【斎藤一人】健康寿命は延びる…ゼロ円で今すぐできる奇跡の体験。身体機能が改善し、免疫力が高まる

まるかんアプリ【斎藤一人】
18 Apr 202422:01

Summary

TLDRこのスクリプトは、健康状態に対する考え方を変えることの大切さを述べています。病気は自分自身の反省すべき所が現れたことを意味し、神からの警告と見なすべきだとされています。病気になった理由を他人や環境に求めるのではなく、自分自身の考え方や生活習慣を見直すことが肝心です。私たちの体は神様によって作られた最高の傑作であり、正しく扱えば健康で長生きすることが可能です。医療技術の発達にもかかわらず、病気の数は増え続けていますが、科学的な力では解決できない問題に対しては、考え方の変化が求められます。また、健康を保つためには、自然との調和と感謝の心を持つことが必要です。このメッセージは、健康に向きたい人だけでなく、病気に苦しむ人にも大きな意味を持つでしょう。

Takeaways

  • 🌟 健康は生きていく上で非常に重要で、病気から解放されることが理想です。
  • 🤔 病気は自分自身の反省すべき所が現れたときに起きることであり、考え方や生活態度の見直しが必要だと考えることができます。
  • 👨‍⚕️ 医師が「難病」と診断したからといって、それが医療で治せないことを意味します。病気を治すのは患者自身の力も必要です。
  • 💊 医療や薬を頼ることは必要ですが、自分の体を信頼し、自然な回復力を信じることがより重要です。
  • 🍽 食習慣の見直しも病気の予防や回復に役立つとされています。バランスの良い食事を心がけましょう。
  • 🧠 ストレスや悩みを抱えすぎると、健康に悪影響を及ぼす可能性があるため、考え方や生活態度の見直しが大切です。
  • 🌱 自分の体を信頼し、自然な治癒力に頼る姿勢を持つことが、病気から回復する鍵だとされています。
  • 👶 私たちは強い遺伝子を持つ生き物であり、自分の力で健康を守ることができます。
  • 🙏 感謝の気持ちを持ち、周りの人々に対して愛情を持って接することが、より良い人生を送る秘訣です。
  • 🌈 病気を通じて自分の考え方を変え、神様の願いを叶えることが、明るく楽しく健康的な生活を送るための鍵です。
  • 🏆 成功は他人の認めや評価で決まるのではなく、自分の体を自分で健康にし、周りの人に喜ばれることで成就されるとされています。

Q & A

  • 講演者は病気についてどのような見方を示していますか?

    -講演者は病気が単なる身体的な不調ではなく、自己反省の機会として捉えるべきだと示唆しています。病気は個人の考え方や生活態度の間違いが現れた結果として捉えられ、治療には自己変革が必要とされています。

  • 「神様的な病気」とは何を意味していますか?

    -「神様的な病気」とは、自然や宇宙の法則に則った、人間が自己の生き方を見つめ直す機会を提供する病気のことを指しています。これは自然の一部としての病気の捉え方であり、病気を通じて何を学び、どう成長するかが重要とされています。

  • なぜ病気は消えないと講演者は述べていますか?

    -講演者は、新しい病気が次々と生まれる現実を受け、病気が完全になくなることはないと述べています。この説明は、生物としての人間が常に新しい環境や病原体との相互作用の中で進化を続けるため、病気が絶えることは自然のサイクルに反するという考えに基づいています。

  • 講演者は病気の治療において食生活の変更をどのように推奨していますか?

    -講演者は食生活の改善を病気治療の重要な部分として強調しています。具体的には、食事内容を見直し、バランス良い食生活へと変えることで、体質改善と病気の回復を促すべきだとしています。

  • 医療への依存について講演者の立場は何ですか?

    -講演者は医療や薬への過度の依存を批判しており、個人が自分自身の体と向き合うことの重要性を説いています。自分の体を自分で治す力があると信じ、適度な医療の助けを借りつつ、主体的な健康管理を推奨しています。

  • 講演で述べられた「慢性病」に対するアプローチはどのようなものですか?

