【超重要】これからの時代は賃上できないとヤバい。大手も中小も関係ないので、全ての経営者は必ず対策してください。

黒字社長の絶対つぶれない経営学
20 Apr 202419:08

Summary

TLDRこの動画スクリプトは、中小企業の経営者に対して、賃上げが困難な状況下でどのように経営を改善し、利益を上げることができるかについて語っています。全国商工会連合会のデータによると、95%の企業が賃上げに失敗しており、その結果、利益が減少していると指摘しています。しかし、成功例としてグランディア法線という旅館が挙げられており、客室のリフォームやサービス向上を通じて付加価値を上げ、賃上げに成功していると紹介されています。また、経営者が手元のリソースを最大限に活用し、利益を出すことの重要性が強調されています。最後に、行動を起こすことが成功への鍵であり、多くの試みを通じてヒットを打つ可能性を高めることが推奨されています。

Takeaways

  • 📈 成功した企業は、利益を出して賃金を上げ、生産性を向上させ、さらに利益を増やしているという良性循環を作っている。
  • 💰 中小企業で賃上げがうまくいっているところは少なく、多くの企業は人件費の増加によって利益を減少させている状態。
  • 🎯 成功するためには、付加価値を上げることが必要です。例として、旅館が客室のリニューアルを行い、売上の単価を上げた事例が紹介された。
  • 💡 価格転嫁ができて利益を減らさずに賃上げを実現している企業は、全国商工会連合会のデータによると5%程度に過ぎない。
  • 🚫 赤字を続けている企業は、最終的に倒産してしまうリスクが高い。利益を出すことが企業の存続の前提条件である。
  • 👥 人材の離れが問題となる中、賃上げは人材の確保にも繋がる。従業員のやる気が出て利益が増加するというフィードバックループを作ろうとする必要がある。
  • 💼 経営者として、固定費をどう扱うかが重要。給与は固定費であり、利益から支払われるため、利益を上げることが必要。
  • 🛠️ 成長するためには、戦略的な経費を使って将来の利益を増やすことが必要です。経営者はお金を使った増産を目指すべきだ。
  • 🕒 資源が限られている場合、時間を最大限に活用し、行動することが必要です。何でも試し、失敗から学び、成功への道を模索する。
  • 📚 経営者には数字を理解し、経営財務の基礎知識を身につけることが求められる。それが利益を出すために必要である。
  • 📈 行動すること、そして何をすべきかを客観的に判断し、それに行動することで、企業を良い方向に進めることができる。
  • 🌟 成功する人は、何でも試し、多くの思考の輪を回し、多くの行動を通じてヒットを打つ回数を増やしている。

Q & A

  • なぜ多くの中小企業が賃上げに失敗しているのですか?

    -多くの中小企業が賃上げに失敗している主な理由は、人件費の増加を価格転嫁できない状況にあり、コストを自社で吸収しているためです。これにより、会社の利益が減少し、賃上げによるメリットが得られません。

  • 成功した賃上げの企業はどのような戦略をとっていますか?

    -成功した企業は、付加価値を上げることによって賃上げに成功しています。例えば、旅館を運営するグランディア法線は、客室のリニューアルを行い、売上の単価を上げています。

  • グランディア法線が成功した理由は何ですか?

    -グランディア法線は、客室のリニューアルを通じてサービスの付加価値を上げ、売上の単価を増加させた結果、賃上げに成功しました。また、リニューアルにより顧客満足度も向上しました。

  • 中小企業が賃上げに向けた取り組みで失敗する主な要因は何ですか?

    -中小企業が賃上げに失敗する主な要因は、利益を上げることができていないことです。利益が上がらないまま賃上げを行えば、会社の総利益は減少するため、持続的な賃上げが困難になる可能性があります。

  • 経営者が成功するために必要な姿勢とは何ですか?

    -経営者が成功するために必要な姿勢は、まず行動することと、何でも試してみることです。失敗を恐れず、様々な方法を試行錯誤することで、自分に合った成功の方法を見つけ出すことが大切です。

  • 中小企業が今後どのような状況に直面する可能性が高いとされていますか?

    -中小企業は、今後ますます厳しい状況に直面する可能性が高いとされています。物価上昇、人件費の増加、燃料費や原材料価格の高騰などが重なっており、経営環境はさらに悪化する可能性があります。

  • 経営者が利益を上げない理由としてよく言われる「できない理由」とは何ですか?

    -経営者が利益を上げない理由としてよく言われる「できない理由」は、お金がない、時間がない、リソースがない、情報がない、人手が足りないなどです。しかし、これらの言い訳は、実際には改善できる状況である場合が多いと言われています。

  • 経営者が利益を出すためにはどのようなアプローチをすべきですか?

    -経営者が利益を出すためには、商品やサービスの付加価値を上げること、売上の単価を上げること、顧客満足度を上げること、そして固定費を効果的に管理することが重要です。また、戦略的な経費投入による将来の利益増加も検討する必要があります。

  • 成功した企業はどのようにして高い循環を生むことができますか?

    -成功した企業は、賃上げに成功し、従業員のやる気が出て、さらに利益が増えて高い循環を生むことができます。これは、経営者が利益を上げること、顧客満足度を上げること、そして商品やサービスの質を向上させることに重点を置いた結果です。

  • 経営者が自分のビジネスを改善するために何をすべきですか?

