【Notionテンプレート】人生が前に進む最高のタスク管理の見つけ方

管理の山田 / Notionで人生を豊かに
2 Mar 202448:13

Summary

TLDR本動画は、ノーションを使ってタスク管理を効率化する様々な手法を紹介しています。カレンダー型やリマインダー型、GTD手法など、環境や役割に応じて最適なアプローチを見つけられるよう、それぞれの長所と短所を解説しています。さらに、タスクの細分化やプロジェクト管理など、より高度なノウハウも詳しく説明されています。振り返りの重要性や集中力を高める工夫など、生産性を最大化するためのヒントが満載です。ノーション初心者から上級者まで、誰もが自分に合ったタスク管理方法を見つけられる実践的な内容となっています。

Takeaways

  • 😃 このスクリプトでは、タスク管理の7つの方法(リマインダー、カレンダー、マスト1、タイムボクシング、GTD、親子タスク、プロジェクト管理)が紹介されています。
  • 🤔 効果的なタスク管理には、頭の中の全てを書き出し、時間軸や重要度で整理することが重要です。
  • 🗓 タスク管理の目的は、今やるべきことに集中できる環境を作ることです。
  • ⚠️ 無理せずに継続できる手軽さが、タスク管理で最も大切なポイントです。
  • ✍️ 毎日5分の振り返りを行うことで、気づきを得て成長することができます。
  • 🧩 それぞれのタスク管理方法は組み合わせることができ、自分に合ったカスタマイズが可能です。
  • 🔄 状況や環境の変化に応じて、柔軟にタスク管理方法を変化させることが重要です。
  • ⌚ ポモドーロタイマーの活用により、集中力を高めることができます。
  • 🔖 ノーションの機能(リンクドビュー、フィルター、プロパティなど)を上手く活用すると、効率的なタスク管理ができます。
  • 🎁 無料で入手できる最強のテンプレートが、公式LINEで配布されています。

Q & A

  • このビデオの主な目的は何ですか?

    -このビデオの主な目的は、誰でも挫折しないタスク管理方法を診断できる「ノーションテンプレート」を紹介し、タスク管理の重要なポイントを解説することです。

  • タスク管理における3つの重要なポイントは何ですか?

    -3つの重要なポイントは、1. 時間軸の管理レベル、2. 重要度(優先順位)の管理、3. 手軽さ(継続性)です。

  • 頭の中を全て書き出す理由は何ですか?

    -頭の中を全て書き出す理由は、1. 忘れることを防ぐため、2. 頭のメモリを解放して今集中すべきことに集中できるようにするためです。

  • このビデオで紹介されたタスク管理方法にはどのようなものがありますか?

    -リマインダー型、カレンダー型、マスト1思考、タイムボクシング、GTD(ゲッティングシングドン)、親子タスク管理、プロジェクト管理の7つの方法が紹介されています。

  • GTDとはどのような手法ですか?

    -GTDは「ゲッティングシングドン(Getting Things Done)」の略で、物事を成し遂げるための手法です。このビデオではGTDの一部のポイントとノーションでの活用法が紹介されています。

  • 親子タスク管理とは何ですか?

    -親子タスク管理とは、1つのタスクを複数の小さなタスクに細分化して、階層的に管理する方法です。

  • プロジェクト管理ではどのようなことを行いますか?

    -プロジェクト管理では、まずプロジェクト用のデータベースを作成し、そこにプロジェクトの目的と期間を設定します。そして、そのプロジェクトを達成するためのタスクを洗い出し、管理します。

  • 振り返りの重要性と目的は何ですか?

    -振り返りは非常に重要で、1日5分でも行うことが推奨されています。振り返りの目的は、気づきを得ることで成長するチャンスを得ることです。

  • ビデオの最後に紹介されたポモドーロタイマーとは何ですか?

    -ポモドーロタイマーは、25分の集中と5分の休憩を繰り返すタイマーです。このタイマーを使うことで、自然と集中と休憩のサイクルを繰り返すことができます。

  • このビデオの最後のメッセージは何ですか?

    -最後のメッセージは、自分に合ったタスク管理方法を見つけ、それを柔軟に変化させながら、今に集中できる環境を作り続けることが重要であるということです。

Outlines

00:00

🙋‍♂️ ノーション公式アンバサダーのご紹介

この動画では、ノーション公式アンバサダーの山田氏が、誰でも簡単に行えるタスク管理方法を紹介しています。氏は過去にタスク管理でストレスを抱えた経験があり、ノーションを活用することで解決できたと述べています。この動画を見れば、一生もののタスク管理手法が身につくと保証しています。

05:01

🗓️ カレンダー型のタスク管理

カレンダー型のタスク管理では、日付単位で時間軸を設定します。重要度は設定せず、手軽に使えるのが特徴です。まずはインボックスに全てのタスクを入力し、日付の設定が必要なものはカレンダーに移動します。また、完了したタスクを隠すフィルター設定も行います。これにより、今日のタスクのみに集中することができます。

10:01

✨ マスト1思考のタスク管理

マスト1思考では、1日の中で最も重要なタスクを1つ選び、それだけは必ず終わらせることに集中します。重要度は最重要の1つだけを選択し、手軽さは比較的高いレベルです。前の段階から重要度を絞り込んでいく形となり、今日の最重要タスクに集中できます。

15:01

🕰️ タイムボクシングによるタスク管理

タイムボクシングは、1日の時間を朝昼夜といった時間帯に分け、その時間帯ごとにタスクを設定し実行する手法です。時間軸は時間帯、重要度は自由に設定できますが、手軽さはある程度の習慣化が必要です。時間帯ごとのタスクをその都度設定する必要があるため、継続が鍵となります。

20:04

📋 GTDによるタスク管理

GTD(Getting Things Done)は、今日やるべきことを明確にするための手法です。頭の中の全てをインボックスに吐き出し、それらをカテゴリー分けしていきます。今すぐできるもの、依頼できるもの、プロジェクト化が必要なものなどに分類し、最終的に「次に取るべき行動」のリストを作成します。これにより、今日集中すべきタスクが明確になります。

25:04

🔄 タスクの細分化と管理

大きなタスクを細分化して管理する方法として、親子タスクとプロジェクト管理の2つが紹介されています。親子タスクでは、1つのタスクを細かいサブタスクに分割して進捗を管理します。プロジェクト管理では、期間とタスクを関連付けて一括で管理します。これらの手法を組み合わせることで、大規模なタスクでも細かく進捗を把握できます。

30:04

💭 振り返りの重要性

タスク管理を行う上で、振り返りは非常に重要です。毎日5分でも構いませんが、必ず振り返りを行うことで、気づきを得ることができます。人は気づきからしか成長できないため、振り返りを習慣化することで、効果的にタスク管理を行えるようになります。本動画では、振り返り用のデータベースとテンプレートの作成方法も紹介されています。

35:06

🎁 無料テンプレートの紹介

この動画で紹介したタスク管理方法をまとめた無料テンプレートが、公式LINEで配布されています。多くの感想が寄せられているこのテンプレートは、今のうちに入手することをおすすめしています。また、フリーランス法人向けのサポートも開始したことが紹介されています。

40:06

⏲️ 集中力向上のためのポモドーロタイマー

タスク管理で大切なのは集中力ですが、人の集中力は30分ほどしか持続しません。そこで、25分間の集中と5分間の休憩を繰り返すポモドーロタイマーの活用が推奨されています。具体的なツールの紹介とノーションへの埋め込み方法が説明されています。

45:06

🔍 まとめと継続のアドバイス

最後に、タスク管理における重要なポイントとして、「継続して今やるべきことに集中できる環境を作ること」が強調されています。手軽さと自分に合った方法を見つけることが鍵となります。また、立場や環境の変化に応じて柔軟に方法を変えていくことが推奨されています。最後に、今後の動画やサポートに関する情報が提供されています。

Mindmap

Keywords

💡タスク管理

この動画の中心テーマである「タスク管理」とは、日常的な作業や目標を効率的に遂行・達成するための体系的な手法を指します。動画ではタスク管理の重要性と、ノーションを使った様々な管理方法が紹介されています。例えば「リマインダー型」や「カレンダー型」、「マスト1思考」などの具体的な手法が説明されています。

💡継続性

タスク管理で最も重要なのは「継続性」です。動画では「無理なく継続できるか」ということが繰り返し強調されています。たとえば手軽さや習慣化の重要性が説かれ、自分に合った方法を見つけることが推奨されています。「月に1回だけ頑張って10km走るよりも毎日1kmずつ走った方が効果は高い」という例えがあり、継続することの価値が示されています。

💡フロー

動画で紹介されている「GTD」の手法では、タスクを処理するための一連の「フロー」が重要視されています。頭の中のタスクを全て書き出し、優先順位や種類に応じて分類し、行動に移すというプロセスが説明されています。このフローに沿ってタスクを整理することで、次に取り組むべきことが明確になり、効率的な作業が可能になります。

💡頭の中を書き出す

動画では「頭の中を全て書き出す」ことが強く推奨されています。これは2つの理由から重要とされています。1つ目は、頭の中だけにとどめておくと忘れてしまう恐れがあるため。2つ目は、頭の中を整理することで、今やるべきことに集中できるようになるためです。頭の中のタスクを全て書き出すことで、作業の効率化と生産性の向上が期待できます。

