SKYLINE NISMO×BMW M3 Competition M xDrive×LEXUS IS500 "F SPORT Performance " 0→100km/h【DST♯162-01】

StartYourEnginesX
26 Jan 202410:47

Summary

TLDRDans ce script de discussion, les participants échangent leurs impressions sur divers modèles de voitures sportives, mettant l'accent sur la Nissan Skyline Nismo 400R. Ils abordent les aspects techniques tels que la transmission 7 vitesses, basée sur la technologie de Mercedes-Benz, et la combinaison de la traction à quatre roues avec un moteur V6 turbo. Les commentaires soulignent l'aisance de conduite, la réaction rapide et la sensation directe de la boîte de vitesses en mode sportif. Les participants comparent également la Skyline à d'autres modèles tels que le BMW M3 Competition et le Lexus IS 500, discutant de la puissance des moteurs V8 naturellement aspirés et des qualités des différentes plateformes. L'enthousiasme pour les voitures de sport et la passion pour la conduite sont palpables tout au long de l'échange.

Takeaways

  • 😀 La Nissan Skyline Nismo 400R est une version spéciale développée par un ingénieur de renom qui a travaillé sur la Skyline depuis des décennies.
  • 😎 La transmission automatique à 7 vitesses avec technologie Torque Converter (AT7G) de la Skyline est basée sur les technologies Mercedes-Benz, offrant une expérience de conduite fluide et réactive.
  • 🚗 La Skyline Nismo 400R est une édition limitée, spécialement adaptée pour le marché de Sendai, avec un moteur V6 turbo, une transmission automatique à 7 vitesses et une direction électrique par câble.
  • 🏎️ La Skyline Nismo 400R bénéficie d'une suspension et d'une manipulation optimisées, ainsi que de pneus spéciaux Dunlop, offrant des performances élevées.
  • 🔥 Le moteur de la BMW M3 Competition est un six cylindres en ligne de 3 litres avec 510 chevaux, offrant une puissance et une accélération impressionnantes.
  • 💨 La combinaison de la transmission automatique à convertisseur de couple et de la traction intégrale (AWD) de la BMW M3 Competition permet une accélération rapide et une adhérence optimale.
  • 🎶 La Lexus IS500 est équipée d'un moteur V8 atmosphérique de 5 litres et d'une transmission automatique à 8 vitesses, offrant une conduite sportive avec une réponse puissante.
  • 🚗 Les trois berlines comparées offrent des caractéristiques uniques : la Skyline Nismo 400R avec sa configuration spéciale Nismo, la BMW M3 Competition avec sa traction intégrale et la Lexus IS500 avec son moteur V8 atmosphérique.
  • 🏁 Les différentes sensations de conduite entre les moteurs turbocompressés et les moteurs atmosphériques sont mises en avant : le couple impressionnant du V6 turbo de la Skyline contre la puissance linéaire du V8 de la Lexus.
  • 👍 Les performances de conduite et les sensations sont au cœur des discussions, mettant en avant les avantages de chaque voiture en termes de réponse moteur, de transmission et de tenue de route.

Q & A

  • Quelle marque de voiture est mentionnée au début de la transcription ?

    -Nissan Skyline Nismo est mentionnée au début de la transcription.

  • Quelle est la particularité du moteur du Nissan Skyline Nismo 400R ?

    -Le moteur est un V6 turbo avec une puissance légèrement améliorée et des suspensions tuning.

  • Comment est décrite la sensation de conduite du Nissan Skyline Nismo 400R ?

    -La voiture est décrite comme étant très réactive avec un système de transmission 7 vitesses qui offre un换挡 (shift) direct et une conduite agréable.

  • Quel est le rôle de la technologie de Mercedes-Benz dans la transmission du Nissan Skyline Nismo 400R ?

    -La technologie de transmission 7 vitesses est inspirée de Mercedes-Benz et est utilisée pour améliorer la performance du Nissan Skyline Nismo 400R.

  • Quelle est la différence entre le Nissan Skyline Nismo 400R et le BMW M3 Competition ?

    -Le BMW M3 Competition est décrit comme plus raffiné et plus puissant, avec un moteur V8 NA qui offre une expérience de conduite différente.

  • Quel est le type de suspension utilisé sur le Nissan Skyline Nismo 400R ?

    -La suspension est un système de suspension active avec des réglages spécifiques pour le modèle.

