赤ちゃんにおしゃぶりでDJをさせる実験がある【赤ちゃんの言語習得3】#109

ゆる言語学ラジオ全部(順番通り)
22 Mar 202235:09

Summary

TLDRこのラジオ番組は、赤ちゃんの言語習得の過程について解説しています。1歳半ごろから単語を覚えだし、2歳で単語の数が急増する「語彙爆発」が起きる。音声認識能力は生後6ヶ月でピークに達するが、1歳を過ぎると母語以外の音の区別ができなくなる。自分の声を聞いて発音を修正するフィードバックが大切。

Takeaways

  • 🤔 赤ちゃんの言語習得過程について段階的に説明している
  • 👶 1歳半ごろから単語を話し始め、2歳で語彙が急増する
  • 😮 2歳半ごろから活用や文法的な要素が出てくる
  • 😀 赤ちゃんへの実験方法も紹介されている
  • 🎤 発声に関しても6ヶ月ごろから口の動きが可能に
  • 🎧 聴覚フィードバックが言語習得に大切だと指摘
  • 💡 赤ちゃんは言語習得で効率的な選択をしている
  • 📚 ステージごろの習得過程の違いが説明されている
  • 🔍 具体的な実験結果も参照されている
  • 🎓 言語学的視点から赤ちゃんの脳の働きが論じられている

Q & A

  • 赤ちゃんの言語習得において「コンビネーション爆発」とは何ですか?

    -1歳半から2歳にかけて、赤ちゃんの語彙が急激に増えていく現象のことを「コンビネーション爆発」と言います。月に30-50語ほど新しい単語を覚えるようになる時期です。

  • なぜ生後6ヶ月ごろの赤ちゃんはほとんど全ての音の区別ができるのに、12ヶ月以降はできなくなるのですか?

    -はじめは全ての音を区別できる能力があるが、言語習得にはそこまでの能力は必要ないため、12ヶ月ごろから自分が話す言語で本当に必要な音だけに集中できるようになる、という理由が考えられています。

  • 人間の声と比べて、赤ちゃんの発声時の口の中はどのように異なるのでしょうか?

    -赤ちゃんの場合、口の中の空間が狭く、舌や唇を自在に動かすことができないため、大人ほど明瞭な発声ができません。生後2年ごろまで発声訓練が必要です。

  • 赤ちゃんへの言語入力がオーディオよりも生身の人間の方が効果的なのはなぜでしょうか?

    -生身の人間とのやり取りでは、赤ちゃんの行動に対するフィードバックがあるため、楽しいインタラクションになります。そのため脳内の言語習得システムがより活発になると考えられています。

  • シュルペンの言語発達段階理論とは何ですか?簡単に説明してください。

    -アメリカの言語学者シュルペンが提唱した、赤ちゃんの言語能力が次第に高度化していく過程を4つのステップに分けて説明した理論です。1歳半ごろから単語、2歳で語彙爆発、2歳半から文法、といった具合です。

  • 「条件付け振り向き法」という赤ちゃんの実験手法の目的は何ですか?

    -この実験では、赤ちゃんがある刺激の変化に気づいた後に目の前の箱を見るかどうかを調べます。これにより、赤ちゃんがその変化に気づいているかどうかを判断できるという目的があります。

  • なぜ赤ちゃんは初めこそ色々な音の違いを聞き分けられるが、だんだんと自分の母語の音だけしか聞き分けられなくなるのでしょうか?

    -効率的に言語を習得するために、自分の母語で本当に必要な音だけを聞き取る能力を高め、それ以外の音へのリソース配分を控えるようになるからだと考えられています。

  • 赤ちゃんの発声訓練において「フィードバック」とは何のことでしょうか?

    -自分の発した音を聞いて、口や舌の動きを修正していく一連の流れのこと。このフィードバックプロセスが発声訓練には欠かせないとされています。

  • 赤ちゃんの言語習得スピードを上げるコツはあるでしょうか?

    -楽しくコミュニケーションをとることが鍵です。赤ちゃんは楽しいやり取りの中で言葉を覚えていきます。反応を楽しみながら、ゆったりと関わることが大切です。

Outlines

00:00

👶 言語の習得過程

赤ちゃんが言葉を学ぶ過程とその実験方法について説明しています。最初に、赤ちゃんがどのようにして単語を理解し始めるか、そして言語の習得においてどのようなステップがあるかについて説明しています。具体的には、1歳から1歳半で単語を話し始め、その後、言語の急速な発展が起こる「語彙爆発」について触れています。また、言語習得の際に赤ちゃんが行う取捨選択と、実験を通じて言語認識の仕組みを解析する方法についても説明しています。

05:03

📈 言語発達の段階

赤ちゃんの言語発達の具体的な段階に焦点を当て、各段階で赤ちゃんがどのように言語を理解し、使用していくかについて詳細に説明しています。特に、1歳半から2歳にかけての語彙の増加、そして2歳から2歳半にかけての文法的な理解の発達について説明しています。さらに、この時期における言語の理解と発話の違い、およびそれらがどのように進化するかについて解説しています。

10:04

🔬 言語習得の実験方法

赤ちゃんの言語習得の過程を理解するための実験方法について説明しています。特に、赤ちゃんがどのようにして新しい言語の音を識別し、言葉を学んでいくかに関する実験について詳細を述べています。また、視覚や聴覚を利用した実験の例や、赤ちゃんがどのようにして音や言葉に反応するかについての観察に基づくアプローチについても触れています。

15:05

👂 言語認識の進化

赤ちゃんが生後数ヶ月の間にどのようにして言語の音を区別し始めるか、そしてその認識能力がどのように発展していくかについて詳述しています。この段階での聴覚障害の影響、および赤ちゃんが言語の音をどのようにして学び取り、それをどのようにして発声につなげていくかについての説明が含まれています。

20:07

🎓 言語能力の発達

赤ちゃんが特定の言語の音を認識し、その後言語を習得していく過程における詳細な分析を提供しています。この段階での言語能力の発達と、赤ちゃんが経験する言語の多様性とその影響について説明しています。また、言語習得の過程で起こる認識の変化と、その発達段階における重要なマイルストーンについても触れています。

25:08

🗣️ 発声と発達

赤ちゃんがどのようにして声を発し、言語を形成していくかについての説明が含まれています。具体的には、生後数ヶ月での声の発達、口の動きと発声能力の発達について詳述しています。また、赤ちゃんの発声の発達がどのようにして言語の理解と関連しているか、そしてその過程での肉体的な発達の重要性についても説明しています。

