ミニトマトは収穫が始まったら、「不要な葉っぱ」を落とすことで、病気を防ぎ長期間の収穫が可能です(2024.6.11)

三和農園
10 Jun 202412:33

Summary

TLDRこんにちは、宮野園です。しばらく投稿していませんでしたが、今回はミニトマトの栽培についてお話しします。特に不要な葉っぱを落とす方法を紹介します。ミニトマトは自家栽培すると新鮮なまま食べられる贅沢さがあります。トマトの実に栄養を集中させるために、必要ない葉っぱを取り除くことが重要です。動画では、脇目と不要な葉っぱの区別方法や、葉っぱを切るタイミングについて詳しく説明しています。皆さんも甘くて美味しいトマトを育てるために、適度な水やりも忘れずに行いましょう。

Takeaways

  • 🍅 スクリプトは宮野園さんからのミニトマトの栽培に関する投稿です。
  • 📹 宮野園さんは、動画でミニトマトの葉を落とす方法を紹介しています。
  • 🌱 ミニトマトは、夏に栽培される様々な植物の一つであり、新鮮ですぐに食べることができます。
  • 👩‍🌾 宮野園さんは、ミニトマトの葉を落とすことで、栄養を集中的に供給することを提案しています。
  • 🌿 葉を落とす際には、特に側面の葉や不要な葉を優先的に取り除く必要があります。
  • 📈 ミニトマトの成長過程で、葉の成長と花の開花、そして果実の成熟が順番に行われます。
  • 🔍 葉を落とすタイミングは、果実が半分赤くなった時点で判断されるべきです。
  • 🍎 宮野園さんは、赤くなった果実には栄養供給が必要なく、葉を落とすことで栄養を節約するべきだと説明しています。
  • 🌳 葉を落とすことで、植物は成長と果実の成熟に集中することができます。
  • 💧 宮野園さんは、梅雨の時期に水分管理に注意を払うべきだとアドバイスしています。
  • 🌟 最後に、宮野園さんは視聴者のサポートに感謝し、今後の成長と収穫を楽しみにしています。

Q & A

  • 宮野園さんはどのくらいの期間動画投稿をしていなかったのですか?

    -宮野園さんは具体的な期間は言及していませんが、「お久しぶりです」と述べており、動画投稿をしていなかった期間があったことを示しています。

  • 宮野園さんはどこに行って何をしていたのですか?

    -宮野園さんはどこに行って何をしていたかについては明確には言及していませんが、「あるところにしばらく行っていました」と述べており、動画投稿をしていなかった理由がその旅にあったと思われます。

  • 宮野園さんはなぜミニトマトの栽培について話していますか?

    -宮野園さんは「ミニトマト栽培されてらっしゃる方」がいると述べており、その人たちが興味を持っていることや、トマトをすぐに食べることができるという魅力から話していると思われます。

  • ミニトマトの葉を落とす方法についてどのように説明されていますか?

    -宮野園さんは「いらない葉っぱを落としましょう」という動画で、不要な葉っぱと脇目を区別し、どのように切り取るべきかについて説明しています。

  • 宮野園さんが紹介しているミニトマトの品種は何ですか?

    -宮野園さんが紹介しているミニトマトの品種は「愛子」と呼ばれています。

  • 葉っぱを落とす際に宮野園さんは何を基準に判断していますか?

    -宮野園さんは「いらない葉っぱ」を判断する際に、その葉っぱがどの茎から生えているのか、およびそれがどの部分に栄養を供給しているかを基準にしています。

  • 宮野園さんはなぜ不要な葉っぱを落とす作業を行う必要があると説明していますか?

    -宮野園さんは不要な葉っぱを落とすことで、栄養を必要な部分に集中させ、トマトの成長と甘みを高めるためだと説明しています。

  • 宮野園さんはミニトマトの収穫時期についてどのようにアドバイスしていますか?

