【ニード喚起】相手に押し売りしちゃってませんか?潜在ニーズを引き上げて売れるようになる㊙︎テクニックを伝授します

しゅーぞーの型破りセールス学
7 Mar 202418:51

Summary

TLDRこのスクリプトは営業におけるニーズ掘起のテクニックに焦点を当てています。講演者は、お客様自身が気づいていない潜在的なニーズを明らかにし、それが商品やサービスに結びつけるプロセスを説明しています。具体的には、一般的な話題から具体例へ移行し、それらをお客様に身近に感じさせる方法を提案します。そして、お客様が自分の状況に不安や不満を感じさせることの重要性を強調し、その感情を利用してニーズを掘り起こす方法を学ぶことができます。最後に、講演者は小規模な契約でも顧客との関係を築くべきだとアドバイスし、営業のマインドセットとスキルの重要性を語ります。

Takeaways

  • 📈 営業の成功には、潜在的なニーズを顕在化することが重要です。つまり、お客様自身が気づいていないニーズを明らかにし、それに対処することで、販売を促進します。
  • 💡 「ニード換気」という手法は、顧客の潜在的なニーズを引き出すプロセスで、これにより商品やサービスが必要なと感じさせることができます。
  • 🛠️ 具体的なテクニックとして、まず一般的な不安や不満を掘り起こし、次に具体例を通じて顧客に近い状況に置き換え、最後にその状況下での顧客の感情を引き出す方法が提案されています。
  • 🤝 顧客とのコミュニケーションを通じて、彼らが抱える不安や不満を把握し、それに応じた解決策を提示することが、ニーズを生み出す鍵となります。
  • 🚫 AIやマーケティングは潜在的なニーズを掘り起こすことができないため、営業力が不可欠であり、人間の柔軟性と創造性が求められます。
  • 📉 顧客が「不要」と感じている場合でも、状況を想像させることで、必要性を感じさせる机会を与えることができます。
  • 🤔 顧客が抱える不安や不満を引き出すことで、自然とニーズが生まれ、比較検討の必要性が低下します。
  • 📚 顧客の購入心理を理解し、欲求、解決策、決断というステップを踏むことで、販売の成功率を向上させることができます。
  • 👵👴 身近な例を用いて顧客の不安や不満を引き出す方法が有効であり、親戚や知人などの具体例を挙げることにより、顧客が状況に共感しやすくなります。
  • 🧐 顧客との対話の中で、状況を想像してもらうことで、顧客の感情を動かし、製品やサービスへの关注を高めることができます。
  • 📝 営業の際には、小さな契約でも顧客との関係を築く契機とし、その後のアプローチのきっかけになる可能性があります。
  • 🤗 顧客とのコミュニケーションにおいて、沈黙を恐れずに楽しむことが重要で、自然な流れの中で顧客の反応を待ちながら、適切なタイミングで提案をしましょう。

Q & A

  • 営業で学んだ具体的なテクニックとは何ですか?

    -具体的なテクニックとは、お客様の潜在ニーズを顕在化させる「ニーズ掘り起こし」のことです。これは、お客様自身が気づいていないニーズを明らかにし、それに応じた商品やサービスを提案することで、需要を生み出す手法です。

  • ニーズ掘り起こしのプロセスはどのようなステップを踏む必要がありますか?

    -ニーズ掘り起こしには、一般的な話を通じて不安や不満を抱き、具体的な例を通じて状況に共感、さらに身近な話で相手に当てはめる、最後に相手の感情を引き出すという4つのステップが必要です。

  • 顧客が自分の商品に対して需要を感じない場合、どのようにアプローチすればよいですか?

    -顧客が需要を感じない場合でも、不安や不満を抱かせることで感情的になれるよう導くことが大切です。その後、具体的な状況に応じた商品やサービスの提案を行うことで、需要を創造的に生まれ出すことができます。

  • 営業でマインドセットとして大切なことは何ですか?

    -営業のマインドセットとして大切なのは、まず小さな契約でも顧客との関係を築くことです。また、常に自己改善の姿勢を持ち、失敗を通じてスキルを向上させていくことが重要です。

  • null

    -null

  • 顧客との会話中に沈黙が発生した場合、どのように対処すればよいですか?

    -沈黙を楽しむことが大切です。沈黙を恐れる代わりに、その間に相手の反応や感情を読み、次の質問や提案に繋げることが効果的です。

  • 営業で早口で話すと、顧客がついていかない場合がありますが、どのように対処すればよいですか?

    -早口で話している場合でも、顧客の反応を確認し、必要に応じて話すスピードを調整することが大切です。また、相手が理解しているかどうかを確認する質問を挟むことで、コミュニケーションを円滑に進めることができます。

  • ニーズ掘り起こしの際に、顧客の感情を動かすことがなぜ重要ですか?

    -感情を動かすことで、顧客が自分の問題やニーズに目覚め、それに対する解決策を求める意欲が高まります。これにより、商品やサービスの提案がより受け入れられる可能性が高くなるからです。

  • 顧客が需要を抱いていない場合でも、営業としてアプローチし続ける理由は何ですか?

