく

play16:21

方向で進んでおり

play16:23

ます小丸君え福利構成とか施設保施設です

play16:28

ね福利え構成施設とか保施設この状況は

play16:32

どうなっていますかあの福利構成政策とし

play16:36

ましてはですねあの転勤者への先ほど言い

play16:38

ました一時的な住宅の対応それから食品

play16:41

食堂等の運営ですねそれから保所の運営

play16:44

などが中心となりましてま大体多企業と

play16:47

同様の内容となっておりますで保上につき

play16:50

ましてはNHKの健康保険組合が運営して

play16:52

おりますけどもえ順次廃止して宿元を進め

play16:55

ておりまして現在は3箇所と全国で3箇所

play16:57

となっております

play17:01

東小丸君ええNHKにはどれぐらいの関連

play17:06

団体子会社がおわりになるんです

play17:10

かはいえっとあのまずですねあのNHKは

play17:13

株式の発有する子会社ですねこれが13

play17:17

団体それからNHKまたは子会社が他の

play17:19

会社の財務及び事業の方針の決定に対して

play17:22

重要な影響を与えられると認定される会社

play17:24

これは関連会社これが5団体それからあの

play17:28

関連の公益法人が9団体ということで

play17:30

合わせて27団体が関連団体となっており

play17:35

ます岩小丸君はいえ関連団体への業務委託

play17:41

費はそれぞれどうなっているのかえ関連

play17:45

会社に業務委託することでまどれぐらいの

play17:47

経費削減人員の削減になっているのかお

play17:50

知らせくださいはいお答いたしますあの

play17:52

子会社投の業務委託費でございますがえ

play17:55

23年度の決算でえ12330億円となっ

play17:59

ておりますえ様々な業務や委託形態があり

play18:02

ましてまえこれが削減効果と一概に合い

play18:06

ませんけれどもかなり公式的な言が行われ

play18:08

てると考えており

play18:10

ます東小君この関連団体がですねNHK

play18:14

職員の天下りになってるんじゃないかあれ

play18:17

は出行先あるいは収入の外部移転先になっ

play18:20

てるんではないかという指摘も一部にある

play18:22

んですがそれについてのお考えをお示し

play18:27

ください

play18:29

あのNHKとのそれぞれの関連団体の関係

play18:32

でございますけれどもまそのやはりあの

play18:35

NHKがその公共放送の業務をより公実的

play18:38

に実施するためにですねまその業務の一部

play18:41

をその関連団体に移転しましてですねま

play18:43

そこでま低コストで効率的に運ていくと

play18:46

いうことが必要だということでえこれまで

play18:48

ずっとそういう形であの進めて分業体制を

play18:50

進めてきておりますであのこのNHKから

play18:53

確かに退職してですねえ関連団体行く職員

play18:56

といるわけですけどもえこの人たちはです

play18:59

ねまNHKで培った知識経験人脈を活かし

play19:02

ましてそした高いスキルを持った退職者が

play19:04

ですね関連団体で引き続き能力を発揮して

play19:07

もらうとえそれでその中で技術とか

play19:09

ノウハウをですねその関連団体の人たちに

play19:12

あの移転していくということがえ人材の

play19:14

活用の観点からも重要なことであると思っ

play19:16

ておりますいわゆる天下りと言われるもの

play19:18

はその省庁の公務員がその影響力を行使し

play19:21

てですね民間会社団体等に再就職するもの

play19:24

でありますけども私ともはその天下りと

play19:26

いうのとは全く違ってですねま方の関団体

play19:29

NHK全体のグループ経営を進めていく

play19:32

ためにですねえ必要な制度だと思っており

play19:35

ます