とうとうハイエース!ランクルが出荷停止に!排ガス不正でどうするトヨタグループ?【ゆっくり解説】

ゆっくりWRXのある生活【TEN2ドライ部】
29 Jan 202419:14

Summary

TLDRВ данном видео обсуждаются последние скандалы, связанные с компанией Toyota, в частности, проблемы с дизельными двигателями в популярных моделях автомобилей, таких как HiAce и Land Cruiser. Основной причиной стало обнаружение махинаций в тестировании дизельных двигателей подразделением Toyota Auto Dishware, что привело к временной приостановке выпуска данных моделей. В видео подробно анализируются причины произошедшего, а также рассматривается реакция общественности и последствия для репутации Toyota.

Takeaways

  • 🚫 Тоёта остановила экспорт популярных моделей, таких как Highlander и Land Cruiser, из-за неправильных дизельных испытаний.
  • 🔍 Возможная причина - неправильные дизельные испытания, проведенные Тоёта Автоматическим Кухонным Оборудованием.
  • 🛠️ Тоёта Автоматическим Кухонным Оборудованием признано, что использовались различные программное обеспечение для тестирования дизельных двигателей.
  • 🚗 Вмешательство Тоёта в разработку дизельных двигателей могло привести к неправильным результатам испытаний.
  • 📉 Проблемы с дизельными двигателями могут повлиять на репутацию Тоёта и замедлить сроки поставки автомобилей.
  • 🌐 Возможность расследования внутренних давлений Тоёта на Тоёта Автоматическим Кухонным Оборудованием.
  • 📈 Тоёта Автоматическим Кухонным Оборудованием - крупный акционер Тоёта и может оказывать влияние на бизнес-решения.
  • 🤔 Возможно, проблема с дизельными двигателями связана с давлением сверху и чрезмерной рабочим нагрузкой.
  • 😓 Некоторые сотрудники выразили обеспокоенность работой в Тоёта из-за проблем с балансом работы и жизни.
  • 🚨 Тоёта признала неправильные действия Тоёта Автоматическим Кухонным Оборудованием и заявила о принятии мер для предотвращения повторения.
  • ♻️ Компании работают над улучшением процессов и обеспечением соответствия нормам качества и безопасности.

Q & A

  • トヨタ自動車グループで問題が発生した原因は何ですか?

    -トヨタ自動車グループの問題は、グループ内のトヨタ自動食器がディーゼルエンジンの試験で不正があったことが原因です。

  • トヨタ自動食器が行った不正の具体的な内容は何ですか?

    -トヨタ自動食器が行った不正は、国内向けフォークリフト用エンジンの耐久試験で実測値と異なる数値を使用していたというものです。

  • トヨタ自動食器の不正行為によって影響を受けたトヨタの車種は何ですか?

    -トヨタ自動食器の不正行為によって影響を受けた車種には、ランドクルーザーやハイエースなどのディーゼルエンジンを搭載している車種が含まれます。

  • トヨタが行った対応措置は何ですか?

    -トヨタは、問題が判明したエンジンを搭載した車種の出荷を停止し、当局に説明し、適切な対応を進めていくとコメントしています。

  • トヨタ自動食器が不正行為を行った背景には何が考えられますか?

    -トヨタ自動食器が不正行為を行った背景には、経営組織の危機管理意識の不足、自立した行動様式的弱さ、事業規模の過小評価、経営人の取り組み不足、合理的な開発スケジュールの設定不足、コンプライアンス意識の欠如、法規遵守の組織体制の不備などが考えられます。

  • トヨタ自動食器が公表した対応策には何が含まれますか?

    -トヨタ自動食器が公表した対応策には、認証制度の正しい理解の徹底、法規準種のための意識改革、組織の再生、役割分担の再構築、コンプライアンス文化の整備、不正行為の防止及び早期発見に資する仕組みの整備、経営人における意識行動の改革が含まれます。

  • トヨタ自動食器の問題が発覚した時期は何ですか?

    -トヨタ自動食器の問題が発覚した時期は、2024年1月29日とされています。

  • トヨタ自動車グループの今後の対応についてどのように述べていますか?

    -トヨタ自動車グループは、特別調査委員会の報告を受け、製造量としての基本原点に立ち返り、法規準種のための意識改革体制、組織の再生を経営としての最優先課題とし、取り組んでいます。

  • トヨタ自動車グループの問題が社会に対してどのような影響を与えましたか?

