本当は怖い、無意識の領域。

哲理学作家さとうみつろう『神さまとのおしゃべり』チャンネル
3 Mar 202420:25

Summary

TLDRこのビデオスクリプトは、音と身体の関係、特にいびきと肝臓の固有振動数の一致に焦点を当てています。また、無意識の行動、飢餓時のオートファジーの効果、そして音楽や音の周波数が人体に与える影響について語っています。講演者は、音が人の感情や健康にどう影響するか、そして特定の音が体の特定の部分をどう活性化させるかについて詳細に解説しています。これは、音の力を理解し、より健康的な生活を送るための知識を提供する内容です。

Takeaways

  • 😀 風を引いて声がしゃがれるのは、体のウイルスを外に追い出すのに役立つとされています。
  • 🎵 音と意識の関係について、イギリスの国家機関の研究所で研究されている内容が紹介されました。
  • 🍷 ある音が物体の固有振動数と一致すると、その物体は振動しやすくなります。例として、オペラ歌手がワイングラスを声で割る例が挙げられました。
  • 🏢 固有振動数が一致すると大きな構造物も揺れることがあり、韓国の高層ビルがエアロビクスのクラスによって揺れた事例が紹介されました。
  • 🌙 人がいびきをかくのは、いびきの音が肝臓の固有振動数と一致し、アルコール分解を助けるためとの説が紹介されました。
  • 🎤 自分の選んだ曲を歌うことには、体のどこか悪い部分を振るわせるための無意識からの選択があるかもしれません。
  • 🚫 音楽を聞くことは体に良い影響を与えることがありますが、自分で歌うことで全身が振動し、さらに大きな効果が期待できます。
  • 🍴 オートファジーは細胞の自己消化作用で、空腹時に特に活発になるとされています。日本人はお腹が空く前に次の食事をとる傾向があり、オートファジーの働きを促す「お腹がぐーっとなる音」をあまり経験していないかもしれません。
  • 🔬 固有振動数を理解することで、特定の物体を振動させることができるという科学的知見が紹介されました。
  • 🎻 昔の楽器は動物の腸(ガット)で作られており、その振動が人間にとって心地よいものだったという話があります。

Q & A

  • しゃがれた声が体のウイルスを外に追い出すのは本当ですか?

    -しゃがれた声が体のウイルスを外に追い出すという科学的根拠は明確には示されていませんが、この説明は比喩的なものと考えられます。声がしゃがれるのは、喉に炎症が起きていることが多く、体がウイルスと戦っているサインかもしれません。

  • 固有振動数とは何ですか?

    -固有振動数とは、ある物体が持っている特有の振動の周波数のことです。この周波数で振動すると、その物体は最も大きく振動します。

  • いびきが肝臓に良い影響を与えるというのは本当ですか?

    -いびきが肝臓に直接良い影響を与えるという科学的根拠はありません。しかし、この説はいびきの音が肝臓の固有振動数に一致し、それによってアルコールが分解されるという興味深い仮説を示していますが、これは比喩的な説明または仮説であり、実際の生理学的プロセスとは異なります。

  • オートファジーとは何ですか?

    -オートファジーは、細胞が不要または損傷した細胞成分を分解して再利用するプロセスです。これは細胞の健康維持に重要であり、飢餓状態などのストレス条件下で活性化することが知られています。

  • なぜお腹が空くと良いのですか?

    -お腹が空くという状態は、体がエネルギーを求めているサインであり、オートファジーのような細胞の再生や修復プロセスが活性化する可能性があります。また、適度な空腹感は過食を防ぎ、健康維持に役立つと考えられています。

  • 音楽のチューニングが人に与える影響とは何ですか?

    -音楽のチューニング、特に周波数が人の心理や身体に影響を与えるとされています。例えば、特定の周波数の音楽はリラックス効果を促進したり、集中力を高めたりすると言われていますが、これは個人の感受性や状況によって異なる場合があります。

  • なぜカラオケで特定の曲を選んでしまうのですか?

    -カラオケで特定の曲を選ぶ行動は、無意識のうちにその時の気分や体調、心理状態に最も適した周波数を求めていると考えられます。人は無意識のうちに自分にとって心地よい、または必要な周波数の音楽を選択する傾向があります。

  • 自分のいびきの音が自分の肝臓を振動させることができるのはなぜですか?

