【実践】キャリア戦国時代の「市場価値」の高め方、延べ2万人支援のプロが伝授

NewsPicks /ニューズピックス
22 Jul 202313:57

Summary

TLDRこのビデオスクリプトは、キャリアの価値と市場性、個人のキャリア形成について深く掘り下げています。スピーカーはキャリアのゴールを明確にし、時代の流れと個人の価値を高める方法を探求しています。キャリアの3.0時代において、キャリアは単なる昇進や年収の増加を超え、自己実現と目標達成の旅として捉えられるべきだと述べています。また、キャリアのターニングポイントやプライドについても分析し、自己認識を深めるプロセスを提案しています。

Takeaways

  • 🤔 スクリプトではキャリアのゴールについて明確に考えたことがないという自己認識が示されている。
  • 💡 キャリア価値は単に年収ではなく、市場価値や業界の影響、個人の技術スキルなどが重要な要素であるとされている。
  • 🏢 キャリアの選択肢として営業に特化していた経験から、今後も営業に限界があるかもしれないという懸念がある。
  • 📚 出版業界の不況の中で生き残る方法について考え、出版営業という職種の将来性について疑問が投げかけられている。
  • 🎓 キャリアの作り方に関する書籍を出版し、キャリアの戦略的なアプローチについて考えることが重要であると示唆されている。
  • 🔄 キャリアは3.0時代と呼ばれ、単に会社に所属するだけでなく、自分の価値を高める方法や将来の目標を意図的に選択することが求められている。
  • 🗺 キャリアは一度のゴールではなく、継続的な旅であり、自分がどこへ向かっているかを明確にすることが大切だとされている。
  • 📈 キャリアの成功は、自分のプライドやコンプレックスを言語化し、直面することで得られると示されている。
  • 🤝 人生で大切な出会いやターニングポイントを振り返ることで、自分の価値観や今後の方向性を明確にすることができる。
  • 💼 市場価値は単に年収ではなく、希少性、市場性、再現性の3要素の掛け算で決まるとされている。
  • 🛠️ キャリアにおいて、自分のスキルや経験を言語化し、それに基づいた選択をすることで自分のキャリアをより有意義なものにすることができる。

Q & A

  • 市場価値とは具体的に何を指しますか?

    -市場価値は年収だけではなく、希少性、市場性、再現性の3つの要素で決まります。

  • 徳倉さんによるキャリア3.0時代の特徴は何ですか?

    -キャリア3.0時代は、会社に所属すること自体が目的ではなく、その会社で何を実現したいのかが重要とされ、目的型やジョブ型の働き方が求められています。

  • ライフラインチャートとは何ですか?

    -ライフラインチャートは、自分の人生を振り返り、ターニングポイントや重要な出会い、プライドの鎧などを言語化するためのツールです。

  • 岡本さんがキャリアについて直感を信じて選んできたと感じる理由は何ですか?

    -岡本さんは、自分のキャリア選択が戦略的ではなく、直感に基づいてきたと感じており、それが結果的に繋がっていると述べています。

  • キャリアジャーニーとは何を意味しますか?

    -キャリアジャーニーとは、キャリアは一度どこかにたどり着いたら終わりではなく、常に新しい目的地に向かって進んでいく旅であるという考え方です。

  • PL型とBS型のキャリアとはどのような違いがありますか?

    -PL型は毎年のリターンを追求し、年収を積み上げていくキャリア。BS型は一時的に年収が下がっても自分の価値を高め、将来的な大きな成功を目指すキャリアです。

  • 岡本さんが感じたキャリアの波の特徴は何ですか?

    -岡本さんは、大切な人が亡くなった時にキャリアが下がり、一緒に熱量を持って仕事をした時にキャリアが上がる傾向があると感じています。

  • キャリアにおけるゴール設定の重要性についてどう考えますか?

    -ゴール設定は、将来的にどうありたいかを考え、それに対しての現在地を知ることが重要であり、それに基づいて意図的に選択していく必要があります。

  • 徳倉さんが勧めるキャリアを考える3ステップは何ですか?

