【15分で解説】話し方で 損する人 得する人

サムの本解説ch
19 Mar 202315:32

Summary

TLDRこの動画は、「話し方で損する人を得する人」という本の解説です。話し方の大切さを強調し、人の話を最後まで聞くこと、相手の悩みを一緒に考えること、純粋な気持ちで褒めることなど、得する話し方のポイントを具体例を交えて分かりやすく説明しています。また、仕事での対処法として、まず謝ることと、率直に意見を述べることの重要性にも触れています。この動画を見れば、適切なコミュニケーション術を身につけ、人間関係を良好に保つヒントが得られるでしょう。

Takeaways

  • 👂 人の話を最後まで聞くことが重要。話し始めたら聞き役に徹し、質問は話し終わってからするべき。
  • 🤝 友人の悩みを一緒に考え共有すること。アドバイスや問いただしは避ける。
  • 👍 純粋な気持ちで友人を褒める。上から目線の評価は避ける。
  • 🚫 遅刻などのミスをした際は、まず謝罪してから理由を説明する。
  • 💬 「あなたのために」と言う前に、率直に自分の意見を伝える。
  • 🔑 会話では聞く姿勢が大切。相手の立場に立って考え、共感することが重要。
  • 🧠 質問する際は、相手の言葉を繰り返し、語尾を上げるテクニックがある。
  • ✨ 話し方ひとつで、人間関係が良くも悪くもなる。得する話し方を身につけることが大切。
  • 📖 本書は、得する話し方を知るための実践的なアドバイスが詰まっている。
  • 🌟 コミュニケーション力を高めることで、仕事や人間関係で得をするようになる。

Q & A

  • この本の主なテーマは何ですか?

    -この本の主なテーマは、話し方ひとつで人生は得もするし損もするということです。得する話し方をすることで、人間関係を良好に保ち、様々な場面で有利になれることが説明されています。

  • 人の話を聞くことが大切だと書かれている理由は何ですか?

    -相手の話を最後まで聞かずに自分の話を始めてしまうと、相手を不快にさせ好感度が下がってしまうからです。聞く姿勢を持つことで、仕事や恋愛、プライベートなどで得をすることができます。

  • 友人の悩みを聞く時の2つの鉄則とは何ですか?

    -2つの鉄則は、1)アドバイスしない 2)問い詰めないことです。アドバイスをしたり、詳しい理由を聞いたりするのではなく、一緒に考える姿勢を見せることが大切だと説かれています。

  • 仕事で遅刻した時の対処法として、良い例と悪い例がありました。それぞれどのような例でしたか?

    -良い例は「すみません、遅れました」と先に謝り、理由があれば後から説明するというものでした。悪い例は、まず理由から言い始め、最後に遅れたことに触れずに終わってしまうというものでした。

  • 人を褒める時の注意点は何ですか?

    -上から目線で「うまい」「上手」などと評価する言葉は避け、純粋な気持ちで「面白かった」「好きだ」と伝えることが大切です。評価する言葉には不快感を与えてしまう可能性があります。

  • 「あなたのために」と言う言葉の問題点は何ですか?

    -「あなたのために」と言う言葉は、実は利己的な理由から言っているにも関わらず、それを隠そうとする嘘が含まれているためです。率直に「私はそれが嫌だから」と言った方が信頼されます。

  • この本からはどのようなことが学べますか?

    -この本から、話し方ひとつで人間関係が良くも悪くもなることを学べます。得する話し方のポイントとして、聞く姿勢を持つこと、アドバイスしすぎないこと、率直に意見を言うことなどが説明されています。

  • この動画の終わりに紹介されていたサービスとは何ですか?

    -動画の終わりに、ビジネス書の解説動画を提供する「ビジネス図書館東京」というサービスが紹介されていました。人気動画配信者が分かりやすくビジネス書を解説してくれるサービスのようです。

  • この本を読む際のアドバイスはありますか?