    -この説明は比喩的な表現であり、実際に自分のいびきの音が直接肝臓を振動させるという科学的根拠はありません。いびきが肝臓の機能に影響を与える直接的なメカニズムは確立されていません。

  • なぜ人は無意識のうちに特定の音楽を選んでしまうのですか?

    -人は無意識のうちにその瞬間の感情、心理状態、または体の必要とする周波数に合わせて音楽を選択する傾向があります。この選択プロセスは、無意識下での体の要求や心理的な状態の反映と考えられます。

  • 音楽が体に与える影響はどのようにして発生するのですか?

    -音楽が体に与える影響は、音の周波数やリズムが直接聴覚システムを通じて脳に作用し、心理的な感情や身体的な状態に変化をもたらすことにより発生します。これは、音楽がストレスを軽減する、集中力を高める、リラクゼーションを促進するなどの効果を持つことを意味します。

Outlines

00:00

🦠体内のウイルスを追い出す声の周波数

<paragraph1>について、体の中のウイルスを追い出すのに適した声の周波数について解説しています。

05:02

🍽空腹音が起こす自己消化「オートファジー」

<paragraph2>では、空腹時の体内で起こる「オートファジー」という自己消化のメカニズムとそれを起こすきっかけの音について述べています。

10:04

😋空腹音で食欲が増進する仕組み

<paragraph3>では空腹音が体内の細胞にシグナルを送ることで食欲が増進することについて説明しています。

15:04

🎻バイオリンの弦の変遷と体内の共鳴

<paragraph4>ではバイオリンの弦の材質がかつては羊の腸でできていたことから、体内の臓器と共鳴する自然な音が得られていたことについて解説しています。

20:05

🔚動画の締めくくり

<paragraph5>では動画の締めくくりの言葉を述べています。

Mindmap

Keywords

💡無意識

ビデオでは、無意識の領域が体の状態を把握し、必要な周波数の音楽を選んで体をふるわせると説明しています。無意識という概念は、人間の行動の背後にあるプロセスを理解する上で重要です。

💡固有振動数

すべての物質には固有の振動数があるとビデオでは述べています。固有振動数に合った周波数の音を出すことで、その物質を振動させることができるという概念です。これは音楽と体の関係性を説明する上で核心的なキーワードです。

💡音痴

音痴であっても自分の体に必要な周波数の歌を歌う意味があるとビデオでは述べています。これは音楽の持つ生体への影響を端的に表しているキーワードだと思います。

💡いびき

いびきの音がその人の肝臓をふるわせる周波数と一致しているということがビデオのテーマです。いびきは無意識的に肝臓を保護する意味があると示唆しています。

💡オートファジー

飢餓状態で始まる自己消化のプロセスです。空腹時の「ぐー」という音がそのきっかけとなり、健康維持に重要だとビデオは述べています。

💡ガット弦

バイオリンの弦がかつて羊の腸でできていたことから、生体の固有の振動が音楽を通して得られていたということが分かります。自然な音の重要性がここで示唆されています。

💡三味線

那覇の楽器ですが、弦が昔は古木でできていたとビデオにあります。やはり自然な素材の方が体に良い音を与えることがわかります。

💡関係性

単純な周波数を聞くだけでなく、2つ以上の音の関係性こそが「流」というものを生み出すとビデオは述べています。個々の音よりも音同士のハーモニーが重要だと示唆しているキーワードです。

