【聞き流し用】これ1本見ればOK!20代で人生9割決まります!【総集編】

学識サロン
12 Oct 202343:03

Summary

TLDRこの動画スクリプトでは、20代が人生の重要な基盤を築く時期であることを強調し、将来の財政的安定に向けた具体的なアドバイスを提供します。スクリプトでは、仕事や時間管理のテクニック、自己の価値観の確立、主体性の発揮、そして社会の仕組みを理解することが20代に求められる成功の鍵と位置付けられています。また、20代特有の焦りや他人との比較によるストレスを乗り越える方法も提案され、視聴者が将来を見据えた充実した人生を築くためのガイドラインを提供しています。

Takeaways

  • 😌 20代で学び、実践することが人生に大きな影響を与える。20代の間にしっかりと努力をすれば、将来金銭的な困難を回避できる。
  • 📚 著書『20代の生き方で人生は9割決まる』は、20代でやっておくべき80のポイントを仕事、人生、時間、お金、人間関係、健康、生活の分野に分けて紹介している。
  • 💪 20代は思考力を高めるために、長い文章を書く習慣を身につけることが大切。これにより、営業やプレゼン、人間関係など様々な場面で役立つ。
  • ⏰ 「いつまでにやります」を口癖にすることで、仕事の期限をはっきりとし、信頼感を高め、結果的に金銭を稼げるようになる。
  • 💰 自分の力でお金を稼ぐ経験を持つことが重要。これにより、会社に依存しなくてもビジネススキルを磨炼し、独立した生活が可能な未来を築く。
  • 🔍 仕事のスピードを上げるために、マルチタスクのステップ(整理、腕試し、後回し)を実践することで、効率的に仕事をこなすことができる。
  • 🌐 社会の不平等を認識し、自分の属する社会の層と選択肢を理解することは、20代で重要なステップとなる。
  • 🎯 20代で自分の価値観や信念、つまり自分の「芯」を持つことが、人生を成功させる上で不可欠である。
  • 🚀 自ら行動を起こす主体性を持つことが重要で、20代は失敗しても社会から許される時期であるため、積極的に新しいことに挑戦すべきである。
  • 🔄 20代特有の焦りから解放され、周りと比較せず、自分のペースで目標を追い求める姿勢が大切である。
  • 🌟 20代は人生の基礎を築く貴重な時期であり、自分自身のスタイルや価値観を確立し、社会の仕組みを理解することで、将来の成功につながる。

Q & A

  • 将来お金に困るかどうかは20代で決まるとされていますが、その根拠は何ですか?

    -20代で学び、生み出される思考力や習慣は、将来の財政状況に大きな影響を与えるとされています。また、20代で築かれる人間関係や健康状態も、その後の人生に続く影響を及ぼすため、20代で多くの重要な基盤が決まるとされています。

  • 20代でやっておくべきことは、なぜ80個も必要ですか?

    -人生は多面的なものであり、仕事、時間、お金、人間関係、健康など、様々な分野でバランスを保ちながら進めることが重要です。80個のアドバイスは、これらの分野を網羅し、より充実した人生を築くためのガイドラインを提供するためです。

  • 思考力を高めるために、なぜ長い文章を書くことが有効なのですか?

    -長い文章を書くことで、自分の考えを整理し、深く掘り下げる能力が向上します。また、表現力やコミュニケーション能力も向上し、仕事でのプレゼンテーション能力や社内コミュニケーションに役立ちます。

  • 期限を守ることの重要性とはどのようなものですか?

    -期限を守ることで、他人からの信頼を得ることができます。仕事においては、期限内に成果を出すことが評価されるため、期限を守ることが自分の能力や信用に直接関係します。

  • 自分の力でお金を稼ぐ経験を持つことのメリットは何ですか?

    -自分の力で稼ぐことで、独立心を養うことができ、会社に依存しないビジネススキルを磨くことができます。また、自分自身の価値を実感することもできます。

  • 20代でやっておくべき時間の使い方とはどのようなものですか?

    -20代でやっておくべき時間の使い方は、効率的に業務をこなすことです。例えば、マルチタスクを活用して仕事のスピードを上げたり、時間を守ることで信頼感を高めることを含みます。

  • 社会の不平等についてなぜ20代で知っておくべきなのですか?

    -20代で社会の仕組みと不平等を理解することは、自分の立場や進むべき道を選び、自分に合った人生を築く上で欠かせません。また、将来のキャリアや財政状況にも影響を及ぼすためです。

  • 20代でなぜ新しい変化を歓迎するべきなのですか?

    -20代は感受性が高く、新しい変化に対して柔軟に対応できることが多いです。変化を歓迎することで、自分の価値観を確立し、未来の成功への基盤を築くことができます。

  • 20代でやっておくべき17のこととは、どのようなことにフォーカスしていますか?

    -20代でやっておくべき17のことは、自己理解、キャリアの選択、人間関係の築き方、お金の使い方、健康維持、社会貢献など、人生の多岐にわたる重要な分野にフォーカスしています。

  • 20代でやっておくべきことの中で、特に重要な3つを挙げてください。

    -特に重要な3つは、自分の価値観を確立すること、社会の仕組みを理解すること、そして自分自身の将来に対するビジョンを持つことです。これらは、将来の人生設計に大きな影響を与える重要な要素です。

Outlines

00:00

💰 20代の生活方で将来の財務状況が決まる説

この段落では、20代の生活方と将来の財務状況との関係が語られています。作者は、神奈川明典さんの著書を紹介しながら、20代で学ばなければならない80のポイントが存在し、それらは仕事、人生、時間、お金、人間関係、健康、生活に分けられています。特に、思考力の向上のためには長文を書く習慣を身につけることが重要で、また、期限を守ることで信頼感を高め、独立してお金を稼ぐ経験を持つことが20代の重要な課題であると語られています。

05:02

📈 自分の力で稼ぐことの重要性

第二段落では、自分で稼ぐ力を持つことの重要性が強調されています。作者は、会社に依存するのではなく、メルカリやヤフオクで不要な物品を売るなどして、ビジネススキルを磨くことが20代の課題であると示します。また、仕事のスピードを上げる方法として、脱マルチタスクのステップを紹介し、効率的に仕事が進むようになるコツを説明しています。

10:03

🌐 社会の変化と20代の意義

第三段落では、社会の変化と20代で大切にすべきことについて語られています。著者は、20代は新しい変化を歓迎し、時代の先を読み、社会の仕組みを理解することが重要であると主張しています。また、20代は感受性が高く、変化に柔軟であるため、自分自身の価値基準を見つけることが可能であり、成功への鍵となっているとしています。

15:04

🚀 20代で知っておくべき17のこと

第四段落では、本田ケスイさんの著書「20代でやっておきたい17のこと」が紹介されています。この本は、20代の時に知っておくべき17の重要なことを網羅しており、成功するために必要な考え方や行動を提案しています。著者は、20代で大切にすべきことを紹介することで、読者が将来の成功に向けて準備をすることができるようにと願っていると語っています。

20:05

💼 20代の社会進出と人生スタイルの確立

第五段落では、20代が社会進出する際に大切なこととして、自分の人生スタイルを確立することが挙げられています。著者は、20代の時に自分らしい価値観を持ち、自信を持って生きることが成功への鍵であると示します。また、主体的に行動し、周りに振り回されず、自分の人生を切り開くことが重要であると語られています。

25:07

🏃‍♂️ 20代の焦りと行動への取り組み

第六段落では、20代特有の焦りとそれに対処するための行動への取り組みが語られています。著者は、20代はやりたいことがあっても近づけない焦り、やりたいことが見つからない焦り、30歳への過剰な意識、他人との比較による焦りという4つの焦りを捨てることが重要であると主張しています。また、20代は失敗しても肯定される時期であり、自分から仕掛ける力を持つことが成功につながるとしています。

30:08

🌟 20代で大事にすべきこと

第七段落では、ホダケさんが著書で述べる20代で大事にすべき17のことについて紹介されています。著者は、20代の時にやるべきことを厳選し、特に大好きなことを探し、自分のルーツを知り、社会の仕組みをよく理解することが重要であるとアドバイスしています。これらのことを行うことで、20代の読者は将来の成功に向けて準備を進めることができるとしています。

35:11

🔍 社会の仕組みを理解することの重要性

第八段落では、社会の仕組みを理解することの重要性が語られています。著者は、20代の時に社会のさまざまな立場や仕事について考え、その仕組みを理解することが大切であると示します。特に、経営者と従業員の役割の違いや、お金の流れについて理解することは、将来の成功に向けての重要なステップであるとアドバイスしています。

