「1億円も夢じゃない」コミュニティで稼ぐ方法とは?後藤達也が説く「理想的なコミュニティの形」(伊藤羊一、福田恵里、福田萌)

NewsPicks /ニューズピックス
1 May 202413:49

Summary

TLDRこのスクリプトは、コミュニティの重要性と、それが持つ持続的な魅力について語っています。伝統的なSNSとは異なり、コミュニティは一時的な熱狂ではなく、長年にわたって人々が集まり続ける「公園」のような存在です。参加者が共有する価値観は、コミュニティの絆を強固にし、個々がリーダーとなり、フラットで楽しい環境を作り上げます。また、心理的安全性の確保が重要で、コミュニティ内では安心感があり、個々が自由に発言できる場を提供しています。最後に、コミュニティを成功させるためには、長期的な視点と参加者の自己貢献が求められます。

Takeaways

  • 📈 コミュニティは、SNSとは異なるフェーズで、持続的な集まりを目指している。
  • 🌳 パークのようなコミュニティは、特定の日だけでなく、長期的に人々を集めることができる。
  • 🎉 フェスは一時的な熱狂であり、公園は日常的な集まりの場を提供している。
  • 💡 コミュニティは、参加者が共有価値観を持ち、活動を通じて集まる組織的なもの。
  • 🤝 参加者が集まることで、コミュニティは力強くなる。集まる行為自体が重要な価値を持つ。
  • 🏢 組織としてコミュニティを運営する場合、長期的な視点が重要で、個人や小さな組織に向いている。
  • 🌟 コミュニティは、参加者が積極的に貢献し、心理的安全性を高めることで成長する。
  • 🎓 教育的なコミュニティでは、参加者が互いに学び合い、助け合い、成長を促す。
  • 💰 コミュニティの運営は、短期的な収益よりも長期的な発展と参加者の満足度に重点を置くべき。
  • 📢 コミュニティの成功は、参加者の積極的な参加と、心理的安全性の確保にかかっている。
  • 🌐 オンラインコミュニティは、フラットな構造を保ち、リーダーシップを共有することで効果的に運営される。

Q & A

  • SNSとコミュニティの違いは何ですか?

    -SNSは一般的にTwitterやInstagramなどのプラットフォームで、インフルエンサーが注目される一方、コミュニティはより持続的で、人々が共通の価値観や興味を持って集まります。

  • コミュニティの持続可能性とは何ですか?

    -コミュニティの持続可能性は、そのコミュニティが長期間存続し、メンバーが居心地よく集まることができ、共通の目標や価値観を共有できる性です。

  • コミュニティの運営において、何が最も重要ですか?

    -コミュニティの運営では、メンバーシップの価値を高め、参加者が共通の目標や価値観を共有し、長期的な居心地の良さを築くことが重要です。

  • フェスティバルとコミュニティの違いは何ですか?

    -フェスティバルは短期間のイベントで、スターが中心であり、一時的な熱狂を引き起こします。コミュニティは長期的に活動し、参加者が徐々に集まり、共通の価値観を育むことが特徴です。

  • コミュニティを強化するために、どのようなアプローチが効果的ですか?

    -コミュニティを強化するためには、参加者が心理的安全性を感じられる環境を作り、フラットな構造でリーダーシップを共有し、個人の貢献を認めることが効果的です。

  • コミュニティの運営において、どのような課題に直面しますか?

    -コミュニティの運営では、参加者の多様性を尊重しつつ、共通の目標や価値観を育むことが課題です。また、長期的な視点での運営が求められます。

  • コミュニティの成功はどのように定義されますか?

    -コミュニティの成功は、メンバーシップの増加や活動の持続性、参加者が目標に向かって協力し合い、共通の価値観を築くことが実現されたときに定義されます。

  • コミュニティの運営において、どのような組織構造が望ましいですか?

    -コミュニティの運営では、フラットな組織構造が望ましいとされています。これは、参加者が自由に意見を交換し、リーダーシップを共有できる環境を提供するためです。

  • コミュニティの運営において、参加者どうしの関係はどのように構築されますか?

