【KODAK PIXPRO FZ55】激安コンデジでスナップしたら結構いい写真が撮れた!

Wataru Nishida 西田航
22 May 202408:19

Summary

TLDR西るさんがFZ55カメラを使って上野駅周辺を散策しながらスナップ撮影を楽しむ様子を紹介します。iPhone15Proを使った収録で、上野の新しいパンダ橋や美術館へのアクセスの便利さに触れながら、懐かしい雰囲気の写真を撮影します。上野から秋葉原まで歩き、街の変化を感じながら、撮影のコツや街の様子をゆっくりと楽しむ様子が描かれています。動画の最後には、撮影の結果を振り返り、視聴者に共有する内容です。

Takeaways

  • 📸 上野駅でFZ55を使ったスナップ撮影を試みる。
  • 📱 今日の収録はiPhone15Proを使用。
  • 🏙 上野は最近大きく変わって便利になっている。
  • 🚶‍♂️ 上野駅から歩道橋を使って美術館方面に簡単に行ける。
  • 🐼 パンダ橋口が新しくなり便利になった。
  • 🌟 上野の街歩きで日本語よりも外国語が多く聞こえる。
  • 🛍 上野から徒町にかけては金属店や時計屋が多い。
  • 🍜 辛いラーメンに挑戦し、その後に秋葉原まで歩く。
  • 📸 電子パーツやアニメ系ショップが徐々に増える秋葉原へ向かう途中。
  • 🎥 今日の撮影はゆっくりとしたペースで行い、上野から秋葉原まで歩いた感想。

Q & A

  • ビデオの主題は何ですか?

    -ビデオの主題は、上野駅から秋葉原まで歩きながら、FZ55カメラでスナップショットを撮影することです。

  • ビデオで使用されたカメラの種類は何ですか?

    -ビデオで使用されたカメラは、FZ55とiPhone15Proの2つです。

  • ビデオの撮影で使用されたメディアフォーマットは何ですか?

    -ビデオの撮影でJPEGフォーマットのみを使用しました。

  • ビデオで述べられたFZ55カメラのレスポンスはどのようでしたか?

    -ビデオで述べられたFZ55カメラのレスポンスは遅いと感じられ、オートフォーカスも遅く、手ブレ補正機能がないため、ほとんどの写真がブれてしまうことが多かったと言及されています。

  • ビデオの中で上野の変化についてどのように述べられていますか?

    -ビデオの中で上野は、外国語が飛び交う場所となり、昔ながらのイメージとは異なる変化が訪れていると述べられています。

  • ビデオの主な目的は何ですか?

    -ビデオの主な目的是、昔ながらのカメラを使用してゆっくりと物事を捉え、上野から秋葉原までの歩きながらの風景を記録することです。

  • ビデオの中で何を食べに行こうと考えていますか?

    -ビデオの中では、辛いラーメンを食べに行くことを考えていますが、ヨーグルトで包んだものも食べることを提案しています。

  • ビデオの中で上野のどの場所について触れていますか?

    -ビデオの中で上野のパンダ橋口や昭和通りの歩道橋、美術館の方、アメ横丁、勝ち町などについて触れています。

  • ビデオの最後に何を食べましたか?

    -ビデオの最後に、久しぶりに食べたと感じながら、プマボ丼を頼んで食べました。

  • ビデオの最後で秋葉原に到着した時の感想は何ですか?

    -ビデオの最後で秋葉原に到着した時の感想は、歩いた途中でアニメ系のショップや電子パーツ系の店が出始め、秋葉原の魅力を感じたと述べています。

  • ビデオの中でカメラのバッテリー持ちについてどう述べていますか?

    -ビデオの中では、100枚弱ぐらいの写真を撮影しても、FZ55カメラのバッテリーはまだ減っていない、非常にバッテリー持ちが良いと述べています。

Outlines

00:00

📷 上野を歩く旅とカメラの比較

ビデオクリエイターは上野駅周辺を散歩しながら、FZ55というデジタルカメラでスナップショットを撮影しています。iPhone 15 Proと比較して、FZ55のコンデジでのJPEG撮影のみの機能と、レスポンスの遅さ、オートフォーカスの遅さ、手ブレの影響について触れています。また、上野の変化や、新しい歩道橋や美術館へのアクセス、アメ横での変化にも言及しています。

05:00

🍜 グルメ体験と秋葉原への散歩

クリエイターは久しぶりに上野を訪れ、辛いラーメンを食べた感想や、秋葉原まで散歩する予定について話しています。途中で辛さを和らげるためにヨーグルトを摂取するアイデアも紹介されています。秋葉原に到着した際の感想や、そのエリアの変化についても触れています。最後に、FZ55カメラのバッテリー持ちについても言及しており、撮影スタイルの変化にも触れています。

Mindmap

Keywords

💡上野駅

上野駅は東京にある主要な鉄道駅で、動画の撮影場所として登場します。動画の冒頭で上野駅が見えるかどうかを尋ねています。この場所を舞台にしてスナップ撮影が行われる予定です。