30:09

📖 言語とコミュニケーション

赤ちゃんが言語を習得し、コミュニケーションを取る上での要素についての総合的な解説を提供しています。言語の習得過程での親との相互作用の重要性、赤ちゃんが言語を通じてどのように世界を理解し始めるか、そしてそのプロセスで役立つさまざまな方法と戦略について詳細を述べています。

Mindmap

Keywords

💡言語習得

このビデオの主題は言語習得です。赤ちゃんが生後6ヶ月から12ヶ月の間に、音声や発声を習得していく過程について解説しています。例えば、1歳半までは単語を話し始め、2歳頃からは文法的な結合ができるようになる、など発達の段階が示されています。

💡取捨選択

スクリプトでは、赤ちゃんは言語習得のために取捨選択をしていると述べられています。例えば、自分とのインタラクションに意味がないと判断したオーディオの音などは聞き分けるリソースを割かない、と。これは効率的に習得できるよう、優先度を判断していることを示唆しています。

💡フィードバック

発声訓練のためには、自分の声を聞いてフィードバックし、調整することが大切だと説明されています。聴覚障害児の例から、発声にも自己の音を聞くことでのフィードバックが影響していることがわかります。

💡姉妹語

英語のth音と日本語のシ音が姉妹語として例示されています。生後6ヶ月ではこうした姉妹語も聞き分けられるが、12ヶ月以降は失われていくことがデータから示されています。

💡実験方法

赤ちゃんを対象にした様々な実験方法が紹介されています。注視時間や方向転換、条件づけなどの手法で、赤ちゃんの認知能力を測定できることが説明されています。

💡インタラクション

オーディオよりも生身の人間とのインタラクションの中でのみ、赤ちゃんは言語習得の脳内メカニズムが活性化すると指摘されています。楽しいやりとりこそが学習の鍵だと示唆されています。

💡口の形成

赤ちゃんが発声できるようになるまでには、口の中の空間形成が必要で、2歳ごろまで待たねばならないと説明されています。自分の声のフィードバックがこの形成に影響しているのでしょう。

💡一般論

言語発達の段階は個人差があるので、一般論として聞いてほしいと断わっています。実際には、記述の発達段階通りにいかないケースも多いでしょう。

💡単語

1歳半ごろから単語を話し始め、2歳ごろに単語の爆発的な増加が見られると説明されています。文法習得に先だって、語彙力が急速に蓄積される時期があることがわかります。

💡学習メカニズム

赤ちゃんの脳内で言語習得のためにコミュニケーション重視の学習メカニズムが働いていると推測されています。生身の人とのインタラクションにのみ反応するのはその現れでしょう。

Highlights

赤ちゃんは取捨選択をして言語習得に集中している

生後6ヶ月でほぼ全ての音の違いが聞き分けられるが、1歳を過ぎると言語に関係ない違いは聞き分けられなくなる

人間とのインタラクションが言語習得に大切で、ビデオやオーディオだけでは習得が難しい

言語習得には自分の声を聞いてフィードバックすることが必要

赤ちゃんは楽しいコミュニケーションのために音声認識能力を使っている

成功するにはやらないことを決めることが大切で、赤ちゃんもそうしている

赤ちゃんにとって言語習得は生存に必要な重要なスキル

赤ちゃんは言語習得をRPGのように攻略している

1歳半までは単語、2歳から文法・文構造を習得していく

生後6ヶ月で可能な発声と1歳以降できる発声が異なるのはフィードバックループが関係している

赤ちゃんは興味深いものを長く見つめる性質があるため、それを利用した実験ができる

赤ちゃんは口の中の空間を自在に動かす必要があるため、生後2年ぐらいまで発声できない

赤ちゃんは生まれたときから社会的交流を重視している

赤ちゃんの脳は効率的に言語習得のためのリソースを割り振っている

赤ちゃんはコミュニケーションが成立しているかどうかで言語習得への意欲が変わる

Transcripts

play00:00

[音楽]