    -参加者どうしの関係は、共通の目標や価値観を共有し、お互いに助け合い、学び合い、成長を促進することで構築されます。

  • コミュニティの運営において、どのような要素が集客に効果的ですか?

    -コミュニティの運営では、参加者が居心地良く集まることができ、共通の価値観を育むことが集客に効果的です。また、低額または無料で参加できることも集客に役立ちます。

  • コミュニティの運営において、どのようなリスクがあるとされていますか?

    -コミュニティの運営においては、参加者の多様性や個々の意見を尊重しながらも、コミュニティの方向性を失わないことがリスクです。また、長期的な目線での運営が求められるため、短期的な成果にとらわれすぎないことが重要です。

Outlines

00:00

😀 コミュニティの変革とパーキングの比喩

第1段落では、伝統的なSNSとインフルエンサーが注目されるフェスとは異なる、これから広がりそうなコミュニティのイメージが語されています。フェスは一時的な熱狂であり、一方で公園は長年にわたって居心地が良く、人々が集まる場所と比喩して説明されています。コミュニティは柔軟で、いつでも参加できるとされ、組織的でなく、共有された価値観の人々が集まる場所として描かれています。

05:00

🎟️ イベントとコミュニティの運営比較

第2段落では、イベントとコミュニティの運営の違いが議論されています。イベントは一度の盛り上がりを目指すのに対し、コミュニティは長期的な安心感と集まる人々との共感を築くことが重要です。また、コミュニティは低コストで人々を集め、長期的な関係を築くことができるとされています。さらに、コミュニティは個人や小さな組織にとって向いており、企業では難しくなるという視点も紹介されています。

10:01

🤔 コミュニティの持続可能性と心理的安全性

第3段落では、コミュニティの持続可能性と心理的安全性の重要性が強調されています。コミュニティを金字塔型にせず、フラットな形で運営することで、個々がリーダーとなり、コミュニティを成長させることができるとされています。また、コミュニティ内での心理的安全性が高く、人々が安心して意見を交換できる環境を作ることが求められています。最後に、コミュニティを運営する際には、参加者がコミュニティのコンセプトに沿って活動していることを保証する必要があると語られています。

Mindmap

Keywords

💡SNS

SNSとは、Social Networking Serviceの略で、ソーシャルメディアを指します。このビデオでは、従来のSNSと比べて、コミュニティの広がりとフェーズの変化が語られています。SNSはコミュニケーションの手段として幅広く使われており、コミュニティの形成に寄与しています。

💡コミュニティ

コミュニティとは、共通の興味や目的を持つ人々が集まって作る集団です。ビデオでは、コミュニティの重要性と、それが持つ柔軟性と持続可能性について語られています。コミュニティは、人々が共通の価値観を共有し、互いに助け合う場として機能します。

💡フェス

フェスとは、フェスティバルの略で、一時的な大型イベントを指します。ビデオでは、フェスとコミュニティを比較し、フェスの短期的な熱狂に対してコミュニティは長期的な集まりとして描かれています。フェスは短期間に集中的なアクティビティが行われるのに対し、コミュニティは持続的な関わりを持つ特徴があります。

💡メンバシップ

メンバシップとは、組織や集団のメンバーとして属する状態を指します。ビデオでは、メンバシップを持つコミュニティの力について語られており、メンバシップはコミュニティの集まりを強化し、個々の参加者同士のつながりを深める要素とされています。

💡サブスクリプション

サブスクリプションとは、定期的な料金を支払ってサービスを利用する仕組みです。ビデオでは、サブスクリプションモデルが注目されており、それがコミュニティの持続可能性に寄与すると述べています。また、低額のサブスクリプションによって、長期的な関係を築くことができるとされています。

