【なぜ?】人手不足なのに人材派遣会社が倒産急増中!徹底解説します。

脱・税理士スガワラくん
5 Feb 202414:41

Summary

TLDRこの動画では、人材不足の中でも人材派遣会社の倒産が増加している理由とその影響について解説しています。政府の賃上げ政策により、企業は正社員の給与上昇に伴い、派遣社員のコストも増大しています。これにより、派遣会社は高額な派遣料金を企業に請求しなければならず、その結果、企業は採用を躊躇するようになっています。中小企業は厳しい状況に直面しており、多角化する必要があると指摘しています。

Takeaways

  • 😨 人材派遣会社の倒産件数が過去最高を更新しており、2023年1月から11月までの11ヶ月で72件の倒産が確認された。
  • 📈 賃上げが進むことで、企業は正社員の給与を上げることが求められ、その影響で派遣社員の派遣料金も高くなる。
  • 💼 派遣料金の高騰により、企業は派遣社員を採用する際に躊躇し始め、その結果、人材派遣会社の需要が減少している。
  • 🏭 中小企業は賃上げに対応できない場合、政府の政策により苦しむことになり、その影響で倒産が増加している。
  • 👥 人手不足が進む中、潜在的な需要はあるが、賃上げの影響で実際には人材派遣会社が苦しむ状況が続いている。
  • 🔄 時代が変化し、在宅勤務やリモートワークの普及により、派遣社員の内省化や業務委託へのシフトが進んでいる。
  • 💡 人材派遣会社は単一のビジネスモデルに頼るのではなく、多角化して人材紹介業など他の事業を展開することが推奨されている。
  • 📉 人材紹介業も競争が激化しており、広告費や人材確保費用がかかるため、簡単には儲けられない市場となっている。
  • 📊 生産性の高い企業のみが生き残り、国際競争力を有する企業に焦点を当てることが日本の狙いとされている。
  • 👍 派遣会社が安定している例としては、大手企業との提携を通じて安定した数の人材を派遣している会社がある。
  • 🚀 人材派遣会社は時代に合わせたビジネスモデルを構築し、多角化することでリスクを分散する必要がある。

Q & A

  • なぜ人材派遣会社の倒産が増加しているのですか?

    -政府の賃上げ政策が企業に負担をかけており、派遣料も高くなるため、企業は派遣社員を採用しにくくなっているためです。

  • 人材派遣会社の倒産件数が過去最高である理由は何ですか?

    -賃上げによる経営負担の増加と、それに伴う派遣料の高騰が、人材派遣会社の経営を苦しめているためです。

  • 人材派遣会社の将来性についてどう思いますか?

    -人材派遣業単独ではリスクが大きすぎるため、他の事業を組み合わせたビジネスモデルが推奨されます。

  • 賃上げが人材派遣会社の倒産増加に与える影響は何ですか?

    -賃上げにより派遣料が高くなることで、企業は派遣社員を採用する意欲を失ぎ、人材派遣会社は需要が低下することになります。

  • 人材派遣会社が倒産した場合には、登録された派遣社員はどうなるのですか?

    -登録された派遣社員は他の企業や人材紹介会社などに移籍する必要があり、新たな就労形態を模索することになります。

  • 人材派遣会社が倒産増加の背景にある社会保険料の負担はどう影響していますか?

    -社会保険料の負担が増大すると、人材派遣会社の経営負担が高まり、利益が出ない構造になっていく原因となります。

  • 政府の賃上げ政策はなぜ中小企業に苦しみを与えるのですか?

    -賃上げに対応できない中小企業は、賃上げによるコストの増加に耐えられず、経営を維持することが困難になるためです。

  • 人材紹介業が儲かるビジネスであるとされているのはなぜですか?

    -人材紹介業では、正社員を紹介して採用された場合、年間給料の一定割合を紹介料として得られるためです。

  • 人材紹介業の競争が激化している理由は何ですか?

    -人材紹介業が儲かるビジネスであると知られており、多くの企業が参入することで競争が激しくなっているためです。

  • 人材派遣会社が他事業に変革する際には何を検討すべきですか?

    -時代に合わせたビジネスモデルを検討し、人材紹介業や他の関連ビジネスを組み合わせて多角化することが重要です。

  • 人材派遣会社の経営者が他事業に進出する際には何を考慮すべきですか?