💡ハングリー精神

空腹を感じることの重要性を表す言葉です。飢餓状態こそが健康な状態であることを、このキーワードは物語っています。

💡いいねボタン

最後にいいねボタンを押すことを視聴者に呼びかけています。小さなアクションでコンテンツを評価し、拡散することの意義を表しているキーワードだと思います。

Highlights

音楽の周波数が体内の臓器を共鳴させることができる

無意識の領域が体にとって必要な音楽を選ぶことがある

自分の体の固有の音を聞くことで反応が起こる

空腹時の体内の音が自律神経を刺激する

しゃがれた声で話すことがウイルスを追い出す効果がある

Transcripts

play00:00

風を引いて声がこうしゃがれてくるのは

play00:03

しゃがれた声の方が体のウイルスを外に

play00:05

追い出すかな1日でいいのでお腹がぐーっ

play00:09

てなる音を聞いてみてくださいと平均率の

play00:11

その音を聞いたら私は何かを手に入れない

play00:13

といけない身の音を聞いたらこのままでは

play00:15

ダメな何かしてないといけない心の作用で

play00:17

永遠にいろんなものを買わせ続けられ

play00:20

るっていうま動画があったんですけど

play00:25

もおはようございます佐藤郎です今日は音

play00:29

と意識の関係についてお話ししようと思っ

play00:32

ていますイギリスの国家機関の研究所で

play00:37

ずっと音について研究してきた研究員の

play00:40

先生から教えてもらった話ですあなたがお

play00:43

酒を飲んで帰ってきた夜あなたは気づいて

play00:46

いないんですけども必ず同じ行動をしてい

play00:49

ますさあそれは何でしょうかチックたはい

play00:51

ブブーということで正解はあなたがお酒を

play00:54

飲んだ夜あなたは必ずいびきを書いてい

play00:57

ますでもあなたは寝ているからそのいびき

play00:59

の音に気いついていませんじゃなんで

play01:00

いびきを書くかと言とあなたのいびきの音

play01:04

があなたの肝臓の固有振動数とちょうど

play01:08

一致していてあなたがいびきを書くことに

play01:11

よってあなたの肝臓が震えるとそれによっ

play01:14

てアルコールを分解しているんだよと教え

play01:15

てもらいましたでこれはあなたのいびきが

play01:18

あなたの肝臓をふわせるというだけであっ

play01:21

てあなたの旦那のいびきがあなたの肝臓を

play01:24

ふわせることはないので旦那のいびきは

play01:26

あなたの健康には全然良くありませんと

play01:28

いうことで旦那さんと分れてください

play01:30

チーンはいでこのように固有振動数という

play01:35

ものを把握するとですねいろんなことを

play01:37

振るわせることができます例えばですねえ

play01:40

どんなものにも固有の振動数というのが

play01:43

あって固有というのはそれにしか持ってい

play01:45

ないという意味ですね固有例えばこのドア

play01:48

にも固有の振動数がありますしこの帽子に

play01:50

も固有の振動数がありますでワイングラス

play01:53

にも固有の振動数があるのでオペラ歌手は

play01:56

そのワイングラスを割る前に最初にキンっ

play02:00

てやりますねでキーンってやった時にこの

play02:02

音の固有振動音を効いてるわけですあこの

play02:05

ぐらいの高さだとオペラ歌詞が悪る時よく

play02:08

見てもらえば分かるん最初にてやってます

play02:10

音を鳴らすしはいこの音がこいつの固有心

play02:13

動音なんですでその音にぴったり一致した

play02:16

瞬間に固有振動によってそのワイングラス

play02:18

が必ず揺れちゃいますのでボンドが切れて

play02:21

パリンと割れると同じようにどんな物質で

play02:24

も固有振動数さ分ければ必ず揺らすことが

play02:28

できるんですね韓国の高層ビルが2011

play02:31

年にめっちゃ揺れましたとでこのビルを

play02:34

揺らしたのはユンボだとか重機じゃなくて

play02:37

そのビルの3階か4階でエアロビを踊った

play02:41

16人の女性たちなんです固有振動という

play02:44

のがあります全部振動してこのビルの固有

play02:46

振動数にたまたま合致するバイオで

play02:49

エアロビの教師が流した曲でこうやって

play02:51

揺れたっていうハルモニアさ分かれば

play02:54

わずかな振動エネルギーでより大きなもの

play02:57

を動かすこと強化しちゃうみたいなこれを