💡心理的安全性

心理的安全性とは、人々が集団の中で安心感や安全を感じる状態です。ビデオでは、コミュニティ内での心理的安全性が重要視されており、それがコミュニティの持続的な発展に不可欠であると語られています。心理的安全性が高い環境では、人々は自由に意見を交換し、助け合いの輪を形成できます。

💡フラット

フラットとは、組織の階層構造がなく、参加者同士が平等に扱われることを指します。ビデオでは、フラットなコミュニティの形が理想的とされており、リーダーとフォロワーの区別なく、誰もが意見を持つことができる柔軟な組織構造が求められています。フラットな環境は、創造性や集団の力を高める効果があります。

💡ピアプレッシャー

ピアプレッシャーとは、同じ集団に属する人々からの期待やプレッシャーです。ビデオでは、コミュニティ内でのピアプレッシャーが個人の成長を促進する力として機能すると説明されています。ピアプレッシャーは、他のメンバーの行動を模倣することで、自分も向上心を持ち、目標に向かって努力する意欲を高めることができます。

💡イベント

イベントとは、特定の目的で集まった人々が参加する集会や催し事を指します。ビデオでは、イベントがコミュニティの集まりを促進する手段として語られており、イベントを通じて人々が集まり、コミュニティの絆を深めることができます。また、イベントはコミュニティの活性化や発展にも寄与します。

💡メンターシップ

メンターシップとは、経験豊富な人(メンター)が経験の浅い人(メンテエ)を指導する関係です。ビデオでは、コミュニティ内でメンターシップが存在すると、個人のキャリアアップやスキル向上に役立つとされています。メンターシップは、知識や経験を共有し、助け合いの精神を育む重要な要素です。

