Notion × ChatGPTの最強タッグでAI情報を有効活用!

管理の山田 | Notion公式アンバサダー
25 May 202419:05

Summary

TLDRこの動画では、情報管理に特化した3つのツールを紹介しています。まず、ChatGPTとの会話内容を簡単に保存できる「ChatGPT to Notion」というChrome拡張機能を使って、情報を一元化する方法を学びます。次に、様々なウェブページや動画を素早く保存できる「Sveto Notion」を紹介し、チェックボックスやAI要約を活用して効率的に情報を整理する方法を解説します。最後に、どこからでもすぐにメモを取れる「Fast Notion」を紹介し、短い手順で簡単に設定する方法を案内します。これらのツールを活用して、必要な情報を迅速に取り出せる情報資産を築く方法を紹介しています。

Takeaways

  • 😀 この動画は情報を一元管理する方法を紹介しており、特にノーションを活用したツールを紹介しています。
  • 🔍 紹介されたツールは、AIとの会話からウェブページ、動画、ツイートなど様々な情報源をノーションに簡単に保存・管理できる機能を提供しています。
  • 📚 まずはノーションで情報の保存場所としてデータベースを作成し、必要な情報を整理しましょう。
  • 💬 ChatGPTと会話した内容をノーションに保存するには、ChatGPT2NotionというChrome拡張機能を使用できます。
  • 🌐 SvetoというChrome拡張機能を使うと、ウェブページやYouTube動画をノーションに保存できます。
  • 📝 すぐにメモを取りたい場合は、FastNotationというシンプルなツールを使うとブラウザ上で直接メモを取ることができます。
  • 📌 保存した情報にタグをつけたり、チェックボックスを追加して管理することも可能です。
  • 🧑‍💻 ノーションAIを活用してページの要約を自動的に作成することもできるが、無料プランには制限があるため注意が必要です。
  • 🔗 スマホから記事を保存することもできるが、専用アプリから保存する場合はうまくいかないことがあるため、使い分けをおすすめします。
  • 🎁 ノーションを使って情報資産を作り、タスク管理やアイデアの厳選に活用するというアプローチが紹介されています。
  • 📈 動画では情報管理に役立つ3つのツールを紹介し、それらを使いこなすことで効率的に情報を活用することができると強調しています。

Q & A

  • ノーションとはどのようなツールですか?

    -ノーションは情報管理に最適なツールで、タスク管理やメモ書き、アイデアの整理など、様々な情報を一元化して管理することができます。

  • 紹介された3つのツールはそれぞれどのような特徴を持っていますか?

    -ChatGPTtoNotionはGPTとの会話内容を簡単に保存できるツール、Svetoは様々な情報を一瞬で保存できるツール、FastNotionはどこからでもすぐにメモを取ることができるシンプルなツールです。

  • ChatGPTtoNotionの拡張機能をChromeに追加するにはどうすればいいですか?

    -Googleで検索してChromeWebStoreから選択し、「Chromeに追加」をクリックして拡張機能を追加します。

  • Svetoを使用してウェブページを保存するときにどのようなプロパティを設定できますか?

    -Svetoではウェブページコンテンツを保存する際に、タイトル、画像、URLなどのプロパティを設定できます。

  • FastNotionのトークンコードとデータベースIDを取得するにはどうすればいいですか?

    -ノーションAPIを検索し、自分のワークスペースで新しいインテグレーションを作成し、シークレットキーをコピーしてトークンコードを取得します。データベースIDは、データベースのURLから特定の32文字をコピーして取得します。

  • ノーションで情報資産を管理することのメリットは何ですか?

    -情報資産をノーションで管理することで、必要な情報を素早く取り出せる状態を作り、タスクやアイデアの整理に役立ちます。

  • ノーションのデータベースに保存された情報はどのように表示されますか?

    -ノーションのデータベースでは、保存された情報はテーブル形式で表示され、プロンプトと回答がそれぞれ表示されます。

  • ノーションAIを活用してページの要約を自動的に作成するにはどうすればいいですか?

    -ページのプロパティにAI要約を追加し、自動更新をオンに設定することで、ページを保存するたびに自動的に要約を作成してくれます。

  • スマホからノーションに記事を保存するにはどうすればいいですか?

    -ノーションアプリをインストールし、保存したいページを開いて共有アイコンをタップしてノーションを選択することで記事を保存できます。

  • 紹介されたツールを使用することでどのような効果が期待できますか?