    -経営者が自分のビジネスを改善するためには、まず現状を客観的に見つめ、何が問題であるかを認識する必要があります。次に、問題解決のために必要な行動をとるべきであり、リソースを最大限に活用して利益を上げることが求められます。

  • 経営者が自分のビジネスを成功させるために学ぶべきことは何ですか?

    -経営者が自分のビジネスを成功させるために学ぶべきことは、経営財務に関する知識です。数字を理解し、資金繰りの改善方法を学ぶことで、会社のキャッシュを最大化し、経営を改善することができます。

Outlines

00:00

😀 賃上げと生産性の関係

成功している会社は、利益を使って賃金を上げ、生産性を向上させ、さらに利益を増やしているというサイクルを作っていると説明されています。しかし、実際には多くの中小企業で賃上げがうまくいっておらず、物価上昇に追いつかず、人が出ていって生産性が下がる可能性があると指摘されています。賃上げを実現するためには、利益を上げることが肝心で、その結果として従業員のやる気も上がり、利益がさらに増えるという好循環を作ることができるとされています。

05:01

😉 成功事例の分析と学び

実際に賃上げに成功している企業の例として、旅館を運営する「グランディア法線」が紹介されています。同社は客室のリフォームを行い、客単価を上げ、売上の向上を実現しました。また、リニューアルにより顧客満足度も向上し、理想的な状態を作っているとされています。この事例から、単価を上げて顧客満足度も向上させることが、賃上げに成功するための鍵であると学ぶことができます。

10:02

😌 中小企業の経営課題

中小企業は、原材料価格の高騰や燃料費の上昇など、様々な要因から経営が苦しくなっています。特に人件費の上昇によって、会社の利益が減少し、資金繰りの悪化が懸念されています。このような状況下で、賃上げを実現するためには、付加価値を上げることが重要です。経営者が持っているリソースを最大限に活用し、利益を上げることが求められます。

15:02

😉 経営者へのアドバイス

経営者が利益を出さなければ、企業は持続不可能であると警告し、経営者には利益を生む方法を模索し、行動することが必要です。また、成功するためには、何でも試し、行動を繰り返すことが肝心であり、何ができるかを考えることが求められます。さらに、経営者が数字や経営財務について学ぶことが、夢や欲望を実現するために必要であるとアピールされています。

Mindmap

Keywords

💡賃上げ

賃上げとは、企業が従業員に対して支払う賃金を引き上げることを指します。動画では、賃上げがうまくいっている企業が生産性向上につなげ、さらなる利益増加を実現していると述べています。また、賃上げが困難である中小企業の課題にも触れており、その解決策として付加価値の向上が提案されています。

💡生産性

生産性とは、企業が労働や資本などの入力を効率的に使用して、製品やサービスを生産する能力です。動画で言及されたように、賃上げによって従業員のモチベーションが向上し、結果的に生産性が向上する可能性があるとされています。

💡付加価値

付加価値とは、製品やサービスに新たな価値を加えることで、売上の単価を上げ、利益を増やす方法です。動画では、旅館が客室のリニューアルを行い、付加価値を上げることによって賃上げに成功した例が紹介されています。

💡価格転嫁

価格転嫁とは、企業が増加したコストを製品の販売価格に反映させて、顧客に負担を回すことです。動画では、多くの企業が賃上げによって増大した人件費を価格転嫁できずに自社で吸収している状況が批判的に述べられています。

💡経営者

経営者とは、企業を経営する責任者で、会社の戦略や目標を決定し、組織を指導します。動画では、経営者が利益を追求し、戦略的に資源を活用して成長を促す必要性が強調されています。

💡固定費

固定費とは、企業の経営活动中に発生するであろうexpensesで、売上の起伏にかかわらず定期的に発生する費用です。動画では、人件費が固定費の一例として挙げられ、その管理が企業の健全性に大きく影響すると説明されています。

💡戦略的経費

戦略的経費とは、将来の利益増加を目的として投資的な性格を持つ経費です。動画で言及されたように、経営者が将来の成長を目指すために戦略的経費を投入することが重要だとされています。

💡リソース

リソースとは、企業が経営活動を行っているときに利用可能な人材、資金、情報、時間などの要因のことを指します。動画では、経営者が持てるリソースを最大限に活用し、利益を上げることが求められていると語られています。

💡行動

行動とは、具体的な行動を起こすことを意味します。動画では、経営者が何らかの行動を起こすことで、会社の状況を改善し、成功への道を模索することができると強調されています。

💡高循環

高循環とは、企業が利益を上げ、賃上げにつなげ、さらに利益を増やし、良い経営状況を維持するサイクルを意味します。動画では、賃上げに成功した企業が高循環を作っている例が紹介されており、その重要性が説明されています。

💡経営財務

経営財務とは、企業の経営に関する財務状況を管理、分析し、最適な経営戦略を立てることを指します。動画では、経営者が経営財務について学び、数字を理解することで、会社の経営状況を改善できると語られています。

