【論文×ヘルスケア】糖質制限VS低脂質/自分の代謝の計算方法/アンチエイジングに良い筋トレ頻度/身長を伸ばす為に最も効率的な栄養成分【BODY SKILL SET】

PIVOT 公式チャンネル
7 May 202428:03

Summary

TLDRこのスクリプトは、ダイエット方法の比較と健康維持に関する詳細な議論を提供しています。話者は、ローファットと糖質制限ダイエットのどちらが効果的かについて話し、総カロリーの管理が最も重要であると結論づける。また、タンパク質の摂取が筋力維持と成長に不可欠であり、特に動物性タンパク質の重要性を強調しています。さらに、ダイエットと同時に筋力を保つためには、適切な栄養とトレーニングのバランスが求められます。また、ダイエットの際には、健康的なバランスを保ちながら、カロリー制限を繰り返すことで代謝を上げる方法も提案されています。最後に、ダイエットだけでなく、健康的な食習慣と運動習慣を維持することが、長寿と健康維持に繋がると結びつけています。

Takeaways

  • 🍽️ ローファットと糖質制限ダイエットの比較では、長期的に見るとどちらも効果があり、総カロリーの管理が最も重要であるとされています。
  • 💪 筋力トレーニングは、週1時間から2時間程度が推奨されており、短時間で効率的に筋力を維持することができます。
  • 🚴‍♂️ 運動は健康に非常に良い影響を与え、早期死亡リスクを下げることも可能です。
  • 🏃‍♂️ 毎日の筋力トレーニングは、血流を良くし、アンチエイジング効果があるとされています。
  • 🥩 タンパク質の摂取は成長と健康維持に不可欠で、特に動物性タンパク質が重要です。
  • 🧍‍♂️ 身長の伸び方には遺伝子だけでなく、タンパク質や亜鉛などの栄養素の摂取量も大きな影響を与えます。
  • 👶 子供の成長に注目し、プロテインや亜鉛サプリメントなどの栄養補助食品の摂取が推奨されています。
  • 🦴 高齢者も筋トレを通じて筋力を維持し、健康を保つことができるとされています。
  • 🤸‍♀️ トレーニング量や食事のバランスは個人に合わせて調整する必要があり、栄養素の摂取も同じく個人差があります。
  • 🥗 健康維持のためには、タンパク質だけでなく、脂質の摂取バランスも重要で、オメガ3と6の適切な比率を保つことが求められます。
  • 🏅 スポーツ選手やボディビルダーのように、特定の目標を達成するためには、栄養摂取とトレーニングの両面で細やかな管理が必要です。

Q & A

  • ダイエット方法としてローファットと糖質制限のどちらが効果的で、簡単にできるとされていますか?

    -ローファットの方がやりやすいとされています。論文によると、体重が落ちるのは糖質制限ダイエットが効果的でしたが、ローファットダイエットの方が簡単に続けられました。

  • ダイエットにおいて最も重要な要素は何ですか?

    -総カロリーの管理が最も重要です。カロリーを適切に管理し、摂取カロリーと消費カロリーのバランスをとることが、ダイエット成功の鍵となります。

  • 筋力トレーニングの頻度は、健康に良い効果を与えるためにどれが最適ですか?

    -週に1時間の筋力トレーニングで十分だとされています。また、週に2回行う方が、筋力を維持する意味ではさらに良い効果が期待できます。

  • ダイエット中でも食べても良いものはありますか?

    -ダーティーな食べ物も食べても構わないが、カロリーのバランスを保つ必要があります。カロリーの摂取と消費のバランスを保てば、食べ物の選択は柔軟に行えます。

  • タンパク質の摂取量は身長にどのような影響を与えますか?

    -タンパク質を多く摂取することが、男性の平均身長と強い相関があるとされています。特に動物性タンパク質の摂取が重要で、肉や魚を多く食べることが効果的です。

  • ダイエットを続ける際の食事の質と量のバランスはどう重要ですか?

    -食事の質と量のバランスは非常に重要です。カロリーを適切に管理しながら、タンパク質、炭水化物、脂質のバランスも重要です。偏りすぎないバランスの良い食事を心がけることが大切です。

  • ダイエットで筋肉を減少させずに済む食事のアドバイスは何ですか?

    -炭水化物を極端に減らすより、適切な量を摂取することが筋肉を維持する上で大切です。また、タンパク質を豊富に含む食事を心がけることで、筋肉の維持にも繋がります。

  • ダイエットを続ける際に、どのように代謝を上げることができますか?

    -食事の質と量を適切に管理し、筋力トレーニングをすることで代謝を上げることができます。食事を減らしながらも、筋トレによって筋肉を維持することが重要です。

  • ダイエットを続ける際に、どのように筋肉を増やし続けることができますか?

    -週に2回の筋トレを行い、食事の際にはタンパク質を意識的に摂取することが筋肉増進に効果的です。また、適切なカロリー摂取も必要とされます。

  • ダイエットにおいて、炭水化物の摂取量をどの程度減らすべきですか?

    -炭水化物の摂取量を極端に減らすことは避け、適切な量を摂取することが筋肉維持に良いとされています。総カロリーの55%を炭水化物から摂取するグループと比較して、低炭水化物のグループでは筋肉が減少する傾向があります。

  • ダイエットを続ける際に、どのように代謝を管理するべきですか?

    -自分の基礎代謝を把握し、食事の摂取カロリーと消費カロリーのバランスをとることで代謝を管理します。必要に応じてメンテナンスカロリーに戻すことで、代謝を上げることもできます。

Outlines

00:00

🔍 ダイエット方法の比較と筋肉維持の重要性

このパラグラフでは、低脂肪ダイエットと糖質制限ダイエットの効果についての議論が展開されています。研究結果に基づき、どちらのダイエットも短期的には効果が見られるものの、長期的には大きな差はないとされています。重要なのはカロリーの総摂取量であり、適切な栄養バランスが重要であると強調されています。また、筋肉量を維持しながら体重を減らすことの難しさも指摘されており、カロリー制限だけでなく、適切なトレーニングも必要であることが説明されています。

05:01

🍔 夜遅くの食事とダイエット戦略

ここでは、夜遅くに高カロリーを摂取する必要がある状況と、その際の食事選択についての実体験が語られています。特に、不健康な食品を選ぶことが時に避けられない状況にあるにもかかわらず、カロリーと栄養バランスを意識することの重要性が強調されています。また、このような状況でもダイエットや健康維持に効果的な戦略として、バランスの取れた食事やカロリー管理をどう行うかが議論されています。