    -トヨタ自動車グループの問題が社会に対して、日本の誇りだった車業界の信頼性を損ね、消費者への影響が大きいと感じる声が上がっているとともに、トヨタの株価や企業イメージに悪影響を及ぼしているとされています。

  • トヨタ自動車グループの問題をめぐって、ネットユーザーからどのような意見が寄せられましたか?

    -トヨタ自動車グループの問題をめぐって、ネットユーザーからは、トヨタの信頼性の低下、他社製品への興味の高まり、問題の深刻性に対する懸念、そしてトヨタ側の対応に対する批判的な意見が寄せられました。

  • トヨタ自動食器の過去の不正行為とは何ですか?

    -トヨタ自動食器の過去の不正行為には、エンジンの劣化耐久試験を巡る不正が発覚し、肺ガス中の有害成分の量について本来記録すべきデータとは異なる値を記録していたことが挙げられます。

Outlines

00:00

🚫 Токиота и скандал с дизельными двигателями

В данной части скрипта рассказывается о скандале вокруг токийотского автоконцерна Тойота, связанном с дизельными двигателями. В центре событий - дочерняя компания Тойота Автоматизированное оборудование, которая признала нарушения в экспериментальных испытаниях дизельных двигателей. Это привело к приостановке поставки Land Cruiser и HighAce. В скрипте также упоминается, что некоторые модели, такие как Land Cruiser Prado, уже прекратили производство. Компания признает свою ответственность и заявляет о принятии мер по исправлению ситуации.

05:02

🤔 Внутренние давления и неправильное управление в Тойоте

Второй абзац сфокусирован на внутренних проблемах и давлениях, которые привели к нарушениям в компании Тойота. Здесь обсуждаются опасения разработчиков, которые могут быть под влиянием скоростного темпа изменения моделей и возможного негативного воздействия со стороны компании. Также упоминается влияние на долю компании в производстве и некоторые особенности управления, которые могут привести к проблемам с качеством и соблюдением стандартов.

10:02

📉 Проблемы с сертификацией и несоответствие стандартам

Третий абзац рассказывает о проблемах с сертификацией и несоответствии стандартам в работе с двигателями. Компания признает собственные недостатки, такие как недостаточная культура соблюдения правил и слабая организация по контролю за качеством. В связи с этим, приняты меры по реорганизации и улучшению процессов, чтобы предотвратить повторение подобных проблем в будущем.

15:03

🏗️ Пересмотр стратегии и планы по улучшению

В заключительном абзаце скрипта рассматриваются планы по улучшению и пересмотру стратегии компании в связи с проблемами, с которыми она столкнулась. Компания обещает вести основную переработку, улучшить сознание о важности соблюдения законов и стандартов, а также внести изменения в организационную структуру и процессы. Также упоминается остановка поставки некоторых моделей автомобилей и предпринятые меры по восстановлению доверия потребителей.

Mindmap

Keywords

💡トヨタ自動車

トヨタ自動車は日本の代表的な自動車メーカーの一つであり、高品質な自動車を世界中で販売しています。この動画では、トヨタ自動車がディーゼルエンジンの試験不正問題を抱えており、その影響で人気車種の出荷停止に追い込まれていることが明らかにされています。

💡ディーゼルエンジン

ディーゼルエンジンは、内燃機関の一種で、 Diesel という燃料を燃やすことで動力を得ます。この動画では、トヨタ自動車が提供するディーゼルエンジンにおいて、耐久試験での不正が発覚し、その結果、信頼性に疑問が投げかけられています。

💡試験不正

試験不正とは、製品の試験过程中に規定されていない方法でデータを改ざんしたり、偽のデータを提出することです。この動画では、トヨタ自動車が行ったディーゼルエンジンの耐久試験において、不正行為が行われたことが明らかにされています。

💡出荷停止

出荷停止とは、製品を市場に供給することを一時的に中止することを指します。この動画では、トヨタ自動車がディーゼルエンジンの問題を解決するため、人気車種の出荷を停止することを決定しました。

💡信頼性

信頼性とは、製品やシステムが期待どおりに機能することを信じる程度を指します。この動画では、トヨタ自動車のディーゼルエンジンの問題が発覚することで、消費者や市場の信頼が損なわれた可能性があります。

💡特別調査委員会

特別調査委員会とは、特定の問題や事件を調査し、原因や解決策を探るために設けられる委員会です。この動画では、トヨタ自動車がディーゼルエンジンの試験不正問題を調査するために特別調査委員会を設けたことが明らかにされています。