  • Quelle est la capacité de la boîte de vitesses du Nissan Skyline Nismo 400R ?

    -La boîte de vitesses est une transmission automatique 7 vitesses avec un système de transmission de puissance 4x4.

  • Comment est décrite la transition entre les modes de conduite normal et sportif sur le Nissan Skyline Nismo 400R ?

    -Le passage en mode sportif améliore la réaction et le sentiment de directité lors des shifts, mais introduit également un léger choc.

  • Quelle est la caractéristique distinctive du moteur V8 NA du Lexus IS 500 ?

    -Le moteur V8 NA est décrit comme étant fluide et puissant, offrant une expérience de conduite stable et agréable.

  • Quelle est la différence entre le système de transmission de la Lexus IS 500 et celui du Nissan Skyline Nismo 400R ?

    -Le Lexus IS 500 a une transmission automatique 8 vitesses, tandis que le Nissan Skyline Nismo 400R a une transmission automatique 7 vitesses.

  • Comment est perçu le son du moteur V8 NA par rapport à celui du V6 turbo du Nissan Skyline Nismo 400R ?

    -Le son du moteur V8 NA est considéré comme étant plus agréable et puissant, avec une qualité de son qui est appréciée par les conducteurs.

Outlines

00:00

🏎️ 紹介: 日産スカイライン400Rの詳細と特徴

この段落では、日産スカイライン400Rについての詳細な紹介があります。車は400Rベースでパワーが向上し、サスペンションもチューニングされています。ドライバー神山君とチーフエンジニアの長谷川さんが这辆车を担当し、NISMOで仕立て上げることを決定しました。7速トルコニックATとバイワイヤステアが特徴で、ボディサスも調整されています。また、GTRのスペックに合わせて特別なタイヤが使用されています。この車は、スムーズで乗りやすいと感じる7速ATで運転でき、スポーツモードでダイレクト感のあるシフトフィールが得られます。

05:01

🚗 日産スカイライン400Rとその他のスポーツカーの比較

この段落では、日産スカイライン400Rを他のスポーツカーと比較しています。特にBMW M3 Competitionと対比され、スカイライン400Rの出力とトルコニックATの性能が高く評価されています。また、4WDの組み合わせが最高だと述べ、911 Turboと比較してその優れた加速感とトルコニックATの楽さを強調しています。さらに、レクサスのIS500を持ち上げ、そのV8エンジンと8速ATのスムーズさを触れています。

10:24

🎵 音楽と車の性能の結びつき

この短い段落には、音楽と車の性能についての言及がありますが、具体的な内容は提供されていません。音楽の記号が繰り返しで、車のパフォーマンスと関連性があることを示唆している可能性があります。

Mindmap

Keywords

💡スカイライン

スカイラインは、日産自動車によって製造される高級スポーツセダンのシリーズです。このビデオでは、スカイラインの400Rというモデルが紹介されており、そのハイブリッド技術やパフォーマンスが強調されています。スカイラインは、特に自動車愛好家の中で高い評価を受けており、その歴史とレアな性質から、ビデオの主要テーマの一つとなっています。

💡トルコニック

トルコニックとは、自動変速機の一種で、一般的に「AT」と略されます。ビデオでは、スカイライン400Rに搭載された7速トルコニックが触れられており、そのスムーズなシフトとスポーツモードでのダイレクト感のあるフィールが説明されています。トルコニックは、ビデオの主题である自動車のパフォーマンスと運転体験に密接に関係しています。

💡V6ターボ

V6ターボは、V型6気筒のエンジンにターボチャージャーが付加されたエンジン構成です。ビデオでは、スカイライン400RがV6ターボエンジンを搭載していることが触れられており、そのエンジンのトルクの大きさと加速性能が強調されています。これは、ビデオの中心テーマである車種のパフォーマンス特性に直接関係しています。

💡バイワイヤステア

バイワイヤステアとは、車輪が独立して動作するステアリングシステムで、より優れたハンディネスと運転感覚を提供します。ビデオでは、スカイライン400Rのバイワイヤステアがその運転体験に貢献していると述べられており、これは車種の操作性と運転者の安全・快適さを向上させるための重要な要素です。

