【コスパ最強】激安1万9800円の高性能ドリフトラジコン『ヨコモルーキードリフトRD2.0』レビュー!Most Affordable High End Drift Chassis Review!

かずもんちゃんねる
27 Jan 202430:46

Summary

TLDR本视频介绍了由ヨコモ公司新推出的面向初学者的遥控漂移车模型套件——ルーキードリフトRD2.0。视频详细展示了该模型套件的开箱、组装过程以及最终的试跑体验。RD2.0在设计上进行了大幅更新,同时价格亲民,仅售1万8000日元。组装过程中,视频展示了新设计的塑料零件和详细的说明书,适合初学者。完成的RD2.0模型在试跑中表现出色,具有良好的操控性和稳定性,证明了其高性价比。视频还提到,即使是初学者,只要仔细阅读说明书,也能顺利完成组装。最后,视频鼓励观众如果对视频感兴趣,可以通过点赞、评论和订阅频道来支持。

Takeaways

  • 😀 RD2.0 是 Yokomo 最新发布的入门级漂移遥控车套件,价格为 18,000 日元。
  • 😀 与 YD2 和 RD1.0 相比,RD2.0 有了显著的改进,包括许多重新设计的零件。
  • 😀 该套件主要由塑料制成,价格便宜但质量优良。
  • 😀 RD2.0 的零件经过重新设计,特别是主底盘和悬挂安装座,安装更为简便。
  • 😀 该套件包含新的舵杆设计和可调节的转向装置,提供更好的操控性能。
  • 😀 组装时需要特别注意不要过度拧紧螺丝,以确保活动部件顺畅运行。
  • 😀 新的齿轮箱设计允许更简单的差速器更换,并且配备标准的塑料ESC支架。
  • 😀 RD2.0 的电池托架也是新设计,可以适应短电池和长电池的不同安装位置。
  • 😀 尽管价格低廉,RD2.0 的默认配置下运行性能优异,适合初学者和资深玩家使用。
  • 😀 该视频详细介绍了RD2.0 的组装和试驾,证明了其高性价比和优秀的操控性能。

Q & A

  • 视频脚本是关于什么产品的介绍?

    -视频脚本是关于ヨコモ公司新推出的面向初学者的遥控车模型套件,名为ルーキードリフトRD2.0。

  • RD2.0与之前的YD2相比有哪些变化?

    -RD2.0与YD2相比有很大的变化,包括新设计的部件和更低的价格,但具体的变更点在脚本中没有详细说明。

  • RD2.0的价格是多少?

    -RD2.0的价格是1万8000日元,这被认为是一个相对较低的价格。

  • RD2.0的套件包括哪些基本组件?

    -RD2.0的套件包括塑料零件、树脂零件、说明书、贴纸、遥控车公园的一日通行证、ヨモさんのカタログ等。

  • 组装RD2.0还需要哪些额外的配件?

    -组装RD2.0还需要遥控器、伺服电机、放大器、电池、充电器、电机、轮胎、车身和涂装材料等。

  • 视频脚本中提到了哪些新设计的部件?

    -视频脚本中提到了新设计的部件,包括メインシャシ(主车架)、サスマウント(悬挂支架)、ステアリングロッド(转向杆)和ステアリングクランク(转向曲柄)。

  • RD2.0的说明书有什么特点?

    -RD2.0的说明书是专门为这个套件设计的,由横雲先生编写,非常详细,适合初学者理解和组装。

  • RD2.0的组装过程中有哪些值得注意的细节?

    -在RD2.0的组装过程中,需要注意不要过度拧紧螺丝,以避免影响塑料部件的活动性,同时要按照说明书的指示进行细致的组装。

  • RD2.0的走行测试结果如何?

    -RD2.0的走行测试结果显示车辆表现良好,即使在默认设置下也能很好地行驶,具有很好的性价比。

  • 视频作者对RD2.0的整体评价是什么?

    -视频作者对RD2.0的整体评价非常正面,认为它性价比高,即使在低价位也能提供良好的走行体验,适合初学者和有经验的玩家。

  • 视频作者提到了哪些可能的改进或升级建议?

    -视频作者提到了一些可能的改进或升级建议,例如将六角ハブ(六角轮毂)升级为铝制的,以及考虑添加一些选项部件来进一步提升性能。

Outlines

00:00

🚗 RD2.0 模型车套件开箱与组装

介绍了由ヨコモ公司新推出的面向初学者的RD2.0遥控拖车模型套件。套件价格为18000日元,具有高性价比。视频中展示了开箱过程,包括塑料零件和树脂零件,以及新设计的零件。还提到了套件中包含的说明书、贴纸、遥控车公园一日券和宣传册。强调了即使遥控车市场价格上涨,该套件依然保持了合理的价格,适合初学者入门。