Highlights

成功している会社は、利益を使って賃金を上げ、生産性を向上させ、さらに利益を増やしているというサイクルを作っている。

中小企業で賃上げができているところは少なく、多くの企業では賃上げされていないという感触がある。

実際に賃上げができていない企業の方が多いで、95%の企業が賃上げでうまくいっていないというデータが全国商工会連合会から出ている。

賃上げによって利益が増えることで、会社が残るトータルの利益は減らない。逆に利益をさらに増やす可能性がある。

価格転嫁ができていない企業が多く、人件費増加分を自社で吸収している状況が蔓延している。

グランディア法線という旅館が、客室のリフォームによって付加価値を上げ、賃上げに成功している例がある。

リフォームにより売上の単価が上がり、客の満足度も向上しているという理想的な状況を達成している。

賃上げに成功するためには、付加価値を上げることが肝心であり、そのために商品やサービスをどのように提供するかを考えることが重要。

経営者が何をすべきかという問いに対して、まずは利益を生む方法を考えることが求められる。

経営者がお金を増やすことができるかどうかが、会社の存続にかかわるため、その点に集中しなければならない。

お金や時間を使い、利益を生む方法を見つけることが、経営者の役割であり、成功への鍵である。

行動すること、そして何でも試してみることが、経営において成功への道を模索する上で必要である。

成功する人は、何でもやりまくっている傾向にある。失敗を恐れずに何でも挑戦することが重要。

経営においても、行動を起こすことが利益を生むために必要であり、何事も行動を起こさなければ始まらない。

経営者が自分の状況を客観的に見据えて、自分に合った方法で行動することが、成功への鍵である。

経営においても、利益を生むことが大前提であり、それができない経営者は商売をやらない方がよい。

経営者が数字や財務の理解を深めることで、会社の経営を改善し、夢や欲望を実現することができる。

チャンネルでは、経営者や個人事業主に対して、会社のキャッシュを最大化する方法や、黒字化への道を解説している。

Transcripts

play00:00

うまくいってる会社は出た利益で賃上げを

play00:02

して生産性をアップしてさらに利益を

play00:04

上げるということにつなげてる家族の会社

play00:07

を倒産のピンチから作った動産させない

play00:09

プロ見ないやつから倒産する全体に会社を

play00:12

潰させない黒子車長の一の佐です長のどう

play00:15

した最近ニュースで中小企業で賃上げでき

play00:18

ているところがあるって話を見たんです

play00:20

けど全然なんか他の企業では賃上げされ

play00:22

てる感がないんですよね確かにね実際には

play00:25

賃上げできてない会社の方が多いからね中

play00:28

小企業はお金の余裕がないとところが多い

play00:30

からこのままだと物価上昇以上に賃上げ

play00:33

できずに人がどんどん離れていって生産性

play00:35

がますます落ちるってことになっちゃう

play00:37

可能性が高いよねでもこれ賃上げってどう

play00:40

やったらできるんですかねそれはもうどう

play00:42

にかしてね利益を上げていくしかないよね

play00:44

それができれば賃上げもできて従業員もね

play00:46

やる気が出てさらに利益が増えてっていう

play00:49

高循環が作れるからね周りの経営者を見て

play00:51

てもやっぱり利益が出てる会社は思い切っ

play00:54

て賃上げしているしそれができるとさらに

play00:57

ね利益が増えるっていうねそんな工事感を

play00:58

作れてる会社もあるよねなるほど実際に

play01:00

賃上げを成功して高循環を作れている会社

play01:03

の話とかもっと詳しく知りたいですそれ

play01:05

じゃあ今回は実際に賃上げできてる企業が

play01:08

なぜそれができたのかそして賃上げに成功

play01:11

した企業について詳しく話していこうかな

play01:13

と思います今後もねたくさんの黒地系の

play01:15

ノーハウを話ししていくので見逃さない

play01:17

ように今のうちにチャンネル登録しておい

play01:19

てください兄貴解説お願いし

play01:22

ますじゃあね実際賃上げうまくいってない

play01:25

会社が多いっていう話をね冒頭でちょっと

play01:27

したと思うんだけど具体的なこれデータが

play01:30

あって全国商工会連合会っていうところが

play01:33

もうデータを出しているんだけど中小企業

play01:35

の事業者のね賃上げの状況についてって

play01:38

いうレポートを出していてこれを見ていく

play01:40

とほとんどの会社が実は賃上げてうまく

play01:42

いってないんだよね具体的には95%の

play01:45

会社が賃上げでうまくいってませんという

play01:47

データが出てるんでねこれ具体的にどう

play01:49

いうことかって言うと単純に給料の額面が

play01:51

多少上がっているっていう会社はもちろん

play01:53

あると思うんでね5%以上ただこの賃上げ

play01:55

をしたことによってこれがうまくいくって

play01:57

どういうかって言とその分会社の利益も

play02:00

増えていると会社の利益が増えればねその

play02:02

分賃上げしても会社に残るトータルの利益

play02:04

っていうのは減らないよねそれ以上に利益

play02:06

が増えるのであれば賃上げしたとしても

play02:08

手元に残る会社に残る利益っていうのも

play02:10

増えていきますということなんだけど

play02:12

ほとんどの会社はこの賃上げしたことに

play02:14

よる人件費上昇分っていうのを価格転嫁

play02:16

できていないとつまりコストを自社で吸収

play02:18

しちゃってるっていう状態になってるんで

play02:20

ねなので例えばこれまでね1000万円

play02:22

利益が出てましたと今回1上げで人件費が

play02:24

100万円上がりましたってなったらその

play02:26

分自社の利益が減ってる900万になっ

play02:28

ちゃいましたまこんな状態なっていると

play02:30

いう会社が非常に多いっていうことなんで

