【要約】運は遺伝する 行動遺伝学が教える「成功法則」 (NHK出版新書)【橘 玲/安藤 寿康】

フェルミ漫画大学
16 May 202419:43

Summary

TLDR本動画では、作家の立花明さんと行動遺伝学者の安藤受行さんが共著した「運は遺伝する」という書籍を解説しています。遺伝が人生に多大な影響を与えることを示す最新の研究を紹介し、性格や知能、健康状態など人間の特徴の30~60%は遺伝に由来するという事実に触れています。また、共有環境と非共有環境がそれぞれ0~20%と20~60%の影響力を持ち、時間とともに遺伝の影響が大きくなることも説明されています。最後に、遺伝的な特徴を理解し、自分に合った環境で生きることの重要性を説きます。

Takeaways

  • 🧬 遺伝は人生のあらゆる側面に影響を与えると示されている。性格や知能など、多くの特性は遺伝によって30~60%程度決定されている。
  • 📚 努力は重要であるが、遺伝的な傾向にも注目する必要がある。努力を通じて全てを解決できるわけではなく、遺伝的な制約もあることを理解する。
  • 👶 幼少期には遺伝の影響は比較的小さいとされており、成長するにつれて遺伝の影響が大きくなるという。
  • 👨‍👧‍👦 共有環境(家族との環境)は0~20%の影響しか与えない一方で、非共有環境(友達や異性との環境)は20~60%の大きな影響を与える。
  • 👫 親からの影響は小さいとされており、親の育て方による子どものやる気への影響はほとんどないことが指摘されている。
  • 🚀 自分に合った環境を見つけることが重要で、自分に合った「ニッチ」を見つけることで自分の特性を生かすことができる。
  • 🌐 インターネットやSNSの発展により、個々人が自分のスキルを生かす場所が増えている。
  • 💡 自分の遺伝的な特徴を理解し、それに逆らわないように生きることが推奨されている。
  • 🎯 自分に合った環境を探し、自分に合った道を模索することが重要とされている。
  • 🚫 遺伝を無視して頑張れとばかり言っているのは残酷であり、実際の状況を見据えて適切なアプローチを取ることが望ましい。
  • 🔬 遺伝学はまだ分かっていないことが多く、遺伝、教育環境、運などの要素が複雑に絡み合って個人差を生んでいるとされている。

Q & A

  • この対談本「運は遺伝する」はどのようなテーマを持っていますか?

    -この対談本は遺伝が私たちの人生にどれほど大きな影響を与えるかを探求しています。

  • 遺伝は人間のどの特性に影響を与えるとされていますか?

    -遺伝は知能、性格、健康状態など人間に関するあらゆる特徴に影響を与えるとされています。

  • アメリカの政治学者チャールズ・マレイによる書籍「ヒューマン・ダイバーシティー」では何が述べられていますか?

    -その書籍では認知能力の55%、学歴の50%、やる気の57%が遺伝的影响を受けることが示されています。

  • 共有環境と非共有環境の違いは何ですか?

    -共有環境は親や兄弟と一緒に過ごす環境を指し、非共有環境は家族以外の友達や異性、自分1人で過ごす環境を指します。

  • 親との共有環境は子供にどれくらいの影響を与えるとされていますか?

    -親との共有環境は子供に0から20%しか影響を与えないとされています。

  • 遺伝的な影響はどのようにして人間に現れるとされていますか?

    -幼少期には遺伝の影響は少なく、20歳になるにつれて徐々に大きくなっていくとされています。

  • この対談本では人生を豊かに生きる方法として何が提案されていますか?

    -生まれ持っている遺伝的な特徴を知り、それに逆らわないことが大事と提案されています。

  • 自分の遺伝的な特徴を生かせる場所を見つけ出すためにはどのようなアプローチが重要ですか?

    -自分の興味や関心を持つこと、環境を変えてみること、新しいことに挑戦することが重要です。

  • 現代社会において自分の向いていることを生かせる環境はどのように変化していますか?

    -インターネットやSNSの発展により、YouTubeやゲーム実況者など、自分の特殊なスキルを生かせる場所が増えています。

  • この対談本を読んで得られる重要な教訓とは何ですか?

