【おっさん大学院へ行く】Windows派のシニアがiPadを使ったらこうなりました!

おっさん
23 Feb 202413:46

Summary

TLDRこの動画は、多忙な生活の中でiPadを活用して大学院生になったWindows派のおっさんの体験談です。彼は、iPadを使って人生が変わり、大学院での研究やレポートを効率的に進める方法を紹介。iPadとApple Pencilだけで必要なものを持ち歩くことで、隙間時間を活用した学習が可能です。彼は、講義資料や参考文献をデジタル化し、ONENOTEで管理。通勤中やカフェでの勉強にiPadを活用し、自宅でWordでレポートを仕上げています。この方法で、彼は今年度25本の研究レポートを完成させました。

Takeaways

  • 📱 iPadは、多忙なビジネスマンにも使いやすいデバイスで、生活のあらゆる面で活用できます。
  • 📚 大学院生として、iPadを活用して勉強や研究に役立てることができます。
  • 📅 年齢を重ねたビジネスマンも、iPadを活用して人生の方向を変えることができます。
  • 📖 講義資料や参考文献をデジタル化することで、iPad上で効率的に勉強や研究ができます。
  • 🖋️ Apple Pencilを使用して、手書きのメモや注釈を直接iPadに入力できます。
  • 📂 ONENOTEなどのデジタルノートアプリを利用することで、複数のデバイスで情報を共有・管理できます。
  • 📝 Wordなどの文字入力が必要な作業は、Windows PCで行うことがより効率的です。
  • 🔍 論文の先行研究や文献の検索は、パソコンで行うことが便利です。
  • 📊 研究レポートや参考文献をデータベース化することで、管理が容易になります。
  • 💰 iPadの価格は高いですが、ビジネスマンにとっては、その利便性によって価値があると考えられます。
  • 🎓 社会人でも大学院に通うことができ、iPadがあれば、時間や場所に制限なく学び続けることができます。

Q & A

  • おっさんはなぜ1年ぶりに動画を投稿したのですか?

    -多忙により動画を作る時間が取れなかったためです。

  • おっさんがiPadを購入した理由は何ですか?

    -特定の目的があったわけではなく、使うつもりもなく購入してしまったようです。

  • iPadを使い始めたきっかけは何ですか?

    -紙媒体の印刷物をデジタル化している際に、iPadが役立つことに気づいたからです。

  • おっさんはなぜ大学院に入学することにしたのですか?

    -iPadを使っているうちに勉強の効率が上がり、大学院で学ぶことに興味を持ったためです。

  • おっさんはどのようにiPadを勉強に活用していますか?

    -講義資料や参考文献をPDF化してデジタルノートに貼り付け、それらをiPadで閲覧・編集しています。

  • iPadの利点とは何ですか?

    -隙間時間を活用してどこでも勉強ができること、テキスト、ノート、メモ帳を一つにまとめることができる点です。

  • おっさんがレポート作成で主に使っているアプリは何ですか?

    -OneNoteとFreeboardを使っていますが、iPadではOneNoteを2枚同時に開くことはできません。

  • なぜおっさんはレポートを書く際にWordの使用を好むのですか?

    -文字変換の便利さと大学院のWeb通信教育システムがWindowsとエッジを推奨しているためです。

  • おっさんがiPad以外に重視しているデジタルツールは何ですか?

    -ノーションを使用してレポートや参考文献リストを管理しています。

  • iPadを購入する際におっさんが考慮したことは何ですか?

    -おっさんのような使い方であれば無印iPadで十分だと考えています。動画視聴のみならばより安価なAndroidタブレットでも良いと考えています。

Outlines

00:00

📚 大学院生としてのiPad活用

この段落では、主人公が1年ぶりに動画を投稿し、多忙な生活の中でiPadが人生を変えるツールとして使われていることを説明しています。大学院生として、WindowsユーザーがiPadをどのように活用しているか、特に研究や学びのために、そしてiPadを買っても使いこなせないかもしれないという懸念を解消するために話しています。

05:00

📖 学習とiPadの関係性

この段落では、主人公がiPadを使って勉強する方法について詳細に説明しています。通勤中やカフェでの学習、PDF資料のデジタル化、デジタルノートへの貼り付け、Kindleアプリを使った電子書籍の利用、レポートの執筆など、iPadが役立っている様々な場面を紹介しています。また、iPadとApple Pencilだけを持ち物にすることで、効率的な勉強が可能なようになったと述べています。