    -宮野園さんは「負全体で見るともう9割ぐらいは赤くなってました」などと述べており、半分ぐらい赤くなった時点で収穫を始めるべきだとアドバイスしています。

  • 宮野園さんは水分管理についてどのようにアドバイスしていますか?

    -宮野園さんは「梅雨で雨が降ります一気に水を吸いますので、適度の水やり」というように、水分管理に注意を払う必要があるとアドバイスしています。

  • 宮野園さんは最終的なミニトマトの収穫方法についてどのように説明していますか?

    -宮野園さんは「収穫を続けていくと、変に高いとこで収穫をする必要はなく、目の高さまで収穫を続けていくことができます」などと述べており、最終的な収穫方法について説明しています。

Outlines

00:00

🌿 ミニトマト栽培の始まり

お久しぶりです。今回はミニトマト栽培についてお話しします。ミニトマトを栽培している方々は多く、収穫してすぐに食べられるのが魅力です。今回は、いらない葉っぱを取り除く方法について説明します。必要な葉っぱと不要な葉っぱを見分けて、不要な葉っぱを取り除いていきます。まず、ミニトマト品種「愛子」の現在の状況を見ていきます。下から順に葉っぱを確認し、どの葉っぱが栄養供給しているかを判断していきます。

05:01

🍅 葉っぱの取り除きタイミング

収穫が始まると、葉っぱを切るタイミングが重要です。トマトの実が約半分赤くなった時点で、下の葉っぱを1枚取り除くことで、上の葉っぱだけで十分に栄養供給できます。隣の株でも同様に、赤くなり始めた頃に葉っぱを切る作業を行います。赤くなった実に対して、上下1枚ずつの葉っぱで栄養を供給し、下の葉っぱは根っこに栄養を与えていましたが、根が十分成長したら不要になります。この作業を繰り返し行うことで、下の葉っぱがなくなり、収穫が楽になります。

10:03

🌱 作業の繰り返しと管理

収穫を続けることで、下の葉っぱがなくなり、茎だけが残る状態になります。その後、茎を下に巻きながら収穫を続けます。下の葉っぱがなくなることで病気のリスクも減ります。葉っぱは確かに栄養を作りますが、不要な葉っぱは取って、栄養を実と背丈の成長に集中させます。今回はミニトマトの不要な葉っぱの判断方法についての動画でした。これからの梅雨の時期には水やりにも注意し、美味しいトマトを育てていきましょう。

Mindmap

Keywords

💡ミニトマト

ミニトマトは小さなサイズのトマトで、多くの家庭で栽培されています。動画では、ミニトマトの栽培方法とケアのポイントについて説明されています。例えば、ミニトマトをすぐに食べる贅沢さや、不要な葉っぱを取り除く重要性について言及されています。

💡葉っぱ

葉っぱは植物の一部で、光合成を行い栄養を作り出す役割を持ちます。動画では、ミニトマトの栽培において、どの葉っぱが不要であるかを見極め、それを取り除くことの重要性が強調されています。具体的には、実に栄養を供給するための葉っぱと、不要な葉っぱを区別する方法が説明されています。

💡脇目

脇目は主茎の側から生える小さな芽のことで、植物の成長を助ける役割を持ちますが、栽培管理においては取り除くことが推奨されます。動画では、脇目を取り除く方法とその理由について詳しく説明されています。特に、脇目が不要である場合には、見つけ次第取り除くことが推奨されています。

💡栄養供給

栄養供給とは植物に必要な栄養分を供給するプロセスのことです。動画では、ミニトマトの実に対してどの葉っぱが栄養を供給しているかを見極めることが重要であり、具体的には実の上下にある葉っぱが栄養供給を行っていると説明されています。

💡収穫

収穫は作物を取り入れる行為で、ミニトマトの場合は実が赤くなった時点で行います。動画では、ミニトマトの収穫のタイミングや方法について説明されており、実の色づき具合によって収穫の時期を見極めることが重要とされています。