    -他事業に進出する際には、リスクの管理と事業の多角化、そして時代に合わせたビジネスモデルの構築を考慮すべきです。

Outlines

00:00

😨 人材派遣会社の倒産増加と賃上げの影響

人材派遣会社の倒産件数が過去最高を記録し、その主な原因は賃上げによるとされている。政府の賃上げ要請により、企業は正社員の給与を上げることが義務付けられ、その影響で派遣社員の賃金も上昇している。派遣料は、正社員の給与より高くなるため、企業は高額の派遣料を負担し、そのために倒産する企業が増えている。また、人手不足の時代においても、派遣会社の需要は増える一方となっており、派遣会社の経営戦略や時代の流れについても触れられている。

05:02

😔 中小企業の苦境と在宅勤務の普及

中小企業は賃上げにより苦しむ一方で、在宅勤務やリモートワークの普及により、派遣社員の内省化や業務の外注化が進み、派遣会社の需要が低下している。これにより、派遣社員を確保することが難しくなり、競争が激化し、人材紹介業への移行が進んでいる。しかし、人材紹介業も競争が激しく、広告費や確保する人材のコストがかかるため、生き残りが難しくなっている。

10:05

😡 賃上げと企業の対応、人材不足の真の要因

賃上げが中小企業に与える影響は顕著であり、資金繰りが難しくなることから、銀行からの借り入れや資金手当てが必要とされている。賃上げに対応できる企業は生産性が高い企業に限られ、日本は生産性を高めることにフォーカスしている。一方で、人材不足が指摘されるが、実際には人気企業には人材が集中しており、多くの企業では人材が不足している状況にある。派遣会社は倒産する一方で、他の事業を立ち上げることや時代に合わせたビジネスモデルを構築することが求められている。

Mindmap

Keywords

💡人材不足

「人材不足」とは、企業が求める人材を確保することができず、人手が不足している状態を指します。このビデオでは、人材不足が人材派遣会社の需要を高める一方で、その影響によって倒産が増加しているという矛盾を探求しています。例えば、企業は人材不足を解消するために派遣社員を採用するが、賃上げの影響でそのコストが高くなることから、経営難に陥ることがあると説明されています。

💡賃上げ

「賃上げ」とは、労働者の賃金が引き上げられることを意味します。ビデオでは、政府の賃上げ政策が企業の経営負担を増やし、特に中小企業にとっては苦しい状況に置いており、その結果として人材派遣会社の倒産が増加していると指摘されています。賃上げは企業のコスト構造に大きな影響を与え、派遣料の上昇につながることで、企業は派遣社員の採用を躊躇することになる理由として触れられています。

💡人材派遣

「人材派遣」とは、人材派遣会社が企業に労働者を派遣し、企業はその労働者に対して賃金を支払う仕組みを指します。ビデオでは、人材不足に悩む企業が人材派遣を利用することで一時的な人手不足を解消しようとする例が挙げられていますが、賃上げにより派遣料が高騰し、企業にとっての負担となっていることが問題視されています。

💡倒産

「倒産」とは、企業が債務を返済できず、事業を続けることができなくなった状態を意味します。ビデオでは、人材派遣会社が賃上げの影響で派遣料を高めることができず、その結果として倒産件数が増加している状況を解説しています。特に2023年1月から11月までの間に72件の倒産が発生し、過去最高であることが示されています。

💡潜在派遣

「潜在派遣」とは、人材派遣会社が人手不足の時にすぐに頼るための人材を確保しておく仕組みです。ビデオでは、企業が人手不足を感じた際に潜在的な派遣社員をすぐに採用できるという利便性があると説明されており、その反面として賃上げによりコストが高くなる問題もあります。

💡社会保険料

「社会保険料」とは、労働者が社会保険に加入するために支払う費用を指します。ビデオでは、賃上げに伴い社会保険料も増大し、人材派遣会社の負担が増大していることを示しています。これは人材派遣会社の経営負担を増やし、倒産リスクを高める要因の一つであることが強調されています。

💡人材紹介

「人材紹介」とは、人材紹介会社が企業に適切な人材を紹介し、採用された場合に一定の手数料を得るサービスを提供することを指します。ビデオでは、人材派遣会社が人材紹介業に変え、安定したビジネスモデルを模索している例が紹介されており、人材紹介業は年俸の35%程度の手数料を得られる高収益なビジネスであることが説明されています。