    -講演者は慢性病に対して、根本的な生活習慣の改善と考え方の転換を求めています。慢性病は一時的な治療ではなく、持続的な自己管理と生活改善によって徐々に克服すべきとの立場をとっています。

Outlines

00:00

😀 病気から学ぶこと

病気は自分自身の反省すべき所を見出す契機です。例えば難病を患ってしまった場合、その病気は医師から「難病」と名付けられ、治療が困難であるとされています。しかし、病気を抱えるのは自分自身の責任であり、加害者はいません。病気を克服するためには、まず考え方や食事を変更し、自分自身を改善する必要があります。

05:01

🍽 食事の重要性

食事は健康に大きく影響します。バランスの取れた食事を心がけることが大切です。例えば、食事に野菜を多く含め、甘いものや肉を過剰に食べないよう気を配る必要があります。また、健康状態を不安に思っている人は、医師の診断に頷きながらも、自分自身の反省と改善も必要とされています。

10:02

🙏 自分の体を信じる

人間の体は神様によって作られた素晴らしいものであり、間違いなく機能します。病気になった場合、まずは自分の体を信じ、自分自身が病気を克服できる力を持ち合わせていることを思い出すべきです。痛みを感じた場合でも、医療に頼るだけでなく、自分の力で治すこともできます。

15:03

🌱 自分の責任

病気になった場合、自分自身が原因であり、全ては自分自身の責任であると認識することが重要です。病気を抱えると、周りの人々に迷惑をかけることになる可能性がありますが、自分自身が変え、病気を克服することで、周りの人々にも良い影響を与えることができます。

20:04

💪 自力で健康を手に入れる

健康を手に入れるためには、自分自身の力で病気を克服し、健康を保つことが大切です。医療の力は必要ですが、それ以上に自分自身の体を信頼し、健康的な考え方や生活を心がける必要があります。神様が与えられた体を輝かせるために、明るく楽しく元気に毎日を過ごすことが求められます。

Mindmap

Keywords

💡病気

「病気」とは、身体の機能に異常が生じて健康状態が低下している状態を指します。ビデオでは、病気を神からの警告として捉え、自分の考え方や生活習慣を反省し、改善することが病気から回復への鍵であると述べています。例えば、脚本中では「病気になったら自分は何を反省すべきなんだろう」と語られており、病気を契機に自分の生き方を見つめ直すことが重要だとしています。

💡考え方

「考え方」とは、個人が物事を捉え、判断する仕組みや方法です。ビデオでは、病気を経験することで自分の考え方が変わるべきだと提案されており、それが健康への道につながるというメッセージがされています。例えば、「考え方変えて食べ物変えて少しずつ良くなってきたら薬減らしてかないといけない」と述べられており、考え方の変化が病気へのアプローチにも影響を与えると示唆しています。

💡食事

「食事」とは、食べ物を摂ることで、身体に栄養を与える行為を指します。ビデオでは、健康状態の変化と食事の関係が強調されており、バランスの良い食事が病気予防や回復に役立つとされています。「食事も買えないので考え方も変えない」と語られており、食事は健康に直接的な影響を与える要素であると示しています。

💡自己責任

「自己責任」とは、自分に対して責任を持つことです。ビデオでは、健康や病気の責任は自分にあるとされ、自分自身で状況を改善することが求められます。例えば、「全ては自分の責任です」と述べられており、自分自身が病気の状態を変える力を持っていると伝えています。

💡医療

「医療」とは、医師や看護師などの専門家が行う、病気やけがの治療、予防、看護に関する活動を指します。ビデオでは、医療の力は必要であるとされながらも、病気を克服するためには自分自身での努力が不可欠だと述べています。例えば、「医療の力を借りる」と語られており、医療は助けになるが、自己責任を忘れずに病気と戦う必要があると示唆しています。

💡慢性病

「慢性病」とは、急性期を経ても治りにくい病気のことを指します。ビデオでは、急性病気が慢性化するプロセスが触れられており、その背景には考え方や生活習慣の改善が必要であるとされています。例えば、「急性病がなん中やつ最初はみんな救世病です」と述べられており、病気の状態が長引く理由について考え方を変える必要性を示しています。

