【大雪】RAV4 PHEVで日本随一の豪雪地帯を走ってみた。

がみくるまチャンネル
27 Jan 202417:29

Summary

The video is abnormal, and we are working hard to fix it.
Please replace the link and try again.

Takeaways

  • 😀 The video features someone driving and talking about car tires
  • 🚗 They seem to be testing performance of studless tires on snowy roads
  • ❄️ The video highlights heavy snowfall in the Niigata area
  • ✅ The tires being tested are Bridgestone DMV3 SUV studless tires
  • 👍 The video praises the tires' performance in snow and ability to brake
  • 🛤 There is mention of the Iiyama train line known for heavy snow
  • 🚉 They visit a train station that has an onsen hot spring bath
  • 🔥 At the end they cook cup ramen noodles using hot spring water
  • 🍜 The ramen noodles appear to be eaten while watching a train go by
  • 😃 The video concludes by recommending viewers try studless tires and cup ramen

Q & A

  • What is the purpose of the video?

    -The video shows a drive through snowy roads in Japan to demonstrate and review the performance of Bridgestone DMV3 studless tires.

  • Where does the drive take place?

    -The drive starts in Niigata and goes through snowy mountain roads to reach Tsunan Hot Spring Station in Nagano.

  • What are the key features of studless tires?

    -Studless tires are made of softer rubber to grip snow better. They have excellent water drainage through sipes and foaming rubber technology to channel away melted snow.

  • What are the 3 main features of Bridgestone DMV3 tires?

    -1. Sipes are designed to avoid clogging from snow. 2. Foaming rubber improves water drainage. 3. Longer tread life than previous DMV2 model.

  • How well do the tires perform during braking?

    -The tires are able to brake and come to a stop within 1.5 meters from 20 km/h, showcasing good grip and traction.

  • What is special about Morimiya Hara Station?

    -Morimiya Hara Station holds the record for the deepest snowfall in Japan, with the highest accumulation of 7.85 meters.

  • What makes Tsunan Hot Spring Station unique?

    -Tsunan Hot Spring Station has a hot spring bath on the second floor, allowing passengers to soak while waiting for trains.

  • What kind of noodles does the driver eat at the station?

    -The driver makes cup noodles with hot spring water and drinks Tuna natural water bought at a convenience store.

  • What is the overall goal of this video?

    -To showcase and review the winter driving performance of Bridgestone DMV3 studless tires in real snowy conditions.

  • Who is the target audience for this video?

    -Drivers and car enthusiasts interested in winter tires, especially those driving in snowy regions of Japan.

Outlines

00:00

🚗 Introduction to Snowy Conditions and Studless Tires

The speaker introduces themselves and mentions they are in Niigata, a snowy area. They express their love for driving in the snow and explain the importance of studless tires in such conditions. The Bridgestone DMV3 tire is specifically designed for SUVs and is being used by the speaker. The tire's key features, including its water drainage ability, use of foamed rubber, and longer tread life, are discussed in detail.

05:01

🚘 Evaluating Tire Performance in Snowy Conditions

The speaker continues driving in heavy snowfall and evaluates the DMV3 tire's performance. They mention the tire's exceptional turning ability and lack of road noise or significant impact on fuel efficiency compared to normal tires. The braking distance is tested from 20 km/h, and the tire demonstrates impressive stopping power in only 1.5 meters, further instilling confidence in the speaker.

10:03

🚆 Visiting Tsugaru Station with a Unique Hot Spring

The speaker arrives at Tsugaru Station, a one-of-a-kind station with a hot spring located on the second floor. They express their delight in being able to see the trains pass by while soaking in the hot spring, calling it a unique experience. The station is situated along the heavily snowed Iiyama Line and is known for its high snowfall.

15:04

🍜 Enjoying Cup Ramen with Tsugaru Spring Water

In the final part of the journey, the speaker prepares to enjoy a cup of ramen using Tsugaru spring water, which is available at the nearby FamilyMart. They mention the unique quality of the water and express their excitement to savor a cup of ramen while watching the trains pass by, considering it an exceptional experience in the snow.

Mindmap

Keywords

💡snowy roads

Driving on snowy roads is a major theme in the video, as the narrator talks excitedly about driving his car on the snowy roads of Niigata. He emphasizes the importance of proper snow tires when driving in such conditions.

💡snow tires

Snow tires, or "studless tires" as they are called in Japanese, are a key focus of the video. The narrator introduces the features and performance of his Bridgestone DMV3 snow tires.

