ボディメイクでもBIG3○○○kgは必須!?久野さんに聞くBIG3の向き合い方。

パワーチューブ
10 Oct 202209:06

Summary

TLDRトレーニング界隈でよく議論される「ビッグ3」の重要性がこのスクリプトの中心です。ビッグ3は、スクワット、デッドリフト、ベンチプレスで構成され、人間が日常的に行う基本的な動きを鍛えることで、怪我のリスクを減らし、身体能力を向上させる効果があります。スクリプトでは、これらのエクササイズが苦手な人もいる一方で、正しい方法でトレーニングすることで、身体の進化と能力の向上が見込まれると説得力のある意見が示されています。また、トレーニングの難しさはやりがいがあり、得られるものも大きいと強調しています。

Takeaways

  • 🏋️‍♂️ トレーニングにおける「BIG3」は、人間の基本的な動きを鍛えるため必要であるとされている。
  • 🤔 ビッグ3を避ける理由として、難しさや怪我のリスクがあるとされているが、これは正しいトレーニング方法が理解されていないことを示す。
  • 🧍 スクワットは腰や膝に負担がかかるが、適切な筋肉の使い方や柔軟性が不足していることが原因で痛むことがある。
  • 💪 ビッグ3は自然な動きを通じて大きな筋肉を鍛え、身体能力を向上させる効果がある。
  • 🚫 難しさから避けるのではなく、正しい方法を学んでからトレーニングを始めるべきである。
  • 🤸‍♂️ ビッグ3は基本的な動きを鍛えるため、トレーニングの基礎として非常に貴重である。
  • 🔍 トレーニング中の問題はスクワットやオーバーヘッドスクワットなどの基本的な動きを通じて特定できる。
  • 📈 ビッグ3を始めた後、他のトレーニングに進むことで、より効果的な筋肉増強やボディメイクが可能になる。
  • 🔄 トレーニングの苦手な部位をビッグ3を通じて特定し、補強することで全体的なバランスを良くすることができる。
  • 🏋️‍♀️ ビッグ3は自然な動きを重視し、難しくてもやりがいがあり、得られる成果も大きい。
  • 👀 トレーニングの方法は様々で、適切なフォームを学んだ上で、個人に合わせた方法でトレーニングを始めるべきである。

Q & A

  • トレーニングにおけるビッグ3とは何を指すのですか?

    -ビッグ3とはスクワット、デッドリフト、ベンチプレスを指し、トレーニングで重要な基本的な動きを鍛えるエクササイズです。

  • なぜスクワットがトレーニングに必要だと考まれているのですか?

    -スクワットは人間の基本的な動きを鍛え、体全体を活用するため、怪我を避ける上で重要だとされています。

  • スクワットで膝や腰が痛くなるのはなぜですか?

    -適切な股関節や腹筋の使い方、腰部の力が使えない、柔軟性不足などが原因で痛むことがあります。

  • トレーニングでビッグ3を避ける理由として挙げられるものはありますか?

    -難しさや怪我のリスクがあると感じる人もいるため、敬遠されることがあります。

  • トレーニングでビッグ3をやるべき理由は何ですか?

    -ビッグ3は自然な動きを鍛え、体全体を活用し、身体能力を向上させるため非常に効果的です。

  • トレーニングで苦手な部位をどうやって補強するべきですか?

    -ビッグ3を通じて苦手な部位が明らかになったら、その部位を強化するトレーニングを組み合わせて行うことです。

  • トレーニング初心者はビッグ3を始めるときどうしたらいいですか?

    -まずは正しいやり方を学び、トレーナーの指導の下で始めることが安全で効果的です。

  • トレーニングで得られるものとは何を指しますか?

    -身体能力の向上、怪我予防、筋肉のバランスの取れた増進などが挙げられます。

  • スクワットやデッドリフトができない場合、代替のトレーニング方法はありますか?

    -代替方法はありますが、基本的な動きをできるだけ正確に再現するトレーニングを選ぶことが重要です。

  • トレーニングの目的に応じてビッグ3のアプローチは変わりますか?