💡感謝

「感謝」とは、他人の行為や存在に対して感謝の気持ちを抱くことです。ビデオでは、周りの人々に感謝することで、精神的な健康を保つことが病気から回復につながるとされています。例えば、「周りの人に感謝しよう」と語られており、感謝の気持ちは自己の心を明るく保つための大切な要素であると示しています。

💡自己改善

「自己改善」とは、自分自身で問題を認識し、改善に向けて行動することです。ビデオでは、病気を経験した際には自己改善が求められるとされており、それが健康への道を歩む上で重要な役割を果たします。例えば、「まずは自分を変えるべきなのです」と述べられており、自己改善は病気から回復するための第一歩だとしています。

💡免疫力

「免疫力」とは、体内の防御メカニズムによって、病原菌やウイルスなどの侵入を防ぐ能力です。ビデオでは、免疫力が上がることで病気から回復しやすくなるとされており、それが健康維持に必要であるとされています。例えば、「熱が出ると免疫力が上がる」と語られており、免疫力は身体の自然な防御力であり、病気予防や回復に重要な役割を果たすと示しています。

💡神様

「神様」とは、宗教的な信仰において最高の存在や創造主として崇められる神を指します。ビデオでは、病気を経験することで神様からのメッセージを理解し、自分の生き方を反省することが求められており、それが健康への道につながるとされています。例えば、「神様からの警告」と語られており、病気は神からのアドバイスと捉え、生き方を改善することが推奨されています。

💡成功

「成功」とは、目標を達成し、成就を収めた状態を指します。ビデオでは、成功は他人の認めや評価によるものではなく、自分自身が健康で幸せであることが重要だとされています。例えば、「成功するために人の足なんか引きずったって」と語られており、成功は自分自身の健康と幸福によって定義されると示しています。