    -遺伝が人生に大きな影響を及ぼすことを理解し、自分の遺伝的な特徴を生かして豊かな人生を築くことが大切だと教訓として得られます。

Outlines

00:00

📚 遺伝と人生の関係を探る

この段落では、立花明さんと安藤受行さんの対談本「運は遺伝する」を紹介し、遺伝が私たちの人生にどれだけ大きな影響を与えるかを探求しています。幼少期から「何でもできる」という考えに育った多くの人々が、成長するにつれて遺伝の影響を実感し始めることについて触れられています。本書では、身長、顔、運動神経、音楽のセンス、知能など、さまざまな特性が遺伝的なものであるとされ、さらには努力や犯罪、肥満、モテるかどうか、運までも遺伝するという研究結果が紹介されています。しかし、遺伝が全てを決めるわけではなく、環境の要素も重要な役割を果たしていると強調しています。

05:03

👪 共有環境と非共有環境の影響

第2段落では、環境が人間に与える影響について詳しく説明されています。共有環境は家族と共に過ごす時間であり、非共有環境は家族以外の人々と過ごす時間や一人の時間です。研究によると、共有環境は0から20%の影響しか与えておらず、非共有環境は20から60%の大きな影響を与えることが示されています。親の育て方とは別に、友達や異性との関係、一人で過ごす時間が個人に大きな影響を与えるとされています。このセクションでは、遺伝と環境の相互作用がどのように人間の個性を形成し、個々人が異なる道を歩くかに関わるかについて深く掘り下げられています。

10:06

🚀 遺伝的な特徴を生かす方法

第3段落では、遺伝的な特徴を理解し、それらを生かす方法について議論されています。人生における遺伝の影響は約30から60%とされており、個人の特性を理解し、それらを適切な方法で活用することが重要です。自己理解を深めるためには、新しい環境に挑戦し、自分に合った小さな「ニッチ」市場を見つけることも提案されています。この段落では、個性が生かせる場所を見つけるための具体的なアドバイスが提供されており、自分の強みを発見し、それらを活用して成功する道を模索することが推奨されています。

15:07

🌐 遺伝を考慮した生き方

最後の段落では、遺伝を無視するよりも、それを受け入れて自分に合った生き方を探求することがより良い選択であると述べています。努力と結果の関係についても触れられており、遺伝的に不利な立場にある人々が、努力を評価する基準として誤解を招く可能性があると警告しています。また、テクノロジーの進歩が個性に合わせた生き方を見つけるための新しい道を開いていることも強調されています。このセクションでは、遺伝が私たちの人生を形作りながらも、個々人が自分の強みを見つけ出し、それらを生かして豊かな人生を築くことができるとメッセージが伝えられています。

Mindmap

Keywords

💡遺伝

遺伝とは、親から子へと受け継がれる遺伝子の情報を指します。ビデオでは遺伝が人間の知能、性格、健康状態など、あらゆる特徴に30~60%の影響を与えると説明されています。例えば、勉強や音楽、スポーツの能力など、遺伝的素質があるかないかが、個々人の才能に大きな影響を与えるとされています。

💡行動遺伝学

行動遺伝学は、遺伝と環境が人間行動にどのように影響を与えるかを研究する学問分野です。ビデオでは行動遺伝学の研究に基づいて、遺伝が努力や性格、健康などに対する影響を明らかにしています。

💡共有環境と非共有環境

共有環境は、家族と一緒に過ごす環境を指し、非共有環境は家族以外の友達や異性、個人的な時間を指します。ビデオでは共有環境が0~20%、非共有環境が20~60%と、個々の影響度合いが比較されています。

💡努力

努力は、個々人が目標を達成するために費やした労力を指します。ビデオでは、遺伝的な素質に加えて努力も重要であると述べていますが、遺伝的な傾向にもより、努力が果たす役割は異なると示唆されています。

💡性格

性格とは、個々人が持つ一貫した思考や行動のパターンです。ビデオでは性格が遺伝によって影響されると説明されており、遺伝が性格形成に30~60%の影響を与えるとされています。