play00:00

持ったにゃう

play00:03

これもと3差赤ちゃんに例えば単語の意味

play00:06

が分かるかどうか音が聞き分けられている

play00:09

かどうかを実験しようと思ったらどうし

play00:11

ます

play00:13

play00:14

でもさー

play00:16

あむりたはりんごとか見ずに前で見せてと

play00:20

は言ったけどそうだしゃべれないもの

play00:21

なんかじゃそりゃだからわかり回すとか

play00:23

言えないから

play00:24

ほんと度確認不要ないが確認しようがない

play00:26

ですしようがないんですよでも現代の発達

play00:30

心理学ではちゃんと実験がされています

play00:32

すげーとなんだろう

play00:34

10分 jr

play00:36

前回まではよれば赤ちゃんがいかに5言語

play00:40

を習得する際に鍋が多いかという話をして

play00:43

きましたで今回からはどうやって言葉を

play00:48

覚えるのかという話をしたいと思います

play00:50

前回もあるがはアレでしたねひたすらこれ

play00:53

めっちゃむずいゲームなんだと魔界村と

play00:55

いっしょなんだみたいな子

play01:05

ブービー以下あっあっでここからは相当

play01:09

やって言語いるのかっていう話をしていき

play01:11

たいんですがまずちょっとそこで全体完全

play01:14

たいですねどういう風8何歳時にコーデ

play01:18

南鮮的にこうで見たい話をしていきたいん

play01:19

ですがちょっと注意が一つありましてこれ

play01:22

はあくまでも一般論ですのでうちの子収録

play01:25

が遅いって言って焦ったりする必要はない

play01:28

というかあまりしないで下さいなるならね

play01:30

はいなのでちょっとまあ全体環保井ここ

play01:34

からはもう

play01:35

一応この理論的にはこうなってますよねっ

play01:37

て話をしていきたいとおもいますうんなり

play01:40

基本ユルゲン御蔵中一般に言えることです

play01:42

けどこれを何か生活のことに適用してこれ

play01:45

こういっただからこうなんだみたいな使い

play01:47

方はしないでほしいいそうですねも面白

play01:49

がって聴いてくださいっなのでちょっと

play01:51

これからまあ2歳の時に大体こうなります

play01:54

みたいな事を言うと思うんですけどこれは

play01:55

全員に当てはまるってわけじゃないことに

play01:57

も注意ください

play02:01

では赤ちゃんの言語の習得順序というのを

play02:04

守る店っていう学者の言語発達段階理論

play02:08

っていうのを用いてちょっと4ステップで

play02:10

示そうとシュルペンのねはい思いますはい

play02:13

1ステップ目が1歳から1歳半

play02:17

ここで15分を話し始めると15分という

play02:20

のはいい

play02:33

ブーブー

play02:39

15に関することだけは一切深いえて何か

play02:43

鼻に関することはに苛まれて言えない

play02:45

みたい話しませんああ一瞬思いましたが皆

play02:47

さんのお子さん一緒の時の1合って言って

play02:49

ますか言えてなかったもんですよみたいな

play02:51

話じゃないのでよかったかな一瞬そうかな

play02:53

と思って焦りましがいますよねー

play02:55

ここがまあまず8ファーストステップです

play02:57

ねこれはポイントとしてはね文法がない事

play03:00

っていうのが肝ですね単語いうだけだっ

play03:03

たら文法もクソもないですよねそうです

play03:04

まあまあ

play03:06

それ

play03:07

ストロベリーかねえまんまと彼アンパン

play03:10

マン編むのはまあがいせソって言うでへと

play03:12

一切本科の2歳のタイミングでえっと

play03:15

すべてのものに名前があることに気づくと

play03:18

でここで5 e が急増する

play03:21

これをですね専門用語で鯉爆発と言います

play03:25

おおおお

play03:27

組み合わせ爆発を彷彿とさせますね

play03:29

組み合わせ爆発で7だってあの

play03:32

組み合わせってさ他の関数に彼めっちゃ

play03:35

増えるじゃんネックスに浄土が x3常に

play03:38

比べて x びっくりってガチャ以上

play03:42

じゃあ圧倒的に暮らそ会場改廃首 f 0

play03:45

c かと思っ何でも嬉しいて解消じゃん

play03:48

アーマーマーフィーが異常だよねまあ

play03:51

pki姉あいえそのまま回 jc 1会場

play03:55

で待ってるから結局まあまあヌード

play03:57

レシートカピターノ高校生だな

play03:59

コンビネーションと

play04:01

ki 1ぜひ高評価しょっぱい系

play04:04

姉シートから

play04:07

ティッシュ相性ってめっちゃ増えるから

play04:09

組み合わせてちょっと数が増えていくと

play04:11

膨大に4入っていくよね組み合わせ爆発

play04:13

ってああ

play04:15

ゴミ爆発も一緒だなさそ時期的に増える

play04:18

ものを見ると人は爆発っていうメタファー

play04:20

を使いたくなるんだなーっていう間思い

play04:22

ますよ訳語かもしれないですけどね

play04:24

ああ

play04:25

エクスプロージョンてスポルジョンとかっ

play04:26

ていうのの訳語の可能性全然あると思い

play04:28

ますキャブラリー explosion か

play04:30

もしれないですそうですね逆にポッケ英語

play04:32

教育まずエッグみたいな感じで o 脚 x

play04:34

そうだねシェイクですねうんもうちょっと

play04:38

鯉爆発に関して補足をしておきますと

play04:41

光栄とね話し始めて最初の半年ぐらいだ

play04:44

からまあ1歳から1歳半のころは単語の

play04:47

増え方って月にさんから午後

play04:51

ぐらいしか増えないと損にだけしか覚え

play04:53

ないと怒られますね先生いいん3分後しか

play04:55

覚えてないが囲ってるそうそう

play04:58

ただ1歳後半になると月に30から55に

play05:02

なるとうん

play05:03

もうちょっと増えた1日1単語以上でも

play05:07

受験生をもっと全然ありますねうんん有名

play05:11

な笑い話がてぃ8ねードイツかどっかに

play05:14

ちょっとネガティブ

play05:17

ですけど海外に単身赴任に入ったお父さん

play05:21

がそこでも赤ちゃんがティその負担しんぐ

play05:24

んじゃないか海外に移住したうん仕事でね

play05:27

移住した家族が赤ちゃんができてで自分も

play05:30

その口に移ったからでドイツだとしたら

play05:32

ドイツ語覚えなきゃいけない日本人の人だ

play05:34

から a でえっと赤ちゃんも一緒に言語

play05:37

を覚えるじゃないですかそうですねだから

play05:39

赤ちゃんと同じペースで単語を覚えていけ

play05:42

ば喋るようになるじゃないe 4 e 0

play05:44

2年とかスネ3年ぐらいですね御少女ん

play05:46

っということで

play05:47

高ちゃんの様子を見てると全くしゃべり

