99%あなたの家にもある【真っ先に捨てるべきもの】

メンタリスト DaiGo
14 Mar 202424:05

Summary

TLDRこのビデオスクリプトでは、家に不要なものを捨てることで人生の質を向上させる方法が紹介されています。スクリプトでは、まずネガティブな情報源や不健康な食品、使わない服や飾り、過去の記念品、そしてパッシブグッズを捨てるよう勧めています。これらの物品を減らすことで、ストレスを軽減し、集中力を高め、より生産的な生活を送ることができると説きます。また、決断麻痺を解決する方法も提案しており、視聴者がシンプルで有意義な生活を送り、人生の生産性や幸福感を向上することを目指しています。

Takeaways

  • 🗑️ 家の中にあるものを捨てることで人生の質が向上することが示されている。
  • 🧠 人が所有物に価値を見出すことと、それが人生の生産性や想像力に与える影響について触れられています。
  • 💡 捨てるべきものとして、ネガティブな情報源や不健康な食品、使わない服や飾り、過去の記念品、パッシブグッズが挙げられています。
  • 📅 捨てる方法として、1週間に1種類ずつの計画的なアプローチが提案されています。
  • 📚 心理学的な観点から、所有することで生じるバイアスや選択のパラドックスについて解説されています。
  • 📱 スマートフォンやインターネットが情報オーバーロードを引き起こし、ネガティブな影響を与えることについて警告されています。
  • 🍫 不健康な食品を捨てることで、体への影響や罪悪感によるストレスを軽減できることが言及されています。
  • 👗 服やアクセサリーを減らすことで選択のパラドックスを回避し、集中力を高めることができると示唆されています。
  • 🎁 過去の栄光や記念品を物理的に排除することで、現在に集中し、未来に向けた可能性を広げることができるとされています。
  • 📺 パッシブグッズの排除が自己の主体性を高め、人生の質を向上させる手助けとなるとアドバイスされています。
  • 🤔 決断麻痺を解決するための方法が提示されており、所有物を減らすことでストレスを軽減し、人生の質を向上させることが勧められています。

Q & A

  • 今日のテーマは何ですか?

    -今日のテーマは「家の中にある真っ先に捨てるべきもの」についてです。

  • なぜ、所有物を捨てることで人生が良くなるとされていますか?

    -所有物を捨てることで生産性が上がったり、想像力が高まったり、お金が稼げるようになるなどのメリットがあるとされています。

  • 心理学的観点から、なぜ人が所有物を捨てるのが難しいですか?

    -人が所有物を1回手に入れた後、その所有物の価値を高く見積もるバイアスがあるため、捨てるのが難しいとされています。

  • 所有物を捨てることで得られる具体的な利益に何がありますか?

    -集中力や生産性の向上、ストレスの軽減、生活の質の向上などが挙げられます。

  • ネガティブな情報源を捨てることで何が変わるとされていますか?

    -ネガティブな情報源を捨てることで、心が穏やかになるだけでなく、受動ストレスにもならなくなるとされています。

  • スナック菓子を捨てることの利点は何ですか?

    -スナック菓子を捨てることによって、身体的に健康になるだけでなく、罪悪感によるストレスも軽減されるとされています。

  • 使わない服や飾りを捨てることにどのような効果がありますか?

    -使わない服や飾りを捨てることで、選択のパラドックスを回避し、集中力が向上するという効果があるとされています。

  • 過去の栄光や記念品を捨てることで何が変わることについて教えてください。

    -過去の栄光や記念品を捨てることで、過去に執着しなくなるため、今を生きる集中力が高まり、新しい経験や成長に目が向くようになるでしょう。

  • パッシブグッズとは何ですか?

    -パッシブグッズとは、受け身で使うものや、自分自身が主役になれないような活動に紐づけられたものを指します。

  • 決断麻痺とは何ですか?また、どうやって克服できますか?