40:14

📚 20代で読むべき本の推薦

第九段落では、20代に読むべき本の推薦がされています。著者は、20代が社会進出する際に役立つ知識やアドバイスを提供する書籍を紹介し、読者が自分自身の成長やキャリアアップに役立てることができるようにしています。また、チャンネル登録やTwitterフォローを呼びかけ、さらにのサポートや情報提供を提案しています。

Mindmap

Keywords

💡20代

「20代」とは20歳から29歳までの年齢層を指し、ビデオのテーマに関連して、人生の重要な基盤を築く時期として位置づけられています。ビデオでは、20代がどのように過ごすかが将来の財政状況に9割影響を与えると強調され、この時期に取り組むべき重要なことが多数紹介されています。

💡お金に困らない生活

「お金に困らない生活」とは、経済的な余裕を持って自由に生活できる状態を指します。ビデオでは、20代で学び、取り入れることで将来、経済的なストレスを感じず生活できるようになる方法が説明されています。例えば、長期的な視野を持つことや、自己のビジネススキルを磨くことなどが挙げられます。

💡思考力

「思考力」とは、物事を論理的に分析し、判断し、創造的に考え上がる能力を指します。ビデオでは、長い文章を書くことによって思考力を高め、仕事や人間関係で役立つかたがるようになる这个道理が説明されています。また、思考力が高くなることで、より効果的にコミュニケーションが取れることが強調されています。

💡期限を守る

「期限を守る」とは、約束やタスクに対して、設定された期限内におこなうことです。ビデオでは、仕事において期限を守ることが、他人からの信頼を得るための重要な行動と位置づけられています。期限を守ることで、仕事の質や自分の信用を高めることができると述べています。

💡マルチタスク

「マルチタスク」とは、同時に複数のタスクをこなすことを指します。ビデオでは、効率的に仕事をこなすためにマルチタスクのスキルが必要であるとされ、特に「脱マルチタスク」という方法が紹介されています。この方法を用いることで、仕事のスピードを上げながらも楽しく作業できるようになるというメリットがあります。

💡社会の仕組み

「社会の仕組み」とは、社会が機能するために必要な構造やシステムを指します。ビデオでは、20代の時に社会の仕組みを理解することの重要性が強調されており、それが自己の将来の進路や成功につながると述べています。例えば、ビジネスオーナーとサラリーマンの違いや、お金の流れを理解することが重要であると説明されています。

💡変化への対応

「変化への対応」とは、環境や状況が変化した際に柔軟に対応する能力を指します。ビデオでは、20代は変化に対する感受性が高く、新しいことにオープンであることが重要であると述べています。変化を歓迎し、自分の価値基準を見つけることが、将来の成功につながると強調されています。

💡主体性

「主体性」とは、自己の意志や判断に基づいて行動する能力です。ビデオでは、20代が主体的に生きることの大切さが語られており、自分から行動を起こすことで成功への道が開けると示唆されています。また、主体性を持つことで、より多くの成功体験を得られることが強調されています。

💡焦り

「焦り」とは、将来に対する不安や、現在の状態に対する不満から生じる感情です。ビデオでは、20代特有の焦りを捨てることが重要であるとされており、焦ることなく今を大切にすることで、より良い未来を築くことができるとアドバイスされています。

💡成功体験

「成功体験」とは、目標を達成したり、何かを成功させたりした経験を指します。ビデオでは、主体的に行動することで成功体験を得ることができ、その経験が積み重なることでさらに主体的に行動するようになるというサイクルが説明されています。成功体験は自己の自信を高めることにつながるとアドバイスされています。