Highlights

病気が何年も続くんですってのは本来言う、考え方変えて食べ物変えて少しずつ良くなってきたら薬減らしてかないといけない。

人間の体って薬でできてるもんてないんだ。

病気になって反省しなきゃいけないことがあるんです。

難病っていうのはなかなか治らないっていう意味だよね。

自分が病気になった理由はあなただよ。

考え方8割残りの2割ってのは、大したことないの。

食事も買えない、ので考え方も変えないの。

病気になる人の特徴ってのは、具にもつかねえことで悩むかね具にもつかねえことで怒り出すの。

自分が反省しなければ、病気は治らない。

病気になったなら、自分の何を反省したらいいかを考えてください。

私たちの祖先は過酷な環境を生きて、とても強い人たちです。

病気になったなら、考え方や生活を変えた上で、必要な分だけ医療の力を借りるのです。

私たちは必ず自分で良くなる力を持っています。

あなたは被害者ではありません、どんなことも自分に起きる全ては自分に起因します。

病気を通じて自分について考え方を変えることが神様の願いです。

あなたに全ての良きことがなれのごとく起きます。

神様からいいた体と命です、しっかりと輝かせて、明るく楽しく元気に毎日を過ごしていきたいですね。

Transcripts

play00:00

病気が何年も続くんですってのは本来言う

play00:03

と考え方変えて食べ物変えて少しずつ良く

play00:07

なってきたら薬減らしてかないといけない

play00:09

のだって人間の体って薬でできてるもんて

play00:11

ないんだ

play00:14

よ感謝して

play00:16

ますこんにちはマルカンアプリです健康で

play00:20

いることは生きていく上でとても重要です

play00:24

できれば病気がこの世から消えてなくなる

play00:27

のが理想ですしかし現実にには次々に

play00:30

新しい病が生まれ病気がなくなることは

play00:34

ありません現在病気に苦しまれている人や

play00:38

悩んでいる人また自分だけでなく周りの方

play00:42

の健康状態に不安を持つ方もいるかもしれ

play00:45

ません今回は1人さんによる神様的な病気

play00:50

についての考え方です一般的な病気の話と

play00:54

はちょっと違うかもしれませんしかしこの

play00:56

中には健康に向かうための大切な要素が

play01:00

たくさん詰め込まれていますちょっとした

play01:03

風はもちろん治らないとされる病や長く

play01:07

苦しめられている症状であっても関係する

play01:10

話ですから是非最後まで聞いてください今

play01:13

は元気でこれから先も病気になりたくない

play01:16

人にも有益な内容ですこれを聞けば健康と

play01:21

は何か命とは何かがきっと分かるでしょう

play01:25

では

play01:28

どうぞ健康な話します私は今風邪引いて

play01:32

ますでこの風ってすごく大切なんですえ後

play01:37

で風の話します

play01:39

えここにも慢性病の人いると思います慢性

play01:43

病って急性病がなん中やつ最初はみんな

play01:47

救世病ですそれが長く治んないと慢性病

play01:50

って名前が変わりますえ中には

play01:55

あの難病の方いますえ病についての話し

play02:01

ます神様的な病気の話です信じても信じ

play02:06

なくてもいいですあのね病気っていうの

play02:10

は自分

play02:13

の反省するところが出てきた時病気になる

play02:17

play02:18

ですで例えば自分が難病だとします自分の

play02:24

周りに難病の人がいるとしますねえ難病の

play02:28

人は聞きづらいですこの話はえ聞かなくて

play02:33

もいいですこういうこともあるのかなって

play02:36

ことだけ耳に入れといてください例えば

play02:39

難病の人に会います

play02:41

えすごい暗い顔して

play02:44

ます私難病なん

play02:47

ですところで難病って意味知って

play02:51

るって難病っていうのはなかなか治らな

play02:55

いっていう意味だよねだからもっと言うと

play03:00

その難病って誰に言われたつったらお医者

play03:02

さんに言われてるんですとことお医者さん

play03:05

がこあんた難病ですよっていうことは

play03:08

私たちには直せないっつってんですだって

play03:12

直せたら難病って言わないもん

play03:15

ね分かる私たちには直せないですよっての

play03:19

が難病でっていう意味だよ

play03:21

ねそれをずっとお医者さんに通って

play03:27

ます私

play03:30

いろんな医者行ってるん

play03:32

です相手は直せないっつってん

play03:37

です何を改めるんですか命ってはね人って

play03:43