    -この本には多くの具体例が挙げられているので、自分の経験に当てはめながら読むとより理解が深まるでしょう。また、本の内容を意識して実践することで、得する話し方を身につけられると思います。

  • この動画の目的は何でしょうか?

    -この動画の目的は、『話し方で損する人 得する人』という本の内容を分かりやすく解説し、視聴者にこの本を読んでもらうことで、得する話し方を身につけてもらうことだと考えられます。

Outlines

00:00

👂 人の話をよく聞くための2つのポイント

この章では、人の話を聞くことの重要性について説明しています。相手が話し始めたら黙って聞き役に徹することと、相手の話を全て聞いてから質問することが大切だと述べています。話したがりは嫌われるので、聞く姿勢を身に付けることが人間関係を良好に保つコツだと指摘しています。

05:01

💬 友人との接し方の2つのポイント

友人との接し方について、2つのポイントを解説しています。1つ目は、相手の悩みを一緒に考えて共有すること。アドバイスはせず、寄り添う姿勢が大切です。2つ目は、純粋な気持ちで相手を褒めること。上から目線の評価ではなく、自分の感じたことをストレートに伝えるのがコツだと説いています。

10:02

💼 仕事で起こりがちな状況への2つの対処法

仕事の場面で起こりがちな状況への対処法として、2つのポイントを紹介しています。1つ目は、まず謝ってから理由を説明すること。言い訳ばかりするのは損な態度です。2つ目は、「あなたのためを思って」といった偽善的な言い訳はせず、率直に自分の気持ちを素直に伝えることが大切だと説いています。

15:04

📚 本書のおすすめとビジネス図書館の紹介

本書の内容を総括し、さらに詳しく知りたい場合は本書を読むことをおすすめしています。最後に、ビジネス書を動画で分かりやすく解説しているビジネス図書館のサービスを紹介しています。

Mindmap

Keywords

💡話し方

この動画では、人との会話における言葉の使い方や態度のことを指しています。適切な話し方をすれば、人間関係を良好に保つことができますが、逆に損する話し方をすれば、相手に不快な思いをさせてしまいます。動画では、得する話し方と損する話し方の具体例が紹介されています。

💡人の話を聞く

これは、相手の話をしっかりと最後まで聞くことを意味します。動画では、相手が話し始めたら聞き役に徹し、質問は相手の話を全て聞いてから行うことが重要だと説かれています。聞き上手になることで、相手に好印象を与え、円滑なコミュニケーションができると強調されています。

💡共感する

共感とは、相手の立場に立って考え、相手の気持ちを理解しようとする姿勢のことです。動画では、友人の悩みを一緒に考えようと共有することが、得する話し方の一つとして紹介されています。共感することで、相手を癒し、親密な人間関係を築くことができます。

💡純粋に褒める

純粋に褒めるとは、上からの評価やアドバイスを交えず、単に自分が感じた気持ちを率直に伝えることです。動画では、「マジですごい」といった言葉は、上から目線ではなく、純粋な感動の気持ちを表しているため、得する褒め方だと説明されています。

💡謝る

動画では、仕事で失敗したときは、まず火をつけて謝ることが大切だと説明されています。言い訳を先に述べるのではなく、自分の非を認めた上で、理由があればその後で付け加えるのが得する対処法だと説かれています。

💡率直に伝える

率直に自分の意見や気持ちを伝えることが重要だと動画では示唆されています。具体例として、「私はそれは良くないと思う」と明確に自分の考えを伝えることで、相手に嫌われずに済むと説明されています。偽善的な言い方をせず、はっきりと自分の気持ちを表すことが賢明な方法だと指摘されています。

💡言い訳

言い訳とは、自分の非を正当化しようとする言い分のことです。動画では、遅刻した際に「電車が遅れた」といった言い訳を先に述べるのは損する話し方だと指摘されています。言い訳を先に言うよりも、まず謝ることが大切だと強調されています。