Highlights

20代で学ぶことが人生に9割影響を与える。

社会の変化が進む中で、安定は過去のものとなり、ファイアという新しい生き方がある。

20代でやっておくべき80のことを紹介する書籍が存在する。

思考力を高める方法は長い文章を書くこと。

期限を守ることで信頼感が向上し、成功につながる。

自分の力でお金を稼ぐ経験は、独立して生きる力を持つため重要である。

マルチタスクのスキルを身につけることで、仕事のスピードが上がる。

20代で新しい変化を歓迎することは、自分の価値基準を見つけるため重要である。

時代の変化を読み取り、成功する人々はその波に乗っている。

社会の仕組みを理解することは、自分がどこに属するかを決めるため必要である。

20代で自分に真実を持ち、社会の常識に流されず生きることが成功につながる。

主体性を持って行動することは、人生を成功させる上で不可欠である。

20代特有の焦りから抜け出し、今を大事にすることが重要である。

20代でやっておくべき17のことは、人生の成功に欠かせない要素である。

自分のルーツを知ることで、進むべき道を見つけることができる。

社会の仕組みを理解し、お金の流れをつかむことで成功への道が開ける。

Transcripts

play00:00

将来将来お金にお金に困るかどうかは困る

play00:07

かどうかは20代で20代で決まります

play00:13

決まります学習さの生まです今回は神奈川

play00:17

明典さんの著書20代の生方で人生は9割

play00:20

決まるこれを紹介していきたいと思います

play00:23

今回は私の実の娘マムスに友情出演して

play00:26

もらいましたがいや可愛い将来声優さんか

play00:29

play00:30

なんかお金の問題って最近どんどん大きく

play00:33

なってきていますよね老後2000万円

play00:35

問題だけじゃなくて就寝雇用もなくなり

play00:38

つつあって昔言われていた安定というもの

play00:41

がもうなくなってきているんですあと社会

play00:43

保険料とかどんどん上がるのに給料は

play00:46

横ばいむしろカットマジで日本オワコン感

play00:49

が漂ってるんですよ一方最近ファイアと

play00:52

いう言葉もたくさん聞くようになりました

play00:53

よね早期リタイヤしてお金の心配などし

play00:57

ないで自分らしく自由に生きていく

play00:59

いやいやいやそんな量学張みたいな生活

play01:02

なんてお金がなさすぎて無理だよこうやっ

play01:04

て思うかもしれませんがもうね先に結論

play01:07

言っちゃいます実は20代という10年間

play01:10

をどうやって過ごすかで将来お金に困るか

play01:13

どうか9割決まっちゃうんですこれ逆に

play01:15

言うと20代のうちにしっかり努力をすれ

play01:18

ばお金に困らない生活ができるということ

play01:21

なんですこの本にはそんな死ぬまでお金に

play01:23

困らないために20代のうちにやっておく

play01:26

べきことが仕事人生時間お金人間関係健康

play01:31

生活の全部で80個紹介されているんです

play01:33

がこれは確かにそうだよなで共感できる

play01:37

部分がたくさんあったのでそれを紹介して

play01:39

いきますおそらくあなたの中でもこれを

play01:41

知らないからただただ損してい

play01:43

るっていうこともたくさんあると思うので

play01:45

今回はその中から仕事と時間の絞って話を

play01:49

していきますちなみに今私30代ですが

play01:51

20代でなくても今からできることが

play01:54

まだまだあるので今30代の人から80代

play01:57

の人まで諦めてはいけません1番若いのは

play02:00

今肌ピッチピチなのはこの瞬間ですからね

play02:03

今回紹介する中でもどれか1つだけでも

play02:06

いいので是非やってみてくださいそれが

play02:08

人生変わるきっかけになったらラッキー

play02:10

ですからそれでは最後までお楽しみ

play02:12

ください1つ目仕事でやっておくべきこと

play02:15

という話ですここでは将来お金に困らない

play02:18

ために仕事関連でやっておくべきことを3

play02:21

つ紹介していきますまず1つ目長い文章を

play02:24

書く習慣を身につつけるという話です

play02:27

あなたの周りで話が端的で説明が超分かり

play02:30

やすい人っていますか実はこういった人

play02:33

たちに共通しているのは思考力が

play02:35

ルルーシュなみに高いということなんです

play02:37

が自分にもそんな思考力があったらなって

play02:40

思いますよねこの思考力があれば営業や

play02:42

プレゼン社内の人間関係など毎日あらゆる

play02:46

ところで役に立つんで絶対身につけといた

play02:49

方がいいんですよそしてこの思考力を

play02:51

高める方法が長い文章を書くということで

play02:54

ありそれによって思考力が身につくように

play02:56

なるんですただ今の時代ってLINEが

play02:59

普及していますししまとまった文章を書く

play03:01

機会ってかなり減りましたよねですから

play03:03

おのずと思考力を鍛える機会がなくなって

play03:06

しまっていて本当にこれみんな損してるん

play03:08

ですよ例えばですが私の場合この

play03:10

YouTubeでバリバリ思考力が鍛え

play03:13

られているんですこの学識サロンの

play03:15

シナリオは実は5000文字ぐらいあるん

play03:17

ですが本を読んでいいと思ったところを3

play03:19

つぐらいピックアップして自分なりの解釈

play03:21

をして自分なりの言葉で書いているんです

play03:24

これ最初は文章の書き方とか話が伝わり

play03:27

やすい順番とか全然分からなくて時間が

play03:29

かかって正直辛かったんですですがもう2

play03:32

年半もこの文章を書くというのを続けて

play03:34

いると本当にうまくなりますし話す時の

play03:37

思考力もめちゃくちゃアップしたと自覚し

play03:39

ていますですからまずは400時からで

play03:42

いいので書くようにしましょう内容は何で

play03:44

もオッケーです本を読んで感じたことでも

play03:46

1日あった出来事でもなんならこの学識

play03:49

サロンの愚痴でも大丈夫ですその毎日の

play03:52

400文字が将来1文字数万の価値なんて

play03:56

ことになるかもしれません是非やってみ

play03:58

ましょう仕事関連でやっておくべきこと2

play04:01

つ目はいつまでにやりますを口癖にする

play04:04

これですあなたは上司からこれ企画書に

play04:06

まとめといてくれないこうやって言われ

play04:08

たらなんて返しますかもしはい分かりまし

play04:10

た頑張りますこうやって返しているなら今

play04:13

すぐそれやめましょういやいややるき

play04:15

見せるのが大事でしょうそうやって思うか

play04:18

もしれませんがそもそもですね仕事という

play04:20

のは決まった日までに仕上がっていないと

play04:22

意味がないんですどんなにいい企画書でも

play04:25

期日までに間に合っていないなら価値は

play04:27

ゼロ逆に少し出来が悪くても締め切り前に

play04:30

ちゃんと提出できればオッケーなんです

play04:33

ですからこれからは頑張りますというのは

play04:35

やめてはいまままでには仕上げますとか

play04:38

会議は12日ですねでは11日の午前中

play04:41

までにアップしますこうやって期日と時間

play04:44

をはっきり伝える口癖をつつけるようにし

play04:46

ましょうそうすることであなたへの信頼感

play04:49

がアップして結果お金が稼げる人に少し

play04:52

ずつ育っていくんです私これ本当にそうだ

play04:54

なって思って今までいろんな人と一緒に

play04:57

仕事をしてきたんですがこの記述を守れ

play04:59

ない人って世の中にたくさんいるんですよ

play05:02

ぶっちゃけ私はもうその瞬間一緒に仕事を

play05:04

するのをやめていますだからですねまず

play05:07

この時間を守るという当たり前のことを

play05:09

当たり前にできる人これだけでもかなり

play05:11

重宝されるんです20代のうちにこれは

play05:14

しっかりと身につけておきましょう最後3

play05:16

つ目自分の力でお金を稼ぐことを経験する

play05:19

ということですいや今でも稼いでますけど

play05:22

そうやって思うかもしれませんがどこかに

play05:24

勤めて給料としてもらうお金は会社からの

play05:27

お金ですここのポイントは自分の力で稼ぐ

play05:30

というところにあるんですこれですねやっ

play05:32

てみれば分かりますが会社の肩書きがない

play05:35

自分って本当に無力だって痛感するんです

play05:38

よおそらく大手企業で企業の名前が有名な

play05:41

人ほど実感すると思いますですがお金に

play05:44

困りたくないのであれば自分で稼ぐ力を

play05:46

早いうちから身につけておく必要があるん

play05:49

ですこれは何も投資とか大きな副業しろと

play05:52

言ってるわけではなく簡単なものでいいん

play05:54

です例えばですがメルカリとかヤフオで

play05:56

いらなくなったものを売るっていうのでも

play05:58

十分ですこの商品を売るためにどんな画像

play06:01

を用意してどんな説明文を書いて値段を

play06:04

いくらに設定したらいいのか何もない

play06:06

ところからスタートすることに意味がある

play06:08

んですこうやって思考錯誤を繰り返すこと

play06:11

によって自分のビジネススキルが磨かれて

play06:13

会社に依存しなくてもいいようになるん

play06:15

ですこれどうですかね最近私がこれ自分で

play06:19

稼ぐ経験になるなって思ったのがフリー

play06:21

マーケットですあれ細かい部分で全然売上

play06:24

が変わるんですよね例えばどこの位置で

play06:26

売るか下のシートはしっかりしたものなの

play06:29

か商品はきちんと整理整頓しているか1個

