【体脂肪を落とす食事】食物繊維がもたらす健康効果/腸内環境改善のカギ「スーパー大麦」/タンパク質・脂質・炭水化物のバランスが重要/脂質の質を高める方法/ドレッシングの罠とは

PIVOT 公式チャンネル
22 Nov 202338:33

Summary

TLDRこのビデオスクリプトでは、体脂肪を減らすプロフェッショナルなアプローチとして、食事の質とバランスの重要性が強調されています。特に、PFCバランス(プロテイン、ファット、カーボハイドレートのバランス)、食物繊維の摂取増加、噛む回数の増加などが、健康的な体重管理と体脂肪の減少に寄与すると説明されています。また、適切な食事と運動がリバウンドを防ぎ、持続可能な健康を維持するために不可欠であることが強調されています。日本体育大学の教授でありプロボディビルダーの岡田孝志さんが、具体的な方法と長期的な効果について解説しています。

Takeaways

  • 😊 食卓に食物繊維を増やすことが大切
  • 😋 噛む回数を増やすことで体脂肪が燃焼する
  • 🍖 タンパク質・脂質・炭水化物のバランスを考える
  • 🥗 脂質の摂取を減らし、質にこだわる
  • 🏋️‍♀️ 摂取カロリーより消費カロリーを上げる
  • 🌱 食物繊維を取ることで腸内環境を改善できる
  • 🐟 魚を食べることでオメガ3脂肪酸が補える
  • 😎 調理方法を変えるだけでも体脂肪を減らせる
  • 🥄 ドレッシングの量を減らし、野菜の味を楽しむ
  • 🍚 ご飯を食べずに空腹で酒を飲まない

Q & A

  • 体脂肪を効率良く減らすにはどうすればいいですか?

    -食卓に食物繊維を増やし、PFCバランス(プロテイン、ファット、カーボハイドレートのバランス)を意識した食事を取ることが効果的です。特に、脂質の摂取を控えめにして、質の良いタンパク質や炭水化物を適切な比率で摂取することが重要です。

  • リバウンドを避けるためにはどうすれば良いですか?

    -長期間続けられる食事法を選び、急激なダイエットは避けることが大切です。ストレスにならない程度に食事制限を行い、継続可能な運動を取り入れることがリバウンドを防ぐ鍵となります。

  • 食物繊維の摂取がダイエットに有効な理由は何ですか?

    -食物繊維は便通を良くし、腸内環境を改善することで全身の健康に寄与します。また、食物繊維を多く含む食事は満腹感を得やすく、過剰な食事を防ぐことにも繋がります。

  • PFCバランスとは何ですか?

    -PFCバランスとは、プロテイン(タンパク質)、ファット(脂質)、カーボハイドレート(炭水化物)の三つの栄養素のバランスのことを指します。これらを適切な割合で摂取することが、健康的な体作りには重要です。

  • 脂質を減らすための具体的な方法は?

    -調理方法を変えることで脂質の摂取を減らすことができます。例えば、油を使わずに焼く、茹でるなどの方法があります。また、赤身の肉や鶏の胸肉など、脂質が少ない食材を選ぶことも有効です。

  • 食物繊維の摂取量はどれくらいが理想的ですか?

    -成人の場合、1日に20g以上の食物繊維の摂取が推奨されています。しかし、現代人はこの摂取量に達していないことが多いため、意識して食物繊維を多く含む食品を摂取することが大切です。

  • 筋トレとダイエットの関係性は?

    -筋トレは筋肉を増やし、基礎代謝を上げることで脂肪燃焼を助けます。また、筋肉を維持することでリバウンドを防ぎやすくなるため、ダイエットと筋トレは相互に効果を高め合う関係にあります。

  • 健康的な脂質の摂り方とは?

    -オメガ3脂肪酸を多く含む魚や、MCTオイル、ナッツ類を適量摂取することが健康的です。質の良い脂質を適切な量で摂ることで、体の機能を支え、ダイエットにも役立ちます。

  • 食事で摂るべきタンパク質の源は?

    -鶏の胸肉、魚、大豆製品、乳製品などが良質なタンパク質の源です。これらをバランスよく摂取することで、筋肉の維持・増加に貢献し、健康的な体作りをサポートします。

  • ダイエット中におすすめの炭水化物は?

    -複合炭水化物を含む全粒穀物、そば、玄米などがおすすめです。これらは血糖値の急激な上昇を防ぎ、長時間の満腹感を提供し、ダイエット中の食事に適しています。

Outlines

00:00

😀 体脂肪を減らすプロのアプローチと食事の改善策

体脂肪を落とす専門家としてボディビルダーが紹介され、食物繊維を増やすことやPFCバランス(プロテイン、ファット、カーボハイドレートのバランス)の重要性が強調される。また、脂質の摂取量を減らすことの大切さと、その方法についても触れられる。さらに、日本体育大学教授である岡田孝志さんが登場し、体重管理と筋肉の保持に関する専門知識を共有する。

05:01

😄 体脂肪と健康、そしてダイエットの真実

体脂肪がエネルギー貯蔵庫としての役割を持つ一方で、適切な体脂肪の管理が健康に不可欠であることが説明される。運動不足や食生活の乱れが体脂肪の増加につながり、健康リスクを高めることが議論される。また、加齢に伴う代謝の変化と筋肉量の重要性についても触れられている。

10:02

😊 食事で増やすべきものとその効果

食物繊維の摂取と噛む回数を増やすことの重要性が強調され、これらがどのようにして体脂肪の減少に役立つかが説明される。特に、PFCバランスの考え方と、良質な脂質を適切なタイミングで摂取することの大切さが解説される。

15:08

😁 食物繊維の重要性と健康への影響

食物繊維が大腸の健康を支え、便通の改善や腸内細菌の活動を促進することにより、多様な健康効果をもたらすことが説明される。また、食物繊維を増やすことの具体的な方法や食品選びのポイントについても詳しく述べられる。

20:09

😃 健康的なダイエットと食物繊維の役割

食物繊維の摂取がダイエットにおけるキーである理由と、それがどのようにして脂肪燃焼や満足感の向上に寄与するかが詳述される。また、噛む回数を増やすことの重要性と、それがエネルギー消費にどのように影響するかが説明される。

25:10

😆 PFCバランスと脂質の摂取管理

タンパク質、脂質、炭水化物のバランス(PFCバランス)の説明と、脂質の摂取をどのように管理するかについての具体的なアドバイスが提供される。脂質が体脂肪に変換されやすい理由と、脂質の質に注目する必要性についても触れられている。

30:12

😉 脂質の質を向上させる方法と具体例

良質な脂質の選び方と摂取方法についての具体的な例が示され、脂質を賢く摂取することの重要性が強調される。MCTオイルやオメガ3脂肪酸を含む食品の摂取が推奨され、健康的なダイエットへの貢献が説明される。

35:14

😊 総括:健康的な食生活とダイエットの実践

健康的な食生活とダイエットに役立つ具体的な食品選びのポイントがまとめられる。特に、食事の準備と選択における工夫、脂質の賢い摂取方法、そして食事を楽しみながら体脂肪を管理するためのヒントが提供される。

Mindmap

Keywords

💡体脂肪

ビデオの主題は体脂肪を落とす方法です。体脂肪とは体の中に蓄積される脂肪のことで、過剰な体脂肪は健康に害を及ぼします。脂質は体脂肪に変換されやすい栄養素なので、体脂肪を減らすには脂質の摂取を抑えることが重要です。

💡食物繊維

食物繊維は体内で消化されにくく、腸内環境を改善します。日本人の食物繊維の摂取量は不足しており、増やすことが体脂肪の減少や健康の維持・増進につながります。食事からだけでなく、発酵食品などからも取ることが大切です。

