【晴海フラッグ】投資目的で購入?転売ヤーが殺到?住みたい人が住めない?不動産価格の今後は?りんたろー&国山ハセン|アベプラ

ABEMA Prime #アベプラ【公式】
23 Feb 202419:38

Summary

TLDRこのビデオスクリプトでは、日本の経済状況、特に株価と不動産市場の最新動向に焦点を当てています。終わりねの株価が約34年ぶりの高値を更新し、東京23区の新築マンション平均価格が初めて1億円を突破したことが報告されています。さらに、投資家による不動産市場への影響や、住宅ローンの問題点についても議論されています。特に、東京オリンピック選手村跡地に建設された「ハルミフラッグ」マンションの高い人気と、転売目的の購入者による市場への影響が取り上げられています。このスクリプトは、日本の経済成長とそれに伴う問題点を浮き彫りにしています。

Takeaways

  • 📈 日経平均株価が約34年ぶりの最高値を更新し、3998円に達したことを示しています。
  • 🏠 東京23区の新築マンションの平均価格が初めて1億円を超え、前年比で39.4%の上昇を記録しました。
  • 🌏 外国人投資家、特に中国人の購入が不動産価格高騰の一因である可能性が指摘されています。
  • 🔄 ハルミフラッグのマンションが、東京オリンピック・パラリンピックの選手村跡地に建設され、抽選での倍率が最高266倍に達したことが話題になっています。
  • 💹 株価と不動産価格の上昇が続いている現状について、正しい投資方法と市場の将来についての考察がなされています。
  • 🚫 ハルミフラッグのマンションが転売目的で購入され、本来住みたいと考えていた人々が住めない問題が生じています。
  • 💰 不動産と株の投資が難易度が低いとされる一方で、市場の加熱が問題視されています。
  • 📉 土地の価値と不動産市場の動向について、90年代のバブル時代と現在を比較し、マネーの量が桁違いに変化していることが説明されています。
  • 🔍 投資目的での不動産購入が問題視されている中、住宅ローンの利用についても言及され、その適切な使い方について議論されています。
  • 🌍 不動産市場の国際化が進んでおり、外国人投資家による土地購入が増えている現状と、それに伴う問題点が指摘されています。

Q & A

  • 終わりね市場での株価はどのように変動しましたか?

    -終わりね市場の株価は前日より836NH値上がりし、3998NHとなり、約34年ぶりの最高値を突破しました。

  • 東京23区での新築マンションの平均価格について、どのような変化がありましたか?

    -東京23区での新築マンションの平均価格は前年比39.4%上昇し、初めて1億円を突破しました。

  • ハルミフラッグマンションの最高倍率はどれくらいですか?

    -ハルミフラッグマンションの抽選での最高倍率は266倍に達しました。

  • 投資目的で不動産を購入することの影響について、どのような問題が指摘されていますか?

    -投資目的で不動産を購入することにより、価格が上がり、実際に住みたい人が住めなくなる問題が指摘されています。

  • 東京オリンピック・パラリンピックの選手村地に建てられたマンションは、なぜ人気がありますか?

    -東京オリンピック・パラリンピックの選手村地に建てられたマンションは、相場に比べて比較的安価で、商業施設や学校などが併設されている便利さから人気があります。

  • 不動産価格の高騰にどのような外国の影響があると推測されていますか?

    -不動産価格の高騰には、中国人の投資家による影響があると推測されています。

  • 日経平均株価が記録した最高値はいくらですか?

    -日経平均株価は3998NHという過去最高値を記録しました。

  • ハルミフラッグの物件で起きている転売に関する問題とは何ですか?

    -ハルミフラッグの物件では、入居もしないにも関わらず、投資目的で購入された後に高い値段で転売されるという問題があります。

  • 不動産の適切な投資方法とはどのようなものか、番組でどのような意見が交わされましたか?

    -不動産の適切な投資方法について、実需と投資のバランスをどう取るかが議論され、投資目的の購入が市場に与える影響や、実際に住む人たちへの影響が検討されました。

  • 日経平均株価の将来的な見通しについて、番組内でどのような意見がありましたか?