    -決断麻痺は、意思決定ができない心理状態です。Dラボでは、決断麻痺を解決するための方法が紹介されており、その方法を試すことで克服できます。

Outlines

00:00

🧹 家を整理するべき5つのもの

本日のテーマは家にあって真に捨てるべき5つのものを紹介すること。まずは捨てるべきものについての一般的な考え方と、人間の所有に対するバイアス、心理学的な観点からの分析が行われています。また、所有物を減らすことによる生産性の向上や人生の質の向上について触れられています。

05:02

📵 ネガティブな情報源を捨てる

最初のポイントとして、スマートフォンやテレビなどから得るネガティブな情報源を捨てることの重要性が説明されています。情報過多によるストレスや受動的ストレスの原因になる現代人の状況に触れ、情報源を限定することで心の穏やかさを回復することができるとアドバイスされています。

10:03

🍫 不健康なスナックを排除する

第二のポイントでは、不健康なスナック菓子の排除が提案されています。健康面や心理的な罪悪感、集中力の低下につながる不健康な食品のリスクについて説明し、家からこれらの食品を排除することで生活質の向上が期待できるとしています。

15:06

👗 使わない服と飾りを整理する

第三のポイントでは、使わない服や飾りなどの不要なものを整理することが推奨されています。選択のパラドックスや物理的な空間の狭しさにつながる物数の多さについて触れ、物事を減らすことで精神的な余裕が生まれ、集中力が向上することが期待されています。

20:08

🎁 過去の記念品を整理する

第四のポイントでは、過去の栄光や記念品を整理することが提案されています。過去に執着しすぎないように注意し、今を生きることの重要性を強調。過去の思い出は心にとどめ、形に残す必要はなく、時折のnostalgiaとして楽しむことが良いとアドバイスされています。

📺 パッシブグッズを排除する

最後のポイントでは、パッシブグッズの排除が提案されています。テレビやYouTubeなどの受動的メディアの使用を減らすことで、人生の質が向上することが期待されます。自己の主体性を高め、アクティブな活動に時間を割くことが重要であると示唆されています。

Mindmap

Keywords

💡捨てるべきもの

「捨てるべきもの」とは、家の中で不要なものを排除することで、生活の質や精神的な余裕を高めることを指します。ビデオでは、不要なものを捨てることによって生産性や想像力が向上し、人生が良くなる可能性があると説明しています。例えば、スナック菓子や使わない服などが具体的な捨てるべきものとして挙げられています。

💡情報源

「情報源」とは、人々が情報を得る媒体を指し、ビデオでは特にネガティブな情報源を捨てることで、ストレスを軽減し心の穏やかさを求めることに言及しています。例えば、スマートフォンやテレビからの過剰な情報やSNSでの負の強い情報源を取り除くことが推奨されています。

💡選択のパラドックス

「選択のパラドックス」とは、選択肢が多ければ多いほど、人々の満足度が下がることを指します。ビデオでは、服や飾り物が多くあって選択が難しくなることを例に取り上げ、物質的な所有物を減らすことで精神的な余裕を高めると述べています。

💡記念品

「記念品」とは、過去の出来事や経験を思い出すための物質的なものを指します。ビデオでは、過去の栄光や思い出に執着しすぎないように、物理的に過去の記念品を減らすことの重要性が強調されています。

💡パッシブグッズ

「パッシブグッズ」とは、受け身で使用するもの、つまり自分自身が主体的に行動しないで、受け止めることに主眼を置くものたちを指します。ビデオでは、テレビや動画視聴端末など、自己の主体性が働かず、受け身になってしまうものを減らすことが推奨されています。

💡所有するバイアス

「所有するバイアス」とは、人が所有しているものに対して、高すぎる価値を認める心理的な傾向を指します。ビデオでは、所有することでその物に対する価値評価が上がることで、所有物を捨てることが難しくなる様子が説明されています。

💡生産性

「生産性」とは、仕事や活動において効率が高くなることを指します。ビデオでは、不要なものを捨てることによって、精神的な余裕が生まれて生産性が向上する可能性があると述べています。

💡集中力

「集中力」とは、特定の活動や思考に集中する能力を指します。ビデオでは、不要なものや情報源を排除することで、精神的な余裕が生まれて集中力が向上するという主張があります。