10:02

📱 iPadの利点と選択肢

この段落では、主人公がiPadを購入してから若い時にやり残したことを年配になってやることができる喜びを感じている様子が描かれています。また、iPadの価格が高いという難点と、その代わりに無印のiPadでも十分だという意見も述べています。さらに、iPadで動画視聴はしていない理由や、iPhoneで超大画面で見る方法など、iPadの使い方に関する個人的な意見が含まれています。

Mindmap

Keywords

💡iPad

この動画の中心となるデバイスで、視聴者はその使い方と活用方法について学ぶことができます。動画の主人公は、iPadを使って大学院の勉強や研究に携わっています。例えば、iPadを使って講義資料をデジタル化し、手書きのメモを加えることで、効率的に学びを進めています。

💡大学院生

動画の主人公は、大学院生としてiPadを活用しています。大学院生としての生活や学びを通じて、iPadの利点を体感し、さらにその能力を最大限に引き出しています。

💡デジタル化

デジタル化は、紙媒体をデジタルフォーマットに変換することを指します。動画では、主人公がiPadを使って講義資料や参考文献をデジタル化し、効率的に勉強する方法について説明しています。

💡Apple Pencil

Apple Pencilは、iPadを使いやすくするためのスタイラスです。動画の主人公は、Apple Pencilを使って手書きメモを入力したり、デジタルコンテンツにアノテーションを加えることで、iPadを効果的に活用しています。

💡Windows派

Windows派とは、Windowsオペレーティングシステムを好むユーザーのことを指します。動画の主人公はWindows派でありながら、iPadを使い始めてその利点を発見したことを共有しています。

💡研究レポート

研究レポートは、学問的な研究成果をまとめた文書です。動画の主人公は、iPadを使って研究レポートを執筆しており、そのプロセスでiPadの活用方法を紹介しています。

💡OneNote

OneNoteは、マイクロソフトが提供するデジタルノートアプリです。動画の主人公は、OneNoteを使ってiPad上でメモを取ったり、資料を整理しています。

💡フリーボード

フリーボードは、iPadの純正アプリで、無限キャンバスを提供するノートアプリです。動画の主人公は、フリーボードを使って手書きのノートを取っています。

💡Word

Wordは、マイクロソフトが提供するテキストエディターで、レポートや文書を作成するために使用されます。動画の主人公は、iPadのスプリットビューを使ってWordでレポートの下書きを行います。

💡ノーション

ノーションは、データベースと笔记機能を備えたアプリで、情報を整理し、管理することができます。動画の主人公は、ノーションを使って研究レポートや参考文献を管理しています。