Highlights

コミュニティは、SNSとは異なるフェーズで、より持続的で共感する人々が集まる場

コミュニティは、公園のように1日だけのイベントではなく、長期的に人々を集める場

コミュニティの価値観を共有することが集まる理由であり、これは組織とは異なる

コミュニティは、ビジネススクールの卒業生が集まるような、共有された経験を持つ人々のもの

コミュニティは、スタートアップをサポートする人々が集まる形で繋がっているが、常に活動しているわけではない

コミュニティは、必要に応じて集まり、共通の目標を持つ人々が協力し合う場

コミュニティは、個人や小さな組織にとって向いており、長期的な視点を持ちながら運営することが求められる

コミュニティの運営は、公園のように自然な形で行われることが理想的であり、強制的に行われると難しくなる

コミュニティは、参加者が共通の価値観を持ち、集まることで長期的な居心地の良さを築くことが大切

コミュニティは、フェスとは異なり、短期的な集まりではなく、長期的な関係を築くことが重点

コミュニティは、心理的安全性を確保し、参加者が安心して意見を交換できる場を提供することが重要

コミュニティは、参加者が共感し合い、互いに学び合い、助け合うことで成長を促す

コミュニティは、フラットな構造を持ち、リーダーシップを共有することで、参加者が自由に貢献できる環境を作る

コミュニティは、参加者が自己貢献し、心理的安全性を高め、コミュニティの成長に貢献する

コミュニティは、参加者がフラットに活動し、リーダーシップを共有することで、より良い結果を生む

コミュニティは、参加者が得意な分野で貢献し、集まることで最良の結果を生む

コミュニティは、心理的安全性を確保し、参加者が安心して意見を交換し、共に成長する場

Transcripts

play00:00

はいいうのは従来のSNSのイメなんです

play00:03

ねTwitterとかinstagram

play00:04

とかインフルエンサーバズルこっちがま

play00:06

これから広がっていくようなコミュニティ

play00:08

てことでちょっとフェーズが変わってき

play00:09

てるんじゃないかなっていうイメージなん

play00:10

ですよフェスっていうのはもう目玉となる

play00:12

ようなスターがいてでそこに熱狂があり

play00:15

もうその日の熱狂ですよねでも公園って別

play00:18

にある日1日だけ盛り上がるわけじゃなく

play00:20

てあの何十年もかけてずっとそこにあって

play00:23

ま居心地がいい人がふわーっと集まって

play00:25

くるってい感じですよね組織だとこっちは

play00:28

やりやすいんですよ来月のイベントうん

play00:31

うん年い感なってるもこれ企業だとなやり

play00:35

づらいあと公園だとやっぱりねそのみんな

play00:38

参加者が思いを価値観を共有するっていう

play00:41

のめちゃめちゃ大変ですよねはいあそう

play00:43

ですねじわじわじわじわこうやり続け

play00:45

なきゃいけないからはいだから作ろうと

play00:47

思っても簡単にはできないと思いますあの

play00:49

僕ねコミュニティに関する認識っていうの

play00:52

がなんかちょっと違うのかなって今なんか

play00:55

こうドキドキしてるんですけどなんかね

play00:56

コミュニティ自分が入ってるコミュニティ

play00:59

ていうこと言とはいなんとなくこうその

play01:01

オンラインサロンとかじゃなくて例えば僕

play01:03

あのビジネススクールを卒業してんです

play01:05

けどそのグロービスっていうとこの卒業性

play01:08

のなんかコミュニティてあるわけですよで

play01:09

これ別に回避とか取ってないとかあと

play01:12

例えば何でしょうあのソフトバンク

play01:14

アカデミアって孫さんの後継者を育てる

play01:17

トラの穴みたいなのがあってそこもなんか

play01:19

なんとなくメンバーシップ

play01:21

でもうそういうメンバーシップでもなんで

play01:24

もないけど例えばスタートアップを

play01:26

サポートするメンバーたちのコミュニティ

play01:28

的なもとかうん色々あってでそこゆく

play01:32

繋がってるんですけど普段明確になんか

play01:34

一緒に活動してるわけじゃないわけですよ

play01:37

でもなんかやっぱり思いを共有しながらね

play01:39

俺はこういうことやりてえて私はこういう

play01:42

ことやりてえみたいなことをみんな

play01:43

言い合ってるだけなんですけどうんうん

play01:46

その俺が新しいことこれやるんだけど

play01:49

まさにあの学部作った時なんかうんえ何も

play01:52

ないところから4ヶ月で学部のプランを

play01:56

文科書に出さなきゃいけないという中で

play01:58

学部って一課長にプレゼンして東中プラス