play06:32

1個袋詰めをしているか何を売るかなど1

play06:35

つ1つ工夫している人ってあんまりいない

play06:38

んですよお客さんのためにどんなことをし

play06:40

たら商品が売れるのか考えてみるこれが

play06:43

自分で稼ぐ第一歩ですよねこの本には今回

play06:46

紹介した以外に20代のうちに絶対やって

play06:49

おいた方がいい仕事についてたくさん書か

play06:51

れているので気になる方は是非読んでみて

play06:53

ください2つ目やっておくべき時間の使い

play06:56

方という話ですこの本には20代でやって

play06:59

おくべき時間の使い方が14個書かれて

play07:01

いるんですがその中から1つだけ厳選した

play07:04

ものを紹介します仕事のスピードを上げる

play07:07

という方法です自分の時間を確保するため

play07:09

には日々の業務を高速で回していく必要が

play07:12

あるんですが上司からこれやっといてあ

play07:14

これもよろしくこうやって次から次へと

play07:17

仕事を言いつけられることってありますよ

play07:19

ねここで使えるのが仕事が3倍早くなる脱

play07:23

マルチタスクという方法があるんですが

play07:25

これを身につけると早く仕事が終わるだけ

play07:27

じゃなくて楽しみながら仕事ができるよう

play07:29

になりますこの脱マルチタスクのステップ

play07:32

は全部で3つあってまずステップ1が整理

play07:34

です今自分が抱えているタスクに自分が

play07:37

簡単と思える順に並び替えをしますそして

play07:40

その順番で片っ端から片付けていくんです

play07:43

難しいと判断したものは全部後回しでオ

play07:46

まずは仕事の全体量を減らすようにするん

play07:49

ですよ次にステップ2が腕試しですこれは

play07:52

自分の力量を客観的に知るために行うん

play07:55

ですが仕事を1つ選んで着手してから

play07:58

終わるまでの時間を計測するんですここで

play08:01

はかかった時間を自分の仕事の力量だと

play08:03

判断しますこれのいいところは

play08:05

モチベーションがアップするというところ

play08:07

にあって同じタスクをこなしていくと時間

play08:10

がどんどん短縮されていきますよねです

play08:12

から仕事力が着実にレベルアップしている

play08:15

ということがはっきり数字で目に見えるん

play08:17

ですそしてあとゲーム感覚でタイム

play08:19

アタックをやるから楽しく仕事ができるん

play08:22

ですよねこれ私も普やってましたが本当お

play08:24

すすめです最後ステップ3が後回しです今

play08:27

ある仕事に取りかかってる時上司から

play08:29

新しい仕事を言いつけられたとしますこの

play08:32

時上司がこれ最優先でよろしくこうやって

play08:35

言わない限りは新しい仕事は全て後回しに

play08:38

するんです大抵の仕事は何が何でも今やら

play08:41

ないといけないというほど急いでやるもの

play08:44

なんて少ないんですですから今自分が

play08:46

取り組んでいることから集中してこなして

play08:48

いくことで結果的に仕事のスピードが早く

play08:51

なるんですよ今ね自分の仕事の効率が悪い

play08:54

ななんとかなんないかなこうやって感じ

play08:56

てる人は是非試してみてください

play08:59

さらっとまとめです1仕事でやっておく

play09:02

べきこと2やっておくべき時間の使い方と

play09:05

いう話でした実はこの著者の神奈川さんな

play09:07

んですがYouTube図書館という現在

play09:10

9万人を超えているYouTube

play09:11

チャンネルを運営していて私と同じように

play09:14

書籍の紹介をしていますしかも1日1冊と

play09:17

か2冊やってるんでマジですごい努力の鬼

play09:20

なんですよ本当ね尊敬ですこの本とそっち

play09:23

のYouTubeチャンネルのリンクも

play09:24

合わせて貼っておきますのでぜひポチって

play09:26

みてくださいNeed

play09:30

人生の90%は20代で決まります

play09:33

こんにちは楽式サロンのマです今回は本田

play09:36

ケさんの著書20代にとって大切な17の

play09:39

ことこれについて紹介していきたいと思い

play09:41

ます早速ですがあなたは今何歳ですかね私

play09:45

は今30代前半なんですが正直この本20

play09:49

代の時に知りたかったやっぱホンダさんの

play09:52

本はすごいですもうすでにこの本を私の

play09:55

将来娘息子に読ませる本棚なリストこれに

play09:59

追加しちゃいました私今30代ですが20

play10:02

代の時は毎日仕事ばっかしてました

play10:05

とにかく仕事のことしか考えてなくて自分

play10:08

の人生がどうとか考える暇もなく働きっ

play10:11

ぱなしでしたでも今振り返って見てみると

play10:14

それって多くの大切なことを失ってたとも

play10:17

思うんです20代の時ってお金も学生の時

play10:21

とは違って多く手に入ってちょっと大人の

play10:24

遊びとかにワクワクしましたよねお酒を

play10:26

覚えたり社会の厳しさを感じながらも

play10:29

ワクワクすることがあったりと本当に刺激

play10:31

的な期間なんですこのように20代の時は

play10:34

感受性も高くて多くのことを学べる大切な

play10:37

期間なんですその期間を私は深くは考えず

play10:41

ただ働いてしまったんだなっていうことを

play10:43

この本を読んで実感したんでとても後悔し

play10:46

ましたそしてこれは私だけじゃなくて多く

play10:49

の人も大切なことが何なのか分からずに

play10:52

20代を過ごしてその後苦労してる人が

play10:55

多いと思うんですそれは著者の本田さんも

play10:57

同じでしたこの本は著者の本田さんが自分

play11:00

の人生を振り返ってみて自分が20代の時

play11:03

こういうことを知っていたら苦しまなくて

play11:06

済んだのになって思うことが凝縮されて

play11:08

いる本なんですつまり今20代の人にとっ

play11:11

て知っておくべき内容が詰まっている本で

play11:14

もう神棚に置いておきたいような

play11:16

ありがたい一冊なんです必ずどれか1つは

play11:20

あなたの人生において知っておくべき大切

play11:22

なことが見つかると思うので是非最後まで

play11:25

ご覧くださいそれでは早速やっていき

play11:27

ましょう20にとって大切なことの1つ目

play11:31

新しい変化を歓迎するという話です結論

play11:34

から言うと変化を歓迎しないとあなたが

play11:37

本当に大切にするべきことが分からなく

play11:39

なってしまうんですだからこそ変化を歓迎

play11:42

する必要があるんです私たちは今

play11:44

ものすごい時代を生きてますよね世の中が

play11:47

新型コロスケで驚くべき速さで変わって

play11:50

いっていますテレワークなどの仕事の仕方

play11:52

飲食店のサービスのあり方マスクをする

play11:55

習慣もう文化までもが変化していて数年前

play11:58

にこんなことになるなんて誰も予想してい

play12:01

なかったはずですでもこういった変化は

play12:03

歴史的に見ても繰り返されているんです

play12:06

例えば1550年前の明治地震で江戸時代

play12:09

が終わった時それまで絶対のルールだった

play12:11

首脳交渉の身分は取り払われ全てのことは

play12:15

法律によって決まるようになりましたまた

play12:17

明治になる直前の慶王3年には来年幕府が

play12:21

なくなって徳川の世が終わるなんてことは

play12:23

当時の人たちは絶対ありえないこうやって

play12:26

考えていたんです時代は変化てかっていく

play12:29

ことは絶対にあるこれは覚えておき

play12:32

ましょうコロ助を経験してきた私たちなら

play12:35

今これは比較的理解しやすいですよね次に

play12:38

なぜ20代で変化を歓迎するべきなのかを

play12:41

説明していきます変化をすることこれは

play12:43

年齢を重ねるほど難しくなっていきます

play12:46

例えば40代50代になって仕事を変えた

play12:49

パートナーを変えた住む場所を変えたって

play12:51

人は少ないですよね年を重ねるごとに人は

play12:54

守りに入り変化ができなくなるこれはもう

play12:57

誰だってそうで仕方のないことなんですで

play13:00

も20代の場合はどうですかね変化に

play13:03

対する感受性は高くなんなら1人の新しい

play13:06

友人と出会っただけでもガラっと変わる人

play13:08

もいるじゃないですかつまり変化を多く

play13:11

感じ取れるのが20代でありそれを逃すと

play13:14

2度と同じ感受性では経験できない可能性

play13:17

があるんですそしてここからが重要なん

play13:19

ですが変化を経験した人だけが変化する前

play13:22

と後どっちが良かったのかを判断できるん

play13:25

です例えばサラリーマンとして働いて比較

play13:27

的安定した業をしていた人がいるとします

play13:30

その人にとって経営者という働き方は経験

play13:33

をしていないのでそもそも分かりませんだ

play13:36

からこそその人がもし経営者を経験してみ

play13:38

た時自分にとっては何が大切かが分かるん

play13:41

ですそれはサラリーマンの時の安定のが

play13:44

良かったなのか経営者のようにハイリスク

play13:47

ハイリターンで稼げる方がいいなのかは人

play13:50

によって違っていてこういったことは経験

play13:52

をしてみないと分からないんですだから

play13:54

こそ20代で変化を歓迎して自分の価値

play13:57

基準を自覚しておく必要があるんです20

play14:00

