459 会話でめっちゃ使うフィラーワード!!#日本語ポッドキャスト

The Bite size Japanese Podcast
2 Aug 202412:49

Summary

TLDR「Bite size Japanese」のレイラがフィラーワードの使い方と意味について解説。フィラーワードは自然な会話に欠かせないもので、話す人の状況や考えを伝える働きがある。レイラは「うーん」「うん」「あのー」「そのー」「えっと」「まあ」などの代表的なフィラーワードを紹介し、それぞれの使い方を説明。例えば「うーん」は悩んでいる時の表現、「なんか」ははっきりしない時の表現、「あのー」と「そのー」は言葉を選んでいる時の表現。最後に「まあ」の多様な使い方を紹介し、フィラーワードの重要性と自然な使い方を促す。

Takeaways

  • 🗣️ フィラーワードは日常会話で自然に使われ、話す人の考えや状態を伝える働きがある。
  • 🤔 「うーん」は悩んでいるときや考え中の場合によく使われるフィラーワード。
  • 🍉 「なんか」ははっきりしない気持ちや理由を表すのに使われることが多く、子供っぽい使い方もされる。
  • 🧐 「あのー」は大人らしい話し方で、伝えたいことを思い出そうとしている時によく使われる。
  • 🔍 「そのー」はちょうどいい言葉を選ぶとき、正しい言い方を選んでいる時に使用される。
  • 🔄 「で」は次のことを話す時によく使われる、説明の流れを繋ぐ役割を果たす。
  • 🤷‍♂️ 「まあ」は多様な使い方があり、優しく言う時や自慢をしたい時に使われることがある。
  • 🎤 スピーカーが準備されたTED TALKではフィラーワードを使わないことが多く、自然な会話とは異なる。
  • 📚 フィラーワードの意味や使い方は研究されており、その多様性に驚くことがある。
  • 📈 フィラーワードは自然に使えるようになると、より効果的なコミュニケーションが可能になる。
  • 👋 話者はフィラーワードの意味を深く考えずに使っていたが、その多様な機能に気づき、驚いたと話す。

Q & A

  • フィラーワードとは何ですか?

    -フィラーワードとは、言葉や文の間に入る言葉で、話している間の思考時間を確保したり、話の流れを整えるために使われます。

  • フィラーワードが持つ意味とは何ですか?

    -フィラーワードには、話している人の考え方や状態、何を考えているか、何がわからないかを聞いている人に伝える働きがあります。

  • なぜフィラーワードは自然に使われるのか?

    -フィラーワードは自然に使われるため、話す時に自然と出てくることが多く、話し手が意識的にフィラーワードを使うことなく話すことができるからです。

  • TED TALKやプレゼンテーションではフィラーワードは使われませんか?

    -準備されたスピーカーはフィラーワードを使わないことが多く、その方が自然で不自然に聞こえなくなるためです。

  • 「うーん」というフィラーワードは何時に使われますか?

    -「うーん」は悩んでいるとき、考えているとき、まだわからない時に使われます。

  • 「なんか」というフィラーワードの使い方にはどのようなものがありますか?

    -「なんか」はなんとなく〇〇な感じがするという表現や、はっきりしない状況を表現する時に使われます。また、子供っぽい使い方もされることがあります。

  • 「あのー」と「そのー」のフィラーワードの違いは何ですか?

    -「あのー」は伝えたいことを思い出そうとしている時に使い、「そのー」はちょうどいい言葉を探している時に使われることが多いです。

  • 「で」というフィラーワードは何を意味していますか?

    -「で」は次のことを話したい時に用いられ、説明を続けるために用いられます。

  • 「まあ」というフィラーワードの使い方にはどのようなものがありますか?

    -「まあ」は優しく言う時、柔らかく言いたい時に使われたり、自慢をしたい時、または自分を下げる時にも使われます。

  • フィラーワードを学ぶことで何が得られますか?

    -フィラーワードを学ぶことで、日常会話やプレゼンテーションでより自然な表現が可能となり、聞き手とのコミュニケーションをスムーズに進めることができます。

  • このポッドキャストを聴いた後にフィラーワードをどのように活用すれば良いですか?