    -はい、ボディビルやパワーリフティングなど目的によって、ビッグ3の重さやフォームに重点が変わることがあります。

  • トレーニングで正しい動きを身に付けるためには?

    -まずは基本的な動きを正確に理解し、練習を積み重ねることが必要です。また、トレーナーの指導も有効です。

Outlines

00:00

🏋️‍♂️ トレーニングにおけるBIG3の重要性

この段落では、トレーニングにおいてBIG3(スクワット、デッドリフト、ベンチプレス)の重要性が議論されています。講演者は、これらの運動は人間の体にとって自然な動きであり、怪我を避けるために必要な運動であると述べています。また、スクワットが腰や膝に痛む理由として、適切な筋肉の使い方や柔軟性の不足が考えられると指摘しています。さらに、トレーニングを通じて身体能力を向上させることが、自己の体が進化していることを示すと同時に、BIG3のトレーニングは自然な動きを鍛え、大きな筋肉を動かすため効果的であると強調しています。

05:03

💪 トレーニングの進化とBIG3の取り組み方

第二段落では、トレーニングを通じて身体を強化し、苦手な部位を補強することが重要であると語られています。講演者は、基本的な筋トレを通じて身体のバランスをとるべきであり、特にBIG3は身体全体を鍛えることができるため、効果的であると述べています。また、スクワットやデッドリフトの正しいやり方についても触れており、誰かの指導を受けることの重要性を強調しています。最後に、トレーニングの進化を通じて新しい目標に向かって進むことが、より強固な身体を築く近道であると結び付けています。

Mindmap

Keywords

💡トレーニング

トレーニングとは、身体能力を向上させるための運動や鍛錬を指します。このビデオでは、トレーニングにおいて重要な役割を果たす「ビッグ3」と呼ばれる3つの運動が強調されています。トレーニングは、身体の基本的な動きを鍛えることで怪我を防ぎ、身体的強さを高めることに重点が置かれています。

💡ビッグ3

「ビッグ3」とは、スクワット、デッドリフト、ベンチプレスという3つのトレーニング運動を指し、これらの運動は身体の基本的な動きを鍛え、大きな筋肉グループを活用するため、トレーニングの基礎とされています。ビデオでは、これらの運動がなぜ必要で重要なのかが議論されています。

💡スクワット

スクワットは、下半身を中心としたトレーニング運動で、腰、脚、および臀の筋肉を鍛えます。ビデオでは、スクワットが怪我予防に役立つ自然な動きであり、適切なフォームが重要であることが強調されています。

💡デッドリフト

デッドリフトは、腰や背中、そして脚の筋肉を鍛える全身運動で、非常に高難易度のものとされています。ビデオでは、デッドリフトが自然な動きを鍛え、身体能力を向上させる上で重要な役割を果たしていることが説明されています。

💡ベンチプレス

ベンチプレスは、胸や肩、腕の筋肉を強化するためのトレーニングで、上体を強化する際に欠かせない運動の一つです。ビデオでは、ビッグ3の中でも重要な役割を果たしていることが言及されています。

💡怪我予防

怪我予防は、トレーニングやスポーツで怪我を防ぐことを指します。ビデオでは、ビッグ3が自然な動きを鍛え、適切な筋肉の使用を促進することで怪我リスクを低減する効果があるとされています。

💡フォーム

フォームとは、運動を行なう際の姿勢や動きの正確さを指します。ビデオでは、スクワットやデッドリフトのフォームが正確であることが怪我予防や効果的なトレーニングに不可欠であることが強調されています。

💡トレーニングの難しさ

トレーニングの難しさとは、特定の運動を実行する際の困難さを指します。ビデオでは、ビッグ3の運動は難しくても、その難しさから避けるのではなく、正しい方法を学んでから挑戦することが重要であると述べています。

💡身体能力の向上

身体能力の向上とは、筋力、持久力、柔軟性などの身体的な能力を高めることを指します。ビデオでは、ビッグ3を通じて身体能力を向上させ、以前できなかったことを達成することができると言及されています。

