明日から人生変わる、お風呂の入り方

メンタリスト DaiGo
17 Jun 202409:00

Summary

TLDRこの動画スクリプトでは、シャワーやお風呂のタイミングが人生のパフォーマンスや睡眠の質に大きな影響を与えると紹介されています。特に、寝る90分前に40°から43°の高温のお風呂やシャワーを浴びることで、体内の体温調整システムが働き、深い眠りにつながると研究から分かりました。この方法を実践することで、日常生活の質を向上させることができます。

Takeaways

  • 🛀 入浴やシャワーのタイミングは、翌日のパフォーマンスや3日後のパフォーマンスに影響を与える。
  • 🌙 寝る前のシャワーは、睡眠の質を高めるために非常に重要。
  • 🏫 テサ大学などの研究によると、寝る何時間前にシャワーを浴びるかを調べた。
  • 🕒 寝る1時間から2時間前にシャワーを浴びることが、最も良い睡眠効果がある。
  • 🌡️ 40°から43°の高温のお風呂やシャワーが、睡眠に有利である。
  • 💡 シャワー中にアイデアが湧きやすいという現象がある。
  • 🛋️ 寝る前にリラックス効果を得るために、シャワーやお風呂をゆっくりと楽しむことが推奨される。
  • 📊 5322件の先行研究から信頼度の高い17件の研究を集計したメタ分析が行われている。
  • 🛌 睡眠時間の長さや質の向上は、日中の行動量や創造性にも影響を与える。
  • 🧠 深い眠りを得るためには、体内の体温調整システムを活用することが肝心。
  • 🔥 体内の熱を手足の先にあるように放出することで、体内の体温が下がりやすくなる。

Q & A

  • シャワーのベストタイミングは何時にすると良いですか?

    -寝る1時間から2時間前がベストタイミングです。

  • シャワーやお風呂の利点は何ですか?

    -シャワーやお風呂はリラックス効果があり、ストレス軽減やアイデアの浮上を促進します。

  • シャワーの温度はどのようにすれば良いですか?

    -40°から43°の高めの温度が効果的で、眠りにつながるそうです。

  • シャワーのタイミングを守ることでどのような効果がありますか?

    -シャワーのタイミングを守ることで、翌日のパフォーマンスや3日後のパフォーマンスに影響を与えることが示唆されています。

  • シャワー中にアイデアが浮かんでくる理由は何ですか?

    -シャワー中にリラックスしているため、アイデアが自然と浮かんでくる傾向があるそうです。

  • シャワーやお風呂のリラックス効果が睡眠にどのように影響を与えるか説明してください。

    -リラックス効果により、ストレスが軽減され、睡眠の質が向上し、深い眠りにつながることが分かっています。

  • シャワーやお風呂を浴びる前に何を意識するべきですか?

    -シャワーやお風呂を浴びる前に、適切な温度と時間を意識することが重要です。

  • シャワーやお風呂を浴びる時間帯について、研究によると何が分かっていますか?

    -シャワーやお風呂を浴びる時間帯によって、睡眠の質や深さ、そして日中のパフォーマンスに影響があることが研究から分かっています。

  • シャワーやお風呂の効果を最大化するためには?

    -シャワーやお風呂の効果を最大化するためには、適切な温度で適切な時間帯に入浴することが重要です。

  • シャワーやお風呂を浴びた後の睡眠の質の向上にどのような要因がありますか?

    -シャワーやお風呂を浴びた後の睡眠の質の向上には、体温の変化による生理的な要因が大きな役割を果たしているとされています。

  • シャワーやお風呂を浴びる時間帯の選び方で、メタ分析によると何が推奨されるか?