💡知能

知能とは、学習能力や判断力、創造性などの知的機能を指します。ビデオでは知能も遺伝によって影響され、認知能力の55%が遺伝によるとされています。

💡アルコール依存

アルコール依存は、アルコールに依存症を発症する状態です。ビデオではアルコール依存症の44%が遺伝によって影響されるとされ、遺伝が病気にも関与すると示しています。

💡モテる

モテるとは、他人からの好意や恋愛的な興味を受けることです。ビデオでは遺伝がモテるかどうかにも影響を与えるとされ、遺伝が人間の魅力形成にかかわるとされています。

💡時間と遺伝の影響

ビデオでは時間と遺伝の影響についても触れており、幼少期には遺伝の影響が少なく、成人に近づくにつれて遺伝の影響が大きくなると説明されています。

💡自己理解

自己理解とは、自分自身を理解することです。ビデオでは自己理解が進むことで、自分の遺伝的な特徴を知り、それに逆らわないことが大事とされています。

💡ニッチ

ニッチとは、特定の小さな市場や分野を指します。ビデオでは自分の向いていることを生かすためには、自分に合った小さなニッチ市場を見つけることが重要だと述べています。

💡SNSとYouTube

SNSとYouTubeは、現代のコミュニケーションツールです。ビデオではこれらのツールが、個々人が自分の才能を生かすための環境を広げていると指摘しています。

Highlights

遺伝は私たちに与える影響の大きさを教えてくれる本だ

最新の行動遺伝学では、身長や顔、運動神経、音楽のセンス、知能だけでなく、頑張れるかどうかや事故、犯罪、肥満、友人、面食かどうか、病気、モテ運までも遺伝するということが分かっている