10:02

🌟 健康と筋トレの最適な頻度

筋トレの頻度とその効果についての議論がなされています。週に1時間の運動が最適とされている研究結果が紹介されており、毎日短時間のトレーニングが推奨されています。また、筋トレは単に筋肉を維持するだけでなく、疾病のリスクを低減させるとも述べられています。この部分では、健康を維持するためにどれだけの運動が必要かについての詳細が語られています。

15:03

📈 筋トレの効果的なアプローチと栄養成分の重要性

効率的な筋トレのセット数に関する議論と、成長に必要な栄養成分についての情報が提供されています。特に、タンパク質の摂取が身長成長に欠かせない要素であることが強調され、具体的なタンパク質摂取量とその効果について説明されています。また、筋トレと栄養摂取のバランスがどれだけ重要かが、具体例を交えて説明されています。

20:04

🥗 プロテイン摂取と栄養バランスの重要性

日常生活でのタンパク質の摂取と栄養バランスの重要性について説明されています。適切なタンパク質摂取が筋肉維持と健康全般にどれだけ重要かが強調されており、具体的な食事の例を交えてアドバイスが提供されています。

Mindmap

Keywords

💡ダイエット

ダイエットとは、体重を減らすために食事や運動を変更することです。このビデオでは、ローファットや糖質制限などのダイエット方法が議論されており、健康的なダイエット方法の重要性が強調されています。

💡カロリー

カロリーは、食物や飲料から得られるエネルギーの単位です。ビデオでは、ダイエットの際にはカロリーの摂取量を減らすことが重要であり、また総カロリーが最も重要なポイントであると説明されています。

💡タンパク質

タンパク質は、身体の組織を形成し修復する上で不可欠な栄養素です。ビデオでは、タンパク質を多く摂取することが身長増加に寄与すると述べられており、またダイエット中でもタンパク質を摂取することで筋肉を維持することが推奨されています。

💡糖質制限

糖質制限は、ダイエット方法のひとつで、炭水化物を制限して体重を落とすことに特化しています。ビデオでは、糖質制限ダイエットが体重減少に効果的であることが論文に基づいて紹介されています。

💡筋トレ

筋トレとは、筋肉を鍛えるトレーニングで、健康維持や体型改善に役立ちます。ビデオでは、筋トレの頻度や量、それに筋トレとタンパク質摂取との関係が議論されています。

💡身長増加

身長増加は、特に子供や若者にとって重要なトピックです。ビデオでは、タンパク質や亜鉛の摂取が身長増加に寄与すると述べられており、また適切な栄養と運動の重要性が強調されています。

💡PFCバランス

PFCバランスとは、蛋白質(Protein)、脂質(Fat)、炭水化物(Carbohydrate)の摂取バランスを指します。ビデオでは、ダイエット中でもPFCバランスを意識し、健康的な食事を心がけることが重要だと説明されています。

💡代謝

代謝とは、生物体の中で行われる化学的な変化の総称です。ビデオでは、ダイエット時に代謝を上げることが重要であり、カロリー制限が緩やかに行われることで代謝を維持することができると述べています。

💡アンチエイジング

アンチエイジングとは、老化を遅らせるためのケアやライフスタイルのことを指します。ビデオでは、筋トレがアンチエイジングに寄与し、血流を良くすることで若々しさを保つことができると説明されています。

💡プロテイン

プロテインは、タンパク質を摂取する際によく利用されるサプリメントです。ビデオでは、プロテインの摂取が子供の成長やダイエット中の筋肉維持に役立つと述べられており、プロテインの種類や摂取量についても議論されています。

💡脂質

脂質は、身体のエネルギー源としても重要な栄養素です。ビデオでは、健康的な脂質の摂取が重要であり、オメガ3脂肪酸やフィッシュオイルの摂取が推奨されています。また、脂質の適切な摂取バランスについても触れています。