    -徳倉さんは、1. 過去のキャリアを振り返る、2. ターニングポイントや出会いを深掘りする、3. それをどう生かしていくかを考える、という3ステップを勧めています。

  • 岡本さんが出版業界での経験から学んだことは何ですか?

    -岡本さんは、広告の営業や出版物の販売を通じて、マーケティングや広告戦略の経験を積み、それが彼の市場価値の一部となっています。

Outlines

00:00

🤔 キャリアの戦略と目標の再考

この段落では、キャリア戦略の重要性と市場価値について語られています。話者は、これまで営業に特化していたキャリアに対して、技術スキルの不足を感じ、将来のキャリアについて悩んでいます。出版業界の不況の中で生き残る方法や、キャリアのゴールを明確にすることが求められている時代について触れています。また、キャリアの作り方に関する書籍の出版や、キャリアに関する考え方を提供する意図が示されています。

05:00

🔍 人生のターニングポイントと影響

話者は、キャリアの振り返りとその分析を行い、人生における波の起伏とそれに伴う感情的な変化を共有しています。大切な人との別れや、チームでの成功体験がキャリアに与える影響について考え、過去の出来事が現在の生き方に与える影響を深く掘り下げています。また、幼少期や学生時代の経験が現在の価値観や行動に大きな影響を与えていることを発見しました。

10:01

💼 キャリアの価値と自己認識の変遷

この段落では、キャリアの価値観と自己認識の変遷について語られています。話者は、キャリアにおいてプライドやコンプレックスに苦しんだ過去を振り返り、それらを克服することで自信を築くプロセスを説明しています。市場価値についても、年収だけでなく、希少性、市場性、再現性という3つの要素の掛け合わせが重要な指標であると述べています。また、自分自身のキャリアに対する真摯な向き合い方と、それに基づいた選択の重要性を強調しています。

Mindmap

Keywords

💡キャリア

キャリアとは、個人の職業生活全体を指し、このビデオでは特にキャリア形成の過程や戦略について語られています。ビデオではキャリアの戦略的思考の重要性と、時代の変化に伴うキャリア形成のアプローチの変化が議論されています。例えば、キャリア3.0時代のキャリア形成の考え方や、キャリア形成におけるターニングポイントの重要性が説明されています。

💡市場価値

市場価値とは、ある職種や職位における一般的な年収や需要を示す指標であり、ビデオではキャリアの選択や自己評価に重要な要素として提唱されています。市場価値は、年収だけでなく、希少性、市場性、再現性という3つの要素の掛け算で計算されると説明されています。

💡営業

営業は、商品の販売やサービスの提供を目的としたビジネス活動で、ビデオの主人公が経験してきた職種の一つです。主人公は営業を通じて形のないものを受注するスキルを身につけ、マーケティング戦略にも携わっていると語っています。

💡キャリア3.0時代

キャリア3.0時代は、ビデオで提唱された新しいキャリア形成の時代であり、従来の会社に所属することが目的だった1.0時代や目的型、ジョブ型に代わる新しいキャリアアプローチを意味しています。この時代では、個人の価値を高める方法や将来の自己実現について意図的に選択していく必要があるとされています。

💡ターニングポイント

ターニングポイントとは、ビデオで語られた人生の重要な転換点や分かれ道を指し、キャリア形成において重要な役割を果たします。ビデオでは、過去の人生を振り返り、そのターニングポイントを言語化することで、今後のキャリア選択につながると示唆されています。

💡ライフラインチャート

ライフラインチャートは、ビデオで紹介された自己分析のツールで、過去の人生を振り返り、重要な出来事や出会いを言語化するのに役立ちます。このチャートは、過去の経験を整理し、これからのキャリア選択の拠り所になることを目的としています。

💡プライド

プライドとは、自己の誇りや自尊心を指し、ビデオでは主人公が抱えるコンプレックスや自信の問題と関連しています。プライドを言語化することで、自分の内面に直面し、キャリア選択における自己理解を深めることができると示されています。