💡Bridgestone DMV3

This refers to the specific model of snow tire used by the narrator. He highlights qualities like good grip, drainage, and durability that make these tires well-suited for snowy roads.

💡Tsunan Station

Tsunan Station is the final destination shown in the video. It has an onsen hot spring bath on the second floor with views of passing trains, which the narrator enjoys.

💡Morimiya Hara Station

Morimiya Hara Station is noted as the location in Japan with the highest annual snowfall levels, relating back to the snowy road conditions.

💡cup noodles

At the end, the narrator makes cup noodles using local Niigata water to eat while enjoying the onsen bath at Tsunan Station.

💡trains

The narrator expresses his love of trains and rides along the Iiyama train line known for heavy snowfall. Trains feature visually throughout the video transcript.

💡driving performance

The narrator tests the performance of the DMV3 tires by braking suddenly on the snowy roads to evaluate the stopping distance.

💡North Japan

The snowy scenery and climate are compared to northern regions like Hokkaido, emphasizing the cold, wintry setting.

💡onsen

The onsen hot spring bath at Tsunan Station provides an unusual multisensory experience to enjoy while on the train journey.

Highlights

First significant highlight text

Second notable highlight text

Transcripts

play00:00

はいはいはいはい皆さんおはようござい

play00:02

ますガビですえ僕は今え新潟の駅前のえ

play00:06

ホテルに来てますでまこれから僕の車え

play00:10

ラブ4でですねあのませっかく新潟に来て

play00:14

てでご覧の通り雪が降ってるわけですよね

play00:17

そうなんであのこの雪道をね走りたいわけ

play00:22

なんですよねもう雪道が大好きって感じで

play00:26

雪道を走る上で何が一番大事かっていう

play00:28

とまと言ってもですねこちらです

play00:32

ねあの僕のタイヤももちろんあの

play00:35

スタットレスタイヤ履いてるんですけど

play00:38

やっぱこスタットレスタイヤがとにかく鍵

play00:40

になるってことでえ私が履いているのはえ

play00:44

ブリジストンのDMV3っていうSUV

play00:47

専用のスタットレスタイヤ履いてますんで

play00:50

えこれの性能をご紹介しながらあとも実際

play00:54

の乗り心地とかもねあのお話しつつえ今回

play00:57

はドライブ楽しんでいきたいと思います

play01:00

じゃちょ寒いんでえ早速行ってきましょう

play01:04

いやちょっととんでもなく寒い本当にいや

play01:08

さっきまで晴れてたのにねもう急に雪です

play01:12

よこれいやあちょっと新潟の天気恐れべ

play01:15

しって感じですけどねまじゃああの

play01:17

とりあえず今回はですねま雪道走ってくっ

play01:19

てことであのね是非ね行きたい場所がある

play01:22

んですよねそうどこかって言うとあの僕

play01:26

電車が好きなんですけどあの飯山っていう

play01:30

ね新潟と長を結ぶ路線があってその飯山線

play01:33

っていうのがねあの日本の中でも本当随一

play01:36

の豪雪路線として有名なんですねでそん中

play01:40

でもねあの津駅って駅があるんですけど

play01:43

その津駅があの駅の中にあの温泉があって

play01:48

それはまさにもうほと見事なま温泉だと

play01:51

いうことでちょそこにね今回ちょっと行き

play01:54

たいと思いますじゃなのでえ津駅をですね

play01:57

えナビで設定いたします105kmお

play02:00

まあまあま近いっちゃ近いのかなはいじゃ

play02:03

こちらで行きますえっと新潟から乗って

play02:10

北陸自動車道新潟西インターその先関越

play02:14

自動車道を道路ルートです実際の交通規制

play02:18

に従って走行してくださいうんま大2時間

play02:21

程度ってことでまそうですね高速はねこれ

play02:25

問題ないと思うんですよねただ問題はです

play02:27

ねここっから先のねこのもなんか見るから

play02:31

に怪しげなこの多分剣道をですねひたさ

play02:34

取るわけですけどそこがちょっとねどうな

play02:38

のかすごく注目ポイントですねそれじゃあ

play02:42

スタートです発車ビルのガチャガチャ

play02:52

でドアが閉まり

play02:55

ます頭わかし

play02:58

でしょまでで引っ張るんだっ話今回車だっ

play03:02

て言っ

play03:04

てまそうですねま発しべりと共にじゃ

play03:07

スタートしていき

play03:15

[音楽]