    -これらのツールを使用することで、情報収集やアイデアの整理が効率化され、必要な情報を迅速に取り出せるようになります。

Outlines

00:00

😀 AIを活用した情報管理ツールの紹介

山田さんがAIを活用して情報を管理するツールを紹介しています。情報源からチャット履歴までをノーションに簡単に一元化できる革命的なツールについて語られています。情報の追跡に疲れている人や、必要な時に必要な情報を素早く取り出したい人に向けて、3つのツールを紹介することで、情報管理を最適化する方法を提案しています。

05:02

📚 ChatGPTとノーションを連携させる方法

まず紹介されたツールはChatGPT2ノーションで、これはChromeの拡張機能として提供されています。山田さんはこのツールを使ってGPTとの会話内容をノーションに保存する方法を説明しています。また、タグをつけたり、プロパティを追加することで、情報の整理や活用をさらに効率化することができると語られています。

10:03

🔍 Svetoノーシンで情報を一瞬で保存

次に紹介されたツールはSvetoノーシンで、これは様々な情報源からの情報を一瞬で保存できるChrome拡張ツールです。山田さんはこのツールを使ってウェブページやYouTube動画をノーションに保存する方法を紹介しています。さらに、チェックボックスの追加やAI要約の活用など、情報の整理や活用に役立つ機能についても触れています。

15:05

✍️ どこからでもメモをとるFastNoteの活用

最後に紹介されたツールはFastNoteで、これはChrome拡張機能で提供されており、どこからでもすぐにメモを取ることができるツールです。山田さんはこのツールの設定方法を3ステップで説明しており、設定が終わるとブラウザを開いている状態であればいつでもメモを取れると語られています。

📱 スマートフォンからのノーション保存方法

山田さんはスマートフォンからのノーションへの情報保存方法についても触れています。ノーションアプリをインストールしていれば、共有アイコンから簡単に記事を保存することができると紹介されていますが、専用アプリからの保存には注意が必要との点も言及されています。

🌟 情報一元管理の重要性とノーションの活用

最後に山田さんは情報一元管理の重要性を強調し、提供しているノーションのテンプレートやサポートについても紹介しています。また、チャンネル登録を呼びかけながら、視聴者が豊かな人生を築くための自己実現を全力でサポートすると表明しています。

Mindmap

Keywords

💡AI

AIとは人工知能の略で、人間のように学習し判断し行動することができる技術を指します。このビデオでは、AIを活用して情報を管理し、効率的に活用することができるツールについて紹介されています。例えば、ChatGPTというAIツールを通じて情報を収集し、ノーションに保存するといった用途に使われています。

💡情報管理

情報管理とは、情報資源を整理し、効率的に活用するプロセスを指します。ビデオでは、情報管理に適した3つのツールを紹介しており、それらを利用して情報の一元管理を実現することができます。例えば、ノーションを使った情報の一元管理ページの作成や、ChatGPTとの会話を簡単に保存するChatGPTtoNotionツールの紹介などがあります。

💡ノーション

ノーションは、メモ、タスク管理、データベースなどの機能を備えたオールインワンの組織管理ツールです。ビデオでは、ノーションを利用して情報を整理し、保存する様々な方法が紹介されています。例えば、情報の一元管理ページを作成し、URLを自動保存するテーブルを設定するなど、ノーションの柔軟性と拡張性を活用しています。

💡Chrome拡張機能

Chrome拡張機能とは、Google Chromeブラウザに追加の機能を提供するソフトウェアです。ビデオでは、ChatGPTtoNotionやSvetoNotation、FastNotationなど、複数のChrome拡張機能を紹介しており、これらを利用してウェブ上の情報やアイデアをノーションに簡単に保存することができると説明されています。

💡チャット履歴

チャット履歴とは、チャットアプリケーション上で行われた会話の記録です。ビデオでは、ChatGPTとの会話内容をノーションに保存するプロセスが紹介されており、チャット履歴を活用して情報の整理や再利用が行えると強調されています。

💡タグ付け

タグ付けとは、情報に特定のキーワードを割り当て、分類や検索を容易にするアノテーションの方法です。ビデオでは、ノーション内でタグを設定し、ChatGPTからの情報をタグ付きで保存することで、情報の整理と検索のしやすさを高める方法が紹介されています。