💡キャリアジャーニー

キャリアジャーニーは、ビデオで使われた言葉で、キャリアを一度の旅として捉える考え方を表しています。この概念は、キャリアを終わったものではなく、継続的な成長と発展のプロセスであると捉えるために用いられています。

💡目標

目標は、ビデオで語られたキャリア形成における重要な要素で、個人が目指す状態や達成したい成果を意味します。ビデオでは、キャリアのゴールを明確にし、現在地を知ることの重要性が強調されています。

💡キャリア戦略

キャリア戦略とは、ビデオで語られた個人のキャリア形成を計画的に進める方法論であり、時代の変化や市場価値に応じて適切な選択を行うための戦略的アプローチを指します。

Highlights

キャリアのゴールについての考え方と市場価値は年収だけでなく、業界の影響も受け取る。

営業経験のみでキャリアの選択肢が狭くなる可能性に対する不安。

出版業界の不況の中で生き残る方法についての悩む声。

キャリアの3.0時代の説明:会社に所属するだけでなく、キャリアを意図的に選択し進める。

キャリアのターニングポイントや人生の重要な出来事、出会いの重要性。

キャリアの言語化のステップ:過去の振り返り、ターニングポイントの深掘り、意味の抽出。

キャリアの過去を振り返ることで気づいたこと:波の有り様、抵抗の時期と上がる時期の相関。

幼少期や学生時代の経験が現在のキャリアに与える影響。

プライドやコンプレックスを言語化することで、自分のキャリアに対する自信を高める。

キャリアの選択における市場価値の3要素:希少性、市場性、再現性。

キャリアの言語化のプロセスが未来の選択に与える影響。

キャリアのジャーニーという視点:人生の旅を通じてのキャリアの進化。

キャリアの目標を明確にし、現在地を知ることが大切であるという考え。

キャリアの選択におけるプライドやコンプレックスの克服と向き合い方。

キャリアの進むべき道を決める際に、自分の過去を知ることが重要な理由。

キャリアの言語化を通じて、自分自身の価値観や重要視するものを再確認する。

キャリアの言語化のプロセスが、今後のキャリア選択の拠り所となる可能性。

Transcripts

play00:00

キャリアのゴールですか考えたことなかっ

play00:02

たんですけど市場価値って年収ということ

play00:05

ですか

play00:06

練習は結果であり業界の影響とかもすごく

play00:08

受けるので

play00:14

ずっと営業しかやって来なかったのでこれ

play00:17

からもずっと営業しかできないんじゃない

play00:19

かなとか出版不況ってずっと言われている

play00:22

中でどういう風に生き残っていったらいい

play00:24

のかぶっちゃけその出版営業って

play00:27

潰し聞くんですかいや

play00:29

潰し聞かないかもしれないって思ってます

play00:31

[音楽]

play00:35

その3つの掛け算で利用したい決まる

play00:38

ポータブルとテクニカルの一定は

play00:41

含まれているちょっと自信がありました

play00:42

そのレベルがちょっとかじったぐらいだと

play00:45

テクニカルスキルですよ全然足りないね私

play00:47

おすすめとしてはできればHは目指して

play00:50

ほしいな

play00:56

今日の実践仕事術はテーマ預かりキャリア

play00:59

の作り方ということでキャリア作りの教科

play01:01

書を出版されました徳倉さんにいろいろと

play01:03

お話をお伺いできたらと思いますはい

play01:05

いろいろ教えていただければと思います

play01:08

[音楽]

play01:13

働き方は変わって誰もがキャリアについて

play01:15

考える時代かと思うんですけれども

play01:18

悩まれてる方非常に多いですしどう考えて

play01:21

選択していけばいいのか川本さんの

play01:22

キャリアも今日この場で一緒に考えて

play01:24

いければ

play01:26

迷子だなと思いました

play01:27

[音楽]