💡FZ55

FZ55は、スナップ撮影に使用されるカメラのモデル名です。このカメラはJPEG形式でのみ写真を撮影でき、レスポンスが遅いと述べられています。

💡iPhone15Pro

iPhone15Proは動画の収録に使用されるスマートフォンです。動画の中で、FZ55とともに使用されるデバイスとして言及されています。

💡コンデジ

コンデジはコンパクトデジタルカメラの略で、動画内ではFZ55を指して使われています。全ての撮影をコンデジで行うというコンセプトが紹介されています。

💡パンダ橋口

パンダ橋口は上野駅の出口の一つで、動画の中で便利になったことが述べられています。上野駅周辺の様子を紹介する中でこの出口も取り上げられています。

💡アメ横

アメ横は上野にある有名なショッピングストリートで、動画内で訪れた場所として言及されています。多国語が飛び交う様子が描写されています。

💡昭和通り

昭和通りは上野周辺の通りの一つで、動画の中でエスカレーターで上がってきた場所として述べられています。

💡銀座ライオン

銀座ライオンは飲食店の一つで、動画内で見かけたものの、撮影のために我慢した場所として言及されています。

💡秋葉原

秋葉原は上野から歩いて到着した場所として動画内で紹介されています。動画の終盤で秋葉原まで到着したことが報告されています。

💡まったり

まったりとはゆっくりとしたペースで行うことを意味し、動画の中でスナップ撮影をまったりと行うというコンセプトが述べられています。

Highlights

上野駅を訪れた際にFZ55でスナップを試みる。

iPhone15Proで録音、比較的軽量でコンパクト。

コンデジでJPEGのみ撮影、懐かしい雰囲気を狙う。

FZ55のレスポンスとオートフォーカスの遅さに苦労。

手ブレがなく、ほとんどの写真がブれてしまう。

上野の変化に触れ、歩道橋や美術館へのアクセスが向上。

雲のリフレクションとパンダの縦書きを撮影。

モバイルオーダーでコーヒーを楽々注文。

上野の街並みが外国語で溢れ、日本語が聞こえにくくなっている。

上野を抜けて徒町に進む、基金属店や時計屋が増えた。

辛いラーメンを狙い、ヨーグルトで包むことを考える。

久しぶりに上野に戻り、街並みが大きく変わったことを感じる。

秋葉原までゆっくり歩く、アニメ系ショップや電子パーツ店に出会う。

100枚弱の写真を撮影し、バッテリーの持ちが良いことを確認。

カメラのレスポンスが他の機種と比較して遅いが、ゆっくり撮影の利点も感じる。

秋葉原に到着し、撮影を終了する。

Transcripts

play00:00

どうも西るですえ本日なんですけども

play00:02

あそこ見えますかね上野駅ってことで今日

play00:06

はこちらじゃんッのFZ55でスナップし

play00:10

てみようかなと思いますしかも今日の収録

play00:12

はosmポケット3じゃなくてえ

play00:15

iPhone15Proで収録なのでこれ

play00:17

が100g99100gジャストとえこの

play00:21

iPhoneの2つだけっていうことなん

play00:24

ですよね果たしてこんなものでいいの

play00:26

かっていう問題はありますがいいんですっ

play00:29

ていうところで今日は上野をえまゲズ

play00:32

ボリューム10がね全部コンデジで行こ

play00:34

うっていうことなのでコンデジ会が最近で

play00:36

は続いておりますでこのコンデジでえ

play00:40

JPEGしか取れないFZ55を使い

play00:43

ちょっと懐かしい雰囲気にね映るのかなっ

play00:46

ていう風には思うんですよねあとはこの

play00:49

レスポンスが電源入れてからシャッター

play00:51

切れるまでも遅いですしオートフォカも

play00:53

遅いしきっちりと手ブレももちろんないの

play00:56

で沸きしめて取っとかないとほとんどブれ

play00:59

てしまうっていうこともあり速度感は出

play01:02

ないんですよねなのでその辺をまどういう

play01:04

風にフォローしていくか逆にこの速度が出

play01:06

ないからこそままったりと取っていくって

play01:09

いうそんな感じでゆっくりと今日は物を

play01:11

見つめて取ってみようかなと思っており

play01:18

ます昔からあったっけなこのモニュメント

play01:22

は今上野がこれパンダ橋口っていうのが

play01:26

あるので非常に便利になってますね今ここ

play01:31

エスカレーター登ってきたんですけども

play01:33

昭和通りの方の歩道橋から上が全部繋がっ

play01:36

ていてこの辺とかはね今まではもう向こう

play01:40

からわざわざ登るしかなかったはずなん

play01:41

ですよねここまたげたっけなパンダ橋あっ

play01:44

たのかな駅もねかなりえ奥の方整備され

play01:48

てるんですよねでこのまま向こう奥橋渡っ

play01:51

ちゃえばもう美術館の方とかにももう行け

play01:53

ちゃうんですよねなんでめちゃくちゃ上野

play01:56

が思いのがすご過ごしやすくなっている

play01:59

感じです

play02:04

play02:06

おお雲のリフレクションと

play02:15

パンダ縦1かな

play02:30

ちょっと休憩します最近モバイルオーダー

play02:33