play02:32

ねうまく価格転嫁できて利益を減らさずに

play02:34

賃上げ成功しますという会社は5%ぐらい

play02:37

しかないっていうのがデータとして出てる

play02:38

んだよねたった5%しかいないってやばい

play02:41

ですね5%もいるのかと考えるのか5%

play02:44

しかいないと考えるのかというところなん

play02:46

だけどほとんどの会社は実際問題うまく

play02:48

いってないっていうところだね実際中小

play02:49

企業を見ててもやっぱり景気がいいって

play02:51

いう風に感じるかって言うとまだねそう

play02:53

いう兆しは全くなくてやっぱ結構苦しん

play02:56

でる会社もまだまだ多いですという状態な

play02:58

のでなかなかね賃上げするってなると

play03:01

ダブルパンチトリプルパンチっていう状況

play03:03

だよねずっと続いてる円安とか原油高とか

play03:05

海外から物を買う時の原材料価格の高頭と

play03:08

かねいろんなもののコストが上がっている

play03:10

と燃料費が上がって水道熱費が上がってと

play03:13

かもうコストがとにかく上がりまくって

play03:14

いるそんな中多くの会社の経費のね半分

play03:16

ぐらいを占めているという人件費これも

play03:19

上がっていきますということになるともう

play03:21

とんでもないね大ダメージでよね中小企業

play03:23

にとっては確かにそれはダメージめっちゃ

play03:25

でかいですねだもういろんなもののコスト

play03:27

が上がりまくってますとこんな状態でして

play03:30

ね会社の売上がめっちゃ増えてるとかって

play03:31

いう状態にもなっていないのが正直な

play03:34

ところなので単純にこれまでより利益を

play03:36

減らしているっていう状態になってる会社

play03:37

がたくさんあるよねさらにコロナ融資のね

play03:40

返済のピークがまた4月に来るなんて言わ

play03:41

れているんだけど借の元方返済が始ま

play03:44

るっていうことが起こると資金繰りも

play03:46

めちゃめちゃ悪化していくね収益性は

play03:47

下がっているさらに留出するお金は増えて

play03:50

いくという状態になるので今後ますます

play03:52

厳しい状態になっていく可能性の方が

play03:54

極めて高いっていう状態だよね今も倒産

play03:56

件数ってずっと増え続けているんだけど

play03:58

これにさらに拍車上がっていく可能性が今

play04:00

の状況だと高いってことだ

play04:03

ねこういう厳しい状況ではあるんだけど

play04:06

実際にこの賃上げに成功した企業っていう

play04:08

のも中にはあるんだよねこんな厳しい中

play04:11

成功した企業があるんですねその賃上げに

play04:13

成功したね事例なんかも紹介していければ

play04:15

なと思うんだけど例えばその一例として

play04:18

グランディア法線っていうね旅館を運営し

play04:20

てる会社があるんだけどこの会社なんかは

play04:22

従業員さ100名以上のま賃上げに成功し

play04:24

てますとこんなねニュースが出ていたりし

play04:26

たんだけどじゃあこれねなぜ賃上げに成功

play04:28

することができたのかっていう話なんだ

play04:30

けどやったこととしては結論としては付加

play04:32

価値を上げることによって賃上げに成功し

play04:34

ましたっていう話なんでねじゃあどうやっ

play04:36

て付加価値を上げたんですかって言うと

play04:38

客室のリニューアルっていうのを行ってお

play04:40

客さんからもらえるね売上の単価が上がっ

play04:42

ていきましたということなんだね

play04:44

リニューアル前は一般的な旅館でしたと

play04:47

特色もそんなにない一般的な旅館皆さんが

play04:50

イメージするような普通の旅館ですと良く

play04:52

も悪くも普通とね言われてしまうような

play04:54

状態だったんだけどリニューアルをして

play04:56

結構これペルソナターゲットを明確にして

play04:58

いったんだよね女子旅向けとかカップル

play05:01

向けとかネットでちょっと検索して

play05:03

いただくと面白いのがね色々出ていくんだ

play05:05

けどコンセプトを恐竜の部屋みたいな感じ

play05:07

で作ってみたりとかまそういう面白い

play05:09

取り組みを色々していてこのホテルの一室

play05:11

あたりの単価っていうのを上げていったん

play05:13

でね選ばれる理由っていうのを作っていっ

play05:15

て金額が高くても選ばれる状態を作ること

play05:17

ができましたと金額は上がっているんだ

play05:19

けどこのホテルにね泊まったお客さんの

play05:21

満足度っていうのを調査すると

play05:23

リニューアル前よりも満足度も上がってる

play05:25

んだよね単価が上がって満足度も上がって

play05:27

いるという理想的な状態を作れているんだ

play05:30

よね結果会社のね残る利益っていうのが

play05:32

増えて賃上げに成功しましたというこう

play05:34

いう事例もあるんだよねめちゃくちゃ高

play05:36

循環ですねどんな会社もねこういう状態を

play05:39

目指していくっていうことは必要だよね

play05:40

やっぱ単価をどうにか上げていってさらに

play05:43

お客様の満足度も上げていく単純に今と

play05:45

同じものを高い値段で売りますだとお客

play05:47

さんの満足度は確実に下がるのでそうなら

play05:49

ないためにお客さんの満足度上げるために

play05:51

はどうすればいいかこういう視点で考えて

play05:53

いく必要があるってことだね僕も恐竜の

play05:55

部屋泊まってみたいです恐竜の部屋はね

play05:57

子供受けは良さそうだよね

play06:00