💡時間軸

タスク管理において「時間軸」の設定は重要な要素の1つです。動画では、日単位で管理するか、時間帯まで細かく管理するか、実行時間の計測まで行うかなど、自分に合った時間軸のレベルを選ぶことが推奨されています。例えば「カレンダー型」では日付単位、「タイムボクシング」では時間帯単位での管理が紹介されています。

💡重要度

タスクの「重要度」や優先順位を設定することも、効果的なタスク管理には欠かせません。動画では「優先度をつけるか、1番重要なものだけ分かればいいのか」など、自分に合った重要度管理の方法を見つけることが推奨されています。例えば「マスト1思考」では、1日の中で最も重要な1つのタスクを選び、そこに集中する手法が紹介されています。

💡手軽さ

タスク管理方法を選ぶ際の重要なポイントが「手軽さ」です。動画では「忙しくても続けられるかどうか」が問われ、最初から機能をつけすぎず、必要に応じて機能を追加していくことが推奨されています。例えば「リマインダー型」は最も手軽な形で、重要度や時間軸の管理はありませんが、簡単に使えることが利点とされています。

💡親子タスク

「親子タスク」とは、1つのタスクを細分化して管理する手法のことです。動画では、大きなタスクを小さな作業に分解することで、今やるべきことに集中しやすくなると説明されています。ノーションのトグル機能を使って親タスクの下に子タスクを階層的に設定し、タスクの関係性を視覚化できます。例えば「昼食の準備」を「レシピサイトで選ぶ」「買い物に行く」「料理する」といった子タスクに分割するなどです。

💡プロジェクト管理

動画で紹介されている「プロジェクト管理」は、個人のタスクをさらに大きな単位で管理する手法です。プロジェクトとは、ある目的を達成するためのタスクの集合体と考えられます。動画では、YouTubeの動画投稿を1つのプロジェクトとして捉え、その下に「企画する」「台本作成」「撮影」などのタスクを設定する例が示されています。プロジェクトごとにタスクを管理することで、より大きな視点から作業を組み立てられます。

💡振り返り

最後に動画で強調されているのが「振り返り」の重要性です。振り返りを行うことで、自分の行動から気づきを得ることができると説明されています。たとえば「1日5分でいい」とあり、短時間でも構わず、毎日の振り返りを習慣化することが推奨されています。振り返りを通じて自分の成長につなげたり、改善点を見つけたりできるため、タスク管理に欠かせない要素だと位置付けられています。

Highlights

ノーションに出会って自分にあったタスク管理を見つけてからはストレスから解放されました。

ノーションを通じてタスク管理の考え方が180°ガラっと変わったんです。

この動画を見るだけで一生ものタスク管理手法が必ず身につきます。

このテンプレートのコンセプトはレゴブロックです。レゴブロックのように機能を組み合わせることで今の自分にぴったりのタスク管理を作ることができます。

頭の中を全部書き出すことがタスク管理をする上で最も大事です。

人は覚えたことの2/3を1日で忘れてしまうからタスク管理においては自分の記憶力を信頼してはダメなんです。

頭の中を全て書き出すことで頭のメモリーを解放できます。つまり、今やるべきこと今考えるべきことだけに集中できるようになるんです。

実は人間は複数のことを同時に進めることが苦手なんです。マルチタスクをすると作業の生産性が40%もダウンして作業時間は50%もアップするという研究結果が出ています。