05:03

🔧 RD2.0 模型车组装过程详解

详细描述了RD2.0模型车的组装步骤,包括主车架、转向杆、转向曲柄等部件的组装。提到了新设计带来的变化,如转向杆的改进和转向曲柄的调整方式。强调了组装过程中的注意事项,如避免过度拧紧螺丝以防止塑料部件损坏。还提到了说明书的详细程度,适合初学者理解和学习。

10:06

🏎️ RD2.0 模型车性能测试与评价

展示了RD2.0模型车的完成状态,并进行了走行测试。测试中提到了车辆的操控性、稳定性以及对新设计部件的评价。提到了车辆的悬挂系统和电子速度控制器的安装,以及对车辆整体性能的满意。还提到了车辆的可定制性,如更换齿轮箱和调整电机位置来适应不同的驾驶条件。

15:06

🛠️ RD2.0 模型车细节组装与调整

继续展示了RD2.0模型车的组装过程,包括后悬挂、减震器、保险杠和电子设备等部件的安装。提到了新设计的部件如何影响车辆性能,如新的悬挂臂设计和减震器的调整。还提到了车辆的电池固定方式和上盖的安装,以及对车辆整体组装的满意度。

20:08

🏁 RD2.0 模型车最终组装与走行体验

完成了RD2.0模型车的最终组装,包括接收器、速度控制器和电机的安装,以及轮胎和车身的装配。提到了车辆走行时的稳定性和操控性,并对车辆的整体性能表示满意。还提到了车辆的性价比,以及对初学者友好的设计和说明书。

25:10

🎉 RD2.0 模型车走行展示与推荐

展示了RD2.0模型车的走行视频,强调了车辆的高性能和良好的操控性。提到了车辆的性价比和适合初学者的特点。表达了对ヨコモ公司努力的认可,并推荐了这款模型车给想要尝试遥控车的人。还提到了可能的自定义选项和对车辆的进一步改进想法。

30:12

🎬 视频结尾与观众互动

视频的结尾部分,对RD2.0模型车的整体表现进行了总结,并邀请观众订阅频道、发表评论。还提到了制作视频时的一些有趣插曲,如车辆的高速走行和轻微的事故,增加了视频的趣味性。

Mindmap

Keywords

💡ドリフトラジコン

ドリフトラジコンとは、道路表面や天候条件によって滑りやすく、車輪が路面と離れる状態で運転する楽しさを目的とした特別なタイプのラジコンです。このビデオでは、初心者向けにデザインされたドリフトラジコンキット「ルーキードリフトRD2.0」について紹介しており、その組み立てや走行テストが行われています。

💡キット

キットとは、製品を自分で組み立てるための部品や工具がセットになったもののことです。ビデオでは、ラジコンのキットを組み立て、その過程と結果を共有しています。キットは、ラジコン愛好家の間で人気があり、自分自身でカスタマイズできるためです。

💡初心者向け

初心者向けとは、初めての人や経験の浅い人を対象としたことを指します。ビデオでは、キットが初心者にも簡単に組み立てられるように設計されていると強調しています。初心者向けのキットは、詳細な説明書や初心者に配慮した設計が特徴です。

💡組み立て

組み立てとは、部品を組み合わせて完成品にすることを意味します。ビデオでは、キットの各部品を順番に組み合わせ、最終的なラジコンの完成形を作り上げる過程が詳しく説明されています。

💡走行テスト

走行テストとは、組み立てた車両を実際に走らせて、性能を確認するテストのことです。ビデオでは、組み立てが完了した後、ラジコンの走行性能をテストし、その結果を共有しています。

💡価格

価格とは、商品やサービスを提供する代価を指します。ビデオでは、キットの価格が1万8000円とされ、その価格が低いにもかかわらず品質が良く、初心者にもおすすめであると評価されています。

💡アッカーマン

アッカーマンとは、四輪駆動車におけるステアリングシステムの性能を指します。ビデオでは、ラジコンのアッカーマンが自然な動作をしており、組み立て後すぐに良い走行性能を発揮していることが強調されています。

💡パーツ

パーツとは、機械や製品を構成する個々の部品のことです。ビデオでは、ラジコンキットに含まれる多くの新しい設計のパーツが取り付けられ、それらのパーツがどのように機能し合うかが説明されています。

💡説明書

説明書とは、製品の使い方や組み立て方について詳細に説明した文書です。ビデオでは、キットに付随する説明書が非常に丁寧であり、初心者にも理解しやすいと評価されています。

💡走行性能

走行性能とは、車両が走行する能力や特性を指します。ビデオでは、組み立てたラジコンの走行性能が高く、初心者にも扱いやすいと示されています。

💡オプションパーツ

オプションパーツとは、基本キットに付属しないが、追加で購入して装着することで機能や外観を変更できる部品のことです。ビデオでは、キットに付属するオプションパーツや、後から購入できるパーツについて言及されており、それらを用いてさらにカスタマイズが可能であると示されています。