💡苦手VS得意

苦手VS得意とは、トレーニングにおいて得意な部位と苦手な部位のバランスを指します。ビデオでは、ビッグ3を通じて苦手な部位を強化し、得意な部位をさらに活用することで、より均衡の取れた身体能力を目指すことができます。

💡トレーニングの進歩

トレーニングの進歩とは、継続的なトレーニングを通じて身体能力や運動のスキルを向上させることを指します。ビデオでは、ビッグ3を正しく行うことで、以前の体よりも進歩し、身体が進化していることを実感できると述べています。

Highlights

トレーニングにおけるビッグ3の重要性について議論がされています。

ビッグ3が必要とされる理由は、人間が自然にやるべき基本的な動きを鍛えるためです。

適切なトレーニングがなければ怪我しやすく、不自然な動きをしてしまう可能性があります。

スクワットやドリフトは、人間にとって必要な基本的な動きを鍛え、自然なトレーニング方法です。

トレーニングで苦手な部分や硬い部分が明らかになるため、スクワットは重要なトレーニングの一つです。

スクワットやドリフトで痛くなることがあるのは、適切な筋肉の使い方ができていない可能性があることを示しています。

トレーニングの難しさから避けるべきではなく、その難しさに挑戦することで体が進化する可能性があります。

ビッグ3は筋肉を鍛えるだけでなく、身体能力の向上や体の進化にもつながると述べています。

トレーニングで苦手な部位を補強することで、より良いボディメイクを目指すことができます。

トレーニングの難しさから避ける代わりに、その難しさに挑戦することで得られるものも大きいと語っています。

スクワットやデッドリフトは、自然な動きであるため、トレーニングで重要な役割を果たしています。

トレーニングで怪我をしてしまうことがあるが、正しい方法を学ぶことで安全にトレーニングが可能になると強調しています。

スクワットやデッドリフトは、トレーニングの基本であり、正しいやり方でやることが大切だと述べています。

トレーニングの難しさから逃げずに、正しい方法を学んでから挑戦することが重要だと語っています。

トレーニングの方法は様々ありますが、基本的な動きに忠実にすることで良いトレーニングが実現できると示唆しています。

スクワットやデッドリフトは、筋肉を鍛えるだけでなく、体の動きのチェックにも有効だと述べています。

トレーニングの難しさから逃げずに、正しい方法を学ぶことが安全で効果的なトレーニングの鍵であると結びつけています。

Transcripts

play00:00

クリック3が

play00:01

トレーニング

play00:03

匂いで必要っていうのがなんでなんですか

play00:05

動きそのものだからですかね僕は男性

play00:11

[音楽]