    -日経平均株価の将来的な見通しについては、過去最高値を更新し続ける可能性があるとの意見があり、日本が世界的に見て先進国中で出遅れていたが、今やっと追いつきつつあるという見方が示されました。

Outlines

00:00

📈 株価と不動産市場の歴史的高騰

日本の株価が約34年ぶりの高値を記録し、3998NHまで上昇しました。同時に、東京23区の新築マンション平均価格が初めて1億円を超えるなど、不動産市場も高騰を続けています。この現象の背景には、中国人投資家の影響や、東京オリンピック選手村を再開発した「ハルミフラッグ」のような物件が人気を集め、転売目的の購入が増えていることなどが挙げられます。この状況は、住宅を求める人々にとっては厳しい状況をもたらしており、投資と実需のバランスについて考える必要があります。

05:05

🏠 ハルミフラッグの影響と不動産投資の現状

ハルミフラッグとは、東京オリンピックの選手村を再利用したマンションで、その価格が市場相場よりも安価で提供されたことから非常に高い人気を集めました。しかし、転売目的の投資家による購入が多かったことで価格が上昇し、実際に住みたい人々が住めない状況が発生しています。また、不動産投資の易しさや、インフラ整備が進むことで価値が上昇することが予測される中で、投資としての不動産の扱い方や、適切な投資のあり方について議論がなされています。

10:06

📊 投資目的での不動産購入とその影響

不動産市場では、特に「ハルミフラッグ」のような物件が投資目的で購入されることが多く、これが住宅市場に大きな影響を与えています。投資目的での購入が増えることで、実際に住むことを目的とした人々が市場から締め出される状況や、住宅ローンの契約違反などの問題が生じています。また、投資としての不動産購入に対する制限の必要性や、適切な規制についての議論が進んでいます。

15:06

💹 不動産と株価の未来予測と富裕層の動向

都心部の不動産価格は引き続き上昇が予想され、特に富裕層や投資家による高額な物件の購入が活発です。このような市場の動きは、一般の人々にとって購入が困難な状況をさらに悪化させています。また、国内外からの投資が増える中で、土地や不動産への投資を歓迎する政策と、それがもたらす格差についての懸念が高まっています。将来的には、不動産市場のさらなる変動と、それに伴う社会的な影響に注目が集まっています。

Mindmap

Keywords

💡株価

株価とは、株式市場で取引される株式の価格のことを指します。動画では、日本の株価が過去最高値を更新し、バブル期以来の高水準に達したという事象が紹介されています。これは、経済の活性化や投資家の楽観的な見方を反映しており、動画の中で経済成長の一つの指標として扱われています。

💡不動産価格

不動産価格とは、土地や建物などの不動産が売買される際の価格を指します。動画では、特に東京23区での新築マンションの価格が初めて1億円を突破した事例が挙げられており、不動産市場の加熱とその背景にある要因について論じられています。

💡投資

投資とは、将来的な利益を得ることを目的として、資金を使って何かに資源を割り当てる行為です。動画内での議論は、正しい投資のあり方と、特に不動産投資の盛り上がりに焦点を当てており、投資が個人や社会にとってどのような影響を与えるかが語られています。

💡バブル

バブルとは、経済活動が過熱し、資産価格が実際の価値を大きく超える状態を指します。動画では、現在の株価や不動産価格の上昇が過去のバブル時代と比較され、その類似点や相違点について考察されています。

💡ハルミフラッグ

ハルミフラッグとは、東京オリンピック・パラリンピックの選手村を再開発した住宅プロジェクトの名称です。動画では、ハルミフラッグが投資目的で購入され、住みたい人が住めない状況や、その社会的な問題について取り上げられています。

💡倍率

倍率とは、特定の物事に対する希望者の数と提供可能な数量の比率を指します。動画では、ハルミフラッグの住宅に対する抽選倍率が非常に高く、投資目的での購入が問題となっていることが示されています。

💡転売

転売とは、購入した商品や不動産を利益を目的として再販売することです。動画内で、ハルミフラッグのマンションが購入後、高い価格で転売されている事例が問題視され、その社会的な影響が議論されています。