play05:49

出さないとそうですね全然単語を覚え

play05:52

なかったとで本当に行こう月に23後

play05:55

さっき言ったように発話するものだけを

play05:57

覚えていくみたいなペース単語帳やった

play05:59

ことをパパ6じょんじょそうそうそしたら

play06:02

この1歳半から兄最後のタイミングで

play06:04

えげつないスピードでコアな単語を覚えて

play06:06

いくんで一瞬で負けたぁーぶっちぎられる

play06:09

んですけどねウサギとカメみたいなよね

play06:11

そうだねそうそう

play06:13

だーっっていうように赤ちゃん

play06:15

9254習得する恋バックアップすると

play06:18

いうことが確認されます

play06:21

はいそして3ステップ目ですねこれは2歳

play06:24

から2歳半

play06:25

ここで活用や語形変化

play06:28

それから分の並列的な結合を覚えるとまぁ

play06:33

ちょっと文法っぽいところに踏み込んで

play06:35

くるって言うそうですね活用だが例えば

play06:37

食べるラベた食べてとかそういうパティ

play06:41

帽子の形を変えたり形容詞の話を変えたり

play06:43

できるになるとなるほどそれから分並列的

play06:45

に結合するとはどういうことかというと

play06:47

この後ろに従属的な結合の話が出てくるの

play06:51

でそれと比べるとかですんですよ英語で

play06:53

言うと安藤使ったようなつ入れから例えば

play06:57

ですけど今日も

play07:00

リバティうんと一緒にご飯食べてねみんな

play07:04

うーんこれで分がただただ綱が並んでる

play07:07

だけですね派でこの後出てくるに最高に才

play07:10

2才半以後見えてくるその従属的な構文

play07:13

っていうのはそれあれ俺わかるよどうぞ

play07:15

どうぞ従属節てやったじゃんた納会でねだ

play07:19

からあれほど使用する私は何したから何が

play07:21

ありしたそうですよねそうですつながりが

play07:23

あるものってことですねたぶんそうですね

play07:25

条件とかの例えばですけど8をリモート君

play07:28

が今日うちに来たら僕は8枯れた遊ぶ

play07:33

みたいな分が3歳半以後に喋るようになる

play07:36

play07:37

一番だいぶレベルは高そうですね並列なん

play07:40

でよりは従属の方がどうしてかっていうと

play07:42

階層関係を見出さなきゃいけないんですね

play07:44

従属節の汁のはある一つにその階層間携帯

play07:48

を主雪があってそこには10%ずつが

play07:51

くっついてるっていう構造だと思うんです

play07:53

けど従属節のソーダ私はあいつがおもちゃ

play07:56

を壊しだから怒ったっていう時は難しい

play07:59

ですね怒ったっていうのがメインであって

play08:02

そその理由を説明している付随したものだ

play08:04

なあっていうランクの違いを見抜かないと

play08:06

いけないそうですは0だ一方でその安藤と

play08:09

か森本君がと一緒に今日遊んでねすごい

play08:12

楽しかったみたいな文献は単純たら並列し

play08:14

ているだけなのである種こっあのつなが

play08:18

なくても別に意味は通じるうん分ですよね

play08:21

並列的な分転送金入っていう違いがあるの

play08:25

でちょっと従属的な構文の場合は学習が

play08:28

送れるみたいになろうなろうただねここで

play08:30

もまだねあ例えばですけど全治し夜間足の

play08:33

細い使い分けまあこれ英語の話ですけどと

play08:35

か仮定法などにはまだまが時間がかかると

play08:38

いうようなことが言われているなるほど

play08:39

みたいですねっていうわけでちょっと簡単

play08:42

におさらいすると1歳から1歳半で15分

play08:45

で1歳半から2歳で2合分そして合意爆発

play08:48

が起きると

play08:49

でその後に

play08:50

えっと活用とか5型変換そして並列的な

play08:54

結合がを機に再範囲号で従属構文が使える

play08:58

となるんだろうん子どもの学習の話の

play09:02

えらい難しい自分がいる脳内で一応懸命

play09:05

聞きながら漢字変換ちゃっ多いなあ間 jr

play09:11

さあ急いも確かにさあドンピシャリさあ

play09:13

赤ちゃんはこういう文しゃべるようになり

play09:14

ますてレバーを与えるそれで済む話だね何

play09:17

か従属クラウンたら減るかなんだろう感じ

play09:20

が多いなぁ

play09:21

もう一度じゃあ言い直しておくと1歳から

play09:24

1歳半はまんまっとかまあまあの時期や

play09:28

一切か半から2歳の時にはめちゃクチャ

play09:31

単語を覚える色でえっと

play09:34

2歳から2歳半のころは8堀本くんと遊ん

play09:38

でねすごい楽しかったよみたいな部分を

play09:41

しゃべるとなろうで2才半以降はおりもと

play09:44

くんと遊んだとしたらめっちゃ楽しい

play09:47

みたいなちゃうよなるって言うことです

play09:49

めっちゃわかりやすくのか

play09:51

だねさっきいう感じまみれだと何やっぱり

play09:54

活用や後景品が分の並列的な結合などが見

play09:57

られるそれ面白い水浴の飲み会でやてぃ

play10:01

ぼっけえあっすげー難しい話を赤ちゃんの

play10:04

言語は c 使うやっぱさあ来い爆発が

play10:06

あった時にもさお梨 ia 文法系

play10:09

あっあっいい

play10:14

なのでちょっとここから具体的な実験の話

play10:17

が出てくるときに例えば1歳半の子供に

play10:20

行くか16ヶ月の子供にかなんかそういう

play10:22

事例が出てくるんですけどざっくり覚えて

play10:23

ほしいのはこの2点だけです1歳の子ども

play10:26

は苺髪はが多いと

play10:29

で2歳になると単語をつなげですっていう

play10:32

ことのとりあえず頭において聴いて

play10:33

いただければはか安い止めちゃ覚えやすい

play10:35

ですねちょうど1歳が15に対応して手配

play10:37

22歳が日本に対応してそうですね

play10:39

なるほど

play10:40

まあもちろんもう1回繰り返しなんです

play10:42

けど個人差は当然なりますがだいたい

play10:45

ざっくりこんな感じなろうなるのです

play10:47

ではここからは赤ちゃんに具体的にした

play10:50

実験についてお話ししていきたいとおもい

play10:52

ます冒頭でね

play10:54

杏菜ちゃんに実験そのどうやって編んだと

play10:56

いう話になりましたがいくつかね赤ちゃん

play10:59

に対する実験の方法ってのを知られてい

play11:01

まして待って思い出したわ冒頭で江戸やん

play11:04

のって言ったけどこの話が出てきたこと

play11:06

あるわよ言語クライネあれでしょ赤ちゃん

play11:09

ビビらす実験

play11:11

聞いたことある俺それか公開でそういえば

play11:13

そうですねはいを致しました音が少々一つ

play11:16

が赤ちゃんビビらすやつですね

play11:18

これはあの赤ちゃんは8興味深いものより