💡噛む回数

ゆっくり噛んで食べることは体脂肪の燃焼と関係があります。噛む回数を増やすことは体重管理にもつながるので、食事の時間を十分に取ることが大切です。

💡PFCバランス

Pはタンパク質、Fは脂質、Cは炭水化物のことで、体のエネルギー源となる3大栄養素です。このバランスをうまくとることが体脂肪の減少と関係しています。

💡脂質

脂質は体内で蓄えられやすく、体脂肪への変換効率が高い栄養素です。量を減らしたり質を改善することが体脂肪減少のカギとなります。魚介類など不飽和脂肪酸をとることが大切です。

💡摂取カロリー

摂取カロリーを消費カロリーより少なくすることが痩せるコツです。例えば運動で消費カロリーを増やすことができます。カロリーのバランスを知ることが体重管理につながります。

💡女子暴食

女子暴食とは、楽しみながら体脂肪を減らす食事法のことです。ストレスなく長く続けられるよう工夫されているので、ダイエットの反動を防ぎ体を保つのに適しています。

💡筋肉

筋肉は体の代謝を高めます。筋トレなど筋肉を鍛えることは体脂肪の減少とも深く関係しているので、体重管理の際には筋肉の減少に注意が必要です。

💡腸内フローラ

腸内フローラも体脂肪や健康と深い関係があります。食物繊維や発酵食品をとることで腸内環境を整え、体脂肪の減少など全身へ良い影響があります。

💡コントロール

体重や体脂肪をコントロールすることが大切です。計算などは手段であり、血液検査などのデータを見て体の変化をチェックし、自分に合った量を調整することが必要です。

Highlights

体脂肪を効果的に減らす方法として、食卓に食物繊維を増やすことが重要であるという指摘がされている。

PFCバランス(プロテイン、ファット、カーボハイドレート)の考え方が紹介され、バランスの取れた食事が健康に及ぼす影響について説明されている。

体脂肪を減らすための具体的な食事法として、高脂質食品の摂取を減らし、質の良いタンパク質を適切に摂取することが強調されている。

ダイエット中にリバウンドを避けるためには、短期間で過度に痩せることを避け、長期的に継続可能な食生活を心掛けることが大切であるとされている。

食物繊維の摂取は便通を改善し、腸内環境を整えることで全身の健康に貢献すると説明されている。

体脂肪を効率よく減らすためには、食べ物からの脂肪を取り除くだけでなく、体からの体脂肪を除去することが重要であると述べられている。

筋肉を維持しつつ体脂肪だけを減らす方法として、適切な筋トレと食事のバランスが重要であると指摘されている。

ダイエットにおいて、食物繊維を増やすことで血糖値の急激な上昇を防ぎ、エネルギーの持続を促す効果があるとされている。

健康的な体脂肪の減少を目指す上で、適切な脂質の摂取と、質の良いタンパク質、炭水化物のバランスが重要であると強調されている。

ダイエット成功の鍵として、食事の満足度を高めるために食物繊維豊富な食品を積極的に取り入れることが推奨されている。

脂質の摂取を減らしつつ、体脂肪を効率良く燃焼させるための食事方法が具体的に説明されている。

ダイエット中でも栄養バランスを崩さずに、体脂肪を減らすための具体的な食材選びが示されている。

食事の噛む回数を増やすことで、満足感を得やすくし、無意識に摂取カロリーを減らす効果があるとされている。

体脂肪の減少に寄与する食事のコツとして、脂肪分の少ない調理方法や食品選びが重要であると強調されている。

リバウンドを防ぎながら健康的に体脂肪を減らすための長期的なダイエット戦略が提案されている。

Transcripts

play00:00

体脂肪を落とすプロなんですよボディビル

play00:02

ダーっていうのはでこの方法を途中で

play00:05

やめるといい安梅の体になるんです

play00:07

なるほど

play00:11

へええ食卓に食物繊維を増やせていうのは

play00:15

電通の改善になりますしえ腸内細菌によっ

play00:18

て発行されて様々な健康効果を生むもの

play00:21

あの本当にあの腸は原料にも本当大事です

play00:24

ねPFCバランス思考プロテインていうの

play00:28

はタンパ質パッていうのは脂質Cカーボ

play00:31

ハイドレートっていうのは炭水化物でこの

play00:33

3つだけが人間の体にエネルギーを

play00:36

もたらしてるんでその中でもですね実は

play00:38

太りやすい栄養素っていうのがあって

play00:41

やっぱりこいつなんですよね質なんだ脂質

play00:44

なんですよでどうやってシ減らすのかって

play00:46

言といきなりね鳥の胸肉とか言ってもきつ

play00:50

いっすよ普通の人はねなの

play00:58

でさ始まりましたボディスキルセット修三

play01:02

さんよろしくお願いしますよろしくお願い

play01:03

します今回のテーマはですね女子暴食女子

play01:06

暴食リバウンドシラずの死亡撃退完全

play01:09

マニュアルと題してお伝えしていきますほ

play01:12

このリバウンドシラズっていうことなんで

play01:14

ああなるほどねどのぐらいその普段の生活

play01:18

で取り入れたら確かにでもあと続けるのが

play01:21

ねそうなのよ食事的結構ストレスになっ

play01:24

ちゃうじゃないですかストレスになるから

play01:25

いつも続かないんですけどしかもなんか短

play01:28

期間で痩せすぎちゃうとはいそ体今度は

play01:31

やっぱ体に悪いとかあとねそれでもっと

play01:33

食べたいってなっちゃって結局リバン

play01:34

ドドってことですよねなりますからね

play01:36

やっぱ長く続けられるのが一番いいなと

play01:38

思うんですよねうん気になりますねそれで

play01:40

は今回の講師の方お呼びいたしましょう

play01:43

日本体育大学教授の岡田孝志さんです

play01:46

どうぞお願いしますよろしくお願いします

play01:48

お願いしますお願しますよろしくお願いし

play01:50

ますますお願いします今日は隠されてます

play01:52

ね隠されてますね今日ははいあのやっぱね

play01:55

筋肉見せすぎるともうちょっと違う世界の

play01:58

話ってなっちゃってそっか誰も話聞いてで

play02:02

そうもう自分じゃないってなっちゃうそう

play02:03

なんですよはいはバズーカ岡田さんでね

play02:06

有名しますはいプロフィールがこちらに

play02:09

なりますプロボディビルダーです世界選手

play02:12

権マスターズは3位とすいもうこれやっ

play02:14

ちゃうとあもうちょっと違う世界だなって

play02:16

なっうそうだこれは自分とはけけ離れ

play02:19

ちゃうなってなっちゃうんですけどこれで

play02:21

もすごいですよねでまずねこれ体脂肪を

play02:24

落とすプロなんですよボディビルダーって

play02:26

いうのはだからまここまでやんなくても

play02:28

いいですけどこ途中の経過が我々にもある

play02:31

ので確かにそうですよねなぜそこに

play02:33

行きつくのかそうその方法をお伝えしたい

play02:36

と思ってありがとうございますでまた

play02:38

2012年から2021年まで柔道全日本

play02:41

男子チーム体力強化部長部門長ですよね

play02:45

務められていたということなんですけども

play02:47

2016年そうですよねリオオリンピック

play02:49

で市場初となる柔道男子全階級メダル制覇

play02:52

あと21年の東京オリンピック史上最の

play02:54

午後の金メダル獲得などに貢献されたと

play02:56

いうことでこれはどのように関わられてた

play02:59

んですかは体重階性の競技なんですよで

play03:02

体重をある一定のリミット以下にしないと

play03:04

試合に出れないんですねその時に筋肉を

play03:07

減らす原料すると弱くなるわけですよ体

play03:10

脂肪だけ減らして筋肉をしっかり残すと

play03:12

いう原料が必要になってくるでそういった

play03:14

指導をしてましたへだ本当ボディビルダー

play03:17

がやられてることですよそうですだから

play03:18

ボディビルっていうのはまあの写真見ると

play03:20

完全に行っちゃってる人たちなんですけど

play03:24

自分で行っちゃっ

play03:26

てる省してる省してじゃちゃうからみんな

play03:30

こんな方法はできないと思っちゃうんです

play03:32

けどこの方法はここまでたどり着く方法な

play03:35

んで効率がめちゃくちゃいいんですよじゃ

play03:37

ないとたどり着けないじゃないですかで

play03:39

この方法を途中でやめるといい安梅の体に

play03:43