発想が面白いですよねそうだねなかなか

play06:02

そういうホテルってあんまないからね俺も

play06:05

子供のね誕生日の時にトイストーリー

play06:07

ホテルとかっていうとこに始めてたけど

play06:09

あそこもコンセプト世界観はかなりすごい

play06:11

なと思って子供これ喜ぶよなっていうのが

play06:14

それこそトイレとか風呂とかまそういった

play06:16

ところまで徹底的に作り込んでてま

play06:18

めちゃくちゃ面白いなと思ったんだけど

play06:20

そこまでじゃないかもしれないけどこの

play06:21

恐竜の部屋とかもね発想としては面白いよ

play06:24

ねそういうのが好きな人がやっぱり高い

play06:26

値段払ってても着たいと思えるような部屋

play06:28

を作れているってことだねあとはこの旅館

play06:30

に関しては部屋のリニューアル以外にも

play06:32

料理でねこれまでよりいい素材を使って

play06:35

付加価値を上げたりとかそういうことをし

play06:37

ているので宿泊量を上げてもお客さんが

play06:39

離れずに利益を増やすことができて賃上げ

play06:42

にませているっていうねそういう状態が

play06:44

作れているっていうことだよねそうなって

play06:46

くるとやっぱ授業員さんの満足度っていう

play06:47

のも上がっていってよりねホスピタリティ

play06:49

というかお客様に対するサービスの質も

play06:51

上がってお客さんの満足度も上がってって

play06:52

いう高循環が作れていくよねこれ価格勝負

play06:55

で値段安くしていくってことをするとその

play06:57

逆の現象が起こっていくので会社としては

play06:59

どんどんどんどん悪い方向に進んでっ

play07:00

ちゃうよね超理想的な形ですねそうだから

play07:03

ね中小企業は基本的にはこっちの方向を

play07:05

目指したいよねっていうまさに理想系だね

play07:08

とはいえねこういう成功事例の話をしても

play07:10

結構コメントとかでもたまに頂いたりする

play07:12

んだけどそういう会社はこれこれれだから

play07:14

できたんだよねとでもうちはできません

play07:16

みたいなうちは下受けだからとかねでき

play07:18

ない理由を正論かのように言ってくる人が

play07:21

ねたまにいるんだけどそれを考える時間

play07:23

無駄ですよとできない理由言い訳考えれば

play07:25

正直いくらでも出てきますと以前もお話し

play07:28

した通り中小企業なんててお金もない時間

play07:30

もないリソースもない人もいないと情報も

play07:32

ないと何にもないという状態で商売をして

play07:34

いるのでそれはできない理由考えたら

play07:35

いくらでも出てきますとそれを正論のよう

play07:37

に伝えることはできるけどその言い訳が

play07:39

めちゃくちゃうまかったら誰か助けて

play07:40

くれるんですかっていう話だよね誰も助け

play07:42

てくれないよねそんなこと言ってたってあ

play07:44

そうですかで終わりだよねだからそんな

play07:46

言い訳がいくらうまくなったって何の意味

play07:48

もないですよとね最もらしいできない理由

play07:50

をめちゃくちゃうまく述べられた人には国

play07:52

がサービスでお金くれるんですかそんな

play07:54

ことないですよねとなのでそんなことを

play07:56

考えても仕方ないということなんでねだ

play07:58

から考えるべきことはやっぱりこの会社

play07:59

みたいにどうすればお客さん来てくれるん

play08:02

だ値段を上げたとしてもお客さんに選んで

play08:04

もらえてさらに満足度も今までより高く

play08:06

することができるのかそういったところを

play08:07

自社の商品サービスでできないかっていう

play08:09

ことをやっぱ考えていく必要がある

play08:12

生き残り続けていくためにはやっぱそれを

play08:13

やっていかなきゃいけないということなの

play08:15

で経営者が考えるべきことっていうのは

play08:17

もうその一点に尽きるっていうことだよね

play08:19

あれはあの人はねああいう人脈があるから

play08:22

できたんだとかうちは人脈も何もないから

play08:24

できないとかって言うだけ時間の無駄です

play08:26

と持っているリソースでできることを考え

play08:28

ましょうともうこれしかしかないよねって

play08:30

いうことだ

play08:31

ね今日は最後に賃上げできなくて苦しんで

play08:34

いるもしくは賃上げしてもねなかなか価格

play08:36

転嫁できずに単純に利益が減っちゃって

play08:38

困っているという中小企業も多いと思うの

play08:40

でそういった中小企業がね考えるべきこと

play08:42

を最後にお話ししていこうかなという風に

play08:44

思いますじゃあ賃上げ不可能な会社がまず

play08:46

考えることこれは何か言われんでも分かっ

play08:48

とるわというところなんだけどまずは利益

play08:50

を出すだよねこれが給与の厳選になって

play08:52

いくので人件費っていうのは固定費ですと

play08:55

毎月毎月固定でかかっていくお金になって

play08:57

きますとこの固定費っていうのはどうやっ

play08:58

て払っていくんですかていうと商品

play09:00

サービス販売することによって発生する

play09:02

限界利益ア利益ここから人件費っていうの

play09:04

を払うんですよとつまりこのありを増やし

play09:06

ていかなきゃいけないなのでこの給与の

play09:07

厳選となるありをどうすれば稼げるんです

play09:10

かとこれをやっぱり徹底的に考えてやって

play09:12

いかなきゃいけないこれが作れないって

play09:14

なったらもう払えませんということで会社

play09:16

は終わっちゃいますということになるので