💡ストレス

「ストレス」とは、精神的または身体的な負担を感じることを指します。ビデオでは、不要なものやネガティブな情報源を捨てることでストレスを軽減し、心の穏やかさを求めることに言及しています。

💡ミニマリズム

「ミニマリズム」とは、物質的な所有物を最小限に抑える生活スタイルを指します。ビデオでは、ミニマリズムのように物質的な所有物を減らすことで、精神的な余裕を高めることができると述べています。

Highlights

本日のテーマは家に捨てるべきものについて。

捨てることで人生や生産性、想像力、収入が向上する可能性がある。

捨てることで日常生活のクオリティが向上する。

人間には所有物品の価値を高めるバイアスがある。

心理学的実験で所有後、物品の評価が高くなる傾向が示された。

所有物品が増えることで変化への抵抗が強くなる。

所有物品を減らすことで新しいものを迎えることができる。

ネガティブな情報源を捨てることで心が穏やかになる。

不健康な食品を捨てることで体に良い影響が。

使わない服や飾りを捨てることで選択のパラドックスを回避する。

過去の栄光や記念品を捨てることで現在に集中できる。

写真を減らすことで記憶力が向上する。

パッシブグッズを減らすことで人生の質が向上する。

テレビやSNSを減らすことで生産性や集中力が向上する。

決断麻痺を解決するための方法が存在する。

Dラボでの紹介で決断麻痺を克服する方法を知ることができる。

成功している人々はアクティブな活動を好む傾向にある。

パッシブな趣味や活動を減らすことで収入が向上する。

視聴者がDラボを通じて人生の変革を目指すことを促す。

Transcripts

play00:02

ルはいえということでお待たせしました

play00:05

大子ですえ今日もやっていきたいと思うん

play00:07

ですけれども本日のテーマは家の中にある

play00:10

真っ先に捨てるべきものということでです

play00:12

ねまあ大抵の人の家にはこれあるんすよ

play00:15

あるんだけれどもいやこれ捨てた方がまあ

play00:19

人生が良くなるというかあの生産性が

play00:22

上がったりとか想像力上がったりとかあの

play00:24

もちろんお金が稼げるようになったりとか

play00:26

てことが分かってるのに多分ね今日紹介

play00:30

するものが全部家にないって人はねすごい

play00:33

珍しいです少なくとも僕は会ったことが

play00:36

ないぐらいあ意識して減らした人は別なん

play00:38

ですけどまそれぐらいですね減らすだけで

play00:40

ですねまだいぶま毎日の生活のクオリティ

play00:43

というかそういうのがすいません髪

play00:45

ボサボサいつものようにはいえやっていき

play00:48

たいと思いますはいえ本日のですねさま

play00:50

最近昼から飲んでるなお前いって言われる

play00:52

んですけどあの嗅いてるだけだから基本は

play00:55

あの終わった終わった後飲んでるけどね

play00:57

はい放送中は一度書くだけということで

play00:59

やってるですね今日はですねアンリ

play01:00

ジャイエの石蔵をえかりながらやっていき

play01:02

たいと思います

play01:04

乾杯はいやっぱジャイエは素晴らしいです

play01:07

ねはいなんかちょっとこれもうもう

play01:09

ちょっと瓶の底の方なんでちょちょっと

play01:11

濁りがちなんですがこう折りまで美味し

play01:13

いっていうか

play01:14

ねはいえそんな感じでやってこうと思い

play01:19

ますはいえ今日はですね真っ先に捨てる

play01:21

べきもの家の中にあるですね真っ先に

play01:23

捨てるべきものトップ5という形で5つえ

play01:26

捨ててえ捨てるやり方を紹介したいと思い

play01:28

ますでこれおすめがあります

play01:30

あの5つ紹介するんですけど一気に全部

play01:33

捨てようとしないでくださいなんでかて

play01:35

言うと人間のま体というか脳っていうのは

play01:38

大きな変化に抵抗しをするんですよ特に

play01:40

ですね今まで持ってたものって僕らって

play01:42

捨てづらいんですでこれは覚えといて

play01:44

欲しいんですよまずははい持ってたものっ

play01:46

て僕らすごくあの持ってるものってのは

play01:49

とてつもなく捨てづらいんですよね実際に

play01:50