play02:02

できないですか学校適当に作れないですか

play02:04

作れないんですよえそれでしかも

play02:07

カリキュラムもねえわ教員もいねえわ何も

play02:09

ないわみたいな状況の中でえどうしよう

play02:12

つってで1人じゃできないからそういう

play02:14

コミュニティに声かけて俺がこういうこと

play02:17

やりてんだけど集まってくれつったら一瞬

play02:19

で俺やるわっていうことで教員人が集まっ

play02:22

てくれたんですよねで今仕事やる時って

play02:24

大抵そうやって俺これやりてえんだけど

play02:26

みたいな感じでやるとシュっと集まるわけ

play02:28

ですよああよくよく考えてみるとだから

play02:31

あの福田さんのおっしゃってる

play02:33

コミュニティとまた逆なんですけど僕が

play02:36

なんか属してるコミュニティっていうのは

play02:38

普段何もやってないわけですよだからもう

play02:40

そんな共有もしてないでぼーっと浪人

play02:42

みたいにあの武士の浪人みたいなのが

play02:45

ぼーっとしてるわけですよでそれだって

play02:47

自分たちの仕事あるからねぼーっとしてん

play02:49

だけどいざ鎌倉って言った時にうわあって

play02:53

人が集まるっていうええ面これは

play02:55

コミュニティならではだって会社とか

play02:57

プロジェクトとかてもやること決まってん

play02:59

じゃないですうんうんはいなんだけど

play03:01

コミュニティって基本ださっきの話と

play03:03

ちょっとずれるかもしれないけどやること

play03:05

決まんな決まってなくてなんかぼっと

play03:08

集まってるだけなんで誰かがいざ鎌倉って

play03:10

言っと集まるっていうそれ大事ですね

play03:12

パワーがねパワーって本当に重要ですし

play03:15

井戸さんちょうど1分でしたね

play03:18

ええちょうど1分いやどう考えても喋り

play03:20

すぎてるどう考えても喋りすぎてるわ僕の

play03:23

イメージでも正直コミュニティ伊藤さんの

play03:25

方なんですようんざっくりふわっとあら

play03:27

野球好きが集まるとかそうそうなんか

play03:30

ワールドカップの時だけ集まって飲む人と

play03:31

かそうそうで普段ぼーっとしてるわけです

play03:33

よえあの仕事やってるから別に別々でやっ

play03:35

ててとかでなんか芸人とアーティストと

play03:38

なんか違う俳優と社長が集まってきて

play03:41

みたいななんかあったらじゃあ俺でそれ

play03:42

スポンサーするよとかじゃあなんかしよう

play03:44

てあれもコミュニティなんよねそうそう

play03:45

そうまさにそうね名前はないけどうんだ

play03:48

から2種類あると思うんですよねだ明確に

play03:51

目的を持ってるコミュニティとまなんか

play03:54

何々好き集まれみたいな仕事好き集まれ

play03:57

みたいなで仕事好き集まっても別に何やっ

play03:59

てるわじゃないけどいざていうに集ま

play04:01

るっていううんうん大事ですねだその部分

play04:04

がひょっとしたらフェスに近いのかなって

play04:06

いう確あこのフェスから公演ってのはそう

play04:09

いうことまたちょっと違う次のフェーズも

play04:11

ありますよてことなのかななん思いこれは

play04:13

ですねま私の意図というかフェスっていう

play04:16

のはこれ従来のSNSのイメージなんです

play04:18

ねTwitterとかinstagram

play04:20

とかインフルエンサーバズルみたいな言葉

play04:22

でイメージされてるのがフェスでこっちが

play04:24

ま今あるえまこれから広がっていくような

play04:27

コミュニティていうことでちょっと

play04:28

フェーズが変わってきてるんじゃないかな

play04:29

うん

play04:30

フェは例えそのなんかイェスとしていて

play04:34

目玉となるうスターがいてでそこに熱が

play04:37

ありもうその日の熱狂ですよねでそこに

play04:40

場合によってはえマネーも動いたりするし

play04:42

関連グッズもバって売れたりする感じでも

play04:45

公園って別にある日1日だけ盛り上がる

play04:47

わけじゃなくてあの何十年もかけてずっと

play04:50

そこにあってま居心地がいい人がふわっと

play04:52

集まってくるいう感じですよねこっちがま

play04:55

どっちかっていうとま今あの伊藤さんあの

play04:57

他の2の福田さんとはうん違うと

play05:00