play09:17

どうすれば払えるんだとこの1点だけを

play09:20

集中して考えていく必要があるということ

play09:22

だよねやっぱり兄貴もここをちゃんと意識

play09:24

しながら経営してるからこそちゃんと利益

play09:26

を出せてるってことですよねそうだねだ

play09:28

からうちなんかは固定費っていうと家賃と

play09:31

人件費ぐらいがメインになってくるんだ

play09:33

けどいわゆる固定費以外に未来のために

play09:36

戦略経費というかね将来の利益を増やす

play09:38

ための費用ってめちゃくちゃ使ってるんで

play09:40

ねうちの場合利益を生み出すためにお金を

play09:42

たくさん使うことによってさらに入って

play09:43

くるお金を増やしてというこういう流れを

play09:45

作るために戦略的に使っているんでねこれ

play09:48

をしていかないと要は経営者ってお金をね

play09:50

使って増やす人になってくださいねという

play09:52

話をいつもしていると思うんだけどそれが

play09:54

できてこないと維持していくということは

play09:56

難しいと何もしなければ基本的にはね

play09:58

どんどんどんもリンクしていっちゃう要は

play10:00

規模が縮小していっちゃうとこういうこと

play10:02

になっていってしまうので経営者は現状

play10:04

維持でいいですということであっても現状

play10:06

維持っていうのは衰退なので多少成長させ

play10:08

ていかないと現状の利益も維持できないの

play10:10

でやっぱ成長のためにお金を使うっていう

play10:12

ことを考えていかなきゃいけないという

play10:14

ことでねいやその利益を生み出すために

play10:16

使うお金がないんですという厳しいですと

play10:18

いう会社もね多いと思いますなんでお金が

play10:21

ないということであればやっぱ時間を使う

play10:23

しかないよねお金も時間も何の労力も使え

play10:25

ませんということではそれは良くなるはず

play10:27

ないよねということなので持てるうん

play10:29

リソースをやっぱ最大限使っていくしか

play10:31

方法はないよねっていうことだよねお金が

play10:33

あればお金を使ってっていうこともできる

play10:35

しなければやっぱ自分の足で稼ぐとか時間

play10:37

を使うとか寝る間を削って仕事をするとか

play10:39

まそういったことをしてでもどうにかして

play10:41

やっぱ利益を稼ぎ出していくっていうこと

play10:43

は必要だよね泥くさくやることも大事って

play10:46

ことですねそうだねやっぱ最初っから

play10:48

そんな全ての条件が整ってますリソース

play10:50

めちゃめちゃ持ってますなんていうことは

play10:51

ありえないので今うまく言ってる人はそう

play10:53

やってね何もないところから頭を使うとか

play10:56

体を使うとかいろんなことをしてお金を

play10:58

作って利益を見せる対いうの作っていって

play11:00

いるのでそういったことをどくさいことで

play11:02

もやっていかなきゃいけないっていうこと

play11:03

だね実際兄貴もどくさくやってる経験とか

play11:06

もあるんですよねうちは正直ね集客は

play11:08

かなりうまくいってる方だと思うんだけど

play11:10

もうやれることは正直何でもやってるんだ

play11:13

よねそれこそ飛び込み営業もやったし

play11:15

テレアポもやったしDMもメール郵送

play11:18

FAXとか何でもやってるしメルマガ出し

play11:20

たりとかねSNSは全種類やってるし

play11:22

みたいなクラブハウスとかはねほぼ何も

play11:24

やってないけどまYouTubeを初めと

play11:26

してBoyとかインスタとかXとか

play11:28

Facebookとかノートとかアメブロ

play11:30

とかねもうありとあらゆるものをやって

play11:32

いるお金使って広告かけるなんていうこと

play11:34

も最近はやってるけどま元々お金なかった

play11:36

時はそんなこともできないのでできること

play11:39

を最大限やっていってこれやったからと

play11:41

いって全てがうまくいくわけじゃないんだ

play11:43

ね飛び込み営業なんか全くうまくいかずに

play11:45

それで取れた契約なんて多分ね一見もない

play11:48

と思うんだけどただやってみないとね何が

play11:50

うまくいくかとかって分からないのでま

play11:52

それをたくさん試すことによってこの精度

play11:54

っていうのも上がっていくのかな自分に

play11:55

合うものは何なのかっていうのも分かって

play11:57

くるのかなと思うのでやっぱいろんなこと

play11:59

を試していくっていうのは必要だよねま

play12:01

正解が分からないのであればなおさらだよ

play12:03

ねこれやってもうまくいくかどうかわかん

play12:05

ないしなって考える暇があるんだったら

play12:06

やればいいじゃんということだよねやっぱ

play12:08

とにかく行動ですね行動だねうまくいくか

play12:11

どうか分からないんだったらやって

play12:13

くださいだよね絶対うまくいかないですと

play12:14

いうものはやる必要ないんだけどこれやっ

play12:16

てもうまくいくかなどうかなって考えてる

play12:18

暇があったらじゃやれよという話しかない

play12:20

よねそれやったからやってうまくいか

play12:22

なかったらじゃあこれはもううちには合わ

play12:24

ないんだなやめとこうとかねもしかしたら

play12:25

うまくいくかもしれないだったらこれ徹底

play12:27

的にやろうとかねいう方向性が決めて

play12:29

いけるのかなと思うんでこれ人によってね

play12:31

何がうまくいくかなんていうのは変わって

play12:32

くるのでうちの場合例えばセミナーが