カレンダー型の目的は今日やるべきことに集中することです。

マスト1思考の目的は今日やるべき1つのことに集中するということです。

GTDという手法の中で今回紹介する内容の目的は次にやるべきことを明確にすることです。

親子タスクの目的はタスクを細分化してやるべきことに集中することです。

プロジェクト管理の目的は目的を設定してやるべきことを洗い出すことです。

振り返りを行う目的は気づきを得られるということです。

人は気づきからしか変われない。成長する人ってすぐに気づける人です。逆に成長しない人の多くは気づくことを放棄している人だと思っています。

Transcripts

play00:00

ノーション公式アンバサダーの山田です

play00:02

今回は誰でもぴったりのタスク管理方法が

play00:04

見つかる住人トイロテンプレートを紹介し

play00:07

ますタスク管理を始めてみても結局忙しい

play00:10

と続けられなくなってメモがあっちこっち

play00:12

に散乱してしまうそんな経験ありませんか

play00:14

何を隠そう1年前の僕がそうでした

play00:17

Googleキープやトレロを試しても

play00:19

続かないメモ帳Googleカレンダー

play00:21

スプレッドシートとにかく色々なツールに

play00:24

メモが散らばっているから何か忘れてる気

play00:26

がするそんな漠然とした不安をいつも抱え

play00:29

ていましたストレスも溜まるし夜眠れずに

play00:32

体を壊したこともありますでもノーション

play00:34

に出会って自分にあったタスク管理を

play00:36

見つけてからはそのストレスから解放され

play00:38

ましたノーションを通じてタスク管理の

play00:40

考え方が180°ガラっと変わったんです

play00:43

その体験を是非皆さんにもして欲しい

play00:46

そんな思いで誰でも挫折しないタスク管理

play00:48

が診断できる住人トレテンプレートを用意

play00:51

しましたテンプレートの紹介と合わせて

play00:53

これだけは外しちゃいけないタスク管理の

play00:55

注意点も合わせて解説しますこの動画を

play00:57

見るだけで一生ものタスク管理手法が必ず

play01:00

身につきますので是非最後までご覧

play01:02

くださいこのチャンネルではあなたが持つ

play01:05

情報を資産に変える方法をお届けしてい

play01:07

ます終わらないタスクや散らばった大量の

play01:09

メモこんな雑多な情報もまとめて

play01:12

ノーションで一元管理タスクは目標への

play01:14

道しるべメモはアイデアの種や知恵の厳選

play01:17

に変わりますノーションで自分だけの情報

play01:20

資産を手に入れたい方は是非チャンネル

play01:22

登録をお願いしますそれでは本題に入り

play01:26

ましょうこちらはノーションの新規ページ

play01:29

です今回のテンプレートは1工程ずつ説明

play01:32

することに意味があるのであらかじめ用意

play01:35

したテンプレートの紹介ではなく

play01:36

テンプレートを作成しながら解説を進めて

play01:38

いきたいと思いますページタイトルは住人

play01:41

トイロのタスク管理テンプレートアイコン

play01:43

は2次に設定しておきます僕はタイトルの

play01:46

下に区線を入れるのが好きなので配布3つ

play01:49

で区切線を挿入しますそうしたらまずは

play01:51

データベースを作成しましょうスシュdB

play01:54

からエンターを押してインライン

play01:56

データベースを作成データベース名は住人

play01:58

トイタスク管理DBとしておきます

play02:00

データベースを使う時は横幅を目1杯使い

play02:03

たいので右上の3点コードから左右の余白

play02:06

を縮小しておきましょうではデータベース

play02:08

を構築していく前に今回のテンプレートの

play02:11

コンセプトをお伝えしておきますこの

play02:13

テンプレートのコンセプトはレゴブロック

play02:15

ですレゴブロックのように機能を

play02:17

組み合わせることで今の自分にぴったりの

play02:20

タスク管理を作ることができますさらに

play02:22

例えば環境の変化などで自分に必要な機能

play02:25

が変わったらデータ移行せずにすぐに機能

play02:28

を付け替えることも可能ですこれだけの

play02:30

説明だと結局どういうことだそう思うかも

play02:32

しれませんが今時点では明確にイメージ

play02:35

できてなくても大丈夫です実際に見ていく

play02:37

と徐々にイメージがついてくると思うので

play02:40

早速構築を進めていきましょうまずは最も

play02:43

シンプルな形リマインダー型ですビューの

play02:45

名前をリマインダーとして初期設定として

play02:48

用意されているタグプロパティは非表示に

play02:50

しておきましょうそうしたらチェック

play02:52

ボックスを作成して名前は完了とします

play02:55

これでリマインダー完了ですねこの形の

play02:58

特徴は時間軸のの管理も重要度の管理も

play03:01

ない代わりに最も手軽に使えるということ

play03:04

です今お伝えした3つのポイント自分に

play03:07

合うタスク管理を考える上でめちゃめちゃ

play03:09

大事なのでちょっと解説しますまずは時間

play03:12

軸日付を管理するか時間帯まで管理するか

play03:16

実行時間の計測までするか今の自分はどこ

play03:20

までのレベル感で管理したいのか考えてみ

play03:22

てください次に重要度いわゆる優先順位

play03:25

ですね今日やるタスクが10個あるとして

play03:29

それぞれに優先度をつつけるか1番重要な

play03:31

ものだけ分かればいいのか面倒になりそう

play03:33

だから優先度なんてつけない方がいいのか

play03:36

自分が1番行動しやすいのはどんな形か

play03:39

理解することが重要です最後に手軽さこれ

play03:42

が最も重要で忙しくても続けられるかどう

play03:45

かが大事です最初から機能をつけすぎずに

play03:48

必要性を感じたタイミングで初めて機能を

play03:51

追加するといった運用が大事ですここが

play03:53

とにかく大事なので必要性を感じてから

play03:56

昨日追加することができるそんな

play03:58

テンプレートを今回用意していきますと

play04:00

いうことでこのポイントでそれぞれの機能

play04:03

を分かりやすくしていきたいと思います

play04:05

もう1つデータベースを用意して名前は

play04:07

昨日別タク管でDBとします先ほどの

play04:10

リマインダービューのリンクをコピーして

play04:12

こちらのデータベースのページ内に

play04:14

貼り付けますここはリンクドviwを作成

play04:16

でオッケーですちなみにリンクドviwと

play04:19

は同じデータがリンクされたデータベース

play04:21

を別のページにも表示できる機能です

play04:24

こんな感じでデータがリンクされている

play04:26

ことが分かると思いますこちらにも入力さ

play04:28

れていますね非常に便利な機能なので

play04:30

もっと詳しく知りたいという方はこちらの

play04:32

ノートをご覧ください概要欄にURLを

play04:35

貼っておきますではページのタイトルも

play04:37

リマインダーにしておきましょうこの

play04:39

データベースのプロパティに先ほどの3つ

play04:41

のポイントを用意しますまずタグはいら

play04:43

ないので削除します次にセレクト

play04:46

プロパティを追加して名前は時間軸とし

play04:49

ます同じようにセレクトプロパティで

play04:51

こちらは重要度もう1つセフトプロパティ

play04:54

を作成してこちらは手軽さとします今回の

play04:57

リマインダーは時間軸をは設定しない重要

play05:01

度も設定しない手軽さは最も手軽として

play05:03

おきましょうギャラリーービューで資格的

play05:05

に分かりやすくしたいのでファイル&

play05:07

メディアを追加して名前はサムネとします

play05:10

リマインダーぽい画像をつけておきます

play05:12

これでプロパティは設定できたので

play05:14

レイアウトを変更しますレイアウトを

play05:16

ギャラリービューにしてカードプレビュー

play05:19

をサムネに変更します画像を表示枠の

play05:21

サイズに合わせてページの開き方はお好み

play05:24

なんですが僕はサイドピークが好きなので

play05:26

こちらに変更しておきますあとは

play05:28

プロパティも表示しましょう先ほど設定し

play05:31

た時間軸と重要度と手軽さはいこれで

play05:34

レイアウトはオッケですねページを開くと

play05:37

リマインダー型のタスク管理を使うことが

play05:39

できますこんな形で1つずつ機能を追加し

play05:42

たものを用意していきます例えば次は

play05:44

カレンダーその次はマワを解説します

play05:47

どんどん解説を進めていきたいんですが

play05:50

機能を追加していく前にこのデータベース

play05:52

にタスクを洗い出していく上で最も大事な

play05:55

ことを先にお伝えしておきますそれは頭の

play05:58

中を全て書き出すということですなぜ頭の

play06:02

中を全て書き出すのかこれには重要な理由

play06:05

が2つあるんですが1つ目は単純で頭に

play06:09

とめておくと忘れるかです例えば絶対に

play06:12

忘れてはいけないことをメモする時

play06:14

くしゃくしゃな紙に書いてその辺に置いて

play06:17

おくなんてことはしないですよねそんな

play06:18

管理をしていたら誰にも文句は言えません

play06:21

でも忘れちゃいけないことを頭で覚えて

play06:24

おこうとすることはそれぐらいリスクが

play06:26

あることなんですなぜなら人は覚えたこと

play06:29

の2/3を1日で忘れてしまうからタスク

play06:33

管理においては自分の記憶力を信頼しては

play06:36

ダメなんですそしてもう1つの理由覚えて

play06:39

おかなければいけないことを全て書き出す

play06:41

ことで頭のメモリーを解放できますつまり

play06:45

今やるべきこと今考えるべきことだけに

play06:47

集中できるようになるんです突然ですが皆

play06:50

さんはマルチタスク得意ですか同時に複数

play06:54

のタスクを進めることでマルチタスクが

play06:56

できると仕事ができる人ってイメージが

play06:58

ありますよねでも実は人間は複数のことを

play07:02

同時に進めることが苦手なんです

play07:04

マルチタスクをすると作業の生産性が

play07:07

40%もダウンして作業時間は50%も

play07:11

アップするという研究結果が出ています

play07:14

複数のことが頭にある状態だと今やるべき

play07:17

ことに集中できないんですだから頭の中を

play07:19

全て書き出すことがタスク管理をする上で

play07:22

最も大事ですじゃあどうすればいいのか

play07:25

このデータベースにメモできる環境を作っ

play07:27

ておきましょうノーションには便利な拡張

play07:30

ツールがたくさんありますがその中から2

play07:33