なるんですよなるほどへえそだそれ健行に

play03:46

も役立つしアスリートの競技力向上にも

play03:49

役立つということなんですよそうですよね

play03:52

こう一般のまビジネスパーソンでも例痩せ

play03:55

たいとかあそういったところにこういった

play03:57

こう女子棒っていうのが生きてくるいう

play03:59

ことうんそうなんですで助脂肪っていうの

play04:01

がどういう意味かって言と食べ物から脂肪

play04:03

を取り除くていう風に考えちゃう方も多い

play04:05

んですけど体から体脂肪をえ取り除くて

play04:09

いうことそういうです体脂肪を除去する

play04:13

じゃあ食べるのは当然食べるものには脂肪

play04:15

は含まれ当でしょてことなんですねそう

play04:17

ですそれを全部覗くわけじゃなくてまある

play04:20

いいバランスにした上でさらに良質な疾を

play04:22

取ってくてことは大事なんですけど体から

play04:24

体脂肪だけを取ることがえ健康上大事だと

play04:27

大体ダイエットっていうと体重が減って

play04:30

いくことをみんな1つの目標にしてやっ

play04:33

てくんですけどそそ筋肉も失っちゃうん

play04:34

ですよねこれが健康害することになるし

play04:38

活動性の低下を招くし何よりもかっこよく

play04:41

も美しくもなくなると感じる人が多いんで

play04:44

そういった意味で助脂肪体脂肪だけ

play04:46

取り除くための食事っていう意味なんです

play04:48

よねなるほどすごく体脂肪少ないから健康

play04:51

かって言うとそうでもないわけでやっぱり

play04:54

その人が本当に健康であるかどうかって

play04:55

いうのはま健康診断なり意思の診断なり

play04:58

合わせた上で見ていく必あんですけどま

play05:00

現代人の多くの方は体脂肪が多めについ

play05:03

ちゃってるんでああま食事がやっぱり食べ

play05:06

たり運動不足になってるからそうですね大

play05:08

落とした方が健康に近づくという感じ感じ

play05:10

ですねもう超最高のエネルギー貯蔵庫なん

play05:13

でこれなくしたら多分人間もっと死んで

play05:15

ますからそういうこと自分の体脂肪を愛し

play05:19

てもいいということですおっしゃる通り

play05:20

ですだからなくなればなくなるほどいいっ

play05:21

ていうのはもう全くの間違いで適切なとこ

play05:24

を留めるっていうのはすごく大事なんです

play05:25

よねじゃ自分の理解も必要ですよねです

play05:27

おゃですれにくいなはいポってくなってる

play05:32

なこのバランスのいい体はどこなのかめ

play05:36

そうです例えばですね私たちはま後の写真

play05:38

でもありますけどこう増量原料っていうの

play05:40

を繰り返すんですよね増量する時っていう

play05:43

のはおすごい結構太太いまただのおっさん

play05:46

ですよこれいやでもまただのおっさんより

play05:49

は全然ききですけどでもお肉は結構ある状

play05:52

そうなですこういう状態まであえて食む

play05:55

時期を作る場合もあるんですよだから体

play05:58

脂肪がつきすぎのうんえ困るケースが左

play06:01

ですよねで右なんかはもうガリガリすぎて

play06:03

ですね体脂肪なさすぎてよく怪我するしで

play06:05

だから体に悪いんですよねここまでやって

play06:07

しまうとやっぱ今これで14kg違うわけ

play06:09

ですから年で14kgってすね半年で

play06:13

14kgそうそうです14kgの肉の塊り

play06:16

に心臓が血を送ると考えるとこれとんでも

play06:18

ない作業の負担になるわけでだこれがこう

play06:21

増減するっていうのは心臓にも良くない

play06:23

わけですからだからこれはま本当極端な例

play06:25

ですけどねうんこれ年齢によってあるん

play06:27

ですかあありますね落ちにくくなるただし

play06:29

ですねあの年齢によって程度の差はあり

play06:32

ます代謝の構造源はありますけど基本的に

play06:34

でも大きな代謝を作る組織って筋肉なん

play06:36

ですよね筋肉が大きく溜れてればえ

play06:39

おそらく筋肉が少ない若者よりも筋肉が

play06:42

多いシニアの方が代謝は高いはずなんです

play06:44

よね筋肉をしっかり作るそして使うって

play06:47

いうのはまず基本条件になると小さんも

play06:49

最初は全然あれだったんですかそんな筋肉

play06:52

はなかっなかったですねなかったですあの

play06:54

体脂肪がすごくつきやすいタイプなんです

play06:56

よ私食べたらしっかり体脂肪にいであだ

play07:00

から生存に適した人類なんですよね基本的

play07:03

にはでもだからこれを私としてはこの状態

play07:06

は生きにくいしま見た目としても私は好き

play07:09

じゃなかったんでなんとか体を変える術を

play07:12

探してでも継続できないとやぱ無理なんで

play07:15

この女子暴食ってのを作り上げたと継続

play07:18

できるっていう意味でですねへえあこの

play07:20

じゃあ女子暴食継続できるってことなん

play07:22

ですねじゃないとねやっぱりもう無理です

play07:24

ね継続できない方法は絶対にあのどこかで

play07:28

終わるじゃないですかい反動来るんですよ

play07:30

これいろんな人の指導してと思うんです

play07:32

けど自分が継続できるものにたどり着ける

play07:35

かどうかが本当にポイントだと思ってて奥

play07:37

の人に当てはまるであろうものが女子防食

play07:39

っていう形であのあるというなるほどあの

play07:43

ホワイトボードに書いていただきました

play07:45

けども具体的には今日どんなことを教えて

play07:47

くだです今日ですままずはあのデータ解説

play07:50

として痩せやすい体を作るご過剰とま

play07:54

もっとあるんですけど5個にまとめました

play07:56

最も継続しやすいものじゃないかなと思い

play07:58

ますはいそしてえ食べながら痩せるこれ

play08:01

私たち食べて絞れとか言うんですけどね

play08:04

うん食べても絞れるっていうのじゃないと

play08:06

やっぱ辛いんで続かないじゃないですかと

play08:08

いう意味でえ食べながら痩せる最強の女子

play08:10

防食っていうのを具体的にえ皆さんにえお

play08:13

教えしてまゴールとしてはですねはいこれ

play08:16

ですね

play08:17

えおということでえっとま根本の仕組み

play08:22

さえ理解すればですね別にご家を覚えると

play08:24

かえ女子暴食を覚えるということじゃ

play08:28

なくなりますから自分うんの生活に合わせ

play08:31

てですねアレンジできるとていうのは

play08:32

例えばお仕事が変わられたりとかま子供が

play08:36

できたりとかするとうまくこう生活がえ

play08:40

アレンジできない時ありますよねでも少し

play08:43

ほいてくればできるとそん時にこの仕組み

play08:45

さえ理解しておけば自分の今置かれた

play08:47

ライフスタイルの中でアレンジすることが

play08:50

できると思ってますんではい確かにそう

play08:52

いったこの根本理解くんだこ応はい聞かせ

play08:55

れるようにしたいと思いますめちゃくちゃ

play08:56

知りたいこれもう知りたいですよね知り

play08:58

たいでも母さんあれですねもう先生ですよ

play09:01

ねさすが教授先さすですねちみに私この4

play09:04

月からあのイスラエルにいたんですよで

play09:07

戦争で帰ってきたんですけどだからそう

play09:09

いう環境を変わってもです大会出たんです

play09:11

よねやっぱり環境を変わった時にアレンジ

play09:14

できるかどうかっていうのはすごく大事

play09:16

じゃなって今回私自身も感じたんですけど

play09:18

根本原則分かってるとどこ行ってもでき

play09:20

ますね確かに困りますよね海外で僕も夏

play09:23