人は1度は叩かれるってですだ命ってのは

play03:47

ね1回は叩かれるんですえ肉体的にもね

play03:52

病気するもんなんですその時自分が反省し

play03:56

なきゃいけないことがあるんですまず絶対

play03:59

反省しなきゃいけないこといいです

play04:03

か病気の人

play04:06

は自分が被害者だと思っ

play04:10

てるで被害者ってことは加害者がいるんだ

play04:13

よね加害者って誰ですかて奥さんです

play04:18

かね隣の旦那です

play04:21

かねその隣の旦那ですか違うよね

play04:28

てあなたが病気になった理由はあなただよ

play04:33

ね分かるかいだって電線病じゃないんだ

play04:39

よ電線病だって風の木がいっぱい飛んで

play04:41

たって写んない人は写んないんだよそれを

play04:44

自分だけ病気になっちゃうそうする

play04:48

と本当はじゃあ考え方

play04:53

変えよう考え方8割残りの2割ってのは

play04:58

大したことないの

play05:00

ご飯の中に普通に炊くご飯の中に1割

play05:03

ぐらい現場入れて普通に炊けばいい

play05:06

のとね食事も買えない

play05:10

ので考え方も変えないのそれで自分は害者

play05:16

だつってん

play05:18

のあのね暗い顔して当たり散らしてると奥

play05:23

さんが被害者なんだよあんた被害者じゃ

play05:25

ないよって私がこういうこと言うとこう

play05:29

いう言う人がいるの私はすごい難病

play05:33

でそんな簡単な考え方変えて食事変えた

play05:37

ぐらいで治るような病気じゃないんだって

play05:41

のそんな立派なこと言うけどじゃああんた

play05:44

その病気になるためにどんな努力したのっ

play05:47

て何もしてねえんだろうってただ飯食って

play05:50

変とれんなことね考えてたんだろっ

play05:53

てそうだよ病気になる人の特徴ってのはね

play05:57

具にもつかねえことで悩むかね具にもつか

play06:00

ねえことで怒り出すのこれが血を濁すので

play06:04

食い物ちはね野菜食わないで肉ばっかり

play06:06

食ってるとか甘いも化け食ってるとか自分

play06:09

がバランス崩して勝手に病気になってて僕

play06:12

は被害者ですみたい顔してくけどあんたが

play06:15

保険ダヤなんかいっぱい使うからみんなが

play06:19

困るんだよって俺医者がいらないとか言っ

play06:21

てんじゃないよお医者さんっているんだよ

play06:22

薬もいるんだよだけどお医者さんの数って

play06:25

年々増えてんの

play06:27

に寝る時間もないほど働いてんのにまだお

play06:31

あの病人がいるんだ

play06:33

よ自分が反省することをすればいいんだ

play06:37

よね自分も食べ物変えようとか考え方変え

play06:42

ようってそれでお医者さん行くならいいよ

play06:45

自分は何にも変えないんだよ俺はっきり

play06:48

言うけどあんたの病気医者があんたを病気

play06:52

にしたなら医者んとこ行きゃ治るよだって

play06:54

医者が原因なんでしょてその人が知ってん

play06:57

でしょってお医者さんじゃないんだよね

play07:02

どんな立派な病人間っていうのは自分の

play07:05

病気を自分で直せるの

play07:08

え私今風邪引いてるの

play07:12

え風ってね風邪引くとまず足がだくなる

play07:16

なぜかつうとうろうろ出歩かれると治りは

play07:19

悪い

play07:20

からでちゃんとだるくなるようになってん

play07:23

のでその次に寒気がするようになってんの

play07:28

本当は寒くはないんだよ寒気がすると寒い

play07:31

と体が勝手に思い込んで熱出す

play07:34

ので熱が出ると免疫力が上がるので鼻水屋

play07:39

なんか今出るよねでこれね鼻の中に入って

play07:43

て金屋なんか洗い流すので免疫力が強く

play07:46

なってきて熱が出ると今度体の中のバイ菌

play07:49

殺しちゃう

play07:50

のでバイ菌を殺すと今度それが黄色い花に

play07:54

なって出てくる最後になってくると被害が

play07:56

出る

play07:57

のそれだけじゃないの

play08:00

人間の体ってねガ細胞屋なんかってね1日

play08:03

何百ててるの勝手に殺しちゃうので殺し

play08:07

きれなくなってくると風邪引くので風邪

play08:10

引いて熱が出るとガ細胞やなんかて殺し

play08:13

ちゃう

play08:14

のでうまくできてるので人間の体って切る

play08:19

でしょとねまず雑菌を洗い流すと血が

play08:22