💡付け根

付け根は植物の茎や枝が葉や実と接する部分のことです。動画では、ミニトマトの実がどの付け根から生えているかを確認し、その上と下の葉っぱが栄養を供給していることが説明されています。この付け根の位置を見極めることで、どの葉っぱが不要かを判断します。

💡根っこ

根っこは植物の地下部分で、土壌から水分や栄養を吸収します。動画では、ミニトマトの根っこの栄養供給についても触れられており、葉っぱが根っこに栄養を供給する役割を果たすことが説明されています。

💡作業の繰り返し

作業の繰り返しは、一定の作業を何度も行うことを指します。動画では、ミニトマトの葉っぱを取り除く作業を繰り返すことで、実の成長を促進し、収穫しやすくする方法が説明されています。具体的には、半分以上赤くなった時点で不要な葉っぱを取り除く作業を何度も行います。

💡病気予防

病気予防は植物が病気にかからないようにする対策のことです。動画では、不要な葉っぱを取り除くことで、病気のリスクを減らすことができると説明されています。葉っぱが過剰にあると、病気が発生しやすくなるため、適切な管理が求められます。

💡水分管理

水分管理は植物に適切な量の水を与えることを指します。動画では、ミニトマトの甘さを保つために水分を控える方法についても説明されていますが、梅雨時期には過剰な水分が実を破裂させる原因となるため、適度な水やりが重要とされています。