代にとって大切なことの2つ目時代の先を

play14:03

読むという話ですあなたもご存知の通り

play14:06

新型コロスケの影響で多くのことが変わり

play14:09

ましたよねそしてここで重要なことが1つ

play14:12

ありますそれは変化の波に乗ったものが

play14:14

成功者になるということですこれは歴史的

play14:17

にも証明されていて例えば世界的な大教皇

play14:21

というのは定期的に起こってるんですが

play14:23

その都度成功者は生まれているんです

play14:25

1929年の例で言うと株が大ぶ暴落して

play14:29

世界大強行が起こりましたそれを受けて

play14:32

1929年から31年にかけて失業対策で

play14:36

は大規模な公共工事が行われアメリカでは

play14:39

フーバーダムやエンパイアステートビル

play14:41

ゴールデンゲートブリッジなど巨大な

play14:43

プロジェクトがいくつも立ち上がりました

play14:45

大教皇は確かにたくさんの失業者を街に

play14:48

出しましたが同時に成功した企業家も

play14:51

いっぱいいたんです例えばこの

play14:53

プロジェクトに携わった設計士建築業界に

play14:56

は仕事がたくさん入ってかなり儲かれまし

play14:58

たまた建設現場でランチを提供する

play15:01

サービスや労働者の服を選択するサービス

play15:04

が仕事として生まれましたまた彼らが

play15:06

止まる安い住宅やホテルも建設されました

play15:09

このようにその周辺でまた新しいビジネス

play15:12

が何百も生まれたんですつまりお金の流れ

play15:15

がどこに向かうのかを見つけた人がお

play15:18

金持ちになったんですここが波に乗れるか

play15:20

波に飲まれるかの分かれ目となるんです

play15:23

これどうですかね今のこのコスの世の中が

play15:26

まさにこのチャンスでもあるんです不興の

play15:28

時には確かに多くの人が苦しみます実際9

play15:32

割の人はそうですが流れを読んだ1割の人

play15:35

は逆にそこで大成功を掴むきっかけになる

play15:38

んです今後どんな流れになるのかあなたの

play15:40

読みをコメント欄で教えてもらえますか

play15:43

いい意見が来たらすぐ削除して早速私が

play15:46

やり始めます3つ目の話の前に少しだけ

play15:49

宣伝です楽式サロンはYouTubeを

play15:51

やっている人向けにオンラインサロンを

play15:53

やっていますYouTubeの悩み相談を

play15:55

したり勉強したり仕事の受発注があったり

play15:58

仲良くワイワイやっているサロンなので

play16:00

もし興味がある人初月は誰でも無料で

play16:03

入れるので是非お気軽に覗いてみて

play16:05

ください20代にとって大切なこと3つ目

play16:08

社会の仕組みを知って自分がどこに属する

play16:11

かを決めるという話ですこれは絶対覚えて

play16:14

おいた方がいい話です最初に残酷な話を

play16:17

すると世の中は平等ではありませんだから

play16:20

こそ社会の仕組みを知ってどこに属するか

play16:23

選択するのが重要なんです例えばゲームの

play16:26

人生ゲームでも分かりますがいろんな

play16:28

コースに別れてますよねサラリーマン

play16:30

コース医者コース実業家コースいろんな

play16:33

コースがあってどの仕事をするかで大きく

play16:36

人生が変わってきますまたあなたが小学生

play16:38

の頃友達と自分を比べてみて友達の家の方

play16:42

がお金持ちだと感じたことはありませんか

play16:44

好きなゲームをすぐに買ってもらえる友達

play16:47

大きい家に住んでいる友達そういった友達

play16:50

と比べて自分の家が貧乏だと分かった人も

play16:53

いるかと思います小学校でそれにだんだん

play16:56

気づきだしその後自分の進路を考える時に

play16:59

もそれは影響してきます自分は頭がいい

play17:01

わけじゃないから普通のサラリーマンに

play17:03

なると考える人もいれば親が医者の人は

play17:06

当然親が医者だから自分も医者になると

play17:08

考えたりしますそしてまた不平等は社会に

play17:12

出た時も一緒です大抵の会社員はチェー

play17:15

レストランで500円のカレーや牛丼を5

play17:17

分で流し込むように食べています一方で

play17:20

同じ時間に高級ホテルの4回見晴しのいい

play17:23

フレンチレストランで5000円のランチ

play17:25

を2時間かけて食べている人がいるこれが

play17:28

社会の現実なんですいやまさに世の中不

play17:31

平等ですよねなんでこんな不平等なのに

play17:34

みんな疑問を持たないんでしょうかそれは

play17:36

日本が豊かだからというのが1つの理由

play17:38

です貧しい国に比べたらそこまでひどい

play17:41

格差社会はないのでもっととしていると

play17:44

一見みんな平等な感じがするんですだって

play17:47

500円のランチでも十分美味しいじゃ

play17:49

ないですかお金なくてもYouTubeで

play17:51

毎日楽しめちゃいますだからこそ気づけ

play17:54

ないんですが20代に認識するべきことは

play17:57

世の中平等でははないということですこれ

play17:59

はまず明確に認識しておきましょうそして

play18:02

その上で自分の人生の選択肢を広げるため

play18:05

に今まで認識していなかったヒエラルキー

play18:08

をここで理解しておきましょうここを理解

play18:10

しないと後々大きな差が生まれます例えば

play18:13

就職活動です私たちはどこかに就職するか

play18:17

大企業なのか中小企業なのかという選択肢

play18:20

のみで判断していますよね私もそうでした

play18:23

しかしそれ以外にも企業家や投資家など他

play18:26

にも多くの選択肢があるのに私たちはそれ

play18:29

に全く気づいていないんですそれに気づい

play18:31

た人が5000円のランチを食べている

play18:33

割合が高いんですよでもこれはあなたの

play18:36

せいではないので気づけないのは仕方が

play18:38

ないことなんですというのももしあなたが

play18:41

ごく普通の家庭で生まれたなら両親の両方

play18:44

あるいは一方が働いてたとしますそして

play18:47

会社や役所に勤めていたり自営業で自分の

play18:50

ビジネスをやっていたかもしれませんそう

play18:52

いう生き方は今の90%の人がやっている

play18:55

のでそれが当たり前だと思いますよねでも

play18:58

ちょっと落ち着いて考えて欲しいんですよ

play19:00

世の中には世界中をファーストクラスで

play19:03

ゆったりと旅行したり好きなことだけを

play19:05

やって生きている人もいるんですこういっ

play19:07

たことに気づかないその選択肢に気づかず

play19:10

に選べないのはなぜでしょうかそれは普通

play19:13

に会社員をやっているとそういう人と人生

play19:16

の接点がないんですだからこそ少ない選択

play19:18

肢で判断をしてしまうんですこれから長い

play19:21

人生を生きていくためにはこういった社会

play19:24

の構成と選択肢があることを十分に知った

play19:27

上で自分が社会とどう関わっていくかを

play19:30

考えていく必要があるんですこれどうです

play19:32

かね私がこの本の中で重要だと思う社会の

play19:35

仕組みはやはりビジネスオーナーと

play19:37

サラリーマンだと感じていますこれはもう

play19:40

資本主義のルールであって不平等であるの

play19:42

が当然なんですがここに気づくのに私も

play19:45

社会に出てから5年以上かかりました

play19:48

そもそも会社という組織は株主のものです

play19:51

株を持っている上の立場であるものが多く

play19:54

稼げるように自然となっているんですまず

play19:56

サラリーマンは自分の労働力を対価に安定

play19:59

したお金をもらっています一方資本家はお

play20:02

金をもにサラリーマンの労働力を買いその

play20:05

労働力によってサラリーマンに払った額

play20:08

以上のお金を得ているんですというかそう

play20:10

でなければ会社はサラリーマンを雇う必要

play20:13

はないんですお金を持っている人持って

play20:15

ない人自分の自由な時間を持っている人

play20:18

持っていない人これは裏側にあるこういっ

play20:21

た社会の仕組みを知っているか知ってい

play20:23

ないかによって全て決まるんです私は20

play20:26

代の頃ガムシャラに働いた結果それに

play20:28

気づくのがかなり遅くなりました正直

play20:31

もっと早く知りたかったと今でも思ってい

play20:33

ますこれを今知れた人はラッキーだと思い

play20:35

ます社会の仕組みを制するものが人生を

play20:38

制するここでさらっとまとめです1新しい

play20:41

変化を歓迎する2時代の先を読む3社会の

play20:45

仕組みを知って自分がどこに属するかを

play20:47

決めるという話でしたこの本には20代に

play20:50

とって大切なことが全部で17個書かれて

play20:53

いますこんなことを20代で知れていたら

play20:56

今頃無双状態じゃんてぐらい重要なこと

play20:58

ばかり書いてあるんでまだ読んでない人は

play21:01

今すぐぽちりましょうsayMAG20代

play21:05

がマジで重要楽式サランのまです今回は

play21:08

長松茂久さんの著書20代を無難に生きる

play21:11

なこれを紹介していきたいと思います

play21:13

あなたは自分の人生スタイルってもう

play21:15

決まってますかここで言うスタイルとは

play21:17

人生の中で何か問題が起きた時それをどう

play21:20

やって考えてどう感じどう行動するのかと

play21:23

いったマイルール要は自分のシンを指して