流れるので雑菌が流れ終わるとここにカブ

play08:26

ができるので遮断するのでその間に中で

play08:30

直すとで直し終わると今度カブが剥がれて

play08:34

元へ戻

play08:35

るって神が作ったものって絶対な

play08:39

の間違いができないの変頭痛なんですと

play08:44

かって言うけど頭痛が病気だと思ってあれ

play08:47

勝手に緊張するの自分がそ首が凝っちゃう

play08:52

のその緊張が取れると脳へ血が行くのその

play08:57

時血管が広がるの広がると痛いので痛い

play09:02

からって痛み止めて血管を縮めるの

play09:06

え流待ちですとかっつって晴れるの晴れる

play09:10

とそこへ血が行くの血が行くと被害を

play09:13

ずっと集めて生者するので晴れてるって

play09:17

そういう状態なので痛いってのは血管が

play09:20

広がってんのそれを簡単に言うと痛み止め

play09:25

屋なんかで血管を細くしちゃう分かるだ

play09:29

病気が何年も続くんですってのは本来言う

play09:32

と考え方変えて食べ物変えて少しずつ良く

play09:36

なってきたら薬減らしてかないといけない

play09:38

のうんだって人間の体って薬でできてる

play09:41

もんてないんだよねだから本来は人間

play09:47

なんかそんなに病気なんか長く続くような

play09:49

ものじゃないの俺も公園で回ってるので

play09:54

公園最中に風邪引いて嫌になっちゃうな

play09:56

じゃないの1人さん一生懸命講演してっ

play09:59

から

play10:00

風でもしかし

play10:01

てね体にできた癌でも殺してくれよって

play10:05

いう神様の配慮なの

play10:12

うん病気になったら自分は何を反省する

play10:15

べきなんだろう食べ物変えてみよう考え方

play10:19

変えてみよう周りの人に感謝

play10:21

しようそれで初めて治るんだよってそれを

play10:25

自分は被害者なんだて奥さんに当たったり

play10:28

周りに当たったりね何俺が悪いことしただ

play10:32

したよってして本当にしてんだよだって体

play10:35

に悪いことばっかりしてんだ

play10:37

もんこうやってやんなて簡単なことを

play10:40

教えんの現前ちょっと入れてこらんとか

play10:43

簡単なことを教えてもやらない人っている

play10:47

のそういう人は病気になって死ぬ

play10:51

定めだってやんねんだもんお前帰ってこ

play10:55

いって言われるから神様

play10:57

にうん

play11:00

え人間ってすごいんだよ人間の機嫌ってね

play11:05

この前アフリカだったつったうもとか知ら

play11:08

ないよアフリカだってことは日本人って

play11:11

いうのはアフリカから歩いてきたんだよね

play11:14

飛行機乗ってきたんじゃないこと確かだよ

play11:16

ねあの島屋を超えてきたんだよ素でだよ

play11:21

こうやってよじ登ってきたんだよ俺たちの

play11:23

先祖って途中これらもあれペストもある

play11:27

病気もあるそこで死んじゃった人はたちの

play11:29

祖じゃないんだよ生き残った人たちだけな

play11:32

んだよだから私たちは弱いんですけど弱い

play11:36

やつなんかいないよ俺たちに流れてる血

play11:39

ってすごいんだよ途中虎も出たのマンモス

play11:43

も出たんだよマンモスを食ってたんだよ俺

play11:47

たち

play11:47

はそうだよマンモスだとか虎に食われた

play11:51

やつは俺たちの先祖じゃないんだ

play11:54

から俺たちの中には虎が出たりマスが出

play11:58

たりみんなそれパカてけて焼肉屋なんかに

play12:01

してた人が俺俺たちなんだよっ

play12:04

て全ての病気に対する免疫があるのだ今鳥

play12:11

ウイルスが流行ったら人間が何万人死ん

play12:13

じゃってそういう物語ばっかりしやってく

play12:15

けどあんなの嘘だ

play12:17

よあんなことで死なないんだ俺たて

play12:20

とんでもなく強いんだよあのあの神が作っ

play12:24

た最高傑作なの人間

play12:26

ってで何を言いたいんですかつったら病気

play12:29

の人

play12:30

は神が作った自分を少し信じたらどうで

play12:35

かってねそれで補助してこの薬をうとかお

play12:40

医者さんお願いしますはいいけど人任せは

play12:43

だめだ

play12:45

play12:47

ね痛い時が治ってる

play12:50

のねで痛かったら風呂でも入ってりゃいい

play12:53

の体あっためてりゃいいんだよ本当に

play12:55