Highlights

ミニトマト栽培されている方が多く、収穫直後に食べるのは贅沢なことです。

今回のテーマは、いらない葉っぱを落としましょうという内容です。

脇目はせっせと取っていく必要があります。

いらない葉っぱといる葉っぱを区別することが重要です。

葉っぱの真ん中に出てきたものが脇目になります。

負に栄養を供給している葉っぱは上下2枚です。

赤くなっている負の下の葉っぱは取っても問題ありません。

負全体が半分赤くなった時点で下の葉っぱを取るタイミングです。

収穫が始まったら下の葉っぱをどんどん落としていきます。

負全体が5割赤くなったら下の葉っぱを落とす作業を繰り返します。

腰の高さまで収穫が終わったら、その下の葉っぱは全て落とします。

高い場所で収穫する必要はなく、葉っぱを落としていけば目の高さで収穫できます。

不要な葉っぱは病気になりやすいので、落とすことが大事です。

葉っぱ自体にも栄養が必要で、不要な養分を葉っぱに与えないようにします。

甘いトマトを作るためには水やりを控えることが重要ですが、梅雨時は注意が必要です。

Transcripts

play00:00

お久しぶりです宮野園ですえちょっと投稿

play00:03

してなかったんですけれどもまちょっと

play00:05

ですねあるところにしばらく行っており

play00:07

ましたでどこ行って何していたのかって

play00:10

いうのはま後々動画が出ますんでそちらを

play00:12

見ていただくとしてえ今回はこちらミニ

play00:16

トマトなんですけれどもミニトマト栽培さ

play00:19

れてらっしゃる方え結構いらっしゃいます

play00:21

よねあの夏野色々あるんですけれどもミニ

play00:25

トマトいやまトマトもそうですけれども

play00:28

取ってすぐに食べれるこれはあのやっぱ

play00:32

作っている人にしかできないうんま非常に

play00:36

贅沢なことだと思いますでそういったこと

play00:39

をされるがためにえ結構多く作って

play00:42

いらっしゃると思いますこのミニトマトな

play00:44

んですけれども今回

play00:46

はいらない葉っぱを落としましょうという

play00:51

動画になりますいらない脇目ではないです

play00:55

よ脇目はもうせっせせっせと取りましょ

play00:58

うっていうことまこの動画でもお伝えし

play01:00

てると思うんですが脇目はま基本的に1本

play01:04

仕立てであれば全ての脇目は積みとって

play01:07

いくんです今回はいらない葉っぱいる

play01:11

葉っぱこれをしっかり区別していらない

play01:14

ものはもうせっせと取っていきますさあ

play01:17

まず撮影をしていきますはいこちらがミニ

play01:21

トマト品種は愛子というものになりますで

play01:25

今の状況なんですけれどもえぐっと下に

play01:28

降りてくるとですねえもうできてますね

play01:30

できてますでこれが1番最初にできる負

play01:34

ですでその上にできているものがはいここ

play01:38

にありますでえその上の負がこちらですね

play01:42

でそのさらに上えこちら側にできつつあっ

play01:45

てまだ先の方はえ花の状態ですでさらに上

play01:51

に行きますとここですねえですので下から

play01:54

数えて今1個2個お3個

play02:00

45ふめ6ふめが今ここにあるでもっと

play02:06

言うならばここですね先の方に7ふめが

play02:08

できできつつあるという状況でございます

play02:12

でまず脇目なんですけれどもまこれはです

play02:14

ねSせせっせと取っているはずなんでま先

play02:19

の方に来るとどんどん脇目が出てきますん

play02:21

でまこれですねえ見つけ次第ツっと

play02:25

よいしょはい切っていきますでこれも脇目

play02:28

ですねえこうしてみるまどちらもですね

play02:31

結構太さがあるんですけれどもどっちが

play02:34

主に伸ばしていきたい枝でえどっちが脇目

play02:37

かえこれの判断の仕方なんですけれどもえ

play02:40

ここですね葉っぱです葉っぱ葉っぱがあっ

play02:43

てえここで全部で3つに分かれております

play02:46

けれども葉っぱも入れて3つに分かれた

play02:49

ところ

play02:50

の真ん中です真ん中が脇目です葉っぱと

play02:55

主に伸ばしていく枝の真ん中に出てきた

play02:58

ものはいこれをばすとよいしょはい

play03:03

切り落としていきますはいじゃああの今回

play03:06

のテーマですえいらない葉っぱはどれなの

play03:09

かえ切り取っていく葉っぱはどれなのかな

play03:12

んですけれどもえこれを見極めていく

play03:15

ポイントとしましてはえ負ですよねもう

play03:17

できちゃってるこの負はいここにあります

play03:20

けれどもえこれをがどこからかここですね

play03:24

茎の付け根から出てますけれどもこれが

play03:26

どこから出ているのかまずこれを見つける

play03:29

必要がありますでえ結論いらない葉っぱは

play03:33