💡住宅ローン

住宅ローンとは、住宅購入のために金融機関から借り入れる長期の融資のことを指します。動画では、投資目的で住宅ローンを利用して不動産を購入し、その後転売する行為が、金融機関との契約違反になる可能性について言及されています。

💡インフレ

インフレとは、物価水準が全般的に上昇する経済現象を指します。動画では、不動産価格や株価の上昇がインフレにどのように影響するか、またその結果として生じる社会的な問題について議論されています。

💡格差

格差とは、経済的な富や社会的な地位などにおける人々間の不平等のことを指します。動画では、株価や不動産価格の上昇がもたらす経済的格差について触れられ、これが社会にどのような影響を与えるかが検討されています。

Highlights

日経平均株価がバブル期の最高値を更新

東京の新築マンション平均価格が初めて1億円を超える

ハルミフラッグのマンションが高い人気となり、最高266倍の倍率

ハルミフラッグのマンションを自宅用と投資用で2軒購入した人も

住宅ローンで購入しながら実際には転売や賃貸に回している問題点

1990年のバブル期と比べても今の株価水準はまだ高くないとの見方

都心3区の中古マンション価格はこれから更に高騰する可能性大

日本の土地資産総額は長期的には半分以下に縮小する見込み

中国人をはじめとした外国人投資家の影響で不動産が高騰している

外国人への不動産投資規制は新興国であるが、先進国は投資を歓迎

年収1100万円でも1億円のマンションは購入できない実情

株価上昇で得するのは一部の人で、地代が上がれば生活は厳しくなる

賃金上昇がインフレや物価上昇に追い付いていないことへの不安

一般の労働者にとって投資に回すだけの余力が乏しい現実

投資ブームがあっても生活の実感として豊かになっているとは感じにくい

Transcripts

play00:00

[音楽]