play03:19

ましょうはいえ今長岡の辺りを走っててで

play03:23

長岡に来るともう結構雪がやばいですよね

play03:26

ここでま今回の本題の1つであるあの

play03:29

スタットレスタイヤについてあと私が今

play03:32

装着しているあのDMV3っていう

play03:35

ブリジストンのあのスタットレスタイヤて

play03:37

どういう特徴があるのかえお話ししていき

play03:40

たいと思いますはいじゃまずスタットレス

play03:43

タイヤってどういうタイヤかと言と多くの

play03:46

方は分かってる通りこういう雪道であの

play03:49

もう履かなきゃいけないタイヤのことを

play03:51

スタットレスタイヤって言うんですねあの

play03:53

ノーマルタイヤで雪道走るともう違反に

play03:56

なっちゃうって感じなんですけどじゃなん

play03:58

でこのスタットレスタイヤを毎回これ

play04:01

履き替える必要がね面倒じゃないですか

play04:04

面倒なのになんでそのスタットレスタイヤ

play04:06

に履き替えなきゃいけないかって言うと

play04:08

やっぱスタットレスタイヤってのはま雪に

play04:11

それなりに強い特徴ってのがいくつかある

play04:13

からえ雪道専用のタイヤとしてえ使われ

play04:17

てるわけなんですねまどういう特徴がある

play04:20

かって言うとまずそのスタットレスタイ

play04:22

ヤって普通の夏タイヤと比べると結構

play04:26

なんか柔らかい素材でできて

play04:27

るっていうことなんですねそうなんで

play04:30

柔らかいかって言うとま柔らかくすること

play04:32

によってこの雪とか氷とかをより包み込み

play04:36

やすくするっていうことでま包み込み

play04:39

やすいイコール止まりやすいってことなん

play04:41

でまそういった特徴があるのが1つですね

play04:45

であとはまあの排水性能に優れてい

play04:47

るっていうのがスタットレスタイヤの特徴

play04:49

になっているんで雪道とか氷道でどうやっ

play04:53

て止まるかって言うと雪とか氷とかが溶け

play04:57

て水になってでその水をいかに排除する

play05:01

かっていうのがスタットレスタイヤにおい

play05:03

て重要になってくるわけですね水を排除

play05:06

するのに優れてるのがスタットレスタイヤ

play05:08

ということでま大きくその2つが大きな

play05:12

特徴としてあげられるというわけですね

play05:15

じゃあ続いて私が今履いている

play05:17

ブリジストンのDMV3っていう

play05:21

スタットレスタイヤこれはどういった特徴

play05:23

があるかと言うとま大きく3つあ

play05:26

るっていうことなんですねま1つ目がま

play05:29

スタットレスタイヤってたくさん切れ目が

play05:31

入っててでその切れ目のことをサイプって

play05:34

言うんですけどあのスタットレスタイヤっ

play05:36

て真ん中に線が入っててでその線に水を

play05:41

こうやって入れることによって水をこう

play05:42

やって除去するあの役割があるっていう

play05:45

ことなんですけどその財布がその線にこの

play05:49

入り込まないようにすることによってより

play05:52

水を流しやすくしているっていうのがあの

play05:55

特徴としてあげられるそうですねで2つ目

play05:58

まこれもちょっとちょっと排水性能の特徴

play06:01

なんですけどブリジストンのサットレス

play06:03

タイヤって発泡ゴムっていうのを使ってる

play06:06

らしいんですねイメジしやすいのはあの

play06:08

発泡スチロールと同じような感じでま

play06:11

とにかく軽くてで空気のその入れるスキマ

play06:15

がたくさん開いてるものがあの発泡ま

play06:18

スチロールだと思うんですけどまそれと似

play06:20

たようなあの性質を持ってのがこの発泡

play06:23

ゴムっていうのを使ってるわけですねで

play06:26

その空気の穴がたくさん開いてることに

play06:28

よって水をたくさんそのゴムの中に

play06:31

取り込んでそれを排出する機能ってのが

play06:34

高められたタイヤになってるということ

play06:36

ですねあと3つ目が先代のスタットレス

play06:40

タイヤDMV2に比べて寿命がちょっと

play06:44

長くなったってのが特徴らしいですねヘリ

play06:46

ニサが向上したっていうことで

play06:49

スタットレスタイヤってなんか一般の

play06:51

タイヤだと結構なんか局地的に圧力は

play06:54

かかることが多いらしいんですねま

play06:56

イメージしやすいのはあの消しゴムを

play06:58

ちょっとイメージすると分かりやすいと

play07:00

思うんですけど消しゴムってね極死的に1

play07:03

点にあの圧力をかけると減りやすくなって

play07:07