これとえこの下にあるこちらですねえこの

play03:36

葉っぱになりますでえミニトマトに関して

play03:41

はここにこうして身ができております

play03:43

けれども当然ここの身にもえま肥料である

play03:48

とかあま工合性でできてきたものですよね

play03:51

えそういった栄養素を供給する必要がある

play03:53

んですがこの負に栄養供給をしているのは

play04:00

この付いてる部分の1個上これですね

play04:05

こちらの葉っぱ

play04:07

ともう1つありますこのフが付いてる

play04:11

ところの1個下ですちょっとごめんなさい

play04:13

ね分かりづらいかな1個下から出てきてる

play04:17

葉っぱ

play04:18

この付け根を挟んで上下2枚の葉っぱこの

play04:23

葉っぱ

play04:24

がこちらの負に栄養供給をしております

play04:30

でいらない葉っぱこの2つですよという

play04:33

ことでお伝えしたんですけれどももう

play04:37

ほとんど赤くなっておりますなので葉っぱ

play04:41

2枚で持って栄養供給していく必要はもう

play04:46

ありませんなのでえ下の葉っぱはまこれと

play04:50

これですねはい落としていきますこれ

play04:54

ちょっと下脇目が出てますねはいでえ今

play04:57

こういう感じになりましたするとここです

play05:01

よねえ今身ができておりますがここから下

play05:05

の葉っぱは全てないという状況になってき

play05:11

ますという作業を収穫が始まったらま

play05:15

どんどんやっていくということですねでえ

play05:18

葉っぱを切っていくタイミングなんです

play05:20

けれども先ほど撮影したトマトは負全体で

play05:25

見るともう9割ぐらいは赤くなってました

play05:27

よねで上の部分はもう収穫が終わっちゃ

play05:29

てるんですけれども先端部分ももう少し

play05:33

じゃないですねもうかなり赤くなっており

play05:35

ますけれどもえここまで待つ必要はない

play05:38

です負全体を見ていただいた時に概ね5割

play05:44

ま半分ですね半分ぐらいが色づいていて先

play05:48

はまだ緑なんですよっていう状況これ

play05:51

ぐらいで取っていただいてもいいです

play05:54

さっき申しました通りあのふに栄養を与え

play05:58

ているのは上下2枚のの葉っぱなんですで

play06:02

半分ぐらい赤くなった時点でもう2枚で

play06:04

供給する必要ありません下の葉っぱ1枚

play06:07

取って上の葉っぱだけで栄養供給していけ

play06:10

ばもう十分にもう自動的に赤くなっていき

play06:14

ますんでえこの作業を繰り返していきます

play06:18

でちょっと隣の株でも見ていきましょうえ

play06:21

ここですねえ1番最初の負があります

play06:24

けれどもえ上これはですねまだ1個も収穫

play06:28

してないんですがえ上2つがしっかり赤く

play06:31

なってもう収穫をしてもいいですでその下

play06:34

はですねまだちょっとえ緑が残ってますん

play06:36

でま収穫はまだできないですねでえその下

play06:40

なんですけれどもえもう完全にちょっと石

play06:43

がはい完全に緑っていう状況ですでこれ負

play06:49

全体で見た時に何割ぐらい赤くなっている

play06:53

のかなんですけれどもうんとですね5割は

play06:57

来てないですねこれで大体3割ぐらいです

play07:01

この2つがしっかり赤くなり始める頃

play07:05

ぐらいが

play07:07

うとこの葉っぱを切っていくタイミング

play07:10

ですのでこれだとまだちょっと葉っぱを

play07:13

切るには早いのかなえ上下の葉っぱで

play07:16

しっかりと栄養供給していきたいのかなっ

play07:19

ていう感じですでちょっともう1個の株

play07:22

ですけれどもこれもそうですよねはいえ

play07:25

赤くなっておりますけれどもこれも

play07:27

やっぱり全体で見るとえまだ3割ぐらい

play07:30

しか赤くなっていないという判断ができ

play07:34

ますんでやっぱ真ん中2つがですねえもう

play07:36

少し赤くなってきた頃にえさっきの作業を

play07:40

行っていき

play07:41

ますはいそれからですねえ今日はあ葉っぱ

play07:45

をいらない葉っぱを落としましょうという

play07:47

動画なんですけれどもえこちらの負が赤く

play07:50

なってきたらえ下ですねえここにあります

play07:53

けれどもはいこれですこれえこれですね

play07:56

これこれこの葉っぱを落とすわけなんです

play07:58

けれども

play08:00

こちらの負に対してえ上下1枚ずつの

play08:03

葉っぱで栄養分を供給するんですがそこ

play08:06

から下ですねここここもう僕はもうごめん

play08:09

なさいもう葉っぱ全部切っちゃってるん

play08:10