play00:02

終わりねベースでの市場最高値までおよそ

play00:04

100円というところまで迫ってい

play00:07

ます今日も上がり続けた株価お終わりねは

play00:12

昨日より836NH値上がりした

play00:16

3998NHとなりバブル機の最高値を

play00:21

突破およそ34年ぶりの歴史的な水準と

play00:25

なりまし

play00:27

た株価なのでこういう時も上がるも下がる

play00:30

時時もあるし通過点だと思いますけれども

play00:32

すごく大きな節目だと思い

play00:35

ます市場では来週も上昇の勢いが続くので

play00:39

はないかとの見方

play00:41

も上がり続けているのは株価だけではあり

play00:45

ませ

play00:47

ん東京23区で新築マンションの去年の

play00:51

平均価格が初めて1億円を突破前の年に

play00:56

比べ

play00:57

39.4の上昇となっています

play01:02

株価不動産共に上がり続ける

play01:05

日本そこで今日考えたいのが正しい

play01:11

投資今ね京都とかえ東京のえ不動産価格が

play01:16

高騰しているとでこれ私の推測ですよ推測

play01:19

ですけれどもえこれおそらく中国人の爆

play01:23

quiteというものも影響しているので

play01:25

はないか

play01:28

との等そして加熱する投資が不動産価格

play01:34

高等の要因と言われる中で今ある問題が

play01:38

浮上してい

play01:40

ますそれが住みたいマンションがあるのに

play01:44

住めないという

play01:47

状況その舞台となっているのが東京

play01:50

オリンピックパラリンピックの選手村地に

play01:53

立てられたマンション軍ハルミ

play01:58

フラッグ相場に比べて比較的安く商業施設

play02:03

や学校なども併設され便利なことから抽選

play02:07

での倍率が高くなり最高倍率はなんと

play02:11

266

play02:14

倍しかも転売目的の投資家などが購入した

play02:18

ことで価格が上がり住みたくても住めない

play02:21

と訴える人が増えているの

play02:25

です住みたい人が投資家に夢を奪われて

play02:29

いる

play02:30

人が済まないなら小学校なんて必要ない

play02:34

でしょう済まないのに住宅ローン使うって

play02:37

どういう

play02:40

こと正しい投資のあり方とは不動産で実と

play02:46

投資はどう折り合えばいいのか考え

play02:50

ますということで不動産の価格上がって

play02:53

ますがイグジットの2人はいかがですか

play02:55

いやでも確かに不動産投って他の投資に

play02:58

比べると

play03:00

その難易度が低いのかなって思ってて

play03:03

ハルミフラッグなんかも結構そのもう買っ

play03:07

た時点で勝ち確じゃないけどま地下鉄も

play03:10

通るだろうしみたいなそういう情報が結構

play03:13

入ってきやすいのかなとは思っててでそう

play03:16

いう話をあのはせ君との番組で聞いてすぐ

play03:20

僕も購入したんですけどあマンマン購入し

play03:23

たんですよフラグじゃなくてフラッグじゃ

play03:26

ないとこまた買ったんですけどだけどう今

play03:30

バーっと上がってくので例えばこれの波に

play03:33

乗って1000万とか2000万とか得

play03:35

できたとしてもこう上がってくとこう次僕

play03:39

のライフスタイルが変わった時にその次の

play03:42

一手を打ちたいんですけどこう上がってっ

play03:44

たらもう変えないんじゃないかなっていう

play03:47

不安があってこう住みたい人が住めないの

play03:50

確かに困るなっていうかうだからその次の

play03:54

1ってどうしようかなみたいのありますね

play03:56

元々なんかえ屋ってめっちゃ世の中に

play03:59

いっぱいあるじゃないですか基本ま借りた

play04:01

ことしかないですけどてことは元々みんな

play04:04

買ってそれを貸してるってことはそういう

play04:07

ことなんじゃないですかすまないけど買っ

play04:09

てたものを人に貸してるわけだから元々

play04:12

そのスタイルって変わってないのかなって

play04:14

僕は思ったんですけどなんかなうんどう

play04:17

いうことなんだろうてだ結局誰か住むわけ

play04:20

ですよねほとんどの場合でもま今日の話出

play04:25

ないかもしれないですけどもっと大変なの

play04:27

はセカンドホーム通してうんうんのいい

play04:30

物件を買ってはいま年年365日中300

play04:36

日秋夜になってるところとかそういう

play04:39

ところは結局誰も住めないうんことになっ

play04:41

てるんですよもう賃貸にあの回すんだっ

play04:44