💡法規遵守

法規遵守とは、法律や規制を遵守することです。企業は法規を遵守しなければ、社会的責任を果たすことができません。この動画では、トヨタ自動車が法規に反する行為を行っていたことが明らかにされており、その結果、信頼性に影響が出ている可能性があります。

💡品質管理

品質管理とは、製品やサービスの品質を確保するために行われる管理活動です。この動画では、トヨタ自動車の品質管理体制が不十分であったことが問題となり、その結果、品質に関連する問題が発生したことが示されています。

💡企業責任

企業責任とは、企業が社会的に正しい行動をすることを求める考え方です。企業は、利益追求だけでなく、社会や環境に対する責任を果たすことが期待されています。この動画では、トヨタ自動車が企業責任を怠った結果、問題が発生したことが指摘されています。

💡リスク管理

リスク管理とは、潜在的なリスクを予測し、そのリスクを最小限に抑えるために行われる活動です。この動画では、トヨタ自動車がリスク管理を適切に行っていなかったことが、問題の発生につながった可能性があります。

💡納期遅れ

納期遅れとは、製品やサービスを予定していた納期までに提供できないことを指します。この動画では、トヨタ自動車の出荷停止が、納期遅れにつながることを暗示しています。

Highlights

トヨタ自動車グループのトヨタ自動食器がディーゼルエンジン試験で不正が発覚

トヨタがハイエースやランドクルーザーなどのディーゼル搭載車の出荷を停止

ハイエースにはガソリンとディーゼルの2タイプのエンジンがあり、多くの人がエンジンタイプで悩む

トヨタ自動食器が耐久試験で不正を行っていたことが明らかに

出力試験で異なるソフトウェアを使った装置で出力性能を測定していたと発表

トヨタは当局に説明し、適切な対応を進めていく方針

トヨタ自動食器は以前にもエンジン試験に関する不正が発覚

トヨタ自動車が親会社であり、トヨタ自動食器は子供会社

トヨタ自動食器は、過去にも同様の問題を抱えていたが、再発防止策が不十分だった

トヨタ自動車は、今後の対応として、认证制度の正しい理解を徹底し、組織の再生を進める

トヨタ自動食器は、法規違反が判明したエンジンを出荷停止

トヨタ自動車は、再発防止策として、組織体制の整備を強化

トヨタ自動食器は、過去の不正行為を認め、今後はコンプライアンス文化を強化

トヨタ自動車は、問題を真摯に受け止め、製造量の基本原点に立ち返る

トヨタ自動食器は、法規遵守と開発生産を進めるために必要な組織体制の不備を認める

トヨタ自動車は、内部告発によって問題が発覚し、今後は早期発見に資する仕組みを整備

トヨタ自動食器は、過去の失敗を踏まえ、再発防止に向けた取り組みを強化

Transcripts

play00:00

トヨタさん色々な不祥事で次は人気のハイ

play00:03

エースやランドクルーザーを出荷停止に

play00:04

追い込んでしまうゆっっくり霊夢ちゃんと

play00:07

解説役のゆっくり魔理沙だこの原因となっ

play00:10

たのはトヨタ食器がディーゼル試験不正が

play00:13

あったとのことが原因のようだトヨタ自動

play00:15

者本体のやらかしじゃないけどまあ

play00:18

グループだし子供の豊たお前のせいか一部

play00:21

とはいえ影響がハイエースやランクルに

play00:23

まで及んでるのでびっくりしてる人は多い

play00:25

のではないだろうかてなわけで今回は

play00:28

とうとハエクルが出家定士にハガ不正で

play00:32

どうするトヨタグループゆっくり解説を

play00:35

紹介するぜそれじゃあ早速ゆっくりして

play00:38

いってね

play00:40

ゆっさて一体どういう不正だったのか説明

play00:43

をしていきたいと思うまず今回問題になっ

play00:46

たのはトヨタ自動車グループの原油企業で

play00:49

あるトヨタ自動食器だトヨタ自動食器は

play00:52

2024年1月29日トヨタ向けの自動車

play00:55

用のディーゼルエンジンの試験でも不正が

play00:57

あったと発表トヨタ自動食器が街灯

play01:00

エンジンの出荷を止めることに伴いトヨタ

play01:02

もランドクルーザーやハイエースなどの

play01:05

車種でディーゼル搭載者の出荷を停止する

play01:08

こととなった霊夢ちゃんランクルとかハイ

play01:10

エースにそんな興味なかったから知ら

play01:12

なかったけどこれらってディーゼル

play01:14

エンジン使ってるモデルがあったのねそう

play01:17

だなハイエース購入の際に多くの人が悩む

play01:20

のがエンジンタイプらしいハイエースには

play01:22

ガソリンとディーゼルの2タイプから選ぶ

play01:24

ことができハイエース版のエンジンは2L

play01:27

と2.7Lの直4がと2.8Lの直4

play01:31

ディーゼルの合計3種使い勝手が良いのは

play01:35

コトルと低燃費の2.8Lディーゼルで

play01:38