play11:22

長く見つめるっていう傾向があるし逆に

play11:25

飽きると見なくなるってこの蛍光利用して

play11:28

赤ちゃんがじっくり眺めた時間をもとに8

play11:31

あーかちゃんがそれを変化に気づいたか

play11:34

どうかってのはパラメーターにする

play11:35

バロメーターにするパラメーターですね

play11:38

あっっ

play11:41

ソロスよなぁ

play11:44

アティうんいや何かその実験自体はわかる

play11:47

んですけどや髪爪た時間が長ければ長い

play11:49

ほどはい興味持ってるよねっていうでも

play11:51

さっきの話には使えないなぁ的になりまし

play11:53

た単語わかってるかどうかとかは

play11:56

見つめる時間でわかんないよなぁってなり

play11:58

ましたああそうですね

play12:00

単語を分かっているかどうかの実験のやり

play12:02

方がちょっと後で説明するとして一応僕が

play12:05

想定していたのが一つは専攻法専攻っての

play12:09

はあのなんだ石次選考二次選考とかな無線

play12:12

を選び出す選ぶ考えるそうですねはい

play12:15

これよ赤ちゃんはより好む方偉ぶっていう

play12:18

めちゃめちゃ基本的なんんぶー

play12:24

ぶーちゃんってええええとそのまあ

play12:26

おっぱいを吸うじゃないですかその時に

play12:29

一方のおっぱいにめちゃめちゃスイーツの

play12:31

にもう一方のおっぱい玲華

play12:38

ヌートラブルを起こしていることが多い

play12:40

おいらしいんですよエアーノア g とか

play12:42

でわかってるソーストラブルを起こすとに

play12:44

甘くなくなるんです a new がって

play12:47

いうことでその赤ちゃんのスイーツ機

play12:50

みたいなのってのはめちゃめちゃ原始的に

play12:51

それは美味しいおいしくないみたいなので

play12:53

はっきりとかお別れたりしているとなるも

play12:56

まあ進化論ですね結局まあまああんとし

play12:59

たーー

play12:59

ちゃんとした pupa トラブルの

play13:01

少ない本竜を好む遺伝子が生き残ってるん

play13:03

ですがまあまあそうかもしれないですね

play13:06

もう一つが以前お話ししたビビらす実験

play13:10

近いのかなと同じものを見たり聞いたり

play13:13

すると飽きるので赤ちゃんが新しいもの

play13:15

そしてみるとあのびっくりすると理屈が

play13:19

注視するっていうこれ順化立つ順化方と

play13:22

っと言う名前ですいいついて純粋の純8ね

play13:25

自分ってのなれるっていうか誰が入っ今に

play13:27

彼はと書いての純なるほどなるほど要は

play13:30

赤ちゃんに一通り見せて飽きさせた後に

play13:34

違う刺激を与えたら赤ちゃんの注意が復活

play13:37

するのかそういった漫画ちゃんは気づか

play13:39

ないのかっていうのを実験に使うと順化

play13:41

立つ順化実験先生が

play13:44

これよくやるのがあのおしゃぶり

play13:46

コントロール実験ですねすごいあの賢そう

play13:50

な単語がパ仮想のたくなっちゃいましたが

play13:52

おしゃぶりとコントロール

play13:55

よだれバスケイメージそして赤ちゃんに

play13:57

おしゃぶりを与えてでずっとある音を聞か

play14:00

せるとどっかでえっと変えるとその音

play14:05

赤ちゃんは驚いてをしゃぶるツーク州って

play14:07

いう

play14:08

ってことが見られるとなるほどそこで

play14:11

わかるんだそうでそれを吸う強さで

play14:13

びっくりローカルそうですね

play14:17

赤ちゃんが

play14:18

おしゃぶりをそのすっぱ回数とかその速さ

play14:21

を測定して

play14:23

それに応じて行

play14:25

実験者が音を流したりあるいは流すのやめ

play14:28

たりするって実験があって要はその

play14:31

赤ちゃんの吸う速度によって実験者側はな

play14:34

画素分秘める3年ほどすると赤ちゃんって

play14:37

だんだん自分が聴きたい音が出るように

play14:39

おしゃぶりの吸い方を

play14:41

アジェ

play14:42

a

play14:47

ブーブー一見非

play14:52

あっちゃん

play14:57

ぬー

play15:00

hakai ahkah じゃあ貴殿とし

play15:03

た djですねっ

play15:05

バイブさあちっちゃな子

play15:07

ノリノリだねぇ

play15:08

アップテンポのビッグ恋っていうのを妄想

play15:12

一生が入ってしまったのが笑ってしまい

play15:14

ました

play15:15

うんでさ赤ちゃんはさその自分が聞きたい

play15:19

ことを聞くっていう話です芸もしれないと

play15:22

思うのが生まれたばかりの赤ちゃんでさえ

play15:25

母親の胎内で聞いていた言語を好むんです

play15:28

よどーもー noon 日本語とかドイツ

play15:31

語とかあっ良いですね日本のお母さんで

play15:35

日本ばっかり聴いてたらドイツ号あんまり

play15:37

聞きかからないそうです例えばだから8

play15:39

日本リスナーさんでね赤ちゃんが

play15:42

いらっしゃる方だとその生まれた直後の

play15:44

赤ちゃんに英語と日本語の音声を効かせる

play15:47

と日本をより好む

play15:49

82分あのお母さんのおなかの中にいる

play15:51

ときから耳は聞こえてるってことだよねと

play15:54

思うじゃないか確かにそうなんですただ

play15:58

母体にいる時って全然をとってその通りに

play16:02

聞こえてないんですよ

play16:03

例えばで助けたシーンとかでほとんど消え

play16:05

ちゃう

play16:08

ブーブしに王水ガール4

play16:14

sati ズーム

play16:17

ブーブー上がりで赤ちゃんあなんとなく

play16:20

自分の防御低

play16:23

パティじぇんっ

play16:26

言って低温低温でこう思ってるわけですね

play16:29

赤ちゃん早い話は聞いてないところだそう

play16:31

です

play16:32

まずはクラブといいそうですよ

play16:34

羊水の中はクラブと同じ

play16:39

極端ができるんだけどねちょっと文化ゴン

play16:41

べしたねそうならなかっ

play16:44

僕が想定していたたとえはうるさい電車の

play16:47

中に入って何を言っているかはっきり

play16:50

聞こえないけど日本語じゃない言語を聞い

play16:53

たら違う言語の話だなって分かるのは

play16:56

分かります私名刺例えば中国の方が

play16:59

めちゃめちゃ目チャット電車うるさい電車

play17:02

の中で喋っててもなんか日本語

play17:18

ブービーこれ使う東亜母ちゃんがえーっ

play17:24

同様と好むかみたいな事とか音の時期理由

play17:26

みたいなことは実験ができると思うんです

play17:28

よね考えた人すごいよねまあ

play17:41

ブーバーそれじゃあそうだよねまあそう

play17:46

でしょ赤ちゃん何か図れるパラメーター

play17:48

あるかな