💡情報収集

情報収集とは、必要な情報を探し集めるプロセスです。ビデオでは、SvetoNotationというツールを使って、ウェブページやYouTube動画などの情報を一瞬で保存し、ノーションに集約することができると説明されています。

💡アイデア管理

アイデア管理とは、考えや創造性を持ったアイデアを記録し、整理するプロセスです。ビデオでは、ノーションを使ってアイデアを管理し、ChatGPTからのアイデアを保存・活用する方法が紹介されています。

💡ショートカット

ショートカットとは、キーボードの特定のキーの組み合わせやマウスの操作で、より迅速に操作を行う方法です。ビデオでは、Chrome拡張機能のショートカットを設定し、ノーションへの情報保存をより迅速に行う方法が紹介されています。

💡自己実現

自己実現とは、自己の可能性を最大限に発揮し、目標を達成することを指します。ビデオでは、ノーションを使った情報管理が自己実現に向けた目標達成に役立つと強調されており、チャンネル登録を通じて視聴者が自己実現を目指す手助けが得られると述べています。

Highlights

AI情報を一元化する革命ツールを紹介

ノーション公式アンバサダーの山田が解説

情報を追うだけでは意味がないと強調

ノーションで情報を一元管理する方法を提案

GPTとの会話を簡単に保存できるツールを紹介

Chrome拡張機能の使用方法を詳細に説明

ノーションに情報を保存し活用する手順を解説

ChatGPTとの連携アイデアを教えてもらう実例

複数のチャットを一括して保存する方法を紹介

情報にタグをつけて整理する方法を提案

Save to Notionを使って記事や動画を保存する方法

ノーションAIでページ要約を自動作成する手順

Fast Notionを使ったシンプルなメモ方法

情報管理に便利な3つのツールの紹介

ノーションで情報を一元管理する利点を強調

Transcripts

play00:00

情報を制するものがAIを制す動画

play00:03

ツイートブログといった情報源から

play00:05

チャットプロンプトの履歴まで簡単に

play00:07

ノーションに一元化できる革命ツールを

play00:10

紹介しますどうもノーション公式

play00:12

アンバサダーの山田です皆さん今日もAI

play00:14

情報を追うだけで疲れてませんかAI情報

play00:17

を全くキャッチアップしていない方これは

play00:20

もう正直置いて替えてしまいますがただ

play00:22

情報を負うだけで分かった気になっている

play00:25

方これも正直やばいですあれ前に使った

play00:28

プロンプとどこだ昨日見たツールの名前何

play00:31

だっけあのAIどこで見た情報か全然覚え

play00:34

てないいくら最新の情報を追っていても

play00:37

その情報を活用できていないと意味がない

play00:40

んですでもご安心ください今回紹介する

play00:42

ツールを使えば情報を素早く1箇所に保存

play00:45

することができてすぐに活用できる状態を

play00:47

作ることができます流れはこちらの通りで

play00:50

情報管理に最適な3つのツールを紹介して

play00:53

いきますこの動画を見るだけであらゆる

play00:55

情報を一元管理して必要な時に必要な情報

play00:58

をすぐに取り出せるようになりますよ是非

play01:01

最後までご覧くださいこのチャンネルでは

play01:03

あなたが持つ情報を資産に変える方法をお

play01:06

届けしています終わらないタスクやばった

play01:08

大量のメモこんな雑多な情報もまとめて

play01:11

ノーションで一元管理タスクは目標への道

play01:13

しべメモはアイデアの種や知恵の厳選に

play01:16

変わりますノーションで自分だけの情報

play01:18

資産を手に入れたい方は是非チャンネル

play01:20

登録をお願いしますそれでは本題に入り

play01:25

ましょうまずはノーションで情報の保存

play01:28

場所を用意しておきましょう新規にページ

play01:30

を作成して下に表示されているテーブルを

play01:33

選択します右側から新規テーブルを選択

play01:36

これでデータベースが作成されました

play01:38

こちらのデータベースが情報の保存場所と

play01:41

なるので名前は情報の一元管理ページとし

play01:44

ておきます今回紹介するツールを利用する

play01:47

ためには必要な項目が1つだけあるので

play01:50

このプラスボタンから新規項目に追加し

play01:52

ますたくさんありますがこの中からURL

play01:55

を選択しますこれを用意しておくことで

play01:58

情報のURL元が自動で保存されるように

play02:01

なりますあはデフォルトで作成されている

play02:04

空白の3つのページこれも不要なので削除

play02:06

しておきましょう左側に表示される

play02:09

チェックボックスをオンにしてゴミ箱の

play02:11

ボタンを押すだけはいではこれで

play02:13

ノーションの準備は完了したので早速

play02:15

ツールを導入していきましょうまず始めに

play02:18

紹介したいのはGPTとの会話を簡単に

play02:21

保存できる紙ツールChatGPT2

play02:23

ノーションですGoogleで検索すると

play02:26

ChromeWebStoreが表示さ

play02:27