play03:00

知ってるからアメリカの海軍とかそんなに

play03:02

重たいもう何千Tっていうビルでもたった

play03:05

16人の人たちが固有振動数さえ分かれば

play03:09

揺らせるとで同じように体の中にある臓器

play03:12

全部に固有振動数がありますので先ほどの

play03:15

研究員の先生が言った通りいびきの音が

play03:18

必ずその人の肝臓をふわせるのにちょうど

play03:22

いい音がなってその固有の音によって肝臓

play03:26

が震えるとそもそも僕たちはんでいびき

play03:28

かくのかなって分かっていなかったわけ

play03:30

ですでそれがそもそも生物としてずっと

play03:34

発達してきて進化してきて無駄な機能

play03:37

なんて1つもないんですよこの人体に1つ

play03:39

もね1つもないっていうことはいびきの音

play03:42

も何かを達成するために出ている音なので

play03:46

その音は実は肝臓をふわせるためだったと

play03:50

ということでまあなたの旦那さんがお酒

play03:52

飲んで帰ってきた時にまね旦那さんの保険

play03:55

金目当ての場合はこうやってそっとこう

play03:57

いびきが出ないようにこのいびきテープと

play03:59

買ってあげるれば肝臓がどんどん悪くなる

play04:02

何の話してんだっていうことになります

play04:04

けどもまこういう振動というのはそういう

play04:06

風にある特定のものをお互いに振せること

play04:09

ができるのが固有神動性でございますで無

play04:13

意識というのは本当に不思議な現象で無

play04:17

意識の発見っっていう本がある通り無意識

play04:20

は発見されるまで発見されなかったんです

play04:22

よ何が当たり前の話んだと思うかもしれ

play04:25

ませんが今でこそ無意識にやっちゃったと

play04:28

か言うけどもその無意識というこの行動が

play04:32

発見されるまで僕たちは無意識というもの

play04:35

を知らなかったんですよ人類はだって

play04:37

びっくりしません僕がやっていないのに僕

play04:39

がやっているんですよもう無病じゃない

play04:41

ですかそんなのそんなものを今まで長屋で

play04:44

ずっと知らなかったけどもユングかな

play04:46

フロイトかなどっちかがあの無意識という

play04:48

ものをま発見してくれましたとあなたが

play04:50

カラオケに行きますとでカラオケに行って

play04:54

あなたが選ぶ曲あるじゃないですかなんで

play04:56

今日私はスピッツを選んだのかなってまま

play04:59

そこも無意識なわけですよ無意識という

play05:02

ものの広さがこのくらいあったら自我の

play05:04

計算範囲なんて本当にピッしたものなので

play05:07

なんで無意識がそれを起こしたかという

play05:09

ことを自我領域から計算することはでき

play05:12

ないんですけどもま結局意味があると

play05:15

じゃあなんであなたはスピッツを歌ったか

play05:16

と言とあなたはその時スピッツのその曲の

play05:21

周波数音だとか揺れだとかによって1番体

play05:25

が良くなるという風に思って歌ってるわけ

play05:28

ですだからなんかこの曲を歌いたいで

play05:30

あなたがそれを歌う時にめちゃくちゃ音痴

play05:33

で歌ってるかもしれませんで音痴で歌って

play05:36

いてもその音痴が大事らしいんですよ

play05:39

あなたの喉から出ているその音は無意識に

play05:43

あなたの体のどこか悪い部分があってその

play05:46

部分を振るわせるためにその周波数を

play05:49

あなたのこの無意識コンピューターが

play05:51

ずっと計算してちなみに無意識の領域って

play05:54

これまで起こったこと全部を記憶してる

play05:56

わけですよ会場の部分でね全部っていうの

play05:59

は何かって言うと例えば1日写真撮ったら

play06:02

僕のこのデジカメなんて一瞬でデータ

play06:04

なくなりますけども朝起きた瞬間から眠る

play06:08

瞬間までに起こった映像データだけでも

play06:11

瞬間だけでも何1秒が60で1分60で

play06:15

3600でえさらに60かけてえ24かけ

play06:20

て瞬間瞬間にしたらものすごいじゃない

play06:22

ですかその全てが無意識にえ記憶されてる

play06:25

わけですでこの無意識のデータにアクセス

play06:28

することができきるので今私の体どの