    -顧客が現在需要を抱いていない場合でも、人生には予測できない事態が起こる可能性があります。そのため、契約を通じて顧客との関係を築くことで、将来的な需要に備えることができます。

  • ニーズ掘り起こしの際に、なぜ顧客自身が気づいていないニーズを探ることが重要ですか?

    -顧客自身が気づいていないニーズを探ることで、新しい市場やニーズを創造的に生み出すことができます。これにより、競合から差別化し、新規顧客の獲得や既存顧客への価値提供が行えます。

  • 顧客とのコミュニケーションで、どのようにして相手の不安や不満を引き出すことができますか?

    -顧客との会話の中で、具体的な例や身近な話を通じて共感を築き、相手が抱える可能性のある不安や不満を引き出すことができます。また、相手の感情に寄り添いながら、深掘りしていくことで、より詳細なニーズを把握することが可能です。

  • マーケティングと営業で扱えるニーズの違いは何ですか?

    -マーケティングでは既に知られているニーズに対して商品やサービスを提供することが中心です。一方、営業では顧客がまだ気づいていない潜在的なニーズを掘り起こし、新しい需要を生み出すことが求められます。

Outlines

00:00

😀 営業の基本:ニーズを掘り起こす

第1段落では、営業において潜在的なニーズを顕在化させる重要性が説明されています。講演者は、マーケティングでは拾えない顧客の潜在ニーズを掘り起こし、それに気づかせる「ニード換気」の手法を紹介します。具体的な例として、保険について語り合い、独身者が将来的に必要になる可能性がある保険について考えることで、顧客の潜在的なニーズを刺激する方法を解説しています。

05:01

🤔 顧客の不安を刺激するコツ

第2段落では、顧客の不安や不満を刺激することでニーズを創出する方法が語られます。講演者は、購入心理について説明し、欲求があるときに解決策が提示されるという購入ステップを踏むプロセスを解説します。不安を煽るよりも、顧客自身が気づくように導くことが大切だとアドバイスし、具体的な例を通じてその手法を紹介しています。

10:02

💡 ニーズを生むためのステップ

第3段落では、ニーズを生むためのステップが紹介されています。講演者は、一般的な話題から身近な話題にしていく手法、そして顧客に当てはめる方法を説明しています。さらに、状況を想像してもらうことで、顧客の感情を動かし、ニーズを生むプロセスを紹介し、その効果的な応用方法についても語られています。

15:03

📈 ニーズを生むコミュニケーションのテクニック

第4段落では、ニーズを生むコミュニケーションのテクニックについて語られています。講演者は、顧客との会話の中での「間」を楽しむ重要性を強調し、沈黙を恐れずに活用するようにアドバイスしています。また、早口で話す際のコミュニケーションの取り方や、顧客の反応を観察しながら会話を進める方法も紹介されています。

Mindmap

Keywords

💡ニーズ

「ニーズ」とは、人々の欲求や必要を指します。ビデオでは、「ニーズを掘り起こす」という営業のテクニックに重点が置かれており、お客様が気づいていない潜在的なニーズを明らかにし、それに対処することでビジネスの成長を促す方法が説明されています。

💡ニード換気

「ニード換気」は、ビデオの核心概念で、営業において潜在的なニーズを探り出し、それを明らかにするプロセスを指します。この手法は、顧客が自分自身のニーズを認識するのを助け、営業担当者が製品やサービスを効果的に提案できるようにします。

💡不安や不満

「不安や不満」は、ニーズを認識させるために顧客に感じさせるべき感情です。ビデオでは、顧客が現状に不安や不満を感じることを通じて、彼らの潜在的なニーズを引き出す方法が議論されています。これは、ニーズを明らかにし、解決策を提供する営業プロセスの一環です。

💡マーケティング

「マーケティング」とは、製品やサービスを市場に紹介し、顧客の関心を喚起し、販売を促進するプロセスを指します。ビデオでは、マーケティングがニーズを満たすことができると述べていますが、マーケティングでは「ニーズを掘り起こす」というプロセスは困難であると触れています。

💡AI

「AI」とは、人工知能を意味します。ビデオでは、AIがマーケティングで拾えるニーズには限界があると述べています。つまり、AIは既に認識されているニーズに対しては効果的であるが、新しいニーズを創出することはできないとされています。

💡顧客の購入心理

「顧客の購入心理」とは、顧客が製品やサービスを購入するプロセスで心理的な要因を指します。ビデオでは、購入プロセスを理解し、顧客が欲求に応じて解決策を選ぶ仕組みを通じて、ニーズを掘り起こす方法が説明されています。

💡具体的なテクニック

「具体的なテクニック」とは、営業で実際に使える方法論を意味します。ビデオでは、営業担当者が顧客の潜在ニーズを掘り起こすための具体的なコミュニケーション手法やアプローチ方法が紹介されています。