たらもしくは転売するんだったら最終的に

play04:46

誰かが住むからあまり問題ないと思うん

play04:48

ですけどうん開けっぱなしのセカンド

play04:51

ホームはこれはどうにか手を打なきそうき

play04:54

や問題もあるしこう局所的に加熱して

play04:57

しまってる部分もあるしバランス感あうん

play05:04

産コンサルタントのんよろしくお願い

play05:07

いたしますお願いしますお願いしますまず

play05:10

はですね株価を確認したいんですけども

play05:12

今日日経平均株価の終わりね

play05:15

3998と過最高値を記録しました長嶋

play05:18

さんはですね2年前にバブル再び日経平均

play05:22

株価が4万円を超える日という本を書かれ

play05:25

てるですよねですのでまそういう意味では

play05:28

予想というかま的中させてあれるわけです

play05:32

けどこれ今どどう見てますかこの本出した

play05:35

のが2年前なんですよてことは書いてるの

play05:37

が2年半ぐらい前だったんですねその頃

play05:40

日経均株価2万行くかいかないかぐらいの

play05:43

頃に4万円ってちょっと大きく出ちゃった

play05:46

かなって内心を思いながら出したこうなっ

play05:49

て見ちゃうとあやっぱりなということでで

play05:52

あんまり90年のバブルと今を比べても

play05:55

意味がないのは当時とマネの量はもう全

play05:59

全然違うですね桁違いに違うってことと

play06:03

あとはPERって言ってその株価周期率と

play06:06

いう指標があるんですけど90年バブルの

play06:09

頃は60倍から70倍でした今PR言って

play06:15

も16倍ぐらいなのではいうんうん可愛い

play06:18

ものだという私は認識ですだからこれが4

play06:22

番どこじゃないと思いますよあうん今後は

play06:25

もっともっと上がってくると考えていい

play06:27

ですかもう特にあの

play06:30

の世界はえ過去最高値を更新更新更新でき

play06:34

て日本は随分遅れて今やっと更新したと

play06:37

いうそういう段階ではい世界的に見て先進

play06:41

国の中でも1番出遅れてたのが先進国に今

play06:44

やっと追いつきつつあるぐらいのイメージ

play06:47

ですねあの不動産価格マンションの価格も

play06:50

上がってるということであの先月なんです

play06:52

けども東京23区の新築マンションの平均

play06:56

価格が初めて1億円を超えたとうんえない

play06:59

よっていうね声も聞こえてきそうですけど

play07:02

まそんな中で批判の声も含めて注目され

play07:05

てるのがあの映像にもありましたけども

play07:07

ハルミフラッグなんですよねま投資目的の

play07:10

購入者も多いとされてるんですけど中島

play07:13

さん改めてこのハルミフラッグが一体どう

play07:15

いうまマンション軍というかマンションな

play07:17

のかご説明いただいてもよろしいですか

play07:19

元々あの東京オリンピックパラリンピック

play07:21

のあの選手村の後地ですよねで選手村とし

play07:25

て使われた後に内装をもう1回回送して

play07:29

改めて新築だってことで売り出すんです

play07:31

けどただこれ個数があまりにも多い

play07:34

5600個ありますのではいえま正直あの

play07:38

売り主がもっていうかデベロッパー側も

play07:40

ちょっとこう価格付け今思えばかなり弱気

play07:43

だったと思うんですねああ安くつけて

play07:45

しまったとたくさん売るためには全体を

play07:48

下げて人気を集めないとということから

play07:51

市場に出てみると大体相場の3割安ぐらい

play07:56

だおああと言えるんですねはいということ

play07:59

でものすごい人気になっちゃってという

play08:02

ことですはいですねですのでえゆくゆく

play08:04

そのハミフラッグ内で完結する1つの村

play08:07

もう本当にいろんな施設をその中に作って

play08:10

もうみんなでうんま充実したこう生活が

play08:13

できるようなま環境を整いていくってのは

play08:16

ま今後のプランとしてありますもんねもう

play08:18

この辺だけで生きていけるし1万2000

play08:20

人つったらはいちょっと大きめの村みたい

play08:23

なのがあそこにバーンてできちゃったって

play08:25

いうことですねはいちょっと詳しいですね

play08:26

ハあの私ですね実はあのミフラッグ2度

play08:31

応募してるんですよはいあの購入希望者と

play08:35

してですね2度応募してえ2度落ちてます

play08:38

ま人生は当たってるからいいんですよこう

play08:41

いうとこちょっとれで私あのすごい詳しい

play08:43

ですここにシービレッジがあってここに