Highlights

ヨモから初心者向けのドリフトラジコンキット「ルーキードリフトRD2.0」が新発売

RD2.0はYD2より大幅に変更、価格も1万8000円で低下

キットの内容物はプラスチックパーツが主流で新設計が多く含まれている

初心者にも分かりやすい説明書が同梱され、組み立てやすさを重視

組み立て必需品としてプロポ、サーボ、アンプ、バッテリーなどの説明

メインシャシの組み立てが簡単で新設計のサスマウントが特徴

ステアリングロッドの先端が曲がった新設計で角度調整が容易

ステアリングクランクの取り付け方法が新しくなり、アッカーマンの調整が細かく可能

ギアボックスはプラスチック製で新設計、4ギアハンドル仕様

リアESCマウントが標準で付いており、リアアンプの取り付けが可能

フロントアッパアームとフロントロアアームが新設計で軽量化

リアハブキャリアはSD2.0のものを使い、リアアームはショートタイプが標準で付く

フロントとリアのダンパーは樹脂性オイルダンパーで50番オイルが使用

バッテリーホルダーは新設計でショートバッテリー用とロングバッテリー用の両対応

アッパーデッキは新設計で長く、正トルクの3ギアボックスに対応するアダプターが同梱

組み立てが完了したRD2.0の走行テストで、アッカーマンの良さを確認

ジャイロの感度調整により、走行の安定感が向上

1万8000円で提供されるRD2.0のコストパフォーマンスが非常に高く評価

組み立て過程で初心者向けの配慮が感じられ、詳細な説明書が役に立った

組み立て後も細かい調整が可能で、オプションパーツで更に性能を高める余地あり

メーカーのヨモさんの努力が感じられ、初心者からエキスパートまで幅広い層に支持

Transcripts

play00:00

はいこんにちはかずもです今日はですね

play00:03

こちらヨコモから新しく発売されました

play00:07

初心者向けのドリフトラジコンのキットで

play00:10

ルーキードリフトRD2.0なんですけど

play00:14

まこちらはYD2の頃からちょっとずつは

play00:19

変更点はあったんですけどガラリと今回の

play00:22

ように変わることってなくてでま今回の

play00:25

このRD2.0は大きく変わってますで

play00:29

しかも

play00:30

これ値段がね低下で

play00:33

1万8000円っっていうことでま値段

play00:37

安くて物もかなり良くなってるってこと

play00:40

なんでま今回これヨモさんのかなり期待の

play00:45

ドリフトラジコンのキットになるんでこれ

play00:47

が出るの楽しみにしてた方も多いと思うん

play00:50

ですけどま今回はねこのRD2.0

play00:54

組み立てしてで最後ねま走行もしていこう

play00:58

かなと思いますそれじゃあねやってき

play01:03

ますはいじゃあね早速こちらのRD2.0

play01:08

開封していこうと思います

play01:12

よいしょ

play01:16

よいしょ中にはねこんな感じで

play01:19

プラスチックのパーツたくさん入ってます

play01:22

これねまよもさんのラジコンキットはいつ

play01:26

も定番なんですけどこんな感じで数字がね

play01:29

番号が書いてあってま説明書見てもらうと

play01:33

分かるんですけど番号順にねま組み立て

play01:36

てく感じになりますで今回のこのRD

play01:39

2.0はほとんどの部品がプラスチックな

play01:43

んでこんな感じでま樹脂パーツがいっぱい

play01:47

入ってますであとは今回のこのキットこの

play01:52

プラスチックのパーツのほとんどがね新

play01:54

設計の部品が多いんでま僕も初めて見る

play01:58

部品がほとんどですねこんだけ新しい

play02:01

パーツをいっぱい新設計で作ってるのにま

play02:04

値段は安いということで今ねラジコンなも

play02:09

のって結構高くなってるじゃないですか

play02:12

値上がり値上がりでねだけどこの値段で

play02:16

よもさんあのね初心者用のラジコンキット

play02:20

を出してきたってことは結構メーカーさん

play02:22

がこう頑張ってられるんだと思いますこれ

play02:25

ねあとは説明書RD2.0ま新今回のこの

play02:31

キット専用の説明書ですねま中はこんな

play02:34

感じでまいつもの横雲さんの丁寧な説明書

play02:39

になってますとあとはこれは最近のキット

play02:44

によく入ってるんですけどつばラジコン

play02:46

パークの1日走行券とヨモさんの

play02:50

ステッカーとあとこんな感じでヨモさんの

play02:54

まカタログというのかパンフレットかな

play02:57

入ってますラジコンをねま組んだことが

play03:00

ない人のためにちょっと紹介するとこう

play03:03

いうラジコンのキットって基本的にはこの

play03:07

車だけしか入ってないんですね走らせる

play03:09

ためには他にもこうプロポだったりサーボ

play03:13

だったりアンプだったりバッテリーとか

play03:15

充電器モーターあとボディタイヤホイール

play03:19

あとボディを塗る塗料とかが別で必要に

play03:21

なりますま今回とりあえず車にねつけて

play03:25

いくメカとして僕はねこんな感じで別で

play03:30

用意しましたまずこれアンプアンプもこれ

play03:34

ヨモさんのアンプ用意しましたDLrpx

play03:37

2ですねであとモーターもこれ横雲さんの

play03:42

DX1TYPERの13.5用意しました

play03:46

サーボもこれヨモさんのSP02DV2

play03:50

用意しましたであとジャイロもこれ横もの

play03:54