車中パの趣味程度でスノーボードやペット

play01:41

との利用など重量物を積載しないのであれ

play01:43

ばガソリンでも十分だそうなランクルも

play01:46

同じなのかしらランクルもハイエースと

play01:48

一緒で3シリーズはガソリンとディーゼル

play01:51

の2種類のエンジンを設定3.5L

play01:54

ガソリンツインターボと3.3L

play01:56

ディーゼルツインターボもランナップされ

play01:58

ているようだほほなるほどねそんで今回の

play02:01

問題になってるのはディーゼル仕様の

play02:04

エンジンとそういうことトヨタ自動食器は

play02:07

この日国内向けフォークリフト用エンジン

play02:09

についてハイガスなどを巡る耐久試験で

play02:12

不正があったことを受けて特別調査委員会

play02:15

の報告書を公表した新たな不正を公表した

play02:18

のは常用者用のディーゼルエンジン3機種

play02:21

で出力試験時に異なるソフトを使った装置

play02:24

で出力性能を測定していたという発表に

play02:27

よると該当のエンジンについては新て検証

play02:30

し出力基準を満たしていることは確認して

play02:33

いるとしているおやおやこれは意図的な

play02:36

匂いがプンプンしますわ要は都合のいい

play02:38

ソフトウェアを使って目標数値を

play02:40

ちょろまかしたってことか意図的かどうか

play02:43

は分からんがこの被害にあった該当する

play02:45

エンジンを搭載したのはSUVのランド

play02:49

クルーザー30ランドクルーザープラド

play02:51

生産終了済など世界車種うち国内向けに

play02:55

販売しているのは6車種で現在販売して

play02:58

いる車種については出荷を止めとのこと

play03:00

これらの2022年度の国内販売台数は

play03:03

8.4万台だというこれでまたトヨタの

play03:06

納期が遅れることは避けられなさそうね

play03:09

トヨタは当局に丁寧に説明し立ち会い試験

play03:13

など適切な対応を進めていくとし試験を

play03:16

委託した立場として放棄に従った手順に

play03:19

乗っ取っていなかったことを認識できて

play03:22

おらず反省しているとコメントしている

play03:24

またあれかトヨタ自動車からの圧力等々で

play03:27

やらざるを得ないような環境作りをて

play03:30

しまったのかそこら辺もこれから調査して

play03:32

いくんじゃないかなそれ以外にもトヨタ

play03:35

自動食器はすでに公表している国内向け

play03:38

フォークリフト用エンジン3機種に加えて

play03:41

6機種15機種は9型と元気用エンジン1

play03:44

機種9型についても試験で実測値と異なる

play03:47

数値を使うなどの不正をしていたことを

play03:49

明らかにしているそういえばトヨタ自動

play03:52

食器って以前にもなんかやらかしてたん

play03:54

だっけか去年の3月にやらかしてるな

play03:57

エンジンの劣化耐久試験を巡る不正が発覚

play04:00

し肺ガス中の有害成分の量について本来

play04:03

記録すべきデータとは異なる値を記録して

play04:06

いた具体的には別の試験の測定値を有用し

play04:10

たり実測値ではなく改良した装置を使った

play04:13

場合の推定値を試験結果とした試験中に

play04:16

部品を交換したといった不正が見つかった

play04:19

そうだただこれらの内容は公し体違反は

play04:22

規制を満た図で行われたものではないとし

play04:24

ている違う数値を使っていて今度は都合の

play04:27

いいソフトウェアでいい感じに数値を

play04:29

ごまかしていたと意図的じゃない絶対に

play04:32

去年の大発といい伝統といいどんどん問題

play04:35

が明るみに出てきているな伝送の燃料

play04:38

ポンプなんて対照者種がどんどん追加され

play04:41

ていきもう収集がつかなくなってるし今年

play04:44

は試練の時かもねトヨタグループ去年の

play04:47

数字が良かったばかりに今年の大発絡みの

play04:50

問題とかで一気に落ち込む可能性は十分

play04:52

考えられるなそしてこれらの内容について

play04:56

ヤフコメ民からは次のような指摘があった

play04:59

もう少し視調査結果を待つ必要があるが

play05:01

トヨタ本体からの圧力がなかったか気に

play05:04

なるところですトヨタは昨今レクサスも

play05:06