play01:41

[拍手]

play01:42

[音楽]

play01:45

今までのキャリアどう捉えてらっしゃい

play01:47

ますがあえてざっくり聞きますけど正直

play01:49

全然戦略的に考えてきてなくて自分の直感

play01:53

を信じて選んできたなという感じです後で

play01:56

お話できればと思いますけど思うままとか

play01:57

直感みたいなのもすごい大事な要素なので

play01:59

ただ一方でかなり世の中の環境が大きく

play02:03

変わっているのでキャリアを考える上で

play02:05

時代の流れがどういう風に推移していくの

play02:07

かとかどこを添えた方がいいのかみたいな

play02:10

話は知った上で選択できるといいので

play02:11

ちょっとそのあたり少し最初お話ししても

play02:14

いいですか

play02:17

[音楽]

play02:20

これからの時代はキャリアは3.0時代と

play02:23

いう風に言われたりしますそうなんですよ

play02:25

ねかつては1.02.0の際は会社に所属

play02:29

すること自体が目的どこどこの会社に入っ

play02:32

ているというところからやっぱりその会社

play02:34

で何を実現したいのかいわゆる目的型とか

play02:38

ジョブ型と言ったりしますけれども

play02:40

忘れながらすごく強まってきてるかなと

play02:41

いうふうに思いますあとこれちょっと

play02:43

難しいんですがPL型とBS型って言っ

play02:46

たりするんですけどPLっていうのは

play02:48

毎年毎年のリターンを

play02:50

追っかけていく年収とかも1回も下がらず

play02:53

play02:53

積み上げていくBS型っていうのは一時的

play02:56

に例えば年収が下がっても自分の価値を

play02:58

高めてその先の大きな勢いを掴みに行く

play03:01

こういう流れが来ています自分の価値を

play03:03

どう高めていくかということと私将来的に

play03:06

自分がどうありたいのかっていうのを考え

play03:08

てより意図的に

play03:10

選択していく必要が強まってるなっていう

play03:12

感じですかこれからの時代はキャリア

play03:13

ジャーニーっていう言葉を私使うべきだと

play03:16

思ってて

play03:17

旅ですよね1回どこかにたどり着いたら

play03:20

じゃあキャリアはおしまいかっていうと

play03:22

そんなことはないじゃないですか

play03:24

昇格してどこどこのポジションになった先

play03:26

ももちろんキャリアついていくし自分が

play03:28

こうどこかにたどり着いて次はどこに行く

play03:31

のか目的地ですよねあとそのプロセスを

play03:34

どうやって登っていくのか誰と歩んでいく

play03:36

のか人生というジャーニーはもっと大きく

play03:39

て自分がどういう方向に行きたいの一回

play03:41

決めたら進んでまた次に行くってその

play03:45

繰り返しなんですよねキャリアにおいても

play03:47

ゴール目的を明確にすることが大事だしで

play03:50

そこに対しての現在地を知っておくのは

play03:52

すごく大事かなと思いますキャリアの

play03:54

ゴールですか考えたことなかったんです

play03:57

けど実はあのご自身の中で言語化できて

play04:00

ないだけで

play04:02

必ず何かきっかけとか材料あるんですよね

play04:04

だからこそそれをちょっと今から一緒に

play04:06

考えるっていうのをぜひやってみたいなと

play04:09

いう風に思ってます

play04:12

[音楽]

play04:20

皆さん実際に自分自身を言語化するという

play04:23

のはどういうステップでやったらいいん

play04:24

でしょうちょうど言語化に適した無敵のと

play04:28

いうかシートがありますとこの

play04:30

ライフラインチャートっていうのはこれは

play04:32

いろんなエグゼクティブの方とか経営者と

play04:34

かも私何で経営資産だっけとかまあ転職と

play04:37

かこれからのキャリアを考える上では一旦

play04:39

自分の人生振り返るというのはよくやっ

play04:40

たりしますと大きく3ステップで考えて

play04:43

いけるといいかなというふうに思ってい

play04:45

ます1つは自分のこれまでにキャリア人生

play04:47

をここから今まで振り返るというところで

play04:50

2つ目はその人生の

play04:52

ターニングポイントだったり人だったり

play04:53

いろんなことを深掘りして3つ目はそこ

play04:56

からの意味合いとかこれからどう生かして

play04:58

いくかを考える

play05:00

ちなみにこれもやっていただいたんですよ

play05:01

ねすごい力作というか対策がカフェで

play05:05

日曜日

play05:06

曇って5時間かけてやりました

play05:10

[音楽]