YG302V2用意しましたあとねま

play03:58

細かいものになるけどこういった

play04:00

バッテリーと繋ぐコネクターだったりとか

play04:02

あとはまプロップは僕が普段使ってる

play04:05

プロップを使うんですけどあとまそれを

play04:07

動かすためにこの受信器用意してタイヤ

play04:10

ボディはま普段僕が使ってるものを使って

play04:14

いこうと思いますじゃあこのRD2.0

play04:18

早速作っていこうと思い

play04:22

ますはいじゃあねまず最初1番のメイン

play04:27

シャシの組み立て新しいメインシャシこれ

play04:31

樹脂製のメインシャーシ使ってシャーシに

play04:35

この部品を組みつけていきますじゃあね

play04:38

やってきますえこれメインシャーシの

play04:41

組み立てですねもう簡単にできました

play04:44

新しいメインシャーシにこのプラスチック

play04:48

のサスマウントをま取り付けるだけなん

play04:51

ですけどサスマウントがね今回これ新設計

play04:55

でま後ろにこのワイドのやつ今までのまま

play04:59

YD2とかまRD1.0だとま

play05:03

プラスチックのサスマウントが幅が狭い

play05:05

ものしかなかったんですよでま今回のRD

play05:08

2.0はこれ標準で後ろが幅が広いサス

play05:13

マウントにショートアームが付いてる

play05:15

みたいでこのプラのサスマウントが新設計

play05:19

で付いてますねあとは今作ってて感じたん

play05:24

ですけどちょっと前の横物キットってビス

play05:27

類とかがなんかこう袋で

play05:30

別でビスの袋詰ってあってそっからこう

play05:33

使うビスを選ぶのがま正直めどくさかった

play05:36

んですけど今作り始めた段階で気づいたん

play05:39

ですけどこの袋ごとに使うビスとかも

play05:43

ちゃんと分れて入ってるんで作りやすい

play05:46

なっていうのを感じましたえっとじゃ次は

play05:49

2番のこのステアリングロッドの組み立て

play05:54

じゃやってき

play05:58

ます

play06:01

[音楽]

play06:04

ステアリングロッドねできました今回これ

play06:08

ステアリングロッドも先端がグイっと

play06:12

曲がってるロッド標準で使ってます昔あっ

play06:16

たねあのこの曲がったロッドよりも

play06:19

ちょっと角度がこれまたゆ緩いっていうの

play06:22

かなねちょっと形が違うロットを使ってる

play06:26

んでこれも今回新設計の部品になると思い

play06:30

ますで次なんですけど3番のこのベル

play06:34

クランクの組み立てやってき

play06:38

ますステアリングクランクの組み付け

play06:42

終わりましたで今回ねこれステアリング

play06:45

このクランクも新設計のものになってまし

play06:48

てちょっと見にくいかもしんないんです

play06:51

けどまYD2シリーズ持ってる方ですと

play06:54

分かると思うんですけど今までの

play06:56

ステアリングクランクってここのリング

play06:59

ロッドの取り付けが穴がね4箇所こうあっ

play07:03

てその取り付ける位置によって

play07:06

アッカーマンの調整をしてたんですけど

play07:08

今回ねここの取り付けのところが

play07:11

スペーサーの厚みで位置をこう前後に調整

play07:15

できるようになってまして細かくね

play07:18

スペーサーでアッカーマンの調整ができる

play07:20

ように変わってますあとね今作ってて感じ

play07:25

たんですけどこれ説明書もね者のに分かる

play07:30

ようにかもしんないんですけど細かく

play07:32

注意書きが書いてあります例えばここなん

play07:35

でこれターンバックルの六角部分の溝が

play07:40

左側に揃えて組んでくださいとかラジコン

play07:43

やってる人だったら当たり前のようにやっ

play07:46

てることを説明書でこう分かるように書い

play07:50

てあげてるっていう感じ初心者の人って

play07:53

本当に何もわかんないと思うんでま僕は今

play07:56

作りながらあ親にてあげてるんだなって

play08:00

いうのを感じましたであとはま説明書に

play08:04

書いてないことで注意しながら作った点で

play08:07

言うと可動部分はスルスルに動くように

play08:11

注意しながら作ってもらうまヨモさんの

play08:14

キット精度がすごくいいんで普通に組んだ

play08:18

だけで結構こういう風にあのスムーズにね

play08:21

動くんですけど例えばこういう

play08:23

ステアリングクランクとかもネジで

play08:25

締めつける部分があるんで今回のこの車ま

play08:29

ほとんどのパーツがプラスチックででき

play08:31

てるんでネジをね締め付けすぎると

play08:35

プラスチックのこの動きが悪くなっちゃう

play08:37

んで締めすぎないようにこの可動部分の

play08:40

動きを見ながら締め付けすぎないように

play08:43

注意しながら作ってもらうのがポイントだ

play08:46

と思いますまちょっとしたことを注意し

play08:49

ながら後は作ってもらえばいい感じに

play08:51

仕上がると思いますでじゃ次ねギア

play08:55

ボックスのね組み立てですねやってきます

play09:00

[音楽]