つ僕のおすすめを紹介します1つはスマホ

play07:36

から簡単にメモが取れるインスタント

play07:39

ノーションもう1つはパソコンから画面を

play07:42

切り替えずにメモが取れるファスト

play07:44

ノーションですいずれもこちらのノートで

play07:46

設定方法を詳しく解説しておりますので

play07:48

是非ご覧いただければと思います概要欄に

play07:51

ノートのURLを貼っておきますそれでは

play07:54

お待たせしました次の機能の説明に行き

play07:56

ましょう次はカレンダー型ですカレンダー

play07:58

型はは時間軸は日付単位で設定します重要

play08:03

度は設定しないのでかなり手軽に使えます

play08:05

ねではまずタスクのビューを用意していき

play08:08

ましょう新規ビューを作成してカレンダー

play08:10

ビューを選択します名前はカレンダーとし

play08:12

ておきましょう日付けプロパティがない

play08:14

状態でカレンダービューを作成すると自動

play08:17

的に日付プロパティが作成されます日付

play08:19

形式は完全に好みなんですが僕は年月日で

play08:23

時刻は24時間といった形式が好みです

play08:26

これでビューは準備できたのでカレンダー

play08:28

ページを用意ていきましょうまずは先ほど

play08:30

と同じようにリマインダービューのリンク

play08:32

をコピーしてカレンダーページのページ内

play08:35

に貼り付けますそしてリンクドビーを作成

play08:37

リマインダーを選択しますカレンダー

play08:39

ページではこのビューの名前をInbox

play08:42

にしておきましょうInboxとは頭の中

play08:45

を書き出す場所のことです先ほど紹介した

play08:48

インスタントノーションやファスト

play08:49

ノーションをこのデータベースに連携して

play08:52

おくことでメモしたものが全てここに表示

play08:55

されるようになります次にカレンダー

play08:57

ビューのリンクもコピーしてInboxの

play08:59

の下に貼り付けますビューのリンクを

play09:01

コピーからこちらも貼り付けですねリンク

play09:03

のビューを作成しますここでカレンダーを

play09:05

選択します今表示されているのは月単位の

play09:08

カレンダーですが使いやすいように週単位

play09:11

のカレンダーも用意しておきましょう

play09:13

カレンダービューを複製してこちらですね

play09:15

レイアウトからカレンダーの表示方法を週

play09:18

に変更します名前も週に変更しておき

play09:21

ましょう先ほどのカレンダーも名前を月に

play09:24

変更しておきましょうはいこれでOKです

play09:26

ねタスクのサンプルがあった方がいいので

play09:28

いくつか用意しておきましたそうしたら

play09:30

日付を設定しましょうこちらのインボック

play09:33

からカレンダーにドラックアドロップで

play09:35

タスクを移すことで簡単に日付を設定する

play09:38

ことができます左側の6点コードを

play09:40

クリックして日付の方に移してここで話し

play09:43

ますこれでメールをチェックするタスクの

play09:45

日付が設定されました日付を設定した

play09:48

タスクはインBXに表示されないようにし

play09:50

たいのでフィルターの設定をしましょう

play09:52

フィルターをクリックして日付を選択上に

play09:55

ある京都相対日付という箇所をクリックし

play09:57

てこちらの入力を選択しますこれで先ほど

play10:01

日付を設定したメールをチェックするが

play10:03

こちらのインボックスから消えていますね

play10:05

これで日付が身入力のもののみ表示される

play10:08

ようになりましたついでに完了したタスク

play10:11

も非表示にしちゃいましょうフィルターを

play10:13

クリックしてフィルターを追加今度は完了

play10:16

をクリックしてチェックなしを選択します

play10:18

このように設定しておくことで完了に

play10:21

チェックをつつけるとこちらのVIから

play10:23

消えますこれでインボックスには日付が

play10:25

設定されていない未完了のもののみ表示さ

play10:28

れるようになありましたすぐに対応できる

play10:30

ものは完了したらチェックをつつける日付

play10:33

設定が必要なものはカレンダーにドラッグ

play10:35

アドップで移すこれでインボックスが

play10:37

どんどん減っていきますあとは日付を設定

play10:40

したものの管理をしますこのカレンダー型

play10:42

を使う目的は今日やるべきことに集中する

play10:45

ためですこの目的もプロパティーに書いて

play10:48

おきましょうテキストを選択してタイトル

play10:50

は目的にしますカレンダーの目的は今日

play10:53

やるべきことに集中するリマインダーの

play10:55

目的はやるべきことを漏れなくするこちら

play10:58

も大大なことなのでビューに表示するよう

play11:01

にしましょうここで目的を選択して1番上

play11:04

に持ってきておきましょうはいこれでオ

play11:06

ですねではカレンダーに話を戻しまして

play11:08

今日やるべきことに集中できるように今日

play11:11

のタスクだけ表示されるビューも用意し

play11:13

ましょう再度リンクドビューを作成します

play11:15

先ほどまではURLをコピーして作成して

play11:18

いましたがスラッシュコマンドから作成

play11:20

することもできてスLINK.入力すると

play11:23

1番上にデータベースのリンクドビューが

play11:25

出てくるのでここでエンターを押します

play11:27

そうするとまずはデータを選択する画面が

play11:30

表示されますので住人トイタスク管理DV

play11:33

を選択しましょうそうすると既存のビュー

play11:35

を選択する画面となるのでひとまず

play11:37

リマインダーを選択しておきましょうこれ

play11:39

でリンクドビューが作成されたので今日の

play11:41

タスクだけ表示されるように設定していき

play11:43

ます名前を今日のタスクとします

play11:45

フィルター設定はまず日付でこちらを今日

play11:49

に設定します今日と一致するタスクだけ

play11:51

表示されるようになりましたさらにタスク

play11:53

が完了しているものも表示しないようにし

play11:56

たいので先ほどと同じように完了が

play11:58

チェックなしに設定しておきましょうこれ

play12:00

で今日の未完了タスクのみ表示されるよう

play12:03

になりましたここに表示されているものが

play12:05

全て終われば今日のやるべきことはクリア

play12:08

といった形ですね間違えて完了のチェック

play12:10

ボタンを押してしまうこともあるかもしれ

play12:12

ないので完了タスクが表示されるビューも

play12:14

用意しておきましょう今日のタスクビュー

play12:16

を複製して名前は今日の完了タスクとし

play12:19

ますフィルター設定で完了のチェックなし

play12:22

だったところをチェックありに選択し

play12:24

ましょうこれで完了したタスクはこちらに

play12:26

表示されるようになります試しに今日の

play12:28

タスクでこの昼食の準備をするに完了を

play12:31

つつけるとこちらから消えて今日の完了

play12:33

タスクに表示されています間違って

play12:36

チェックボタンを押してしまったものに

play12:37

ついてはこちらでチェックを外せばこの

play12:39

完了タスクから消えて今日のタスクの方に

play12:42

表示されていますあとは期限が過ぎて

play12:44

しまったものについても表示できるように

play12:46

ビューを用意しておきましょうもう一度

play12:48

今日のタスクを複製してこちらですね名前

play12:50

は記述超過としておきますフィルター設定

play12:53

で日付の今を今日より前にしておきたいの

play12:57

でより前を選択してここから今日を選択し

play13:00

ますはいこれでOKですねこれで記述が

play13:04

超過している未完了のタスクが表示される

play13:07

ようになりました例えばこの辺りを前日に

play13:09

ずらしてみますそうすると記述超過の方に

play13:12

表示されましたねここに表示されている

play13:14

ものがある場合はここからブラックアンド

play13:17

ロープして新たに日付を設定しましょう

play13:19

これでカレンダー型も完成したので次に

play13:21

行きます次はマスト1思考ですマスト1

play13:24

思考の目的は今日やるべき1つのことに

play13:27

集中するということですやるべきことが

play13:29

たくさんあってどれから手をつければいい

play13:32

か分からないそんな方にお勧めです

play13:34

とにかくマスト1に設定した1つさえ終え

play13:37

られればもう今日はよくやったそう思える

play13:41

タスクを毎日1つ決めてそれだけは絶対に

play13:44

終わらせるといった方法ですなので時間軸

play13:47

は日単位重要度は最重要を1つ選択します

play13:51

1つ選択するだけなので比較的手軽に行え

play13:54

ますがやり切る力は必要になりますでは

play13:57

ページを用意していきましょう中身は

play13:59

カレンダー型とかなり近くなるのでページ

play14:02

の中身をまるまるコピーしてきちゃいます

play14:04

カレンダー型のページの中身をこんな形で

play14:07

選択してコマン+Cでコピーマスト1の

play14:10

ページを開いてここでコマン+Vで

play14:13

貼り付けをしますそのまま貼り付けで

play14:15

オッケーですそうしたら1番下の今日の

play14:17

タスクにプロパティを追加しましょう

play14:19

チェックボックスを用意して名前は最重要

play14:22

とします今日のタスクに表示されている

play14:25

この3つの中で今日絶対にやり切りたい

play14:28

ことをを1つ選択して最重要にチェックを

play14:31

つけますこのように仕組みはすっごく簡単

play14:34

なんですが自分にとって何が1番大事か

play14:37

明確にすることは思っているよりも数倍

play14:40

大事なんですここまでリマインダーから

play14:43

順番に見ていくとだんだんとフォーカスが

play14:46

絞られていることが分かると思います

play14:48

タスク管理っていかに今やるべきことに

play14:51

集中できる状態を作るかが大事なんです

play14:53

時間軸や重要度の差がないリマインダー

play14:56

よりも今日やるべきことに絞った

play14:58

カレンダーが型さらにその中から最重要な

play15:01

ものを選択するマストワン思考右に行く

play15:03

ほど今やるべきことに集中しやすくなり

play15:06

ますただし気をつけなければいけないのが

play15:08

手軽さです無理なく継続できるかという

play15:11

ことが非常に大事です1km走るよりも

play15:14

10km走った方がトレーニングとして

play15:17

効果は高いと思いますが継続できないと

play15:19