れるのでこちらを選択します右上にある

play02:30

Chromeに追加をクリックしましょう

play02:31

こちらは拡張機能追加でOKです追加後に

play02:34

表示されるこの画面は別サービスの宣伝な

play02:37

ので気にしなくてOKですchrome

play02:39

拡張機能はブラウザの右上にあるパズル

play02:42

ピースのようなアイコンが目印ですこちら

play02:46

のピンのアイコンをクリックすると

play02:47

ブラウザに固定表示することができます

play02:50

固定表示したらこのアイコンをクリックし

play02:52

ましょうまずはアクセスリクエストの画面

play02:54

が表示されますここはページを選択するで

play02:57

OKです次に対象のページを選択します

play03:00

先ほど作成したこちらのページを選択して

play03:02

アクセスを許可しましょうはいこれで設定

play03:05

完了しました設定後はチャットGPT2

play03:08

ノシの説明画面が表示されるので興味が

play03:11

ある方はご覧ください次はチャットGPT

play03:14

を開きましょう僕は事前に設定していたの

play03:16

で表示されなかったんですけども初めに

play03:19

GPTを開くとノーションとの連携を許可

play03:21

するかというポップアップが表示される方

play03:24

もいると思いますのでそちらは許可して

play03:26

おきましょうはいこれで準備が完了したの

play03:29

で早速チャットしてみますまずは

play03:31

ノーションについて教えてという風に聞い

play03:33

てみますはい早速回答が返ってきました

play03:36

チャットGPT4オムニになってかなり

play03:39

レスポンスが早くなりましたよねこれは

play03:41

テスト用アカウントなので無料プランなん

play03:43

ですが無料プランでこのクオリティは本当

play03:46

にすごいですねでは回答が完了したような

play03:49

のでノーションに保存してみましょう拡張

play03:51

ツールを入れるとこんな風にピンの

play03:53

アイコンが表示されますこのアイコンを

play03:55

クリックすると右上にポップupが表示さ

play03:58

れますここでしたデータベースを選択して

play04:01

こちらの保存をクリックしますこれだけで

play04:03

ノーションに保存されているんです実際に

play04:06

先ほどのノーションの画面を見てみますと

play04:08

こんな形でデータが保存されています中を

play04:10

見てみるとプロンプトと回答がそれぞれ

play04:13

表示されていますこんな感じですね

play04:15

プロパティにはURLも保存されているの

play04:18

でこちらをクリックすると先ほどの

play04:21

チャット画面を表示することができます

play04:23

これめっちゃめっちゃ便利ですよねでも

play04:25

これだけじゃないんです新しいチャットを

play04:27

作成して今度はノーションとチットGPT

play04:31

の連携アイデアを教えてという形で聞いて

play04:34

みます僕は複雑なプロンプトを書くことは

play04:36

あまりないんですがこうやってアイデアを

play04:39

聞いたりすかっていくという使い方はよく

play04:41

していますはいということで回答が色々と

play04:44

出てきましたがこちらのナレッジベースの

play04:47

構築についてもう少し深く教えてもらい

play04:49

ましょうはいこんな感じで聞いてみます

play04:51

回答が返ってきましたがかなり色々と教え

play04:54

てくれていますこんな感じで何回もラリー

play04:57

することよくあると思うんですけどもこれ

play04:59

を1ずつ保存するのは手間ですよねでも実

play05:02

は一括して保存することもできるんです

play05:04

ピン止めしておいたこちらのアイコンを

play05:06

クリックすると全チャットを保存という

play05:08

項目がありますこちらをクリックするだけ

play05:10

で全てのチャットを1つのページに保存

play05:13

することができるんですこちらも

play05:15

ノーションの画面を見てみましょうはい

play05:17

こちらですねノーションとチャットGPT

play05:19

の連携アイデアページを開いてみるとまず

play05:22

最初のプロンプトそれに対する回答が

play05:25

ずらっと並んでいてさらに2回目の質問

play05:28

ですねプロンプトが抱えていてで回答が

play05:30

ずらっと並んでいるとこんな形で保存する

play05:33

ことができますこれも相当便利ですね

play05:35

さらにあともう1つこの情報にタグを

play05:38

つけることもできます気になっていた方も

play05:40

いると思いますがここでタグを選択する

play05:43

ことができるようになっています今はこの

play05:45

ようにタグなししか選択することができ

play05:47

ませんこれはノーションのタグ

play05:49

プロパティーと連携しているので

play05:51

ノーション側でタグを用意してあげると

play05:53

ここに選択肢が表示されますということで