💡GTR

GTRとは、日産のハイパフォーマンスブランド「NISMO」の旗艦モデルであり、ビデオではそのブランドの影響力とスカイライン400Rとの比較がされています。GTRは、ビデオのテーマに沿って、ハイエンドな自動車のパフォーマンスとその象徴的な存在として触れられています。

💡NISMO

NISMOは、日産自動車のスポーツカーブランドで、ハイパフォーマンスvehiclesを生産しています。ビデオでは、NISMOがスカイライン400Rの開発に関与し、そのブランドのイメージと技術力が強調されています。NISMOは、ビデオの中心テーマである自動車のパフォーマンス向上とスポーツ性の象徴として扱われています。

💡7速

7速とは、7ギアを持つマニュアルまたは自動変速機のことを指します。ビデオでは、スカイライン400Rに搭載された7速トルコニックがそのスムーズさとスポーツモードでのダイレクト感を提供していることが説明されています。7速は、ビデオのテーマである自動車のパフォーマンスと運転体験に直接結びつきます。

💡スポーツモード

スポーツモードは、自動車のエンジンやステアリング、サスペンションなどの動作を、よりスポーツ的な運転感覚に調整する設定です。ビデオでは、スカイライン400Rのスポーツモードがシフトショックやダイレクト感のあるシフトフィールを提供していることが触れられており、これは車種のパフォーマンスと運転者の感覚に重要な役割を果たしています。

💡V8エンジン

V8エンジンとは、V型8気筒を持つエンジンで、一般に強力でスムーズな加速性能を持つとされています。ビデオでは、レクサスのIS500のV8エンジンがそのスムーズさと高回転での伸び感が強調されており、これはビデオのテーマである自動車のパフォーマンスと運転感覚に密接に関係しています。

💡4駆

4駆とは、4ホイール駆動の略で、車の全ての車輪がエンジンの力を受けることを意味します。ビデオでは、スカイライン400Rの4駆がそのスタビリティとtraction controlを向上させることが説明されており、これはビデオの中心テーマである自動車のパフォーマンスと安全性に直接結びつきます。

💡トルコニックAT

トルコニックATとは、トルコニック型の自動変速機を指し、ビデオではスカイライン400Rに搭載された7速トルコニックATがそのスムーズなシフトとスポーツモードでのダイレクト感を提供していることが触れられています。トルコニックATは、ビデオのテーマである自動車のパフォーマンスと運転体験に重要な要素です。

Highlights

日産スカイライン400Rは、パワーも上がっており、サスペンションもチューニングされています。

ドライバー神山君は32GTRから30年以上、日産スカイラインに携わっています。

長谷川さんがチーフエンジニアとして、スカイラインを担当し、NISMOで400Rを仕立てています。

7速のトルコニックATで、メルセデスベンツの技術が活用されています。

スカイラインの車体は大きいため、足元が少し狭く感じられるかもしれません。

スポーツモードでシフトショックが出ますが、7000rpmまできっちり行けます。

400Rは仙台限定で市販される特別なモデルです。

V6ターボと7速トルコンAT、バイワイヤステアで構成されたスペックです。

タイヤはGTRのスペックに基づいて特別仕様です。

7速トルコンATは乗りやすいですが、スポーツモードでダイレクト感のあるシフトフィールが得られます。

BMW M3コンペティションと比較して、M2より出力が高く、4WDで蹴り出しが早いと感じました。

トルコニックATと4WDの組み合わせが非常に良いと述べています。

7000rpmまで気持ちよく回るエンジンの良さを強調しています。

M2よりも洗練され、4WDでスタビリティが高いと評価されています。

グランドツアラー的なキャラクターを持ち、OEMの走行性能に感銘を受けています。

レクサスIS500はV8エンジンで、トルコニックATは8速です。

V8エンジンは発信からスムーズで、自然な感じが魅力的です。

スカイライン400Rはトルクの大きなV6ターボで、エンジンの伸び感と比べると異なる印象を持っています。

Transcripts

play00:01

トがない早い80

play00:04

[音楽]