オーストラリアで住んでたんですけどどれ

play09:25

食べるかて日本と全然違うじゃない米1

play09:28

とってもなかったねねはいどう本そう米

play09:31

ないすよねその時に発想力であこれだっ

play09:34

たらあのあれと同じだなとかっていうそう

play09:37

いう頭がゃそうですほんとそれで楽しみ

play09:39

ワクワクし

play09:40

ますじゃ早速この1番のあのデータ解説

play09:44

痩せやすい体を作るご過剰からよろしくお

play09:46

願いいたします

play09:51

はいということでご過剰はえっとここに

play09:55

まとめてあるんですけどもえまずは1番目

play09:58

はですね食卓に食物繊維を増やせとえいう

play10:01

ことで2番目が噛む回数を10回増やせと

play10:05

噛む回数なんだまずここ見た瞬間にはい

play10:09

これ超楽勝じゃないですかまあまはいでき

play10:13

ますない普通ダイエットってこれがダメと

play10:15

かこれNG食材とかって言って制限かけ

play10:18

てく方向なんですよねこの2つに関しては

play10:20

制限よりも増やしてるだけですからねはい

play10:22

そうですねでこれができなかったら

play10:24

ちょっともう難しいですよと感じなんです

play10:26

けどだからこれは絶対に多くの人がえ継続

play10:29

できるものだと私は思ってますはいで3番

play10:31

目のPFCバランス思考っていうのは食べ

play10:34

てるえ内容ですねプロテインファットカー

play10:37

ボンってことですすごいですねおっしゃら

play10:39

通りですプロテインっていうのはタンパク

play10:40

質ファットっていうのは脂質Cカーボ

play10:43

ハイドレートっていうのは炭水化物でこの

play10:45

3つだけが人間の体にエネルギーを

play10:48

もたらしてくれるんで逆にもこの3つさえ

play10:50

コントロールすると体は太れるし痩せれ

play10:53

るっていうことなんですねうんやりこの3

play10:55

つなんですねこの3つですねまずはうんで

play10:58

4番Fこれ脂質ですね助脂肪っていう

play11:01

ぐらいだから食べちゃいけないかって思う

play11:03

人が多いんですけどいい質のものをいい

play11:05

タイミングで食べましょうということでえ

play11:07

質にこだわれということで5番なんです

play11:10

けど摂取カロリーと消費カロリーの

play11:13

バランスが体を変えるためにはものすごく

play11:16

重要な要素なんですようんうん摂取よりも

play11:19

消費を上げればこれ絶対痩せるんですよで

play11:21

もこれ計算するのが大変だし実際に

play11:24

いきなりこれやるときついんですよね要は

play11:27

低エネルギー状態で動けっててることなん

play11:29

で結構辛さを要求するんですよねだから5

play11:32

番目に持ってきましたただし最も重要なん

play11:34

でえこの5過剰にえ入れないわけにはいか

play11:38

なかったこれじゃ1つずつあの伺っても

play11:40

いいんですかはいまずですねえ食卓に食物

play11:43

繊維を増やせていうのはえこれはもう

play11:46

データで裏付けられてるんですけどまずは

play11:50

え日本人の食物繊維摂取量がもう足りてな

play11:53

いっていうことがもうよく分かってるん

play11:55

ですよねうんそうなんだ1952年から

play11:58

2016年にかけての摂取量のグラフなん

play12:01

ですよねでま男性20g女性18G1日

play12:06

食物線取りましょうという基準をもう全然

play12:08

超えてないんですよ本当だで注目して

play12:11

いただきたいのが上の灰色のバーとはい下

play12:15

の青色のバーを見てもらいたいんですけど

play12:17

青色の部分が半分以下に減ってるの分かり

play12:21

ますはいでこれ上はほぼ減ってないんです

play12:24

よ同じように推移してますよね確そうです

play12:26

ね青は何を意味するかていうとですね物

play12:30

からの食物線が減ってるというこデータな

play12:32

んですねまご飯食べる時白米が多いじゃ

play12:35

ないですかでパン食べる時に食パン白い

play12:37

パンが多いですよねはい食物繊維をえ

play12:40

取り除く生成という過程があって本来穀物

play12:45

に含まれてる食物線を取ることでおいしい

play12:48

とうんいう状態で私たちの食卓に来ること

play12:51

が多いんでそこで食物線が取れなくなって

play12:53

るっていうことなんですよえ背景には

play12:55

ライフスタイルの変化があるってことなん

play12:57

ですかおそらくそうだと思います誰もそれ

play12:59

検証できないおそらくそうあただただ

play13:00

美味しいっていうのがあるんですよねだ

play13:02

から玄米とかよりも白米の方がやっぱり

play13:05

美味しく感じちゃったりとかで特に

play13:07

オーストラリア私も海外行ってて帰って

play13:09

くると日本の白米やっぱ強烈にうまいです

play13:12

そうですよ烈間違いないですよ間違いこれ

play13:15

ね本当に日本人はあれをよくリスペクトし

play13:18

た方がいいマジでうまいですからマジで

play13:20

うまいよねそうねだからあれを食べれる

play13:23

工夫も必要ですけどあれえ米じゃないもの

play13:27

から食物線を取るっていう知識を持っとい

play13:29

た方がいい思いますそのご飯を食べながら

play13:31

例えば食物線維が多いキノコとかはいま

play13:34

そうれ例えばヒジキとかああいうものから

play13:36

取ってっていいわけおっしゃる通ですでな

play13:39

のでその野菜要はご飯穀物以外のものから

play13:41

取る食物線を増やすていうのも1つの手

play13:43

ですしその白米に大麦を混ぜるとかですね

play13:47

あんまり白米のえ美味しさを邪魔しない

play13:50

ような食物線維を取る方法もあるんでそう

play13:52

いったもので保管してくとなるほどいう

play13:54

ことが大事になりますこれ最近だとある

play13:57

意味流行りみたいになっちゃったのがその

play13:58

炭水化物を減らそうみたいなそうですね

play14:01

はいそういうのは良くないですねあのま

play14:05

いろんな論争がありますけどえ私は良く

play14:08

ないと思ってるえしあの主義なんですよね

play14:12

はいはいで炭水化物はなぜ取った方がいい

play14:15

かっていうのはあれ筋トレの速やかな

play14:17

ガソリンになるんですよエネルギーになる

play14:19

んですよでやはり筋肉がなくなってしまう

play14:22

ことでパフォーマンス落とした経験が

play14:23

終わりだと思いますけど筋トレをえ

play14:26

きちんとやった上で女子防食をとに取り

play14:29

むっていうのが一番本当は効果高くてです

play14:31

ねそのためには白米を食べて筋トレで使う

play14:34

ということがすごく大事になってくるんで

play14:36

白米は否定するべきものではないだ糖質

play14:38

制限はしない方がいいっていうのが私の

play14:40

考えですねうんそのカロリー全体の

play14:43

カロリーは多少コントロールしつつも通成

play14:45

化物だけ減らしちゃうとかてなると

play14:47

バランスが悪悪ですよね素朴な疑問なん

play14:50

ですけどこの食物繊維っていうのはあの

play14:52

具体的に何をあげたらいいんですかうんま

play14:55

野菜刃物の野菜もそうですさっき言った

play14:58

キノコもそう

play15:01

うんったえ真白になってやつとかえ雑穀前

play15:07

とかそういったものに含まれてるもので

play15:10

基本的には消化が難しいものなんですよね

play15:12

消化が難しいんで大腸までたどり着くわけ

play15:15

ですねこれ大腸でえ便の傘を増したり傘が

play15:19

増すってことは出ていく作用が強くなり

play15:21

ますよね便通の改善でなりますしえ腸内

play15:24

細菌によって発行されて様々な健康効果を