Highlights

ダイエット方法の究極的な議論と、個人的な経験に基づくアドバイスが提供されています。

論文によると、ローファットよりも糖質制限ダイエットの方が体重減少に効果的です。

長期的な視点で見た場合、食事制限と運動のバランスが重要です。

タンパク質の摂取量が身長増加に大きく影響すると2016年の論文が示しました。

ダイエット中でもカロリーの摂取は必要で、不足すると代謝が下がる可能性があると指摘。

ダイエット方法の比較では、総カロリーの管理が最も重要だと述べています。

2018年の研究によると、炭水化物の摂取量と筋肉の増加之间的关系が明らかにされています。

ダイエットと同時に筋力を維持するためには、適切な栄養摂取と運動バランスが求められます。

筋トレ頻度の目安として、週1時間から3時間が効果的な結果を出すとされています。

健康維持のためにも、筋トレを週に少なくとも1時間行うことが推奨されています。

ダイエットだけでなく、アンチエイジング効果も得られる筋トレ方法が紹介されています。

食事制限は繰り広げが効くが、一定のペースで行う必要があるとアドバイスされています。

トレーニング量と筋力の関係について、適切なセット数の重要性が語られています。

子供の成長に必要な栄養素として、タンパク質と亜鉛の摂取が重要だと2016年の論文が示す。

プロテインサプリメントの摂取量とその方法が、身長増加に寄与するとの研究結果が紹介されています。

脂質の種類とバランスが健康に重要な役割を果たし、オメガ3と6の適切な比率が求められます。

高齢者でも筋トレを通じて健康維持と予防効果が期待できるとされています。

運動習慣とタンパク質の摂取が、高齢者の筋力維持に大きく寄与するとのデータが示されています。

ボディビル選手が実践しているダイエットとトレーニング方法、さらに栄養摂取についてのアドバイスが提供されています。

Transcripts

play00:00

ダイエットどっちがいいのかっていう究極

play00:02

な争いをしてるんですけどまず皆さん

play00:04

どちらが改造とすんじゃない効果が僕は

play00:08

どっちかていうとローファットの方がやり

play00:10

やすい私は統制限の方がやりやすいと思う

play00:15

まさに論文でそういう結果が出てますて

play00:18

結果としては体重が落ちたの

play00:22

は絞れてこないと人間ってもっとカさ

play00:25

なきゃ絞れないんじゃないかと思うんです

play00:27

けど実は反対だったカロ増やさなきゃげ

play00:30

なきゃいけなか会社を上げるには圧倒的に

play00:33

やっぱ食事ですねカロリーを取もうどうし

play00:35

ても僕の仕事とかで今日4000取ら

play00:38

なきゃいけないのにまだ2800で夜も

play00:41

11時になっちゃったよって時に気してる

play00:43

ごめんバーが取さで言うとちょっと

play00:46

ダーティーなものを食っててもちゃんと

play00:48

カロリーを合わせてにいかないと優先順位

play00:49

がカロリーPFC誰に謝ったの身長を

play00:54

伸ばすために効果的な栄養性2016年

play00:58

ですねマサリック大学発表された論文なん

play01:01

ですけども簡単に言うとタンパク質を

play01:02

たくさん取れっていことなんですねはい

play01:04

これ皆さんねやったらいいですいやいい

play01:06

ですねもう1つ重要な要素

play01:10

がヘルスケアの新常識のにつげていただき

play01:14

ましたけどあこれだからあれですね気に

play01:17

なるものばかりですねダイエットヘルス

play01:18

ケアどれから行きましょうかねあちょ

play01:21

こないだ女子棒とか脂質を減らそうとかは

play01:24

やりまし

play01:26

た糖質制限ってどうなのってちょっと体の

play01:30

も重いとかやっぱ得て増えてというかが

play01:32

あるよねって話もあったんですよその辺り

play01:34

はどうなんですうんそうですねまあのまず

play01:36

はこのダイエットどっちがいいのかって

play01:38

いう常にこうね究極な争いをしてるんです

play01:41

けどどこで一応いやこう歯が分かれですよ

play01:45

筋ケトジェニックダイエット

play01:59

ローファットの方がやりやすいというか

play02:01

うんケに入るのがね入りやすい人と入り

play02:03

づらい人もいますからねうんなんから炭水

play02:05

化物をめっちゃ減らすのはちょっと

play02:07

きつかったしなんか逆にちょっと筋肉も

play02:10

落ちちゃってあんまり良くなかったかなっ

play02:12

て思ったことがありますうん私は糖質制限

play02:15

の方がやりやすいタイプですねはいやり

play02:17

やすいしでも体重は落ちるけどまさしく

play02:21

その筋肉も落ちちゃうからしぼんだ感じが

play02:24

うんまさに論文でそういう結果が出てまし

play02:26

てまず体重が落ちるかっていうところで

play02:29

言うと6ヶ月目と12ヶ月目っていうとこ

play02:32

の時点でま効果分析したってのがま

play02:34

2014年のトロント大学の論文であのま

play02:37

これもまた48件のこのメタ分析の

play02:39

レビュー論文でこうやられてるんですけど

play02:41

もま結果としては体重が落ちたのは糖質

play02:46

制限ダイエットだったんですねうんうん

play02:47

うんうんで2位がま11種類のいろんな

play02:50

ダイエット法の比較してんですよこの論文

play02:51

ってで2位が僅差で停低出色ダイエットま

play02:56

定脂肪のダイエットってことで12ヶ月

play02:59

時点でははいなかったんですよもう

play03:01

めちゃめちゃ僅差で短期で見ると投資制限

play03:04

はいいんだけど長期的に見るともうどっち

play03:06

でもいいよみたいな話っていう話になって

play03:09

ますはいでまこれなんでかって言うとま

play03:12

結構みんなPFCバランスって重要って

play03:14

言うじゃないですかなんですけどこれが

play03:16

言ってることは結局は総カロリーが1番

play03:18

圧倒的に重要でそれが一緒であればある

play03:21

意味それを通せとろうが質で取ろはそんな

play03:25

差はないっていうぱダイエットで1番大事

play03:28

なのはもうとにかく

play03:30

うんカロリーですねやシカロそでもこれ

play03:33

ダイエットはそうなんですけど筋力を残し

play03:35

ながら多分ダイエットをプロですよねま

play03:38

ちょうど聞いていただいてありがとうござ

play03:39

ます次の論文があるんですけどもじゃあ

play03:42

どれぐらい単性化物が必要なのかっていう

play03:44

ま論文が出てますでこれ2018年

play03:46

ウェルズ大学から発表された論文なんです

play03:48

けども総カロリーの55を炭水化物から

play03:52

摂取するグループと1日42gって

play03:54

めっちゃ少ないじゃないですか少なこんも

play03:57

のご飯しか食べないめっちゃ少ないです

play03:59

はい炭水化物を摂取しないまいわゆるケに

play04:01

近いような感じですねまあの低炭水化物色

play04:04

グループっていうので8週間で金内どれ

play04:06

ぐらい差が生まれたかっての調査されたん