性格や知能などあらゆることのほぼ30から60%が遺伝の影響を受けている

共有環境は0から20%しか自分に影響を与えていないのに対して、非共有環境は20から60%くらいの大きな影響を自分に与えている

親と過ごす時間よりも友達や異性、自分1人で過ごす時間の方が影響が大きい

遺伝的な特徴は後々出てくるため、幼少期の頃はその影響を受けづらい

20歳になるにつれて遺伝の影響が徐々に大きくなる

生まれつき持っているものを知りそれに逆らわないことが大事になる

いろんな経験を通して自分の遺伝的に向いていることや興味を持てるものを知ることが大事

自分の向いていることを生かせるニな場所に移動することが重要

遺伝を考慮しない方が残酷であり、頑張れと綺麗事を言い続ける方が現実を見ずに人を追い詰めることになる

SNSやYouTubeなどの進歩によって、自分の向いていることを生かせる環境が広がっている

遺伝的な特徴は変えられないが、自分を生かせる場所を諦めずに探し続けることが大事

遺伝学はまだ分かっていないこともたくさんあり、遺伝や教育環境、運など様々な要素が複雑に絡み合って私たちが形成されている

私たちが思っているよりも遺伝の影響は大きいということを理解し、自分に向いていることに集中することが重要

Transcripts

play00:00

はい望月りんです今回は作家である立花明

play00:04

さんと行動遺伝学者である安藤受行さんの

play00:07

対談本である運は遺伝するを解説していき

play00:10

ますこの本は一言で言うと遺伝が私たちに

play00:14

与える影響の大きさを教えてくれる本だ

play00:17

遺伝が私たちに与える影響の大きさかああ

play00:22

私たちは子供の頃に努力すれば何にでも

play00:25

なれる頑張ればなんとかなると言われて

play00:27

育ってきたしかしくらいになると何か

play00:31

おかしいなと気づき始めるおかしい例えば

play00:36

ものすごく勉強しているのに全然勉強して

play00:39

いない人にテストの点数で負けたり自分

play00:42

よりも練習をしていない人の方がサッカー

play00:44

や歌がうかったりまたは全く同じことを

play00:47

やっているのに圧倒的にできる人とでき

play00:50

ない人がいることを当たりにすることに

play00:52

なるああ確かに同じ授業を受けているのに

play00:56

テストの点数が90点の人と50点の人が

play00:59

いましたうむその原因はもしかしたら遺伝

play01:03

にあるのかもしれないんだ事実最新の行動

play01:06

遺伝学では身長や顔運動神経音楽のセンス

play01:11

知能だけでなく頑張れるかどうかや事故

play01:15

犯罪肥満友人面食かどうか病気モテ運まで

play01:20

もが遺伝するということが分かってきて

play01:22

いるんだえ病気とかモテも遺伝するのか

play01:27

じゃあ僕がモテないのは遺伝のせいかも

play01:29

しれないのか

play01:30

まあ顔も遺伝するからな確かにそのため

play01:35

この本には人生のあらゆるところに遺伝の

play01:38

長い影が伸びていると書かれているうーん

play01:42

でももし遺伝が大きな影響を与えるのなら

play01:44

努力する意味頑張る意味がなくなっちゃい

play01:47

ますよねうむそこでこの著者からそんな

play01:51

残酷な世界で豊かに生きる方法を学ぼうと

play01:54

いうことだななるほど今日の授業を受けれ

play01:57

ばそんな遺伝が私に影響の大きさを知る

play02:01

ことができるようになるだろうそれでは

play02:03

早速授業を開始する心して刮目せよう

play02:07

よろしくお願いし

play02:09

ます1つ目は遺伝は人生の全てに影響を

play02:13

及ぼしているだな遺伝は人生の全てに影響

play02:17

を及ぼしているかああまず行動遺伝学では

play02:21

知能や性格健康状態など人間に関するあり

play02:25

とあらゆる特徴は遺伝共有環境非教環境の

play02:30

3つの要素でできていると考えるんだほう

play02:34

その中からまずは遺伝の影響について説明

play02:37

していこうはい最初に結論を言うと自分の

play02:41

性格や知能などあらゆることのほぼ30

play02:44

から60%がこの遺伝の影響を受けている

play02:47

んだ実際にアメリカの政治学者チャールズ

play02:51

マレイが2020年に出版したヒューマン

play02:54

ダイバーシティーという書籍によると認知

play02:57

能力の55が遺伝だし学歴の50%が遺伝

play03:02

やる気の57が遺伝でアルコール依存の

play03:05

44が遺伝の影響を受けることを

play03:08

解き明かしているアルコール依存症も44

play03:12

遺伝なのかそうなるその他にも神経質勤勉

play03:18

性事故犯罪肥満友人面食かどうか病気モテ

play03:24

お金の問題離婚までもが遺伝するという

play03:27