💡押し付けがましい

押し付けがましいとは、自分の意見や価値観を強要するような態度のことです。動画では、「あなたのためを思って」といった言葉は、実は相手に嫌な印象を与える押し付けがましい言い方だと指摘されています。相手の立場に立たず、自分の都合だけを押し付けるのは避けるべきだと説かれています。

💡

動画では、「あなたのためを思って」など、実は自分の利己的な理由から言っているにもかかわらず、それを隠そうとする言葉は嘘だと批判されています。嘘をついて自分の本音を隠すのではなく、はっきりと「私はそれが嫌だ」と本音を言う方が得な話し方だと主張されています。

💡人間関係

この動画の中心テーマは、適切な話し方によって良好な人間関係を築くことができるということです。話し方ひとつで人間関係は良くも悪くもなり得るため、得する話し方を心がけることが、プライベートでも仕事でも重要だと説かれています。人間関係を左右するものが話し方だと強調されています。

Highlights

話し方ひとつで人生は得もするし損もする

1人の話は聞くことが大切

相手が話し始めたら聞き役に徹する

相手の話を全て聞いてから質問する

友人との接し方

相手の悩みを一緒に考えようと共有する

純粋な気持ちで褒める

仕事でありがちな状況になった時の対処法

まず誤ってから理由を添える

私はそれは良くないと思うと率直に伝える

相手が話し始めたら聞き役に徹する。相手の話を全て聞いてから質問する。

相手の悩みを一緒に考えようと共有する。純粋な気持ちで褒める。

まず謝ってから理由を添える。私はそれは良くないと思うと率直に伝える。

話し方で損する人を得する人という本をおすすめ

人生の役に立つ本を探しているあなたにおすすめのサービスがある

Transcripts

play00:00

話し方ひとつで人生は得もするし損もする

play00:03

どうせなら得する話し方をした方がいいと

play00:06

思いませんかこんにちはチャンネルのサム

play00:08

です今回はイオタタツなりさんが書かれた

play00:11

話し方で損する人を得する人という本を

play00:14

解説しますこの本はこんなあなたにお

play00:16

すすめです話し方で損をしている気がする

play00:18

得する話し方を知りたいそんな方にお

play00:21

すすめの本です人間関係を左右するものと

play00:23

いうと何を思い浮かべますかお互いの相性

play00:26

立場年齢性別といったものでしょうか確か

play00:30

にそういった要素もあるとは思いますが

play00:31

本書の著者はそれよりも話し方こそが大切

play00:35

だと言います話し方ひとつで人間関係は

play00:38

良くも悪くもなるんです本書はそんな話し

play00:40

方にフォーカスして

play00:41

損をせず得できる話し方を知ることが

play00:43

できる本になっていますそれでは早速紹介

play00:45

していきますというわけでこの動画では

play00:47

1人の話は聞くことが大切に

play00:51

友人との接し方3仕事でありがちな状況に

play00:54

なった時の対処法という順番で解説して

play00:56

いきますのでぜひお楽しみください1人の

play00:59

話は聞くこと解説この章では人の話は聞く

play01:02

ことが大切というテーマについて本書から

play01:05

2つのポイントをピックアップして解説し

play01:06

ていきます

play01:07

解説するのは相手が話し始めたら聞き役に

play01:10

徹する相手の話を全て聞いてから質問する

play01:12

という2つのポイントですではそれぞれ

play01:14

掘り下げていきますまず一つ目のポイント

play01:16

相手が話し始めたら聞き役に徹する例えば

play01:20

友達と会話をしている状況を考えて

play01:21

ください

play01:22

友達が先週バーベキューに行ったんだけど

play01:24

ねと言った時へえバーベキューかそういえ

play01:27

ば最近出ないなもう2年くらい行ってない

play01:29

かもなんで返してしまう人がいます

play01:32

バーベキューに行った話を始めた友達は

play01:33

もっと色々とあんなトラブルがあった

play01:36

こんな楽しいこともあったと話したかった

play01:38

はずですところが

play01:40

バーベキューというキーワードに勝手に

play01:41

反応して自分は最近行ってないなんて自分

play01:44