💡マインドセット

「マインドセット」とは、人々の思考や行動を決定づける心理的な姿勢を指します。ビデオでは、営業担当者が持つべきマインドセットが議論されており、たとえば小さくても契約をとるという柔軟性や、常に自己改善を求める姿勢などが重要であるとされています。

💡PDCA

「PDCA」は、計画(Plan)、実行(Do)、チェック(Check)、行動(Act)の頭文字をとったサイクルです。ビデオでは、営業担当者が自分の行動を振り返り、改善し、成長させるためにPDCAサイクルを用いる方法が提案されています。

💡コミュニケーション

「コミュニケーション」とは、人々の間で情報を共有し、意見や感情を交流するプロセスです。ビデオでは、コミュニケーションのスキルが、顧客の潜在ニーズを引き出すために不可欠であると強調されています。また、コミュニケーションを通じて顧客との信頼関係を築くことも重要です。

Highlights

営業で教わったことを使って、現場で使える具体的なテクニックについて話す

ニーズを的確に拾い上げ、潜在ニーズを顕在化させる方法を解説

「ニード換気」という手法で、お客様の潜在的なニーズを引き出す

マーケティングでは拾えないニーズを営業で有効活用する重要性

不安や不満を抱えることからニーズを生むプロセスを説明

購入心理を理解し、顧客の欲求と解決策の関係を掘り下げる

一般的な話題から具体例へ徐々に移り、顧客の不安・不満を引き出す手法

顧客自身が状況に遭遇した場合の感情的反応を探求する

ニーズに気付かせることにより、比較検討を避け、販売を促進する

顧客との会話を通じてニーズを掘り起こし、提案を導く方法

小さくても契約を成立させることで顧客との関係を築く

営業のマインドセットで、失敗を振り返り、次に向けてのアプローチを考える

顧客との対話で沈黙を楽しむことの大切さを強調

早口で話すことで顧客に理解してもらうコツを伝授

自分の商材に合ったニード換気の方法をコメント欄で相談する機会を提供

営業の基本的なノウハウをアップデートし、視聴者に情報を提供

個別の相談や質問、転職相談も行い、視聴者とのコミュニケーションを大切にする姿勢

Transcripts

play00:00

そうするとうんうん何が起きるかっていう

play00:02

とじゃあどうすればいいんですかてなるん

play00:04

ですよあなるほどそうこれなんかもう正直

play00:06

魔法なんですよね勝手にニズを

play00:12

生まれはい皆さんこんにちは人生に

play00:15

比べりゃ営業なんて楽勝だ今日もよろしく

play00:17

お願いしますはいお願いします早速なん

play00:20

ですがお客様のニーズを拾ってこいって

play00:23

営業で教わったことあるんですけども実際

play00:26

に現場で使える具体的なテクニック

play00:29

ちょっとその辺は詳はい今日は教えて

play00:30

もらいたいなと思いますああなるほどねま

play00:33

ニーズちゃんと拾ってこいニーズちゃんと

play00:35

拾えてるのかとはいはいじゃ例えばですよ

play00:37

いきなりなんですけどできない営業の方々

play00:39

って何て言って帰ってくるかって言うとま

play00:41

サムネにもなってるんですけどニズあり

play00:43

ませんでしたて書いてくるんですよはい

play00:44

ああ言っちゃいそうですねこれ実は僕が

play00:47

前職で働いてた銀行員の時にも先輩が

play00:51

言い訳をしてたなあてそんな先輩いたなっ

play00:53

ていう記憶はありますね今日はですね講義

play00:56

形式でちょっとそのニーズをこうどう

play00:59

掘り起こすの引き上げるのかみたいな話と

play01:02

あとは具体的にじゃあなんて喋ればそこが

play01:04

引き上げられるのかっていう話をお届けし

play01:07

たいなという風に思いますはいはいお願い

play01:09

しますそれではまず何かって言とですねま

play01:13

片ぶりポイントですね潜在ニーズの顕在化

play01:16

をしろ潜在ニーズの顕在化

play01:20

はい具体的にどういうことなんですかね実

play01:23

はこの潜在的なあ洗う潜在じゃないよはい

play01:27

洗う潜在じゃないとはい潜ですね潜在

play01:31

ニーズお客様も気づいてないニーズを顕在

play01:34

化する見える化する顕在化の件ってま今ね

play01:36

テロップ出てると思いますけど顕微鏡の剣

play01:39

お客様自身が気づいてないニーズを営業が

play01:42

引き上げてですねお客様自身に気づいて

play01:45

差し上げるていうこれをですねニード換気

play01:47

と言いますニード換気ですニーズがあり

play01:50

ませんでしたって言って帰ってきてる人

play01:52

たていうのはお客様の眠ってる潜在的な

play01:56

ニーズを探りに行こうとか拾いに行こうと

play01:58

かていうことではなもうお様がとして感じ

play02:02

てるものをただ聞いてるだけに過ぎない

play02:05

からそんなことになっちゃう踏み込めてな

play02:07

いってことなんですかねそうなんですよお

play02:08

客様自身にその眠ってるお客様も気づいて

play02:12

ない水をですね気づいて差し上げることが

play02:14

できてなってことです例えばま保険不要論

play02:16

とかもいっぱいありますけどちなみ僕7割

play02:18

ぐらいが保険のお客さん独身だったんです

play02:21

実でも独身のうちからなんか志望保険いる

play02:23

とかと思いますいや1回も思ったことない

play02:25

ですね1回も思ったことないじゃないです