ことが分かってきているんだう離婚や運も

play03:31

うむ完全な運はもちろん多いが事故などの

play03:35

一見運が悪そうなこともそもそも遺伝的に

play03:38

慎重さがなくてスピードを上げがちだっ

play03:40

たり信号無視をしがちだったりして発生し

play03:43

ている可能性があるんだな離婚も26は

play03:47

遺伝で説明できるとこの本に書かれている

play03:50

ぞなるほどなあ借金をしてしまうのも

play03:54

アルコール依存になってしまうのも

play03:55

少なからず遺伝の影響を受けるのかだっ

play03:58

たらアルコール依や借金をしてしまう人を

play04:01

責めるのってあまり意味がないのかもしれ

play04:03

ないですねそういうことだなただ誤解し

play04:07

ないで欲しいのは遺伝は全てに影響を

play04:09

及ぼすがその割合は生ぜ30から60%

play04:13

くらいになるアルコール依存は44遺伝の

play04:17

影響を受けるが残りの56の環境が良けれ

play04:21

ばアルコール依存にならないこともある

play04:23

わけだだから決して遺伝だけで全てが

play04:26

決まっているわけではないんだなるほど

play04:29

そうかじゃあ正確には遺伝で全てが決まる

play04:33

わけではないけれど全てのことは少なから

play04:35

ず遺伝の影響を受けているということです

play04:38

ねそうだなまずここでは性格や病気能力

play04:43

など人生の全てのことに遺伝が影響を

play04:46

及ぼしているということを覚えておいて

play04:47

くれわかりまし

play04:49

たさて次は環境が私たちに与える影響に

play04:54

ついて説明していくお願いしますまず環境

play04:58

には環境と非共有環境の2つがあるんだ

play05:03

うん共有環境どういう意味ですかこの共有

play05:07

環境とは平たく言うと親や兄弟と一緒に

play05:11

過ごす環境のことになる例えば親からの

play05:14

しつ親から子供への本の読み聞かせ親から

play05:17

子供への教育や子育てなどがそれにあたる

play05:21

ほう親と共有する経験のことですねそうだ

play05:25

一方非共有環境とは家族以外の友達や異性

play05:30

自分1人で過ごす環境のことになる例えば

play05:33

どんな友達と付き合うのかや1人で本を

play05:36

読んだり山を登ったり異性と付き合ったり

play05:39

などがそれに当たるなるほど親以外の友達

play05:43

や彼女他人と共有する経験のことですね

play05:47

そんなところだここまではOKかはいなん

play05:51

とか大丈夫ですよしそして面白いのは親と

play05:55

一緒に過ごす共有環境は0から20%しか

play05:59

自分に影響を与えていないのに対して友達

play06:02

や異性自分1人で過ごす非共有環境は20

play06:06

から60%くらいの大きな影響を自分に

play06:09

与えているんだうんつまり親と一緒に

play06:13

過ごす時間よりも友達や異性自分1人で

play06:16

過ごす時間の方が影響が大きいのかそうだ

play06:20

例え同じ家庭で育ち同じ食事をして同じ

play06:23

学校に通っている双子であっても性格や

play06:26

考え方が違ってくるのは付き合う友達や

play06:29

異性などの日共有環境が違うからなんだな

play06:33

なるほどじゃあ友達の影響ってものすごく

play06:36

大きいんですねそうだなちなみにやる気は

play06:40

遺伝が約57友達や異性自分1人で過ごす

play06:44

環境が

play06:46

43家族と過ごす環境が0%の影響を与え

play06:50

ている0ってことは親が子供のやる気を

play06:53

出そうとして勉強しろって言ってもほぼ

play06:56

意味ないのかああ意外なんだが親の育て方

play07:00

が自分に与える影響は良くも悪くも小さい

play07:04

んだそれよりも生まれつきの性格や友達の

play07:07

方が自分に影響を与えるんだなただし

play07:10

アルコール依存症などは親と一緒に過ごす

play07:12

共有環境が19も影響を与えている遺伝

play07:17

するものによって結構差があるんですね

play07:20

ああそのため子育てが意味がないと言って

play07:23

いるわけでは決してないぞなるほどここで

play07:27

は家族といる環境よりも友達といる環境の

play07:30

方が圧倒的に自分に与える影響が大きいと

play07:33

いうことを覚えておいてくれ

play07:35

はい次は時間が経つにつれて遺伝の影響は

play07:39

大きくなっていくだな時間が経つにつれて

play07:43

遺伝の影響は大きくなっていくああここ

play07:47

までどんなことであれほぼ30から60%

play07:50

は遺伝の影響を受けると説明してきたんだ