含めると数多くの車種が揃っている中で

play05:09

モデルチェンジの速度が早いと感じる開発

play05:12

現場に無理が生じていないか心配です

play05:14

トヨタ自動食器はトヨタの筆頭株主だっ

play05:17

たりするというかトヨタの原料なので圧力

play05:20

とちょっと違う立ち位トヨタ自動食器は他

play05:23

の方も言うようにここが本家本元の会社だ

play05:26

売上はトヨタ自動車には及ばないがトヨタ

play05:28

自動車が親でトヨタ自動車が子供になる

play05:32

数十年前には外しがトヨタ自動食器の株を

play05:35

大量に買いトヨタ自動車の経営に口を

play05:37

出そうと試みたこともあるのだ日本企業に

play05:40

はよくあることヤマハも楽器が親でヤマハ

play05:43

発動機が子供だが売上はヤマハ発動機が親

play05:46

を抜いている食器の子が医者の関係の仕事

play05:49

をしてました財務などの管理は厳しいし

play05:51

品質に関しては細かい手順をここ10年で

play05:54

言われてましたしかし本体それも現場が

play05:57

不正とは労働時間を昔はできるまで帰るな

play06:00

だったが今は早く帰れしかし仕事は残すな

play06:03

だからな口だけの上司学歴年序列組が下を

play06:07

理解していないことが多い下を経験してい

play06:09

ても役職がついた途端変わるものもいるが

play06:12

前職の上司は仕事量に対して人数が少な

play06:15

すぎるとさらに上に行っていたのが救い

play06:17

毎月時間外130時間だったが仕事の成果

play06:20

を限りなく100%に近づけるなら学歴年

play06:24

序列組をやめ実力適材適所でそれなりの

play06:27

人数を確保することが大事日本人は人間は

play06:30

ミスするものだからミスや不正を防ぐ

play06:32

仕組み作ろうではなく日本人は完璧な民族

play06:35

だからミスや不正を起こす人など存在し

play06:38

ないという完全に誤った発想で仕事してる

play06:41

からなそれでちょっとでもミスを見つける

play06:43

と鬼の首を取ったかのように袋叩きすると

play06:46

まさしくそこだと思いますワークライフ

play06:49

バランスだとか言って残業はするなと言わ

play06:51

れ仕事量は同じで仕事は終わらせてから

play06:54

帰れだと無理が出ますよねそれだけじゃ

play06:57

ないよエンドユーザーには分からないから

play06:59

その時だけ切り抜けるばいいという現場の

play07:01

モラル低下も原因トヨタ食器の

play07:04

フォークリフト用エンジンの不正て去年3

play07:06

月に発表だっったはずその特別調査委員会

play07:09

の報告書でハイエースやランクルの

play07:11

ディーゼルエンジンも不正してたと発表し

play07:13

たということトヨタ食器てトヨタの原油に

play07:16

当たる会社じゃないか日野大発トヨタ食器

play07:19

云々じゃなくてトヨタグループとして不正

play07:22

分化フードがあるのではと疑いたくなる

play07:25

合理かと言いながらやっていることは必要

play07:28

なものを削ったり単なる搾取だったという

play07:31

のが表面化してきただけなのではもう一度

play07:34

合理化について実現可能な具体的な手順を

play07:38

示せるのかどうか自分たちにとって都合の

play07:41

良い数値を押し付けるだけではそれは合理

play07:43

化とは言えない納期とコストの両立と毎年

play07:46

の改善を求められていれば物理法則から

play07:49

いずれは破綻することは目に見えているが

play07:51

役員や役職付きは工夫白の一言で仕事した

play07:54

と勘違いしてるからね結果的に品質が低下

play07:57

するのは当たり前正直トヨタが絡んでから

play08:00

会社自体の不正せざるを得ない状況に

play08:02

追い込まれている印象を受けます本来到達

play08:06

できない目標に対し子会社側の経営人が

play08:08

反発できずそれをそのまま現場に押し付け

play08:12

現場が耐え切れずに不正を行うしかもそれ

play08:14

を内部通報しても経営人が握りつぶして

play08:17

いる不正があった日の自動車大発も同じ

play08:20

ような流れになってます大きな責任として

play08:23

はもちろん経営人だがトヨタ自身に全く

play08:25

原因がなかったとは思えないやっぱ環境が

play08:28

問題なのではって意見が多かったわね組織

play08:31

のあり方にどこか滅びがあるのかもしれ