play05:19

これまでのキャリア振り返ってみて感じた

play05:22

こととかありますかそうですねすごい波が

play05:24

あるなっていうのをこのグラフにしてみて

play05:27

俯瞰してみると気づいたっていうのはあり

play05:28

ますなんかこう上がったり下がったりする

play05:30

時の特徴とか

play05:32

抵抗ってありました下がっている時は

play05:34

だいたい誰か大切な人が亡くなった時かな

play05:38

というのが気づきとしてありまして

play05:39

キャリアとか仕事には関係ないと思うん

play05:41

ですけれども結構日々の自分のメンタルと

play05:44

か生活に響いてるんだなということに

play05:47

気づきました逆に上がっている時は誰かと

play05:50

一緒に熱量高く仕事をした時とか

play05:53

チームメンバーと一緒にチアを頑張ったと

play05:55

か人と一緒に

play05:57

熱い思いを持って

play05:58

成し遂げるっていう時に結構上がる傾向が

play06:00

あるんだなという気づきがありました今の

play06:03

おすすめめちゃくちゃ大事だと思ってて

play06:04

やっぱり

play06:06

漠然と人生生きてるわけじゃなくて

play06:07

やっぱり誰かと仲間と熱量高く成し遂げ

play06:10

るって言うところがこのその人生だって

play06:12

すごい大事なんだとすればこれからの人生

play06:13

においてもそういうことってきっとあると

play06:15

いいでしょうしこのキャリアの話考えると

play06:18

就職してからの話だけを考える方も結構

play06:21

多いんですけど実はこれまでの学生時代と

play06:24

か幼少期の体験とか経験が今の生き方に

play06:27

影響してるケースも結構あるので私も

play06:30

まさにそのケースでした

play06:32

幼少期って正直全然振り返ってきたこと

play06:34

なかったんですけど自分がどういうことを

play06:36

大事にしているのかとか人と接する時に何

play06:39

を重要視するのかみたいなところまで

play06:41

思い出すきっかけになったので苦しかった

play06:44

けどいい時間だったなと思いますみたいな

play06:46

形で全体を振り返ってもらった後セカンド

play06:49

ステップとして深堀りをしていくんです

play06:51

けど

play06:52

[音楽]