おっしゃってましたけど結構共通する

play05:01

ところあると思うんですよ公園って別に

play05:03

そのある日高いお金払うわけでもないしえ

play05:07

今日だけね今明日消えるってわけじゃ

play05:09

ないしでも毎日参加する必要性もなくて来

play05:11

たい時にフラット来るみたいなそういう

play05:14

感じのイメージなのかなとへお父さんの

play05:17

コミュニティ公演なんですかどっちかって

play05:19

いうと私はこっちのイメージですねで

play05:21

なんかちょっと今愛つるものそうです

play05:24

無理やり感じてますけど無理やり私もその

play05:27

ノートでは500円サブスってるのでは

play05:29

取っちゃってはいるんですけどもそんなに

play05:31

高額ではないじゃないですかでフェスとか

play05:33

て場合によってはもう一発で5万円

play05:35

10万円とかあるかもしれないですけど

play05:36

こっちはもうあの低額だったりあるいは

play05:39

もう無料でそこにこう人が集まってきて

play05:41

その中に長期的な居心地の良さを築いて

play05:43

いくだからその運営者としてはなんか

play05:46

バズラせてその時ものすごく盛り上げ

play05:48

るってよりもなんか居心地いいよねって

play05:50

いうところを1年5年10年にわって

play05:52

気づいていくっていうのが求められてるの

play05:54

多分違ってくると思うんですこれちなみに

play05:57

なんか日本っぽいなと思いながら聞いて

play05:58

ましたけど世界的もこっち側の流れには

play06:00

移行してるんですかねうんとまあのそう

play06:02

いう面もあると思います例えばその

play06:04

YouTubeとかってもうとにかくその

play06:06

ままでビュー稼げば広告書に得られ

play06:08

るっていうことがありますけれども例えば

play06:09

今私がやってるノートなんかもそうです

play06:11

けど海外だとサブスタックとかもそうです

play06:13

けれどもそのサブスク型になってくると今

play06:16

この瞬間とにかく盛り上げて嘘でも胡蝶で

play06:18

もいいから盛り上げて今日金稼ぐっていう

play06:20

ことじゃないじゃないですかあの居心地と

play06:22

していいなっていう風なことえやっていく

play06:25

ことが大事になってきてると思うのでマネ

play06:27

ていう面でも広告からうんサブスクとかま

play06:30

あるいばひょしたら今日話題出るかもしれ

play06:32

ないですけどトーくとかも最近増えてき

play06:34

たりしますよねその辺ってこうお金の稼ぎ

play06:36

方というかえその軸がだいぶ変わってき

play06:39

てるのかなっていうのは思います管理者が

play06:40

でも結構スタミナいりますよね公園って

play06:44

基本公園は大なんでえ強制がやるじゃない

play06:46

ですかええでもフェスって意外とバンバン

play06:49

なんでビジネスなんで1回ドンていける

play06:51

けど公園って理想的だなと思いながらも

play06:54

すげえ大変じゃないですかはいそう管理者

play06:56

ね管理してる人間はみんなは適当でいです

play06:58

けどはいはずっとやってだけいけうんそう

play07:01

だからお金目的にしちゃうと結構大変だと

play07:03

思いますしあともう1つは組織だとこっち

play07:05

はやりやすいんですよ来月のイベントの

play07:07

ためにとにかく頑張って売り上げ立ちまし

play07:09

たってなりますけど5年後いい感じになっ

play07:11

てるかもしれないだとこれ上場企業だと

play07:13

なかなかやりづらいですよねだ割とこっち

play07:15

の方はよりこう個人とか小さな組織の方が

play07:18

向いてるかもしれないそっかちっちゃい声

play07:19

にすればそんなに管理も大変じゃないです

play07:22

もんねそうですねであるいはもう自分自身

play07:23

例えば私が運営すれば5年後10年後いい

play07:26

コミュニティに発展しればそれは自分に

play07:27

とってのメリットになるわけですけども

play07:29

これうん企業でえ公演担当の人が10年後

play07:33

その公演が充実してたからといってその人

play07:35

担当変わっちゃうと自分のベネフィットに

play07:37

もならないのでやっぱりなるべくその長期

play07:40

目線で自分自身にもえ恩恵が得れれるよう

play07:43

な運用者じゃないとなかなか気づきにく

play07:44

いっていうところはあると思いますけど

play07:46