意味がないですよね月に1回だけ頑張って

play15:23

10km走るよりも毎日1kgずつ走った

play15:26

方が効果は高いと思いますタスクにも同じ

play15:29

で暇な時だけ細かいタスク管理ができても

play15:32

意味がなくて忙しい時でも無理なくできる

play15:34

方法を取ることがはるかに大事なんです

play15:37

特に次の4つ目からはだんだんとレベルが

play15:40

上がってきます自分が無理なくできそうな

play15:42

のはどのレベル感なのか考えながらお聞き

play15:45

いただければと思いますでは次の方法に

play15:47

行きましょう4つ目はタイムボクシング

play15:49

ですまずはマスト1のページを複製します

play15:52

ページを開いてプロパティを更新していき

play15:54

ましょうまずタイトルはタイムボクシング

play15:56

とします目的は時間帯ごとにやるべきこと

play16:00

に集中することですマスト1では1日の

play16:03

タスクの中から最重要の1つを選ぶことで

play16:06

やるべきことに集中できるようにしてい

play16:08

ましたタイムボクシングでは1日という

play16:11

時間を時間帯で分けることでその時間帯

play16:14

ごとにやるべきことに集中できるように

play16:16

する手法ですなので大事なのは時間軸です

play16:20

時間軸は時間帯で分けます重要度は比較的

play16:23

自由なんですがマストワンと差別化すると

play16:26

いう意味でも優先度をつつける方法にして

play16:28

みましょう手軽さは少しレベルが上がり

play16:30

ますので習慣化が必要になりますどの時間

play16:33

帯にどんなことをするかを毎日設定して

play16:37

から行動するという運用になるので時間帯

play16:39

の設定を毎日一定の時間にやるこれを習慣

play16:43

化しないと運用を続けるのは難しいです

play16:46

この習慣化については後ほどお勧めの方法

play16:48

も紹介しますサムネを変更していなかった

play16:51

のでこちらも変更しておきますではページ

play16:53

の中身を変更していきましょうイン

play16:55

ボックスとカレンダーはそのままで問題

play16:57

ないので変更するのは今日のタスクですね

play17:00

ここを時間帯で分けていきますまずはマス

play17:03

1で使用していた最重要のプロパティは非

play17:06

表示にしちゃいましょうそしてセレクト

play17:08

プロパティを追加します名前は時間帯とし

play17:10

てどんな時間帯で区切っていくかを

play17:13

オプションに入力していきましょう今回は

play17:15

6時間ずつで朝昼夜に分けてみますはい

play17:19

こんな感じですね色もそれっぽいものに

play17:21

変更しておきましたそうしたらあともう1

play17:23

つ優先度プロパティも追加しておき

play17:25

ましょう同じようにセレクトを追加して

play17:28

名前は優先度選択肢として星を用意して

play17:31

おきましょう星1個2個3個こんな形です

play17:35

ねここは完全に好みです5段階でも10

play17:38

段階でもいいですし高い低いだけでもいい

play17:41

と思います大事なことはとりあえず試しに

play17:43

やってみることです使ってみてこれあんま

play17:46

けないなと思ったら変更すればオです今回

play17:49

は星を3つまで用意してみましたが僕の

play17:52

場合おそらくこれだとあんまりうまくいか

play17:54

なくって星1とか2をほとんど使わなく

play17:57

なるんじゃないかかなと思いますでもやる

play17:59

べきタスクが多い方は細かく優先度をつけ

play18:02

た方が行動しやすくなるかもしれません

play18:04

そんな感じで人によって環境によって持っ

play18:08

ているタスクの種類によって最適な方法は

play18:11

変わってきます今の自分にはどんな方法が

play18:13

合いそうか考えながらご覧いただければと

play18:15

思いますではプロパティーが用意できたの

play18:18

で見た目で分かりやすいように時間帯で

play18:21

グループ開けをしましょう右上の3点

play18:23

コードからグループを選択してここで時間

play18:26

帯を選択します体のグループも表示にして

play18:29

朝から順番に並び替えをしましょうはい

play18:32

こんな形ですねこれでグループ設定はでき

play18:34

たので時間帯のレスは非表示にしちゃい

play18:37

ましょうはいこれで準備完了です

play18:39

カレンダーで今日の日付に設定したタスク

play18:42

はまずこちらの時間帯なしに表示されてい

play18:45

ますここからそれぞれどの時間帯にやるか

play18:48

ドラッグ&ドープで映していきます例えば

play18:50

メールをチェックするは朝就職の準備を

play18:53

するはお昼でミーティングの資料を準備

play18:55

するのは夜こんな形ですね必要に応じて

play18:58

時間帯ごとに優先度もつけますが全て

play19:01

つける必要はないと思います自分にとって

play19:04

意味がある形でけていきましょうあとは

play19:06

時間帯ごとに設定したタスクに集中して

play19:08

いくんですがこの運用をしていくと毎朝

play19:11

やるものとか毎日寝る前にやることとか

play19:14

頻繁に登録するものが出てくると思います

play19:17

そうするとだんだん毎回作成するのが面倒

play19:20

になってきますよねそんな時に便利なのが

play19:22

繰り返しテンプレートですちょっとページ

play19:24

の表示を大きくしたいのでフルページにし

play19:26

ますねデータベースの右上に表示されて

play19:29

いる新規ボタンの横にある下屋重視ここ

play19:32

から新規テンプレートを作成することが

play19:34

できます例えば毎朝今日やるタスクの時間

play19:37

帯を決めるということを習慣にしていると

play19:39

しましょうタイトルは今日やるタスクの

play19:42

時間帯を決める優先度はま高そうですね3

play19:45

にしておきましょう日付は指定することも

play19:48

できますし今や今日を設定することができ

play19:50

ます今日に設定しておくことでこのタスク

play19:53

が作成された日付が自動で反映されるよう

play19:56

になっています時間帯は朝にに設定して

play19:58

おきましょうこれでテンプレートの中身は

play20:00

オッケーなので1度戻りまして再度

play20:04

テンプレートを開いて先ほど作成された

play20:07

ものが表示されているので右側にある3点

play20:09

コードから繰り返し設定を行います毎日を

play20:12

クリックして作成される時間を設定します

play20:15

これはタスクが作成される時間なので特に

play20:18

こだわりがなければこのままで問題あり

play20:20

ませんこれで保存しておくと毎日0時に

play20:23

なったらこのタスクが作成されます毎日で

play20:26

はなくて平日だけが良い場合は毎日

play20:28

繰り返しと表示されているところを

play20:30

クリックしてこちらの毎週繰り返しを選択

play20:33

しますそうすると曜日を選択できるように

play20:36

なっているので月カー水目近平日を全て

play20:39

選択しますこれで平日だけこのタスクが

play20:43

作成されることになります他にも月に1回

play20:45

や年に1回やるものも日付指定ができます

play20:49

例えば月に1回やること家賃を支払うとか

play20:52

にしてみましょうか優先度は3つ日付は

play20:55

今日にして時間帯はお昼にしておきます

play20:58

ましょこれで中身の設定はオッケーなので

play21:00

1度戻って先ほどと同じように繰り返し

play21:03

設定を押します毎月を選択して今度は開始

play21:07

日を選択します例えば毎月25日に支払う

play21:10

場合は開始日を3月25日に設定しておき

play21:14

ますそうすると次は3月25日に作成され

play21:17

てその次は4月25日という形で同じ日日

play21:21

で繰り返し作成してくれます数ヶ月に1回

play21:24

の場合はここの1ヶ月ごとを例えば3に

play21:28

すれば3ヶ月ごとに作成をしてくれますし

play21:31

年に1回の場合は毎年に設定すればオッケ

play21:33

ですこれでタイムボクシングも完成しまし

play21:36

た次はより体型的に今日やることを決める

play21:39

手法GTDですGTDとはゲッティング

play21:43

Singドンの略で物事を成し遂げるため

play21:46

の手法という意味だと僕は解釈しています

play21:49

その手法を1から全部しっかり説明しよう

play21:52

とするとそれだけで動画1本になって

play21:54

しまうのでこの動画では僕が大事だと考え

play21:57

ているポイントとノーションでの活用法

play22:00

だけ紹介しますGTDについて深く学び

play22:03

たいという方はこちらの本をご覧ください

play22:05

概要欄にもURLを貼っておきますでは

play22:08

ページを作りながら説明していきます

play22:10

GTDはカレンダーページを元に作って

play22:12

いきたいのでこのカレンダーページを複製

play22:14

します場所を1番後ろに移してページを

play22:17

開きます横に長く使うのでフルページにし

play22:20

ます名前はGTDとしますGTDという

play22:23

手法の中で今回紹介する内容の目的は次に

play22:27

ややるべきことを明確にすることですこの

play22:30

ページで言うとこのインボックスと

play22:33

カレンダーの間のことです頭の中を全部

play22:37

Inboxに吐き出して今日やることを

play22:39

決める口で説明するとものすごく簡単なん

play22:42

ですが実際に運用していくとまずこのイン

play22:45

ボックスが大量に溜まってきますその大量

play22:48

に溜まったメモの中から今日やることを

play22:50

決めるのって実はものすごく大変なんです

play22:53

これは皆さんもなんとなく想像がつくん

play22:56

じゃないかなと思いますでも逆に考えて

play22:58

くださいその整理が簡単にできるように

play23:01

なったらタスク管理がスルスル進みそう

play23:04

ですよねそんな今日やることを決めるため

play23:06

のフローを説明していきますなので目的は

play23:09

次にやるべきことを明確にすること時間軸

play23:12

はそのまま日単位重用度はフローに沿って

play23:15

設定します手軽さはタイムボクシングと

play23:17

同じように習慣画が必要ですサムネも変え

play23:20

ておきますではプロパティの設定も終わっ

play23:22

たのでまずは次にやるべきことを決める

play23:25

ためのフローを紹介していきますはいこ

play23:28

流れで次にやるべきことを決めていきます

play23:30

ただしこれは先ほど紹介した本とは若干

play23:33

順番や文言が異なっていますエッセンスは

play23:36

変わっていないと思いますがあくまで山田

play23:39

式のワークフローということでご認識

play23:40

ください左上からスタートして頭の中の

play23:44

全てをインボックスに入れますそうしたら