play15:26

生むものとを考えてください僕もご飯は

play15:30

基本現前ではいあとは干し芋うんおおは

play15:34

よく食べるようにしてるんですよ干し芋

play15:36

ってすごい炭水化物多いしあの繊維もあの

play15:41

豊富なんではいはいすっごいベツ良くなり

play15:43

ますそうなんだなんかむしろその分かん

play15:47

ないですよ勝定な間違ったあの認識だった

play15:50

かもしれないんですけどそういうの食べて

play15:52

なんか太っちゃうんじゃないかって思っ

play15:54

てる人いると思うんですよね基本的に食物

play15:56

線食べるってことはあの消化が難しいもの

play15:59

なので体にエネルギーが入らないんですよ

play16:01

消化簡単に消化できないと考えるですねで

play16:04

ただ便の傘が増して腸の中に便が大留する

play16:08

わけです一時的になので体重が重くなる

play16:10

ことありますうん体重っていうのは決して

play16:13

体脂肪の量をそのまま示すものじゃないん

play16:15

で確かに尿が溜まったり体水分が溜まっ

play16:18

たり便が溜まると増えるだけなんでその

play16:20

体重系の数値だけを見るとなんか食べて

play16:23

太ったなって思うかもしれないけどそれは

play16:25

一時的なものであんまり気にすることじゃ

play16:27

ないとあも体重系にったその数値でしか

play16:31

測ってない人ほとんどじゃないですかそう

play16:33

ねそうそうそれねまアプリとかで分かれば

play16:36

知ればできるんだけども知らないとかも

play16:38

そもそも食物繊維いや増やせて言われても

play16:41

どれ食物繊維だっけってなるケースがある

play16:43

と思うんですけど後ろのねパッケージも

play16:46

よく見る癖をつつけると食繊維は何gで

play16:48

必ず書いてあるんでそれで合計日20g

play16:51

ぐらいなれそ通ですねはいそれ見る習慣

play16:54

つけるとです大体分かってくるんでそれ

play16:56

コンビニなんかすごく便利ですよねはい

play16:58

リスクがあるんですか一方でその食物員が

play17:01

不足してしまうとあのリスクは結構多く

play17:04

言われていてま今回の話言えば肥満に

play17:07

つがってくるわけですよねだから逆に言え

play17:09

ば取れば肥満しにくくなるわけですし糖尿

play17:12

病新疾患とかあと大腸系のあの疾患ですよ

play17:15

ね花瓶性超症候群とか大腸がとかのリスク

play17:18

もありますからはいえ太るっていうのは

play17:21

もちろん今回のテーマですけどそれ以外の

play17:23

失とも関わりがあるんでだから今ま町内

play17:26

環境とか町内フロラてことよく聞くと

play17:28

ううん

play17:33

はい

play17:35

はしてことが分かってて全身の健康にも

play17:38

結びついてるものだと考えてくさ腸って

play17:41

人類の発症の地って言われてるんで脳より

play17:43

も腸が先にできたって言われてるんですよ

play17:46

腸から脳ができたって言われて腸を良く

play17:48

するってうのは健康管理においては

play17:50

ものすごい大事生き物はまず最初1本のク

play17:53

だったんですよねっていうのはも下口から

play17:55

あの肛門までなんですよあのクがこうやっ

play17:57

て動いだけですはあこうやという意味で

play17:59

言うと本原からあるものですからね三さん

play18:02

あっち行きます

play18:04

よ確かにたみたいな違う違う違う確違う

play18:08

違う違う知ってることを補足する自分の中

play18:11

ですごい知識だからびっくりしましたよ

play18:14

じゃあ取らなきゃいけないですね大だ多く

play18:18

の日本人が足りてないっていうデータなん

play18:20

でもう足りてる人ももちろんいると思い

play18:21

ますよただ多くの人は多めに取ってもらう

play18:24

とうんえ多分ですねえ便通の改善というの

play18:28

はんも体感できると思いますいな体感し

play18:30

やすいことなんでこれはあのそういう意味

play18:33

でまここに書いてある通り腸内環境の悪化

play18:36

っていうのが起こってるかもしれないわけ

play18:38

ですねでそのじゃどうすればいいかって

play18:40

いうと食物繊維を取るっていうのはですね

play18:42

もちろんその解決の1つになるんですけど

play18:45

実は食物繊維を取ることでもう1個大事な

play18:49

効果があってその食物繊維を餌に町内細菌

play18:53

が発行するんですよね要は分解するわけ

play18:56

ですよその分解して出てきた産物がえ探査

play19:00

脂肪酸って言われてるものでこれが全身へ

play19:02

の健康効果が高いっていうに言われてるん

play19:04

ですよねで先ほど言った通り大腸は便を

play19:07

格納するだけじゃなくて腸内細菌と共同

play19:11

することで探査脂肪酸を生み出して全身へ

play19:14

の健康効果を作り出してる例えばえ肥満に

play19:17

なりにくいとかですね高肥満うん等代謝

play19:20

改善とかですねあとはま関係しやすそうな

play19:23

のは免疫機能が改善するとですねといった

play19:26

健康効果が高いんですよでそのうん目には

play19:28

食物繊維だけじゃなくて金そのものを食べ

play19:31

るっていうことも大事になってくるとなん

play19:33

ちゃら金って言われてビフあいう金ですね

play19:35

そうはいなのでえ発酵職員を食べ

play19:38

るっていうのが今の腸内環境の改善にいい

play19:41

かもしれない例えば実は食物線維は十分な

play19:43

んだけど金が足りてない可能性がある

play19:45

あるいは金がマッチしてない可能性がある

play19:47

と考えられるのでいろんな発酵食品を食べ

play19:50

てみて自分の便通の変化を感じてみると

play19:53

いいと思いますはいそ納豆と納豆もそう

play19:55

ですね納豆もそう味噌もそうですし色々

play19:58

ヨーグルトもそうですよねいろんなものが

play20:00

ありますんでどの金が合うかわからないん

play20:02

ですよ正直言ってそうなんそれは人

play20:04

それぞれ相がある相ありますねだから

play20:07

ヨーグルトなんかも色々書いてますよね

play20:09

あれも菌が違うわけですよねだ合う菌が

play20:11

あればはまるし別に合わなかったら何も

play20:13

起こらないていう可能性もありますから

play20:15

そうかそうかじゃ実験するの大事なんです

play20:18

ね大です本当大事ですねボディビルダー

play20:21

なんかそれいつも見てるんですよ食べたら

play20:23

何が起こるかっていう対話してるんだし

play20:26

てるんそうなんですよ筋肉とはもちろんな

play20:28

んですけどあの本当にあの腸は原料にも

play20:32

本当大事ですねはあ腸の動きが良くなら

play20:35

ないといくら食事をコントロールしても私

play20:38

も知識がない時はものすごい便秘になって

play20:40

ですねへええもう全然出なかったですで

play20:43

いくら食事をコントロールしても体重増え

play20:45

てくだけなんですよほありえないじゃない

play20:46

ですかうんはいでもま出てないんですよね

play20:49

簡単に言うとあそうで色々試して今私なり

play20:53

に快適な方法が見つかっていて私はや納豆

play20:56

は本当にすごくはまってます

play20:59

納豆スーパねあのオーストラリアで開発さ

play21:03

れたあの麦のバーリーマックスですねこれ

play21:06

は本当に私ドはまりしててえこれは本当に

play21:09

食物繊維の密度も高いですし食物繊維の中

play21:12

でも腸って長い期間じゃないですかはい

play21:16

入口まで届く食物線維と奥まで届くやつら

play21:19

がいるんです

play21:20

よここだけ発行しても困るしそうなんです

play21:24

よでこれは奥まで届く食物繊もよく入っ

play21:27