play08:34

ないな上からは無茶振りを迫られそれを

play08:37

クリアできる前提で上は物事を進める

play08:39

そりゃしたっぱの人は不正に手を染める

play08:42

しかなさそうだこの動画を見てるう主

play08:44

みたいな社畜の皆さんも絶対経験したこと

play08:47

がありそうそう言うならお前がその解決策

play08:50

を提示してみろて上司に言いたくなる無茶

play08:53

ふりそんで実際にトヨタ自動食器は違反し

play08:56

た原因を公式ホームページに載せいたんだ

play08:59

がみんなはどう思うか聞いてほしい1経営

play09:03

としての法規準種に関する危機管理意識の

play09:05

不足2001年にトヨタ自動車との間で

play09:08

機能集約を行い当社が運営を行ってきた

play09:11

産業車両事業で経営組織として産業車両用

play09:15

エンジンの排出が好性強化という変化点を

play09:18

正しく認識できず経営資源の手当てや

play09:21

それぞれの現場の課題によりそう

play09:23

コミュニケーションが十分でないまま認証

play09:26

取得量産管理を正しく行えない環境

play09:29

生み出しそれを是正することができなかっ

play09:31

た2自立した行動様式の弱さ自らの責任

play09:36

独力で規制教化等の社会情勢の変化に対応

play09:39

するような行動様式が身についておらず

play09:42

排出が規制の本格的な導入という新たな

play09:45

課題に対応できていなかった3産業車両用

play09:49

エンジンの警視自動車用エンジンに比べ

play09:52

事業規模が小さい産業車両用エンジンに

play09:54

ついて開発の難易度を過小評価し排出が

play09:58

好性強化に対応するために必要な開発体制

play10:01

日程の見直しや教育訓練を実施できなかっ

play10:05

た4事業不正の弊害をカバーするための

play10:08

経営人の取り組み不足産業車両事業部門と

play10:11

エンジン事業部門の間でより良いエンジン

play10:14

を開発しようという建設的な議論が行われ

play10:17

ず核事業部門だけでは対応しきれない

play10:20

リスクや経営課題について横断的に検討し

play10:23

全体最適を図るといった経営人の関与や

play10:26

取り組みが不足していた5合理な開発

play10:29

スケジュール設定管理者層の機能不全

play10:32

フォークリフトの開発日程を優先し

play10:35

エンジンの劣化耐久試験に必要な期間が

play10:38

十分に考慮されない日程が設定されたり

play10:41

開発過程において問題状況が発生した際に

play10:44

管理者総から上位への報告相談議論が十分

play10:47

に行われなかった6出力試験の委託元で

play10:51

あるトヨタ自動車との

play10:53

コミュニケーション不足ディーゼル

play10:55

エンジン開発の役割が拡大する中

play10:57

コミュニケーションが不足

play10:59

試験のプロセス守るべき手順などが十分に

play11:02

すり合わせれず出力試験用務を行っていた

play11:06

7コンプライアンス意識の欠如ディーゼル

play11:09

エンジン開発の役割や事業が拡大する中で

play11:13

コンプライアンス遵守1安全2品質3量4

play11:18

コストという最も大切な順番価値観を守る

play11:22

ことができずデータの性格性を尊重すると

play11:25

いう基本的な意識が弱くなっていた8法規

play11:29

を遵守しつつ開発生産を進めるために必要

play11:32

な組織体制の不備法規認証の専門部署が

play11:36

なく法規への理解法規が定めるルールの

play11:39

規定類への落とし込みが不十分であった

play11:41

また法規的合成の観点から開発に牽制機能

play11:45

が働かなかったことに加え品質保障の機能

play11:48

体制が不十分だったため品質確保の観点

play11:52

からも開発日程や開発目標に対する牽制が

play11:55

機能しなかったつまりこれらの問題は組織

play11:59

全体の危機管理能力自立性産業車両用

play12:02

エンジンへの注力事業武漢の協力適切な

play12:06

スケジュール管理外部との

play12:08

コミュニケーションコンプライアンスへの

play12:10

取り組みそして組織体制の整備に関連して

play12:13

いるってことで要は会社全てに問題があり

play12:16

ましたってことかまあでしょうねって感じ

play12:19

の原因ではあったなそしてこれに対する

play12:22

今後の対応についても言及していて会社