Highlights

1年ぶりの動画が更新された

多忙により動画が作れなかった理由はiPad

iPadを使ったおかげで人生が変わった

Windows派のおっさんがiPadをどのように活用しているか

この動画は大学院生YouTuberの論文書き方紹介ではない

おっさんは2年前からiPadを使い始めた

iPadを使ってペーパーレス化している

iPadは勉強するためのツールとして最適

大学院に進学した理由とiPadの関係

おっさんは40年近く前から大学院に進学したいと思っていた

iPadがあればいつでもどこでも勉強できる

大学院での研究とレポートはiPadで行われている

講義資料と参考文献をデジタル化している

iPadとApple Pencilだけを持ち物にしている

通勤中やカフェでの勉強方法

iPadでWordでレポートの下書きをする

WindowsとiPadを併用している理由

ノーションでデータベースを管理している

iPadの価格が高いが、使い方によっては十分

iPadで動画視聴はしていない、iPhoneで代用

社会人でも大学院に通いやすい状況

大学院の修業年数を自分で決められる

Transcripts

play00:03

こんにちはその辺のおっさんでございます

play00:07

1年ぶりの動画になってしまったんです

play00:08

けれども多忙により動画が作れなかったの

play00:12

は全てこのiPadのせいでござい

play00:15

ますiPadを使ったおかげで人生が思わ

play00:19

ぬ方向に変わってしまいましてタイトルに

play00:22

もあります通り還暦を目前にして大学院生

play00:26

になってしまったんですね今回はそのこと

play00:30

に触れながらWindows派のおっさん

play00:33

がiPadをどのように活用してるかに

play00:36

ついてお話しさせていただきたいと思って

play00:38

play00:39

ます最初にお断りしておきたいのですが

play00:42

この動画は大学院生YouTuberに

play00:45

よくある論文の書き方などを紹介するもの

play00:48

ではありませんWindows使いのおっ

play00:51

さんがiPadを使い始めたら大変なこと

play00:54

になっちゃってますっていう動画でござい

play00:56

ますiPadを買ったとしても自分には

play01:00

使いこなせないんじゃないかとかやっぱり

play01:03

自分には必要ないなと思っている人にも見

play01:06

ていただけると嬉しい

play01:08

ですよろしければ最後までお付き合い

play01:10

くださいよろしくお願いいたし

play01:13

ますおっさんは2年前に使うつもりもなく

play01:17

iPadを買ってしまいどんな用途で

play01:20

使おうかとだいぶ思考錯誤しましたしかし

play01:23

以前からYouTubeでiPadに

play01:26

関する動画はよく見ていたんですね平岡

play01:29

さんととかアテ先生さんとかYMKさんと

play01:33

かですね当時の感想はiPadがいいのは

play01:37

分かるけど自分には必要ないなと思ってい

play01:40

ましたその後実際にiPadを手にする

play01:44

ことになってそれじゃあ色々試してみよう

play01:47

と思いましてアミティ先生みたいに絵を

play01:51

描いてみた結果がこんな感じ

play01:54

ですちょうどその頃家にある紙媒体の印刷

play01:58

物をスマホのadobスキャンや

play02:01

Microsoftレンズというアプリを

play02:03

使ってペーパーレス化している時だったん

play02:05

です

play02:06

けれどiPadを使えば保存したPDFに

play02:10

手書きしたメモを加えたりさらにデジタル

play02:13

ノートに貼り付けたり共有したりするのが

play02:16

簡単だということが分かりましたそしたら

play02:19

YMKさんの言う通りiPadは勉強する

play02:22

ためのツールとして最適なんじゃないかと

play02:25

思いそうだ大学院に行って勉強しようと

play02:29

思い立ってしまったんですねそれが昨年

play02:33

2023年の1月頃のことでおっさんが

play02:37

やりたいテーマを研究できる大学院で通信

play02:40

で講義を受けられるところを検索して

play02:43

見つけましてすぐに元子を出して受験した

play02:46

わけですおっさんは40年近く前大学を

play02:50

卒業する時に大学院に住みたいという希望

play02:54

はうっすら持っていたのですが行動に移せ

play02:58

ず社会に出てしまいました

play03:00

その思いは心のどこかで引きずっていたん

play03:03

でしょうねiPadがあればいつでもどこ

play03:06

でも隙間時間に勉強ができると分かって

play03:10

これなら仕事と両立できると思いい迷う

play03:13

ことなく大学院へ行こうってなりまし

play03:16

た収支過程は課題に対するレポートで評価

play03:20

されますので普段の勉強はレポートを書く

play03:24

ための研究になりますではその研究はいつ

play03:28

するのかと言えば

play03:30

通勤中の電車の中と職場近くのカフェで

play03:34

出勤前に勉強しています自宅で勉強するの

play03:38

は休日の早朝ぐらいです休日は休日でやら

play03:41

なければならないことがありますからね

play03:44

つまり全て隙間時間に勉強していますここ

play03:48

で大活躍してるのがもちろんiPadです

play03:51

テキストもノートもメモ帳も何も使えませ

play03:54

ん持ち物はiPadとApple

play03:57

penilだけ

play03:58

です

play04:00