play09:18

えギアボックス完成しましたこれも新設計

play09:23

になってましてまずねこれギアボックス

play09:27

自体はSD2.0の形状によく似てるん

play09:32

ですけどSD2.0はアルミのギア

play09:35

ボックスだったんですけどこれは

play09:38

プラスチックの新設計のギアボックスに

play09:41

なりますこれ中は4ギアのハントルク仕様

play09:45

になってますギアデフが標準装備されて

play09:48

ますまギアデフアイドラーギアシャフト系

play09:51

は以前からあるYD2のものをそのまま

play09:55

使ってます今回もこれギアボックスはリ

play09:59

ピース形状になってて後ろがパカッと

play10:02

開けれて中のデフを簡単に交換ができる

play10:05

ようになってますモーターの位置なんです

play10:08

けどこのね真横から見ると分かるけど

play10:11

タイヤのねもう軸上に近いところの真上に

play10:15

ここのモーターが乗るような感じになって

play10:18

てかなりリアグリップは高い状態になっ

play10:21

てると思いますでこの状態からモーターの

play10:24

位置を前方向にこうどんどん傾けれるよう

play10:28

な感じで

play10:30

えね6階か6段階こう前にこう傾けれる

play10:37

ように設定としてはなってます今回これね

play10:40

標準でこのプラスチック製のリアのESC

play10:44

マウントが付いてるんでそのままノーマル

play10:46

でリアアンプができるということになって

play10:49

ますスパーギアはこれ標準で83枚が付い

play10:52

てますピニオンはこれ24枚が付いてるん

play10:56

で標準のギア費が9.9だったかなコース

play11:00

によってなんですけどま初心者の方でし

play11:03

たらピニオンをちょっと小さくした方が

play11:06

運転がしやすいのかなって思ったりもし

play11:09

ますハイグリップなコースだったら多分今

play11:11

のままで全然いいと思います次ね8番の

play11:15

サーボの取り付けやってき

play11:17

[音楽]

play11:26

ますサーボ取り付けまし

play11:29

昔のYD2とかってこのサーボ取り付けた

play11:33

時のここのロットの部分がサーボ動かした

play11:37

時に角度がつくとね動きが硬くなったりと

play11:40

かそういうのがあったんですけどこう

play11:43

サーボを動かしてどの角度に行ってもね

play11:46

ここのロッドがねすごいスムーズに動く

play11:48

ようになってるんで位置とかもちゃんとね

play11:51

考えられてるんだと思います次はここ

play11:55

フロントショックタワーの組み付けと

play11:57

フロントヘッリアショックタワーの

play12:01

取り付けやってきます

play12:04

[音楽]

play12:14

とフロントバルクとリアのショックタワー

play12:19

ねであとまこれフロントのショックタワー

play12:22

を組みつけましたまこの辺はね今までの

play12:26

YD2シリーズあとRD1.0とま同じ

play12:30

ものを使ってるんでフロントバルクだっ

play12:32

たりこのショックタワー前後のショック

play12:34

タワーに関しては今までのYD2の

play12:37

オプションパーツもそのまま使えます次は

play12:41

これフロントのアッパアームの取り付けと

play12:45

フロントのサスアームの取り付けあとは

play12:49

ステアリングブロックの取り付けフロント

play12:51

の足回りですね作っていきますまずこちら

play12:56

が新型のフロントロアアームこっちが新型

play13:01

のねフロントアッパアームになるんです

play13:03

けどまどちらもねこれプラスチックのね

play13:08

樹脂パーツで作られてましてどちらもね

play13:11

細く作られてます軽量化にもなるという

play13:15

ことでYD2とあとRD1.0使ってる方

play13:18

も軽量化になるんでこの2つのパーツはね

play13:22

パーツ単体で出たら買う方も多いんじゃ

play13:25

ないのかなと思いますステアリングロック

play13:29

に関してはSD2.0の時にね新設計され

play13:33

たものを今回も使ってます

play13:36

[音楽]