てるっていう銘柄なんですよねすごい

play21:30

スーパーオム切り僕もスーパーオム切り

play21:32

ゲマ食べてますもうあっち行ってくれもう

play21:35

あっち行ってくれよ専門家だよもう

play21:39

いやいやいや僕はこう情報こういう情報

play21:41

仕入れて食べてるだけでいや実践です実践

play21:45

現前と合わせたらも完璧ですけどこれ白米

play21:47

に混ぜても全然問題ないですよあ混ぜるん

play21:49

だえ炭水化物っていうのは糖質プラス食物

play21:52

性なんですよねでこれがあの白米から

play21:55

スーパー麦までの比較表ですけど100

play21:58

質のランスが全く違うじゃないですかはい

play22:01

だから白米は食物線を完璧に業落として

play22:04

くれてるからおいしいんですよねなるほど

play22:06

ねそうですただ現代人はそれだと食物線に

play22:09

足りないよねとなのでスーパー大麦とかま

play22:12

別にそれ以外の現前とか大麦でもいいん

play22:14

ですけど何か工夫するとあの今の現代人の

play22:18

罠から回避できますよとあれ私なんか先に

play22:21

スーパー大きだけ食べて白米だけ食べると

play22:24

うんうん白米はもう純前たるスイーツの

play22:27

ような

play22:30

それぐらいうまいと思ってますんで要は

play22:33

どのぐらい取ったらいいんですかま合う

play22:35

合わない合うにおしゃ通りですねあのこれ

play22:37

100gスーパー重食べるっていうのは

play22:39

ご飯ちゃーにスーパー重もりもりになっ

play22:41

ちゃうんでこんなトレスはなくて1日

play22:43

20gじゃないですかだから定期的に食物

play22:46

線送り込んだ方がいいんですよ所店方式で

play22:48

なので666で取るといいわけですね基本

play22:51

的大体ですねなのでこれ6になるぐらいに

play22:54

してあげればオケーていうことなんでうん

play22:56

そうかだからなんか白米がね悪者だみたい

play23:01

なのはちょっとあれ良くないムーブメント

play23:03

だよな良くないいやマジでうまいすからま

play23:05

音恵を被りましょうとそうですよね

play23:07

美味しいししした食べすぎるとちょっと

play23:10

血糖値上がっちゃったりとかし食物繊維が

play23:12

足りないんでその血糖値の問題なんです

play23:14

けどその食物性の摂取には血糖値を

play23:17

コントロールする作用もあってあの

play23:19

セカンドミール効果って言われてるものが

play23:21

あってえセカンドビールっていうのは食物

play23:23

繊維を食べた次の食事って意味なんです

play23:25

けど食物繊維と一緒に何か糖質を食べると

play23:29

血糖値が上がりにくいですよとでこの効果

play23:31

が実は2回目の食事まで続くというのが

play23:34

あのセカンドミール効果っていうものなん

play23:36

です要は食物線維ってのは消化が遅いんで

play23:39

次の食事も食事の吸収もゆっくりにして

play23:42

くれるっていうことなんですよねなのでえ

play23:45

食物線を食べるっていうのは便通改善とか

play23:48

腸内環境改善だけじゃなくて血糖値の急激

play23:51

な上昇も防いでくれるので急激に上がると

play23:54

急激に下げるんですよでこれ眠くなったり

play23:56

するんですよねはいあ緩やかに上がって

play23:58

いくと緩やかに下がってくるんで眠くも

play24:01

なりにくいしエネルギー切れも感じにく

play24:03

いってなりますんでこれはすごくおすめ

play24:05

ですねですね噛む回数について伺っても

play24:09

よろしいですこれはですねあの簡単です

play24:11

あのたくさん噛むと体脂肪が燃えるって

play24:13

データがあるんですよへ燃えるんですか

play24:15

そうなんです物を食べるだけで代謝が上が

play24:17

るっていう仕組みがあってこれを食事誘発

play24:20

性熱酸性って言うんですよへえゆっくり

play24:23

食べた人たち要はよく噛んで食べた人たち

play24:25

の方がえ食事発性熱酸性によるエネルギー

play24:29

消費量が高いってデータがあってわずかな

play24:32

んですよわずかなんですけど1日人間は3

play24:34

回食事するとこれを365にするとかなり

play24:37

の累積効果があってほエネルギーで換算

play24:40

すると体脂肪2kg分ぐらいに相当すると

play24:42

ふんふんはあのこれは噛むことによって

play24:45

航空内が刺激されるだろうとほほで航空内

play24:48

が刺激されるってことは食べ物がこれから

play24:50

入ってくるシグナルになってる可能性が

play24:52

ありますよねああそういう多分あのま人間

play24:55

が数百万年やっているこのステップを多分

play24:58

やってやっぱ息子たちによく噛んで食べ

play25:00

なさいってのあってんですねああってるん

play25:01

ですねそうなんです私も母親とかをあの

play25:04

祖母に言われましたけどエビデンスを出せ

play25:07

となんで早く噛まなきゃなんでゆっっくり

play25:09

噛まなきゃいけないんだというのはこれ出

play25:11

ちゃった出っ出ちゃったついに出ちゃった

play25:13

あっ全てのお母さんたちはこれを説明し

play25:16

ます正しいですだからあの忙しくてま

play25:18

現代人特に早くうん食べようっていうこと

play25:22

でそうなんですだからこれをやるためには

play25:24

でも早食いの人をねゆっくり食わせるって

play25:26

結構苦痛なんですよはいだ噛まざを得ない

play25:29

食材入れるっていうのポイントなんですよ

play25:31

へえだそういう意味で言うと先ほどの

play25:33

スーパー大麦っっていうのはね割と噛みご

play25:35

があるんですよはいであれを最初に

play25:36

しっかり噛んで食べるっていうことすると

play25:38

か鳥の胸肉を食べるとかですねあと野菜

play25:41

食べるとやっぱ噛まざえないですそう

play25:42

もそもそしますもんねだ物の方がむしろ

play25:44

いいとそうなんすということでえ噛む回数

play25:47

を無理やり増やしていくとかあとはね

play25:49

やっぱりねあのおっしゃる通りで

play25:52

ゆっっくり食べるってことなんですよね

play25:53

噛む回数増やすてよりもゆっくり味わって

play25:56

食べるとそれ噛むんですよねそうかそう

play25:59

そうなりますもんねそうだから食事の時間

play26:00

をしっかり取るっていうのは実は結構大事

play26:02

なことで皆さんお忙しいから多分仕事の

play26:05

合間に食べちゃうじゃないですかそうする

play26:06

と味の感知も低くならないですかなります

play26:11

ですよねそうすると満足感がやっぱ出ない

play26:13

んですよねでこれでまた次の爆に繋がって

play26:16

くるんでゆっっくり時間取って食べ

play26:18

るってことは噛む回線も結局増えるしよく

play26:21

味わって満足感も増えるってことになるん

play26:23

でもういい循環になることいりねでは3つ

play26:26

目このFCバランス思考はいこれはあの

play26:29

先ほどあのハセさんがおっしゃってくれた

play26:32

PとFとCこれがエネルギーを持ってる

play26:36

唯一の栄養素なんですよねこれタンパク

play26:40

質でこれが脂質でこれが炭水化物ですね

play26:45

違この3つだけが体にエネルギーを

play26:49

もたらすともちろんビタミンミネラルとか

play26:52

大事なんですけどもまず1番重要しなけれ

play26:55

ばいけないのはこれと3大Aって皆さん

play26:58

習ったと思うんですけどなぜ3大かって

play27:00

説明なかったと思うんですけどこれが最も

play27:02

体に対してインパクトを与える素だから

play27:04

ですよねで5大要素になるとビタミン

play27:06

ミネラル入るとビタミンミネラルはこう

play27:08

いったもののえ代謝をえ促進するために

play27:11