の話を始めてしまったというパターンです

play01:45

こうなると友達は嫌な思いをし

play01:48

好感度は下がりますよねもう話したくない

play01:50

と思われるかもしれませんこれは明らかに

play01:53

そんな話し方ですつまり話したがりは嫌わ

play01:56

れるというわけですこれは

play01:58

プライベートの場に限りません会議などで

play02:00

人の話を聞きながら頭の中では自分が話す

play02:03

ことを考えているということはない

play02:05

でしょうかこの話が終わったらあの意見を

play02:07

言ってやろうあこんなことも思いつい

play02:09

ちゃった早く自分の番にならないかななど

play02:12

と次に自分が話す内容を考えているという

play02:14

状態です当然一見聞いているようでいて

play02:17

相手の話は全く耳に入っていませんそして

play02:20

相手の発言が途切れるや否やで思うんです

play02:23

けどとそれまでの話題を踏まえずに自分の

play02:26

言いたいことを語り出してしまうでしょう

play02:27

このように話したい人がほとんどの中で

play02:30

聞く姿勢を持つことで実はそれだけで頭一

play02:34

つ抜けることができるんです仕事は

play02:35

もちろん

play02:36

恋愛などプライベートでも必ず得をする

play02:39

はずです聞き上手になるのが難しいという

play02:41

人は聞く振りから始めてみましょう

play02:44

黙って頷くだけでいいんですテレビで

play02:45

サッカーを見ている時家族から話しかけ

play02:48

られて

play02:48

黙っててなどというのは最悪ですうんうん

play02:51

とまずは相槌だけでもしましょう人が話し

play02:54

ている途中に言いたいことが思い浮かんだ

play02:56

時はささっとメモをしておきましょうあ

play02:58

これが言いたいと思ったら裏切るのでは

play03:00

なくメモをするんですそして相手の話を

play03:03

きちんと聞いた後に発言をしましょう作家

play03:05

の村上春樹さんも女の子に寄り添って話を

play03:08

聞いているだけでモテると言っているそう

play03:10

です話を聞いているだけで不思議とあの人

play03:13

とは話が合う話しやすいひいてはあの人は

play03:16

面白いとまで思われるんですぜひ聞く姿勢

play03:19

を身につけましょうでは続いて2つ目の

play03:21

ポイント相手の話を全て聞いてから質問

play03:23

する前の項目で聞く姿勢が大切とお伝えし

play03:26

ましたただ聞くとは言ってもやたらと質問

play03:29

してしまう人は相手を疲れさせてしまい

play03:31

ます実は

play03:33

夫が浮気してたことがわかってと相手が

play03:35

相談を始めたときいつから相手はどんな人

play03:38

なのなどとやたらと質問をぶつけて相手の

play03:41

話を中断させるの実にそんな話し方です

play03:44

質問をするのは話を熱心に聞いている証拠

play03:47

と思うかもしれません人が親しくなって

play03:50

いく過程では

play03:51

適度に質問しながらお互いを知ることは

play03:53

大切でしょうただそれはちゃんと相手の話

play03:56

を聞いていることが前提ですそうでないと

play03:58

会話が単なる次応答になってしまいます

play04:01

この失敗をする人は少なくありません

play04:04

著者自身も以前に知人の女性から

play04:06

尋問みたいと言われたことがあるそうです

play04:08

つまり聞くと言っても英語で言うアスク

play04:12

訪ねるではなくレッスン聞くという姿勢が

play04:15

必要なんです実はサーフィンが趣味なん

play04:17

ですという話を聞いたらあーサーフィン

play04:19

ですかいいですねどうぞそのまま返してみ

play04:21

ましょうすると最近高校時代の友達に誘わ

play04:25

れて始めたんですけどねそいつはもう10

play04:27

年以上やっていて大会にも時々出るくらい

play04:29

の腕前なんですよこんな風に自然と話が

play04:32

深まっていくのが得する

play04:34

コミュニケーションです相手のペースで