play12:34

うまくいったなとかっていうのがあるので

play12:35

セミナー集客とかね結構やったりしている

play12:37

んだけどまこれ人によって全然違うので何

play12:40

が得意かっていうところを見極めるために

play12:42

もやっぱね何でもかでも試してみ

play12:44

るっていうことは必要なのかなと思います

play12:46

これいっぱい試していけば徐々にねその

play12:47

精度も当たってきて外れを選ぶっていう

play12:50

回数も減ってくるんじゃないかなと思うの

play12:52

でまとにかく行動してくださいとにかく

play12:54

いっぱい成功してる人って思考回数が

play12:56

めちゃくちゃ多いので例えば有名な人だと

play12:58

まAKB48プロデュースしてた秋本ヤさ

play13:01

んっているよねあの人ってアイドル

play13:02

プロデュースめっちゃうまくいってます

play13:04

みたいな成功者っていうイメージがあるん

play13:06

だけどあの人ってうまくいってる部分だけ

play13:08

見れば何でもかんでも当てていく人って

play13:10

見えるかもしれないけどその裏で

play13:11

めちゃくちゃうまくいってないものをやり

play13:13

まくってるんだよね確か秋本やさんてオ

play13:15

ニャンコクラブっていううちの世代でも

play13:17

あんまり知らないような昔のアイドルの

play13:19

プロデュースもしてたりとかまその時代

play13:20

からやっててもいろんなものを試しまくっ

play13:22

て試しまくってAKBでまだこれ行くん

play13:24

ですねみたいなまだずっとやってたんです

play13:26

ねみたいな状態でめっちゃ成功者として皆

play13:28

さんね思ってると思うんだけどとにかく

play13:30

もういろんなこと試しまくっているんだよ

play13:32

ねだからそうやってもう思考回数打席に

play13:35

立つ数が多ければ当然ヒットを打つ回数

play13:37

っていうのも増えていきますということに

play13:39

繋がっていくので一郎だってね4割も打て

play13:41

ないわけなので200本ヒット打つために

play13:43

は一郎だって打席にね600回700回と

play13:46

か立たなきゃ打てないということなので

play13:48

全然打席に立ちませんという状態でヒット

play13:51

狙ってますって言ったって打てるわけない

play13:53

よねと打席に立ちまくればその打率って

play13:55

いうのもうまくなって上がっていくよねと

play13:57

いうことがあるのでまず打席に立ち

play13:59

ましょうと経営者であればとにかく行動し

play14:01

て打席に立ちまくりましょうということを

play14:02

していかないと成功者なんか絶対なれない

play14:04

よということでね確かにとにかく数が大事

play14:07

ですね特にね質が伴ってないうちは数

play14:09

こなさないと質上がってこないよねま結構

play14:11

若い人ってねなんか料理質だみたいなこと

play14:13

を言いがちなんだけど若い人ほど経験が

play14:15

ない人ほど質がないわけだから量と

play14:18

スピードぐらいしか勝てる領域費ってない

play14:19

よねと経験値圧倒的に劣ってますという

play14:21

状態で質で勝ちますなんてできないので

play14:24

まずはね量とかスピードとかそういった

play14:25

できることをとにかくやっていくっていう

play14:27

ことをしていって質が上がっていけば回数

play14:29

じゃなくてま質で勝負していくっていう

play14:31

こともねできるようになっていくんじゃ

play14:32

ないかなと思うので自分がねどういう

play14:34

ステージにいるか客観的に見てね自分が

play14:36

やるべきことはそれだっていうのを正しく

play14:38

ね判断して行動につげていっていただける

play14:40

といいんじゃないかなと思いますいれにし

play14:42

てもね商売をやっていくのであれば利益を

play14:44

出すっていうのは大前提としてありますと

play14:45

いうことなんで赤字になっても仕方ないよ

play14:47

ねって思ってる人は商売やらない方がいい

play14:49

人なのでま利益を出すのは大前提ですと

play14:51

うまくいってる会社は出た利益で賃上げを

play14:53

して生産性をアップしてさらに利益を

play14:56

上げるということにつなげてるこれができ

play14:58

てる会社がし続けるうまく引き返したって

play15:00

いうことだよね兄貴今回もめちゃくちゃ

play15:02

勉強になりましたありがとうございます

play15:03

兄貴これからも一緒ついていきます是非ね

play15:05

この動画を見てくださってる皆さんも今回

play15:07

の動画を参考にして一緒に黒字Kの道を

play15:09

歩んでいき

play15:11

ましょうはいということで本日はですね

play15:13

たった5%の賃上げ成功企業の裏側という

play15:17

テーマでお話ししてきたんですけれども

play15:18

いかがだったでしょうかなかなかね世間

play15:20

一般ではなんかすごい株価も高騰してて

play15:22

景気がいいみたいなニュースが出てきたり

play15:24

していると思いますが会社が増収増益で

play15:27

景気がいいです賃上げもできてますなんて

play15:29

いう会社は本当にごく一部でしかないと超

play15:32

大手の上場企業であったりたったね上位

play15:34

5%の中小企業を超えたところしか実は

play15:36

うまくいってませんと大半の会社は実は

play15:38

うまくいってませんよとこんな状況になっ

play15:40

ちゃっているんですけれどもそこはね本質

play15:42

をやっぱり理解してとにかく今うまくいっ

play15:44

てないのであればできることをとにかく

play15:45

行動して会社を良くして利益を出して

play15:48