💡競争

「競争」とは、同じ市場でビジネスを展開する企業同士が顧客を獲得するために行う相互の対抗を意味します。ビデオでは、人材紹介業界においては競争が激しくなり、多くの企業が出現し、紹介料金が下がる傾向にあることを指摘しています。これは人材紹介会社のビジネス環境が厳しくなる要因として挙げられています。

💡多角化

「多角化」とは、企業が単一のビジネスモデルに頼らず、複数の事業領域にわたってビジネスを展開することを指します。ビデオでは、人材派遣会社が単一の事業モデルに頼るのではなく、多角化を通じてリスクを分散し、安定したビジネスを目指す戦略が提唱されています。これは人材派遣会社の将来性について考察する上で重要な概念です。

💡在宅勤務

「在宅勤務」とは、自宅で仕事を行うことができるシステムを指します。ビデオでは、コロナ禍により在宅勤務が普及し、企業は派遣社員を内省化するメリットが薄れてきたと指摘しています。これは人材派遣会社の需要に影響を与える要因の一つとして、ビデオ内で議論されています。

Highlights

時代が変わり、人材派遣会社の倒産件数が過去最高を更新している。

政府の賃上げ政策が中小企業を苦しめ、人材派遣会社の倒産を促している。

人材不足の中で、なぜ人材派遣会社の需要は増えながらも倒産が増えているのか。

賃上げが原因で倒産が増えるという状況を解説する。

派遣料の高騰が企業の採用意欲を低下させ、人材派遣会社の経営を苦しめている。

社会保険料の増加も人材派遣会社の負担となり、倒産の要因となっている。

中小企業が賃上げに対応できない場合、政府の狙いは彼らを市場から排除することか。

生産性の高い企業だけが生き残り、国際競争力を維持することが日本の戦略か。

在宅勤務の普及とリモートワークの環境整備が人材派遣業界に与える影響。

経理や給与計算などの業務を外注化する企業が増え、人材派遣業界に影響を与える。

人材紹介業への移行が人材派遣会社の一つの選択肢として幾つかの会社が取り組んでいる。

人材紹介業の競争が激しくなり、紹介料の価格も下がり始める。

安定している人材派遣会社は大手企業と提携し、一定の数の人材を派遣している。

派遣会社が倒産した際、登録された人材がどこに行けばよいか。

人手不足の真実を探る、人気企業に集中して人材が集まっている現状。

賃上げに対応している企業への人材の集まりと、その逆の流れ。

資本力のある企業が人材紹介会社に変わる方法と、そのリスク。

時代に合わせたビジネスモデルの重要性と、単一の事業モデルのリスク。

人材派遣業界の未来についての考察と、多角化の必要性。

Transcripts

play00:00

もう派遣会社だけ1本っていうのは

play00:02

ちょっと怖い時代になってきたので複数

play00:05

っと他の事業を立ち上げるっていうのは

play00:07

やっぱ必要かなと思い

play00:11

ますこんにちは脱税理士の菅原です菅原

play00:14

さんはい今人不足って言いながら人材派遣

play00:17

会社の倒産が増えているっていう基準見た

play00:19

んですけどこれって何が原因なんですか

play00:21

うん普通ねなんか儲かっとりしたけど倒産

play00:24

増えてるんですよちょこれね最近政府

play00:26

賃上げ賃上げてうるさいやろこれがね発見

play00:28

会社苦しめてるんですよ賃上げが賃上げが

play00:31

政府がいろんな会社苦しめてますねそう

play00:33

もう政府のやってることどんどんね中小

play00:35

企業をね苦しめてるんですようんそれ

play00:38

きついですよねなんかその会社としてま

play00:41

使いたい側としてはなんか人不足の時に

play00:43

すぐ依頼できる潜在派遣って結構必要とさ

play00:46

れてるイメージがあるんですけどまそれで

play00:48

も賃が原因で倒産が増えているまそこの

play00:51

原因っていうところの解説を今日はお願い

play00:53

しますはいわかりました今日はねま

play00:55

人手不足だから人材派遣会社の需要って

play00:58

増えてるんじゃないのって思いがちだけど

play01:00

実は倒産がめっちゃ増えてるとじゃなんで

play01:03

倒産が増えてるのかじゃ人材派遣会社どう

play01:05

していけばいいのかっていうねそういう

play01:07

時代のちょっと流れなんかも含めて今日は

play01:09

解説したいと思いますので最後まで

play01:11

チェックしてくださいはいお願いします

play01:13

はいじゃまず人材派遣会社がどれぐらい

play01:16

倒産していたかって言うとねまず2023

play01:19

年去年のね1月から11月までのデータ

play01:22

しかないんですけど11ヶ月で倒産したの

play01:24

は72件72件倒産してる廃業はまた

play01:27