これなんでこういうことが起きるかって

play01:52

いうと人間ってねバイアスがあってあの

play01:55

自分が1回所有するとその所有したものの

play01:57

価値を高く見積るっていうバイアがあるん

play01:59

ですよえ実際に心理学者が行ったちょっと

play02:02

面白い実験があってこれ紹介すると大学生

play02:05

をま教室に集めるわけですよでこの大学生

play02:08

たちに対してあのまちょっと実験をやって

play02:10

でこの実験はどうでもいい実験なんです

play02:12

けどやった後あの協力してくれたえお礼に

play02:15

ですねえ皆さんにカップを差し上げますっ

play02:18

て言ってあの普通になんてことはない大学

play02:20

のロゴとかが入ってるマグカップみたいな

play02:22

えものをですねあげるわけですよま普通に

play02:24

買っても3$とか4ドルぐらいのやつです

play02:26

よねはいま3$ぐらいの価のですねマグ

play02:28

カップをポンとあげるとであげた後その

play02:32

学生たちにこのマグカップいくらだったら

play02:36

売ってくれますって聞くんですよつまり

play02:38

買い戻すとするんですね上げたマグカップ

play02:40

をでこうすると大体の学生はうんま7$

play02:43

だったらいいかなとか言うんですよマグ

play02:44

カップ1個に対してね7だったらいいかな

play02:46

とところがこれ別な実験も同時に別な場所

play02:48

で行われてましてその別な大学の教室では

play02:53

全く同じような感じでマグカップに値段を

play02:55

つけてもらうんですけど学生にマグカップ

play02:58

を上げないでマグカップをこうポンと

play03:01

テーブルのに置いてこのマグカップは

play03:03

いくらの価値があると思いますかて聞くん

play03:05

ですよそうするとみんなうんまあ4ドル

play03:08

ぐらいという風に言うわけですよねつまり

play03:10

どういうことかっていうと同じマグカップ

play03:12

に対して値段をつけてもらってるにも

play03:14

関わらず1回自分がもらったものを売ると

play03:16

したらいくらて聞かれた場合の方が目の前

play03:19

にマクアップを出されてこれいくらぐらい

play03:21

の価値があると思いますって風に聞かれた

play03:23

時よりも値段を高くつつけるんですよそう

play03:25

だからつまり人間というのは1回所有した

play03:28

ものに対しては価値を見積っちゃうんです

play03:30

そのものがもはや価値がないものだったり

play03:33

だとかむしろ捨てた方が自分の人生にいい

play03:38

影響を与える捨てた方がむしろすっきり

play03:40

できるというものであるにも関わらずなぜ

play03:43

か僕らはそれを保持しようとしたうんです

play03:44

よはいでこれは先に覚えといて欲しいん

play03:46

ですよねあらゆるものに対してこれが起き

play03:48

てるからだからま多くの人は自分の人生を

play03:51

変えたいとま特に僕のディーラボとかをね

play03:53

え見てくれてる方なんかはですねあの自分

play03:56

の人生を変えたいとまあるいは成長したい

play03:58

と変化したいという風に思ってる人が多い

play04:00

わけですよ基本的にはそういう放送

play04:02

いっぱいやってるんでねDラボではねなん

play04:04

だけどなんでほとんどの人が変れない

play04:06

かって言うと実は所有なんですよ持ち物が

play04:08

増えれば増えるほど自分が持ってるものの

play04:10

価値を高く見積もっちゃうから変化する

play04:13

ためにですねま要するに両手にいっぱい物

play04:15

を抱えてるのに次新しいことはできない

play04:17

じゃないですかでこの自分が所有すると

play04:19

価値が高くなるってのは考え方とか仕事と

play04:23

かそういうものに対しても起きるんですよ

play04:24

習慣とか人間関係とかだからよくあるのは

play04:27

さほら絶対別れた方がいいよなまD男だっ

play04:30

たりだとかいやなんでそんな人と付き合う

play04:32

のみたいないやそれ危ないよとか全然