play07:53

が生まれたばかりの時からすぐにこれらの

play07:55

影響を強く受けているわけではないんだえ

play07:59

そうなのか特に幼少期は遺伝の影響が

play08:03

少なく20歳になるにつれて遺伝の影響が

play08:06

徐々に大きくなっていくイメージなんだ

play08:09

うんとじゃあ僕たちは生まれたばかりの時

play08:12

は遺伝の影響をあまり受けていない

play08:14

フラットな状態なのかそうなる例えば

play08:18

あまりいい例えではないかもしれないんだ

play08:20

が遺伝的に毛深かったり薄毛になり

play08:23

やすかったとしても子供の頃から毛深

play08:25

かかったり薄毛なわけじゃないだろう確か

play08:28

にそうですね

play08:30

それと同じようにどんな遺伝的な素質が

play08:32

あっても幼少期の頃はその影響を受け

play08:35

づらいんだへえそのため子供の頃であれば

play08:39

教育熱心な親の影響で一生懸命勉強して

play08:43

南関中学に入ることができるし毎日

play08:46

スポーツをしたりピアノを習うことで周り

play08:48

の人よりも活躍することができるんだほう

play08:52

だが中高生くらいになると遺伝の影響がも

play08:55

に出始めるそのため遺伝的に勉強や音楽

play08:59

スポーツの素質があるかないかの方がただ

play09:02

努力することよりも影響が大きくなって

play09:04

くるんだ

play09:06

うぬそして最終的には素質がない人が

play09:10

いくら努力しても素質がある人に勝てなく

play09:12

なってしまうんだな中高性くらいで勉強に

play09:16

ついていけなくなる生徒が出てくるのは

play09:18

これが理由になるそうだったのかそれで

play09:22

思い出したんですけど僕も小学生の頃は足

play09:25

が早くてモテたのに中高生くらいから足の

play09:27

速さで負けて持てなりましたねそれは遺伝

play09:32

的に持てない自分が表面化したのかもしれ

play09:35

ないなくそこのように遺伝的な特徴は後々

play09:40

出てくるものなんだなここでは時間が経つ

play09:43

につれて遺伝の影響が大きくなっていくと

play09:46

いうことを覚えておいてくれわかりまし

play09:49

たさてここからはそんな遺伝が思っている

play09:53

よりも大きな影響を及ぼすこの世界でどう

play09:56

生きていくのかについて説明していく

play09:59

ました最初に結論を言うと生まれつき持っ

play10:03

ているものを知りそれに逆らわないことが

play10:05

大事になる生まれつき持ってるものを知る

play10:08

かああというのは今までも説明してきた

play10:12

通りほとんど全てのことの約30から

play10:15

60%が遺伝の影響を受けているんだはい

play10:20

そして私たちに唯一できるのはそんな自分

play10:22

の遺伝的な特徴を知ってそれをこの世の中

play10:26

にどう生かしていくのかを決めることに

play10:28

なるなるほど遺伝は変えられないですもん

play10:31

ねああそこでまずはいろんな経験をして

play10:35

自分が興味や関心の持てるものや自分の

play10:38

無き不向きを知ることが大事になるだろう

play10:41

例えば勉強が苦手で嫌いならそれを

play10:44

いやいや努力するんじゃなくて他の自分が

play10:47

興味の持てることに手を出してみるんだ

play10:50

自分が何に興味を持つのかも遺伝の影響

play10:53

受けているからなうーでも自分が何に向い

play10:57

ているのかわからないしそんなものはな

play10:59

いって人もいると思うんですけどふむその

play11:03

場合はとにかく環境を変えてみることが

play11:05

大事になるだろうこの本では例えば山に

play11:09

登ってみるというのもありだと書かれて

play11:11

いるぞなんで山なんですかそうやって自分

play11:15

の視野の外にあることに手を出してがらり

play11:17

と非共有環境を変えてみることで自分が

play11:20

興味が持てるものに出会う可能性が上がる

play11:23

し自分の向いていることや向いていない

play11:25

ことが分かって自己理解が進むからになる

play11:29

なるほどでも環境を変えるともっと悪い

play11:32

状態になることもありますよねそうだな

play11:36

そうしたら自分の特性を理解してまた環境

play11:39

を変えるんだそうやっていろんな経験を

play11:42

通して自分の遺伝的な特徴を知っていく

play11:45

ことが大事になるだろうそうかここでは

play11:49

生まれつき持っているものを知りそれに

play11:51

逆らわないことが大事だということを覚え