play05:55

ノーション側でタグを設定してあげ

play05:57

ましょうタグプロパティをクリックして

play05:59

プロパティを編集選択肢とはこちらの

play06:02

オプションのことなのでオプションを追加

play06:04

から試しにノーションといったものや

play06:07

ChatGPTといったタグを追加して

play06:10

あげますそうしたらChatGPTに戻っ

play06:12

て最初のチャットに会話を追加してみます

play06:15

例えばデータベースの活用アイデアについ

play06:18

て教えてといった感じで聞いてみますはい

play06:20

こんな感じで色々なアイデアを出してくれ

play06:23

ましたそうしたらこちらを今度はタグ付き

play06:25

で保存してみましょう先ほど設定した選択

play06:28

肢が表示されているのでノーションを選択

play06:30

して保存をしますはい保存が完了したので

play06:33

こちらもノーションで見てみましょう1番

play06:35

上のこちらにタグが付いていますね開いて

play06:37

みると先ほどのプロンプトと回答が表示さ

play06:40

れていますこんな形で簡単にチャットを

play06:43

保存できてタグをつけることもできるし

play06:46

それ以外の情報も自由に追加することが

play06:48

できます例えばプロパティとして作成2主

play06:51

を追加しておくのもいいですねこれで

play06:53

チャット履歴を探すことはもうなくなり

play06:56

ますよでも自分が使ったプロンプトや

play06:58

チャット益だけじゃなくて参考にした情報

play07:02

もまとめて保存したいですよね動画や

play07:04

ツイートブログなどあらゆる場所から情報

play07:07

収集している人も多いと思います次は

play07:09

そんな様々な情報を一瞬で保存できる紙

play07:12

ツールsvetoノーシンを紹介します

play07:15

svetoノーションもChrome拡張

play07:17

ツールなのでまずはGoogleで検索し

play07:19

てみますこちらのChromeWeb

play07:21

Storeを選択しましょう同じように

play07:23

Chromeに追加をクリックします

play07:25

こちらも拡張機能を追加でクリックでOK

play07:27

です追加されたら右上のパズルピースの

play07:30

アイコンからピン止めをしておきましょう

play07:32

そうしたら早速ページを保存していきたい

play07:34

と思うので今回は例としてこちらのページ

play07:37

を保存したいと思いますまず右上のセブ

play07:39

toノーションのアイコンをクリックして

play07:41

アドアフームを選択します次にセレクトは

play07:44

ページオアデータベースを選択して先ほど

play07:46

作成したこちらのデータベースを選択し

play07:49

ましょうここでは様々なプロパティーの

play07:51

設定ができるんですけどもひとまず初めの

play07:53

うちはこちらのコンテンツですねここだけ

play07:56

設定をしましょうプテになっているんです

play07:58

けもこちらのウェブページコンテンツこれ

play08:01

を選択しますこれでセブアゴーバックでオ

play08:04

ですそうするとホームが保存されているの

play08:06

でこちらを選択して必要に応じて名前や

play08:10

コンテンツのイメージを変更しましょう

play08:12

基本的にはこのまで問題ないと思います

play08:14

設定が問題なければ1番下のセーブページ

play08:17

をクリックしましょうこれだけで先ほどの

play08:20

ノーションのデータベースにページを保存

play08:22

することができます早速ノーションを見て

play08:24

みましょうはいこちらですねページを開い

play08:26

てみるとページの中に先ほどの画像や記事

play08:30

が保存されています書式が崩れてしまう

play08:33

場合もあるので少し見づらいですがそんな

play08:35

時はURLも保存されているのでこちらを

play08:38

クリックしますそうすると情報元をすぐに

play08:41

表示することもできます保存できる対象は

play08:43

記事だけではなくて例えばYouTube

play08:45

動画も保存することができます動画の

play08:47

ページを開いて同じようにセブto

play08:50

ノーションのアイコンをクリック先ほどと

play08:52

同じようにセーブページをクリックする

play08:53

だけですこれも再びノーションのページを

play08:55

見てみましょう同じようにページが作成さ

play08:58

れていてページの中中身を見てみると動画

play09:00

が埋め込まれていますここから再生する

play09:03

こともできるので最高ですねただ保存する

play09:05

だけでも最高なんですがせっかくなので僕

play09:08

のおすすめの使い方を2つ紹介します1つ

play09:11

目はチェックボックスを追加することです

play09:13

最初にURLを追加したようにこちらの

play09:16

プラスボタンからチェックボックスを追加

play09:18

します見終わったものにチェックを入れる