play13:49

とフロントの足回り完成しましたで今

play13:53

こんな感じでちゃんとねスムーズに足が

play13:56

動くように組み付けをしまして

play13:59

そのま

play14:01

スムーズに動くんで問題ないと思うんです

play14:04

けどあとはさっき説明したようにこれ今回

play14:08

新設計のロアアームとアッパアームが細い

play14:12

んでねなんか全体的にすっきりした感じの

play14:15

印象ですねあとはさっき言ってない点で

play14:18

言うとロアアームの中に入るロッド

play14:21

アダプターなんですけどこれもね今回新

play14:24

設計の細いものに変わってました次はが

play14:29

リアハブキャリアの組み立てとリアのサス

play14:32

アームの取り付けリアの足回りね作って

play14:35

いこうと思い

play14:37

ますはいじゃあこれリアのね足回り完成し

play14:41

ましたこんな感じでリアのハブキャリアは

play14:45

SD2.0の時のものをね使ってますでロ

play14:49

アームはま以前からあるんですけどリアの

play14:52

ショートサスアムねこれ今回標準で付いて

play14:56

ますでこれねまショートサスアームが標準

play15:00

でついたってことなんでこのサスマウント

play15:03

がね最初の方でも言ったんですけど今回

play15:06

これ新設計でプラスチックのロングサス

play15:09

マウントが付いてます今回このメイン

play15:12

シャーシがリアボックスの取り付けの位置

play15:15

が5mm後方に下がってこのデフの重心の

play15:20

位置とかをちょっと変えてるってことなの

play15:22

でこれその5mm後ろに下がった分の逃し

play15:25

でこれ見えますかねこんな感じでタス

play15:29

マウントがね湾曲してるんですよねこんな

play15:31

感じでなのでこれアルミのストレートの

play15:35

タスマウントがね1番この後ろに関しては

play15:38

使えなくなっちゃうんで今後アルミのね

play15:41

このこういう曲がったサスマウントも出る

play15:44

そうですね次はねフロントとリアの

play15:47

ショックまダンパーですね作っていこうと

play15:50

思い

play15:51

[音楽]

play15:57

ます

play16:07

フロントとリアのダンパーを組み立てが

play16:10

できましてでこれダンパーはね樹脂性のね

play16:14

オイルダンパーが付いてます中に入ってる

play16:17

オイルは50番で3血のピストンが付いて

play16:22

ました次はねこれフロントのバンパーと

play16:26

あとはボディポストの取り付けやってき

play16:31

ますはいじゃあフロントのバンパーとあと

play16:35

電子のこのボディポスト取り付けましたま

play16:39

この辺はね前のまYD2シリーズとま一緒

play16:43

のものなんで変更点はないですと今ねこの

play16:47

リアのESCマウントさっきまだけて

play16:50

なかったんでこれも取り付けましたかなり

play16:52

コンパクトな樹脂性のリアのESC

play16:55

マウントになりますだいぶ車形にになって

play16:58

きたんで次やるのがバッテリーホルダーの

play17:02

取り付けとあとねアッパーデッキ取り付け

play17:06

ていこうと思い

play17:08

ますはいじゃあねバッテリーホルダーも

play17:11

組み付けができましてこれバッテリー

play17:14

ホルダーもね今回新設計のものになります

play17:17

これ左右で部品がこれ分割されてるんです

play17:20

けどま裏見てもらうと分かるんですけど

play17:24

取り付けのこの穴がま内側とあと外側と2

play17:29

箇所選べるんですけど今これが内側の穴1

play17:33

でショートバッテリー用の状態になって

play17:36

ますでこの取り付けの穴を外側の位置を

play17:41

使ってもらうとこのバッテリーホルダーが

play17:44

外についてロングバッテリー用のホルダー

play17:47

になりますと僕はこれバッテリーを

play17:50

ショートリポ使うんで今この内側のね

play17:54

取り付け位置ショートバッテリー用の状態

play17:57

で使ってきますとで乗せる際はこの

play18:00

ストッパーをこんな感じで開いてで

play18:05

バッテリーを入れるとで最後これ

play18:08

ストッパーをこう閉じるという感じではい

play18:13

でこんな感じになりますで結構ね

play18:17

バッテリーのこのホールド感もなんか

play18:20

ピタッとしてて問題ないですね結構ゆすっ

play18:23

ても落ちたりしないんでこんな感じでね

play18:26

うん結構がちりと固定されてますじゃあ

play18:31

これ今アッパーデッキ取り付けまして今回

play18:35

ねこのアッパーデッキも新設計のものに

play18:37

なってましてフロントバルクからギア

play18:40

ボックスまでねずっとこれ来てる結構ね

play18:43

長めのアッパーデッキになりますシャシの

play18:46

この合成としてはちょっとこう横はね

play18:49

しなるんですけどピッチング方向は結構

play18:52

硬い感じで今回使わないんですけどこんな

play18:56

感じの部品が一緒についてましてでこれね

play19:00

何なのかなと思ってちょっと聞いてみたら

play19:03

このRD2.0が今4ギアのハトルクって

play19:08

言われてる仕様なんですけどこのRD

play19:11

2.0に正トルクの3ギアのギアボックス

play19:14

をつける場合にこのアダプターをけると

play19:18

いうことで今回のRD2.0に関しては

play19:21

ギアボックスを変えて生トルクハントルク

play19:24

を変えるっていう感じでそういうパーツの

play19:27

付け替えでやれることって結構たくさん

play19:30

あるんでま値段押さえてあるんですけど

play19:33

いいんじゃないかなって思いますまこれ今

play19:36

シャシの方は完成したんでこれでねあと次

play19:40

もう残りはね受信機とスピード

play19:43

コントローラーの取り付けあとはま

play19:45

モーターの取り付けあとはこねタイヤとま

play19:50

ボディ取り付ければ完成っていうことで

play19:54

ボディとねタイヤはちょっと使い回そうか

play19:58

なと思って僕の普段遊んでるSD2.0な

play20:02

んですけど時間ないんでボディとタイヤ

play20:05

こっから剥ぎ取ってつけようかなと思い

play20:08

ます

play20:10

[音楽]