play23:46

インボックスの中身についてピンク色の

play23:48

質問に応じて対応を決定していきますまず

play23:51

は2分以内でできるかできるなら今すぐ

play23:54

やりましょう次は自分でやるべきか自分

play23:57

じゃなくていいなら誰かに依頼するしよく

play24:00

考えるとそもそもやらなくていいものかも

play24:02

しれないその場合はゴミ箱に入れてしまい

play24:05

ます次は取るべき行動が分かるかこれは

play24:08

少し意味が分かりづらいかもしれませんが

play24:10

例えばYouTubeの登録者を3万人に

play24:13

するとか営業ノルマをクリアするとか一見

play24:16

タスクっぽいんですけれども結局何すれば

play24:19

いいかよくわからないものってあると思い

play24:21

ますそういったものはプロジェクトという

play24:24

形でもう少し大きな括りで管理をするか

play24:27

あるいは名称を変更したり細分化するなど

play24:30

して何をすればいいか分かるようにして

play24:32

いきますプロジェクトや細分化については

play24:35

また後ほどご説明します次は特定の日付が

play24:38

あるか例えば来週の月曜日に面接をする

play24:41

もしくは3月14日にホワイトデーのお

play24:44

返しを返すそんな形でその日じゃないと

play24:47

できないものは直接カレンダーに登録をし

play24:49

ますそして最後いつかできればいいものか

play24:53

ここは人それぞれ感覚的なものも大きいん

play24:56

ですが僕の場合はは今週中にやりたいやる

play24:59

べきといったもの以外はいつかできれば

play25:01

いいものとしていますこの理由も後ほど

play25:04

説明しますこのフローチャートに沿って

play25:06

残ったものが次に取るべき行動です実際に

play25:09

やってみると分かりますがインボの状態

play25:12

から比べると自然と優先度が高いものだけ

play25:15

が残っていきますしかもこのリストはただ

play25:18

のリストではないです自分が考えて作って

play25:22

いくことで信頼できるリストになりますだ

play25:24

から迷いなくやるべきことに集中できる

play25:27

ようにになるんですそれでは実際に

play25:29

ノーションで設計していきたいと思います

play25:31

まずは重要度を決めるフロー用のビューを

play25:33

作成したいのでインbooxのビューの

play25:36

名前をワークフローとしますそして

play25:38

セレクトプロパティを作成して名前は

play25:41

カテゴリとしますこのカテゴリに先ほどの

play25:44

フローに沿ってオプションを追加していき

play25:45

ますまずはゴミ箱次に依頼中次は

play25:49

プロジェクト化名称変更いつかやる多分

play25:52

やるそして次に取るべき行動はいちょっと

play25:55

色も整えてこんな形ですねオプションに

play25:58

追加しなかった最初の今すぐやるはこちら

play26:01

の完了チェックが役割をになっています

play26:04

特定の日付があるものについても直接

play26:06

カレンダーにドラッグアドロップすれば

play26:08

いいのでカテゴリーには追加していません

play26:10

では見た目を整えていきましょうまずは

play26:13

カテゴリをグループ化します3点コード

play26:15

からグループを選択してカテゴリを選択し

play26:18

ますカのグループを表示にして先ほどの

play26:21

フローの順番に並び替えますはいこんな

play26:24

順番ですねタイムボクシングと同じように

play26:27

こちらにグループで表示されているので

play26:29

ここのカテゴリは非表示にしちゃい

play26:31

ましょうそうしたらこの1番上のカテゴリ

play26:33

なしと1番下の次に取るべき行動以外は

play26:37

トグルを閉じてしまいますはいこれで

play26:39

ワークフロービューは完成ですカレンダー

play26:42

ビューと横並びにしたいのでまずは右上の

play26:45

3点コードから左右の余白を縮小します

play26:47

そうしたらワークフローとカレンダーを

play26:49

選択してコマンドプススラッシュメニュー

play26:52

が表示されるのでcolと入力してこの

play26:55

まま複数列をエンターで押しますそうする

play26:58

と横並びで表示されますので後は横幅を

play27:00

調整して完成ですでは順番にフローを進め

play27:03

ていきましょうまずはカテゴリなしという

play27:05

場所ですがここがインボックスの役割を

play27:08

担っていますメモしたものは全てここに

play27:11

表示されますまずは2分以内にできるもの

play27:13

があるかできるなら今すぐやって完了に

play27:16

チェックをつけましょう次は自分でやる

play27:18

べきか自分じゃなくていいなら依頼中に

play27:21

移してそもそもやらなくても良さそうなら

play27:24

ゴミ箱に移しますこのゴミ箱が大で削除

play27:28

するわけじゃないというのがポイントです

play27:30

削除するとなると本当に大丈夫かなって

play27:33

ちょっと心配になっちゃいますよねでも

play27:35

このゴミ箱に残ってるんですやっぱあれ

play27:38

やった方が良かったかもって思い返すこと

play27:40

があったらここを探すか検索すればすぐに

play27:43

出てきてくれますなのであんまり必要そう

play27:46

じゃないなって思ったらどんどんこの

play27:48

ゴミ箱に入れちゃいましょう依頼中に入れ

play27:50

たものについては誰々にメールでこの案件

play27:53

を依頼するといったタスクを追加しますで

play27:55

は次のフローは取るべき行動が分かるか

play27:58

すぐに何をすればいいか分からないものに

play28:00

ついてはこちらのプロジェクトか名称変更

play28:03

に入れますここに入ったものは名所を変更

play28:06

したり細分化したりプロジェクトを作成し

play28:08

ますタスクの細分化やプロジェクトについ

play28:11

ては後ほどまた詳しく説明します名称変更

play28:14

については自分が行動しやすい名称である

play28:17

こと完了条件が明確であることこの2つを

play28:21

意識して変更してみてください次は特定の

play28:24

日付があるかその日じゃないとできない

play28:26

ものは直接カレンダに移動しますこんな形

play28:29

ですね先ほどと同様ですちょっとタスクが

play28:31

なくなっちゃったので1度全部戻しますね

play28:33

そして最後はいつかできればいいものか僕

play28:36

の場合は今週中にやりたいやるべきといっ

play28:39

たものを次に取るべき行動に入れて残った

play28:42

ものをいつかえる多分やるに入れています

play28:45

例えばこのトレーニングを行うと新しい

play28:48

記事を読むこれは今週中にやりたいそして

play28:50

それ以外のものについては今週中じゃなく

play28:53

ていいのでいつかやるに入れますこうして

play28:55

厳選した次に取るべき行動リストの中から

play28:58

今日もしくは明日やるものをカレンダーに

play29:01

移していきますこれが一連の流れとなり

play29:03

ますこのワークフローは朝か夜毎日決まっ

play29:07

た時間にやることをお勧めしますそして

play29:10

普段はトグルを閉じている依頼中

play29:13

プロジェクトか名称変更いつ買える多分

play29:15

やるこの3つは週に1回ほどは確認し

play29:18

ましょう特にいつ買える多分やるに入って

play29:21

いるものはタイミングが来れば次に取る

play29:24

べき行動に昇格するものもあるでしょうし

play29:26

ずっと動きがないものについては多分どう

play29:29

でもいいことなのでゴミ箱に移動するもの

play29:31

もあると思いますこの運用正直始めは大変

play29:35

ですし慣れが必要になるのは間違いない

play29:37

ですでも今日やることに自信を持てるよう

play29:39

になりますし慣れてくると圧倒的に悩む

play29:42

時間が減るので実は効率がめちゃくちゃ

play29:45

上がりますとはいえ最初のハードルが高い

play29:48

のは確かなので自分が継続できるか心配な

play29:51

方はもっと手軽にできるカレンダー型や

play29:54

マスト1からスタートするのがおすめです

play29:56

そちらにだんだん慣れてくると今日やる

play29:59

ことを決めるのに毎回悩んでるなという風

play30:01

になることもあるかもしれませんのでそう

play30:04

なったらこの方法を試してみてください

play30:06

同じデータベースを使っているので一瞬で

play30:09

運用を変更できちゃいますこれこそが住人

play30:12

トイロテンプレートの最大の特徴です迷っ

play30:14

たら手軽なものから順番に試してみて

play30:17

くださいでは次はタスクの細分化について

play30:20

説明します大きく2つの方法があるので

play30:22

順番に説明していきますまずは親子タスク

play30:25

として管理する方法です親子タスクも

play30:27

カレンダーページを複製して作っていき

play30:29

ます名前は親子タスクとします目的は

play30:32

タスクを細分化してやるべきことに集中

play30:35

することですあちなみにこれはあくまで僕

play30:39

が考える目的です例えばタスクを階層的に

play30:42

管理するためとかタスク同士の関係性を

play30:45

分かりやすくするためだとか他にも考え

play30:48

られる目的はあると思いますがあくまで僕

play30:50

が考えるタスク管理の目的は今やるべき

play30:53

ことに集中することです1つのタスクに

play30:56

見えるけどその実態は複合的なものだった

play30:59

場合結局その中でどんな順番で進めていく

play31:02

か迷ってしまいますよねそういったものを

play31:04

細分化することがこの親子タスク管理の

play31:07

目的ですあくまで細分化の方法なので時間

play31:10

軸重要度手軽さそれぞれ組み合わせ次第

play31:14

です今回はカレンダー型をベースに紹介

play31:16

するのでカレンダー型と同じレベル感と

play31:19

認識していただければと思いますでは構築

play31:21

していきます1番下の今日のタスクで3点

play31:24

コードからサブアイテムをクリックします

play31:26

サブアイテムをオンにしてこれでもう設定

play31:29

は完了ですこの設定を行うとタスクの左側

play31:32

にトグルが表示されるようになりますこれ

play31:35

を開閉することができて開くと新規サブ

play31:38

アイテムの登録が行えるようになります

play31:40

例えばこちらの昼食の準備をするの場合

play31:43

レシピサイトで食べたいものを選ぶ

play31:45

スーパーに買い物に行くレシピ通りに料理

play31:48

するこんな形で細分化するイメージですね

play31:51

最近のアップデートでこのトグルの表示を

play31:53

色々と変えることもできてこちらの3点

play31:56

コードのサブアイテムからこちらの表示

play31:59

方法ですね親アイテムのみにこうすると

play32:02

サブアイテムが何個あるかが野獣でこんな