play04:07

ですけどままさに内田さんがおっしゃった

play04:10

通りえ高炭水化物グループでは筋肉が

play04:13

1.3kg増えたんですけど増えて一方低

play04:15

端生活グループではわずかに筋肉減少した

play04:18

減少ねすなわちまなんて言うんですかね

play04:21

体重落ちるんだけども落ちてるのは筋肉も

play04:23

落ちてるっていうのがうんケトとか糖質

play04:26

制限なんですねでやっぱり筋肉ある程度

play04:29

維持されるで体重のちは若干こうマイルに

play04:33

なってしまうけども結局みんな鳴りたい

play04:34

のってちゃんと筋肉残して死亡とすこと

play04:36

じゃないですかそういった意味では今の

play04:39

ところはやっぱ低質停止室のダイエットの

play04:42

方がいいとなるほどいう風には言われて

play04:44

ますスポーツやとしての競技としての

play04:47

スポーツをやる時にやっぱバスケで例えば

play04:50

そのダイエットしてる時って走れなくなっ

play04:52

ちゃうんですよ筋力が落ちるのもそうなん

play04:54

だけど全体的やっぱ走れなくなっちゃった

play04:56

んですよねこの炭水化物をめちゃくちゃ

play04:58

減らしたははいはいで最近はだから炭化物

play05:01

を維持したまま一応体重を落とせるように

play05:03

頑張ろうてしてるっ感一応この理由はです

play05:06

ね研究者の仮説ではあるんですけどもま

play05:08

あの単性化物減らしすぎるとですねあの

play05:11

取ったタンパク質っていうものもあの

play05:14

エネルギーにグリコーゲン本来

play05:15

グリコーゲンをエネルギーに変えるところ

play05:17

をグリコーゲンないから取ったタンパク質

play05:19

をエネルギーに変えちゃうんでで筋肉がけ

play05:22

あのけつかなくなっちゃうっていうところ

play05:24

がま大きいところかなと思いますねそうだ

play05:27

から制限まそんなにだから制限しなくて

play05:30

いいですよねカロリーを制限しよせよ体上

play05:33

としたいんだったらそうですね今結局

play05:35

ボディビールの日本チャンピオンとかも

play05:37

結局質のバランスどれぐらい取りの方が

play05:39

いいと思いますか20%から30%それ

play05:41

普通の食事じゃんっていう日本人の平均が

play05:43

25%ぐらいカロリーのそ取ってるんで質

play05:45

からなのであんまりどっちかに偏らすぎる

play05:48

のって実はあんまり良くなくて両方やっぱ

play05:50

体に負担あるんですよねいや糖質カット

play05:52

しろ質を0にしろって方が分かりやすい

play05:54

からみんなやっちゃうだけで本当は体に

play05:57

対する負担ってのはやぱ不自然なんですよ

play05:59

そうだよね米抜きとかねやるやるやる方が

play06:02

まなんか手取り場それだけ痩せるしね本当

play06:05

にやればなんか前もちょっと話しましたよ

play06:07

ねどれぐらいの期間でどれぐらい痩せるの

play06:10

が1番体に負担がないのかっていう痩せ

play06:12

すぎちゃうとまずじゃないうんま月2kg

play06:14

ぐらいって言われますねやっぱりそれが

play06:15

バックスまバックスそれぐだったら

play06:18

ほとんど負担がないと言てますなので1日

play06:20

例えば死亡1kg燃やすのって

play06:21

7200kcal不足が必要じゃなんです

play06:24

ねうんでそうすると1日500kcal

play06:27

そのなんですかね消費カロリーよりも摂取

play06:30

カロリーが少なくなってる状態だったらま

play06:32

500く30で1万5000Kカロリーな

play06:35

のはこれ月2kgのペースなんですよ

play06:37

500kgから足ぐらいまでであれば筋力

play06:39

って逆に伸びたりもするっていうそれ以上

play06:42

トレーニングしてればかへそれもうそれ

play06:44

以下まで切っちゃうともう筋肉を維持する

play06:46

のが大変になってくるで失われてっちゃう

play06:48

はい人間ってカロリーが足りないとその

play06:51

カロリーしか入ってこないんだと思うと

play06:53

エネモード気が消エネモードになっちゃう

play06:56

ですよ面白それで例えばじゃ2500が

play06:58

代謝だったとした最初は20002000

play07:01

とかで言ってたのにいきなりえ3500と

play07:05

か4000とか取そこまでやんなくても

play07:07

メンテナンスカロリーっていうその

play07:08

2500に戻す期間をちょっと入れるだけ

play07:10

で戻りますそういうことかだから

play07:14

22222222とかってやってあげると

play07:16

そうですビクンてなって基礎対が維持さ

play07:18

れるんですかあの体すご2人でやって

play07:20

もらっ

play07:21

て本当にすごい怒涛のラリーしてたけど今

play07:25

なのでずっとダイエット中して我慢して

play07:28

カロリー抑え続けてるよりもちょっと

play07:30

サボってるように見えるかもしれないです

play07:31

けど1週間とかメンテナンスカロリー戻し

play07:33

てあげた方が効率がいいんですよでもその

play07:35

修三さん言うように自分の代謝じゃ

play07:39

2000とか2500とかってどうやって

play07:41

分かるんです確かにあそれ言とExelで

play07:43

計算してのは実はそれなんですよこれが

play07:45

わからないとその500ダウンが確確そう

play07:48

もし自分の考えてる基礎あの例えば消費

play07:52

カロリーっていうのがこれだったらこの

play07:54

カロリーだったら1週間でこれぐらい減る

play07:57

はずだ2週間でこれぐらい減るはずだって

play07:58

いうのが仮説が立つうんうんでも実際に

play08:00

検証しみると思ったほど落ちてないてなっ

play08:03

たらあこれ謝落ちてるから思ったほど自分

play08:06

代謝行ってないんだなりますよねじゃ

play08:08

ちょっとメンテナサに戻す時期とかで代謝

play08:10

戻しっての入れなきゃいけないはいって

play08:12

いうこともありますし思ったよりも早く

play08:14

落ちてるってななるとまそれはそれで思っ

play08:17

たる自分代謝高いだなはいはいその基準値

play08:20

は皆さんどうするんですかそれこ谷とか

play08:22

そういう体操整形とかで一旦測ってでも1

play08:26

週間とか記録すれば大体分かってくるです

play08:29

ねあれだ一旦じゃあ仮で2500と置き

play08:31

ましょうとしたらうんそのさっきの

play08:34

7200kcalを減らせていれんであれ

play08:37

ば1kg減ってるはずないう活そうでそれ

play08:41

見たらあれ落ちてないっていう思ったより

play08:43

自分の対低かったエクルはその計算式が

play08:45

ばっちり入ってるんですかそうです気持ち

play08:49

悪い変態だよいやでもそれって結構重要で