    -メタ分析によると、寝る90分前までにシャワーを浴びることが、睡眠の質を向上させる効果があると推奨されています。

Outlines

00:00

🛀 睡眠の質を高めるシャワーのベストタイミング

第1段落では、シャワーやお風呂のタイミングが翌日のパフォーマンスや3日後の生活に大きな影響を与えると述べています。特に寝る前のシャワーやお風呂は睡眠の質を高める効果があり、人生の質を左右す可能性があるとされています。研究では、シャワーやお風呂がリラックス効果をもたらし、アイデアの発生にもつながると指摘。メタ分析に基づいて、シャワーやお風呂の最適なタイミングが明らかにされ、その効果が睡眠時間の長さや質にどのように影響するかが解説されています。

05:01

🌡 シャワーの温度と睡眠への影響

第2段落では、シャワーの最適な温度帯が睡眠への影響について詳述されています。研究によると、40°から43°の高温のシャワーが最適で、寝る90分前に浴びることで睡眠への時間が短縮され、眠りにつながる身体的および精神的なリラックス効果が期待できます。体温の変化と体内の温調システムが睡眠への影響を与える仕組みが解説され、シャワーのタイミングと温度が睡眠の質に与える具体的な影響が明確に示されています。

Mindmap

Keywords

💡ゴールデンタイム

「ゴールデンタイム」とは、ある活動や行動を行った時点で最も効果が高まる特定の時間を指します。ビデオでは、シャワーやお風呂の最適なタイミングを「ゴールデンタイム」と表現しており、それを抑えることで翌日のパフォーマンスに影響を与えると説明しています。

💡パフォーマンス

「パフォーマンス」とは、人々の行動や活動の質や成果を指します。ビデオでは、シャワーやお風呂のタイミングがパフォーマンスに大きな影響を与えると述べており、良いタイミングを選べば人生の質が向上すると主張しています。

💡シャワーのタイミング

「シャワーのタイミング」とは、シャワーを浴びる最適な時間を指します。ビデオではシャワーのタイミングが睡眠の質に大きく影響を与えるとされ、特に寝る前にシャワーを浴びることが重要であると強調されています。

💡メタ分析

「メタ分析」とは、複数の研究結果を統合し、より包括的な結論を得る研究手法です。ビデオではシャワーやお風呂の最適なタイミングに関する多数の研究をメタ分析し、信頼性の高い結論に至ったと紹介しています。

💡リラックス効果

「リラックス効果」とは、ストレスや緊張を和らげる効果を指します。ビデオではシャワーやお風呂がリラックス効果をもたらし、睡眠の質を向上させると説明しています。

💡アイデアの発生

「アイデアの発生」とは、新しい考えや計画が浮かぶことを指します。ビデオではシャワーの時にアイデアが生まれやすいとされ、シャワー時間を有効活用することが奨励されています。

💡体温の変化

「体温の変化」とは、体内の体温が変化することを指します。ビデオではシャワーやお風呂によって体温が上昇し、その後の体温の低下が睡眠の誘導に寄与すると説明しています。

💡深い眠り

「深い眠り」とは、熟睡した状態を指します。ビデオではシャワーやお風呂によって新部体温が下がり、深い眠りにつながると述べています。

💡睡眠の質

「睡眠の質」とは、睡眠の状態や深さを指します。ビデオではシャワーやお風呂のタイミングが睡眠の質を改善する可能性があるとされ、具体的な時間帯でのシャワーの利点が紹介されています。

💡シャワーの温度

「シャワーの温度」とは、シャワー水の温度を指します。ビデオではシャワーの水温度が40°から43°程度が最適であるとされ、その温度でのシャワーが睡眠の質に良い影響を与えると主張しています。