うん企業はだからフェスやりがちですよね

play07:48

フェスの方がやっぱりそうそうそうですよ

play07:49

ねかっこいいですからねフェスやった方が

play07:51

あと公園だとやっぱりねそのみんな参加者

play07:54

が思いを価値観を共有するっていのう

play07:57

めちゃめちゃ大変ですよねはいそうですね

play07:59

じわじわじわじわねこうやり続けなきゃ

play08:02

いけないからはいだから作ろうと思っても

play08:04

簡単にはできないと思いますはいでなんか

play08:06

思い出した福田さんのねあの旦那さんの

play08:08

中田さんは新宿病院理論と前おっしゃって

play08:11

てはいえあのはいはいはいおっしゃって

play08:14

ますよねよくねコミュニティの作り方とあ

play08:16

ねGアップデートでも前そういう風に言っ

play08:19

てましたねあの入場量がああるからそのま

play08:23

管理ができるのであってその誰誰でも

play08:26

入れるわけじゃないっていうその入量をく

play08:29

ことでちょっと1つハードルがあることが

play08:32

その治安を保ってるんだみたいなこと言っ

play08:33

てましたなるほどうんすごいいろんな講演

play08:35

があるといいって聞いてなんかほっとし

play08:37

ましたななるほどニュースピスもそう

play08:39

ニュースピクスーどうなんですか崎さん

play08:41

いやこうまさにコミュニティあのチームが

play08:43

あったりとかしてプロピッカーの方が

play08:45

集まっていただいたりコミュニティを強化

play08:46

してるはいますとでもやっぱ企業で

play08:48

おっしゃる企業でやるコミュニティのこの

play08:51

価値をどう作るかっての今まにやってい

play08:53

そうね局企業ですから給料も払なきゃいけ

play08:56

ないしげなきゃいけないうんさた価値って

play09:00

いうワードが今度入ってくるんでこれに

play09:01

こう上げていくとすると何が必要かまさに

play09:03

今そこ上げてるじゃないですかうんもう今

play09:05

ガンガンガンガンある意味儲けば上がって

play09:08

ますよね確かにそうですねです数それは

play09:11

どうやってこう上げてったんですか明確に

play09:14

目標を持ったのか意外と上がっちゃったの

play09:16

かえっとですね明確に目標は結構持ってい

play09:19

たんですけどただなんかそのコミュニティ

play09:22

で稼ごうみたいな気持ちは全くなくま

play09:25

私たちで言うとその顧客が何を求めてるか

play09:28

ていううんやっぱそキャリアチェンジ自分

play09:30

の理想のキャリアにチェンジするっていう

play09:32

ところなんですよでただやっぱダイエット

play09:35

とかA会話と同じで1人でそんなじゃあ今

play09:38

までずっともうじゃ事務職で営業職で

play09:41

ずっと頑張っててウブ職なんて何にも知ら

play09:42

ないですっていう人がウェブデザイナーに

play09:44

なりますって言うとめちゃめちゃ大変じゃ

play09:47

ないですかでそこの1人でなんか黙々やる

play09:50

努力っていうところがみんなできないから

play09:52

挫折しちゃうっていうところを

play09:53

コミュニティのそのピアプレッシャーだっ

play09:55

たり力を使って隣の人が本当にどんなもの

play09:58

を作ってるかっていうところからこう学ん

play10:00

であのどんどん実力をつけていくっていう

play10:02

ことをまやっていたりとかあとはなんか

play10:05

うちがすごい大事にしてるのは

play10:06

コミュニティをピラミッドにしないという

play10:08

かその先生から教るっていう形になっ

play10:11

ちゃうとやっぱいつまでも自分が

play10:14

フォロワーの方に回っちゃうのでその3

play10:17

ヶ月ぐらいしたら自分がこう講師側に回る

play10:20

というかイベント企画者側に回るみたいな

play10:22

ことをやる中であのどんどん実力があの

play10:26

よりこうついていくっていうところがある

play10:28

のでまそこをそうですねコミュニティの力

play10:30

を活用して1番目的に早く到達するって

play10:33

いうところがなんか事業の成長のところに

play10:35

も繋がったのかなって思ってすげ保育園

play10:37

でしょすね保育と緒ねみんなで折紙する

play10:41

から急に成長するじゃないそうそうかそん

play10:43

時にねあのピラミッドになっちゃうと

play10:45

みんなこうこうやって見て先生何言うん

play10:47