play08:53

ダイエット中て食べれなくて苦しいじゃ

play08:55

ないですかどんどんどんどんメンタル的に

play08:57

絞れてこないと人間ってはいもっと

play08:59

カロリーを落とさなきゃもっとカロリー

play09:01

落とさなきゃ絞れないんじゃないかって

play09:02

思うんですけど実は反対だったりするです

play09:04

カロリー増やさなきゃ代謝を上げなきゃ

play09:06

いけなかったりするんですよはいそうか

play09:07

そうかそうか代謝が低すぎるから食べ

play09:09

なければ食べないほどどんどん代謝が

play09:11

下がってっちゃってすっごい苦しいのに

play09:13

ダイエットできないって状態になっちゃう

play09:15

そうもう1000kcalにしてるのに

play09:16

絞れないみたいになっちゃっこれも地獄

play09:18

ですなんだそれはこういう計算をしてない

play09:20

とそういう地獄に陥るんですよ会社を

play09:22

上げるにはでも1つはトレーニングあと

play09:25

食事でも代謝は上げられる圧倒的にやっぱ

play09:27

食事ですねカロリーを取らないと取って

play09:29

あげるはい僕今実はカロリーを通常所原料

play09:33

中ってメンテナンスカロリーって3500

play09:35

ぐらいてまま高いんですよ3500だと

play09:38

全然体重増えなかったんでええじゃもう

play09:40

分からないから毎週100kcalず

play09:42

ぐらいあげていって社が良すぎるんだうん

play09:44

うん3500で太れないって異常な代謝

play09:48

じゃないですかそうま4時間トレーニング

play09:49

しますからはい4時間トレーニングってて

play09:51

10000km使ってるん

play09:53

で普通にそうですよね趣味なんですよね

play09:57

趣味です趣です趣すごいこれもうどうして

play10:01

も僕も仕事とかでやべえ今日4000円

play10:05

取らなきゃいけないのにまだ2800で夜

play10:08

もう11時になっちゃったよって時に禁じ

play10:10

てでごめんバーガー取るっていうさきで

play10:13

言うと何が重要かって言うとバーガーは

play10:15

良くないんですけどPFCよりもっと重要

play10:18

なカロリーなのでうんうんこれでクリーン

play10:20

でいかないぐらいだったらちょっと

play10:21

ダーティーなものを食っててもちゃんと

play10:22

カロリーを合わしに行かないと優先順位が

play10:25

カロリーPFCなのあ誰に謝ったのバが

play10:29

食ってその本はっ本当はベストはその

play10:34

クリーンなものでそのカロリーくのけど僕

play10:36

は最近はそれやるとちょっときついじゃ

play10:39

ないですか体的に睡眠の質とかにも多少

play10:42

影響が出たりとかするじゃないですか体に

play10:45

悪いとかもありいるなとか思ってもうその

play10:47

日は諦めるってことにしてるんですああ

play10:49

食べない食べないでもう明日から頑張ろ

play10:52

うってやってるでま僕ぐらいのスタンスで

play10:54

も見てる人は十分な気はしますそうですね

play10:57

だからそんなに頑張りすぎなくてだけど

play10:59

普段から意識することが大事じゃないです

play11:01

かうんバランスが重要ですけどねほと

play11:04

筋トレ頻度を漏れ知りたいきたくてでその

play11:06

アンチエージングにいい筋トレ頻度とこれ

play11:09

別々で考えた方がいいってことですよね

play11:11

健康にいいっていうものはここで定義し

play11:13

てるものはまいわゆる癌とか糖尿病とか

play11:16

いわゆる成人病になならないならないもの

play11:18

ためのものですねはははこれでクイズはい

play11:22

健康にいい筋トレヒ度ってのはま頻度と

play11:25

いうか時間ですね週の時間はA週1時間が

play11:28

いいのか2時まB2時間がいいのかC3

play11:30

時間がいいのかどれだと思いますかま私は

play11:32

ですね週だから2時間じゃないですかあの

play11:35

1時間のトレーニングを週2回ぐらいやる

play11:38

のがまいいと思われてるかなと思うんでB

play11:41

だと思いますねうーま3でも毎日やった方

play11:45

がいいんじゃないですかだから20分か7

play11:47

日とかでああそっかそっかそういうとかの

play11:49

方がいいかもしれないですよねだからCと

play11:51

かねC3時間ぐらいうん一応答えはですね

play11:54

これAなんですねえええはいでまここは

play11:58

ですねあのあのま30分か2にしてもいい

play12:01

ですし結局週でしょ週です1日だから15

play12:06

分あ1日10分っていうわけても全然いい

play12:10

やっぱ筋トレの筋力を維持して結局未とか

play12:14

避けたりとかですねでまそういったことを

play12:16

するんであればまあ週1時間で十分だって

play12:19

いう研究データが出てますうんうんはい

play12:22

これ1日1時間週1なのか1日10分

play12:29

6なのか言ったらどっちがいいんですかね

play12:31

筋力を維持するって意味では分けた方が

play12:34

いいです6ねうんただ週1か週2の金筋力

play12:39

の効果っていうと週1よりも週2に分けた

play12:41

方がはかに体に対していいんですよああ

play12:44

ただ週23456ってどんだけ分けても

play12:47

そこはあんまりほとんど差がないので1か

play12:49

2が大1か2が大切じゃあ30分か2

play12:52

ぐらいが最適なんだ健にはま実際にこれ

play12:56

データ東北大学の大学院が発表したデータ

play12:58

でまものを見るとま18歳から98歳まで

play13:01

のま47万8000人のデータを元にメタ

play13:03

分まあの1つで47万8000人じゃなく

play13:06

てメタ分析なのでいろんなものをこう統合

play13:08

して47万8000人だと思うんですけど

play13:10

まその早期の死亡リスクですねそういう癌

play13:13

とか糖尿これは大体10%から17%

play13:16

ぐらいは下げるっていうことが分かって

play13:18

ますま簡単に運動を全くしてないって人は

play13:20

ま病気になりやすいってことだとは思い

play13:21

ますねそうですだ筋トレ頻度なのでま簡単

play13:25

な筋力トレーニングは入れましょうねって

play13:27

いうことですよね1時間うんデータ出て

play13:29

ますけど結局トレーニングしてる人って

play13:31

食事にも結構気い使うじゃないですかま

play13:33

それが最終的にそういう風なま因果関係も

play13:36

あるんじゃないかなと思いますけど一旦ま

play13:37

そういう形のデータは出ていますえこれは

play13:40

だから健康ですよねはいちなみに成田さん

play13:42

がおっしゃった毎にやった方がいいんじゃ

play13:43

ないかっていう効果があるのはABBCで

play13:46

言うとあのことCってことなへえアンチ