play00:06

901高回転いいですねやっぱり

play00:20

うんさあ日産スカイラインニスモですこれ

play00:25

清みさんの気になった車

play00:27

で持ってきたって感じですよ今回そうです

play00:31

ねはいえま400Rベースですけれどもま

play00:35

パワーもちょっと上がってますしえ

play00:38

サスペンション

play00:39

関連もチューニングされてますねまこれ

play00:42

やったらあのドライバーが神山君つてね

play00:45

はい32GTRからずっと30年以上

play00:48

付合ってるはいえここにも来ましたよね

play00:50

はいうん2のすご腕なんで

play00:53

はいま彼がま長谷川さんという人がチーフ

play00:56

エンジニアで

play00:58

はいまスカイラインをずっと担当したんだ

play01:01

けどま今天然になってnisoに行って

play01:04

はいうんじゃNISMOでスカイライン

play01:06

400Rをはい仕立てようってことでうん

play01:09

でこれはトルコン何速だろう7速です7G

play01:13

トロニックベースじゃないですか

play01:17

メルセお早いすねあ本当だはいatいいね

play01:21

はい

play01:25

1207Gトニクって昔のやつそうですね

play01:28

今9gじゃ

play01:30

うん最初は7Gでしたよね今ねZのトルコ

play01:35

Tがねベンツの9Gトロニックだからね

play01:37

はいうまくベンツの技術を使ってジトで

play01:40

作ってんだねはい

play01:43

うんただスカイラインの車体にはちょっと

play01:46

大きいんですよねだから足元ちょっと狭く

play01:48

ないですかあごめんさモードスカイライン

play01:53

でスポーツモードで

play01:56

えっとスポーツでいいですはいいいよはい

play02:02

スピしまし

play02:05

たシフトショックが出ますねでも7000

play02:08

まできっちり行ってるねはいちょっと早い

play02:11

ですね

play02:16

うんはいえっと泣こだるスカイラインて

play02:21

ことでまおじさん世代にはもうぶっ殺さる

play02:24

ブランドですけどまスカイいなくなったの

play02:27

かなと思ったらGTR以外のイまノーマル

play02:30

では400Rって車があるんですけどま

play02:33

それをnisoで仕立てたま特別使者って

play02:37

ことでま仙台限定で市販されるモデルです

play02:40

ねでスペック的にはV6ターボと7速の

play02:44

トルコンATとバイワイヤステアでま

play02:48

ボディサスにかなり手を加えてまタイヤも

play02:51

非常にこだわってまGTRのスペックの

play02:55

タイヤをダンロップにお願いしてま特別自

play02:59

にしたというのがま今回のこの入ってるタ

play03:03

なんですけどもえ加速はえ7速トルコン

play03:07

ATで非常に乗りやすいんですけど実は

play03:09

このatはメルセデスのあの技術ですね

play03:13

最近急速はZに使われてますけどもま大村

play03:17

とルノーと日産の包括的定型の中でま大村

play03:21

もうEVに行くからあのエンジン者の

play03:25

トルコンATの技術をま出してくれてま

play03:28

それをが作ってるんですねそういう意味で

play03:31

この7速ATTはま非常に反応もいいしえ

play03:35

シフトもま最初はショックがなくて

play03:38

スムーズなんですけどスポーツモードに

play03:40

するとま多少ショックもありますけど非常

play03:44

にダイレクト感のあるえシフトフィール

play03:47

ですということでまオーソドックスなV6

play03:50

ターボFRですけど発信もまスムーズで

play03:54

非常に乗りやすいですねだから特にこうね

play03:58

電子制御とか電動がどっかに入ってきて

play04:01

るって感じではなくてもう人間のこう直感

play04:04

で走れる車です

play04:07

ねはいえBMWM3コンペティションmx

play04:12

ドライブです4人駆動です

play04:15

[音楽]

play04:18

ね今直63lで510馬力なんですねこれ

play04:22

はねをし

play04:28

ます

play04:40

これトルコンだっけツインクなっちゃたっ

play04:42

けえっと確かトルコンになったはず

play04:45

ですはい行き

play04:49

まンだない

play04:51

[音楽]

play04:56

早い高回転いいですねやっぱりうん

play05:01

やっぱM2より出力出てるねそうですね

play05:03

同じエンジンだけど50馬力ぐらい上なん

play05:06

じゃないです

play05:06

[音楽]

play05:11

かま4駆だから蹴り出しも早いですし

play05:15

ねまトルコンATと4駆の組み合わせは

play05:18

最高だよなそうですはいそうですね911

play05:21

ターボでそういうのありましたよね

play05:28

うん

play05:29

[音楽]