play17:50

おしゃべりをし頭を吸う力を図れるなーっ

play17:53

ていうひらめきですそうそうでこれは根元

play17:55

になったのは結局だか赤ちゃんは自分の巣

play17:58

言いたいものをより強くするなぁ当たり前

play18:00

やんそれみたいななることから出発してる

play18:03

わけで頭いいなぁデザインってすごいよね

play18:06

畑前

play18:09

もう一個だけ実験を終え説明したいんです

play18:11

けどこれが条件付け振り向き法と呼ばれる

play18:14

ものでして平たく言うと赤ちゃんが変化に

play18:18

気付いた後に振り向いたかどうかっていう

play18:21

のをえっと地表にするうん手法で振り向か

play18:25

のそうだけど赤ちゃんはい実験こんな

play18:27

イメージです赤ちゃんお部屋に入れて人の

play18:31

声で bar bar bar bar

play18:33

bar バッグとずっと流しませんでそれ

play18:37

が時々 tt 金となるようにしておくと

play18:42

で赤ちゃんがそのキー契機に切り替わった

play18:45

タイミングでレアの隅にある黒い箱を見る

play18:48

play18:49

箱の中に明かりがついてその中でお人形

play18:52

さんが動いていることが見えるようにあー

play18:54

するとなのもキッキキキキ言っているとき

play18:56

はお人形さんが動いている a 道が見え

play18:59

てる贔屓っていうふうに切り替わった時に

play19:02

赤ちゃんが部屋の隅の黒い箱をちゃんと

play19:04

見れバーン林業さんつまりみたいものが

play19:07

見れるようになるなるほどが実験台じゃ

play19:09

なきゃだからえっきっかけがあってあなた

play19:11

がちゃんと振り向いた時に報酬が与え

play19:13

られるそうですねだからこの赤ちゃんの

play19:17

振り向いた確率っていうのである程度その

play19:19

どれくらい聞き分けできるかって能力が

play19:21

分かるとああああそうかもう実況そうか

play19:24

そのバーっとキーを聞き分けられてるか

play19:26

あぁそろそろそうこのケースというとだ

play19:29

からば時って言うことは違うのかどう

play19:31

かっての赤ちゃんわかるのかと例えば

play19:34

ぱぱぱーっと流れてパーッに切り替わった

play19:39

時に俺もさん違いに気づきます前零戦って

play19:43

言っなこいつってまーすっと

play19:46

パティで国旗をたくさん含むなぁあって

play19:50

いるはいはいどっかでやってもいいけどな

play19:51

ことがあってアパートパワー

play19:54

違うまたこれ上手く発音できるか怪しい

play19:56

ファーにほんじゃあ気付かないからこう

play19:58

いう切り替わっても振り向かないみたい

play20:00

ですよねあのスミートかの箱でも韓国語か

play20:04

な私かちょっとあやしいなぁ怖いなぁ

play20:07

怪しい曖昧です

play20:09

幸いで宇佐市かあった気がするわなんか

play20:12

どっかの言葉だと振り向く見返っ

play20:15

してると

play20:17

ということでこの例えばすごい微妙な違い

play20:20

しかないものとかをこの実験手法で

play20:23

赤ちゃんに聞かせて振り向くかどうかを

play20:25

調べればはい赤ちゃんは何歳とか何ヶ月の

play20:29

タイミングまでこの音が聞き取れてなんか

play20:31

月以降はて土取れなくなるか見たいことは

play20:33

分かるとなるほどねいうことですねはあ

play20:36

ああっ確かにそうだったらわかるの完全に

play20:38

わかりそうです part 金融危機を

play20:40

上げ完全にめっちゃ簡単じゃないですか

play20:42

デパートパーもうたぶんその

play20:45

ドンそう思っている言語の話者だったら

play20:47

余裕でわかると思う

play20:49

ちょうどネーダーかちゃんにそれを

play20:50

果たしていつ発生するのかというのはそれ

play20:52

で調べそうですよねローン実際には

play20:55

1984年に英語英語だけが離されている

play20:59

過程で去った赤ちゃんが英語では区別し

play21:02

ないよと実際にはこれを覚えると全くない

play21:05

んですけど金 d 後の歯茎音と8そり舌

play21:08

もの違いとか何にもなんだけどあと

play21:11

ネイティブアメリカンの整理シュ語で話さ

play21:14

れている軟口蓋音と方法が用の違うよあー

play21:17

怖かっ何一つ入ってきてること思ったね僕

play21:20

がこれ発音できたいいんですけど富山北

play21:22

発音できないのでちょっとあきらめるん

play21:24

ですがまあこれは英語では区別しない e

play21:26

ちゃんがいがわかりづらい応答となる持っ

play21:30

ていただければいい

play21:31

これを8赤ちゃんに地下せるとどうなるか

play21:35

というと

play21:37

生後半年だとみんな区別できるのに12

play21:40

ヶ月になると区別できなくなるという結果

play21:42

が出たという

play21:44

だからなるほどそうか棒と聞いてますけど

play21:47

某にない事は聞き取る能力が最初あるんだ

play21:51

けどだんだん消えていくっていう話かそう

play21:53

でさあ

play21:54

面白い年ちょい甘た逆なんですよ

play21:58

どういう訳かというと1個ずつ音を特定し

play22:01

ていくんじゃなくて最初版

play22:06

ぬう

play22:08

うううううっうぅうう se

play22:11

ハァハァいって言ってるんじゃないもっか

play22:13

いますねサーチャ最初全部聞き分けられる

play22:16

んですよ

play22:17

でも半年は切手は聞き分けられたのに1年

play22:21

経つと言語で区別しないとステルス本当だ

play22:25

直感と逆だ僕のイメージだとそのなんか

play22:29

パートッパーんんだけどそれにた言葉を

play22:32

聞き分けられるのはその言葉が習熟して

play22:34

いくからレベルが上がって引き上げられ

play22:36

るっていう感覚でだけど違うんだねそうな

play22:39

んです失っていくんだねはいあーこれ

play22:42

えっとねスティーブンピンカー

play22:44

が8著書の中で思考する言語うんじゃあ

play22:48

言語を見た村ので言ってて

play22:51

8ちょっと言ってたことのう廊坊よ僕が今

play22:53

うろ覚え話すだいぶあの怪しい正確性が

play22:56

凱風しなるでしょうかなのであのちょっと

play22:58

気に入られた現場への押し付けられ平たく

play23:00

言うと赤ちゃんってめちゃめちゃ

play23:04

最初にいろんな言語を覚えるとストレスが

play23:06

かかるわけですよで全部の区別してると

play23:09

大変すぎるから途中で特化させていくと

play23:13

運営していくにははい全部引き上げられる

play23:16

状態を維持するとめちゃエネルギーかかる

play23:18

からある程度あーこの原稿だとこのん外子

play23:21

もその違いはいらねーのかって言って12

play23:24

ヶ月の段階でもう吸ってるみたいな

play23:26

イメージ

play23:28