play09:21

といった形で使いたいので名前はシンプル

play09:24

にすとしておきますそうしたらレイアウト

play09:26

を変えていきます右上の3点コードから

play09:29

レイアウトを選択ギャラリー2に変更して

play09:32

サムネイル画像が表示されるようにします

play09:34

さらにプロパティから先ほどのチェック

play09:37

ボックス炭ですねこちらを表示します

play09:40

そしてフィルター設定で炭にチェックが

play09:43

ついていないものだけ表示するようにし

play09:45

ますこれで今表示されているものはまだ見

play09:48

ていないページだけになりました隅に

play09:50

チェックをつつけると一覧から消えます

play09:52

データが削除されたわけではないのでこの

play09:55

ビューを複製してフィルターを今度は逆に

play09:58

してあげましょうミをチェックなしでは

play10:00

なくチェックありを表示するものにします

play10:03

こちらのビューの名前はす先ほどの1個目

play10:06

のビューの名前は未読としておきましょう

play10:08

このように用意しておくことで気になった

play10:10

ものがあればとりあえず保存しておいて後

play10:13

でチェックするという運用がスムーズに

play10:15

回るようになります是非試してみて

play10:17

ください2つ目はノーションAIの活用

play10:20

ですページを開いてプロパティを追加ここ

play10:22

にAI要約を追加するだけです試しにこの

play10:25

ページで試してみましょうはいそうすると

play10:28

こんな形でページ内の要約を表示すること

play10:31

ができますさらにこの設定は自動表示に

play10:34

することもできますこちらでページ編集時

play10:36

に自動更新オンをしておくだけでページを

play10:39

保存すると自動的にこの要約を作成して

play10:42

くれるんですこれはめちゃめちゃ便利です

play10:44

よねただし無料だと使用制限があるので

play10:48

注意しましょう無制限に使用したい場合は

play10:51

課金が必要で年払いであれば月8$大体

play10:55

1300円前後で使用できるので是非検討

play10:58

してみてくださいノーションAIの活用

play11:00

方法についてはこちらの動画で詳しく解説

play11:03

しています概要欄にURLも載せておき

play11:06

ますねこれで様々な情報を保存できるよう

play11:09

になりましたが情報収集をしていると

play11:12

気づきやアイデアが浮かんだりしませんか

play11:14

でもそういったアイデアってすぐに忘れて

play11:17

しまいますよねかといって毎回画面を

play11:20

切り替えてメモをするのは面倒ですそんな

play11:23

時に便利などこからでもすぐにメモが

play11:26

できるシンプルな紙ツールファスト

play11:28

ノーションを最後に紹介しますこちらも

play11:31

まずはChromeで検索をしましょう

play11:33

ファストノーションChromeと検索

play11:34

するとすぐに表示されます1番上の

play11:37

Chromewebストアこちらですね

play11:39

こちらも同じようにChromeに追加を

play11:40

しましょう拡張機能を追加でOKです追加

play11:43

されたら右上のパズルピースからパスト

play11:46

ノーションをピン止めしますこのツールは

play11:48

設定方法が少しだけ難しいので3ステップ

play11:52

で手順を説明していきますまずステップ1

play11:55

はトークンコードの取得ですGoogle

play11:57

でノーションAPIと検索索をして1番上

play12:00

に表示されるこちらを選択します次に右上

play12:03

のviwMyインテグレーションこちらを

play12:06

クリックしましょう真ん中に表示されて

play12:08

いる新しいインテグレーションを作成し

play12:10

ますまずは関連ワークスペースが今回

play12:13

データベースを作成したワークスペース名

play12:16

であることを確認しましょう問題なければ

play12:18

次は名前こだわりがなければファスト

play12:20

ノーションとしておきましょうそして送信

play12:22

をクリックしますそうするとシークレット

play12:25

キーが作成されるので表示を押してコピー

play12:28

をしますこれでトークンコードの取得は

play12:30

完了ですコピーしたコードはノーションに

play12:33

メモしておきましょう新規でページを作成

play12:35

してタイトルはファストノーションにして

play12:37

おきましょうページの中にトークンと書い

play12:40

て先ほどコピーしたコードをコマンド+V

play12:42

で貼り付けておきます続いてステップに

play12:45

データベースのIDを取得しますここが

play12:48

分かりづらいので注意しましょう一度この

play12:50

ページは閉じていただいてデータベースが

play12:53

フルページで表示されている状態を確かめ

play12:55

ましょうこの状態でURLを見ますno.