play02:27

かでもそれをは呼び起こすんですよこれが

play02:31

ですね実はAIじゃできないんですよとか

play02:33

マーケティングでは拾えない

play02:35

マーケティングで拾えるものってニーズが

play02:37

分かってるものだけなんですよお客様が

play02:39

これが欲しいなとか今必要だなとかって

play02:41

思ってるものは広告打ときは勝手に買うん

play02:43

だみんなはいでも俺全然必要ないなって

play02:45

思ってる人に別保険のシームバンバンっ

play02:48

たって言んしみたいなうんうんもうどんな

play02:50

提案しても世界一の人が提案しても刺さら

play02:52

ないですだって必要だと思ってないんだ

play02:54

うんだから必要じゃないって思ってる人を

play02:57

必要にして差し上げる必要だなて思って

play03:00

差し上げることができるようになれば

play03:02

ちょっと極端な言い方しますけど何でも

play03:04

売れるようになりますそしてAIでは取っ

play03:06

て変われないのでマーケティングではこれ

play03:08

処理できないのでめちゃくちゃ重宝される

play03:12

営業になっていきますうんうん

play03:14

めちゃめちゃ学ぶべきことですねこれ

play03:15

めちゃくちゃ重要ですねあ確かにそういう

play03:18

考えだったら今からあってもいいすね

play03:19

みたいなていう風にお客様のニーズをこう

play03:22

変えていくってかこう見えるかしてあげる

play03:23

とこれを皆さんぜひですね身につけて

play03:26

いただいて自分の商品でもですねこれが

play03:28

できるようになると応用もうんめっちゃき

play03:30

ますこのステップさえ皆さん分かってれば

play03:32

何でも売れるようになりますんで是非身に

play03:34

つけていただければなと思いますじゃどう

play03:37

やって身につければいいんですかとそれが

play03:38

早く知りたいです早く知りたいねどこまで

play03:40

もたいつける

play03:43

かさあ今日ここがねこっからがメイン

play03:46

イベントですどうやってやるかそれはです

play03:49

ね現状に不安や不満を抱いてもらうこと

play03:51

ですうんああなるほどこれをですね営業が

play03:54

ほとんどの人ができてないですこんな未来

play03:56

あったらめちゃめちゃ不安ですよねていう

play03:59

トうんを折り混ぜればいいってことなん

play04:00

ですかねああいいすね振り方は下手くそだ

play04:04

けど俺の動画何回受けてきててはいこう

play04:07

いう未来があったとしたら不安ですよねは

play04:10

ちょっとねやっぱ不安もね煽ってる感じが

play04:12

するので煽るっていう表現を結構皆さん

play04:14

するんですよねはいでも僕は別に不安を

play04:16

煽れっていうニスあんま好きではなくて

play04:18

それ結果的に見たら煽ってんじゃんって

play04:20

いうことには集約されるかもしれないです

play04:22

けど実は煽るってよりは自分で気づいてっ

play04:25

てもらうっていう自分でああ確かにな

play04:27

みたいなああなるほどはに不安とか不満と

play04:31

かを自分で抱いてもらうこの話をするため

play04:33

には実はお客様の購入心理の話をちょっと

play04:35

しなければいけなくてちょっと簡単なね

play04:37

簡易バージョンなんですけどちょっと皆

play04:39

さんにあのお届けしようかなと思うんです

play04:40

けどまず人はですね皆さんの目に映ってる

play04:43

部分は何かって言と欲求がありますま

play04:45

ニーズですね欲求があるで欲求があって

play04:49

その次に皆さんが何をされてるかっていう

play04:52

と解決策の提示をされてます例えば

play04:54

ちょっと今もう着てる服がボロボロになっ

play04:56

てきたしサイズもあんまり合わないし

play04:58

新しい服うん欲しいなこれ欲求ですよね

play05:01

じゃあ例えばアパレルショップ行きました

play05:03

こんなよくいかがですかま自分で選んでも

play05:05

いいですけどじゃそれを見てあじゃあこれ

play05:07

にしようて言って決断するんですよ要は

play05:09

基本的に人の購入ステップってはい欲求

play05:12

ニーズがあって何かしらの解決策を提示さ

play05:15

れてそれは別にAmazonで買うでも

play05:16

そうです楽天で買うでもそうです営業も

play05:18

そうですはいうんじゃあこういうねプラン

play05:20

だったらいかがですかみたいなていう解決

play05:22

策も提示されますで最後人は決断購入を

play05:25

するわけですねまここをね人が背中押し

play05:26

てる場合はクロージングって言ったりし

play05:28

ますけどでもですね抜けがあるんですよ

play05:30

これが何かっていうとさっき言った現状に

play05:33

不安や不満を抱いてもらうっていうことが

play05:36

抜け落ちるんですよそれをじゃあ具体的に

play05:38

本当にどうすればいいかっていうとこれ

play05:39

ステップがあるんですよこのステップを

play05:41

全員守っていただければ全員1000人い

play05:43