play12:25

全体としては認証制度の正しい理解を徹底

play12:28

せず長期間に渡り行した反行為を行いまた

play12:32

それを見つけ是正することができなかった

play12:34

ことについて経営としての責任を重く

play12:37

受け止めております判明した事実を真摯に

play12:40

受け止め製造量としての基本原点に

play12:43

立ち返り法規準種のための意識改革体制

play12:47

組織の再生を経営としての最優先課題とし

play12:50

て取り組んでまいりますという本当に原点

play12:53

に立ち直れるのか口先だけかって感じの話

play12:56

に対象エンジンへの対応としてはは

play12:59

2023年3月より出荷停止している

play13:02

エンジンに加え今回新たに法規違反が判明

play13:05

したフォークリフト用エンジン自動車用

play13:07

エンジン及び当該エンジンを搭載する

play13:10

フォークリフトの出荷を本日停止しました

play13:13

なお規制地超過の判明した建設機会用1K

play13:16

Dについては今後納入先及び監督館長と

play13:19

協議の上必要な措置を講じてまいりますと

play13:23

いう今後の対応についてはまだ見て最後

play13:26

肝心の再発防止については産業車両用

play13:29

エンジン事業の抜本的な立て直しが必要な

play13:32

状況と認識し認証量産プロセスの総点検を

play13:36

行うととに全車を上げて再発防止を進めて

play13:39

まいります加えて自動車用エンジンについ

play13:42

てもトヨタ自動車との役割分担

play13:45

コミュニケーションを再構築し再発防止に

play13:48

取り組んでまいります当社は2023年3

play13:51

月の法規違反の発表以降特別調査委員会の

play13:55

調査と並行して認証機能の独立や放棄認

play13:58

専門部署の設置コンプライアンス意識の

play14:01

強化など再発防止に向けた取り組みを

play14:05

仕組み組織体制フードの3分野で進めて

play14:08

おります今回特別調査委員会から授業した

play14:12

コンプライアンス文化の情勢不正行為の

play14:15

防止及び早期発見に資する仕組みの整備

play14:18

経営人における意識行動の改革を柱とする

play14:21

再発防止に向けた提言を今後の取り組みに

play14:25

織り込み再発防止策を一層確かなものとし

play14:28

て参ります

play14:29

このように語っている果たしてこれで

play14:31

変わっていけるかが見物ではあるわね

play14:34

そして最後に恒例のスレミンたちの

play14:36

ボロクソコメントを見て終わりにしようか

play14:38

それでは

play14:40

どうぞトヨタ終わったなこれがトヨタクか

play14:43

秋夫内部告発ありがとうランクルハイ

play14:46

エースはやばいでしょ日本最強企業が不正

play14:49

まみれって終わりやん前の社長の時と同じ

play14:52

だよななった直後に問題バンバン出るやつ

play14:55

まあタランクルの納車が遅れるんか

play14:57

ディーゼルエンジンとかいう世界中で不正

play14:59

ばかり発覚するゴミもうやめちまえよまた

play15:02

マダがダメージ受けるのかランクルとハイ

play15:05

エースって世界的な車種やんこんなん坊山

play15:08

の一角やろ叩けばボロボロ出てきそうけど

play15:11

トヨタの株価あげてるぞ日野大発トヨタ

play15:14

自動食器不正の総合勝者やん間違ったこと

play15:18

があれば立ち止まることがトヨタとしては

play15:20

できている部分だったが大発としてはでき

play15:23

ていなかったことになるトヨタとしては

play15:25

できている隠蔽でしょ食器や別やぞ食器が

play15:30

元々の本社じゃなかったっけかつて車は

play15:32

日本の誇りだった今は日本のおり松田

play15:36

ロータリーの時代来るお前はクリーン

play15:39

ディーゼルと一緒に沈んどけおにぎり

play15:41

コロコロで草発電機とかした哀れな

play15:43

おにぎり中国のEVの方がよほど信用

play15:46

できるわ草国の基準がクソ厳しいとは聞い

play15:50

たことあるわ車だけでなく日本の大量病

play15:53

みたいなもんや無駄に高いハードルを掲げ

play15:55

て日本の技術力って胸をを張って実情は

play16:00

そんなも必要ないから現場はその基準を

play16:02

守らなくて効率で徐々に改ざんしていく

play16:05

バカ丸だしですわ日本人に日本人は世界一