ですけれどもこの下の葉っぱはじゃ何に

play08:14

栄養与えていたのか何のためにあったの

play08:17

かっていうことなんです

play08:20

がこの負から数えて1個下はこちらに栄養

play08:26

を与えますそこから下の葉っぱは今度地面

play08:29

ですねえ根っこに栄養を供給していたと

play08:33

いうものですもちろん根っこから栄養を

play08:35

吸っていくんですけれども根っこ自体も

play08:38

成長していかなければなりませんのでこの

play08:41

下の葉っぱで根っこを栄養してましたま

play08:45

ただあの活着が完全に終わってあのもう

play08:48

根っこが十分張ったなっていう判断をした

play08:51

んで僕はもう切っているんですけれども

play08:53

もしまだこの下に葉っぱがついてるよでえ

play08:56

しかも人ふめが十分赤くなり始めたよて

play09:00

いう方はもう根っこの成長はもう全く問題

play09:04

ないえ十分成長しておりますんでえこのフ

play09:07

の1個下の葉っぱを切るタイミングでえ下

play09:11

の葉っぱはですねもう全部切っていただい

play09:13

てもいいと思いますはいということなん

play09:16

ですがあの作業を繰り返しやっていくと

play09:20

どういう状況になるの

play09:23

か大体イメージできますよねえ大5割

play09:28

ぐらい赤くな時点で下の葉っぱ要するに

play09:31

全部落としますでえそこの身をその後収穫

play09:35

をしていきますそうするとさらにそのもう

play09:37

1個上の負もえ赤くなり始めてえ大体半分

play09:42

ぐらい赤くなった時点でそこから下の

play09:44

葉っぱを1個切るこれを繰り返していく

play09:48

と負が5割ぐらい赤くなっているところ

play09:53

から下全て葉っぱがないという状況になっ

play09:58

てきます

play10:00

ですのでこの作業を繰り返してまそうです

play10:03

ねま例えば腰のぐらいまで腰の高さぐらい

play10:06

まで収穫を終わったということになれば腰

play10:09

の高さから下の葉っぱは何もないつまり茎

play10:12

だけがストーンとあるという状況になり

play10:15

ますそれをどんどんどんどん繰り返して

play10:18

いくとま上に当然伸びていきますよねこの

play10:21

後下はもうただただこう筒上山

play10:29

で今度はそれを下ろします下にでう葉っぱ

play10:34

がない茎をですねこう下にちょっとこう

play10:36

ぐるぐるっと巻くような感じでモニモニも

play10:38

にょっと下ろしていきますでまた上まで

play10:41

収穫を続けていきますそうすと下の葉っぱ

play10:44

がまなくなりますのでその後ぐるぐるぐる

play10:47

と下に下げていくこれを繰り返すことで

play10:51

あの変にですね高いとこで収穫をする必要

play10:55

はなくて大体ま目の高さあたりまででのえ

play10:59

収穫を続けていくことができますでどちら

play11:02

かと言えばもう下の方にある葉っぱってま

play11:06

徐々にこう役目を終えてあの自分自身の力

play11:10

で口当てていくっていうかも取れていっ

play11:13

たり枯れていったりするんですがやっぱ

play11:15

そうなってくるといらない葉っぱがただ

play11:18

ついているという状況だと病気にもなり

play11:22

やすいですし葉っぱは栄養分を作るところ

play11:26

ではあるんです確かにそうなんですけれど

play11:28

もこの葉っぱ自体にも栄養が必要ですよで

play11:33

ないとこう青青保っていることができませ

play11:35

んのでなのでえ不要な養分を葉っぱに与え

play11:39

ない全て身にえ集中させるそして背丈を

play11:44

伸ばすことに集中させるためにもえいら

play11:47

ない葉っぱは落としていきましょうはいと

play11:49

いうことでですねえま今回はミニトマト

play11:53

いらない葉っぱの判断の仕方いらない

play11:55

葉っぱを落としましょうという動画でした

play11:57

えこれからえどん熱くなっていって成長も

play12:01

ぐっと早くなっていきます甘い美味しい

play12:05

トマトを作ろうと思って水分を控えてる方

play12:08

水をやると甘くならないのでミニトマトは

play12:11

なるべく水はやりませんていう風にされて

play12:14

いる方はですねえこれから梅雨が来ますえ

play12:17

梅雨で雨が降ります一気に水を吸いますの

play12:20

で身がバスンと弾けてしまいますんで

play12:24

やはりの適度の水やりえこちらも気をつけ

play12:27

てやっていきましょうはい最後までご視聴

play12:31

ありがとうございました

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
ミニトマト栽培家庭菜園葉っぱ収穫肥料剪定夏野菜農業ガーデニング
Do you need a summary in English?