たら1000人なんとですね現状に不安や

play05:45

不満を自然と抱いていただきます是非ね

play05:48

これ今から僕はする話をですね自分の商材

play05:51

にぜひ改めて作っていただければなと思う

play05:53

んです

play05:55

けどまず1つ目一般的な話をします的に人

play06:00

がどうであるか例えば保険とかであれば

play06:04

いきなりですよ僕がヤピにね独身の中で今

play06:07

障害状態になったらいかがですかいやあの

play06:09

考えたことないですかねそうですねなら

play06:12

ないですならないかなみたいな感じになっ

play06:16

ちゃうんでこれは不安を煽っちゃうことに

play06:18

なるんですよでももし本当になったらどう

play06:19

するんすかみたいなうんて言われて友達に

play06:22

もあんまいないしみたいなそうですねこれ

play06:25

だとなんか熱感じちゃうじゃないですか

play06:27

これ下手くそな営業ですじゃあこれをどう

play06:28

すればいうんまず一般的な話をします一般

play06:31

的になんですけど若い方でもネタきりじゃ

play06:34

なくても車椅状態になる方とかって例えば

play06:36

ちょっと駅のホームで人生で1回ぐらいは

play06:39

見たことあるとかってあったりされますか

play06:41

見たことはありますありますかなんか永

play06:43

金員さんにこうちょっと案内されてるとか

play06:45

はいありますありますよねはいみたいな

play06:47

感じですここだったら別に嫌な感じはし

play06:49

ないじゃないですかこれだけだったら別に

play06:52

共通認識として一般的な話をしてるんで

play06:55

ああまはいそれはありますねみたいていう

play06:57

のが第1ステップうんうん次具体的な例を

play07:00

あげます具体的って何かっていうと例えば

play07:03

芸能人の方でこういう風になって車椅状態

play07:05

になったとか聞いてもいいですだからそう

play07:07

いう人ってイメージありますかみたいな

play07:09

ああ誰かいましたっけみたいな健常者の方

play07:11

から車椅になったっていうのはなかなかも

play07:13

浮かばないかもしれないけど脳卒中になっ

play07:15

たぐらいだったら有名人の方ってなんか

play07:16

ちょっとパッと思い浮かぶ人いますかパッ

play07:18

と思い浮かぶ人長嶋監督とかああ長嶋さん

play07:22

ねはい長島さんあもし思いつかなければ

play07:25

こちらから言ってもいいですあの別に実際

play07:27

に本当にそこまでなったって人じゃなくて

play07:28

も中とかだと有名人のななさんがとかなな

play07:31

さんがとかなってた方もいらっしゃったん

play07:33

ですけどみたいな感じですだ一般的な話を

play07:35

してこうやって具体的に想像できる話を

play07:37

するとどうですかなんかそんな抵抗あり

play07:40

ますかこれもうんいや何も抵抗はないです

play07:42

ねでもちょっとだけより身近に感じない

play07:44

ですかなんか日々の生活で目にしたことが

play07:46

あるシーンがすごい思い浮かぶというか

play07:48

そうそうですねで今度3つ目のステップ

play07:50

これ何かって言うとこれはちょっと2

play07:51

パターンに分かれるんですけど1個目は

play07:53

周りの方とかでそういう方いらっしゃら

play07:55

なかったですかとお知り合いの方でそう

play07:57

いう方いらっしゃらなかったもっと距離を

play07:58

縮めていきますなるほどなるほどいないっ

play08:00

て言われたら実は僕の知り合いでって言っ

play08:02

て僕からの知り合いでこういう人がいまし

play08:05

たっていうことをイメージさせるように話

play08:06

ますもう実際に知り合いでいればま結構

play08:09

イメージできるんで例えばなんか親戚の方

play08:11

とかおじいちゃんおばあちゃんとかで何か

play08:12

不自になったりした方といらっしゃいまし

play08:14

たかはいいましたあ本当ですかそれどなた

play08:16

でしたかて言って聞いてきます最後そうせ

play08:18

に車椅になってましたねはいいたらそれで

play08:20

いいですそれを詳しく聞けばいいですはい

play08:22

分かります徐々に近づいてそうですね

play08:24

だんだんなんか周りを固められてる一一般

play08:27

的な話をしますそして具体的な話そして

play08:30

今度はもっとより身近な話を話しに行き

play08:33

ますいないって言われたら実は僕と同じ

play08:36

同級生でとかっていう例えばこれはねもう

play08:38

ねあの営業トークなんでいなくても作っ

play08:39

たらいいですうんうんうんうん作っとけば

play08:41

いいですここで1個だけ営業スキル自己

play08:43

開示の変更性だったりタコ解事の変法性

play08:46

です僕が例え話をしたことによってこう

play08:48

いう人がいらっしゃったんですよみたいて

play08:49

いうことを言うことによってもし自分が

play08:51

その後そうなったらっていう状況制定の時

play08:54

に喋りやすくなります何もないまま例えば

play08:56

この一般的な話から具体的な話までうんで