play05:36

いやあ7000まで気持ちよく回る

play05:39

素晴しはいノーマルお願いしますスムーズ

play05:42

に早いです

play05:45

[音楽]

play05:48

ねやっぱM2より洗練されてるかなはい

play05:52

そうです

play05:54

ね4皇感じさせないよね

play05:58

うんあのやっぱりね印象はM2と違って

play06:02

やっぱこっちのお兄さんて感じなのでま

play06:05

多分M2M3M5っていう風に微妙にこう

play06:08

キャラクターを分けてるなていう感じでし

play06:10

たねでこれは4駆なのでスタビリティは

play06:13

十分高くてあんまりステアリングに対して

play06:16

もこうやりすぎてるところがないのでま

play06:19

やっぱりちょっとグランドツアラー的な

play06:21

キャラクターにしてるなと思いますねこの

play06:24

リアルスポーツとグランドツアラーの微妙

play06:26

なところの作り分けができてるっていうに

play06:30

やっぱりよく走りをしてるOEMだなって

play06:33

いう気がしましたえ加速はまパワーあるん

play06:37

ですけどトルコンatなので発信はすごく

play06:40

楽ですねえそれでまスジ早いんですけども

play06:45

あのイージドライブが可能ですで2度目は

play06:50

スポーツにするとまエンジンきっちり

play06:53

7000までもるのでま本当にあの

play06:57

とんでもなくフル加速するとですねで発信

play07:01

はトルコンatだけど実は4駆なので

play07:03

ほとんどタイヤがスリップして

play07:06

トラクショントラクションコントロールが

play07:08

働くってことなくてまロケットのように出

play07:11

ていきますはいえレクスis500ですね

play07:16

V型8気筒

play07:18

のこの音ガス5lのモデル

play07:23

ですこれはトルコンatは何だったっけ

play07:26

トルコンat8速ですね

play07:30

こち

play07:31

信あの縦おきだからLSとかから使ってた

play07:36

やつじゃないです

play07:38

[音楽]

play07:40

か今回3台対決なんですねこのセダンは

play07:45

そうルボランは別で

play07:48

[音楽]

play07:50

ね708090

play07:55

なんかやっぱV8NAっていいな音は

play07:58

すごいけどなんかちょっとマに感じたよう

play08:01

な気もしました

play08:04

けど

play08:08

えっとスポーツに切り替えましたあお

play08:11

かなり変わりますねシフト

play08:15

がこれあれ矢野さんでしたっけ最初ISF

play08:20

かなんか作ったああV8でそっかはいあの

play08:24

時のトルコンでもできんですよって言って

play08:27

たやつですかねうん今GRにトラコンエガ

play08:31

だ系のそれで全日本出てるよ

play08:35

はいあトラコンがちゃ行くよ

play08:41

はい

play08:43

play08:46

901006800ぐらいまでねはい

play08:50

ちょうど100km実装の辺りでシフト

play08:52

チェンジするんでもしかしたらデータ的に

play08:55

ちょっともったいないかもしれない

play08:58

ですまレクサスのISでこれ

play09:02

プラットフォーム的には今のlsじゃなく

play09:04

て1個前のタイプなのでえ加速はまV8N

play09:09

エンジンなのでま発信から非常にスムース

play09:13

でトルコンatえ何速だっけ8速速ですね

play09:18

まあのオーソドックスなFRのV8スポー

play09:22

ツっていう感じですねスポーツセダンて

play09:24

いう感じですけどもまやっぱりあの

play09:27

7000回転近くまで回ったのV8のま

play09:31

NAの淀みない感じっていうのは直6の

play09:33

ターボとまた違ってま自然吸気の良さって

play09:37

いうのを感じますねまスカイラインの場合

play09:40

はV6ターボなんでまた今度はエンジンの

play09:44

回転の上がりの気持ち良さというよりもま

play09:47

トルクの大きさに圧倒されますけどまV8

play09:51

NAはやはりえパンチ力というよりもま

play09:55

エンジンの回転のま伸び感みたいなところ

play09:58

にあの気持ちよさっていうのがあるなって

play10:01

わかり

play10:23

[音楽]

play10:28

ます

play10:38

[音楽]

play10:46

DET

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Tags associés
Voitures de sportNissan SkylineLexus IS500BMW M3Discussion techniquePerformancesTransmissionTechnologie automobileDesign de voitureComparatif de modèlesVoitures haut de gamme