play13:50

エイジングには毎日やった思アンチ

play13:52

エイジングはま廊下とか帽子とかま見た目

play13:55

が若いってことじゃないですかこれは

play13:57

どちらが筋力をすはいすというよりどちら

play14:00

かっていうと血流を良くするってこが重要

play14:02

なのでこれはもうもう血液をドロドロにし

play14:04

ないってことですよねこれはもう毎日やっ

play14:07

てできるだけいつもこう血流が流れてる

play14:09

状態で作ってあげるって方がいいんでま

play14:11

できるだけ頻度が高い方がいいと私の悩み

play14:14

なんですけどそのだから筋肉量は上がっ

play14:16

てるんですけど体脂肪量が落ちないま別

play14:22

毎日トレーニングやるのは苦じゃないから

play14:25

そんなに食事は制限したくないこういう

play14:28

ビジネスさんどうしたらいいですかまあ

play14:30

さっき言った通りやっぱカロリーを

play14:32

やっぱりするしかないんですよねカロリー

play14:33

なんですねうんでそのやっぱりずっと下げ

play14:36

るっていうのは苦しいと思うんであれば

play14:37

例えば週1回2回とかそういったちょっと

play14:40

カロリーを減らす費用を作ってはいこう

play14:42

いうので全然いいんですよさっきみたいに

play14:44

で逆に言うとずっと低かったら代謝落ちて

play14:46

いっちゃうんでなので1日500kcal

play14:48

を制限すると筋力も落ちずに月2kg

play14:52

落ちるんであれば週の半分ぐらいだけ2日

play14:55

に1回500kcalを不足させるって

play14:57

なりながら筋トレをすると筋力もね落ちず

play14:59

に月1km落ちます筋トレはその場合私は

play15:01

どのぐらいやった方がいいですか2週2

play15:03

はや週2やった方がいいですでできるだけ

play15:05

あの筋トレする日にカロリーをちょっと

play15:07

だけ集中させた方がいいと思いますじゃ

play15:09

やる時は集中して筋トレをやるとそ週2回

play15:12

ぐらいやるっていうのでいいってことです

play15:14

ねそう1個だけさっきの筋トレにあの

play15:17

かかるのでもう1個だけ質問なんですけど

play15:20

数を増やせば増やすほど筋力が伸びるじゃ

play15:22

ないですかでもその数の増加に合わせて

play15:25

筋肉の増加率って言うんですか低減してき

play15:27

ますこやっぱりこう下提していきますなの

play15:30

でよくあるのは効率のいいセット数はとか

play15:33

みんな言うですよねはいだってもったい

play15:35

ないですよねだってさなんか100セット

play15:37

やるのと50セットやるので金力量が

play15:40

10%しか違わないんだったら50セット

play15:41

で50セットで良くないってなるじゃない

play15:43

ですまただ競技やってる人はそのラスト1

play15:45

マイルがもう重要なんもう効率性なんて

play15:48

関係ないグロスのこの絶限そうそうそこが

play15:52

ま神人のさんになってな忙しいビジネス

play15:55

パーソンはやっぱ効率のいいところでやっ

play15:57

ていけばいいと思います筋1年はいぐらい

play15:59

やってる中級車とかで言うとま20セット

play16:01

ぐらいをトータルで胸だったら全部やると

play16:03

いいっていうそれ上級車なると30セット

play16:05

以上とかやった方がいいっていう風やって

play16:08

みようかな20セットあとこの意外なのが

play16:12

身長を伸ばすために効果的な栄養成っての

play16:16

これこれねちょっと筋トレとは関係ないん

play16:17

ですけどいやでもねこれ大事ですよ子供が

play16:19

ねやっぱ僕も言いましたよね息子195に

play16:22

なるように頑張ってるって言ってないよ

play16:24

言った言った言った言った言ったそれ19

play16:27

たに190いやいや195ぐらいまで行っ

play16:30

たら色々見えてくるものあるじゃないです

play16:32

かその選択肢選択選択あんまいないよ

play16:35

そんなお父さんいや息子19理論上行ける

play16:37

んですよ何なの理論上っていやだから理論

play16:40

上その遺伝的なうちの奥さんと自分との

play16:44

その身長とはいそこから出されるプラス何

play16:47

cmであとはプラスマイナス何センチって

play16:50

いうのま努力用だとするとによくご存じ

play16:53

ですうまくいけば195ってのが僕の今の

play16:55

計算式なんですけどマックスそれはいき

play16:57

ますよねぐらいなんですよ

play16:59

でそれを今やってるんですよやってるん

play17:02

ですかねやってんですやってるんですけど

play17:04

でもこれやろうとしてるんでちょっとな

play17:06

からそういうの気になる栄養成分っって

play17:08

いうのがあるんですかはいまあの2016

play17:10

年にですねマサリック大学ってとこで発表

play17:12

された論文なんですけどもま世界105角

play17:15

ですねの男性の身長の平均身長と1日

play17:18

あたりのタンパク質の摂取量には強い性の

play17:21

相加が見られてます簡単に言うとタンパク

play17:23

質をたくさん取れっていうことなんですね

play17:24

はいなんですけど特に動物性ま肉とか魚と

play17:27

かですねまあのそういったもののま

play17:30

タンパク質が結構重要でご飯とかも

play17:31

タンパク質入ってんじゃないですかコとか

play17:33

ちょっとああいうのあんまり効果がないっ

play17:35

て出ていて物性タパい植物性じゃダメなん

play17:39

うんだからあのオランダ人とかこれ身長

play17:41

高いのはあの日本よりもですねかなり

play17:44

タンパク量っての摂取量が多いっていうの

play17:46

が出ますこれ体重の倍っていうの今目標に

play17:49

一旦やってるんですよ倍でもう自分で普通

play17:52

で言うと大体体重か1.6でまいいと言わ

play17:56

れてですけど伸びるんすよ伸びてます

play17:59

むっちゃ伸びてんのびいや1月末生まれで

play18:02

早生まれだから普通めっちゃ低いじゃない

play18:04

ですか今は全も1番ですよはいでへえまだ

play18:08

からプロテイン飲ました方がいいんすよ

play18:10

最近プロテインおいしいじゃないかキッズ

play18:11

プロテインみたいなもってことですかあの

play18:13

最近めちゃめちゃプロテイン美味しいんで

play18:15

普通にうちの子とかあのミルクに混ぜて

play18:18

ココラみたい飲ましてますねホイ

play18:20

プロテインをえいいいいんだ飲ませま僕は

play18:22

その魚と卵とお肉をひたすら食べさせる

play18:26

うんあ動物性タンパク質僕のこれ知ら

play18:29

なかったんですよでもどう見てもタンパク

play18:30

質だろうと思ったんですようん素晴らしい

play18:32

ですね自でで自分で色々頑張って体重かけ