play06:57

一つはことですよね

play06:59

ターニングポイントが印象的な出来事あと

play07:01

は人大事な出会いあと3つ目はプライドと

play07:04

かちょっと本音ではごまかしてたところが

play07:07

あったかなかったか書いてみて気づいた

play07:09

ことを感じたことありました1つは私は

play07:12

中学から社会人までチアをやっていてその

play07:15

時の経験っていうのとあともう一つ受験

play07:17

勉強だなと思っています中学受験私したん

play07:21

ですけれども

play07:22

初めて

play07:23

努力して目標達成できたっていう経験だっ

play07:25

たので努力したら

play07:27

夢が叶うなっていうことを実感した経験に

play07:30

なったと思いますそういうのってすごく

play07:32

大事だと思ってて社会人からしたら中学

play07:35

受験昔だなと思うかもしれないですけど

play07:37

そもそも人生にとってはそれが自信が

play07:38

持てる成功体験だったわけじゃないですか

play07:40

なんかそういうことの積み重ねで人生キャ

play07:43

リアって広がっていくのでそこをちゃんと

play07:45

まず自分で向き合ってこういうのあった

play07:46

なっていうのは言語化するのは素晴らしい

play07:48

ことですよね人のところはどうですか人は

play07:51

ですね

play07:52

幼なじみお父さんと入れたんですけれども

play07:55

医者目は実は次決まってないのやめちゃっ

play07:57

たんですよでその時に何がしたいかって

play07:59

いうのが全然思い浮かばなくってじゃあ

play08:02

どうなりたいかを考えようかなと思った時

play08:05

に人を幼馴染のお父さんを思い出して当時

play08:08

小学生だったんですけど対等に話して

play08:11

くれるしいろんな情報を常にアップデート

play08:14

をしている人だったんですねなので2社目

play08:16

に出版社に転職したのはビジネス書とかを

play08:19

出してる出版社だったのでそこに入ったら

play08:22

自動的に新しい情報とかがたくさん増え

play08:25

やすい環境になるので一石二鳥かもしれ

play08:28

ないなという理由で入りましたこれも書い

play08:30

てみて気づいた感じですか私がその人に

play08:33

そんなに影響を受けてる

play08:35

んですけど

play08:38

プライドの鎧のところとかって結構大変

play08:40

だったり時間かかったりしなかったですか

play08:42

そうですねあのまず自分にこのプライドが

play08:45

あるのかっていうのを認めたくないって

play08:48

葛藤から始まりましたあとはどうやって

play08:50

言語化したんですか

play08:52

過去の

play08:53

具体的なエピソードを書き出すことで

play08:55

棚卸しをしていきました第一志望の大学に

play08:58

落ちてしまってちょっと失敗したりとか

play09:00

ですねあと

play09:01

就職

play09:02

活動してた時に自分はすごい入りたくて

play09:03

いいと思った会社に入ったんですけれども

play09:05

後から何か周囲の人に

play09:08

有名企業に入った方がいいよとか言われて

play09:10

それで引け目を感じていてこれを書いて

play09:13

いくうちに私って結構すごい

play09:14

コンプレックスを持っていたんだなって

play09:16

いうその

play09:18

経験を今から思うとどう捉えてますか今

play09:21

振り返ると自分がいいと思った会社に就職

play09:25

したっていうことは何か自分が決めたんだ

play09:27

みたいな自信になっているなとも同時に

play09:30

気づいたので周りの目を気にせずに自分で

play09:33

決めて良かったなと今となっては思います

play09:35

まあ誰にでもあると思っててなんか人生

play09:37

そんな完璧な人っていないじゃないですか

play09:39

私もいろいろ大学も落ちましたし

play09:43

起業しても苦労したりとかあるんですけど

play09:44

まずちゃんと向き合うのが結構大事だと

play09:47

思っててなんかごまかしごまかしするより

play09:49

は確かにこういうところ自分

play09:51

コンプレックスあったなーとここは実は

play09:53

引っかかってたんだなっていうのを自分で

play09:55

知ることがこの自分の紐解きなんですよね

play09:58

逆に引っかかってるところがあるんだっ

play10:00

たらそこを踏まえて今後どう選択していく

play10:02

かっていうことなので今みたいな本音で

play10:04

向き合うのはすごく大事自分のキャリアっ

play10:06

ていうのはやっぱり自分が描いて自分で

play10:08

進んでいくものなので誰かのに合わせた

play10:12

鎧ばっかりだと後で後悔するんですよねだ

play10:14

からこそちょっとずつでもいいから自分が

play10:16

実は目を背けてることとか引っかかってる

play10:19

ことに真摯に向き合って言語ができていく

play10:22

といいのかなとは思いますよねでそこを

play10:24

踏まえて考えるというのが3つ目の

play10:25

ステップですね

play10:27

[音楽]