くると思うんですけどまそれと同じことが

play07:10

タイヤにも言えてあの1点に圧力がかかる

play07:13

とヘリが早くなっちゃうんですね圧力が

play07:16

かかるところを分散しやすくしてるのが

play07:19

このDMV3の特徴ということでそうなの

play07:23

で確かにこのDMVスって高い値段はする

play07:26

んですけどまヘリがま少ない

play07:30

あのタイヤの交換の頻度も減るんでその辺

play07:33

はねあのコスパ的にはいいんじゃないかな

play07:35

というのが3つ目の大きな特徴ですね

play07:38

なんかすげえ北海道感があるねなんかこれ

play07:42

いいねなんかそう絶妙に天気もね晴れ間が

play07:45

出ていて素晴らしい左映していただくと

play07:50

ご覧の通りの雪景色でございます

play07:53

素晴らしいでございますこれかりもう

play07:56

すでに雪山の高さがああああそうだね

play08:01

ちょっと1mぐらいになってきましたねで

play08:04

まちょっと雪が降ってたんですけどこれ

play08:07

やっぱりねまあまあツルツル滑るんですよ

play08:11

ねこれが表情ですよ表情うんスルっていく

play08:17

んでそうですこの状況でじゃあちょっと車

play08:20

を走らしてで果たしてうまく止まれる

play08:23

かっていうのをねあの検証したいと思い

play08:25

ますでは国道からちょっとそれた道走っ

play08:28

てるんですけどおちょっとみ参考してんの

play08:31

えらいねDMV3っていうのはま特にあの

play08:35

表情性能に優れてるっていうことですねま

play08:39

どれぐらいの曲がる感じかって言うと今

play08:42

曲がってきましたけどま普通に曲がれます

play08:45

よね目うんなんか全然降臨が滑るとかそう

play08:49

いうのもないですし非常にもう雪がないか

play08:53

のような感じで曲がることができますねで

play08:57

こ結構カーブですけども

play09:00

わあいいですねすごいスムーズにハンドル

play09:03

を切れますスタットレスタイヤってなんか

play09:06

あのノーマルタヤと比べると燃費が下がる

play09:09

とかあとはなんかロードノイズがするん

play09:12

じゃないかってそういう懸念があると思う

play09:15

んですよねだけどねなんか燃費が著しく

play09:19

下がるかって言ったらなんか全然そうでも

play09:22

なくでかつなんかロードノイズもなんか

play09:26

もはやこのDMV3の方がなんかしないん

play09:28

じゃないかぐらいのレベルで全然ロード

play09:31

内場しないんでもう本当に最高のタイヤな

play09:34

んじゃないかなっていう風に思います

play09:36

ねはいじゃあちょっとあのどれぐらい

play09:39

止まるかっていうのをま危険じゃない範囲

play09:42

でえ試したいと思いますえじゃあそうです

play09:45

ね20kmぐらいでそっからブレーキを

play09:48

バーっと踏んでどれぐらい止まるかって

play09:49

いうのをちょっとやってみます

play09:53

よいしょ20km結構早いねこっから

play09:56

止まります

play09:58

うあまあ止まりますね

play10:02

うそうですねギギギって言ってま止まっ

play10:05

たって感じですけどちょっとタイヤコンと

play10:08

か見に行ってみましょう

play10:10

かはいでちょっとタイヤコン見ていくとま

play10:14

この辺はまだブレーキをかけた形跡がなく

play10:16

てでこの辺ですねこの辺からちょっとね

play10:20

ちょっとこの辺からブレーキをかき始めて

play10:23

でどの辺りで止まったかって言うとここで

play10:26

止まったて感じでそうですね20kmから

play10:30

スピード落とすとま大体ま1.5mぐらい

play10:34

の制動距離で止まれるって感じですねうん

play10:37

ま全然模し分ない距離なんじゃない

play10:39

でしょうかあのね車間距離がその分ま

play10:43

開ける必要ありますけどま仮にもしも

play10:46

万が一詰めたとしてもまうまく止まれ

play10:48

るっていう感じなのですごく信頼できる

play10:51

タイヤなんじゃないかなっていう気がし

play10:53

ます

play10:56

ねお来た来た来た来たておおいいっすねあ

play11:02

止まったあでもまあそんな滑ってない

play11:07

かおおほいいね全然止まるわ

play11:14

あああまあまあまあ

play11:17

まあはいえということでえ森宮の原駅って

play11:21

ところでちょっとま立ち寄りましたえこ

play11:24

どういう駅かって言うとここねすごいん

play11:27

ですよねこちら

play11:29

え日本最高積雪地点っということで一番雪

play11:33

がたくさんツモった駅としてこの森宮野原

play11:36

駅がえまあるってことで何メーツモっ

play11:40

たかっていうと7.85

play11:53

[音楽]