play00:30

10秒です

play00:38

第2弾は

play00:39

対談動画行きたいと思います何を対談する

play00:42

かと言いますとですね

play00:43

トレーニング界隈でBIG3は

play00:46

必要か

play00:47

不要かみたいなこう議論がなされることが

play00:50

あると思いますけどもまず

play00:53

必要か不要かで言うとどう思われますか

play00:55

必要ですね

play00:57

必要ですか

play00:58

手の僕は

play01:00

知ってたんですけどその下野さんの

play01:03

ビッグ3が必要っていうその理由が

play01:07

本当にもう

play01:09

感銘を受けましてでちょっとそのお話を

play01:11

ちょっと今日いただきたくてですね

play01:12

よろしいですとかもちろんなぜピック3が

play01:16

そのトレーニングにおいて必要っていうの

play01:19

がなんで

play01:21

僕的にはいろいろ理由はあるんですけど

play01:24

一番大事だと自分の中で思うのは

play01:27

動きそのものだからですかねああなるほど

play01:29

人間の体を使っての鍛えたり書いたりする

play01:34

わけじゃないですかだから人間の体の動き

play01:36

にあんまり合わないものっていうのは

play01:38

ちょっと良くないですよねなんか怪我し

play01:42

やすいような動きとか

play01:43

逆に

play01:44

ビッグ3っていうのは

play01:45

座って立ち上がるものを前のそういった

play01:49

人間の体にとって必要な

play01:52

基本的な動きをその動きそのものを鍛えて

play01:55

いってるので

play01:57

大変にこのなんていうの自然ですねだから

play02:02

やる

play02:05

play02:05

要はその

play02:06

本来しっかり備わっている

play02:10

べきである動きなのにそれができないって

play02:12

そもそもどうなのっていうような

play02:15

意見って感じですかねさらに撮影すると

play02:17

そういうことになって

play02:19

ビッグスリーってその

play02:21

敬遠される理由として

play02:24

難しいからっていうのがあるんですよ

play02:26

スクワットは腰が痛くなるとかでドリフト

play02:29

やるとなんかどっか痛くなるとかまあ逆に

play02:32

言えば人間の自然な動きなのにそれができ

play02:35

なくて痛くなるって事は何かに問題がある

play02:37

んですよ

play02:40

スクワットで

play02:41

膝や腰が痛くなるっていうのは

play02:43

適切な

play02:45

股関節や

play02:46

腹筋の使い方とかができてないかもしれ

play02:48

ないし出てきたら腰が痛くな

play02:51

るっていうのは街の力が使えてないかも

play02:53

しれないしとか

play02:56

柔軟性がないかもしれないしとかという

play02:58

ことはそれができなく痛くてできないから

play03:02

それを避けて私もやっても

play03:04

結局問題を解決してないんですよねだから

play03:08

難しくてできないというよりかはその

play03:12

難しい部分の何が原因でできないのかなと

play03:15

ちょっと

play03:15

考えて

play03:16

難しいかもしれないけど

play03:18

考えてまあ自分の動画とか見てこうヒント

play03:21

がいっぱいあると思うんでその考えて

play03:23

それができるようになったら

play03:25

間違いなく今までの体より進歩して

play03:28

るってことじゃないですか

play03:29

ボディメイクもそれなんですよねでき

play03:31

なかったことをできるようになることが

play03:33

身体能力アップだし自分の体が進化して

play03:36

いってるということが僕大事だと思います

play03:39

難しいからこそやりがいがあるし

play03:41

得られるものも大きいって感じです

play03:44

スクワットができないから

play03:46

インフラにサイドレートばっかりやってて

play03:47

play03:49

しょうがないっていう

play03:52

くらいされると別に馬鹿にするわけじゃ

play03:54

ないですけど

play03:55

めっちゃいいし儲からんですけどなんか

play03:57

そういうことじゃないんだよなぁ

play04:00

こともできないのに

play04:04

三角筋だけ左してもなんかね

play04:08

全然いいんだけど

play04:09

怪我とかねあの膝とかもめっちゃ壊してる

play04:12

とかだったら無理だからあれですけど

play04:15

特別な理由はない限りはやった方がいいと

play04:18

思いますねできる上でやらないのができ

play04:21

ないからやんないのかってこれこれ大きく

play04:24

やっぱやらないというところにおいても

play04:26

やっぱ変わってきますのでね

play04:28

ビッグシリーズはその

play04:30

自然な動きで

play04:31

使う筋肉もすごく大きいんで

play04:33

気に被害にも効果が高いですよね

play04:35

ありがとうございますヨッシーさんも

play04:36

こんなすごい

play04:38

体してるし

play04:39

単純にやっぱりビッグ3の一大効果も

play04:41

大きいだから

play04:43

単純に

play04:44

法律もいいですねいっぺんにまとめた筋肉

play04:46

を鍛えられるからですのでまぁしっかり