play10:44

共通

play10:48

項ってこれからどう活かせそうとかの

play10:50

拠り所になりそうとか感じたことありまし

play10:52

た声で書き出してみると

play10:53

熱量ある人といい仕事したいみたいな思い

play10:56

が強いんだなと思ったので思いを持てる

play10:58

仕事をこれからも選んでいった方が自分は

play11:01

幸せなのかなと思いましたこのチャートっ

play11:04

て過去を振り返るだけじゃなくて一旦巣に

play11:06

なって過去を振り返って様子を抽出して

play11:08

それがまた未来につながっていくんですよ

play11:10

ね一つ目は本来の自分になるっていう事で

play11:14

結構人間プライドもあるし外からの見え方

play11:17

も気になるのでこれまず紐解くとで2つ目

play11:20

は自分の過去を知りながら自分の中でどう

play11:23

いうことが大事なのかことを考える3つ目

play11:26

は未来ですよねこれからどういう未来を

play11:28

歩んでいけるといいのかっていうのを考え

play11:30

ていくっていうこのサイクルがやっぱり

play11:32

これからのキャリア選択の

play11:34

拠り所になるのでこれをぜひこれからの

play11:37

ありたい姿ジャーニーの参考にして

play11:39

もらえるといいかなと思いますよねわかり

play11:42

ました

play11:43

めちゃくちゃいいお話だなと思って今の

play11:45

仕事って繋がってますよねそうですね直感

play11:48

で動いてきた割にはつながってると思い

play11:50

ます何でもいいからメディアの仕事がし

play11:53

たいとかじゃなくてやっぱり共感するもの

play11:56

とかちゃんと広げていくとかあとは自分

play11:59

自身もインプットしてアップデートし続け

play12:01

たいとかそれを同じ

play12:03

熱い仲間とやっていきたいとかっていう

play12:05

こととキャリア選択がすごいつながってる

play12:07

なと私は思いましたけど今のお仕事も

play12:10

まさにじゃないですかだから楽しんで

play12:13

熱中できるっていうのはあると思います

play12:15

ただやっぱりあのこの後お話ししたいん

play12:17

ですけど市場価値のところはシビアな現実

play12:19

もあってそこはちょっとバッサリ行くかも

play12:22

しれません

play12:24

[音楽]

play12:27

ご自身の市場価値どう捉えてますかそんな

play12:30

高くないと思います私34歳なんですけど

play12:32

結構35歳で転職限界説みたいなのもあっ

play12:36

たりもするので世の中で言うと市場価値は

play12:38

年収って思われがちなんですけど年収は

play12:40

結果でありあと業界の影響とかもすごく

play12:43

受けるので大きくこの3つの要素で考える

play12:46

のが普遍的かなと思ってます一つ目は希少

play12:48

性ですねどれぐらいその人がレアなのか他

play12:51

の人にできないような

play12:53

能力を

play12:54

備えてるかです2つ目が市場性でその力は

play12:57

能力その人がどれぐらいこれから

play12:59

求められていくかっていう市場ニーズで3

play13:02

つ目は再現性でこの会社の中でしかでき

play13:05

ないことって外に出たらあんまり意味が

play13:07

ないんですよ

play13:08

この3つの掛け算で市が決まるか

play13:12

[音楽]

play13:17

岡本さんで行くとどういうスキルがあ

play13:19

るっていう風に感じてます最初の広告の

play13:21

営業の時は広告という形のないものを受注

play13:24

するっていうスキルはついたと思います

play13:26

その後出版はもう本を売ればいいんですが

play13:29

ただ受注するだけじゃなくてどういう風に

play13:31

打ったらいいのかとか誰が買っていてどう

play13:33

いう広告戦略が効くのかみたいな

play13:36

マーケティングに近いようなこともやって

play13:37

いたのでその辺りの経験はあるかなと思っ

play13:40

ています素晴らしいじゃないですか大きく

play13:42

スキルとかスタンスで3つぐらいに分かれ

play13:45

るって言ったりするんですけど

play13:49

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Связанные теги
キャリア戦略自己分析目標設定市場価値年収キャリアアップ人生ターニングポイントキャリアジャーニーキャリア選択人生価値キャリア設計
Вам нужно краткое изложение на английском?