そんなもんなので薬も最低限にするの

play13:00

俺みたい風邪引いてたら鼻かみながらやっ

play13:02

てればいい

play13:09

の体のこと覚えててね人間の体ってすごい

play13:14

んだよもうね癌にでも何にでもね欠格にで

play13:18

もねむちゃくちゃ対抗できるすごい力が

play13:21

備わってるのそれができないのは考え方が

play13:25

ね暗くなっちゃって免疫力がっっちゃうの

play13:30

悩むと免疫力が落ちちゃうのそれと食い

play13:33

もんが悪いのもっと野菜屋なんかちゃんと

play13:36

食べなきゃいけないの甘いもんだとか食い

play13:40

すぎなのあの人類市場こんなめちゃくちゃ

play13:43

な食事ってないんだ

play13:45

よ本当に人間の赤ちゃんには母乳がいいに

play13:50

決まってんだよそれをみんなで牛の父やっ

play13:53

てけどあれ牛が飲むようになってんだ

play13:55

よ本当だよだからでアトピーだとか子供で

play14:00

全速だすってミルクで育つてでしょて

play14:02

みんなミルクなんだ

play14:05

よ人間の体は人間の赤ちゃんは人間の

play14:09

おっぱいがいいようにできてんだよねで

play14:13

ミルクやっちゃいけないんじゃないの私が

play14:15

言いたいの

play14:17

はなんでうちの子はこんなんなったん

play14:19

でしょうてなんでじゃないよてあんたが

play14:21

見るおっぱいやんないからだよってそれを

play14:25

分かってればいいんですあの分かってない

play14:27

と被害者だと思ってんの

play14:29

ねうちの子がこんなんなってて被害者だの

play14:32

あんたたち加害者です自分が被害者だって

play14:35

んだったらどっかに加害者がいるはずだ

play14:37

から探してみてくださいでずっと探すと

play14:41

必ず自分のとこ行きつく

play14:45

から成功って

play14:48

さ人助けだよってさっき1人さんここ来

play14:52

たらみんなが拍手してくれたでしょあ1人

play14:55

さん来たら帰ろって言われたら寂しい

play14:58

でしょね成功ってさ人に喜ばれなきゃ成功

play15:02

じゃないんだよってねだから成功するため

play15:06

に人の足なんか引きずったってとか

play15:08

ちょっとぐらい悪いことしたってて嫌わ

play15:10

れるよってで嫌われたら成功じゃないんだ

play15:14

よって神様そのこと言ってるだけなの何で

play15:17

もいいのねあのこの本が良かったらこの本

play15:22

読みなって言えばいいだけのことなんだよ

play15:24

で難しいことじゃないよって分かるえ

play15:29

えこの話はしたくない

play15:32

ですでも本当はしたい

play15:35

です

play15:37

え私全国も回ってます私実費で回って

play15:43

ますえホテル台自分持ちです高速台自分

play15:48

持ちですガソリンも自分で出してますえ

play15:53

それで

play15:54

も尊徳から言えば計算上は損かもわかん

play15:58

ないです

play16:00

でもみんなが喜んでくれるんですそうする

play16:03

となぜ

play16:05

か私の仕事ってうまくいくん

play16:10

です感謝して

play16:12

ます現代は医療が発達しいい技術や

play16:16

素晴らしい薬がたくさんできています

play16:19

しかしそれを超える勢いで病気の人は増え

play16:23

続けている現実がありますそんな中健康で

play16:27

いるためにどうすればいのかまた現在の

play16:30

病気をどうすれば良いのかと悩んでいるか

play16:33

もしれません科学の力でどうにもならない

play16:36

ことは見方を変えて神様的な視点で見る

play16:40

必要があります神様的な視点によると病気

play16:44

とは自分が反省すべきところが現れている

play16:48

ものですこれまでの自分の何かが間違って

play16:51

いるからその病気が現れました自分の

play16:55

間違いとは考え方や生活態度などにあり

play16:59

ます命という感じは人は1度は叩かれる

play17:03

ことを表しています病気になって叩かれた

play17:06

ならそこで反省しなさいという神様からの

play17:10

警告です病気の人の中には自分が被害者で

play17:14

あるように思う人がいますなぜ自分が

play17:17

こんな病気になったのかとか周りの

play17:20

ストレスのせいで病気になったと考えるの

play17:23

がそれですしかしそれをもっともっと

play17:26

突き詰めていくと病気の原因は結局自分に

play17:30

あることが分かります小さなことを悩み