play06:31

あたりが悪いなっていうことを無意識に

play06:34

把握してじゃあそのための周波数ってあ

play06:37

10年前のあの場所で聞いたあの音楽が

play06:41

多分あの周波数多分じゃないかごめんね無

play06:44

意識に多分はないとあの周波数合致して

play06:46

るってことをその無意識のコンピューター

play06:48

がバババって計算してあなたがカラオケに

play06:50

行った時にあなたはスピッツの空も多分

play06:53

飛べるはずという曲をね歌うんです

play06:56

ね君とで僕は歌でいいのかそうまそれそう

play07:00

ですあなたが選んだ曲ですから別に僕今

play07:03

スピッツの空も飛べるはず別にねあの選び

play07:06

たくないでそういう時に時間は計算するん

play07:08

ですよそんなこと言っても前の日のラジオ

play07:10

でスピッツが流れてきたから今カラオケで

play07:13

歌いたいんだって思うかもしれないんです

play07:14

けどもそんなこと言ったら前の日のラジオ

play07:17

なんて何万曲流れてるわけですよであなた

play07:20

が聞いたからって言っても聞いた曲でも

play07:22

何十局ってあるんですその中から特定の

play07:25

ある周波数をこの体に浴びさせるために

play07:28

カラオケに行ってああって歌うとでこれ

play07:31

重要なのがま音を聞くというのは確かに

play07:35

すごくま体をふわせていいんですけども

play07:38

自分がその歌を歌うということは自分の

play07:41

全身が震えるの分かるじゃないですかま

play07:44

当たり前ですけども

play07:46

うおって僕言ったらあなたが今鼓膜で震え

play07:49

てる範囲なんてもうこのこのくらいの大き

play07:51

さですよねあなたの振動はでも僕は全身が

play07:54

もうおで震えてますので聞く音楽を聞くの

play07:58

と音楽を歌うのではもうレベチなわけです

play08:01

よ次元違いなのでカラオケに行って是非

play08:04

ですねスピッツの空も飛べるはずを今日

play08:08

なんでスピッツの空を飛べるはずがこんな

play08:10

に押されてるのか俺今ね自分の自我で計算

play08:12

できないから多分今俺の体にとって

play08:15

スピッツの空も飛べるはずはあの重要なん

play08:17

だはだって本当に何の計算もなくなんで俺

play08:20

今スピッツが口から出てきてるのか分から

play08:22

んよもうスピッツなんて俺が高校生の頃だ

play08:25

から26年前の曲ですよ26年前の曲が

play08:29

しかもそれ以来僕スピッツって別に聞いた

play08:31

ことないから今急にこうやって出てきて

play08:33

るっていうことはいや俺なんかスピッツ

play08:35

聞いた方がいい気がしてきたあなたとは

play08:36

関係なくねまそんな感じの不思議なえ現象

play08:39

がありますなのであなたが音に関してです

play08:43

ねなんか不思議だなまた無意識でやってる

play08:45

行動っていうのは全部あなたの体のどこか

play08:47

を震わせるために起こっているということ

play08:49

を覚えておいてくださいある作家が肝臓

play08:53

悪くしているとしますその作家がその時

play08:55

作った音楽というのは悪い肝臓に聞く音楽

play08:58

だという説があります体が無意識に求めて

play09:01

いるのは肝臓を良くして元気な体をね得る

play09:04

ことなのでなのでねその作曲家が

play09:06

コンサートを開いたら肝臓が悪いファン

play09:09

ばかりがね会場に集まるなんてこともあり

play09:11

得るまた別の話をちょっとさせていただき

play09:14

ますあの2何年かな1617まそこら辺で

play09:18

ですねあのノーベル賞をとった日本人がい

play09:21

ましてでその研究がオートファジーの研究

play09:24

なんですねオートファジーって知ってます

play09:26

か皆さんオートファジーというのはえ身に

play09:29

あるこの36兆のですね細胞がま飢餓状態

play09:33

になった時にその細胞内にオトリボ装もま

play09:36

袋ができて細胞の中を共食いするっていう

play09:40

そういった現象がありますでそのオート

play09:42

ファジーがなんで送るのかってどういう

play09:45

きっかけで起こるのかっていうのことは

play09:47

分かっていなかったんですねで最近あなた

play09:50

自分のお腹がぐーってお腹すいてなった音

play09:54