play08:45

パークがあってとかあのはいどのぐらいの

play08:47

ヘベスがいくらかっていうの全部頭入っ

play08:49

てるを膨夢を膨らませて2回落ちてるんで

play08:53

でも私が応募した時っていうのはまだ倍率

play08:55

で言うとま1桁ぐらいだったんですけど

play08:58

もうそれがねえとんでもない倍率になって

play09:00

しまってるんで人桁でも外れたんですかあ

play09:03

運がないみたい初期の寝付けのまあの

play09:07

ちょっと戦略的にあえて安めにつけたと

play09:09

いうのがその市場のおかげで調整されたと

play09:12

いうだけのことでしかなくってでむしろ

play09:14

あの5000何個もあるようなところだと

play09:17

今後はむしろずあそこの場所に限って言え

play09:19

ば寝れっていうことも考えられなくはない

play09:22

と私なんかは思うんですけどそういう不安

play09:24

はないんですかれいやしばらくないんじゃ

play09:27

ないですかあのてのうん最高倍率200何

play09:32

倍とかそんな感じですから今回ハセ君

play09:34

みたいに買えない人がいっぱい背後に控え

play09:37

てるわけですねでこの後中古として売りに

play09:39

出た時うんああやっと売りに出たっていう

play09:42

ことで今それで問題になってるのはまだ

play09:44

入居が全部終わってないのに自分たちも

play09:47

入居もしないのにもうねあの転売されてん

play09:50

ですですよねすでにだから最初の価格より

play09:53

も高い値段で転売されてますよねそうです

play09:56

腹立ってんですよ落ちてるからいくら

play09:59

ぐらい上乗せで売られてるいやもう

play10:01

2000万ぐらい上乗せされてますえでも

play10:03

それこの間テイラースイフトのチケットと

play10:05

同じ話ですよ使ってないから高くれるです

play10:09

よそう手取りをするだけということなんだ

play10:11

けどとはいえですよじゃあ誰がそれを転売

play10:14

してるんですかうんと考えられるんですか

play10:18

元々住むつもりがなかったま要は投資家

play10:21

当期目的投資目的ですよねうんうんうん

play10:24

うん266倍の倍率を超えて当期目的で入

play10:28

してた人がそんなに潜り込んでいたという

play10:30

かいたということですよねこの抽選の最初

play10:33

の頃は1人で何個でも申し込めたんですあ

play10:36

だから1人がうん5個とか10個申し込ん

play10:40

でそれもあの倍率の中に入ってるのでで

play10:43

途中でちょっとこれはまずいってことで

play10:45

1人が申し込めるのは2個までっていうに

play10:47

あの例えばその確かにこう貸す目的で買

play10:51

うってのは別にありだと思いま全てのチが

play10:53

大体そういうことじゃないですかなんです

play10:55

けどあの居住をちゃんとしているの実際に

play10:58

居住してのかとかそこでビジネスをやって

play11:00

いるのかくらいのもしかしたら審査があっ

play11:02

てもいいのかなと思ったりするんですけど

play11:04

そこはどうですかその今だと別に特に日本

play11:07

で不動産売買する場合にはま禁止事項って

play11:09

ないじゃないですかで儲けてる国もある

play11:11

わけでどれくらいのバランスでやるのが

play11:14

いいんですかねこの先今回はどんな縛りも

play11:17

なかったんですねまでもかつてのこの日本

play11:19

の例ではえこのマンションを買うのは住宅

play11:24

として住む人だけしか申し込めないよって

play11:27

いう決まりでやるてことうんたんですだ

play11:29

から今これ終わってみればですねこの

play11:31

ハルミフラックの売主も期目的投資目的は

play11:35

ダメですよっていうことで最初からやれば

play11:37

あ良かったんだけど今回こんなことになっ

play11:40

ちゃった住宅ローンでも変えるわけですよ

play11:43

ね住宅ローンでも変えるんですけど住宅

play11:46

ローンというだけにそれをやっぱり自分が

play11:49

そこに住むということがあるのであの低

play11:52

金利とかいい条件で借りられるんですよね

play11:55

でしかし実際は投資なんだよとことはいで

play11:59

あればそれは契約違反金融機関との違反と

play12:02

いうことになるので一括返済を迫られる

play12:05

可能性がありますあしかし実際にはその

play12:08

ようなことをやっている人がいるのでは

play12:11

ないかてんてんてんみたいな感じになっ

play12:13

ちゃってんですよねうんそうですよねだ

play12:14

から問題点としてもその転売目的を隠して

play12:17

住宅ローを組んで物件を購入してでも実際

play12:20