Highlights

シャワーのタイミングが翌日のパフォーマンスに大きな影響を与える

シャワーのベストタイミングは寝る前1時間から2時間

シャワーの温度は40°から43°が最適

シャワー後の体温変化が睡眠の質に影響を与える

シャワー中にアイデアが湧きやすい現象

シャワー中はアイデアを書き留めることが重要

シャワー後の体温調整が睡眠の質を向上させる

シャワーのタイミングを逆算して睡眠時間を計画することが推奨

シャワーのリラックス効果がストレス軽減に寄与

シャワー後の体温が下がることで眠くなるメカニズム

シャワーの効果を最大化するためのメタ分析の結果

シャワーのタイミングが睡眠時間の長さに影響を与える

シャワー後の体温調整が深い眠りにつながる

シャワーの温度と時間の最適な組み合わせ

シャワーのタイミングを変更することで生活の質を改善

シャワー後の体温変化が睡眠効率に影響を与える

シャワーのタイミングと睡眠の質の関係についての研究

シャワー後の体温調整が睡眠の質を改善するメカニズムの解説

シャワーの効果を活用して人生をより良い方向へ変える提案

Transcripts

play00:00

どうもダゴです皆さんえお風呂何時に入っ

play00:02

てますか実はですねお風呂とかシャワーに

play00:04

入るですねタイミンググってのはベスト

play00:06

タイミングがありましてこのベスト

play00:07

タイミングまさにゴールデンタイムですよ

play00:09

ねこれを抑えてあげるだけで翌日の

play00:11

パフォーマンスとかタイミングによっては

play00:13

3日後までのパフォーマンスをですね左右

play00:15

するぐらいですね僕らの人生を決めて

play00:16

くれるんですよそんなベストなシャワー

play00:18

タイミングについて今日はご紹介したいと

play00:19

思いますでもちろん朝のシャワーとかねお

play00:21

昼にですねなんかこう例えば汗をかいて

play00:23

筋トレした後ねシャワー浴びるとかそなは

play00:25

別にご重にやってもらえばいいと思うん

play00:26

ですが1番重要なのですね寝る前のお風呂

play00:29

とかシャワーなんですよでこのタイミング

play00:31

をちゃんと抑えるだけでえ睡眠の質が

play00:34

めちゃくちゃ上がるんですねでこれによっ

play00:36

て僕らのパフォーマンスとか人生がいい

play00:38

方向に行きますよってことをですね調べて

play00:40

くれたのが今回の研究ですね寝る前のお

play00:42

風呂とかシャワーとか何時頃がベストなの

play00:44

かということをですね徹底的に調べたメタ

play00:46

分析についてえ今日はご紹介していこうか

play00:48

なという風に思いますで今日の研究はテサ

play00:50

大学などがえ行った研究ですこの調査

play00:52

テーマからするとですね1番ぐっすり

play00:54

眠れるのは寝る何時間前にシャワーを

play00:58

浴びるとぐっすり眠れるのってこと調べた

play01:00

研究ですだから純粋に皆さんが何時に寝る

play01:03

か決めてもらってそこから逆算してどの

play01:05

タイミングにシャワーに入ると1番よく

play01:07

眠れるのかってことを調べてくれたという

play01:09

研究ですねなから睡眠捨てあげるためにも

play01:11

使えるしなかなか家で寝れないんですよね

play01:13

最近って思う方なんかもですねシャワーの

play01:15

タイミングから見直してみるってのはえ

play01:16

結構いい考え方になってきますはいえで

play01:19

これですねま当たり前ではありますが寝る

play01:21

前のですねお風呂入ったりとかシャワーと

play01:23

かでできたらお風呂の方がいいんです

play01:24

けれどもえ入るのはですねえ実はメンタル

play01:27

をリラックスさせる効果があるという風に

play01:28

言われています例えばあのあのねストレス

play01:30

とかがですね軽減されたりとかして肉体的

play01:32

なストレスとかえ精神的なストレスがです

play01:34

ね軽減されることによって睡眠の質が

play01:36

上がるとえいうことがですね分かってるん

play01:38

ですよあとはね福次効果としてはね

play01:39

シャワーね紙こうやって洗ってる時あると

play01:41

思うんですけど実はあの時ねめちゃくちゃ