play08:59

じゃ自分をちょっとなったを想像して

play09:01

くださいい遠すぎるまだまだその芸能人の

play09:04

方とかが遠すぎるんですよもう1歩行き

play09:06

たいですねここで例えば身近な方がとかっ

play09:08

て言って親戚の方がとかいたらじゃあもし

play09:11

万が一まなかなか起きないと思うんです

play09:13

けどちょっとご自身がそうなった時のこと

play09:15

を想像していただければと思うんですけど

play09:17

言ってもあ僕がああなった感じねみたいな

play09:19

ちゃんと会話することによって当てはめた

play09:21

時にうんはいすごく答えやすくなります

play09:24

これがステップ4ですここでやっためん

play09:26

です自分がなったことを想してください

play09:28

このからうんさんを踏まずにいきなりなっ

play09:31

てみたいなってみたらいかですかみたい

play09:33

そうこれを多くの人がやっちゃってるよう

play09:34

な感ことですやそう1から3のステップを

play09:36

踏まずに4からいきなり入ってますうんで

play09:38

今度は4を言うじゃないですか4でじゃ

play09:40

自分がそういう状況になりましたはいて

play09:42

いうことをイメージしてもらいましたこっ

play09:44

から最後ですこれフブステップ目そんな風

play09:47

になった時のご自身のお気持ちとかて

play09:49

いかがですか気持ちを聞くとそう感情を

play09:51

聞き出すってことです感情を動かすことを

play09:53

しないと人は動いてくれないですうんうん

play09:55

でもしご自身があのそういった状況になっ

play09:57

たのことちょっとうんしていただければと

play09:59

思うんですけど朝からパンまでご両親から

play10:01

介護してもらってでも今までねあの先ほど

play10:03

お話ししたようにいや結構高校時代とか

play10:06

大学時代も朝からもう5時くらいから起き

play10:09

て弁当とか作ってくれてとかってそういう

play10:11

意味ですごい感謝してますねておっしゃっ

play10:13

てそんなご両親にまたこれからちょっと

play10:15

死ぬまで毎月毎月お金20万ぐらいの負担

play10:18

と全ての世話介護全部よろしくっていう

play10:22

もしそんな状況になったとしたらその時の

play10:23

ご自身のお気持っていかがですかま

play10:24

ちょっとやだなと思いますねまちょっとや

play10:27

だかなっていう感じですかねはいまただ

play10:30

万が一なんでそこまで深刻には考えなくて

play10:31

いいんですけどみたいなて言ってちょっと

play10:33

実は縮めたり緩めたりはするんですけど

play10:35

うんうんなんですけどこのステップを踏む

play10:37

といきなり当てはめられて恐怖訴求をされ

play10:39

たって感じはしないですこれをいろんな

play10:41

商品に応じて要は現状に嫌なことを

play10:44

ちょっと想像させるのにこのステップを

play10:46

踏んでやれば自然と感情的になってくれる

play10:49

んでこの感情的になることの最大の

play10:51

メリットがあります

play10:54

はいこれは何かっていうと比較検討され

play10:57

なくなりますなんでか言ったらこのニーズ

play10:59

に気付けたのって目の前の営業の人がいた

play11:02

おかげじゃないですかそれをいあなたの

play11:04

おかげでこの俺に気づけましたとちょっと

play11:06

私見てみます口が下でも言えないですうん

play11:08

うんうんうんうんこれがちゃんと聞いてれ

play11:10

ばだからニード換気の実はすごく

play11:12

素晴らしいところていのは他者との比較を

play11:14

されにくいですうんニード関係のまとめと

play11:16

しては一般的な話をしますそして具体的な

play11:20

事例の話をします3つ目がより近い話をし

play11:24

ます4つ目が相手に当てはめますそして

play11:26

当てはめて話しやすい状況をこう作れんで

play11:29

ちゃんと相手に発言をしてもらうじゃあ

play11:31

実際に具体的になったらどうなどうですか

play11:33

ていうところをああ高校これが嫌ですね

play11:35

なんでそんなこと思うんですかとかてて

play11:36

ふりしていきますいやあでもそうすね今

play11:38

まで色々と手間もお金もかけてきてくれた

play11:41

のにまたこれからってのはちょっと嫌かも

play11:43

しれないですねみたいなうんあれ現状に

play11:46

不安や不満抱き始めてないですかそうする

play11:48

とうんうん何が起きるかっていうとじゃあ

play11:51

どうすればいいんですかてなるんですよあ

play11:53

なるほどそう実はここまで行くとこれ

play11:55

なんかもう正直魔法なんですけど勝手にニ

play11:58

を生まれますあもう何もしなくていいです

play12:00

現状に不安や不満を持ってもらうだけで

play12:02

いいですそれさえあればニズは勝手に

play12:04

生まれますだからやらなきゃいけないのは

play12:06

現状に不安や不満を抱いてもらうってこと

play12:09

だけですあとは勝手にニーズは生まれます

play12:11

なのでこのステップ是非ですね皆さん