play04:36

相手の話を聞くことに集中するよう心がけ

play04:39

ましょうどうしても聞きたいことがあっ

play04:41

たらちょっとひとつ聞いてもいいですか

play04:43

遮ってしまってすみませんがと断ってから

play04:46

尋ねるようにすると

play04:47

好印象ですまた

play04:48

質問っぽくなく質問をするという

play04:50

テクニックとして相手の言葉を繰り返して

play04:53

語尾を上げるという方法があります

play04:55

サーフィンが趣味なんですときたなら

play04:57

サーフィンと語尾を上げて返すんですする

play05:00

とそう千葉の方でやっているんですけどね

play05:02

とスムーズに会話が進みます

play05:05

質問に見せない質問で相手を警戒させる

play05:08

ことなく話を続けることができればそれは

play05:10

得な話し方ですはいではまずここまでで

play05:13

一緒の内容をまとめますこの章では人の話

play05:16

は聞くことが大切というテーマについて

play05:18

相手が話し始めたら聞き役に徹する相手の

play05:21

話を全て聞いてから質問するという2つの

play05:23

ポイントについて解説しましたでは続いて

play05:25

play05:26

友人との接し方この章では友人との接し方

play05:28

というテーマについて本書から2つの

play05:30

ポイントをピックアップして解説していき

play05:32

ます

play05:33

解説するのは相手の悩みを一緒に考えよう

play05:35

と共有する

play05:37

純粋な気持ちで褒めるという2つの

play05:38

ポイントですではそれぞれ掘り下げていき

play05:40

ますではまず一つ目のポイント相手の悩み

play05:43

を一緒に考えようと共有する

play05:46

友人から相談を受けるというシーンを想像

play05:48

してくださいほにゃららほにゃららという

play05:50

わけで本当にどうしたらいいかわからなく

play05:52

て辛いんだよねと言われた時になるほどね

play05:55

でもさそんなことはよくあることだよ俺

play05:57

だってさといった感じで返していません

play05:59

でしょうか

play06:00

愚痴を言ったり悩みを相談したりする人は

play06:02

共感を求めています共感してもらうことで

play06:05

少しでも癒されたいと願っていますところ

play06:07

が親身になって相談を受けているつもりで

play06:10

相手を疲れさせてしまうのがこの話し方

play06:12

ですつまりそんなのよくあることという

play06:15

慰め方は損をするわけですせっかく自分に

play06:17

とって大変なことを話しているのに仕事

play06:20

ってそういうもんだよ家庭ってそういう

play06:22

もんだよそんな悩みはよくあることだよ

play06:24

などと簡単に片付けられていい気持ちに

play06:27

なる人はいませんおまけに俺だってと話題

play06:30

を取られてしまうようなものならもう相談

play06:32

したくないと思ってしまいます悩み相談を

play06:34

受ける時の鉄則が2つあると著者は言い

play06:36

ますまずアドバイスしないことですこれは

play06:39

先ほどのよくあることだよと関連します

play06:42

よく見かけるおばちゃんの人生相談は

play06:45

結婚なんてそんなものよ私だってね最初の

play06:48

離婚の時はと自分の経験だけを元にした

play06:51

アドバイスに流れがちです言われた方は

play06:53

あなたに何がわかるのとカチンと来て

play06:56

しまうでしょうですのでアドバイスは絶対

play06:58

にしないと決めてしまうことをおすすめし

play07:01

ています大切なのはどうだろうねどうし

play07:04

たいのと一緒に考える姿勢を見せること

play07:06

対面で向かい合うのではなく一緒に同じ

play07:09

方向を見ることその姿勢が大切だと言い

play07:12

ますそして相手が全て話し終わるまで自分

play07:14

の話やアドバイスはしないちょっと相手の

play07:17

話を聞いてはすぐに自分の話をする人がい

play07:19

ますが大抵の場合タイミングが早すぎます