    -使いやすいフィラーワードから始め、自然に使えるようになるまで練習することで、より効果的にコミュニケーションが可能になります。

Outlines

00:00

🗣️ フィラーワードの自然な使用と意味

第1段落では、日本語のフィラーワード「うーん」「あのー」「そのー」「えっと」「まあ」について解説しています。レイラさんは、これらの言葉が会話の間の自然な流れを助けるだけでなく、話す人の状態や考えを伝える働きがあると説明しています。また、TED TALKなどのプレゼンテーションではフィラーワードが使われないことがあるが、自然な会話には欠かせない要素であると触れています。

05:01

🤔 フィラーワードの使い分けと意味の深さ

第2段落では、フィラーワード「あのー」と「そのー」の使い分けや、「で」を使った次の話題への移行方法について説明しています。レイラさんは、「あのー」が思い出そうとしている時に使い、「そのー」はちょうどいい言葉を選ぶ時に使われることに違いがあると指摘しています。さらに、「まあ」の多様な使い方とその柔らかさを強調しており、話者にとっての意味や状況に応じて使い分けることが大切だと述べています。

10:03

🎓 フィラーワードの使い方の柔軟性と学習の重要性

第3段落では、フィラーワード「まあ」のさまざまな意味と使い方を紹介しています。レイラさんは、「まあ」を自慢したい時や自己を下げる時に使うことができると触れ、その柔軟な使い方を驚きながらも紹介しています。また、フィラーワードの意味を深く理解することは難しいが、自然に使えるようになるためには、使いやすいものから始めることが重要だと結び付けています。

Mindmap

Keywords

💡フィラーワード

フィラーワードとは、話している間の自然な停止や言葉の間のつなぎを表現するために使われる言葉のことです。このビデオでは、フィラーワードが日常会話やプレゼンテーション中での役割と使い方を紹介しています。例えば、「うーん」「あのー」「まあ」などがその代表的な言葉で、話者が考え中や言葉を選んでいる時間をカバーするのに役立ちます。

💡自然

自然は、このビデオの中心となる概念の一つで、フィラーワードが会話中に自然に現れることや、自然な感じを出すことができるという点に重点が置かれています。スピーカーがフィラーワードを使わずに話すと、話全体が不自然に感じられることがあると触れています。

💡プレゼンテーション

プレゼンテーションは、スピーカーが特定のトピックについて話す形式を指し、ビデオではフィラーワードの使い方とその効果について議論されています。スピーカーが準備されたプレゼンテーションではフィラーワードを使わないことがあると述べていますが、自然な会話との違いについても触れています。

💡うーん

「うーん」はフィラーワードの一種で、話者が何かを悩んでいるときや考え中であることを示すために使われます。ビデオでは、「うーん」がマンガやアニメでよく使われ、実際に話者自身もよく使うと紹介しています。

💡なんか

「なんか」は、理由がはっきりしないが何かを感じる状況を表現するフィラーワードです。ビデオでは、「なんかお腹空いた」のように、具体的な理由を知らないが空腹を感じるような状況を表現する例を挙げています。

💡あのー

「あのー」は、話者が特定のことを思い出そうとしているときや、言葉を選んでいるときに使われるフィラーワードです。ビデオでは、大人らしい話し方として紹介され、話者が過去の出来事を思い出す場面で使用される例があります。

💡そのー

「そのー」は、「あのー」と似たような使い方をするフィラーワードで、話者がちょうど良い言葉を探しているときに使われます。ビデオでは、「そのー」を使って正しい言い方を選んでいる状況を表現する例を紹介しています。

💡

「で」は、次の話題に移る時に使われるフィラーワードで、話者自身が次のことを言うことを示します。ビデオでは、「で」を使って説明を続ける場面や、次のポイントに移る際の使い方を説明しています。

💡まあ

「まあ」は、話者がおおよそやとりあわせの表現をしたいときに使われるフィラーワードで、ビデオではその多様な使い方と意味について議論されています。例えば、「まあいい国ですよね」のように、話者がおおよそ同意を示す場合や、「まあどうかな」のように、決まっていないことを柔らかく表現する場合に使われます。