play01:43

アイデアが出やすいんですよだから

play01:44

シャワーを浴びる時間とかシャンプする

play01:46

時間ってのは結構ゆっくりちゃんと取った

play01:48

方がいいんですよねえなぜかというと

play01:49

シャワー中にですねあの思いつくアイデ

play01:51

アってのが人間が思いつくアイデアの約7

play01:53

割を閉めてるみたいなデータとかもあっ

play01:55

たりするのでいいアイデアはねはいなので

play01:57

あのシャワーとか風呂の時間ってのは毎日

play01:59

ちゃんとゆっくり取った方がいいわけです

play02:00

ねそんなですねシャワーとかフロの効果と

play02:02

色々ありますで特にリラックス効果に関し

play02:04

て言うんだったら非常に重要なんですがえ

play02:06

このリラックス効果を最大化するタイミン

play02:08

ググっていつぐらいなのってことを調べて

play02:10

くれたというですね非常にありがたい

play02:11

えっと研究になってくるわけなんですねで

play02:13

具体的にとこれメタ分析なんでいろんな

play02:15

そのねシャワーのベストタイミングに

play02:17

関するですねシャワーとリラックスに

play02:19

関する様々な研究とか論文を集めましてで

play02:21

そっからですね結論を出すというもんなん

play02:23

ですが具体的に言うとですねなんとこれ

play02:25

すごいんですよ5322件もの先行研究

play02:28

からえ信頼度がですね高い研究17件を

play02:31

えっとまとめたメタ分析になっておりまし

play02:32

て例えば何時のシャワーとかお風呂によっ

play02:35

て眠りに入りやすくなるのかとかあとは

play02:38

トータルの睡眠時間が長くなるま結構長く

play02:40

眠る方が難しいですねぐっすりちゃんと

play02:42

寝れてるかどうかってことも重要ですし

play02:44

やっぱり長く眠ることによってですねえ

play02:46

肉体のですね回復効が高くなったりとか昔

play02:49

なんかね睡眠時間いかに減らすかってこと

play02:50

を考えますけどあの睡眠時間減らそうと

play02:52

思ってる人ってのはですねだから歩と効率

play02:54

悪いんですよ睡眠時間をなるべく長く取っ

play02:57

た方が日中のですねいわゆる行動量とか

play02:59

増えるんでですよ純粋に僕ら時間ロドで

play03:01

働いてるわけじゃないのであの稼ぐ人って

play03:03

のは時間ロドではなくてアイデアでですね

play03:05

戦うので頭を使って戦うのでその方が

play03:07

やっぱり圧倒時儲かりますしで睡眠時間

play03:09

長くして頭をですね1番ね使える形にして

play03:11

おくってことがすごく重要になってくるん

play03:13

ですよというわけでえトータルの睡眠時間

play03:15

がね長くなる最もぐっすり眠れるのはです

play03:17

ねえどのタイミなのかとかえあとはですね

play03:19

睡眠の効率は良くなるのかどうかってやつ

play03:22

ですねあのこれちゃんと本人が希望してる

play03:24

通りにしっかり寝て朝好きできてすぐ行動

play03:27

できるとか日中眠くならないとか色々ある

play03:28

と思うんですがこの睡眠の効果がちゃんと

play03:30

良くなるのかどうかとかねえあとは本人の

play03:32

主観的な睡眠の質が改善するかやっぱり

play03:35

睡眠の質ってね自分で寝れてるっていう風

play03:37

に思えないとちゃんと寝れてるのになんか

play03:40

寝不足な感じするなあんま最近寝れない

play03:41

なって思い込んじゃうとそれだけで睡眠の

play03:43

ですね質が下がった時と同じような体に

play03:45

変化をきてしまったりとかするのでそう

play03:46

いった主観的な睡眠の質さが改善するのか

play03:49

どうかみたいなことまでこの研究では調べ

play03:51

てくれてるんですねま結構ありがたい

play03:52

ポイントですよねはいえでですね今回え

play03:54

そういったですね様々な研究を調べまして

play03:57

データをまとめたところえ面白い結論が

play03:59