play21:26

いますちなみに私の人生のスタイルは

play21:28

ガッキーで成り立ってたんですがちょっと

play21:30

前に粉々に崩れ去りました著者の長松さん

play21:33

は現在40代後半の方なんですが20代の

play21:36

時サラリーマン企業家経営者こうやって

play21:39

怒涛の10年間を過ごしてきたんです

play21:41

そして当時のことを振り返ってみて20代

play21:43

は人生の基礎となる重要な時期だったそれ

play21:46

に気づきその貴重な20代の過ごし方を

play21:49

まとめたのがこの本なんですよこれには私

play21:51

も激しく同意で私も20代で2回転職し

play21:55

その経験が今の自分のスキルの根本になっ

play21:57

ています一言で言うとこの本には成功する

play22:00

20代の条件それが書かれているんですが

play22:03

正直ですね私20代の時にこれ読みたかっ

play22:06

たですそれぐらい読むべき本でしたでも今

play22:09

30代の人でも40代の人でも諦めちゃ

play22:12

だめです今が人生にとって1番若い時無難

play22:15

に生きちゃダメなのは30代でも40代で

play22:18

も変わりませんから今今日この瞬間から

play22:20

実践していきましょう今回はその中でも私

play22:22

がこれは絶対覚えておいた方がいいと感じ

play22:25

た内容を紹介していきます特に3つ目の話

play22:28

では20代で絶対出てくる悩みについて

play22:30

話しているので是非最後まで見てください

play22:32

それでは早速やっていきましょう1つ目

play22:35

20代のうちに自分のシを持てという話

play22:38

ですあなたは人生で成功したいって思い

play22:40

ますかそれは年収1000万だとか美人の

play22:43

彼女とデート夢のタワーマン生活悩みを

play22:45

相談できる友人がいるなどあらゆる面で

play22:48

充実した人生を送りたいって誰もが思い

play22:50

ますよねもちろん私もね将来成功して

play22:53

タワマンに住んで順法カさんの悔しかっ

play22:55

たら住んでみやタワマあるあるを

play22:58

tiktokでやりたいです著者の長松

play23:01

さんは人生を成功させたいなら20代の

play23:03

うちに生きる上でゆない独自の価値観を

play23:06

持つこと要は自分の真を持てと言ってい

play23:09

ますただ20代って難しくて多くの場合

play23:11

世間からは新人扱いまたは半人前みたいな

play23:14

扱いを受けますよね特に仕事の面では上司

play23:17

からの理不尽な指示を自分が受けようはめ

play23:20

になりちょっと年上だからといって上から

play23:22

目線で何でも言ってくる人の話を聞き続け

play23:24

なきゃいけないといった変な常識に

play23:26

打ちのめされることも多々ありますあれは

play23:29

ね本当辛いですそしてそんな状態が続くと

play23:32

自分の存在価値が否定されて自尊心が崩れ

play23:35

去れそうになってしまい最終的にはその

play23:37

状況を耐えるために周りに合わせて巧妙に

play23:40

生きていくという方法を選びがちになり

play23:43

ますしかし著者の長松さんはこれに脳と

play23:45

唱え人生を成功させたいなら20代のうち

play23:48

に矛盾で満ち溢れた世の中で不器用でも

play23:51

いいから自分のシを持ってたくましく行き

play23:53

続けていくことこれが重要だと言っている

play23:56

んですここで言う自分の芯とは他人の考え

play23:58

ではなく明確な自分なりの考え信念とも

play24:02

言えるものですもし自分の芯がないままだ

play24:04

と人は何かの存在に頼っていき結果的に

play24:07

失敗することになります例えば新しい宗教

play24:10

であったりマスコミであったりSNSで

play24:13

流れるデマだったりと様々なことに

play24:15

振り回されることになります去年なんかは

play24:17

新型コロスケの影響でトイレットペーパー

play24:19

がなくなるといったデマが流れその瞬間

play24:22

ドラッグストアからトイレットペーパーが

play24:24

空っぽになりましたよね他にも詐欺的な

play24:26

投資話に大近を突っ込んでしまった結果

play24:29

温存するといったこともあります世間では

play24:32

こう言われてるから信じてるあの人がこう

play24:34

言ってるからということだけで判断し自分

play24:36

の軸ではなく世間の軸他人の軸で物事を

play24:39

考えていると人生ってなかなか成功させる

play24:42

ことができないんですちなみにこれ本を

play24:44

読む時もめっちゃ大事だと思っています

play24:46

例えば著者の大ファンであっても私は本の

play24:49

内容を全ては信じません全てその通りだと

play24:52

信じ込むのではなくどれが自分の考えに

play24:54

当てはまるのか自分の今の環境で実践で

play24:57

できることは何かなど自分の考えに

play24:59

置き換えていくことをずっとやっています

play25:01

まこれ本のいいとりをするイメージです

play25:04

するとやるべきことに集中できるように

play25:06

なり実際今までも仕事で成果を出すことが

play25:09

できました是非自分のシンを持って過ごす

play25:11

ようにしましょう2つ目自分から仕掛ける

play25:14

力を身につつけるという話です人生を成功

play25:17

させている人は共通して独特の行動力自ら

play25:21

仕掛ける力があります欲しいものや変え

play25:23

たいこと主導権を握りたいことがあった時

play25:25

にただ座ってますのではなくそれを実現

play25:28

するためにリスクがあっても飛び込んで

play25:30

周りと差をつけていくんですこういう人を

play25:32

見ると周りの人はすごい行動力ですねこう

play25:35

やって言うんですが本人からするとそこに

play25:38

あるものが欲しいから自ら掴み取りに行く

play25:40

とか必要だと思うからやるといった

play25:43

シンプルな思考だけでそこに実は小難しい

play25:45

理屈なんかないんですそのおかげで自ら

play25:48

仕掛けて手に入るとたくさんの喜びを

play25:50

感じることができますしその快感を知って

play25:53

いるからこそまたさらに行動することが

play25:55

できるんですよね成功体験が多いからこそ

play25:58

どんどん行動できるようになるんですでは

play26:00

自分から仕掛けられない人は一体何に恐れ

play26:03

ているんでしょうかそれはプライドが

play26:05

傷つくとか怒られる目立ちたくない手間が

play26:07

増えるといったネガティブなことを考えて

play26:10

しまっているんですここで大事なところ

play26:11

ですが20代は失敗しても肯定される時期

play26:14

なので行動しないのは本当もったいない

play26:17

ですこれねもう光るミュ2が現れたにも

play26:20

関わらずそれを捕まえないくらいもったい

play26:22

ないですこの自分から仕掛けるというのは

play26:25

主体的に生きているということなんですが

play26:27

著者の松さんは人間は受動派と主体派に

play26:30

別れてると言いますまず受動派の特徴です

play26:33

が天気や周りの人の言葉に左右される

play26:35

マスコミやネットの言葉に振り回され

play26:37

やすい嫌なことがあると相手のせいにする

play26:40

人が何かしてくれるのを待つといったこと

play26:42

があげられます一方死体派の特徴は

play26:45

マスコミやネットでどんなものを目にして

play26:47

も自分の価値観でそれを判断する嫌なこと

play26:49

があっても立ち直って歩き始める自分の力

play26:52

で人生を切り開こうとするといったことが

play26:55

あげられますあなたはどっち派ですかね

play26:57

コメコメント欄で教えてくださいこれ私は

play26:59

やっぱ主体派でガンガン仕掛けていく人生

play27:01

がいいと思ってますだって何かに挑戦して

play27:04

うまくいった時のあの達成感ってすごく

play27:07

良くないですか私あれ大好きなんですよ

play27:09

ここからは私の意見ですがこの自ら仕掛け

play27:12

ていく主体性はこれからかなり重要になっ

play27:14

てくると思っていますというのも新型

play27:16

コロスケの時代になっていろんなことが

play27:18

変化しましたよねこんな時に頼れるのって

play27:20

やっぱり自分なんです私もこの2年

play27:23

YouTubeチャンネルやオンライン

play27:24

サロン電子書籍の執筆など新しいことに

play27:27

どんどん挑戦してきましたもちろん中には

play27:29

失敗することもありました4月に

play27:31

メンバーシップを始めて頑張って動画を

play27:34

作りましたが参加者24名もう大失敗オン

play27:37

ラインサロンも最初は30人もいかない

play27:39

くらいからのスタートでしたでもサロン内

play27:41

でみんなにとって役立つ方法をいくつも

play27:44

考えて改善し今ではコツコツ人数が増えて

play27:47

きています失敗したからこそどこが悪かっ

play27:49

たんだろうこうやれば成功するんじゃない

play27:51

かこうやって考える機会になりその経験と

play27:54

情報が自分の武器になっていくんですよね

play27:56

20代を無難に生きるより何がある経験を

play27:59

するそれってありがたいことですよね3つ

play28:03

目20代特有の焦りを捨てるという話です

play28:06

20代は本当不思議で人生に残された時間

play28:09

って余るほどあるのになぜか気持ちが焦っ

play28:12

てしまうんです私も20代の頃は無が夢中

play28:15

で仕事をしていてなぜか焦っていましたで

play28:17

はなぜ20代は焦ってしまうんでしょうか

play28:19

著者の長松さんはこれに対して4つの理由

play28:21