play12:59

スラッシュの後からはてなの手前までこれ

play13:02

が32文字あるんですがこれをコピーし

play13:05

ますもう1度全体像を見ましょう

play13:07

notion.4/の後からはてなの手前

play13:11

までの32文字ここをコピーしますそうし

play13:14

たら先ほどのページを開いて今度はID

play13:17

ですねIDと書いてその下にコマンド+V

play13:20

で先ほどのコードを貼り付けますはいこれ

play13:22

でトークンとIDの取得が完了しましたそ

play13:26

したら最後のステップです連携設定を行い

play13:28

ましょうまずこのページは1度閉じて1度

play13:32

左上のアイコンからページ自体を更新し

play13:34

ましょうそうしたら右上の3点コードから

play13:38

下の方ですねコネクトと表示されている

play13:40

とこの接続先ここを見てみると先ほど設定

play13:44

したファストノーションが表示されてい

play13:46

ますこれを選択しましょうこちらのポップ

play13:48

アップははいでOKですこれで接続は完了

play13:51

したのでメモしておいたコードを反映して

play13:53

いきます右上の拡張機能のアイコンを選択

play13:56

するとIDとトークンの入力欄が表示され

play14:00

ますここで最後の注意点まずはIDを

play14:03

コピーして先ほどの入力欄に貼り付けます

play14:07

そしてトークンもコピーして貼り付けたい

play14:09

んですがトークンをコピーして

play14:11

貼り付けようとすると先ほどのIDが消え

play14:14

てしまっています複数のディスプレイを

play14:16

持っている場合はそれぞれで作業すれば

play14:19

全然問題なく行えるんですがこれでお困り

play14:22

の方をたくさん見かけたことがあるので

play14:25

対処法をお伝えしますもう1度最初から

play14:27

いきますまずはIDをコピー拡張機能を

play14:30

開いてIDに貼り付けますこの段階で1度

play14:33

適当にメモに入力をして投稿します当然

play14:37

送信失敗になるんですがこれでIDが保存

play14:40

されますこの後に今度はトークンをコピー

play14:43

して再度拡張機能を開くとIDがすでに

play14:46

保存されている状態になっていますこれで

play14:49

トクを貼り付けます投稿モードはDBを

play14:52

選択しましょうこれでメモを入力して投稿

play14:55

すると送信成功しました送信成功したもの

play14:58

についてはこちらですねここに表示されて

play15:01

いますちょっとギャラリービューだと

play15:02

分かりづらいのでテーブルビューで見てみ

play15:05

ましょうはいこんな感じですねしっかりと

play15:07

保存されていますこれで設定完了です少し

play15:10

ややこしいところもあるんですが1度設定

play15:13

完了してしまえば後は開いてメモをする

play15:16

だけですブラウザを開いている状態であれ

play15:18

ばいつでもメモが取れるので最高に便利

play15:21

ですよ拡張機能はこのパズルピースの

play15:24

アイコンから拡張機能管理ここの左側の

play15:27

キーボードショートカットを選ぶことで

play15:29

それぞれ独自のショートカットを選択する

play15:32

ことができますこれを設定しておくと

play15:34

さらに便利に使うことができます是非試し

play15:37

てみて

play15:40

ください皆さんお疲れ様でした便利ツール

play15:43

を使って情報を一元管理する方法をまとめ

play15:46

て紹介してきました是非想像してみて

play15:48

ください自分にとって必要な情報は全て

play15:51

ここに保存されているこんなに安心できる

play15:54

ことは他にありません僕ももう40手前

play15:57

ですが年を重ねていくと自分に必要な情報

play16:00

ってどんどん増えてきます是非今のうち

play16:03

から自分にとって大事な情報を一元管理し

play16:06

ていきましょうノーションを使ってもっと

play16:08

たくさんの情報を管理したいそんな方に

play16:10

向けては全てが揃った最強のテンプレート

play16:13

を配布していますこれだけの特典を