💡自慢

自慢は、ビデオ内で「まあ」の使い方に関する議論の中で触れられており、話者が自分のことを褒めるときや自己評価を示すときに使用されると説明されています。例えば、「まあそうですね」と言うことで、話者が自分の日本語の能力について自慢る様子が示されます。

Highlights

フィラーワードは言葉や文の間の自然な音として使われており、話し手の思考や状態を伝える働きがある。

TED TALKやプレゼンテーションでは、準備されたスピーカーはフィラーワードを使わないことが多い。

フィラーワードは自然な会話の中で非常に自然に使われ、ナチュラルさを生かしている。

「うーん」は悩んでいるときや考え中にはよく使われるフィラーワード。

「なんか」ははっきりしない感覚や理由がわからない時の表現に使いやすい。

「あのー」は大人らしい話し方で、伝えたいことを思い出そうとしている時によく使われる。

「そのー」はちょうどいい言葉を探している時に使われ、思い出せない感覚と微妙に異なる。

「で」は次のことを話す時によく使うフィラーワードで、説明の流れをスムーズに進める。

「まあ」は柔らかい言い方や優しく話す時に使い、さまざまな意味を持つ。

「まあ」は自慢をしたい時や、自分を下げる時にも使えるフィラーワード。

「まあ」の使い方は多岐にわたり、研究によってもはっきりしない点も指摘されている。

フィラーワードは自然な会話の中で自然に使われ、話の流れをより自然に保つ役割を果たす。

スピーチやプレゼンテーションでフィラーワードを使わないことで、話の不自然さを避けることができる。

フィラーワードは話し手の思考過程や感情を表現する重要な役割を果たしている。

「なんか」は子供っぽい使い方で、話者にとっては自然な表現になっている。

「あのー」と「そのー」は似ているが、話者の状態や意図に応じて使い分けられる。

「まあ」は話者にとっては柔らかい表現として自然に使われ、話の流れを和らげる。

フィラーワードの使い方には個人差があり、自然な会話の中で自分に合った使い方を発見できる。

話者自身がフィラーワードの意味や使い方について深く考えずに自然に使っていることが興味深い。

Transcripts

play00:00

はい皆さん、こんにちは。

play00:01

Bite size Japaneseのレイラです。

play00:03

元気ですか?