play07:22

自分の話をするのであれば

play07:24

じっくりともう話すことがないという

play07:27

くらいに話を聞いてあげた後にしましょう

play07:29

続け鉄則の2つ目は

play07:31

問いたださないことです例えば

play07:33

振られちゃってさあに対して何で振られた

play07:36

play07:36

街中で突然絡まれたに対していつどんな人

play07:39

といった

play07:41

詰め寄る口調は禁止です相手が気持ちを

play07:43

表現するのに精一杯なのについつい自分の

play07:46

好奇心を優先してしまうのがこの聞き方

play07:48

です相手にしてみれば

play07:50

理由なんてどうでもいいだろうとにかく

play07:52

怖かったっていう話をしたいのにと話の腰

play07:54

を折られた気分になってしまいます悩み

play07:57

相談についてよく言われることで大抵の

play07:59

場合答えは

play08:00

相談する人の中ですでに決まっていると

play08:02

いうものがありますこれは正しいようで

play08:04

調査自身カウンセリングの現場実際そう

play08:07

感じることがよくあるそうです最終的に

play08:09

相手がまあ目の前のことを一つ一つやって

play08:12

いくしかないって分かっているんですけど

play08:13

ねと自分で話し出すそのための手助けこそ

play08:16

play08:17

究極の悩み相談と言えますアドバイスし

play08:19

ない

play08:20

問いたださないこれが得する話し方の鉄則

play08:23

ですでは続いて2つ目のポイント

play08:26

純粋な気持ちで褒める上手に人を褒めると

play08:28

いうのもなかなか難しいものですせっかく

play08:31

褒めたのに相手が喜んでくれないそれ

play08:33

どころか不機嫌になってしまう場合もある

play08:35

でしょう実は褒め方にも

play08:37

損する褒め方と得する褒め方があります

play08:39

例えば会社での先輩と後輩のこんな場面を

play08:43

想像してください先輩あの交渉をうまく

play08:45

いったんですかああおかげさまで契約取れ

play08:48

たよさすがですね先輩ってほんと営業の

play08:51

センスがありますよねこのやりとりこの

play08:53

後輩から先輩への褒め方は

play08:55

損しているパターンです

play08:56

失敗のポイントは上から目線です職場の

play08:59

後輩がの営業戦争を褒めるのはメジャー

play09:02

リーガーの大谷翔平に向かって君野球

play09:04

うまいねと褒めるようなものですプロは

play09:07

その道の技術に優れているのは当然それを

play09:10

うまいねぇと褒められるのは上の立場から

play09:12

ジャッジしているわけでそういうお前は

play09:15

何様なんだとなってしまいますでは得する

play09:18

褒め方とはどんな褒め方でしょうか先輩に

play09:20

対してさすがですね先輩マジですごいっす

play09:22

とでも言えば先輩はこいつボキャブラリー

play09:25

が乏しいな見え透いたお世辞言うなあと

play09:28

感じるかもしれませんが少なくとも嫌な

play09:30

気持ちにはならないでしょうなぜならマジ

play09:32

ですごいっすこれは上からの冷静な

play09:34

ジャッジではなく後輩が純粋に感じた

play09:37

気持ちだからですうまいかどうか営業の

play09:40

センスがあるかどうか仕事ができるかどう

play09:42

かについてはそれを語れる立場かどうかが

play09:44

問題になります一方感じたことは誰でも

play09:47

語る資格がありますだからこそマジで

play09:50

すごいすはOKなんです同じような話で

play09:53

歌手に対して歌が上手いですねと褒めたり

play09:55

プロのイラストレーターに対していいえ

play09:58

ですねなどと褒めたりするのは

play10:00

しているのかと思われかねませんそれは

play10:02

言葉の中にいい悪いという上から目線が

play10:05

評価

play10:06

判断ジャッジが混ざっているからですこう

play10:08

した評価言葉には要注意ですそういう時に