play16:15

詰め込んでいますがなんと公式LINEで

play16:18

無料配布していますご利用いただいた方

play16:20

からはこんなにありがたい感想をいただけ

play16:22

ていますたくさんの方からこれ本当に無料

play16:25

でいいんですかそう何度も聞かれるので

play16:27

正直有料へのの切り替えも検討中です是非

play16:30

今のうちに概要欄の公式LINEから

play16:32

受け取っていただくことをお勧めします

play16:34

もう1つお知らせですフリーランス法人

play16:36

向けのサポートを開始しました案件管理が

play16:39

うまく進められていない技力や資料をいつ

play16:42

も探しているメンバー間の情報共有が

play16:44

うまくいっていないそんな方は是非概要欄

play16:47

のリンクからご連絡くださいあなたが真に

play16:50

注力すべきことに時間を使えるように無駄

play16:52

な管理コストを徹底的に削減いたします

play16:54

最後にここまで見ていただけた方だけに

play16:57

便利なチップスを紹介スマから記事を保存

play16:59

する方法です先ほど紹介したSto

play17:02

ノーションはchrome拡張機能なので

play17:04

残念ながらスマホでは使えませんただ

play17:07

スマホからウブページをクリップする方法

play17:09

はありますノーションアプリを

play17:11

インストールしていれば簡単に使うことが

play17:13

できますよまず保存したいページを開い

play17:15

たら画面し真ん中の共有アイコンをタップ

play17:18

します共有方法を選択する画面が表示さ

play17:21

れるのでこちらのノーションを選択します

play17:23

設定は簡単でワークスペースと追加先の

play17:26

データベースを選択するだけそれぞれ選択

play17:29

が完了したら右上の保存ボタンを押し

play17:31

ましょうこれだけで記事の保存が完了し

play17:33

ますただし1つだけ注意点があります

play17:36

スマホから保存する場合Xや

play17:39

YouTubeといった専用アプリから

play17:41

保存しようとするとうまくいかないことが

play17:43

多いですスマホからはブログ記事などを

play17:45

保存するようにしてYouTubeや

play17:47

ツイートなどはパソコンから保存するよう

play17:50

に使い分けることがお勧めですそれでは

play17:52

今日の復習です今回の動画では情報を一元

play17:55

管理する紙ツールを3つ紹介させて

play17:58

いただきましたチットGPTとの会話を

play18:00

簡単に保存できるChatGPTto

play18:03

ノーション様々な情報を一瞬で保存できる

play18:06

セブtoノーションどこからでもすぐに

play18:08

メモができるファストノーションどの

play18:10

ツールも情報を最大限活用するためには

play18:12

欠かせないツールですあらゆる情報を一元

play18:15

管理して必要な時に必要な情報をすぐに

play18:18

取り出せるようにしておきましょうこの

play18:20

チャンネルではノーションの使い方や活用

play18:23

アイデアをお伝えしながら皆さんの自己

play18:25

実現を全力でサポートしていきますやる

play18:27

べきことに集中して目標を達成したい

play18:30

そんな方にはチャンネル登録をお勧めして

play18:32

います一緒に豊かな人生を作っていき

play18:34

ましょうということで今回も最後までご覧

play18:37

いただきありがとうございましたこの動画

play18:39

を見て少しでも学びや気づきがあったと

play18:41

いう方はコメント欄へのアウトプットをお

play18:44

勧めしています自分の言葉にすることで

play18:46

間違いなく成長につながりますよご質問や

play18:49

高評価もお待ちしていますそれではまた次

play18:52

の動画でお会いしましょう幹治の山田でし

play18:54

play18:58

うん

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
AIツールノーション情報管理効率化拡張機能データベース情報収集チャットGPTセブtoノーションファストメモ
Do you need a summary in English?