もっとあるけどね倒産が722015年

play01:31

以降では過去最高に倒産件数が多いとだ

play01:34

本当ね人手不足って言われてるでね人材

play01:37

確保普通ね企業側人材加工したいからあ

play01:40

なんか派遣社員で確保しようって思ってね

play01:43

派遣会社売るんじゃないかと思ったら逆な

play01:46

んすよじゃなぜね冒頭でも言た賃上げが

play01:48

原因で倒産が増えてるのかって言うと派遣

play01:51

会社を受け入れる企業側としては正社員の

play01:55

給料を上げてかなきゃいけないじゃない

play01:56

ですか賃上げでどんどん賃上げで上げて

play01:58

いくとそうすると派遣社員を受け入れるに

play02:02

は派遣料払うやろ派遣料って正社員の給料

play02:05

の高いわけよえそうなんですかそうすよ正

play02:08

社員の給料低かったらいいよねでも高いん

play02:11

すよ派遣料ってじゃ単発で気軽に採用

play02:14

できるからその分高いんですよ逆なんです

play02:17

うん例えばみろ君が派遣社員やたはいうん

play02:21

はいで僕がそのみろ君の派遣会社に

play02:24

ちょっと1人YouTube制作できる人

play02:26

を派遣してほしいとじゃあいいい人がい

play02:29

ますみたいな感じでこっちに提案してくる

play02:31

わけよろという派遣社員をそちらにってっ

play02:34

て好40万ですすぐに即戦力として働いて

play02:39

くれるならま40万いいかとで40万派遣

play02:42

会社に払うわけよねでミ40万で来て

play02:44

くれるとでミは実際給料もらうのは派遣社

play02:47

からもらうわけで実際20万ぐらいしか

play02:50

もらえやんわけお前の価値は20万ぐらい

play02:53

即戦力な

play02:54

ので派遣会社は20万きするわけよねそれ

play02:58

が君がそもそもこっちに来る金額は安かっ

play03:02

たらじゃミシを20万で派遣しますみたい

play03:04

な感じで来たらあ安と思って20万で派遣

play03:07

料払うやしてミシ君はそそうしたらそっち

play03:09

の会社から15万ぐらいしかもらえやわ

play03:11

これ困りますよねそうだから派遣社員って

play03:14

いうのは基本高いのそもそも賃上げで正

play03:16

社員の給料がそもそも高いんやで派遣社員

play03:19

はそれ以上の額になるわけよねそうすると

play03:22

企業側はたけえなと思うわけよ前もって安

play03:26

買ったのに賃上げの影響で派遣社員の派遣

play03:28

でも高なっとるやんっていうことで

play03:30

ちょっと躊躇をし出すわけよねで派遣会社

play03:33

の方は人を確保したいわけ派遣できる社員

play03:36

の人を確保したいわけでも派遣会社も

play03:39

賃上げしやなあかんでそのそもそも値段

play03:42

上げて採用せなあかんわけよ派遣社員を

play03:44

登録してもらわなあかんでだから派遣社は

play03:47

未dist君が派遣しないたとしたら未

play03:49

dist君に給料払わなかんでその値段も

play03:51

上がっとるとで派遣するためにはそれ以上

play03:53

の値段で派遣したなかでもそれ以上の値段

play03:55

で派遣すると企業側は高いなって言って

play03:58

なかなか採用してくれやという自伝マが

play04:01

陥って高い給料も払えへんしみたいな派遣

play04:04

料上げやな利益でやんしみたいな感じで

play04:07

どんど利益が出ない構造になってくんです

play04:09

よ派遣料上げやでも派遣社員の給料を上げ

play04:11

やなかでさらに給料の賃上げだけじゃなく

play04:14

て社会保険料もどんどん上がってるやろ

play04:16

社会保険料の負担もこれ派遣会社が負担

play04:18

するんですよそうすると派遣社はどんどん

play04:21

利益が出あ構造になってでも賃上げせな

play04:24

派遣者員が登録してくれもう派遣会社の

play04:27

武器って登録人数なんで録人数が多い派遣

play04:30

会社がやっぱ強いんでいっぱい登録して

play04:32

もらわなかそのためには給料上げやなかで

play04:34

も給料上げると利益出ないもうその地連マ

play04:37

に落ちてどんどん倒産が増えてると賃上げ

play04:40

ですね賃上げなんですよ今賃上げていい

play04:42

ことばかりでもないってことな企業側に