も知ってますかーじゃないですかよく

play23:30

めっちゃビジネス書とかに書いてある

play23:32

ベターなことですけど成功するためには

play23:35

やらないことを決めていくのが一番大事で

play23:37

あるんだよなやることを決めるんじゃなく

play23:39

てやらないことを決めた方がいい畏友が

play23:41

ありますけど赤ちゃんはそれをやってるん

play23:43

ですね自然とねそしてだから午後を習得

play23:46

するという大成功を収めているせたぶー

play24:03

ビジネスじゃあねすごいなおしゃべりは

play24:07

すごいーっ

play24:08

ですそれは誰も可愛らしさに分しか買わ

play24:11

ねえああああ

play24:15

ここでちょっと気になるのがね

play24:17

聞き分け能力赤ちゃんって今6か月の段階

play24:19

では大体全部のとか聞き取れるという話を

play24:22

しましたよね

play24:24

定価は食い止められるのだろうかと

play24:26

定価聞き分け能力の低下ええやその万能の

play24:30

状態を維持できるかと言うんですねうん

play24:32

できるもんならさん人いたらさ外国語を

play24:36

大人がってから学んでも便利じゃないです

play24:38

かただあの英語で苦労するな蛙とらいあ l

play24:42

と r の区別とか

play24:44

なんか th の音とかをちゃんといつで

play24:48

も出来るぜっていう状態になってるわけ

play24:49

ですよねそうそう今その全部あのっ

play25:08

ブーブわぁ家じゃないですかパティ全部

play25:12

notesレバーとスーツなんかだから

play25:14

例えば日本語で r と l の区別が

play25:16

ないですけどなぁあると夜の区別をする

play25:18

言語のインプットも赤ちゃんに抑え続けて

play25:20

更に南下のさっきのそり舌音とかなん

play25:22

ちゃらとかそれがとかも全部与え続ければ

play25:24

いけんのかと

play25:26

結果からいうと

play25:29

生身の人間で話しかけたときのみ

play25:32

能力のでか食い止められ a オーディオ

play25:35

やビデオでは効果がなかっめっちゃ不思議

play25:38

めっちゃ水槽なんだ何が違うのってました

play25:41

よねって音そう聞いてるっていう意味では

play25:44

一緒ですもんねそう生身の8ジョスねーど

play25:49

姉さんじゃなかったかながとのやりとり

play25:51

のみが

play25:53

意味があったとかじゃんでええ

play25:56

あじゃあたぶん脳がそうなってるん

play25:58

でしょうねおそらくどういう仮説と車道

play26:00

いうイメージ8生身の人間と喋ってるとき

play26:03

だけそんなんかわかんないけど言語や

play26:05

みたいななんかソオンソ処理しますよ見た

play26:07

ところを活性化していてはい

play26:09

生身の人間が前にないときはちょっとオフ

play26:12

状態みたいああっになってるんですかああ

play26:14

なるほどねっ

play26:16

8日本にある仮説は何かっていうとね

play26:18

赤ちゃん目線で考えてみますとしたら誰か

play26:23

とねえと楽しくやりとりするために

play26:26

めちゃめちゃ全力で音の聞き分けするわけ

play26:29

じゃないですか

play26:35

[音楽]

play26:45

ブーバらを森本さんも赤ちゃんの反応を

play26:48

受けていんgood 話題がそうですね

play26:50

これ赤ちゃんわーって言ってる時に

play26:52

ちっちゃいことしゃべるとかさん

play26:54

あの県が注目したいときにしゃべるとか

play26:56

あんましないじゃないですかうん

play26:57

っていう赤ちゃんにとって意味がある

play27:00

やりとりってのは結局目の前の相手が自分

play27:03

に対してフィードバックを返してくるか

play27:04

どうかだったんじゃないかっていう音を

play27:07

乗るほどそのビデオのお姉さんとか

play27:10

オーディオのえっと音声とかっていうのは

play27:12

赤ちゃんがした行動に対して何も

play27:14

フィードバックを返してこないからそう

play27:16

赤ちゃんにとってはたの竹やり取りをし

play27:18

たい意味のある情報だと思わなかったん

play27:20

じゃないかという

play27:22

うん

play27:23

納得できます

play27:25

そうですねでもなんか広い意味ではさっき

play27:27

俺が言ったあと多分似てるなあとまぁまぁ

play27:29

まぁまぁそうですね様は

play27:30

コミュニケーションが成立しているかどう

play27:32

かで楽しい楽しくないスイッチみたいのが

play27:34

入ってそれが脳の活性化してるかどうか

play27:38

みたいな事なのかなぁと思いますそうです

play27:40

ねそう a だから8さっきの話全部

play27:43

まとめるとねあっっチャンって滅茶苦じゃ

play27:45

戦略的にリソースを分配してるんですよ

play27:48

あーいいまとめだたぶんそうですね聞こえ

play27:50

てくる音アンそもそも最初に全部のと

play27:53

聞き分けられる状態から特化していくって

play27:55

話もそうだし

play27:57

それとは別でえっと聞こえてくる音っての

play27:59

が自分が楽しくやり取りをするために必要

play28:02

かどうかっていうことかも取捨選択して

play28:05

機械的なオーディオの音とかっていうのは

play28:07

その意味がないと判断し

play28:10

一切そこにリソースを割かないっていう

play28:12

選択をしているんです

play28:14

clever

play28:16

くればいいのかっ

play28:18

アメリカのって懲悪なんだ

play28:21

ua メイザー

play28:23

くれば

play28:25

いやでほんともったいまくれバーナーって

play28:27

いうそそうだし赤ちゃんにとっては生きて

play28:29

いってす生きていくことと言語を学ぶって

play28:31

のはしか積んででもう全力で使うべきと骨

play28:36

川ばない日ところっていうのを選択して

play28:38

集中しているんだなっていうのが9まずを

play28:41

等に関して話しそうですね今なぜか22走

play28:43

ってことで音のインプット元がそもそも

play28:45

オーディオみたいななんかこっちと

play28:48

インタラクションできないようなものに

play28:49

そんなに注意されてもしょうがないでしょ

play28:51

そうっていうインプットもとがそもそも

play28:53

リソース分配の気配はしそしてその結果

play28:56

学ぶ音素自体もどうせ俺この言語を使わ

play28:59

ないコノート使わないなっていうのは

play29:01

だんだん切り捨てていくっていうのを

play29:02

リソース分配そうですということですよね

play29:04

それすげーまとめ

play29:06

あれだわすよすごいはいい話これ

play29:10

ということでここまでが赤ちゃんが御総

play29:13

獲得するまでだから6ヶ月から12ヶ月

play29:15

ぐらいの間の話でしたうんようやくこれで

play29:18

音を獲得するとなるほどいうことですね

play29:21

[音楽]