play04:35

なんか性格も悪いしなんか満足度も低いし

play04:39

なななんでそんなしかも自分も文句言っ

play04:40

てるわけじゃんてなんであの人付き合い

play04:42

乗って時にいやでもほらさ付き合いだから

play04:44

さとかいやまあなんかくれんていうかと

play04:47

かっていう風に人間環境を切れない人って

play04:49

いるじゃないですかあれもそうなんですよ

play04:52

1回所有するとそういう風になっちゃうん

play04:54

ですよねだから僕はその所有に対しては

play04:56

特に新しいものをですね増やしたりとかま

play04:59

買ったりとか人間関係を作る時には

play05:01

めちゃめちゃ気をつけますはいあこの一言

play05:04

が聞けるだけでもだいぶ変わるんですよ

play05:05

この人間関係は作ったらあるいはこのもの

play05:08

は買ったら絶対捨てづらくなるとはいで

play05:12

それで捨てづらくなるってことは自分の

play05:14

意識の一部を支配するわけだからそれでも

play05:16

これ本当に欲しいこの人間関係必要って

play05:19

いう風に聞くんですよでこうすると余計な

play05:21

ものをその抱えなくて済むようになるん

play05:23

ですよねだからほらミニマリストの人とか

play05:26

あとは仏教とかでもね全デラとかにさ入っ

play05:28

てこう修行とかするお坊さんなんかさもう

play05:31

本当にもう

play05:33

あのなんて言うんですかあのポケットとか

play05:36

に入るぐらいの量のもしか持たなかったり

play05:38

するじゃないですかあれはそういうことな

play05:40

んですよね結局僕らのあの執着っていう

play05:43

言葉ってのは所有なんですよその所有する

play05:46

と執着しちゃってで所有物が増えちゃうと

play05:48

当然身動きが取りづらくなるんですよね

play05:50

はいでこういうのが考え方とか習慣だっ

play05:53

たりだとか物とかこうものに対して起こる

play05:55

んですよとで今回は

play05:56

じゃあとはいえでも物捨てろってわも片

play05:59

しか捨てるわけにもいかねえしなと思うと

play06:01

思うのであの家の中にあるですねこれは

play06:03

もう真っ先に捨てた方がいいというものを

play06:05

ですね5つえ今日はご紹介したいと思い

play06:07

ますでこれ一気にやるとさっきも言った

play06:09

通り人間の脳っていうのは抵抗を拒絶反応

play06:12

を起こしちゃうのでそうすねおすめは今日

play06:15

5個紹介しますけど1週間に1種類ずつ

play06:17

決めて捨てててくださいだから1日で全部

play06:19

終わらせようと思わなくていいんでじゃ1

play06:21

日の中の30分とか15分とかでもいいの

play06:23

でじゃ今週はこれを毎日15分あるいは

play06:27

30分時間を取って捨てていくっていう

play06:30

あの時間にしようとそう例えばじゃあ

play06:33

えっと1つ目のものだったらじゃ1つ目の

play06:35

じゃこれせてくださいって僕が言ったら

play06:36

それをじゃあえっと初日はえリビングから

play06:40

捨てようと2日目はクローゼットの中から

play06:42

それを捨てようとで3日目は寝室から

play06:44

捨てようとみたいな風にですねこう部屋

play06:46

ごとに分けてい個ずつやってくんですよで

play06:48

こうするとですねだいぶあのすっきりする

play06:50

と思うんでやってみてくださいというわけ

play06:52

でちょっとねえインストラクションが長く

play06:54

なりましたがやってきたいと思います家の

play06:55

中にあるマス捨てるべきもの1つ目1つ目

play06:58

がですね

play07:00

ネガティブな情報源ですはいいきなり物

play07:02

じゃないもの出てきたと思う方いると思う

play07:04

んですけど最初から物を捨てようとすると

play07:06

結構難しいのでまずは自分のスマホだっ

play07:09

たりだとかま自分が普段見てるまテレビで

play07:11

もなんでもいいんですけどまそういうです

play07:13

ねこういろんなこうものを考えてもらって