ですねつかえ出てまいりまし

play04:02

たまずは1つ目寝る前のえお風呂に入る

play04:06

入浴とかシャワーってのは大体1時間から

play04:10

2時間前ぐらいがベストだとえいうことが

play04:12

ですね分かったんですよまずはだから

play04:14

つまりえ僕らは寝たいと思う時間から逆算

play04:17

して12時間ぐらい前までにですねお風呂

play04:19

に入ってくのがいいわけですだからお風呂

play04:20

入ってからすぐ寝るってよりかはお風呂

play04:21

入ってから12時間ぐらい経ってからです

play04:23

ね寝るというのがいいわけですねだからお

play04:25

風呂入ってすぐ寝れるわけじゃないからお

play04:26

風呂に入ってしっかりですね例えばまあ

play04:28

20分なり30分のお風呂入るのであれば

play04:31

ま少なくとも寝る90分前にお風呂に入る

play04:34

ということをしてあげたらあ遅くともねえ

play04:36

するといいよということが言えるというの

play04:38

が1個目のポイントになります寝る前の

play04:39

入浴とかシャワーってのは1時間時間前が

play04:42

ベストですよというとこですね次いて2つ

play04:43

目温度です温度はね高めの温度の方が

play04:46

良かったそうです温度は40°から43°

play04:48

ぐらいのえちょっと厚めのですねシャワー

play04:50

とかお風呂に入るということをした方が

play04:52

いいよという風なことがですね言えると

play04:53

いうことが今度研究で出てるそうなんです

play04:55

よね面白いですよねだから1番ぐっすり

play04:57

ですねえ眠れるんですねあのシャワーのタ

play04:59

タイミングとしてはえ眠りにつくまでの

play05:01

時間があの短くなるんですよこれを守って

play05:03

あげるとつまりさっき言ったみたいに

play05:04

えっと1時間から2時間前までにお風呂に

play05:06

入り終わるとえいうことをですねえ意識し

play05:09

てもらってで40°から43°ぐらいに

play05:11

ちょっと厚めの湯に入ることによって眠り

play05:13

につむの時間が普段よりも10分も短く

play05:16

なるんですねでこの10分で大した差じゃ

play05:18

ないように見えるです時間で言うとでも

play05:19

眠りに着くまでの時間が10分早いって

play05:22

これ相当ストンって寝れるレベルの端子に

play05:24

なってくるのでだからですね寝る前90分

play05:27

前の時点でシャワーを浴びるということを

play05:28

してあげるのがベストなんじゃないかと

play05:30

いう風にですねえこの研究から言えるわけ

play05:32

なんですよねでこういうですね現象寝るの

play05:34

が早くなったりとかメンタルにいいですね

play05:36

え現象が起きる理由としてはですねなんで

play05:38

かていうとこれね体温の変化なんですよ

play05:40

入浴お風呂に入ったりとかシャワーに入る

play05:42

ことによってえ新部体温が下がるからえて

play05:45

いうことが原因なんですねでこれ言うとへ

play05:47

新部体温が下がるってお風呂に入ってる

play05:49

シャワーに浴びたら体温が暖くてポカポカ

play05:51

なってそれで眠くなるんじゃないのって

play05:53

いう風にですね思う方がいると思うんです

play05:54

これ逆でしてさっき言ったみたいに厚いを

play05:56

カッて食べるのがいいんですよ要するに

play05:58

そのあんまり爪あのねぬるいお湯とかに

play06:00

のんびり入って芯まで温めるってよりかは

play06:02

え熱いお湯をですね浴びると寝る前はねて

play06:05

のがいいという風にですねこの原では言わ

play06:06

れてるわけですねえどういう風になって

play06:08

くるかって言と例えば厚い親でまず全身の

play06:10

体温調節システムをですね起動するわけ

play06:12

です厚いが食べることによって全身の体温

play06:14

を調節するシステムがですねなんかすごい

play06:16

体暖かくなってきたから表面が体温調整し

play06:18

ないとやばいなって風に起動するわけです

play06:20