play32:04

形で表示されますそして同じ階層に並べる

play32:07

この場合は親アイテムがある場合にそれが

play32:10

表示されるようになりますねこのように

play32:12

色々と設定を変えることはできるんですが

play32:15

今回の目的はタスクの細分化です細分化が

play32:19

目的であれば初期設定のトグルの下に

play32:21

ネストこちらがやはり資格的にも分かり

play32:24

やすいですし最も適していると僕は思い

play32:27

はいこれが親子タスクによる細分化の方法

play32:30

でしたでは続けてプロジェクト管理を紹介

play32:32

します今回もカレンダーページを複製し

play32:35

ますページを開いて名前はプロジェクト

play32:38

管理目的は目的を設定してやるべきことを

play32:42

洗い出すことですここではあくまで個人の

play32:45

タスクを管理するためのプロジェクト管理

play32:47

という観点で解説していきます時間軸は

play32:50

期間重要度は自由ですね組み合わせ次第

play32:53

です仕組みは少し複雑になるので手軽では

play32:56

ないですねサムネもそれっぽいものに変え

play32:58

ておきました今回解説していく

play33:00

プロジェクトとはタスクの1つ上の階層と

play33:04

いったイメージですどれぐらいの期間で

play33:06

これを達成したいといった目的が

play33:08

プロジェクトとしてあってそれを達成する

play33:10

ためにやるべきこととしてタスクがあると

play33:13

いったイメージですなのでプロジェクト用

play33:15

のデータベースを別で用意しますスシュ

play33:17

DBでデータベースを作成して名前は住人

play33:20

トイロプロジェクトDBとします横に長く

play33:23

なりそうなのでフルページに変更して左右

play33:26

の余白も縮小しておきますでは必要な

play33:28

プロパティを用意していきましょうまず

play33:30

タグは不要なので消しておきます

play33:32

プロパティを作成から日付を選択して名前

play33:35

は期間としますステータスも追加をしてあ

play33:39

は目的ですねテキストを選択して名前を

play33:42

目的としますここまで設定したらタスクの

play33:45

データベースと連携をさせましょう

play33:46

プロパティーでリレーションを選択住人

play33:49

トイタスク管DBを選択します双方に表示

play33:52

させたいのでこのトグルはオンにし

play33:54

ましょう名前はそれぞれタスクと

play33:56

プロジェクトとしますこれでリレーション

play33:59

を追加をクリックすれば連携完了ですそう

play34:02

したらプロジェクトのサンプルを作り

play34:03

ながら説明していきますプロジェクトは

play34:05

YouTube動画投稿としましょう目的

play34:08

は誰よりも分かりやすくノーションの

play34:10

タスク管理を解説する期間は1週間とし

play34:13

ましょう先週から今日の投稿日までですね

play34:16

次はタスクですねタスクデータベースと

play34:19

連携しているのでここから新規に入力して

play34:22

いってもいいんですが毎回他のデータが

play34:24

表示されますし誤って他のデデを選択して

play34:27

しまうことがよくあるので新規にタスクを

play34:30

どんどん追加していく場合にはここから

play34:32

入力するのは向いていませんそこで新規

play34:35

タスクを追加しやすくする方法があります

play34:38

それはタスクデータベースをページ内に

play34:41

表示することです実際にお見せするとまず

play34:43

このインボックスをコピーしてこちらに

play34:46

貼り付けますビューの名前はタスクとして

play34:48

おきましょうそうしたらフィルター設定で

play34:51

新たにフィルターを追加プロジェクトを

play34:54

選択してこのページこれを選択します元々

play34:57

ついていた日付と官僚はそれぞれ削除して

play35:00

しまってオッケーですこちらも削除をし

play35:02

ますこれでこのプロジェクトに紐づく

play35:05

タスクだけ表示されるようになりました

play35:07

あれタスクを追加せやすくするんじゃない

play35:09

のと思った方ご安心くださいノーションの

play35:12

データベースは優秀なのでフィルター設定

play35:15

されているビューで新規にページを作成

play35:17

するとその設定が自動で適用されるんです

play35:20

実際に見た方が早いと思いますので新規に

play35:22

タスクを追加しますね企画するそうすると

play35:25

こちらにも追加たことが分かると思います

play35:28

ビューのプロパティも表示すると分かり

play35:30

やすいと思いますので表示をします

play35:32

プロジェクトとついでに日付も表示して

play35:34

おきましょうはいこんな形ですねでは続け

play35:37

てタスクを追加していきます台本作成

play35:40

そして撮影動画編集それから

play35:44

YouTubeの公開はいこんな感じで

play35:46

どんどんタスクが追加していけるので

play35:48

タスクをページ内に表示するのがおすすめ

play35:51

ですあとはプロジェクトの期間がどれ

play35:54

ぐらい経過しているかそれに対して直率が

play35:57

どれぐらいかそんな数値も分かるといい

play35:59

ですよねちょっと難しいですが数式で作っ

play36:02

てみましょう今回の動画では関数の詳しい

play36:05

説明などはしないので数式あまり使った

play36:08

ことがないという方はふこんなことも

play36:10

できるんだそれぐらいで見ていただければ

play36:12

大丈夫ですでは数式プロパティを追加して

play36:16

名前は期間経過率としますでは数式を実際

play36:19

に作っていきますが数式を作る時は難しく

play36:23

考えすぎないのがポイントです初めは

play36:25

分かりやすく日本語で書いて見るといい

play36:27

です例えば今回の期間経過率であればどう

play36:30

やって出すかというと開始日から今日まで

play36:32

の日数÷期間日数これで今どれぐらい経過

play36:37

しているかが分かりますよねこの2つを

play36:40

それぞれこの数式内で定義してあげれば

play36:42

OKですまずはレツという数式で囲んで

play36:45

あげますそうしたら開始日から今日までの

play36:48

日数を定義しますちょっと画面の上が切れ

play36:50

ちゃってたのでこっちに移動させました2

play36:52

つの日付の差を計算する場合はデビという

play36:55

数式を使いますます日付に関する数式は

play36:58

基本的にデートという名前がつきますので

play37:01

そこまで入力して探してみるとやりたい

play37:03

ことが見つかりやすいですでは順番に日付

play37:06

を入力していきましょう今日はNowこれ

play37:08

で表現できますそして期間の開始日は

play37:11

デートスタートで選択できますここで期間

play37:14

を選択します最後に計算する単位を入力し

play37:17

てあげればこれで開始日から今日までの

play37:20

日数を計算できます次に期間日数も定義し

play37:23

ていきます同じようにデートビトインを

play37:25

選択して今度は期間の終了なのでデータ

play37:28

エンドこれで期間を選択して開始は同じ

play37:32

ようにデートスタートここで期間を選択し

play37:34

ますそして単位は同じようにデイスこれで

play37:37

それぞれ定義されましたので期間内でどれ

play37:40

ぐらい経過しているかが表示されるように

play37:42

なりましたただ表示が汚いのでちょっと

play37:44

整えますラウンドという数式で1度

play37:47

1000倍にした後に線で割ってあげる

play37:49

ことによって少数点を切り捨てる形に変更

play37:52

しました少数点のままだと少し見づらいの

play37:55

でプロパティーを編集から数値の形式を

play37:58

パーセンに変更して表示方法もバー形式に

play38:01

してあげます色は赤色にしてあげましょう

play38:04

はいこれで期間のうち

play38:06

83.3%が経過しているというのが表示

play38:09

されるようになりましたでは次にタスクの

play38:11

進捗率を表示するようにします今度は

play38:14

ロールアップを使ってみましょうロール

play38:16

アップとはリレーションしたデータを元に

play38:18

計算することができる機能です実際に見た

play38:20

方が分かりやすいと思いますので設定し

play38:22

ながら説明しますプロパティを追加から

play38:25

ロールアップを選択リレーションはタスク

play38:27

を選択します次にプロパティを選択します

play38:30

が今回知りたいのは完了しているタスクの

play38:33

割合ですなので完了を選択しますそして

play38:37

計算ですクリックしてみるといくつかの

play38:39

選択肢から選べるようになっています今回

play38:42

は完了している割合を知りたいので

play38:44

チェックありの割合を選択しましょうあと

play38:46

は先ほどと同じように表示方法をバーにし

play38:49

ておきます名前も進捗率に変更しておき

play38:52

ましょうはいこれで設定完了です実際に

play38:55

タスクを完了していくとと進捗率が増えて

play38:58

いきますこんな形でシンプルなものであれ

play39:00

ばロールアップ少し複雑なものでも数式を

play39:03

うまく使うと表現することができます

play39:06

ただしこれらはあくまで見やすくするため

play39:08

のプラスアフ的な要素ですタスク管理の

play39:11

基本はあくまで今に集中するための管理

play39:15

です無理して難しいことを覚えるよりも

play39:17

基本の考え方を習慣化していくことがまず

play39:20

は大事ですあともう1つ今回ページ内に

play39:23

タスクのデータベースを作成しましたが

play39:26

これを毎回設置するのは面倒ですよね

play39:28

そんな時のためにテンプレート設定がある

play39:31

のでこちらも設定しちゃいましょうこの

play39:33

タスクデータベースをコピーしておいて

play39:35

プロジェクトのテンプレートを作成します

play39:38

こちらの新規の横の野獣から新規

play39:40

テンプレートを押します名前はPJ

play39:42

テンプレートとしておきましょうそうし

play39:44

たらページ内に先ほどコピーしたものを

play39:46

ペーストしてそのまま貼り付けますそして

play39:49

フィルター設定を先ほどのYouTube

play39:51

動画投稿からプロジェクトテンプレートに

play39:54

変更しますこれでページ内のの設定は完了

play39:57

したので1度戻ってまた設定からこの

play40:00

テンプレートをデフォルトに設定しておき

play40:02

ますこれでプロジェクトを作成したら自動

play40:05

でページ内にタスクデータベースが表示さ

play40:07

れるようになりました試しに新規

play40:09

プロジェクトを作成してみると名前が

play40:11

プロジェクトテンプレートになっています