でオーダーできるから楽すねまそこそこの

play02:36

コーヒーって感じですが

play02:42

休憩なんか上の結構様変わりしてますね

play02:47

ここに今最後三像があるんですけども確か

play02:50

以前っってこのまんま下って階段だった

play02:54

はずなんですよねこれ

play02:57

が変わっている広場的スペースになって

play03:01

ます

play03:02

play03:05

やおや

play03:07

やばい銀座ライオンがありますがここは

play03:11

ちょっと我慢しないとさすがに今日の

play03:13

取れ高的に厳しそうですああ久しぶり来

play03:17

ましたね上野の

play03:20

アメ横途中から入ってまでもアメ横

play03:23

センタービルあるんでまこの辺ブラブラし

play03:27

てみますかね久しぶり

play03:32

久しぶり来たらもはや外国すね中国語韓国

play03:36

語が飛びかってますいや本当変わったな

play03:41

日本語がほぼ聞こえてこないかもは歩ける

play03:44

と思うけど

play03:47

さやっぱ本当街歩きって同じ街を何回も

play03:52

歩くべきですよねコロナコロナぐらいの

play03:56

イメージでちょっといたらまたやっぱり

play03:59

もう上野の街も全然様変わりし始めてて

play04:03

本当基本的なインバウンド対策っっていう

play04:05

かっていうイメージですね裏通り入ると

play04:08

また昔ながらのま上野だなっていう感じが

play04:12

ありますね面白いはい上野を抜けて徒町

play04:17

これ今中岡徒町とかなんですけども中岡町

play04:21

とかになってくるとですね今度は基金属店

play04:23

時計屋とかが増えてくるんですよ

play04:26

ねそっちまで歩いて今日はどうしようかな

play04:29

葉ぐらいまでちょっとだらっとゆるりと

play04:32

歩いてみようかなと思い

play04:37

ますちょっと撮影ネタで辛いラーメン

play04:41

行こうかなってちょうど今あったんですよ

play04:42

ねもその前に辛いの行くんだったら最近

play04:46

色々弱くなってるの

play04:48

でヨーグルトで的なもので包もうかなて

play04:53

狙い

play04:55

です久し

play04:57

ぶりこため中

play05:00

何行こうかなちょっと久しぶりに行って

play05:03

みようかなと思い

play05:11

ますいや久しぶり食べましたねちょっと

play05:17

なんか意外といけるなって思っちゃって

play05:19

なんか最後ちょっと調子に乗ってプマボ丼

play05:23

ていうの頼んだらマボのアの方が逆に

play05:26

なんか辛かった気がします

play05:29

ちょっとえ腹ごなし程度にある程度歩いて

play05:34

え秋葉原ぐらいまで行ってから帰ろうかな

play05:37

今日はて感じです勝ち町からちょっとずつ

play05:41

歩いてくるとですねそろそろ裏裏路上ま

play05:44

秋葉方面に行くんですがだんだんとこう

play05:47

ちょっとアニメ系のショップが徐々に出

play05:50

始めてきたりま電子パーツ系とかねそう

play05:54

いうのが出てくるんですよね本当まこれ北

play05:57

から南に今日歩いてきてんですけども

play05:59

面白いんですよねじわーっとレイヤーの

play06:02

ように変わっていくっていうあたま裏路地

play06:04

の魅力ですよねこういう雰囲気が今これ

play06:09

100枚弱ぐらい取ったんですけど結構

play06:12

電池持ちますねまだ全然バッテリーマック

play06:15

フるっていうか減ってない感じ

play06:18

です結構

play06:20

[音楽]

play06:21

ありはい秋原までたどり着きましたね今日

play06:27

はこれにて終了ですかね

play06:30

はいてとこでえ今日終了でございますま

play06:33

上野から秋葉原まで歩いたって感じなん

play06:35

ですけどま取れ高どうでしょうかね

play06:38

まあまあかなっていう感じでございます

play06:40

カメラもやっぱりねあの他の

play06:42

コンディションと比べてGRとかG7X

play06:44

MARと比べるとレスポンスはそんなには

play06:47

良くないのでまゆっっくりまったり取った

play06:49

かなただこのまったり取るっていうのも

play06:53

意外とね普段との距離感というかまた

play06:55

スピード感変わってくると絵も変わって

play06:57

くるのでちょっとぜひ今日のも皆様にご覧

play07:00

いただけたらと思っておりますそそう失礼

play07:02

いたしますタでした

play07:21

[音楽]

play07:28

[音楽]

play07:54

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
上野秋葉原カメラ日常変化歩き記録文化観光生活
Do you need a summary in English?