play11:57

g/cm3ちょっと雪が降ってきましたね

play12:01

はいえ森宮野原駅っということでえこれ

play12:04

飯山線のえ一番長野側のあの東側の駅って

play12:09

ことですねはいで電車の時刻表見てみると

play12:13

あの7時台の次がま次12時台ってことで

play12:17

ま4時間半ぐらい電車がないって感じです

play12:19

ねうーいやでこの駅でその電車の行き違い

play12:24

があるってことなんですけどちょっとそれ

play12:26

をじゃあ見たいと思い

play12:27

ます

play12:57

ってる人もんでこいつらいいんだよまそう

play13:00

だね電車乗りに来たわけじゃないからいや

play13:04

でもちょっと雪が結構降ってきましたね

play13:07

はい越後川口駅ってことでいやこんな雪

play13:11

降ってる中もよく低地で走ってこれますね

play13:14

すごいよ本当においいですねこの並びキ

play13:19

110の並び

play13:27

です

play13:39

[音楽]

play13:47

いいねこの白い雪と黒いすすがちょうど正

play13:51

反対のカラーリングですねいやあ電車取っ

play13:55

てる間に結構結構ツモってきましたねおお

play13:59

1時間ぐらい止めてたってだけですけど

play14:02

まあまあ1cmぐらいツモってるって感じ

play14:05

ですねはいじゃあ再び移動し

play14:16

[音楽]

play14:27

ます

play14:35

はいえ今回の最終目的地津駅にやってき

play14:38

ましたでこの津駅なんですけどこれあの

play14:42

普通の駅かと思いきやこれあの2階のとこ

play14:46

にですねなんとまさかの温泉がついてる

play14:49

あの温泉県駅っていう全国的のなかなか

play14:52

珍しい駅になってるわけですねで僕

play14:56

ちょっと今温泉入ってきたんですけどもう

play14:58

ちょうどその2階の部分からこの飯山線の

play15:01

列車が見ることができましたのでこれ

play15:04

なんか温泉に入りながら列車も見られ

play15:06

るっていすごい異次元な体験をできる駅に

play15:09

なって

play15:11

ますはいじゃあ最後にですねあのまこれと

play15:15

もなってきていますがあのポットでえお

play15:18

湯沸かしてえカップラーメン食べていき

play15:20

たいと思いますでまあ今回用意したカップ

play15:23

ラーメンはま普通のやつなんですけどこれ

play15:27

ですねはい

play15:29

ただあの用意したこれ水がですねちょっと

play15:31

あの特殊なものになってますねはいどう

play15:34

いう水かというとこちらですねこれ何の

play15:39

変哲もなさそうな水なんですけどジじんこ

play15:43

なんてこれツナの天然水っていうことで

play15:46

これあのファミマでねあの水買った方水

play15:51

買ったことがある方は分かるかもしれない

play15:53

ですけどファミの水ってこれまさかのこう

play15:56

つの水なんですよねそうまさに今もう津の

play16:01

駅にいるってことなんでもうこれはねこの

play16:03

水を使うしかないっていう感じでじゃちょ

play16:06

こちらを使ってカップ麺食っていき

play16:09

ますすごい熱々だもう熱湯ブロですよ

play16:13

熱湯風呂

play16:15

この暑さであの駅前の温泉があったら

play16:19

面白いねこれ死んじゃうみよしおお来

play16:25

play16:27

あれああ

play16:30

素晴らしいいいね電車見ながらカップ

play16:33

ラーメンってこ最高ですねいただき

play16:37

ますうんうんバリ

play16:41

方すごいこれ

play16:47

[音楽]

play16:53

うまい乗客の方2度見してたけどなんか

play16:56

食っ

play16:57

てる

play16:59

うんうまいめっちゃ雪降ってる雪降ってる

play17:02

のほ本来こっちに行った方がいいんだろう

play17:03

ね多分うんまこんな感じでそうですねじゃ

play17:09

以上あのスタットレスタイヤのまご紹介と

play17:13

あとはつんの水を使ったカップラーメンの

play17:16

ご紹介でしたはいもしよければ

play17:19

スタットレスタイラとカップラーメン

play17:20

チェックしてみて

play17:22

ください何の動画だか分かりませんがはい

play17:25

じゃご視聴ありがとうございましたJA