play18:36

2倍のタンパク質を意識的に取らせてる

play18:38

はあだからむっちゃ伸びるめっちゃ伸び

play18:41

ますよね伸びるこれ皆さんねやったらいい

play18:43

ですねいやいいですねもうこれ簡単なんで

play18:45

ですよねだって肉魚だったら食うじゃない

play18:47

肉魚も肉ちゃんと食べさせばいです例えば

play18:50

これってやっぱり先ほど動物性がいって

play18:52

いうのは面白いんですけどじゃあな

play18:53

イタリア人の平均新種オラナのが高いじゃ

play18:56

ないですかなんでかてイタリア人パスタで

play18:57

タパてはいもうあのドイツとかオランダと

play19:00

かって肉で取ってるじゃないですかなので

play19:02

身長高いんですようんうんうん日本人はね

play19:04

魚食べるんですけど肉ま最近増えてきまし

play19:06

たけどねだの肉の多分摂取量が大米化して

play19:09

きたんで多分日本人の身長も多分伸びてき

play19:12

たんだと思和食って基本煮物とかその米と

play19:15

か味噌汁だからタンパ質がないないって

play19:18

いうかそその動物タンパ質があ多くはない

play19:21

んですよねだから意的に取った方がまそう

play19:24

いう効果出やすいですよね出やすい出

play19:26

やすいじゃあえ子供にもプロテイン飲ませ

play19:29

てもいいんです全然いいですあのだって

play19:31

プロテインってタンパク質ですからそう

play19:33

ですはいしかも普通プロテインってここで

play19:36

感情論があるんですよこれねこれちょっと

play19:38

男の議論で女性から見るとタンパク質だろ

play19:40

うって言うけどいやいやいや魚から取り

play19:42

たいじゃんとか肉から取る大じゃんって

play19:45

なるんでまここはねそうはみたいなこれタ

play19:48

体入れたら同じだろうっていうのは

play19:49

ちょっとコミュニケーションミスを起こす

play19:51

んでねあの気をつけていただいた方がい

play19:53

経験経験済なねからタパ質って脂質と一緒

play19:57

になってること多いじゃないですかはい

play19:58

いや子供にパクたく食べさ鶏肉食べない

play20:01

からハンバーグ食べさせるとかった質が

play20:03

ちょっとすぎそれと不健康になっちゃうん

play20:06

でなんでハンバーグとかは食べるんだけど

play20:09

食べさせすぎると体に質で悪いからあの

play20:12

その分ちょっとプロテインでその体内分を

play20:15

ちょっと補給してPFCバランスを整える

play20:17

とかですねえ松本さんどんぐらい

play20:19

プロテイン飲むんですか1日何杯ぐらい

play20:21

飲むんですか僕プロテインとま元々食べ物

play20:25

からの合計でしか見てないんですどれ

play20:26

ぐらいですか1で300は取ってますすげ

play20:30

300はいそれはすごいこれ見てる方々

play20:33

300って言うとピンとこないと思います

play20:35

けどあの普通に生きてたら60から70

play20:38

ですから日本人は高齢者から子まで含めて

play20:41

確か50gぐらいであの欧米が70ぐらい

play20:44

取ってで1.5倍近く取ってるんでやっぱ

play20:46

身長伸びるとめちゃくちゃ大変ですから

play20:48

これ僕めっちゃ取ってても僕で180なん

play20:51

で300はちょっと異常いやあとですね

play20:54

もう1つ重要な要素があってですね亜鉛な

play20:56

んですよあ亜鉛タイのですね大額のやつで

play21:00

1日確か15mgだったかな亜鉛を飲まし

play21:03

た140年子供でこう飲んだ人と飲んで

play21:05

ない人でやったら確か半年で2.2cm

play21:09

ぐらい身長さが出るめちゃくちゃ違うじゃ

play21:11

ないですめっちゃめちゃ違うんですよ亜で

play21:13

亜鉛って書きとかに入ってます牡めっちゃ

play21:15

くんの大変じゃないですかなのであの亜鉛

play21:17

のサプリメントとかってもう1つ1つも

play21:19

10円ぐらいで1日分取れるんでま

play21:23

ちっちゃいんでうちとか子供はも朝亜鉛の

play21:24

サプリとプロテインのやつ飲ましてますね

play21:26

どうですかせの今何何歳でどれぐらい今9

play21:30

歳で140ぐらいでクラス2番目ぐらいに

play21:33

身長高いあじゃあ

play21:35

だいぶてだいぶ高い方ですねお父さん元々

play21:38

高いってのもありますけどねでもまそれで

play21:40

もうんマジかえ飲ませようかだハさんも

play21:43

だって息子さんだってサッカー選手育たい

play21:45

て言ってるわけでしょやっぱりそうた性

play21:47

高いサッカー選手は今求められてますから

play21:49

ねそうそうですねいやだいやなんかでも

play21:52

勇気いるんだよななんか

play21:54

亜ああそれをえでもえだから普通にでも魚

play21:59

と肉をそうそうタパ質をだからたくさん

play22:02

意識してでいいてことです普通に亜鉛て

play22:05

普通に肉とかに入ってますてますねそう

play22:07

そうそう脂質もちゃんと取らないと脂肪

play22:09

燃焼としないんですよでオメガ3とま6と

play22:12

9とかあるんですけどあの3っていうのは

play22:15

フィッシュオイルっていう魚に踏ま含まれ

play22:16

てるつで肉とかに入ってるやつとか卵とか

play22:19

シックスなんですよで日本人って6が多

play22:22

すぎるんですけど6だけ遅ぎると病気に

play22:24

なっちゃうってのが出てて魚のフィッシュ

play22:26

オイルのもうあのうん3と6は1対2って

play22:30

比率が最も健康になるっていうデータが出

play22:31

てるんで肉に食ったら魚1ぐらい食った方

play22:34

がいいっていうほ魚を多くするのはダメな

play22:37

んですか魚多くするのもいいですけどま

play22:39

あの意識して多めにしたぐらいでじと1対

play22:42

2ぐらいだと思いますどうしても欧米的な

play22:44

食事っのどうどうどうですか松さんその僕

play22:47

ですか鶏肉とかって言ってもあの肉じゃ

play22:50

ないですかでどうしてもボディビルドとか

play22:52

フィジックやってる人そっち多くなるじゃ

play22:53

ないですか意識的にだから鮭とか僕だから

play22:57

半々ぐいと思うんですよね肉と魚魚のバ

play23:01

それはすごい多分いい思い鮭サバで半分ま

play23:05

ほぼ毎日めちゃめちゃ康的食べてる感じ

play23:08

ですけどねプロテインは飲んでるえっと1

play23:10

日12杯飲んでその180gを目指してる

play23:13

うんでもそこまでじゃなくてもいいです

play23:14

けど多分見てる人は意識的にタンパク質を

play23:17

計算するだけでも僕かなりいい計してて確

play23:19

そうですねなんかそのPFCのバランスと

play23:21

か言っちゃうと結構きついし毎日測定する

play23:24

の大変ですけどタンパク質がどれで何