って聞いたことありますこれね多分今の

play09:57

日本人ってほぼほぼないと思うんですよね

play10:00

もう宝飾の時代で常にお腹いっぱいじゃ

play10:03

ないですかでお腹が空く前に次の食べ物を

play10:06

入れられるからお腹がぐーってなってる人

play10:08

とかあんまり聞いたことないでしょお腹が

play10:11

空いてなる音なわけですからその先に

play10:14

何かしらのえ反応を起こすための作用機序

play10:17

として起こってるわけであって僕はその

play10:20

お腹がぐーってなるその音の後にやはり

play10:24

ご飯を食べた方がいいしその音を鳴らせる

play10:28

ということがめちゃちゃ大事じゃないかな

play10:30

と思ってるわけですよただま僕ももちろん

play10:32

あのメタボリックシンドロームメタボです

play10:34

ねあのまあ一般的に言うお腹の出方がこの

play10:38

くらいだとしたらま僕の場合このくらい

play10:39

妊婦かってくらい出てるので偉そうなこと

play10:42

言えないし空腹の音あんまり聞いたこと

play10:44

ないんだけど今日本でまたはま世界の先進

play10:47

国でぐーってお腹が鳴る音って結構みんな

play10:52

聞いてないと思うんですねでもちろんそれ

play10:54

他人のあのお腹が鳴る音なんか何の意味も

play10:56

ないですよその音聞いても腸のこの全動

play10:59

運動ってのは起こらないので自分の腸自分

play11:02

の固有振動を持ったこの腸がぐーって音が

play11:06

鳴った時に初めて体中の細胞に対してある

play11:11

指令がま音の伝達指令がいくとまま僕が

play11:14

思っていてねこれは別に研究で証明された

play11:16

わけじゃないんですけどもその音きっかけ

play11:19

でオートファジーも始まるしさらに言えば

play11:22

その音きっかけで食べるぞっていう多分

play11:25

状態になると思うんですねだから本当の

play11:28

人間の体の作用を知っていたらお腹が

play11:31

ぐーってなるまではご飯食べちゃいけ

play11:34

なかったんだと思うんですよ僕たちが動物

play11:36

だった頃ねでも今ってもうとにかく時間8

play11:40

時だから朝ご飯食べないといけない12時

play11:42

だからおそば食べないといけない7時だ

play11:44

から食べないといけないってこれを

play11:46

ちょっとみんなでやめてみませんかと1回

play11:49

で1日でいいのでえっとお腹がぐーって

play11:53

なる音を聞いてみてくださいとあなた

play11:55

そもそも最近自分のお腹がぐてなる音聞い

play11:59

たことありますかさっき言った通り他人の

play12:02

お腹が鳴る音はどうでもいいんですよその

play12:04

音であなたの体を振るわせることはでき

play12:07

ないんですこういう進度が違うのであなた

play12:11

のお腹がぐーってなった時に初めてあなた

play12:15

にだけオンになるスイッチがあるとでその

play12:19

スイッチをオンにしたいんだけどその音が

play12:22

ずっと聞こえていないんだったら音になら

play12:24

ないわけですよでまハングリー精神だとか

play12:27

よく言いますけども今日本人に足りてない

play12:30

のはやっぱりその音じゃないかなと思って

play12:32

いましてちょっとチャレンジして欲しいな

play12:34

とえあなたがえこのグーというあなたの腸

play12:38

の音を聞くまでご飯を食べないでこの特に

play12:41

オートファジーという機能がですねえ発見

play12:43

されて以来えいろんなマウスの実験とかで

play12:46

もねえっと血が状態にしたマウスが必ずえ

play12:50

栄養夫婦なマウスよりも長生きするって

play12:52

いうのはもう研究で明らかなので人間でも

play12:54

同じですとお腹が空いている人間の方が

play12:57

必ず長生きするわけですよで健康にとって

play13:01

1番いいのは空腹状態だっってことで今

play13:03

いろんなところでねオートフジ発見以来

play13:05

いろんな調査が始まっているけどもその

play13:08

きっかけがちょっと分かった今俺の仲の

play13:10

なったなっためっちゃ久しぶりすごだから

play13:14

このお腹の中にいる腸腸の中にいる美生物

play13:17

これあの久塚洋介さんとの対談動画を見て

play13:20

欲しいんですけども蝶の中にいる美生物が

play13:23

僕たちの宿主なのでやっぱ本当に1番頭