はもう済まずに売却賃貸に出すっていう

play12:22

問題ですとかと銀行などが把握した場合

play12:24

一括返済とか新規ロが組めなくなるなどの

play12:27

も制裁あるのが今の話だと思うん

play12:30

2個変えた人もいるんですよえそういう

play12:32

意味ではハルミフラッグを2個購入した

play12:35

こう投資家の内藤さんなんですけど現状

play12:37

聞いてみるとまだその周辺の施設っていう

play12:40

のは充実してないんだけど今後それも解消

play12:42

されてもっと根が上がるんじゃないかって

play12:44

いうことでうんだからもう自宅用とあと

play12:47

もうカス用で2個購入できてもう入居済み

play12:49

っていうことなんですよねあへえなんで2

play12:52

個当たっ

play12:53

たも当ってないまだからそれだけの初期

play12:55

投資できるだけの線があったことですよね

play12:59

うんねでもさき話あった通り当時はいくら

play13:03

でも申し込めたからうん30個申し込んで

play13:07

2個だけ経ってるかもしれあそうですよね

play13:09

だからそこれ普通他の物件ってそういう

play13:12

ことてありえますその何個でも応募して

play13:14

いいですってことってありえますちょっと

play13:16

ここ特殊なんじゃないかなって思って

play13:18

しまったんですけどいやありえますあの

play13:20

普通は何の決まりもないんですけど時々

play13:23

例えばあのちょっと公的な意味合いを帯び

play13:26

てるかつてのあの講談とかですねああそう

play13:29

いうものは期目的でやられたら困るので

play13:32

マイホームをあの欲しい人のためのもの

play13:34

ですよていうことを契約の決まりにしてや

play13:37

るっていうことはあったんですねで今回は

play13:39

これあのオリンピックのその選手村の跡で

play13:43

元の所有者が東京都なんですよなので半ば

play13:46

公的な意味合いも帯びていたので今回も

play13:49

その当期目的はお断りですよという風に

play13:51

やっても良かったんじゃないかなという

play13:53

日本全体で見たら90年のバブルの頃は

play13:56

土地の総額が2000なったんですようん

play13:59

それが今1000兆円ですからうんこの

play14:02

30年間で土地の価格はもう大体半分に

play14:05

ピーンとこうちんじゃってんですねところ

play14:08

が都心駅前駅地下とか今回みたいな大規模

play14:11

とかターマンションとかそういうものが

play14:14

ものすごい上がってるとでここに今出て

play14:16

いるグラフは日経平均株価と都心の3区

play14:20

中央中大港区の中古マンションの制約平米

play14:24

単価の推移なんですけどはい概ねこの日経

play14:27

平均株と連動してんですよはいで都心3区

play14:31

はこのぐらいなんですけどこれが神奈川

play14:33

埼玉千葉に行くとこんなに連動しないうん

play14:37

うんうん上がるって言っても限度があるま

play14:39

ざっくり言って都心の中古マンションは

play14:41

この10年で2倍ぐらいの価格になりまし

play14:43

たで金川埼玉千葉は1.56倍みたいな

play14:47

そんな感じで今日日経平均株価がえ最高値

play14:50

を更新しましたよねそうするとあのグラフ

play14:53

も尽きちゃうぐらいになっちゃってるん

play14:54

ですけどとなると都心3区の中古マの制約

play14:58

平米単価はこっからもうもう1段ギンと

play15:01

こうそうかえ上がる可能性が高いと思い

play15:04

ます年に関しては株価に連動して上がって

play15:06

いくとはいしかしもうここまで来ると1億

play15:09

超え当たり前ですから普通の人買えないの

play15:11

ではい買えないですはい相当世帯所得が

play15:14

高いパワーカップルかでもこれでも結構

play15:17

きついと思うんですねですよねえとあとは

play15:20

もう現金外できる富裕層はいあとは国内外

play15:23

の投資家の人たちこういったあの人たちが

play15:27

この市場とうん

play15:29

都心リチをの価格を牽引していくみたいな

play15:33

しかしあの他の地域に行くとそういった

play15:35

ことは起こらないのでこっちはだらだら

play15:37

下がるだけなんですよ全体としてはまま

play15:40

おそらくあと20年30年かけて2050

play15:43

年ぐらいまでえ日本の土地資産総額は半分

play15:46

にはならないと思いますけど今の

play15:48

1000兆円から600とか700兆

play15:51

ぐらいとかに縮んでいくという今その

play15:55

プロセスにあるあとはその外国人のうん

play15:58

こういった土地物件購入に制限をかける

play16:00

べきなのかどうなのかっていうまポイント