play04:45

とっては本当辛いんすよもらう側にとって

play04:47

はいいよねはいでもそもそも会社が潰れ

play04:49

てら意味ないからねでそもそも政府って

play04:52

いうのは賃上げに対応できない中小企業は

play04:54

潰れろっていう考えなんではっきりとは

play04:56

言わないよはっきりとは言わないけどそう

play04:58

いう狙いなんででだから年々賃上げして

play05:01

もうこれに対応できやん中小企業はもう

play05:04

離脱してってくれとで賃上げに対応できる

play05:07

企業が結局生産性が高い企業ってことなん

play05:10

ですようんで日本は生産性を高め

play05:13

るっていうことにフォーカスするだから

play05:15

生産性が高い会社だけ生き残ればいいと

play05:17

思っそもそも日本は中小企業は多すぎるん

play05:20

です多すぎるから少なくさせようっていう

play05:22

狙いがあるそして本当に強い大企業とかま

play05:25

中小企業でも本当に生産性の高い企業だけ

play05:27

生き残って国際教力にていくみたいなま

play05:30

日本はそういう狙いがあるわけねでも

play05:33

溜まったもんじゃないですね中小企業は

play05:36

辛いよでそういう今流れになってるから

play05:38

派遣会社はそもそも辛いと企業側はどう

play05:41

考えるかっていうと派遣力高いなとでもま

play05:44

ちょうどコロナがね2020年から始まっ

play05:47

て在宅勤務が増えたやろリモートワークが

play05:50

できる環境が結構整ったじゃんで仕事も別

play05:53

に会社に出てこなくても結構仕事ができる

play05:56

ようなねそういうなんか社会になってきた

play05:58

そしたら派遣社員で別に出社してもらわん

play06:01

でもそれこそなんか仕事をお願いした時に

play06:29

こっちがですそうでそういうサービスが

play06:31

どんどん充実してきとるで派遣社員を内省

play06:34

化するメリットがどんどん薄れてきとる

play06:36

わけあとはまそういうサービスじゃなくて

play06:39

も普通に個人事業の人に業務委託するとか

play06:42

ま個人事業じゃなくても例えば経理の仕事

play06:45

をして欲しいて今までなら経理ができる

play06:48

派遣社員を採用してで派遣社員に経理して

play06:51

もらっとったけどそもそも経理業務を外注

play06:54

化して経理業務代行しますという会社だっ

play06:56

ていっぱい出てきとるわけはいバックオフ

play06:58

すぐしますとか営業代行しますとか給与

play07:02

計算代行しますまいろんな代行会社は

play07:04

いっぱい出てくるわけ線力になるかなら

play07:06

ないか分からんような派遣社員を内生化

play07:08

する方がまコストも高いしリスクも高いし

play07:12

確かにそなるても勝てないですそうもうね

play07:14

時代が変わったんすよそれじゃどうすれば

play07:17

いいですか遣会社どうすれやろていうか

play07:19

もうね派遣はやっぱ厳しいかなって正直

play07:21

思うあ厳しいですかやっぱり厳しいだから

play07:23

今ね派遣会社をやっとる会社が人材紹介業

play07:27

に変えてっとる会社も多いよね紹人材紹介

play07:30

今人材紹介はま何年か前からもうかなり

play07:34

儲かるビジネスで正社員を紹介して採用し

play07:37

たら年間給料の35%もらうみたいな

play07:40

いっぱいあるよねビズリーチとかそういう

play07:42

のパソナとかうんいっぱいあるじゃんはい

play07:45

ああいう人材紹介業をやる会社は増えてい

play07:47

たよね確かにシブでよく見ますねねでも

play07:50

人材紹介会社も儲かる儲かるって言われて

play07:53

やっぱり始める人がドアー出てきたでもう

play07:56

競争が激しくなって紹介量もどんどん

play07:58

どんどん値段が下がってきてで人材紹介

play08:01

会社も紹介するためには人を確保せなかん

play08:04

で派遣会社と違ってね給料とか払わんでも

play08:06

ええけどでも囲い込まなあかんでそれなり

play08:09

の広告費もいるしま競争が激しいから

play08:11

生き残るのも大変やわなどっちにしても

play08:14

難しいですねどっちにしても難しいんです

play08:15

よだ変わり続けなきゃいけないですよでも