play16:09

真面目なんだこれなんやったん日本人

play16:11

なんてヘラヘラしたし分足がこ形成して

play16:13

はびこってるのに真面目なわけないだろ

play16:16

受験戦争で鍛え上げられた韓国に抜かれて

play16:18

当然なんよ内部告発ありがとう引きつった

play16:21

play16:23

これ不正が見つかってもたくさん車種出し

play16:26

てるおかげでリスク分散できてるからの

play16:28

だめようちのプラドを新車に交換して

play16:31

もらえるんかな今頃どうやって消しするか

play16:33

考えてそう広告引き上げるぞで大丈夫かな

play16:37

最近の大企業の不祥時どれもこれも内部

play16:39

告発なのがえぐいいきなり突然うの

play16:42

たけのこのように生えてくるもんちゃうし

play16:44

やっぱ安部ちゃんが警察報道あたりに圧力

play16:46

かけてたんちゃうかかってまうね今の

play16:49

ところ呪われてないの松田くらいか松田

play16:51

ってトヨタと資本定形してなかったっけ

play16:54

完全にトヨタと無関係のメーカーって日産

play16:56

と本田だけやろ松田コネクトの開発これ

play16:59

からはトヨタに丸投げするぐらいには

play17:01

ズブズブやねしてるけど本田日産みたいな

play17:04

オワコンではないしなこれから問題出るか

play17:07

もしれんけどCX6Tとか言ごみ出してる

play17:10

しホンダ日産以下やん会社行きかけてる

play17:12

日産系しか作れないホンダよりはマシやろ

play17:16

そもそも大発があれだけやっててその親の

play17:18

トヨタが精錬潔白なわけないわなクソすぎ

play17:21

基準値は満たしていたけどパーツを交換し

play17:24

てたり見栄えの良くなるような数字になる

play17:26

ように調整したりしていたって

play17:28

日日はそんな感じやったしそうちゃう三菱

play17:31

とかもそうやが試験をクリアすることで

play17:34

信頼性を獲得するって感覚が腹落ちして

play17:37

ないんやろな大発は本社が不正してて今回

play17:40

は関連会社やトヨタ自体はクソほど

play17:43

コンプラ厳しいから不正はないで他者まで

play17:45

権力が及んでるわけではないんよ日野伝送

play17:49

大発愛心トヨタ自動食器入大発の不正も

play17:53

ヨタが指示出してた可能性あるんちゃう

play17:55

ただ勝馬に乗りたいだけなのにどこの車

play17:58

買えばいいかわからんどこでもいいから

play18:00

高級会社乗っとけテスラ買っとけいずれ

play18:03

テスラが世界を牛耳るから中華企業に

play18:06

ボコられてるのは大丈夫なんかな秋夫政権

play18:09

が続いてたらほんまに傾いてたよなEVは

play18:12

3割しかいかない発言で事実と願望の区別

play18:14

つかないタイプのおっさんなばれちゃった

play18:17

なんかイもひってるみたいなの見るけど今

play18:19

そんな多いんというかプラド先月生産

play18:22

終わってたやろずるくね松田これだから

play18:25

ディーゼル素人は俺の会社とよたと

play18:27

ズブズブな会社なんだがトヨタが行かれ

play18:30

たらマジで積むわなんとかならねえかまあ

play18:33

死ぬことはないやろただでさえ妻3個が

play18:35

医者なのにこれ以上悪くなられたらマジで

play18:37

親会社から切られるわわ食器社員震える

play18:40

ラインしばらく止まるんかそり誰も内部

play18:43

告発なんてしないと思ってたからやろこの

play18:46

選手はプロテクト外してても選ばない

play18:48

だろう次は同じ子会社のスバルか皆さんは

play18:51

このランクルやハエース出荷停止について

play18:53

どう思いますか是非コメントでみんなと

play18:56

盛り上がってみてくださいことで今回の

play18:59

動画は以上また次回の動画でお会いし

play19:01

ましょう最後までご視聴ありがとうござい

play19:04

ました

play19:04

[音楽]

play19:13

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Tags associés
ТокиотаСкандалДизельные двигателиОстановка поставокLand CruiserHighlanderРепутацияПродажиТестыНеправильные результатыАвтомобили
Avez-vous besoin d'un résumé en français?