play10:10

は素直に感動しましたなど思ったことを

play10:13

ストレートに表現する方が相手には喜ば

play10:16

れるでしょうですので良い悪いより

play10:18

好き嫌いで評価する方が得をするわけです

play10:20

よくあの映画は見に行った方がいいよあの

play10:23

ラーメン食べておくといいよなどといいを

play10:25

使いがちな人がいますそこには上から目線

play10:28

の評価やアドバイスが垣間見えますそうで

play10:30

はなくあの映画面白かったよあのラーメン

play10:33

僕は好きだなと言ったピュアな話し方の方

play10:36

が相手に不快感を与えませんちょっとした

play10:38

ことですがぜひ意識してみてくださいでは

play10:40

ここまでで2章の内容をまとめますこの章

play10:42

では

play10:43

友人との接し方というテーマについて2つ

play10:45

のポイント相手の悩みを一緒に考えようと

play10:48

共有する

play10:49

純粋な気持ちで褒めるという2つの

play10:51

ポイントについて解説しましたでは続いて

play10:53

3仕事でありがちな状況になった時の対処

play10:56

法この章では仕事でありがちな状況になっ

play10:58

た時の対処法というについて本書から2つ

play11:01

のポイントをピックアップして解説して

play11:03

いきます

play11:03

解説するのはまず誤ってから理由を添える

play11:06

私はそれは良くないと思うと率直に伝える

play11:09

という2つのポイントですではそれぞれ

play11:11

掘り下げていきますではまずポイントの一

play11:13

つ目まず誤ってから理由を添えるAさんと

play11:16

Bさんが遅刻してきたとしますこの二人が

play11:19

それぞれこんなことを言ってきました

play11:20

どちらが好印象でしょうかAさんいやー

play11:24

電車が止まってましてほんと困りますよね

play11:26

最近遅延多くないですかまいっちゃうなぁ

play11:29

家は結構早めに出たんですけどねそれに

play11:32

対してBさんすみません

play11:34

遅れました実は電車がほにゃらら言うまで

play11:37

もなく好印象なのはBさんの方でしょう

play11:39

自分が何か失敗をしてしまった時に真っ先

play11:42

に火を認め謝ることのできる人はもちろん

play11:44

得をします一方ですみませんの一言も言わ

play11:47

ずだらだらと言い訳を始める人は損をする

play11:49

人ですこの場合電車の遅延は本当なの

play11:52

でしょうから確かに正当な理由ではあり

play11:54

ますしかし

play11:56

遅れたことも事実このことについてはまず

play11:58

すみませんと一言気がするんですきちんと

play12:01

誤ってから理由があるなら伝えればいい

play12:02

でしょうではこちらに火がなかった場合も

play12:05

謝るべきなのでしょうか例えば先方が

play12:08

きちんと日程の連絡をしていなかったせい

play12:10

で打ち合わせに参加できなかったとします

play12:12

その時についいや連絡が取れなかったので

play12:15

日程なんて聞いてましたっけと言いたく

play12:18

なると思いますしかしこれでは損をします

play12:21

印象は悪くなるだけですもし相手に非が

play12:23

あったとしても

play12:24

打ち合わせに出られずすみませんと伝える

play12:26

べきですその上で私の方もきちんと日程の

play12:29

確認をしておくべきでしたと付け加えれば

play12:31

いいんです仕事のトラブルの際に考える

play12:33

べきはどちらが悪いかではありませんどう

play12:36

話せば解くかだけを考えればいいんですで

play12:38

は続いて2つ目のポイント私はそれは良く

play12:40

ないと思うと率直に伝えるあなたのためを

play12:43

思って言ってるのよ君の将来のことを思っ

play12:46

てあえてきついことを言わせてもらうが

play12:47

こんな言葉を使ったり言われたりした記憶

play12:50

はないでしょうか誰でも説教されるのは嫌

play12:52

なものですそれでも確かにこの人の言う