よでこれどうなるかって言うと体温調整

play06:22

システムの働きのおかげでですね体温を

play06:24

下げるためにあの人間のですね指先とか

play06:26

足先とかですねこの体の先っちょね放熱効

play06:29

が高いところあんまりこう保温する側じゃ

play06:31

なくてえ熱が逃げていく側ですねえこっち

play06:33

の方にですね血液がわーって向かうんです

play06:35

よで血液が基本的に太陽を持ってるので

play06:39

血液をですね指先とか足先に回すことに

play06:41

よって手やですね足がですねラジエーター

play06:43

の役割を果たしましていい感じにですね

play06:45

こう熱が放熱されていて体温がですねえ

play06:47

下がっていくんですよでそうするとどう

play06:49

なるかって言と体の内側には熱を持ってる

play06:51

血液がそんなになくなりますよねでこれに

play06:53

よって体の新部体温ってのが冷えていって

play06:56

体温が下がっていってでこれでですね眠く

play06:58

なってくるわけですねでこ雪山に行った時

play07:00

のさ死でさ寝るな寝たら死ぬぞ寝るなって

play07:03

言いますけどあれは寝ると体温が下がる

play07:04

からなんですよねそうすると雪山だと命じ

play07:06

てない可能性もあるというのであいう風に

play07:08

よく言われるんですけどもそうだから体の

play07:09

表面をあっためるおかげで放熱する方向に

play07:12

ですね体の体温調整機能が働きましてで

play07:14

それでえ脳とか内臓のえ温度である

play07:17

いわゆる新部体温ってのが下がっていて

play07:19

眠くなるえわけなんですよねでこの新部

play07:21

体温ってのは実はですね僕らのね人間の

play07:23

ですね体のですね全身にですね寝る時間

play07:25

ですよもうそろそろ眠いはずですよって

play07:27

シグナルを送る役割りを持ってるんですだ

play07:29

から新部体温がうまく下がれば下がるほど

play07:32

ガンガン眠気が出てきてですね実際寝た時

play07:34

も新部体温が下がってるとえストンと綺麗

play07:36

に眠れるという話なんですよだから

play07:37

シャワーとかお風呂とかで体をあっためる

play07:39

のはどういう意味があるかっていうと新部

play07:41

体温を下げる役割があるんですこれであの

play07:43

深くいい眠りにですね持っていくというの

play07:44

が実はシャワーと風呂の本当の狙いだった

play07:46

わけなんですよねだから寝る前のシャ

play07:48

ワーってのはちょっと厚めのシャワー

play07:49

40°から43°ぐらいのシャワーでえ

play07:51

表面をあっためてでそれでえそっからです

play07:53

ね新部体温が下がってくないに大体90分

play07:56

ぐらいかかるわけなんですね逆にこれより

play07:58

ですね短いタイミング例えば寝る直前とか

play08:00

にですね風呂に入ってしまうと体の内側

play08:02

まであったまったままですよねでこれで

play08:04

あったまったまんまでま夏はないですけど

play08:06

冬とかウ布団かぶっちゃったりとると体温

play08:08

が下がらないわけですよねこの体温が

play08:09

下がらないと眠くならなくて眠れないとか

play08:12

睡眠の質が下がっちゃったりとかするよと

play08:14

いうことがですね言えるわけなんですよと

play08:16

いうわけでですね皆さん今日是非覚えてい

play08:17

ていただきたいのは寝る90分前までにえ

play08:20

ちょっと厚めのお風呂に入るとシャワーを

play08:21

浴びるということをしてあげると綺麗に

play08:23

眠るようになりますよというですねお話

play08:25

でしたぜひですねスミを上げて人生をです

play08:27

ねえいい方向にえ変えてみてく

play08:58

さDET

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
睡眠改善シャワータイミングメタ分析健康生活リラックス効果パフォーマンス向上研究結果最適な時間生活習慣メンタルヘルス
Do you need a summary in English?