play13:27

いいんですよねこれ僕のこのののもう何兆

play13:30

倍以上頭がいいので今この会話した時に

play13:33

お腹なったすっげえ

play13:35

でえっと音楽にもですねいろんな音楽が

play13:38

ありましてえま前の動画でお話しした身の

play13:42

音を聞いたら何か捨てたくなるでその音を

play13:45

聞いたらえ何かを手に入れたくなるという

play13:47

ことでえ現代社会では平均率の

play13:50

チューニングでえ音楽を聞かされてる限り

play13:53

永遠に僕たちは消費行動をさせられますっ

play13:56

ていうことをお伝えしましたでただあのま

play13:58

説明がですね僕は簡単にしたんですけども

play14:01

単純に身という音だけを聞いただけでは

play14:03

意味がないんです音というのは関係性なの

play14:06

で度に対しての身要するにえ3度ですね

play14:10

または度に対しての素この気温の部分が

play14:13

1番大事なのでなんか528Hzの音だけ

play14:16

を聞けばいいと思ってる人が多いですし

play14:18

ソルフェジオ周波数さえ聞けばいいと思っ

play14:21

てる人がいるんですけども相対的な関係な

play14:23

ので2つの音または3つ以上の音和音で

play14:26

聞いて始めて流というものが発生します

play14:30

その時に初めて身という音を聞いたら前に

play14:33

体が持っていかれるから何かを捨てたく

play14:35

なるまたはその音を聞いた時に体が後ろに

play14:38

持っていかれちゃうから何かを得たくなる

play14:41

ということで買いたくなる私はこのまま

play14:43

じゃだめだ私はこのままじゃえいられない

play14:46

ありのままの私でいいっていうのは純正率

play14:48

のピタッとした音だけど私はダメだ私は手

play14:51

に入れないとダメだ私は何かを捨てないと

play14:53

ダメだとこれずっとね現代の音楽を聞い

play14:56

てる限り揺らされ続けていますで今日は

play14:59

その中で1とあのお話をしようと思ってる

play15:01

のがバイオリン例えばまもちろん純正率で

play15:04

バイオリンっていうのは引くことができる

play15:05

んですけども昔のバイオリンはどういう

play15:08

状態だったかていうことをお話しすると

play15:11

ですね今のバイオリンってナイロン源が

play15:13

貼られてるわけですよま僕今ここにある

play15:15

ギターも同じですけどもナロ源っていうの

play15:18

はもちろん石油からできていますよねで

play15:20

石油の固有特有の振動周期を持ってるわけ

play15:24

ですそのナイロンで作ったもので昔の原は

play15:27

じゃ何でできていたか言うとバイオリンの

play15:29

ゲはなんとガットゲって名前でガットって

play15:32

知ってますかガットって蝶って意味なん

play15:34

ですよそう僕たちは羊の腸をこの元にして

play15:38

たわけですねでその腸が鳴る音腸を振るわ

play15:42

せる音っていうことで結局羊の腸の固有

play15:47

振動の音をバイオリンから聞くことができ

play15:49

ていたのでま前の動画でお伝えした僕たち

play15:53

の蝶の中にいる仕種がま人間の中にいよう

play15:56

が羊の中にいようが同じ体液のですね固有

play16:00

振動で揺れますのですごい心地いい音が

play16:03

やっぱりなっていたと思うんですね

play16:04

バイオリンのガットゲって言ってこの羊の

play16:07

原今売ってるのかなちょっとよくわかん

play16:08

ないけどもで沖縄では三振っていう楽器が

play16:11

ありますけども僕もま純正率だとか平均率

play16:14

の話をし始めてもまだなんか足りないなと

play16:17

思ってでその後にですね三振の原って昔は

play16:20

古あの木の古でできてたってことを知って

play16:25

あ俺ナイロン源で引いてるやと思ってま古

play16:27

に変えたんですの原場よりも今でもこの

play16:30

ガットゲがあるかちょっと分かんないん

play16:32

ですけどもまそうやってですね固有の音

play16:34

固有の振動数というものがあってそれが

play16:38

ぴったり振るわせるものがありますよと

play16:40

いうことを覚えておいてくださいあなたが

play16:42

いびきをする理由はあなたのいびきがね

play16:45

あなたの旦那のいびきは全く関係ない

play16:47

あなたの旦那のいびきが振るわせることが