play04:49

行ってでその中で

play04:51

僕はいつも言ってる

play04:53

苦手Vと得意V理論ってのもあるんです

play04:55

けどそれで

play04:58

ビッグスリーをやっていると

play04:59

多分苦手なVと得意分野が筋肉で絶対出て

play05:02

くるからであのピークやりたいとかボディ

play05:05

やりたいというのであればその中で苦手な

play05:07

部位を補強するような筋トレをやればいい

play05:09

しでまぁある程度強くなって僕は男性

play05:13

450キロとかっているんですけどそれ

play05:15

ぐらい強くなって

play05:16

ボディ系の方をやっていきたいんだったら

play05:18

びっくりはそこそれぐらいにしておいて

play05:20

そこそこでやっておいてお金のことをお話

play05:23

をメインにしていくっていうのもいいと

play05:24

思うしと思います

play05:28

べきですしとりあえず一通りやってある

play05:31

程度強くなってから他のとこに行くって

play05:33

いうのが

play05:33

結局近道だと思いますいやその通りですよ

play05:36

play05:37

トレーナーのそのクライアントに対する

play05:40

体の動きのチェックとかでもスクワット

play05:42

テストとかオーバーヘッドスクワット

play05:43

テストみたいな

play05:44

感じでただスクワットをしていただいて

play05:46

動きを見るっていう

play05:47

テスト法があったりするんですけどそれ

play05:50

くらい本当に基本的な動きだし

play05:51

[音楽]

play05:52

スクワットをやっていただいて

play05:55

体の

play05:56

動きの

play05:56

崩れとか

play05:58

苦手な部分とか硬い部分っていうのは

play05:59

すごくわかりやすいというか

play06:02

全身使うから

play06:03

本当に出ちゃうんですねだから本当に

play06:09

するめいかぐらい

play06:11

亀の噛むほど味がある

play06:13

スクワットをやらない

play06:15

手はないなっていう

play06:16

感じでやっていいですはいこれがまあ僕

play06:20

パワーリフターじゃないんで

play06:22

リク3をどのやり方でやるかはまあ

play06:24

それぞれだと思うんですけどパワーホーム

play06:25

でやってもいいと思うしねチプレスもその

play06:28

ブリーチを組んでやってもいいしもう

play06:30

ちょっとブリッジはローンにしてやっても

play06:31

いいしでドリフトもYだとかなるとか

play06:35

色々フォームがあると思うんですけどどう

play06:36

いった方法でもいいと思うしその似たよう

play06:38

な動きだったら何でもいいと思いますよ

play06:40

大変貴重な話ありがとうございますもう

play06:42

この話が僕

play06:43

聞きたくて今日この話聞くのがメインでし

play06:46

play06:48

今見てるファーチームの視聴者の皆さんも

play06:51

漠然と分かっている部分であってもこう

play06:55

やって言われて改めて気づくっていうのが

play06:57

すごく皆さんあると思うんで

play06:59

すごくこれはもう

play07:00

髪動画かなとか

play07:03

紙動画だと思いますするとそれは基本だと

play07:07

思うんですけど

play07:09

デッドに関してはやっぱりこう

play07:12

難しいじゃないですか

play07:13

多分最も自然にパッとやってできないので

play07:16

そうですね

play07:17

スクワットとかは

play07:19

スポーツ経験あったりとかある程度基礎

play07:21

体力あればなんとなく感覚でできる人多い

play07:24

と思うんですけど

play07:26

デッドリフトを何にも触らずに力任せに

play07:29

この本能の赴くまま重いのも

play07:32

酒をとか120キロぐらいいけるかなと

play07:34

思って地味になるやつを

play07:35

引いたりすると

play07:36

結構ぶっ壊れただからネットの人とか

play07:40

スクワットもそうですけどできれば誰かに

play07:42

牛さんみたいなハードスターとか

play07:46

トレーナーとかに教わってからやった方が

play07:48

ベターだと思いますいや僕はやっぱり出

play07:50

てる人でやって欲しくはれたって人も

play07:52

星の数って聞いてるんで

play07:54

正しくあればめっちゃいい仕事だと思う

play07:56

けど

play07:56

そうですねちょっとやっぱりいきなりや

play08:00

るっていうよりかはまずやり方を覚えて

play08:02

からやればもう安全だし

play08:05

トレーニング交換の高いしいいと思います

play08:06

だから1台ではやらずにパーチューブさん

play08:09

の動画とりあえず全部2ヶ月見てもらえる

play08:12

んですよ

play08:19

[音楽]

play08:49

この動画が少しでも良いと思った方は

play08:51

チャンネル登録してパーチメニューお願い

play08:52

しますそれでは皆様いよいよパワーライフ

play08:56

play08:57

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
トレーニングビッグ3スクワットボディメイク筋肉トレーニング健康フィットネストレーニング方法自然な動きフィットネス業界
Do you need a summary in English?