勉強に必要な持ち物をiPadと

play04:03

Applepenilだけにするためには

play04:05

準備が必要です大学院から配布される講義

play04:09

資料と自分で探した参考文献をPDF化し

play04:13

てデジタルノートに貼り付ける必要があり

play04:16

ます講義資料はネット上への公開が禁止さ

play04:20

れておりその大学以外での論文に引用する

play04:24

こともできないのでPDFではなく紙で

play04:28

渡されます

play04:30

おっさんが利用した科目の講義資料を全部

play04:33

合わせると約1000ページありました

play04:36

大学院生になって最初にやったことはそれ

play04:40

を全てPDF化してデジタルノトに

play04:43

貼り付けることでし

play04:44

た各講義の課題レポートを書くために参考

play04:49

文献を自分で収集して読む必要があります

play04:53

文献が紙の書籍の場合は全体または必要な

play04:57

範囲のページを同じようにPD化して

play05:00

デジタルノートに貼り付けます電子書籍の

play05:03

場合は必要なページのスクリーンショット

play05:06

を取ってそれをPDF化しデジタルノート

play05:09

に貼り付け

play05:10

ますKindle版の電子書籍の場合は

play05:13

iPadのKindleアプリを使って

play05:15

勉強するようにします読みながら重要な

play05:19

部分にマーカーを引きその部分を長押して

play05:22

ノートを取ることもできます後でマーカー

play05:25

部分やノートを貼った部分を

play05:27

フィルタリングして呼び出すという便利な

play05:30

機能がありますですから参考文献を買う時

play05:33

に紙の本とキル版の両方がある書籍の場合

play05:38

は迷わずKindle版を購入しています

play05:42

つまりKindle版の本をiPadの

play05:44

Kindleアプリで勉強すればPDF化

play05:47

する手間が省けるということでござい

play05:50

ます自分が書こうとするレポートのテーマ

play05:53

に関連する論文を読む必要もあり

play05:56

ますそのような先行研究論文はネット上に

play06:00

PDFが公開されていますので

play06:03

ダウンロードすれば簡単にデジタルノート

play06:05

に貼り付けることができ

play06:07

ます以上のような下準備は根気のいる作業

play06:11

ですがこれさえやっておけばあはいつでも

play06:14

どこでも隙間時間にiPadを使って勉強

play06:18

することができるようになり

play06:19

ます現在収支家庭の1年目が終わりまして

play06:23

合計25本の研究レポートを書きましたが

play06:27

それを書くための研究はほぼ全てiPad

play06:30

でやりました紙の媒体は何も持ち歩いてい

play06:34

ませ

play06:35

んデジタルノートは色々ありますが手書き

play06:39

できるものであれば自分が使いやすいと

play06:42

思うものを選んで使えばいいと思います

play06:45

他人に進められても自分が使えなかったら

play06:48

何もなりませんから

play06:50

ねiPadMaciPhoneという

play06:53

Appleデバイスだけで完結させる方は

play06:56

グッドNoteなどをはめとするデジタル

play06:59

の選択肢が色々ありますがおっさんは

play07:02

Windowsも使うのでOne

play07:04

notteを使ってい

play07:06

ますONEnotteの良い点は用紙

play07:09

サイズの制約のない無限ノートということ

play07:12

とiPadiPhoneMac

play07:14

WindowsAndroidブラウザー

play07:16

と全てのデバイスで使えてしかも無料だと

play07:20

いうこと

play07:21

ですここからは通勤電車の中やカフェでの

play07:25

作業になりますがiPadでONE

play07:28

Noteを

play07:29

貼り付けたPDFの重要な部分に

play07:32

Applepenilでマーカーを引き

play07:34

ながらひたすら読みますそして次に別の

play07:38

ノートに内容をまとめますこのノートも

play07:41

ONENoteを使いたいところなんです

play07:43

がiPadはONEnotを2枚同時に

play07:46

開けないんですねiPadのスプリット

play07:49

ビューで左半分にONEnotteの

play07:51

PDFを開き右半分に別のノートを開いて

play07:55

手書きで勉強するのですがこちらは1

play07:58

not以外のアプリを使うしかありません

play08:02

おっさんはiPadの純正アプリのフリー

play08:05

ボードを使っていますフリーボードは

play08:08

ONEノートと同じく無限キャンバスなの

play08:11

でレイアウトの制約を受けずに好きなよう

play08:14

にノートを取ることができますApple

play08:17

penilを使って全て手書きで書いてい

play08:21

ます次にWordでレポートの下書きをし

play08:25

ます今度はiPadのスプリットビュー

play08:28

機能で左半分にフリーボードで書いた

play08:31

ノートを開き右半分にワードを開いて

play08:34

レポートの下書きをしますこの作業する時

play08:38

は電車の中ではフリック入力で書きカフェ

play08:41

では折りたみ式のキーボードを持っていっ

play08:44

て使っていますだったら最初から

play08:47