賃上げをして生産性を上げてまこういう

play15:50

いい流れを作って高循環を作って生き残り

play15:52

続けられる会社に成長していって

play15:54

いただければなという風に思いますそう

play15:56

やって皆さんもキャッシュ位置な経営者に

play15:58

なっていきましょうよ黒自社長になって夢

play16:00

や欲望を実現しましょうよそのために自分

play16:03

自身でお金のことを数字のこと学び

play16:05

ましょう経営財務のことなんか学んでも

play16:07

会社は何も変わらないでしょうとか思う人

play16:09

もいるかもしれない私の受行生さんでも

play16:12

実際にそういう風に思ってる方が中にはい

play16:14

ましたでも数字に強くなって変わりました

play16:16

今では黒字してがっつい利益を出して夢や

play16:19

欲望を叶えていますだから皆さんも黒字し

play16:22

てがっつい利益を出して夢や欲望を叶え

play16:25

ましょう経営や財務のことなんかはこの

play16:27

YouTubeチャンネルを見ていただけ

play16:28

れば徐々に分かるようになっていきますし

play16:31

節税税金資産構築のマニュアルであったり

play16:33

世界一分かりやすく計算書を解説し

play16:35

資金繰りを改善する方法なんかも無料で

play16:38

プレゼントしておりますお伝えした

play16:39

プレゼントは全部概要欄と固定コメントに

play16:42

あるLINEに登録していただければ今

play16:44

すぐに手に入れていただくことが可能です

play16:45

皆さんもこれを受け取ってキャッシュ

play16:47

リッチの経営者になってください本日の

play16:49

黒字学園は賃上げできない会社は今後

play16:52

どんどん厳しくなる生き残っていくために

play16:54

必要な利益を支持しろということですね

play16:57

やっぱり会社はずっとね本編でも言い続け

play16:59

た通り利益を出していかなければ継続存続

play17:01

していくことはできないので中小企業の

play17:03

場合多くの会社が赤字なので赤字でも

play17:05

仕方ないよねとかねそういう風潮があっ

play17:07

たりするんですけどしょうがなくないです

play17:09

と赤字を続けてたらいずれ倒産してしまい

play17:11

ますと確実に資金症としますとですよね

play17:14

赤字っってことは手元のお金が減っている

play17:15

という状態なのでそんな状態が未来英語

play17:17

続くわけがないですよねなので赤字でも

play17:19

しょうがないということではなくて絶対に

play17:21

利益は出さなきゃいけないんだということ

play17:23

をしっかり理解してねできる社長になって

play17:25

いただければなという風に思いますはいと

play17:27

いうことで本日も最後までご視聴いただけ

play17:28

ましありがとうございましたこの

play17:29

チャンネルではですね日々中小企業の経営

play17:31

者個人事業主の方向けに会社を黒字化する

play17:33

にはどうすればいいか会社のキャッシュを

play17:35

最大化するにはどうすればいいかそんな話

play17:36

を配信しております今日の動画がですね

play17:38

良かったという方はですねグッドボタンの

play17:40

高評価とチャンネル登録まだの方は是非お

play17:42

願いしますまた本日の動画でためになった

play17:44

勉強になったということがあればですね

play17:45

コメント欄の方でアウトプットよろしくお

play17:47

願いしますまた事業相談も募集しており

play17:49

ますので今ねちょっと困ってます助けて

play17:51

くださいなんていう方はですね概要欄の方

play17:53

にGoogleHomeのリンクが貼って

play17:54

ありますのでそちらの方からですね相談

play17:56

内容などを送っていただけるのをお待ちし

play17:58

ておりますまたYouTubeとは別で

play17:59

インスタボイシの運営なんかもしており

play18:01

ますのでそちらの方もよろしくお願いし

play18:02

ますこのね動画を見ていて質問したいこと

play18:04

とかねそういったことがあればですね

play18:06

ボイシの方でね音声でタイムリーに回答し

play18:08

ていこうかなという風に思っているので気

play18:10

になること質問なかがあったらですねぜひ

play18:11

ボヒーの方でコメントいただけるのをお

play18:13

待ちしておりますではまた次回の動画でお

play18:15

会いしましょうありがとうございました

play18:18

はいオッケーですお疲れ様ですお疲れ様

play18:20

ですシさんはいはい先ほど動画内で

play18:22

とにかく行動することとにかく数を打つ

play18:24

ことが大事っっていう話だったと思うん

play18:26

ですけどシさん自身が今まで色々実際に

play18:28

やってみ自分にこれ合わないわみたいな

play18:30

思ったもてなんかありますか合わないもの

play18:33

色々やってきたからあるんだろうけどね

play18:36

自分で考えて実践してこれないわってなん

play18:39

だろうねそんなないけど唯一あるとする

play18:42

ならば会社員か合わないのは会社員ま

play18:46

雇われとして働くのはもう全く合わないね

play18:49

あなるほど人に指しされるのと自分の予定

play18:52

を人に決められるのが1番嫌いっていう

play18:55

ことがよくわかったね毎日8時に会来て

play18:58

くださとかもう無理っていう話だね基本的

play19:01

に社会不適合者だっていうことだよね1番

play19:04

合わない合ないね無理だね

play19:07

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
経営戦略賃上げ高循環成功事例経営者動画生産性ブラック企業人材流出価格転嫁サービス向上
Do you need a summary in English?