play12:13

できるようになっていただければ最高かな

play12:15

と思いますこれのですね完全版はいニード

play12:18

換気のステップまファクトファイニングて

play12:20

言ったりするんですけど完全版はですね

play12:22

また別の機械にちょっとしっかりと取って

play12:25

ねヒアリングとニード換気とか全部完全版

play12:27

もねまた出ますんでぜひ楽しみにしといて

play12:29

いただければという風に思いますはい1個

play12:32

僕質問してもいいですか1個だけよ1個

play12:35

だけはいもし仮にあんまイメージしてくれ

play12:39

ないみたいなパターンってま0じゃないか

play12:42

なと思っているんですけどもしそうなった

play12:44

時に営業として構えとく心構えというか

play12:48

その次の一手とかってなんか何をしたら

play12:51

いいとかあそういうことですかえっともう

play12:53

刺さらないっていう感じですねはねまそれ

play12:55

やったけどやったけどダメだったという時

play13:01

まず刺さらなかったっていうことの事実を

play13:04

ちゃんと自分で捉えてどうやったら刺さる

play13:06

のかをまた考えて練習しなきゃいけない

play13:09

ですね刺さるような言い回し遠くにするに

play13:11

はどうしたらいいかっていうことがま練習

play13:13

が足りなかったりスキルが足りない部分も

play13:14

あるのでそこはまず反省しなきゃいけない

play13:16

ですでできるようになってくださいとでも

play13:18

じゃあいざ響きませんでしたと刺さら

play13:20

なかったとで別に何のニード関係もでき

play13:22

なかったとはいかなりきついっすねそう

play13:25

ですよねもうだって必要だと思ってない

play13:27

ですもんてことはやっぱりもうニード関係

play13:29

の方法がま方法っていうかまテーマが

play13:31

間違ったかもしれないですねまあとはもう

play13:33

本当にニーズがない場合もあるんでそこ

play13:35

までいっちゃうと必要だと思わせられて

play13:37

ないんでそんな人に何をどんだけこう時間

play13:39

かけてやってもまあ苦しいかなっていう気

play13:42

はしますかねただ営業のマインドセットと

play13:44

かしてるですけどなんかちょっとでも

play13:46

小さい契約でもいいからもうもう最悪

play13:49

付き合えでもしょうがないと思いますうん

play13:50

例えばじゃ僕ら保険の営業だったんです

play13:52

けど積み立てでね毎月10万とか20万と

play13:54

かの契約とかいくらでもしてくれる人

play13:56

いっぱいいるんですけどでもちょっとはい

play13:58

今回はいいですみたいな医療保険のこの

play14:01

3000円だけだったらいかがですか

play14:02

みたいなあでも医療保険の3000円だけ

play14:03

だったらはい全然みたいなて言ってそれ

play14:05

だけ契約するですうんでもこれ

play14:07

めちゃくちゃ大事なことがあってそれだけ

play14:08

でも契約してもらったら顧客なわけですよ

play14:11

でもその契約も何もなかったら顧客でも何

play14:13

でもないただの他人なんですよちっちゃな

play14:15

契約でもいいから顧客にしとくことによっ

play14:17

てじゃあそこでお子さんが生まれたから

play14:18

結婚したからって言って後からアプローチ

play14:20

できるわけじゃないですかまたさらにもう

play14:22

自分が担当してるんでね担当してる人が

play14:24

連絡するのって普通じゃないですかでも

play14:26

契約が一切なければまたうんされるのか

play14:29

なっていうねところからスタートしなきゃ

play14:31

いけないですこれ結構営業する側もされる

play14:34

側もしんどいなうんうんまずはそのもう

play14:36

最後の最後最後ぺでもいいのでなんか契約

play14:41

をしていただくていうことのマインドは

play14:43

ちょっと大事かなと思いますねもうそれも

play14:45

ダメでしたってなったらそもそもの能力が

play14:46

足りてないかもしれないですねやっぱ

play14:48

ちゃんと自分自身で振り返りをしてどこが

play14:51

ダメだったかっていうのをちゃんとも1回

play14:53

洗い出してみるとそうですねまそうやって

play14:55

自分で何回でもPDCやっぱ回せる人で

play14:58

回転が早ければ早い人ほどま成長も早いと

play15:00

思うので是非それはねあのしっかりやって

play15:03

いただきたいなという風に思いますうん

play15:06

うんはいということで今日はまニート換気

play15:09

ですねはい必要だと思ってない人にどう

play15:12

商品をこう売ってくかみたいなまちょっと

play15:13

保険の話になっちゃいましたけどま

play15:15

いろんなパターンあるのでまもしですね

play15:17

コメント欄に最後まで見ていだいた方に

play15:21

特別なご案内がありましてじゃコメント欄

play15:24

にこの商品とかこのサービスのニード関係

play15:27

どうやってやったらいですかはいみたいな

play15:29

質問ちょっといただいた方にはま僕なりの