play00:05

今日はフィラーワード

play00:08

「うーん」「うん」「あのー」「そのー」「えっと」 「まあ」

play00:17

これはフィラーワードね。

play00:19

言葉と言葉の間とか、文と文の間に使う音ですね。

play00:29

で、この音って私も何も考えずに使ってるんですよね。

play00:36

すごいよね、何も考えずに使えます。

play00:39

だけどあのー、今「あのー」って言ったけど

play00:44

このフィラーワードには意味がちゃんとあるんですね。

play00:48

意味というか、そのーえっと、話してる人の考えとか

play00:57

話してる人の状態

play01:00

今何を考えてるとか、何がわかってないとか

play01:04

それを聞いている人に教える働きがあるんですね。

play01:11

だから話す時にフィラーワードが出てくる

play01:16

フィラーワードを使うのはすごく自然です。

play01:20

すごくナチュラルなんですよね。

play01:23

そう、だから実は私、あのー、結構TED TALKとか

play01:29

スピーチのプレゼンテーションを見るのが 好きなんですけど

play01:35

やっぱりすごく準備をしてきたスピーカーは

play01:40

フィラーワードを全然使わないですね。

play01:43

もちろんそれでもいいけど

play01:45

やっぱりフィラーワードが1つもない

play01:50

全然ないスピーチ、話って結構…そんなに、うーん 自然じゃない

play01:59

ちょっと不自然というか

play02:02

普通の会話では考えられないですよね。

play02:08

今日はそのフィラーワードを

play02:12

皆さんにいくつか紹介したいと思います。

play02:16

私がよく使ってるフィラーワードね。

play02:20

まず1つ目。

play02:22

「うーん」「うーん」

play02:25

これはみんなもわかるかな。

play02:27

「うーん、あ…」

play02:29

レストランで「注文、何にする?」

play02:32

「うーん、どうしようかな、うーん」

play02:36

あんまり「うーん」って会話では使わないかな。

play02:40

マンガとかアニメはよく使うかな。

play02:44

「うーん」は悩んでいる時、考えている時

play02:50

まだわからない時に使いますね。

play02:55

じゃあ2つ目の「なんか」

play02:59

「なんか」はみんな聞いたことがありますよね。

play03:05

「今日なんか暑くない?」とか

play03:09

「なんかお腹空いた」

play03:11

「なんか」はいろんな使い方があるんですけど

play03:16

1つ目の使い方はなんとなく、はっきりわからないけど

play03:23

理由はわからないけど、なんとなく〇〇な感じがする。

play03:31

「なんかお腹空いた」

play03:35

お腹が空いた感じがする、そんな使い方です。

play03:41

まあちょっとそれは子供っぽい使い方かな。

play03:46

でも私も会話で「なんか」はめっちゃよく使います。

play03:51

多分それはえっと、多分考えてる時。

play04:00

なんかただ、えーと、今「なんか」って言ったかな。

play04:05

ちょうどいい言い方を探してる時に「なんか」を 私はよく使うんですね。

play04:13

なんか昨日、あのー、社長さんと話したんだけど なんか…

play04:21

あとは、はっきり言いたくない時ね。

play04:26

例えば、えっと、昨日の映画なんか あんまり面白くなかった。

play04:33

なんか…あんまり面白くなかった。

play04:37

「面白くなかった」をはっきり言いたくない時に

play04:43

「なんかあんまり面白くなかった」

play04:45

「あんまり面白くなかった気がする」

play04:49

はっきりしない、そんな時に「なんか」を よく使いますね。

play04:54

はい、ぜひ使ってみてください。

play04:56

「なんか」は使いやすいと思います。

play05:01

じゃあ、3つ目。

play05:05

「あのー」「あのさ」

play05:13

「あのー、ちょっと昨日の会議のことなんですけど」

play05:19

「あのー」はさっきの「うーん」と似てるかな。

play05:25

でももっと大人らしい話し方です。

play05:29

なんか、頭の中に伝えたいこと、言いたいことがあって

play05:36

それを思い出そうとしている時に「あのー」を よく使います。

play05:43

思い出そうとしている時は「あのー」をよく使う。

play05:50

で「あのー」とすごく似ているフィラーワードで 「そのー」があります。

play05:58

「そのー、昨日の会議のことなんですけど、そのー」

play06:04

で「あのー」と「そのー」ってめっちゃ似てますよね。

play06:10

だけどなんとなく違う。

play06:15

多分「そのー」はちょうどいい言葉を探している。

play06:22

「なんか」とちょっと似てるかな。

play06:26

ちょうどいい、正しい言い方を選んでるかな。

play06:31

思い出せないんじゃなくって選んでる。

play06:35

どんな言い方をしたらいいだろうとか

play06:38

ここで使う正しい言葉は何だろうって 選んでるような感じです。

play06:46

「あのー」はもっと思い出そうとしてるとか

play06:52

何て言ったらいいかわからないみたいな感じね、 多分だよ。

play06:56

私の感じはそんな感じだと思う。

play06:59

うん、はい、そんな感じです。

play07:03

で、今私「で」って言ったけど

play07:07

この「で」は結構私使うんですね。

play07:11

次のことを話したい時に「で」ってよく使います。

play07:18

多分「それで」の「で」と同じかな。

play07:23

「で」、次のことを言います。

play07:29

私の説明の仕方、大丈夫かな?わかりますか?