キーボード付きのiPadケースにすれば

play08:49

いいじゃないかと言われるかもしれません

play08:51

がiPadを重たくしたくないんですよね

play08:55

電車の中ではさっと出してさっとしまい

play08:58

たいんですね

play08:59

だからiPadは保護カバーだけにして

play09:01

おいて必要な時だけ折りたみ式の

play09:04

キーボードを使ってい

play09:07

ます余談なんですが折りたみ式の

play09:10

キーボードは色々試しましたがモボが1番

play09:14

ですね折りたみ式で実質配列はこれ一択

play09:21

です隙間時間での研究はほぼiPadだけ

play09:25

でやっていると言ってもWordで長文の

play09:28

レポートを完成さる段階では自宅の

play09:31

Windows機を使ってい

play09:32

ますWindows派のおさんとしては

play09:35

iPadよりもWordの文字変換が

play09:38

100万倍便利ですからね論拠を示すため

play09:42

に必要な文献の検索もパソコンを使った方

play09:46

が楽ですね大学院のWeb通信教育

play09:49

システムがWindowsとエッジを推奨

play09:53

していることも理由の1つ

play09:55

ですWordで書いたレポートを提出

play09:58

フォームにペーストして提出していますが

play10:02

ここは必ずWindowsPCでやってい

play10:05

ます先ほど申しましたように今年度は25

play10:09

本の研究レポートを書いたのですがその

play10:12

ための勉強からレポートの提出まで紙の

play10:16

ノートやメモ帳に文字を書いたことはあり

play10:18

ませ

play10:20

ん研究レポートをオンラインで提出した後

play10:23

はWordのファイルや参考文献リストを

play10:27

ノーションでデータベース

play10:29

して管理していますレポートの数の多さと

play10:33

それに伴う参考文献の管理を考えると

play10:36

データベースを作っておかないとこの先

play10:39

苦労することになると思いまして

play10:41

ノーションを使い始めました実は

play10:44

ノーションを使うにあたって過去に何度も

play10:47

挫折していたのですが必要に狩られれば

play10:51

使えるようになるんです

play10:53

ねデータをWindowsの

play10:56

エクスプローラーやMacのファインダー

play10:58

で管理するするよりノーションに

play11:00

データベースを作ってしまった方がはかに

play11:03

便利

play11:05

ですiPadの難点は価格が高いという

play11:09

ところですよねおっさんなような使い方

play11:13

だったら無印iPadで十分だと思います

play11:17

ね動画視聴用だけの用途でしたら無印でも

play11:21

高いと思いますからAndroid

play11:24

タブレットでいいんじゃないでしょう

play11:26

かちなみにおっさんはiPadで動画視聴

play11:30

はしていませんおっさんは金眼で老眼なの

play11:34

で眼鏡を取ってiPhoneをこうすれば

play11:37

超大画面で見られるんですよねなので

play11:40

プロジェクターなどもいりませんし映画館

play11:43

のスクリーンよりもこちらの方がはるかに

play11:45

大画面でござい

play11:48

ますiPadを買ったことで若い時に

play11:52

やり残したことをこの年になってやること

play11:55

ができるなんて思いもしませんでし

play11:57

た仕事と研究の両立は大変ですが毎日が

play12:02

充実しています最近の大学院は社会人でも

play12:07

通いやすいようになっているところが多い

play12:09

よう

play12:10

ですオンライン事業やオンデマンド事業は

play12:13

もちろんのこと収支家庭は通常2年で卒業

play12:17

ですが最長4年とか6年とかの範囲内で

play12:22

修業年数を自分で決められしかも支払う

play12:25

学費は2年で卒業する場合と同額でOKと

play12:29

いうところもあり

play12:30

ますおっさんも会社員として仕事をし

play12:33

ながらですので34年ぐらいかけて

play12:36

しっかり勉強して卒業したいと思っており

play12:39

ますちなみに今年度大学院1年目で習得

play12:44

できる単位は全て取ることができました

play12:47

これiPadがなかったら絶対に無理でし

play12:50

たこれは自信を持って言えます

play12:54

ねこの動画のまとめとしては何かやりたい

play12:58

ことがが見つかればiPadはすごく便利

play13:01

なツールになりうるし逆もまたしかりで

play13:05

iPadの利便性の高さが分かればおっ

play13:08

さんのように新たな目的が見つかるかも

play13:11

しれないということです

play13:12

ね様々な目的のためのiPadの使い方に

play13:16

ついてはYouTubeの中に

play13:19

チュートリアルがいくらでもありますから

play13:21

心配ご無用でござい

play13:24

ますそれでは今回の動画は以上になります

play13:28

最後までごいだきありがとうございました

play13:31

おっさんでし

play13:33

[音楽]

play13:44

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

関連タグ
iPad活用大学院生学習スタイルデジタルノート時間管理キャリアアップWindows派YouTuberライフスタイルテクノロジー