play40:13

ね中を開くとページ内にタスクが表示され

play40:15

ています試しにタスクを作成してみると

play40:18

このページにちゃんと紐づいてくれてい

play40:20

ますこれでタスクとプロジェクトを簡単に

play40:22

紐付けられるようになりました複数の

play40:24

プロジェクトに携わっていたり複数の案件

play40:27

を受注している方はこんな形で

play40:29

プロジェクトごとに管理してみてください

play40:31

ここまで7つのタスク管理方法を紹介して

play40:34

きましたがこれらはあくまでパーツです

play40:37

それぞれの要素を組み合わせることで10

play40:39

にも20にもタスク管理の方法は広がって

play40:42

いきますタスクのデータベースは全て

play40:44

繋がっているため是非色々と試してみて

play40:46

くださいただし1つだけ大事な大事な注意

play40:50

点がありますこれをやらないといくら

play40:53

きっちりタスク管理をしていても効果は

play40:55

半減してしまいますそれが振り返りです

play40:58

振り返りは1日5分でいいです5分でいい

play41:01

のでできる限り毎日振り返りを行うように

play41:04

してください振り返りを行う目的は

play41:07

たくさんあると思うんですが僕が最も大事

play41:10

だと感じていることは気づきを得られると

play41:12

いうことですその時気づけなかったことで

play41:14

も時間を置いて振り返ることで気づくこと

play41:17

があります皆さんもこれまでの人生で絶対

play41:20

にあったはずです長いスファンで言えば

play41:23

例えばあの時は若かったなやんちゃたな

play41:26

みたいなことも同じです時間を置いて

play41:29

振り返っているから気づけていることだと

play41:31

思っています人は気づきからしか変われ

play41:34

ない僕が大好きな本各瞑想で語いている

play41:37

言葉なんですが本当にそう思います成長

play41:40

する人ってすぐに気づける人です逆に成長

play41:44

しない人の多くは気づくことを放棄して

play41:46

いる人だと思っています1日たった5分で

play41:50

成長するチャンス振り返りを必ずセットで

play41:52

やるようにしましょうということで

play41:54

振り返りをするためのデータベースもを

play41:56

用意していきますデータベースを作成して

play41:58

名前は住人トイロ振り返りデータベース

play42:01

これまでと同じようにタグは削除しておき

play42:03

ますプロパティーは日付を用意するのと

play42:07

あとはテキストプロパティを設定して

play42:09

コメントとしておきましょうこの2つだけ

play42:11

の超簡易版にしておきますそうしたら

play42:14

テンプレートを作成しておきます新規

play42:16

テンプレートでタイトルはtodayとし

play42:19

ておきます日付は今日に設定しますページ

play42:22

内にリンクドビューを作成して住人ト

play42:24

タスク管にDBを選択一旦リマインドを

play42:27

選択します名前はタスクとしておき

play42:29

ましょうフィルターで日付を今日として

play42:31

おきますこれで毎日今日のタスクがページ

play42:34

内に表示されますそれを見て良かった点

play42:37

改善点などをコメント欄に書いていき

play42:40

ましょう始めはこれだけでいいですまずは

play42:42

振り返ることを習慣にしましょう慣れてき

play42:44

たら振り返る内容を項目ごとに分けている

play42:47

とより効果の高い振り返りができるように

play42:49

なりますおすめはこちらのノートでも紹介

play42:52

している各瞑想に沿った振り返りです僕は

play42:55

この振りり方法をしたことで日々の

play42:57

ストレスが解消されて行動力も劇的に

play43:00

アップして結果的に今こうやって

play43:03

YouTubeで発信活動もできています

play43:05

本当にお勧めしたい振り返り方法なので

play43:08

是非試してみてください概要欄にノートの

play43:10

URLを貼っておきますが近々動画でも

play43:13

解説を出そうかなと思っていますのでもし

play43:15

見たいという方がいれば是非コメント

play43:17

くださいこちらの繰り返しの設定を忘れて

play43:20

いました先ほど作成したテンプレートを

play43:22

まずはデフォルト設定にしておきます

play43:24

そして繰り返しの設から毎日を選択保存を

play43:28

しておくことでこれで毎日このページが

play43:30

作成されるようになりますはいこれで昨日

play43:33

別のタスク管理に加えて振り返り方法まで

play43:36

一通り紹介をしました他にもタスクと相性

play43:39

が良い機能としてボタン機能やノーション

play43:41

カレンダーといったツールがあります

play43:43

ボタン機能についてはこちらの動画で完全

play43:46

解説していますタスク管理で使えるボタン

play43:49

もたくさん紹介していますのでこの動画の

play43:51

後に合わせて見ていただくとタスク管理

play43:54

レベルが一気に段階はアップしますよ

play43:57

そしてノーションカレンダーについては

play43:59

こちらの動画でカレンダーとしての使い方

play44:02

こちらの動画でタスク管理と連携する方法

play44:05

2つの動画で紹介していますカレンダーと

play44:07

一元化して管理することでタスク管理は

play44:10

より便利に進めることができますいずれも

play44:13

概要欄にURLを載せておきますので是非

play44:16

この動画の後にご覧

play44:19

ください皆さんお疲れ様でしたここまで

play44:22

ご覧いただけた方ならきっと自分にあった

play44:25

タスク管理がが見つけられるはずですし

play44:27

ノーションでもっと色々な活用をしてみ

play44:29

たいと感じてくれているんじゃないかなと

play44:31

思いますそんなノーション大好きな皆様に

play44:33

向けて全てが揃った最強のテンプレートを

play44:36

配布していますこれだけの特典を詰め込ん

play44:38

でいますがなんと公式LINEで無料配布

play44:41

していますご利用いただいた方からは

play44:44

こんなにたくさんの感想をいただけてい

play44:45

ますたくさんの方からこれ本当に無料で

play44:48

いいんですか何度も聞かれるので正直

play44:50

ちょっと迷ってます是非今のうちに概要欄

play44:53

の公式LINEから受け取っていただく

play44:55

ことをお勧めします今日紹介したページも

play44:57

公式LINEでキーワードをご入力

play44:59

いただくことで受け取ることができます

play45:00

キーワードは住人トイロです漢字が間違っ

play45:03

ていると配布できないのでご注意ください

play45:05

もう1つお知らせですフリーランス法人

play45:07

向けのサポートを開始しました案件管理が

play45:10

うまく進められていない疑似録や資料を

play45:13

いつも探しているメンバー間の情報共有が

play45:15

うまくいっていないそんな方は是非概要欄

play45:18

のリンクからご連絡くださいあなたが真に

play45:21

注力すべきことに時間を使えるように無駄

play45:23

な管理コストを徹底的に削減いたします

play45:26

最後にここまで見ていただいた方だけにお

play45:28

すすめのツールを紹介しますタスク管理を

play45:30

する上で大事になってくるのが今やるべき

play45:33

ことに集中するための集中力ですよねでも

play45:36

実は人の集中力は30分ほどしか持たない

play45:39

と言われていますなので適切に休憩を取る

play45:42

ことが大事ですそこで便利なつがコ道路

play45:45

タイマーこのタイマーは25分と5分を

play45:49

繰り返し計測してくれます25分集中して

play45:52

5分休憩これを自然と繰り返すことが

play45:55

できるようにになるんです僕もポモドーロ

play45:57

タイマーを導入してから明らかに集中力が

play45:59

上がったことを感じていて特に休憩が明確

play46:02

にされていることがポイントだと思います

play46:04

休憩していい時間があるのでそこまでは

play46:07

頑張ろうと思えるんですね自然と時間で

play46:09

やることを区切ることができるようになる

play46:11

んです道路タイマーってたくさんあるん

play46:14

ですけども最近のおすめはこちらです

play46:17

おしゃれだしこんな形でノーションにも

play46:19

埋め込めるんですホームページはこんな

play46:21

感じでアカウント登録をすれば無料で利用

play46:23

できますノーションへの埋め込みも簡単で

play46:26

URLを貼り付けるだけですぐに使えます

play46:29

概要欄にURLを貼っておきますので是非

play46:31

使ってみてくださいそれでは今日の復習

play46:33

です今回の動画では自分にぴったりの

play46:36

タスク管理を見つけるためのテンプレート

play46:38

を紹介させていただきましたテンプレート

play46:40

は住人トイロ様々な形で使うことができ

play46:43

ますがタスク管理における大事なポイント

play46:45

は1つだけですそれは継続して今やるべき

play46:49

ことに集中できる環境を作ることですその

play46:52

ために頭の中を全部書き出したり時間軸や

play46:55

や重要度で整理する方法をお伝えしました

play46:58

が継続できないと意味はありません是非

play47:01

手軽さという観点も忘れずに自分だけに

play47:03

あったタスク管理方法を見つけてください

play47:06

ただし立場や役割環境によって自分に最適

play47:09

な管理方法は変わっていきます1つの方法

play47:12

にこだわりすぎずに柔軟に変化させながら

play47:15

今に集中できる環境を作り続けていって

play47:17

くださいここまで見ていただいた皆さん

play47:20

なら必ずできますストレスなくぐっすり

play47:22

眠れて優雅な朝を過ごすことができる

play47:25

そんな充実した日々をタスク管理で叶えて

play47:28

いきましょうこのチャンネルでは

play47:29

ノーションの操作方法や機能解説だけでは

play47:32

なく皆さんの生活で実際に役に立つ具体的

play47:36

なノーションの活用方法を紹介しています

play47:38

これからも見逃したくないという方は今の

play47:41

うちにチャンネル登録をしておいて

play47:42

もらえればと思いますということで今回も

play47:45

最後まで見ていただきありがとうござい

play47:46

ましたこの動画が少しでもためになったと

play47:49

いう方はコメント欄への感想や高評価をお

play47:52

待ちしていますご質問やご不明点も

play47:54

コメント欄で気軽にお聞きくださいそれで

play47:57

はまた次の動画でお会いしましょう神理の

play47:59

山田でしたパンかけまし

play48:12

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Do you need a summary in English?