play11:54

ておいてくれわかりまし

play11:56

た次は自分の向いていることを生かせるニ

play12:00

な場所に移動するだな向いていることを

play12:03

生かせるニな場所に移動するああというな

play12:07

自分の向き不向きや興味が持てることが

play12:10

分かってきたら次に大事なのはそれを

play12:13

生かせるニな環境に思い切って飛び込む

play12:15

ことになるあのニッチってどういう意味

play12:19

でしたっけニッチとは隙間という意味に

play12:22

なるまあ要は大衆受けではなく狭くて

play12:26

分かる人にだけ分かればいいという規模の

play12:29

史のことだな例えばペットの服を売るお店

play12:33

や鼻で笛を吹くYouTuber格闘

play12:36

ゲームに特化したプロゲーマーなどがそれ

play12:38

に当たるなるほど確かにそういうのって

play12:42

みんなが知っているわけではないしみんな

play12:44

が興味を持てるわけではないですもんね

play12:47

そうだそこはまるでコンクリートの割れ目

play12:50

に咲く植物のように周りから見るとひどい

play12:53

場所に思えるかもしれないし大企業が参入

play12:56

するほど儲からないし小さな市場かもしれ

play12:58

ないが自分にとっては心地よいと感じる

play13:01

場所になる私たちはそんなニチな場所に

play13:04

移動して活躍することが大事になるんだ

play13:07

事実この本では避ける場所に動きなさいと

play13:10

書かれているぞなるほどでもなんでネチ

play13:14

じゃないといけないんですかね僕は

play13:16

メジャーになりたいんですけどうむそれは

play13:20

大体の人の向いていることや得意なことは

play13:23

偏っていることが多いからだスティーブ

play13:25

ジョブズやイーロンマスクみたいに向いて

play13:28

いることを生かして世界規模のビジネスを

play13:30

作り上げられる人もいるが大抵の人の興味

play13:33

のあることや向いていることは人より

play13:35

たくさん食べれるとか鉄道が大好き爬虫類

play13:39

が好きみたいに偏っているものなんだだ

play13:42

から自分のそんな偏った小さな特徴を

play13:45

生かすにはニチな市場に行くことが大事に

play13:48

なるんだなそういうことかじゃあみんなは

play13:51

知らないけど細細と活動している1万人

play13:54

くらいのチャンネル登録者数の

play13:55

YouTuberみたいに楽しく自分の

play13:57

向いていることを生かしてきていけたら

play13:59

それでいいじゃんってことですよねおよそ

play14:02

そうなるでもそんなニチな場所が見当たら

play14:05

ない場合どうしたらいいんですかねそれ

play14:08

なら自分の遺伝的な特徴を生かせるニチな

play14:10

環境を自分で作り出すことが大事になる

play14:14

作り出すかそうだいわゆるアイス評論家や

play14:18

ラーメン評論家みたいに自分で仕事を

play14:20

作り出してしまうのがいいんだなちなみに

play14:23

立花明さんの本の結論はいつもこの自分

play14:27

だけの日を見つけることになる

play14:29

これはそれだけ大事で普遍的な教えと

play14:31

言えるだろうここでは自分の向いている

play14:34

ことを生かせる日知な場所に移動すると

play14:37

いうことを覚えておいてくれはい次は遺伝

play14:41

を考慮しない方が残酷だな遺伝を考慮し

play14:45

ない方が残酷ああというのは遺伝だからと

play14:49

いう理由で簡単に諦めるのは良くないと

play14:52

いう人もいると思うんだがこの本ではそれ

play14:54

よりもとにかく頑張れと言ったり結果が出

play14:57

ないのは頑張っていないないからだと信じ

play14:59

てしまう方がよっぽど残酷だと指摘して

play15:02

いるんだほう例えば遺伝的に勉強が向いて

play15:07

いない生徒に対して勉強ができないのは

play15:09

頑張っていないからだ誰でも頑張れば勉強

play15:12

くらいできると声をかけ続けることでその

play15:15

生徒は一時的に必死に努力をするかもしれ

play15:18

ないでも結局向いていないことは長く続け

play15:21

られないし結果も出づらいからあいつは

play15:24

根性なしだダメなやだと言われて精神的に

play15:27

大きく打ちのめされやんだななるほど遺伝

play15:32

の影響を無視して全てを努力不足で

play15:34

片付けるのは現実を見ていないし人を

play15:37

追い詰めることにもなりますねうむ

play15:40

そもそも努力できるかを示す勤勉性も遺伝

play15:43

の影響を受けるからなそれだったら遺伝の

play15:47