play20:27

はい

play20:31

そんなもんかそんなもんじゃない

play20:35

[音楽]

play20:38

うんね

play20:42

よしはいこれ今ねRD2.0メカを積んで

play20:47

まずサーボとアンプとモーターとあと受神

play20:52

機とジャイロ積んであとタイヤねこれ

play20:55

タイヤは前に使ってたちょっと中のタイヤ

play20:58

になっちゃうんですけどタイヤつけてこれ

play21:00

もボディをね前使ってたやつなんですけど

play21:03

これつけて今RD2.0が完成しまし

play21:19

た約6時間で完成しましたアッカーマンも

play21:24

ねこれきちっと説明書通りで出てる感じ

play21:29

あは足の動きもねま結構柔らかめな感じで

play21:34

まよく動くんじゃないのかなっていうあと

play21:36

ねこれちょっとま受信機はねアンプの配線

play21:40

の問題でこれ今アッパーデッキの上に

play21:43

とりあえず積んだんですけど延長する線を

play21:46

用意するといいかもしんないですねであと

play21:49

ねこれメインシャシにこの辺穴がねこれ

play21:52

余分に空いてるんで多分ねよいしょこれの

play21:58

SD2.0なんですけどSD2.0って

play22:02

このサーボがねバッテリーの前にあるん

play22:05

ですけど多分ねこのレイアウトもできる

play22:08

ようにこれメインシャーシちゃんと穴が

play22:10

開いてますねそんな感じでとりあえず今

play22:13

できたばっかりのRD2.0早速走らして

play22:17

いこうと思い

play22:18

ます早速今この出来上がったヨモの

play22:23

ルーキードリフトRD2.0走らせていき

play22:26

ましょうねはいじゃ行きますよはい

play22:36

はい

play22:39

おおおおいい感じやねいい感じ

play22:46

うんちょっといきなりだもんでねあのうん

play22:50

ジャイロが僕ちょっと今これ弱いかなって

play22:52

思うんだけど

play22:54

うんもう少しジャイロの感度あげたら僕

play22:57

好みになるけどおじゃジャロあげましょう

play22:59

よそうだねちょっとね今走った感じだと車

play23:03

の感じは全然悪くないおあとさっき言って

play23:06

たみたいにダンパーが結構柔らかいから今

play23:10

走ってて結構ふわふわやっぱしてたねうん

play23:12

うんうん動いてる感じはしたでも

play23:15

アッカーマンとか全然問題ないねおね期待

play23:18

大ですねねいい感じ

play23:21

よこれジャイロ今さっきよりもちょっと

play23:24

上げたんでかなり安定感ある感じに

play23:30

おお

play23:32

おおうわすごい動いてるねふわふわでも前

play23:36

出るね前は出る出る全ね車の完成度はいい

play23:40

よえ動きめっちゃいいじゃんいいよねえ

play23:44

動きめっちゃいいじゃんこれあれだよ

play23:46

アッカーマンも何もやってないよ説明書

play23:48

通り説明書通りうん全然良さ

play23:53

[音楽]