play07:35

じゃあ最後、私がよく使うフィラーワード

play07:40

「まあ」「まあ」私のポッドキャストを 聴いている人はわかるかな。

play07:47

結構私「まあ」ってよく言うんですね。

play07:52

えー、例えば何だろうな…

play07:56

まあ、今も「まあ」って言ったけど

play07:59

えっと「日本は、まあいい国ですよね」とか

play08:05

「昨日のお祭り、何人ぐらい人が来ましたか?」

play08:10

「えー、まあ千人ぐらいじゃないかな」とか

play08:16

「まあ」って結構使うんですね。

play08:19

だけど私、あれ?「まあ」の意味って ちょっとよくわからないなと思って

play08:27

さっき調べてみました。

play08:30

そしたらこの「まあ」の意味や使い方にもいろんな 研究があるんですが

play08:38

まだはっきりわかっていないみたいです。

play08:41

本当にいろんな使い方をするみたいですね。

play08:45

私もちょっとびっくりしました。

play08:48

本当に「まあ」の使い方はいっぱいあるけど

play08:51

1つに「なんか」と同じようにはっきりさせない

play08:57

優しく言う時、柔らかく言いたい

play09:01

強く言いたくない時

play09:04

例えば生徒が先生に

play09:07

「私JLPTのN2に合格できると思いますか?」って 聞きますよね。

play09:14

そしたら先生が「まあどうかな。まあどうだろうね」

play09:21

「まあ、わからないね」って。

play09:24

この「まあ」はちょっと優しく言いたい時

play09:29

「どうかな」とか「わからないね」だけだったら すごくストレートだけど

play09:36

「まあ、どうかな」「まあわからないね」だと ちょっと優しく柔らかく聞こえるみたいです。

play09:50

だけど「まあ」ってそういう使い方もあるけど

play09:54

そうじゃなくて、例えばなんか

play09:57

自分の自慢をしたい時にも使えるそうです。

play10:03

例えば「田中さん、日本語が上手ですね」って 言ったら

play10:07

「まあそうですね」って言ったら

play10:12

すごく偉そうに聞こえる。

play10:16

自分が偉そうに聞こえる。

play10:19

だから自慢してる感じ。

play10:20

「はい はい はい、そうですよ、私は上手ですよ」 みたいな。

play10:24

だからびっくりする。

play10:25

「まあ」にもいろんな使い方があります。

play10:29

で、さっき私が言った「日本はまあいい国ですよ」

play10:38

この「まあ」は、また違う意味で

play10:44

「どちらかと言うと」みたいな意味があるそうです。

play10:51

そしてさっき「まあ」はちょっと自慢をしたい時に 使えると言いましたが

play10:59

反対に自分を下に言いたいときにも使えるそうです。

play11:05

例えば「レイラさん、専門は何ですか?」

play11:10

「まあ、専門は、えっと建築なんですけど、 まあそんなに詳しくないです」とか。

play11:18

この場合の「まあ」は自慢の意味ではない。

play11:24

なので、なんかもうすごくこの「まあ」には色んな 意味があって

play11:29

私もびっくりしたんだけど…

play11:32

ええ、そういうことです。

play11:34

なので私にとってもここまで考えると本当に難しいし

play11:40

皆さんもそんなに頑張って覚えようとしなくても

play11:45

全然大丈夫だと思います。

play11:47

使いやすいフィラーワードから使ってみると

play11:51

多分皆さんの中に入っていって

play11:55

自然に使えるようになると思うので

play11:59

ぜひ使ってみてください。

play12:02

ちょっと今日のエピソードは

play12:04

難しかったかもしれませんが

play12:07

最後まで聴いてくれて本当にありがとうございます。

play12:11

お疲れさまでした。

play12:12

私もうーん、ちょっとね

play12:16

あんまり自分でわかってないのに

play12:19

このフィラーワードを使ってるのが

play12:22

すごく不思議だった。

play12:24

自分でフィラーワードの意味なんて考えたことが なかったですよ。

play12:29

ちょっとびっくりしました。

play12:31

じゃあ皆さん、今日もお疲れさまでした。

play12:34

また次もぜひ聴いてください。

play12:36

じゃあまたね、バイバイ!

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
フィラーワード日常会話言語分析コミュニケーション日本語自然表現スピーチプレゼンテーションTED TALKポッドキャスト言語スタイル
Do you need a summary in English?