play15:30

回答とそのステップをまできる限り

play15:33

ちょっとあの回答したいなと思いますんで

play15:34

是非ですね自分の商材だったらどうやって

play15:36

ニード感しますかっていうのをぜひ

play15:38

コメント欄に書いていただければ僕から

play15:39

ちょっと対応させていただくんで是非

play15:41

コメント欄にコメントよろしくお願いし

play15:43

ますはいまこんな形でですねまた営業の

play15:46

ですねまこう基本となるようなこととか

play15:48

ノウハウとかもどんどんねアップしていき

play15:49

ますので是非ですね皆さん高評価とえ

play15:51

チャンネル登録よろしくお願いしますで

play15:53

また個別の相談だったり質問だったりま

play15:55

あと転職の相談とかも結構最近は載って

play15:57

ますので直接コミュニケーション取りたい

play15:59

なっていう方はですね員公式の方友達追加

play16:02

していただいて是非直接メッセージ

play16:03

いただければと思いますそれでは今日も皆

play16:05

さん動画をご視聴ありがとうございました

play16:08

またお会いしましょうバイ

play16:10

バイはいありがとうございましたお疲れ様

play16:13

でしたはいお疲れ様でし

play16:15

たちょっと今日ニード換気ってことについ

play16:18

てなんですけど意外とそのニード換気の話

play16:21

をしてくれる時に僕がその小野さんが意識

play16:24

してるだろうなと思うことですその間とか

play16:26

表情とか空気感おとかもめちゃめちゃ意識

play16:30

してるんだろうなと思って僕は聞いてるん

play16:31

ですけどあ怖怖い

play16:33

ななんかその辺のちょっとした情報だけで

play16:37

も1個だけでもいいですけど普段その

play16:40

トークとかで喋ってる内容も結構僕早口な

play16:43

んで早いんですよ早いけどお客様全員つい

play16:47

てくるんですよそれ頭がいいとか悪いとか

play16:49

置いといて全部まもちろんそのある程度

play16:51

ちょっとね相手によってスピード変えてる

play16:52

ところはありますけどでも基本的には僕

play16:54

早口なのではいうんうんでもついてきて

play16:56

くれるんですよはい今みたいな感じです

play16:58

早口なのでで止めるんですよでうんうん

play17:01

うんて確認したな入ったなと思ってから次

play17:03

行きますああられてるん

play17:05

だはいだから早くてもついてこれるんです

play17:07

よそれだったらていうのはありますねそう

play17:09

いうのってどこから勉強してきたんですか

play17:12

それで言うとやっぱりお客様の反応を見る

play17:15

習慣とついてきてるなっていうことを

play17:18

しっかりと把握するためにもう観察しよう

play17:21

観察しようと思ってましたねうんでも

play17:23

やっぱね世の中の人の悩みってこの観察し

play17:26

てるんだけどどうしたらいいかわかんない

play17:28

あそうですね嫌な空気になってきたと思っ

play17:30

て状態は分かってるけどみたいなそうけど

play17:33

なんか結局なんかどうしたらいいかわかり

play17:36

ませんていうのがね悩みとしては多いん

play17:38

じゃないかなと思うので1個まだから言う

play17:40

と魔うんうんうん魔を意識した方がいいと

play17:43

ていうのはいつも僕こううちのねあの

play17:45

メンバーとかには言ってるんですけど間を

play17:48

楽しみなさいとみんな間が怖いじゃない

play17:49

ですかはいそうですね沈黙とか特にそう

play17:51

そうそうなので間を楽しみなさいはい間を

play17:54

楽しめて言ってますねうんうんうんだ全然

play17:56

間はこれのもうま作っちゃったくせすね

play18:00

くせ怖くないくそまは怖くないす全然それ

play18:04

に耐切れなくってお客様の方から喋り始め

play18:06

たりするでとかリアクションしたくなり

play18:07

ますうんうんとかそれをね営業がずっと

play18:10

ダラダラダラダラ喋ってると反応が取れ

play18:12

ない確かにはいYouTubeとかねあの

play18:14

テレホンショッキングとかの場合は一方的

play18:16

にこう喋るしかないのであんまり魔を作

play18:19

るってことはそこまでジェットカットとか

play18:21

ねカットとかは結構するけどマを作

play18:23

るってことはそんなにうんうんうんしない

play18:25

んですけどあきちゃんでマ作ってる1対の

play18:28

ションの場合はやっぱり間がそうですね

play18:30

あった方ががとかってガの後に作ってる

play18:33

けどじゃあ魔を意識せよということでそう

play18:36

いうことでしたねはいということで

play18:39

ありがとうございましまし皆さん頑張って

play18:43

[音楽]

play18:50

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
ビジネス販売戦略ニーズ掘り顧客心理コミュニケーションマーケティング営業テクニック顧客ニーズマーケティング戦略コミュニケーション術販売方法
Do you need a summary in English?