play08:18

やっぱり派遣会社の中でも安定している

play08:21

派遣社もあってそれはどういうとこかって

play08:23

言とやっぱ大手とちゃんと提携して決まっ

play08:26

た人数をちゃんと派遣するっていうのをね

play08:28

やってるところは安定したりしとるよねで

play08:30

もそれもリスクがあるけどねリスクです

play08:32

うんやっぱ大手もちょっと業績が悪くなっ

play08:35

たらリストラするじゃん早期退職募って

play08:37

ですだリストラする前に早期退職募るやろ

play08:40

早期退職募る前にやることが派遣切りなん

play08:43

ですよ怖いね自社の社員切る前に派遣切ら

play08:46

なそ納得いかんや派遣残して自社の社員

play08:48

切っとったらね社員起こるででも起きます

play08:51

ねうんそうだからパって切られる可能性が

play08:53

あるでね企業側としては派遣社員がをすぐ

play08:57

切れるからそれが派遣のんメリットでも

play08:59

あるわけやまはけ怖いねそうですねそし

play09:02

たらなんかあんまりメリット感じないです

play09:05

ねそうなん

play09:07

すでその人手不足うんっていうのがまある

play09:11

と思うんですけどそれて本当に減ってる

play09:13

もんなのかはいうん一体どこに集まってん

play09:16

のかなはいはい元々ねその派遣会社が潰れ

play09:19

るってことはそこに登録しとった人とかは

play09:22

どっか行っとるわけやそもそも登録しない

play09:25

人が増えてるってことはどっかにはおる

play09:27

わけそうですね働使ったうん1人不足

play09:30

っってね言われてるけど実際ね人はいる

play09:32

んすよでこれはね人気企業はどっと人来る

play09:36

んですよでそこに集中してるから多くの

play09:39

会社が人で不足人が取れないっていう状況

play09:41

なん結局今も賃上げの話さっきしたけど

play09:44

賃上げに対応している初任級が高いとか

play09:47

そもそもボーナスが出るとか待遇がいい

play09:50

残業がないとかそういうところには人

play09:52

集まってるんですじゃあそういう会社って

play09:54

どこかて言うと王ですつい数日前も第一

play09:57

生命が初人気を上げるとか初級基本級

play10:00

32万すよすね初級でねね君より高いっす

play10:04

よねまだ僕のが高いあだんだんバレてくる

play10:09

よある会社は初人気40万とか行くわけ

play10:13

ですよどうすか僕高いですなんだこやって

play10:16

やばい

play10:17

やばいでそういうところにやっぱ人集まる

play10:20

し逆にもういっぱい人が来すぎて先行から

play10:23

漏れる人が多いぐらいなんですよそっから

play10:25

漏れた人だったら自分で起業しようかとか

play10:28

それからまフリーみたいなやろうかとか

play10:30

なんかねフリーターがっつりやったら結構

play10:32

キル行ったりもするしね時給上がっとるん

play10:35

でそういう行き方もありんですか

play10:37

そうま怖いけどねまま20代ぐらいはええ

play10:40

んかもしれんけどだから結局は資本力が

play10:43

ある会社が強いとことでそのさっきの人材

play10:46

紹介会社に変えるってことあったんです

play10:48

けどそれ以外に道はもうないんですかう

play10:51

ないま他に道はないことはなくて結局は

play10:55

時代に合わせたビジネスモデルをやって

play10:57

いくま人材紹介会社をやるっていうのも

play10:59

もうここ数年ならありだったかもしれない

play11:01

けどたまね大手やけどリクルートだって

play11:04

いろんなビジネスやってやっとるわけよだ

play11:07

からやっぱり人材派遣だけやってくんじゃ

play11:09

なくていろんなビジネスをやってその中で

play11:12

ま人材派遣もやってるよぐらいのやっぱ

play11:16

位置付けにしとかないともうリスクが大き

play11:18

すぎるよねだ僕のお客さんでも派遣が派遣

play11:21

業やってる会社あるんですけど本業が他に

play11:24

もあっての派遣業やってたりするんでもう

play11:27

派遣会社だけ1本っていうのはちょっと

play11:30

怖い時代になってきたので複数ちっと他の

play11:33

授業を立ち上げるっていうのはやっぱ必要