影響をあっさり認めて自分に向いている

play15:49

ことに集中し向いていないことは諦める方

play15:52

が懸命なんだうーん確かにそうなんです

play15:56

けど塾の先生や親意が子供に向かって君は

play16:00

才能がないから他のことをやった方がいい

play16:02

よって口が避けても言えないですよね

play16:05

ビジネスですしそうだなだから大人は

play16:09

うっすらとあこれは才能ないなと思いつつ

play16:13

頑張ればなんとかなると綺麗事を言い続け

play16:16

てそれを多くの子供たちは信じてしまうん

play16:19

だななるほどとはいえ遺伝の影響は確実に

play16:23

そこにあるそのためこの本ではそれを

play16:26

みんなで見て見ぬふりをするんじゃなくて

play16:29

みんなが遺伝を考慮して自分の向き不向き

play16:31

に気づきそれぞれが自分の向いていること

play16:34

を生かすことで豊かな社会になるのでは

play16:36

ないかと指摘しているんだここでは遺伝を

play16:40

考慮しない方が残酷ということを覚えて

play16:42

おいてくれわかりまし

play16:44

た最後は自分の向いていることを生かせる

play16:48

環境は広がってきているだな向いている

play16:51

ことを生かせる環境は広がっているかああ

play16:55

実際に今はネットやSNSを使って

play16:58

YouTubeやゲーム実況者のように

play17:00

自分の偏ったスキルを生かせる場所が増え

play17:03

てきているいろんなYouTuberがい

play17:05

ますしねそうだ少し前はいい大学やいい

play17:09

会社に入ることが成功な証とされていた

play17:12

ため遺伝的に勉強が得意な人が有利で勉強

play17:15

ができない人が不利だったんだだけど今で

play17:18

はテクノロジーの進歩によって人との交流

play17:21

が苦手な人や勉強が得意でない人も活躍

play17:24

する場所が広がっているんだなそうですね

play17:29

に海洋性大腸という治ることのない何病も

play17:32

遺伝する可能性があるんだが最新の医療で

play17:36

あるFMTという他人の腸内細菌を自分の

play17:39

腸に移植する方法で治る可能性が出てきて

play17:42

いるんだへえそれはすごいなこのように

play17:47

自分の遺伝的な特徴は変えられないが

play17:50

そんな自分を生かせる場所を諦めずに探し

play17:52

続けることが大事になるだろうここでは

play17:56

自分の向いていることを生かせる環境は

play17:58

広がってきているということを覚えておい

play18:00

てくれ了解

play18:02

ですまとめだな遺伝は人生の全てに影響を

play18:06

及ぼしている事実遺伝は知能や性格など

play18:10

あらゆることに30から60%の影響を

play18:13

及ぼすでは環境は親と一緒に過ごす環境は

play18:18

0から20%しか自分に影響を与えてい

play18:21

ないのに対して友達や異性自分1人で

play18:24

過ごす非共有環境は20から60%くらい

play18:28

の大きな影響を自分に与えているまた時間

play18:32

が経つにつれて遺伝の影響は大きくなって

play18:34

いくではどう生きるのか1いろんな経験を

play18:39

通して自分の遺伝的に向いていることや

play18:41

興味を持てるものを知る2適正に逆らわ

play18:45

ないこと3自分の向いていることを

play18:48

生かせる日知な場所に移動する遺伝を考慮

play18:51

しないで頑張れと綺麗事を言い続ける方が

play18:53

残酷かもしれない今はSNSや

play18:56

YouTubeなど自分の向いていること

play18:59

を生かせる日な環境が広がっているだな

play19:02

最後に個人的な話をするとこの本は非常に

play19:05

難しいので読む場合は心してかかる必要が

play19:09

あるだろうそんなにかああというのは遺伝

play19:13

学はまだ分かっていないこともたくさん

play19:15

あるし遺伝や教育環境運など様々な要素が

play19:19

複雑に絡み合って今の私たちが出来上がっ

play19:22

ているからになる個人差もあるんですよね

play19:26

もちろんだただ私たちがが思っているより

play19:29

も遺伝の影響は大きいということだけ理解

play19:32

してもらえればOKだ私は疲れたのでもう

play19:36

寝るお疲れ様でしたそれでは今日の授業は

play19:39

終わりだなありがとうございました

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Étiquettes Connexes
遺伝学行動遺伝人生影響努力成功環境性格知能教育自己理解
Besoin d'un résumé en anglais ?