play29:23

もう一個だけやと声の話をしましょうかあ

play29:26

画面飲む水ポイントというぽい

play29:29

の前も話だと思うんですけど赤ちゃんの口

play29:32

ってく紀行ないとかハト勝って当然です

play29:35

けどその成人ほど仕上がってないんでそう

play29:37

ですね発音できないよとえじゃああるん

play29:39

ですよねでえっと力いっぱいを出そうと

play29:43

思うと叫び声になっちゃってあのあーって

play29:45

こうなってるあの状態になると

play29:48

で生後23ヶ月ぐらいである程度ご

play29:51

リラックスし発生ができるなるとん

play29:54

で46か月ぐらいでようやくその口の中の

play29:58

ヒール空間が広がったりしたが自在に

play30:00

動かせるようになっていろんな音が出せる

play30:02

ようになるんですね

play30:04

これ本人出てきた話で面白いなあと思った

play30:07

のが

play30:08

胸郭障害がある子どもの発生の話パリバが

play30:11

でできましてこれがその声が出せるんだ

play30:14

けどいわゆるその聴覚障害がない子が

play30:16

しゃべるような言葉なんご

play30:20

あのちっちゃい方の言葉みたいのになら

play30:22

ないん

play30:24

何か言うと聴覚障害がある子どもと8畳閣

play30:27

障害ないほどもは同じ6か月ぐらいの時期

play30:30

でもその下てくる言葉が結構違ってくるま

play30:33

んまーみたいな普通の奴はあんまり言わ

play30:36

ないそうですねでここで本で書かれたのは

play30:38

その結局言語のその発生が出来になるため

play30:41

にはまずその自分で唇や舌う動かして発生

play30:45

してみた後にその声を自分で聞いて再調整

play30:49

していくっていう練習が必要なんじゃない

play30:51

かとハァハァフィードバックループの必要

play30:53

なんてそうそうだからまあ聴覚障害がある

play30:56

と自分の声が聞き取りから聞き取りづらい

play30:58

のでそういう風な a 直角障害がない

play31:01

こと同じような発生にならないんじゃない

play31:03

かみたいなことが書かれていました

play31:06

なるほどなるほどはいここまで話チャンス

play31:08

ざっくりまとめたが6カ月の段階である

play31:10

程度ようやくした動かしたり8いろんな

play31:13

シーンを発生したいできるなるよねって話

play31:15

とそのためには自分の音を聞いて

play31:18

フィードバックする能力がまた必要になっ

play31:20

てくるよねという話でしたなる方がござい

play31:22

だから僕これ読んで思い出したのが世紀末

play31:25

リーダー伝たけしっていう漫画があるん

play31:28

ですけど急に話に富んだの覚えの知って

play31:31

ます知ってますあんまちゃんとんでもない

play31:33

ルアー読んだことないですかこれあの主人

play31:35

公がアディーだーなんですけどあの圧倒的

play31:39

なカリスマを誇る剛っていうリーダーの

play31:42

めっちゃ r ですよおじさんみたいなお

play31:43

知らせそれ小学生なんですけど髭生えても

play31:46

ねそうだよねそのイメージだけありません

play31:49

剛ね生まれた瞬間に

play31:51

リーダー

play31:53

っていう防衛で泣いてたらしいですよん

play31:56

すげーなー仕上がったフリーガードして俺

play31:59

確かに生後3日で開脚前転をしたんだった

play32:02

か私すげーっていう逸話が残ってるんです

play32:05

けどこの事実と先ほどの事実から右

play32:08

導き出せるのはたけしは生まれた瞬間から

play32:11

口の中の空間が異様に広いということと

play32:15

そうですねだというた死刑破裂音を聴音し

play32:19

ていることから生まれたときにはすでに歯

play32:20

が生えていないと儲かっしですだからもう

play32:23

リーダーとしての自覚がた昔からあって歯

play32:26

暗い林てから馬連と始まるんわねそれの

play32:29

リーダー伝始まらうわーって思って準備し

play32:31

たんですよねそうそうなのでこれから

play32:33

産まれたての赤ちゃんが喋ってる

play32:35

ノンフィクション見たときにはぜひ口の中

play32:37

の空間に注目していると交渉がちゃんと

play32:40

起きてるかどうとか入れて楽しいとのか誰

play32:41

もそうだよね打ったが生まれた瞬間に炎上

play32:44

天理唯我独尊って言ったっていう逸話も

play32:47

ありますけどそうで天上天下 t とかわ

play32:50

ね完全に派とか乗っ近くで超音してます

play32:52

からまずはがないとおかしいですよね当然

play32:55

口の中の空間異様に広い目が打ったも村

play32:57

近くあって俺打っただからなぁ

play33:00

えっちょっとこの後頑張んなきゃいけない

play33:01

から林とこうって言って鳩ヶ谷してきたん

play33:03

でしょうね絶対そうです安全って絶対そう

play33:06

ときたが絶対にそうですコメント欄で皆

play33:08

さんのご意見も聞けません

play33:12

ということでここまで乳児の音とそれから

play33:16

声に関しての話をしてきましたよ

play33:19

まとめますととまず赤ちゃんの実験の応報

play33:22

ってめっちゃ大変だよねって話とそれとは

play33:24

別で赤ちゃんが音を習得する上では

play33:26

いろいろ取捨選択をしているんだと集中と

play33:29

選択によって赤ちゃんは音を習得していく

play33:32

んだと言う

play33:40

here are the

play33:49

tear 単語ですにょメガーi 問題と

play33:53

いう単語の意味で待機マン楽寝というが

play33:56

ありましたねあの絶望を味わったの単語の

play33:58

話をしていきたいと思っておりますが

play34:00

ちょっとずつ無理ゲーが攻略されてきた感

play34:02

が今そうそうありますそうかそうやってる

play34:04

んだ赤ちゃんは言語習得クエストです

play34:07

うーん

play34:09

ようやく1個目乗ってきたをした感じです

play34:12

なるほどね攻略方法として彼は取捨選択を

play34:15

めちゃくちゃ頑張っているんだみたいな

play34:17

攻略本に書いてあるじゃね多分ポイント

play34:19

使わない音素は気にしない事ないなぁ

play34:22

赤ちゃんのゲームの攻略本に書かれてます

play34:24

ねだソースそうですね

play34:27

だしあのオーディオから聞こえてくる音ソ

play34:29

は捨てる固定を書かれたバス向かってます

play34:32

はい

play34:33

ということで次回は単語のお話できたらと

play34:35

思いますのでよろしくお願いします皆さん

play34:38

もですねまた引き続き次回お待ちながら

play34:40

赤ちゃんゲーの攻略本をあなたなりの1

play34:43

ページを作りながらお待ちいただければと

play34:45

思います

play34:46

だけど今回も終わりしましょう阿部ました

play34:49

めざいました

play34:51

このラジオは

play34:53

1回の元号たくがゆるく楽しく言語の面白

play34:56

さを語るラジオです

play34:58

自由気ままな言語遠くですので厳密な交渉

play35:01

は行なっておりません

play35:03

ないようには諸説あります

play35:05

御了承のうえお聴きください

play35:07

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Do you need a summary in English?