だろうとか言って待ってるわけですこれだ

play10:49

とやっぱダメですよねみんなフラットに

play10:51

やって私もやるし私もやるしみういう感じ

play10:55

なるとそうそうそうそうやっぱりなんか

play10:56

コミュニティはやっぱその自己貢献が

play11:00

なん

play11:01

役立ってあるこのコミュニティが大になる

play11:06

このコミュニティの安然性心理的安全性も

play11:08

高まるのでやっぱそれを感じてもらえる

play11:11

仕組みをどう作れるかがすごい大事だと

play11:12

思ってます大そういうことで言うとねその

play11:15

ねいやそれピラミッドじゃないって第3世

play11:17

なんですけどそのそういうコミュニティに

play11:19

大事なのもちょっとものすごい手前みそに

play11:22

なって恐縮なんですけど僕これだと思って

play11:24

てフリーフラットファンすごい込んでき

play11:28

てるあのもう制服でもう常に生きてるん

play11:30

ですけど要するに常識に囚われないとだ

play11:33

からもうお前がリーダーとか私もリーダー

play11:35

みんなもリーダーみたいな感じで常識に

play11:37

捉えないでもみんなフラットで楽しい

play11:39

みたいなこういう空気ってやっぱ必要だよ

play11:42

なっていう学部場じゃないですかそうなん

play11:44

ですよトップじゃないですかはいそうする

play11:46

とでもトップが言った言葉をなんやかんや

play11:48

言ってすごいみんな気にするじゃないです

play11:50

かだって人事権があるわけですからまそう

play11:52

ですねえでそうなってくるそこをどうやっ

play11:55

てフラットにしていくんですかいやだもう

play11:56

あれですよもう僕はアホですみたい

play12:00

教えてだからしてでたらもう教授会とか

play12:04

大変よもうさんもバカなんじゃないのて

play12:06

言われてわかんねえみたいなその感じは別

play12:09

に演じてるわけじゃなくて本当にそうなん

play12:12

ですよねでみんなが得意なとこ持ち寄っ

play12:14

たらベストなもになっていやちろちですよ

play12:16

言ってることえ単純に言うと

play12:19

えどうやって理してですか3万人ぐらい

play12:21

いるじゃないです3万人いるじゃいるん

play12:24

ですけどまあの基本はそのメルマガ的な

play12:26

感じで1体多数っていう部分の発信の仕方

play12:29

もあるんですねでだ3万人全員とやり取り

play12:32

するってわけではないんですけどもただ

play12:33

その中で色々とコメントはしやすいような

play12:36

仕組みは工夫して作ってはいますねで

play12:38

先ほどその心理的安全性って言葉があり

play12:41

ましたけどこれやっぱりめちゃくちゃ大事

play12:42

だと思っていてうんうんあの分かりやすく

play12:44

対極的に言うとTwitterX

play12:47

Twitterっていうのは心理的安全性

play12:48

が低いと思うんですねなんか変なこと言っ

play12:50

たら叩かれまくるかもしれないしどこで

play12:52

どう見られてるかわからないでもコミュニ

play12:54

ティっていうのは例えその月数100円と

play12:56

かであってもえそのまコミュニティの

play12:59

コンセプトに沿ってやってきている人たち

play13:01

がいるっていう意味でまず心理的安全性

play13:04

ってある程度確保されてると思うんですよ

play13:05

ねでいざ話してみるとあこんな気持ちよく

play13:08

話せるんだとか相手の話もなんか面白い

play13:11

なっていうそのTwitterだったら

play13:12

よく分からない人がエッジ聞いたこと話し

play13:14

ててもなんかこれそのまま間に受けていい

play13:16

か分からないですけどコミュニティ内で

play13:18

安心感っていうのが保たれてくるとあの人

play13:20

の話を聞くのも心地よくなってくるって

play13:22

いうところもあると思うんですよねまその

play13:25

うんそれはあの一旦課金をして入ってきて

play13:28

くれてる時点である程度は担保されてるん

play13:30

ですけども運営者側もそこがこうみんなが

play13:32

こう気持ちよく話せるようにえこう工夫は

play13:36

いろんなとこしこれ聞

play13:41

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
SNSコミュニティインフルエンサーフェスティバル公園イベント参加者共有価値観心理的安全性
Do you need a summary in English?