をあげています1やりたいことがあっても

play28:24

それに近づけないもどかしさ2やりたい

play28:26

ことすら見つからないことに対する焦り3

play28:29

必要以上に30歳を意識しすぎる4他人と

play28:32

の比較この4つです1つずつ説明していき

play28:35

ますまず1のやりたいことがあってもそれ

play28:38

に近づけないもどかしさこれについてです

play28:40

が人間は自分の希望と今の状態に差があり

play28:44

すぎると焦ってしまいますいつまで頑張れ

play28:46

ばやりたいことができるようになるん

play28:48

だろうそう考えるといても立ってもいられ

play28:50

ない気分になります特に新卒で会社に入っ

play28:53

たばかりの時って理想と現実のギャップに

play28:56

打ちのめされますもんねしかしここで

play28:58

悲しい現実社会の構図はもうそういう風に

play29:01

できていてこれをひっくり返すのは天気を

play29:04

変えるくらい難しいんですもうこれが

play29:06

できるのは天気のこの天野ひなちゃんだけ

play29:08

ですから無理ですただですね20代という

play29:11

若さでやりたいことをしっかり持ってると

play29:13

いうことこれ時点ですでにめっちゃすごい

play29:16

ことですからそれだけでも誇りを持って

play29:18

OKです私はやりたいことなんて20代の

play29:21

時全く見つかってませんでしたしもうね

play29:23

やりたいことがあるだけでそれはすごい

play29:25

ことだと自己肯定してオッケーです次に2

play29:28

つ目のやりたいことすら見つからないこと

play29:30

に対する焦りこれに関してですがやりたい

play29:33

ことが見つからないと自分の将来を見失い

play29:35

そうになって不安になりますよねでも著者

play29:38

の長松さんは先を焦らずに今だけを

play29:40

見つめることこれが重要だと言ってるん

play29:42

です先のことは見えなくても今現在のこと

play29:45

なら誰でも見ることってできますよね

play29:48

しかし人間は焦りがある時今を6に見る

play29:50

ことができなくなってしまっているんです

play29:52

目の前のことをよく見てみると実はその

play29:55

周辺に意外なものが隠されているいること

play29:57

に気づくことができます例えば優れた営業

play30:00

マは商品を売るだけが仕事ではなく物を

play30:03

売るための企画力やディスプレイが必要だ

play30:05

と気づきさらに言えば自分自身を売り込む

play30:08

のが営業の仕事だと分かってくるんです

play30:11

つまりですね今目の前にあるものを

play30:13

きちんと見ることによって何をやるべきか

play30:15

が明確になってくるということなんです私

play30:18

も20代やりたいことがなくとにかく仕事

play30:21

を頑張るしかやらなかったんですが今

play30:22

振り返ってみると目の前の仕事に

play30:24

のめり込んだ経験とか30代になって

play30:27

チャンスに気づけるようになったと実感し

play30:29

ています次に3つ目の必要以上に30歳を

play30:32

意識しすぎるに関してなんですが例えば

play30:35

あなたは何か目標を立てる時に30歳まで

play30:37

にはこうやって自分に言い聞かせてません

play30:40

か30歳までには結婚したい30歳までに

play30:43

は部下を持ちたい30歳までには独立し

play30:46

たいなどなぜか20代のうちはやたらと

play30:48

30代を意識しすぎてしまうんです30歳

play30:51

までに足元が固まっていないと人生の長い

play30:54

レースに大きく出遅れてしまうそんな気が

play30:56

して来るかもしれませんがゴールは30歳

play30:59

ではなくもっと先にあるはずですだって

play31:02

人生100年時代ですから20代は本格的

play31:05

な社会レースのスタートラインに立つため

play31:07

の準備期間に過ぎませんサラリーマンを長

play31:10

距離ランナーに例えると20代なんて

play31:12

スーツというユニフォームを身につけて

play31:14

自給力や瞬発力を磨き筋肉をほぐして呼吸

play31:17

を整えスタートラインに向かっている時な

play31:20

んですまだねスタートのピストルすらなっ

play31:23

ていませんここで焦ったり不安になって

play31:25

しまうとパフォーマンスは下がってしま

play31:27

ますだからこそ30歳を意識しすぎず基礎

play31:30

体力をまずはしっかりと身につけておく

play31:32

ことが大切なんです最後4つ目の他人との

play31:35

比較に関してですが社会に出ると何かと

play31:38

他人を羨むことが多くなりますよねこれが

play31:41

なぜかと言うと仕事の内容や給料など学生

play31:44

時代の友人と明確な差が生まれてくるから

play31:47

なんです学生時代はお金がなくても大して

play31:50

気になりませんし必要ならアルバイトを

play31:52

すればいいだけですよね育った環境や趣味

play31:55

の違いも大して気になりませんしかし

play31:57

しかし社会人になると明確な所得会社の

play32:00

規模ポジションなどが露骨に見えてくるん

play32:02

ですこれありますよねここで大事な

play32:05

ポイントなんですがそれは羨ましさから

play32:07

自分を見失ってはいけないということなん

play32:09

です能力なら負けないはずなのにどうして

play32:12

自分だけがこんなつまらない仕事をして

play32:14

いるのか別の会社に行けばチャンスが

play32:16

広がるんじゃないかそのように考えて

play32:18

しまうと今の会社で真面目に働くことが

play32:20

馬鹿らしくなってしまいますこういった誰

play32:22

かと比較し嫉妬するという行動は自分の

play32:25

周りだけでなく自分自を客観的に見ること

play32:28

ができなくなってしまいますからそれは

play32:30

やめましょう20代では誰でも1度はその

play32:33

ような壁にぶち当たりますここで重要な

play32:35

ことは人を羨むエネルギーがあるなら自分

play32:38

のレベルを上げることにエネルギーを使う

play32:40

ようにしましょう比べるべきは過去の自分

play32:43

ですその方があなたにとって必ず有益に

play32:46

なりますちなみに30歳になるとより給料

play32:48

とかの差が出てきますだからか分からない

play32:51

んですが私の経験上給料が低い人や自分の

play32:54

仕事にやりがいを持ってない人ほどど

play32:57

ドリームキラーというかネガティブな人が

play32:58

多い気がしますそんなのどうせうまくいか

play33:01

ないとかやめとけよっていう人は自分の

play33:03

仕事に自信を持っていないんだろうなって

play33:06

感じます逆にお医者さんとかパイロットと

play33:08

か勝者マとか外し系に勤めてる人は結構

play33:11

やっぱポジティブな人が多いんですよ自分

play33:13

も頑張っていて自分に自信を身につけて

play33:16

いるから他人を心から応援できるのかも

play33:18

しれませんあなたはどっちの30代になり

play33:21

たいでしょうかさらっとまとめです120

play33:24

代のうちに自分の芯を持て2自分から

play33:27

しかける力を身につつける320代特有の

play33:29

焦りを捨てるという話でした今回紹介した

play33:32

内容以外にこの本には20代の尖り方や

play33:35

可愛がられる方法など仕事面においても

play33:38

重要なことがたくさん書かれています私は

play33:40

もう20代に戻ることはできませんが今

play33:43

20代のあなたこれから20代になる

play33:45

あなたに是非読んで欲しい一殺です説明欄

play33:47

にリンクもありますので気になる方は是非

play33:49

ポチってみて

play33:53

ください皆さんこんにちは式サロンのま

play33:56

ですこのこの動画は普段から忙しい

play33:58

サラリーマンの人でも短い時間で効率的に

play34:00

学ぶことができるように作っていますまた

play34:02

もし忙しくて動画を見れない人も何か作業

play34:05

しながら聞き流すだけで内容を理解できる

play34:07

ので是非やってみてくださいそれでは早速

play34:09

説明していき

play34:11

ます今回はホダケさんの著書20代にして

play34:14

おきたい17のことについて紹介していき

play34:17

たいと思います著者のホンダさんは経営

play34:20

コンサルティング会社やベンチャー

play34:21

キャピタル会社など複数の会社を経営し

play34:24

てる方です20代の時って私もそうでした

play34:27

がいろんな感情があるじゃないですか仕事

play34:30

が辛いとか人間関係の悩みまた目の前の

play34:33

やるべき仕事に追われている生活で考える

play34:36

暇もなかったりいろんな経験があると思い

play34:38

ますそういった本田さん自身の経験と

play34:41

いわゆる成功者へのインタビューを通して

play34:44

分かった20代にやっておいたら良かった

play34:46

ということこれらを17つにまとめたのが

play34:48

この本なんですよ実際私今30代なんです

play34:52

がこれ本当そうだよなっていう内容が満載

play34:55

でして何歳だろうと学べる一冊になってい

play34:58

ます今回はそんな中からこれは20代の

play35:01

うちにやっておくべきだということを厳選

play35:03

して3つ紹介していきたいと思いますそれ

play35:06

では早速やっていき

play35:08

ましょうまず1つ目は大好きなことを

play35:11

見つけるという話です20代になると好き

play35:14

なことばかりやってらんないむしろ嫌いな

play35:17

ことをこなしていくのが20代になった

play35:19

証拠だと思ってる人もいるかもしれません

play35:22

でも著者の本田さんは20代だからこそ

play35:24