play16:03

もあると思うんですけど実際東京23区の

play16:05

新築マンション中国人の爆Whyで高騰し

play16:09

てるのはこれ事実なんですかそうですね

play16:11

もう今中国人だけでなくえ欧米社会からも

play16:15

マネ入ってきてますし広い意味での中はい

play16:19

え一通り入ってきたなってのが去年ぐらい

play16:22

からなんですよしかしこの外国人の投資を

play16:26

禁ずるよ不動産に入るのいずるような制度

play16:29

を政策取ってるのは先進国ではありません

play16:32

からはい新興国の場合にはその土地を返し

play16:36

められちゃってまある意味乗っ取られる

play16:37

みたいないうようなことがあるので土地の

play16:40

購入外国人は禁止ですよていう風に制限を

play16:42

設けることもあるんですが先進国はさすが

play16:45

にそれはやらないんですよねむしろ投資

play16:48

歓迎というスタンスだと思いますうんです

play16:51

よねですのでま今後もやはりそのま富を

play16:54

持った人が今後仮にもっともっと上がって

play16:57

いっても買うわけじゃないですかそうする

play17:00

とどうしても格差っていうのは生じて

play17:02

しまうけどそれでも海外と比べたらまだ

play17:04

安い方っていうことですよね圧倒的に安い

play17:07

んですよねあのマイホームのその実需の

play17:10

ところはそこそこ高いところまで来たん

play17:11

ですけど高級物件が今圧倒的に足りなくて

play17:15

つい最近はあの港区で1部屋あたり

play17:18

200億とか300億の部屋が売りに出て

play17:22

みたいなことがありましたけどそういった

play17:24

タイプああ50億100億200億みたい

play17:27

なやつですでこれがですね今年来年一定

play17:30

程度供給されることになると思うんですよ

play17:32

とするとこういうニュースでやる新築

play17:35

マンションの価格って平均価格を出すので

play17:38

うんうんうん100億200億のやつもそ

play17:40

平均に入るのでなんか見かけ上は

play17:42

ものすごい高く見えるみたいなあいう効果

play17:45

もあると思う世界のやっぱり大都会と比較

play17:48

して安いとはいえ今調べたんですけど東京

play17:51

の平均年収全体的に620円ですようん

play17:56

1番高い港でも1100100万円ぐらい

play17:59

ですよはいうん買えないんですよ確かに確

play18:01

そうですよね1100万円の年収じゃうん

play18:04

1億円のマンションは買えません変えない

play18:06

すねだから平均的な年収で平均的なえ住宅

play18:11

が買えない年いいんですかてそうそうそう

play18:15

それはありますよねあの世界堂のこのは

play18:18

申し訳ないですけど都民にとってはどうで

play18:20

もいいんですはいうんだ結局株が上がって

play18:23

るってニュースになってもその我々の生活

play18:25

が本当に豊かになってるのかってポイント

play18:27

だったらうんうんうんうんクエッション

play18:28

マークつきませんでも株価上がったって

play18:31

自分にとっての損はないんですようんはい

play18:34

地下が上がって地下あ当地持ってない人に

play18:37

とっては進めなくなるというその大きな

play18:40

リスクと大きな損害をえ食らうことになる

play18:43

から確かに株価と一緒にしてどうするん

play18:46

ですかやっぱりその賃上げの賃上げのま

play18:48

ムードっていうのはあるんだけれども現実

play18:50

として賃上げのこのま上がり率ですよね

play18:53

その上昇率とそれからこの今の物価そして

play18:55

そのインフレのこの率に全くその見合って

play18:58

ないというところで不安を感じて

play19:00

るっていうのはきっとあると思うんですね

play19:01

でその割にはものすごくま真理さだなん

play19:03

だっていう形であの投資ムードっていうの

play19:06

はこう押せ押せでくるじゃないですか

play19:07

ところがその投資に回すだけの普通の労働

play19:10

者にとって投資に回すだけのじゃあそう

play19:12

いうこう余力がどれだけあるかっていうと

play19:14

なんか絵に書いた持ちをひたすら見せられ

play19:16

ているようなそんな感じにはやっぱりこの

play19:19

ね2024年はなりますよね

play19:22

うんアマプライム進行の平石直之ですご

play19:26

視聴ありがとうございますこれおきに

play19:29

チャンネル登録よろしくお願いし

play19:36

ます

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Do you need a summary in English?