play12:55

ことはもっともだと納得できる時もあれば

play12:57

この人にごちゃごちゃ言われたくないと時

play13:00

もあるでしょう後者の場合だとエネルギー

play13:02

を吸い取られるだけですこれを機に

play13:04

改めようといった気持ちにはなかなかなれ

play13:06

ませんその典型があなたのためを思ってと

play13:09

いう言葉これは押し付けがましく相手を

play13:11

うんざりさせる損する話し方ですあなたの

play13:14

ためを思ってが受け入れられないのはそこ

play13:16

に嘘があるからだそう著書は言います

play13:18

もちろん親や親友などが本当にあなたの

play13:22

ためを思っている場合はいいんですがそう

play13:24

いう人はわざわざそういうセリフは言い

play13:26

ませんそこまで親しくもなく

play13:28

信頼関係もない人が言うから嫌われるん

play13:30

ですではそういう人はなぜあなたのためと

play13:33

口走ってしまうのでしょうか本当は彼らも

play13:36

自分が気に食わないから不快だから自分に

play13:39

とって都合がいいから

play13:40

説教がしたいんだと思いますしかしここで

play13:43

利己的と思われるのはかっこ悪い

play13:45

叱ることで相手に嫌われたくないという

play13:48

恐れが生まれますそこでかっこ悪い自分を

play13:50

隠すためにあなたのためを思ってと

play13:52

わざわざ断って説教を始めるというわけ

play13:55

です

play13:55

このあなたのために似たセリフに俺はいい

play13:58

んだけどもあります俺はいいんだけど君が

play14:01

困るよ私はいいけどそれだと普通怒られる

play14:04

よこれも嘘が含まれていますあなたがいい

play14:06

なら言わないでくれと反感を持たれるのが

play14:08

オチです得するのはこういう嘘に満ちた

play14:11

説教をしないことですそういうことをさ

play14:13

れるのは僕が嫌だからやめてほしいそう

play14:15

はっきり言えばいいんです最初は勇気が

play14:17

いるかもしれませんしかし別に僕はいいん

play14:20

だよただ君の将来を考えるとねなどと言う

play14:22

人よりはっきりと僕はそれが嫌いだそう

play14:25

言える人の方が結局は信頼されるし

play14:27

アドバイスも聞き入れてもらえるはずです

play14:30

偽善的なあなたのためを使わずに僕はこう

play14:33

思うよとストレートに言う方が得な話し方

play14:36

なわけですはいではこの辺りで最後に内容

play14:38

をまとめます1人の話は聞くことが大切

play14:41

相手が話し始めたら聞き役に徹する相手の

play14:44

話を全て聞いてから質問する2

play14:46

友人との話し方相手の悩みを一緒に

play14:48

考えようと共有する

play14:50

純粋な気持ちで褒める3仕事でありがちな

play14:53

状況になった時の対処法まず謝ってから

play14:56

理由を添える私はそれは良くないと思うと

play14:59

率直に伝えるというポイントについて解説

play15:01

しました今回紹介した本話し方で損する人

play15:04

得する人についてまだまだ紹介できてい

play15:06

ない部分が多いですおすすめの本ですので

play15:08

ぜひ読んでみてくださいいつも通りリンク

play15:10

は下の概要欄に貼っていますというわけで

play15:12

今回の知識が何か少しでもあなたの人生の

play15:15

役に立てれば幸いです

play15:17

自分に役立つ本を探したいそんなあなたに

play15:20

ピッタリのサービスがありますえっ人気

play15:24

動画配信者が分かりやすくビジネス書を

play15:26

解説

play15:27

短い時間で

play15:29

理解度アップビジネス

play15:31

図書館東京

play15:31

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
コミュニケーション術人間関係ビジネス書解説傾聴力対人スキル言葉の力自己啓発実用的アドバイス分かりやすい解説ライフハック
Do you need a summary in English?