好きなことをやりましょうと述べているん

play35:26

でですよそれがなぜなのか多くの人は30

play35:30

代に入ってからこのままでいいんだろうか

play35:33

と考えるようになります本当はもっと自分

play35:36

らしいことがやりたいのに日常生活の

play35:38

ストレスとプレッシャーでだんだん感覚が

play35:41

麻痺していくんですよそしてしばらくする

play35:44

と何も感じないし考えられないようになっ

play35:47

てしまいます私はこれを読んでいて本当に

play35:50

共感しました30代になると学生時代の

play35:53

友人と会った時にあまりの変化にびっくり

play35:56

するですよ昔はいろんな遊びをして本当に

play35:59

キラキラしてたのに今はまあ仕事なんて

play36:03

ただこなすだけでしょとか何か夢を語ると

play36:06

いや将来社長さん目指している人は言う

play36:08

ことが違うねていう皮肉の発言をするよう

play36:11

になるんですよなんかその度に少し悲しく

play36:14

なるんですが社会に出て10年経つと

play36:17

いろんなこと諦めてだんだん感覚が麻痺し

play36:20

ていき自分がやりたかったことなんて考え

play36:22

なくなっちゃったんだろうなって感じるん

play36:24

ですよね話を戻しますでは感覚を麻痺させ

play36:28

ず自分の大好きなことを見つけるためには

play36:30

どうしたらいいでしょうか1つの例として

play36:33

子供時代の気持ちを思い出してみて

play36:35

ください何をしている時が1番楽しかった

play36:38

か夢中になって何時間もやったことは何

play36:41

だったか子供時代よく褒められたことは何

play36:44

だったか大好きなことを1つ思い出すと

play36:47

どんどん好きなことが見つかりますさらに

play36:49

やりたくないこれは嫌だという感覚も

play36:52

思い出せるようになりますもし自分で考え

play36:55

ても見つからない場合は家族や友人に聞い

play36:57

てみるのもいいのではないでしょうか自分

play37:00

では気づいていなかった好きなことが

play37:02

見つかるかもしれません是非やってみて

play37:05

ください2つ目は自分のルーツを知ると

play37:09

いうお話です20代の時は自分が毎日生活

play37:13

するのに精一杯で自分のルーツに対して

play37:15

考える余裕なんてありませんでも自分の

play37:18

家族や親戚のルーツを調べておくことは

play37:21

大事なことなんですよ例えば父親は

play37:24

サラリーマンなのに経営者として成功し

play37:26

てる人はおじいさんが経営者であったりし

play37:28

てそのおじいさんに似ていた場合があり

play37:31

ますまた両親が教師だったらやっぱり自分

play37:34

も教えるということに向いている場合が

play37:36

あったりとルーツを知ることで自分の特性

play37:39

を理解することができますそれにより自分

play37:42

の進む道に自信を持って進むきっかけに

play37:45

することができるようになりますそれこそ

play37:48

20代はガムシャラに働いて目の前の仕事

play37:51

でいっぱいいっぱいだと思います私もそう

play37:53

でしたでも同時に本当にこれでいいのかな

play37:57

と思いながら仕事してる人も多いんですよ

play38:00

もしあなたの中にそんな人がいるなら1度

play38:03

振り返ってみて自分のルーツを確認して

play38:05

みるのもいいのではないかと思い

play38:08

ます最後3つ目社会の仕組みをよく見て

play38:11

おくというお話です世の中には色々な立場

play38:15

の仕事がありますそれは従業員としての

play38:18

仕事自営業としての仕事ビジネスオーナー

play38:21

としての仕事投資家としての仕事本当に

play38:24

いろんな仕事がありますそしてさらにお金

play38:27

に恵まれる人恵まれない人いろんな人がい

play38:31

ますここで一旦振り返って考えて欲しいの

play38:34

はその違いは何なのかということです多分

play38:37

一般的には20代のうちは1社員として

play38:40

現場で接せと仕事をするそれこそ社会の

play38:44

仕組みに疑問を思う余裕なんてないと思う

play38:46

んですよでもここで1つ考えてみて

play38:49

ください例えばあなたの会社の社長は現場

play38:52

で仕事してないですよねでも自分より何倍

play38:55

も給料が高いこれがなんでか考えたこと

play38:58

ありますかそれは提供している価値の違い

play39:02

です分かりやすく説明すると例えばソフト

play39:05

バンクの村社長が店舗でスマホを売る

play39:08

ことって絶対ないじゃないですか1社員

play39:11

みたいに実際に利益を上げていないのに

play39:13

給料が高いこれは村社長が自分の

play39:17

リーダーシップにより会社全体の方向性を

play39:19

決める意決定をしたりマネジメントによっ

play39:22

て組織全体のシステムを作ってるからなん

play39:24

ですよそれにより現場で1つのスマホを

play39:27

売るよりはるかに多くの価値を提供してい

play39:30

ますイメージとして例えば現場の人は毎日

play39:34

5台スマホを売るとするじゃないですか

play39:36

それは5台分の売上ですでも経営者は全

play39:40

店舗で売れるスマホの台数を毎日1台

play39:43

増やすことを考えて仕事をしているんです

play39:45

よするとどうなるかもし店舗数が1000

play39:49

店舗なら1日000台分の価値そんな価値

play39:52

を生み出すことができるから経営者の給料

play39:55

は高いんですよこれが従業員の仕事と経営

play39:58

者の仕事の違いですこういうのって普通に

play40:01

働いてたらまず気づくことはできないと

play40:04

思いますまたお金の流れについても考えて

play40:07

みて欲しいんですよ例えば飲食店で社員と

play40:10

して働いているなら毎日のお店の営業に

play40:13

追われると思います忙しい時は本当に

play40:16

忙しいですよねでもふと振り返って考えて

play40:19

みて欲しいんですよ例えば今日の売上は

play40:23

いくらなのか1日にかかる人件費はいくら

play40:26

なのか

play40:26

仕入れ金額はいくらかそして重要なことは

play40:30

それにより残った分はいくらでどれぐらい

play40:33

がオーナー経営者の利益になってるのか

play40:35

こういったことがまさにお金がどう流れて

play40:38

いるのかそれを理解することにつながり

play40:40

ます結局会社に勤めるということは労働者

play40:44

でありどんなに多く給料をもらっていても

play40:47

経営者が儲かるという構造になっています

play40:49

こういったこと社会の仕組みを知ることで

play40:52

お金持ちになれるのはどういう人間なのか

play40:55

どうやったらお金の流れを自分で

play40:57

生み出せるのかを理解するこれらを知ら

play41:00

ないでいるとどんなに努力をしても努力の

play41:02

方向性を間違えますすると成功することは

play41:06

やはり困難になります今仕事で忙しいと

play41:09

いう方もこれらは本当に重要なことなので

play41:12

是非1度考えてみて

play41:15

くださいこれまで3つの話をしてきました

play41:17

が最後にこの動画のまとめです1大好きな

play41:21

ことを見つける感覚が麻痺する前に自分が

play41:24

子供の時夢中になったことを思い出して

play41:26

みるまたは他人に聞いてみる2自分の

play41:30

ルーツを知る自分の家族や親族がどんな

play41:33

職業を選んでいるのか調べてみる3社会の

play41:37

仕組みをよく見ておく従業員の仕事経営者

play41:40

の仕事お金を稼いでいる人稼げてない人お

play41:44

金の流れを理解するというお話でしたこれ

play41:47

でこの本についてのお話は以上ですが他に

play41:49

もこれ本当そうだよなって共感できること

play41:52

が満載の一冊です20代はもちろん

play41:56

の方でも見て欲しい1冊でした説明欄に

play41:59

リンクも貼ってありますので興味がある方

play42:01

は是非この本読んでみてください短い時間

play42:04

で学んでいただけたでしょうかこのサロン

play42:07

では皆さんにとって成長できる学びや明日

play42:09

から使える役立つ知識をお届けしています

play42:12

もしこの動画が良かったなと思う人は

play42:14

チャンネル登録お願いしますまた

play42:16

Twitterでは私の仕事に対する考え

play42:18

とかを発信していますので気軽にフォロー

play42:20

してもらえると嬉しいです楽式さは公式

play42:23

LINEをしていますLINE限定特典を

play42:25

2つ準備1つ目ビジネス初心団あなたに

play42:28

あった1冊を選び出します2つ目LINE

play42:30

限定動画ですタイトルは絶望の国で生き

play42:33

抜く力絶望の国というのはもちろんこの

play42:35

日本のことなんですが普段このチャンネル

play42:37

で勉強している免許熱心なあなたなら今の

play42:40

日本やばくね自分はどうしたらいいん

play42:42

だろうということには気づいてると思い

play42:43

ますその日本で今後生くためにはどんな力

play42:46

が必要なのか私の目線で語った動画を無料

play42:49

でプレゼントしています概要欄のURLを

play42:51

タップして友達追加していただければすぐ

play42:53

にこの2つの特典は見れちゃいます是非ね

play42:55

私と友達になってくださいさよなら

play42:58

さよなら

play43:02

さよなら

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
お金の問題将来設計20代成功法則キャリア人生計画自己啓発投資時間管理健康維持
Do you need a summary in English?