大事なんですけど直接的には栄養素

play27:13

エネルギーにはならないということなんで

play27:15

この3つをコントロールするといいよと

play27:17

いう話なんですねで食べてるものがこれ

play27:20

大体どれぐらいできてんのっていうのが

play27:22

分かると太りにくくなるんですようんほ

play27:25

これは理解できてない人がてですねえこれ

play27:28

を理解するためには先ほど成田さんが

play27:31

おっしゃったようにコンビニの食材の裏を

play27:33

見るあこういう食べ物にはこのPFCが

play27:36

こういう量で入ってるんだっていうことを

play27:37

なんとなく理解していくとどこに行っても

play27:40

あこれは脂質が多いなとかこれはタンパク

play27:42

質少ないなって分かって自分でこれを

play27:45

こっちにしようとかできるっていうことな

play27:47

んですよねうんはいで結局これが人間の体

play27:50

にエネルギーをもたらすんですけどその中

play27:53

でもですね実は太りやすい栄養素っていう

play27:55

のがあってやっぱりこいつのなんですよね

play27:58

脂質なんだ脂質なんですよでにも関わらず

play28:01

現代人は脂質の摂取量が増えて

play28:04

るっていうのがま基本的な先進国の流れ

play28:06

それはその油の方が単当たりの重さが重い

play28:09

からですか単当たりのエネルギー密度が高

play28:12

いってことですねあのこいつは1gあたり

play28:16

4kgなんですよはあはあはでこいつ炭水

play28:18

化物も4なんですけど脂質だけ9なんです

play28:21

よああじゃあも倍ぐらいだ同じもの取って

play28:23

も同じよ取っても倍ぐらいの重さになっ

play28:26

ちゃあ

play28:27

脂質っていうのは芋たりするんで同じ量を

play28:29

取るっていうのは現実的には無理ですけど

play28:31

でもエネルギーミストが極めて高いとうん

play28:33

でさらにミストが高いだけじゃなくて食べ

play28:36

たものっていうのはエネルギーが余剰な

play28:39

場合には全部体脂肪になるんですよはいで

play28:42

も体脂肪に変換しないといけないですよ

play28:44

ものを違うものですからうん体脂肪に変換

play28:47

する効率が極めて高いんですよ脂質なんで

play28:49

へえ炭水化物もたくさん食べたら体脂肪に

play28:53

なるんですよでも変換するためには確か

play28:55

30%近くのエネルギーが起こるんですよ

play28:58

うんへえで100食べても70しか炭水

play29:00

あの脂肪にならないとこれ100食べたら

play29:02

100脂肪になっちゃうって考えるといい

play29:03

んですよそうなんだそうなんだ脂質は

play29:06

やっぱ太る太りやすいそうなんです太り

play29:09

やすいのにえ現代人はたくさん食べてるう

play29:12

でしかもさっき言った食発性熱酸性も低い

play29:15

んですよこいつはタンパク質は

play29:17

めちゃくちゃ熱を出すんですね消化が大変

play29:19

なんで体は食べた後にたくさん熱を出し

play29:22

ますだから食べても太りに行く栄養さは

play29:24

これはあはいで脂肪っていうのは食べると

play29:28

えすぐ体脂肪に変換できる超高効率の

play29:31

エネルギー物質なんですようだからこいつ

play29:33

を抑えるってのが1個のポイントにな

play29:35

るっていうことですねそういうことですね

play29:37

これ自体はイメージできるんですけども

play29:39

当然バランスが重要かと思うんですがこの

play29:42

比率っていうか割合いみたいなのってあっ

play29:44

たりしですかこれねまず全体を

play29:46

コントロールするのは多分今日からやろ

play29:48

うって人は無理だと思うんですよはい多く

play29:50

の人が陥ってる罠がこいつがまず高いと

play29:53

脂質が高いんでこれ減らし目にすること

play29:55

から始めてくださいまずは減らすあ減らせ

play29:56

ばいいそうこれ減らせばいいとで次やって

play29:58

もらいたいのはこいつをちょっと増やすと

play30:00

はいこれ減らした分腹減るんでこれ増やす

play30:02

ていうのがまずはポイントになってきます

play30:04

ねよく私やりがちなのがタンパク質

play30:07

増やそうと思ってま肉魚をま過剰摂取じゃ

play30:11

ないんですけどまそこばっかり偏っちゃっ

play30:13

て脂質を減らすっていうところに行きつい

play30:16

てなかったなと思うんですけどまずは皆

play30:18

さんじゃ脂質を減らすっていう意識でうん

play30:20

それで大丈夫です食事取っていくそういう

play30:22

人がほとどってことなんでそですねじゃ

play30:25

どうやってシ減らすのかっとまいろんな

play30:28

やり方ありますけどいきなりね鳥の胸肉と

play30:31

か言ってもきついっすよ普通の人はねはい

play30:33

なのでえ1番簡単なのはえ調理方法を

play30:36

変えることからでもいいす食材変えなくて

play30:38

もいいす例えば今まで油を使って肉を焼い

play30:41

たところを油を使わないで焼くうん次はえ

play30:45

茹でるムスとか変えるだけでも問題ない

play30:47

ですからねでそういった調理方法を変える

play30:50

だけで油が減りますし今度は食材を変える

play30:52

例えばえ下振りの肉だったものをえ赤身に

play30:55

変えるとかですねえいえ鳥のモモ肉だった

play30:58

ものをmmネリに変えるっていう順番で

play31:00

やってもらえばオッケーでいきなり100

play31:02

点目さなくていいとはい今やってるもの

play31:05

よりも5点上げればいいという考えで

play31:07

進めるといいですねうんうんうん魚のでも

play31:10

こう油っていうのとかっていうのはもう

play31:12

バランスはもうあんまちょっと次上級車

play31:15

ですかねやっぱり油の質にこだわり始める

play31:17

のはその次たま今回その4番にそのFの質

play31:20

ってのは入れてますからえとても大事な

play31:23

ことなんですけどこの油が悪いっていうの

play31:26

はなくて全はい油の質のバランス割合が

play31:29

大事なんですようんあんまり細く

play31:31

突き詰めると大変なんでまずは日本人に

play31:34

不足しがちなま日本人というかあの普通に

play31:36

不足しがちなのはえオメガ3脂肪さんって

play31:39

言われてるものなんでま魚食べておくと

play31:42

それが手に入るっていうことなんで脂質を

play31:44

摂取した方がいいのであれば魚を食べとけ

play31:47

ばま多くの人は当たるだろうということ

play31:49

ですよねそういうことですねじゃ唐揚げも

play31:52

腿肉だったのを胸肉に変えてみるそう次は

play31:56

鳥の肉を焼いてみるで今度はま最高は虫て

play32:00

鶏の胸肉を茹でるとかムスが一番いいんだ

play32:03

けどまそこまでいかなくてもないいす全然

play32:05

行く必要ないですあのボディビルダーでも

play32:07

ですね鳥の胸肉じゃなくてもも肉だけ食べ

play32:09

て大会出れる人もいますんではいでもそれ

play32:12

で例えば皮をちょっと取るとかでもいいん

play32:14

ですよ意識としてはいいだ今のものよりも

play32:16

何かを少し脂質を減らすだけで体変えれる

play32:20

んですよへこれね例えばじゃあ10個支出

play32:24

減らすカードがあるとして一気に10枚

play32:25

切るともう次できなくなるんはい1枚切る

play32:28

だけで痩せれるんですよね落ちますでいつ

play32:30

か慣れるんでプラトを来るんですよねそし

play32:32

たら次のカードを切るという感じで徐々に

play32:35

徐々に行くと気がついたら体脂肪も取れ

play32:37

てるし確かにあれどうなんですか

play32:39

ドレッシングオリーブオイルにするとか

play32:41

これドレッシングも結構罠で食物線増やし

play32:44

ましょうっていう時にみんなドレッシング