play11:35

かなと思い

play11:36

ますはいということでま今日はねあの

play11:39

人材不足の中でなぜねあの派遣会社の倒産

play11:42

が合ついてるのかっていうねまその理由

play11:45

原因とじゃあ今後どうしていけばいいの

play11:47

かっていうことを解説させていただきまし

play11:49

たま賃上げがもう大変なんでこれはね本当

play11:53

企業側にとってはねま派遣社だけじゃなく

play11:55

企業全体中小企業全体にとってかなり資金

play11:58

りを苦しめるんでね銀行から借りるとか

play12:01

色々資金手当てしながら乗り越えてかない

play12:03

といけないですけどでも基本的には中小

play12:05

企業はどんどん厳しい時代になっていくと

play12:07

思いますま人材派遣会社に関わらずねそう

play12:10

になってくと思うんでま最後派遣業以外の

play12:13

授業もて言いましたけどやっぱ時代に

play12:15

合わせたビジネスを展開していくもうその

play12:18

1本の事業だけではやっぱ怖いんでそう

play12:21

いう複数事業をちょっとずつテストし

play12:24

ながらやっていく必要があるんじゃないか

play12:26

なと思いますはいということで今日の動画

play12:28

勉強ま参考になったという方はチャンネル

play12:30

登録高評価の方よろしくお願いしますあと

play12:32

公式LINEの方概要欄に貼ってあります

play12:33

のでえYouTube以外の情報も発信し

play12:35

ておりますので是非友達になってください

play12:37

あと今後取り上げて欲しい動画え質問等が

play12:40

ありましたらコメント欄に書いて

play12:41

いただければえ今後動画でえ解答させて

play12:44

いただきますではまた次回の動画でお会い

play12:45

しましょうありがとうございましたすさん

play12:48

はい菅さんも派遣会社使ったことあるん

play12:50

ですかありますおありますよぱ高かった

play12:53

ですか高かった高かったから派遣社員を

play12:57

切ったんすよ切った切ったんすよ高いから

play13:00

でその派遣社員の子にうちで働けとかっこ

play13:04

いいすね言ってうん今うちで働いてうちの

play13:10

SMG塾サロンの講師やってますあの方

play13:14

ですねあのすごいですね派遣社員からあの

play13:18

方すごいんすよあの方元々自分で起業し

play13:20

てるんですよ自分で起業してねまあまあ

play13:22

儲けてるんですよはいうんすごい実績上げ

play13:25

てただどっかでなんか思考が狂って俺の

play13:29

仕事はこれじゃないと会計士目指すとか

play13:31

いきなり言い出して会計士の勉強しながら

play13:33

派遣会社に登録したらしくてその会社は

play13:35

じゃも盛んでたんでそういう人の思考って

play13:38

わからないなうんでも多分その方からし

play13:42

たら元々の会社より今の方が多分うん相当

play13:45

いいんですかね元々の会社もね結構儲けて

play13:49

たらしく

play13:50

てすごいですね自分でやってたのにうん

play13:53

目指すものがあるとかてですねね頑張って

play13:56

ちょっとラメ屋開業できるようにやか

play13:59

わかんないですけどブレブレやね本当違

play14:02

ですよまさかこんなに引っ張るネタになる

play14:04

と思わなくてあのただのラーメン好きから

play14:08

始まったよそうですねそういうパターンも

play14:10

あるってことですねそういう派遣から社員

play14:13

になるそうねま派遣からなんかいろんなご

play14:15

縁で生者になるってよく聞くパターンや

play14:18

けどねあくあるんですねそれうんいい会社

play14:20

に派遣されるとねそこで行統合すれば戦車

play14:24

になれるよねうんちょっと派遣社員の方は

play14:26

そういうの目指してもいいかもしれない

play14:27

ですねスキうんありがとうござはい

play14:30

ありがとうござい

play14:36

[音楽]

play14:39

ます

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
人材派遣賃上げ倒産人手不足政府政策企業苦しみ派遣社員派遣料人材紹介経営戦略
Do you need a summary in English?