play17:33

すぎたりどうでも良いようなことに怒りを

play17:36

向けたりしたことが病気の原因ですそれに

play17:39

気づかずに病気のことばかり考えて暗い顔

play17:43

をしたり周りの人に当たったりしていると

play17:47

その病気が良くなることはありません病気

play17:50

を直したければまずは自分を変えるべきな

play17:53

のです人間は本来自分の体は自分で直せる

play17:57

ようにできています

play17:59

私たちの体は神様が作ったもの神様の作る

play18:03

ものに間違いはありませんから正しく使っ

play18:06

ていれば寿命まではしっかり使えるのが

play18:10

当たり前ですその素晴らしい体に不調が

play18:13

起きたなら何か使い方を間違っています

play18:17

その間違いを探してみてください体調が

play18:20

悪ければ病院に行くことも大切ですしかし

play18:24

そこで全て何とかしてもらえると思っては

play18:26

いけません例えば病にかかったとします

play18:30

難病というのは治るのが難しい病気のこと

play18:34

ではその難しいと言ったのは誰でしょうか

play18:37

あなたの病を難病だと言ったのはお医者

play18:41

さんです医療者が難病と言うならこれは

play18:44

すなわち医療では直せないということです

play18:48

直せないと言われているのにずっと病院に

play18:51

通っても治るはずはありませんその病気を

play18:54

直すことができるのは医者ではなくあなた

play18:57

自身だとてくださいまた慢性病について

play19:02

急性の病気が治らなければやがて慢性化し

play19:06

ますそこで考え方や生活を改め服役もして

play19:10

徐々に良くなっていったら本来であれば薬

play19:13

の量は徐々に減っていきますしかしどこ

play19:16

まで行ってもなぜか薬にしがみついていつ

play19:20

までもそれに頼っている人がいます誰かに

play19:23

頼ろうとか直してもらおうと思うのは自分

play19:26

の体を信用していないということです医療

play19:30

や薬に頼ることも必要ですしかしそれ以上

play19:34

に自分の体を信頼することはもっともっと

play19:37

大切なこと私たちの祖先は過酷な環境を

play19:42

生いたとても強い人たちです生いた人の

play19:45

子孫だけが今こうして生きていますから

play19:48

私たちはみんな強い人の血を引いています

play19:52

神様が作った体の中でも特に強い人がここ

play19:57

にいると言えますそんな自分の体を信じて

play20:00

ください自分の病気に人は関係していませ

play20:04

ん全ては自分の責任です病気になったなら

play20:08

自分の何を反省したらいいかを考えて

play20:11

くださいそして考え方や生活を変えた上で

play20:16

必要な分だけ医療の力を借りるのです

play20:19

私たちは必ず自分で良くなる力を持ってい

play20:22

ますあなたは被害者ではありませんどんな

play20:26

ことも自分に起きる全ては自分に起因し

play20:29

ます自分の責任だから必ず自分の力で良く

play20:33

することができますそのことを思い出して

play20:37

自分の体を信じましょうそうやって周りの

play20:40

人に迷惑をかけずに自分の体を自分で元気

play20:44

にしてみてくださいあなたは神様が作った

play20:48

最高傑作ですそしてとても強くて賢い人の

play20:52

子孫です信じるべきは医療でも他人でも

play20:56

ありません自分です病気を通じて自分に

play20:59

ついての考え方を変えることが神様の願い

play21:03

です自分と周りの人に愛を持って接する

play21:07

ことそしてあなたが元気でいて人に喜ば

play21:10

れることをやっていれば成功です神様から

play21:14

いいた体と命ですしっかりと輝かせて

play21:18

明るく楽しく元気に毎日を過ごしていき

play21:21

たいですね少しでもいいなと思ったら応援

play21:25

の意味も込めてグッドボタンとチャンネル

play21:28

登録願いしますあなたに全ての良きことが

play21:32

なれのごとく起きますそれではまた次回の

play21:35

動画でお会いしましょう感謝して

play21:38

[音楽]

play21:53

[音楽]

play21:57

ます

play21:59

DET

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
自己反省感謝の姿勢健康維持食事改善生活変化病気克服人生哲学医療観自然療法精神健康自己啓発予防医療生活習慣心身健康
Do you need a summary in English?