play32:46

バリバリかけて食べててドレッシングは

play32:48

悪くないんですよただ多くのドレッシング

play32:50

は脂質が高いんですよねうんへえ脂質が

play32:53

高くないドレッシングを選ぶっていうのが

play32:56

1番最初に切りやすいカードだと私思って

play32:58

ますしそあシソのはいシソのドレッシング

play33:01

とかは当然あり少ないけどゴマドレとか

play33:05

ゴレとか多いですよねシがですやっぱだ

play33:07

からそのバランスゴレとか多分イタリアン

play33:09

とかサウザンアイランドとかドバドバって

play33:12

いかないこれね本当にほドバドバっていっ

play33:14

て刃物の野菜があるじゃないですか全てに

play33:16

こうついてるじゃないですかこれ意味ない

play33:18

んですよ味変わってますもんねはいで大体

play33:21

下の上にそれドレッシング乗ったらもう味

play33:23

分かるんではいそのつけたところを下に

play33:26

乗せればいけはいそしたら味わえるし入っ

play33:28

てくるエネルギー少ないからそういう工夫

play33:30

して食べた方がいいです全くダメじゃなく

play33:32

てほんのちょっとにしてねちょっとにして

play33:34

ちゃんと味わえるメカニズムを使うとだっ

play33:36

て口の上に当たる部分にドレッシング塗ら

play33:38

れても何も意味ないですからあそうですよ

play33:40

ね感じるのは下なんだ感じる下ですからね

play33:43

はいえあの塩とオリーブオイルみたいな

play33:45

どうなんですかめちゃくちゃいいすねあ

play33:47

いいんですねだドレッシングが自作って

play33:49

いうのは結構おすすめで脂質はね食べ物の

play33:52

コを増やしてくれるんで味をこう上げるん

play33:54

ですよね確グレードげてくれくれしかも

play33:57

腹持ちがいいんで食べた後にしばらくお腹

play33:59

が空かないんであこれがすごく実は大事な

play34:02

んですよねなのでいい油を混ぜ

play34:05

るっていうのはとても大事になってきます

play34:07

だからこの4番のFの室にこわれってのは

play34:09

そこなんですよ156歳の時僕家が貧乏

play34:12

すぎてドレシが買えなかったんですよだ

play34:14

から油となんかあの素でやってたんです

play34:18

けどあれが逆に良かったんですいうこと

play34:20

ですねそちのが低コスだし健康だったっ

play34:23

ですいいい動きだったい低ですよねそう

play34:25

そうそうの量もコントロールできるじゃ

play34:28

ないですかだからオリーブオイルもそう

play34:29

ですけどさっき言ったそのオメガ3脂肪

play34:31

さんのオイルを使うっていうのもポイント

play34:33

ですし私はここで押したのはあのMCT

play34:36

オイルって中脂肪さんですましたMCT

play34:38

オイルこれは体脂肪が減る効果が実証され

play34:41

てるものなんでうんあの女子防食には

play34:44

とてもマッチするものなんですよねうん

play34:46

うんMCTオイル今もうスーパーにも普通

play34:50

に売ってますますよねこれはあの体脂肪を

play34:53

減らしたっていう減らしてくれたっていう

play34:56

データなんですけどま全身の体脂肪だけ

play34:58

じゃなくてま失敗ですね病気に関わり

play35:01

やすい内臓脂肪のえ現象も認められたって

play35:04

いうえコーヒーに混ぜる人もいますしえ私

play35:07

オートミールとか食べる時にかけたりもし

play35:09

ますねうんヨーグルトにかけてもいい

play35:11

大丈夫です何何かけてもあの味を邪魔し

play35:13

ないんですよ鶏肉かけても大丈夫ですしこ

play35:15

れってでも普段僕もそのご飯食べてると

play35:19

脂質ってまあまあ取っちゃうじゃないです

play35:20

かお肉とか魚とかで取っちゃいますそれに

play35:23

追加してMCテオリあったら今度脂質自体

play35:25

が大き多くなっちゃだからああのやっぱ

play35:28

結局アウトカムが大事でシスの量食べ

play35:31

たって絞れていってたり理想の体系維持

play35:34

できてれば何も問題ないっていうことなん

play35:36

でそこを見た方がいいと思うんですよだ

play35:38

からカロリー計算とか脂質の食べる量の

play35:40

計算っていうのはあくまでも手段であって

play35:42

自分の体が本当に健康に向かってるかどう

play35:45

か例えばえ血液検査を受けて血中の脂質の

play35:48

状態を見るとかですねあとは体脂肪が実際

play35:50

に減ってるかっていうアウトカムを

play35:52

しっかり見た上で量のコントロールすれば

play35:54

いいということですねうんなるそうかだ

play35:57

からなんでもかんでもまかけてかけて

play35:59

みたいなことでなんかいい支出で言うとだ

play36:02

からMCTオイルとかあとよ聞くなナッツ

play36:04

とかですねはいあとは魚の魚の油この辺り

play36:09

はいいっていうのはなんかよく聞くんです

play36:10

けどそれ以外はあるんですえっと今言った

play36:12

そのナッツと魚っていうのは先ほどの

play36:14

オメガ3脂肪酸でえ不足ししがちなあの

play36:18

必須脂肪酸なんですよねだ食べ物から食べ

play36:20

ないといけないのにまんま取れてないって

play36:22

いう意味で大事しかもあとナッツはね

play36:24

やっぱ噛むじゃないですかはいだ噛む

play36:26

ガリガリガリガリガガという意味でナッツ

play36:29

はおすめこが空いた時はやっぱナッツって

play36:31

定番ですよねやっぱねダイエットだと

play36:33

ナッツの罠結構あってボディビルダーの

play36:37

教え語とかがですね先生ナッツいいんです

play36:39

よねつって袋でバッサバッサ食ってて全然

play36:42

絞れんそれでしょそれカロリーがいうこと

play36:45

なんだあれ一袋ね結構なカロリーにある

play36:50

やつはえまそういうもので良質なものを

play36:52

取るでも基本的には脂質は減らしていくっ

play36:55

ていうことはそうですね忘れにいうですよ

play36:58

ねでもシスは敵じゃないってこと理解して

play37:00

くださいシス食べなすぎるのは成田さんが

play37:02

おっしゃった通り良くないことなんではい

play37:05

食べながら痩せる最強の女子防食という

play37:08

ことで麺食べる時におすめなのはそばあ

play37:11

そば大好き炭水化物源であるのに実は

play37:14

タンパク質も入ってるしさらに食物も入っ

play37:17

てんですよすごいあの細いプロテインバー

play37:19

だと思っていただければ今本当にコンビニ

play37:22

も体をに気を使った食材がものすごく多い

play37:25

んでサラダと

play37:27

え例えば鶏のチキンあるいはサバそしてえ

play37:31

麦とかスーパー麦切のおにぎり買ったら

play37:33

もうコンプリートですよね一番やばいのが

play37:35

仕事が忙しくて買いに行く時間ないから

play37:38

食べれないこれがね本当良くないと思う

play37:40

うわ空腹感が上がりすぎるとねやっぱバグ

play37:43

するんですよそんな飲み会に行く前に

play37:45

コンビニに行ってサラダとサラダチキン

play37:48

食ってから飲み会行ってくださいあじゃ

play37:50

食べれない食食べないんでで乾杯して酒い

play37:55

酒いです

play37:57

あ飯食うっていうかみんなと話すばなんで

play37:59

A自分取りますとでみんなが食べ終わっ

play38:01

てる

play38:02

ぐら栄養自分取てばいいちゃ確実に成果が

play38:06

出ることなんて世の中ほぼないんじゃない

play38:09

ですか体だけは絶対に絶対出るん

play38:12

[音楽]

play38:25

play38:31

DET

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Do you need a summary in English?