play23:27

ぐらいなだろうんいうタパ質感みたいなも

play23:30

100g肉だったら大体25ぐらいとかで

play23:33

そう感覚を持っていれば肉何gって

play23:35

オーダーしたらあ大50gぐらい入ってん

play23:39

だなとか思いながら食べててで各食事で

play23:42

必ず何かしらタンパク質を入れるように

play23:44

だけ意識をするていうそれだけでも結構

play23:47

健康になるし健康になると思うんですよね

play23:51

だし筋力もつきやすくなるしうんなんかて

play23:54

いうのはなんかおすめかなと思ってんです

play23:56

けどでちなみに健康って意味でうとと高齢

play23:59

者がその筋肉落ちるじゃないですかはい

play24:02

これ筋トレしてても落ちるんですよそれは

play24:05

なんですか細胞レベルで落ちちゃうって

play24:06

ことですかなんでかって言うと実際

play24:08

タンパク質が足りないからなんですよあ

play24:10

結局はい何かいうと食べれなくなってくる

play24:12

ことですかえっと食べれないっていうのも

play24:13

あるんですけど同じタンパ量を取っても

play24:15

それを分解できるコンバージョンレート

play24:17

変換率が年取ってく減ってくるんですよ

play24:20

なんで厚生労働省とかの推奨してる

play24:22

タンパク質料って高齢者なればほと

play24:24

たくさんタンパク取れってなってるんです

play24:25

よいたれするから肉食べれないちょっと油

play24:28

に入ってるの食べれないってなるじゃない

play24:29

ですかそうすると食べてる量も減るし

play24:32

コンバージョンレートもこう変換率も落ち

play24:34

ちゃうんで圧倒的に足りなくなっちゃうん

play24:36

ですようん食べれるってやっぱ健康だって

play24:39

最近すごく思うんですよねご高齢の方でも

play24:41

やっ食べれてる人はやっぱ健康だなって

play24:44

思うから今から意識したいうんタンパクを

play24:46

取って運動していれば筋力は維持できるん

play24:49

ですけど運動だけでもダメだしタンパク

play24:51

だけでもダメっていうまこれはもう若い人

play24:53

も一緒ですよねタパ質と筋トレっていう

play24:55

セットでやればすごいあのネねアンチ

play24:58

エージングでさそれも血液のバランスって

play25:00

やっぱあるじゃないですか血液がこう流れ

play25:02

があんま良くなってくると廊下が進み廊下

play25:04

が進むと食べる力もなくなってきてって

play25:06

ことになるんでやっぱさっきの頻度を

play25:09

できる限り毎日何でもいいから無酸素運動

play25:13

中心にやっていくドロドロしてくると新金

play25:15

高速とかね脳速そう全部じゃない血液って

play25:18

全てじゃないですかだから酸素運動できる

play25:21

限り55回から7回毎週毎日やれてると

play25:26

そうそのリスクは減る減実減ますね確かに

play25:30

確かうんあとホもちょっと強くな

play25:31

るっていうデータもありますからね結局

play25:33

高齢者ってある日元気だったのに転んで

play25:35

骨折した瞬間ネタ気になっていきなり筋肉

play25:38

が落ちてメンタルもやられていきなり早く

play25:40

死んじゃうとかやっぱあるじゃないですか

play25:42

はいはいそれはね毎日走ってた方がこう

play25:44

こうやってるんだそれは強くなりますそう

play25:46

なのでそういった体のやっぱり

play25:47

レジリエンスというかこうなんですかね

play25:49

抵抗力をやっぱり強くしておくってことは

play25:51

ま健康準備を長くして最終的には長生き

play25:54

するっていうあそうおいくつなんですか僕

play25:56

えっと今48で今年49ですえすごいや

play25:59

見えないしですさっきのプロフィール写真

play26:02

と変わらないです変わらないあ本当ですか

play26:04

あれ結構前の写真ですあ10年近く前全然

play26:08

変わらないですねうんやっぱ筋トレし出し

play26:10

てから若返ったって言われますねまそれ

play26:12

そうよねこのレベルでまやってる人はい

play26:15

ないと思うでも周り見ててどうですかこう

play26:17

年齢上がってきて皆さんこうシニアの方で

play26:21

もやっぱボディビールとか筋トレやられ

play26:23

てる方も多いと思うんですけど友達元気

play26:25

ですか筋トレしてる人はやっぱり元気です

play26:27

ねうん

play26:29

年会食べれるしうんもうやっぱり

play26:32

トレーニングしてる人としてない人で言い

play26:33

方あですけどけ具合が違いますでさ頭の

play26:36

回転にも影響しますよね確ねうやっぱ大事

play26:39

だよねですね松本さんちなみになんかまた

play26:42

コンテストとか出るんですかえっと今年

play26:45

えっと8月にですねあのまフィジークの

play26:48

プロカードを出すやつのマスターズプロ

play26:51

クオリファイてのが日本で開催されること

play26:53

が決まったんですねはいで去年は私に

play26:55

えっとファーストコールトップセ世界の

play26:57

国際大会トップ7まで行ったんですけど

play26:59

やっぱり20代30代と戦うと結構しかも

play27:02

世界の選手が出てくるんで結構辛かったん

play27:04

ですけどはい45歳以上ってクラスあるん

play27:06

ですよおこれだったら勝てんじゃないって

play27:09

思っていはいワちゃん世界一を目指す世界

play27:12

一じゃなくてもま世界大会ですけど

play27:13

もちろんねアジアの選手がたくさん来て

play27:15

アメリカの選手ってそんなに来ないです

play27:16

けどま国際大会でまプロカード取りたいな

play27:19

と思ってうんあ8月ですね8月そに向けて

play27:22

4月から原料に入りますまた原料に入るん

play27:24

ですね分かりましたその時はあのぜひまた

play27:27

そのパキパキのじゃですねお越しください

play27:31

ほんと今日も最新のねそう意味でいろんな

play27:33

こう新常識なりました今日も教えて

play27:36

いただきましたマニアックすぎないと心配

play27:38

ですはい松さん貴重なお話どうも

play27:40

ありがとうございましたありがとごすい

play27:42

ませ

play27:43

んピボットアプリではランニングしながら

play27:46

でも学べるバックグラウンド再生が可能

play27:48

です運動中通勤中家事をしながらでもいつ

play27:51

でもどこでも学べます学びながらポイント

play27:54

ゲットできちゃいますよ流で学ぼう

play27:57

ピボット詳細は概要欄のリンクをチェック

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
ダイエット栄養タンパク質筋トレ健康身長増加ダイエット法ダイエット効果ダイエット計画ダイエット食材ダイエット成功
Do you need a summary in English?