play16:49

できるのはあなたの旦那のえ不倫している

play16:53

え人の今日全体的に何の話してんのか

play16:57

わかんないけどもあなたのいびきがあなた

play17:00

の肝臓をふわせますあなたが歌えたくなる

play17:05

歌はあなたの無意識の領域がめっちゃ計算

play17:09

して今体の状態で1番必要な周波数はこれ

play17:14

だって言って僕だったら26年前に聞いた

play17:17

スピッツのソラもトランスまた言ってる

play17:19

けどの周波数が間違いねえやっていって

play17:23

それをふわせることによって1番あなたの

play17:26

体にとっていい音になるとでその時にもう

play17:30

一度言いますけども鼓膜というものが

play17:32

触れるのはこのくらいの範囲ですよ皆さん

play17:34

このくらい鼓膜が触れる面積ねここ強心さ

play17:37

せても意味ないんですよあなたがおおって

play17:40

何のためにこの生体がついて体中を振動さ

play17:43

せられるかって言うと歌うという講演に

play17:46

よってまたは発音する発生するということ

play17:49

によってあなたの体中をその振動数で

play17:54

振るわせたいわけですだからひょっとする

play17:56

と音痴ですねって言われるかもしれません

play17:58

がが音痴で結構なわけですよむしろ

play18:00

ぴったりした音で歌ってしまうとあなたの

play18:03

体はえその音で歌うことによって震えない

play18:07

んですねわずかに1hz違うだけでもこ有

play18:09

振動数が違うと震えることができません

play18:12

それはあの他の動画でちょっと見て欲しい

play18:14

んですけどもなのであなたがえ音痴にです

play18:17

ねある歌を歌ってることまたはあなたが

play18:19

スピッツの空も止めるはずを歌っている

play18:22

理由はそういったことにありますさあここ

play18:24

まで見てですねこの動画がちょっと

play18:25

楽しかっただとか役に立ったなって思う人

play18:28

にはですね1つですねどうしてもやらない

play18:29

といけない指名があるわけですよそれは何

play18:31

かと言いますといいねボタンいい加減押せ

play18:33

よっていうことであのいいねボタン僕も

play18:36

1度も押したことがないって言いました

play18:38

けどもあの後僕1回だけ押しましたよ直木

play18:40

マンと対談した直木マンの動画行って僕

play18:42

いいねボタン押してきましたよそんな感じ

play18:44

であなたがいいねボタンを押してくれたら

play18:47

この動画が誰か違う人に1人お勧めされる

play18:50

らしいので是非いいねボタンを押して

play18:52

くださいえほら声も声も枯れてきたあそう

play18:55

だその先生ね本当面白いことです確か風邪

play18:58

引いてこの声がこうがなるこんだってえっ

play19:01

てなるじゃないですかこれも体中の

play19:03

ウイルスをちょうど追い出すのにいい声に

play19:06

なるって言ったよこれ今思い出したやっべ

play19:08

人間ってさ教えてもらったこと忘れるよね

play19:11

そうだそうやって僕さ教えてもらったよ

play19:13

しかも動画で自分撮ってるのにさ対談動画

play19:17

そうそうあなたが風を引いて声がこう

play19:19

しゃがれてくるのはしゃがれた声の方が体

play19:22

のウイルスを外に追い出すからなんですっ

play19:24

て奥さんびっくりしますよねまこ別の動画

play19:29

でですねえしっかりと語ってますので

play19:31

そちらをご覧くださいはいま気になった方

play19:33

は前の動画もね1つ前の動画も是非ご覧声

play19:37

がもう全然出ないま声が出ないっていう

play19:39

ことは声を出さない方がいいっていうこと

play19:40

でこの動画はここまでですはい続きはです

play19:43

ねシマ教師の動画をまたえ明日撮ろうと

play19:46

思いますのでチャンネル登録を必ずしてね

play19:48

どっかにチャンネル登録のボタンがあり

play19:50

ますそのチャンネル登録のボタンを押して

play19:53

え次の動画も確実に情報を受け取って

play19:57

くださいということ

play20:05

[音楽]

play20:22

[音楽]

play20:23

でし

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Do you need a summary in English?