play23:56

そう

play24:26

play24:48

いいねこれいいねめっちゃコスパいい

play24:52

じゃんこれ

play24:54

1万8000円のシャーシそのまま組んで

play24:57

まメカは別だけどうんいきなりパッとこん

play25:00

だけ走っちゃう今までのYD2のねうん

play25:03

オプションパーツうん一通り大体使えるん

play25:06

ではいはいはいなんでこの値段でまず買っ

play25:10

てもらってベース車両としてはもう問題

play25:13

ないしあとはまオプション組んでけば

play25:15

さらにねよく走ると説明書通りであんだけ

play25:18

走るんだったらめっちゃ買いだよねいや

play25:20

全然いいよねトラクションもあるしねうん

play25:23

そうちょっとびっっくりいやこれはいいね

play25:25

え顔買わせていただきますはい

play25:29

ねえはいということでね今日はこちらのね

play25:32

ヨコモから新しく発売されました入門用の

play25:36

ドリフトラジコンカーのキットルーキー

play25:39

ドリフトRD2.0をね組み立てと走行し

play25:43

ていきましたはい率直の感想としてはよく

play25:46

走るよく走りましたねね低価で1万9

play25:50

1800円っていう値段ででしかもこん

play25:53

だけよく走るうんうんいやもう

play25:55

めちゃくちゃすごいなっていうヨモさん

play25:57

頑張ったなっていう作ってる段階でも

play26:01

メーカーさんのこう頑張りを感じられる車

play26:05

だったしでこれ走らせたらねあの走りなん

play26:08

でうんこれめちゃくちゃ今回横雲さん

play26:12

頑張って気合い入れて作った車だなって

play26:15

いう本当にこれは乗らないとわかんないっ

play26:18

ていうのはあるんですけどもそうなんかね

play26:20

メーカーさんの本気をすごく感じました

play26:22

感じる本当に感じるそうま動画の中でも

play26:26

言ったように説明書もすごくね初心者の人

play26:30

に向けてだと思うんですけど分かりやすく

play26:33

丁寧に書いてあったしでまいつも横雲さん

play26:36

の車組み立てもしやすいんだけどもう少し

play26:39

初心者の人に目線を少し下げて作ったのか

play26:42

なっていう感じはしましたただま実際本当

play26:46

の初心者の人本当にラジコンうまく作れ

play26:48

ない人がこの車に対してどこまでま作れる

play26:52

かわかんないんですけどラジコン経験の

play26:54

ある僕からするとかなりメーカーさんもも

play26:57

初心者の人に向けてうん優しく作れるよう

play27:01

にしてくれたなっていう感じはしました

play27:03

うんうんでま今回ね僕が作ったこの車は

play27:07

メカも全部横もさんのもので揃えたんで

play27:10

この車買う方まメカもね同じメーカーの

play27:14

もので横雲さんのもので揃えるとまさっき

play27:17

の走行シのような感じで走れると思います

play27:21

もちろん組み立ても今回僕が言ったように

play27:24

ま細かいところもきちっとねやってもらえ

play27:27

ばんの話なんだけどその辺は説明書よく見

play27:30

てもらって作ってもらえばいいかなって

play27:33

いう感じでま僕としてはま説明書見て作っ

play27:37

たんですけどやっぱとどこういう

play27:39

プラスチックの車ってネジの締め付け具合

play27:42

とかそういうところ注意しないといけない

play27:44

部分もあるんでまその辺注意してもらって

play27:48

うん組み立ててもらえばいいんじゃないか

play27:50

なってまでも毎年ねこう横さんのドリフト

play27:54

のラジコン作ってますけどうん貝を追う

play27:57

ごとにに良くなっててすごい進化を感じる

play28:00

よねそううん今回のは今までで1番もう

play28:05

このデフォルトの説明書の段階では100

play28:09

点にかなり近いぐらいの仕上がり説明書で

play28:13

組んでパッて走ってでいつもなんだかんだ

play28:16

であともうちょっとこうしたいなってのが

play28:19

あるんだけど今回はもう本当にあと

play28:22

オプションをちょっと入れたいなぐらいで

play28:24

うんうんうん今のこの素の状態の

play28:27

セッティングとしてはすごくもういいこの

play28:30

ままでも全然走れる正直ねうんあとはあの

play28:34

細かい六角ハブをアルミにしたいとかうん

play28:37

うんうんああいう本当にちょっとした

play28:40

パーツオプションパーツ入れたいなぐらい

play28:42

でま本当にこのままでも全然走れるんでま

play28:46

これで1万8000円安いし安いま僕話も

play28:50

ちらっと聞いたけどメーカーさんすごい

play28:52

頑張ってるそうなんで本当に頑張ってると

play28:55

思うこれはそうそうこれはねもう是非これ

play28:58

からねまドリフトのラジコンやってみたい

play29:00

なっていう人もだしあとはま今やってる

play29:03

エキスパートの人もだんですけど買って

play29:06

もらいたいラジコンですねうん本当に思い

play29:08

ますねこれははいそんな感じでじゃあ今回

play29:11

の動画いいと思った方は是非チャンネル

play29:13

登録と高評価とコメントよろしくお願いし

play29:15

ますそれじゃあまた次の動画でお会いし

play29:18

ましょうバイバイバイ

play29:21

[音楽]

play29:26

バイ

play29:41

危ない危ない危ない危ない危ない危ない

play29:43

危ない大丈夫マジ

play29:46

play29:48

危ない大丈夫

play29:52

大丈夫

play29:54

大丈夫これは

play29:59

で待ってめっちゃ必死かけて早いやて

play30:03

これちょっとこれで負傷し

play30:07

たらっちょっとっ違う違本当早いんやって

play30:12

これ怪我してない怪がしてない

play30:15

これマジ早いんよこれらんかったこれしか

play30:20

見てないじゃあのねいやカボも取ったから

play30:22

分かると思うけどめちゃ早いんだってこれ

play30:24

早早マジ今怖かった怪我したか

play30:31

といや

play30:33

早オ面白かっ

play30:35

[音楽]

play30:44

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

العلامات ذات الصلة
遥控车组装指南初学者横雲RD2.0驾驶体验模型车DIY套件性价比技术评测
هل تحتاج إلى ملخص باللغة العربية؟