play07:16

ネガティブな情報を捨てようという風に

play07:18

考えてみてくださいこれなんでかって言と

play07:20

そもそも現代人の情報量ってのは多すぎる

play07:23

んですよ現代人が1日にアクセスする情報

play07:25

量ってそれこそあの昔の人があのまだね

play07:28

あの世の中がITとかまそういうあの

play07:31

SNSとかでごちゃごちゃしていなかった

play07:32

時代にですねおそらく10年20年で手に

play07:35

入るのと同じぐらいの情報量がスマホで1

play07:38

日の中で皆さん処理してるんですよだから

play07:40

もう脳がこれインフォメーションオーバー

play07:42

ロードドってんですけどもうパンクし

play07:43

ちゃってるんですよねでこのパンクしてる

play07:45

脳をすっきりさせるためには元を立たなく

play07:48

ちゃいけないんですよなのでネガティブな

play07:51

情報源を消してくださいはいまそれこそ

play07:53

えっと1週間とか期間限定でやってみても

play07:56

いいですよ僕の場合なんか結構すごかった

play07:58

のはもうSSSスマホから全部消してあの

play08:01

ブラウザも消しましたなんかGoogle

play08:02

Chromeとかああいうものも消しまし

play08:04

たなんでか1週間だけね1週間だけねはい

play08:06

なんでかて言とあの結局ねネット

play08:09

サーフィンとSNSでネガティブな情報に

play08:12

触れるんですよで僕らってネガティブな

play08:13

情報に対しな反応ってのはポジティブな

play08:15

情報に対する6倍ぐらいあの影響を受け

play08:18

ちゃうのでこれ消すだけでね本当ね心が

play08:20

穏やかになるんですよ自分は何をあんなに

play08:22

必死に情報をむさぼってたんだろうとてか

play08:24

そもそも現代人が見る情報なんてほとんど

play08:26

ジャンクフードみたいなもんでない方が

play08:28

いいんですよだってさ世中のさ

play08:29

スキャンダルとかさいる必要それみたいな

play08:31

感じじゃないですかそうむしろ自分の人生

play08:33

を良くするためのことに集中するんだっ

play08:35

たらあのそういうネガティブな情報限を

play08:37

徹底的に排除するってのをやった方がいい

play08:39

と思いますで1週間限定でやってみてどう

play08:41

しても必要だなと思うもだったら復活させ

play08:43

てもいいしで正直僕はねブラ技もほぼいら

play08:46

ねえなって思いました全部消しちゃっても

play08:48

必要だったらパソコン開けばいいしみたい

play08:49

な感じなんででしかもこのねネガティブな

play08:51

情報限を捨てると何がいいかって言と受動

play08:53

ストレスって言って僕らってストレスに

play08:55

感染するんですよ他人のストレスがかかっ

play08:58

てる他人を見ると感染するんですよそう

play09:00

つまり自分もストレスを感じちゃうんです

play09:02

よねだから仕事でしんどくてとかいや

play09:04

子育てで辛いって言いながらネガティブな

play09:06

情報源を残しとくとどうなるかって言と

play09:08

そこから他人のネガティブに感染するん

play09:11

ですよ例えば子育てでしんどいっと思っ

play09:13

てるお母さんが子育ての愚痴みたいなの

play09:15

検索するじゃないですかでしかもそういう

play09:17

のも出してくるんですよtiktokとか

play09:18

YouTubeとかもレコメンドで子育て

play09:20

の大変なこととか調べとくとそうそういう

play09:22

方が回るからねそれを見るとただでさえ

play09:24

自分の子育てて苦しいのに他人のしんどい

play09:26

子育ても見て自分がそのストレスに感染し

play09:28

てまた苦しむんですよそうていうことが

play09:30

起きるのでニュースとかははっきり言って

play09:33

あのなくていいですもうもはや知らなく

play09:35

ちゃいけないニュースなんかほとんどない

play09:36

からなんでネガティブな情報限を徹底的に

play09:39

立ってみてくださいこれだけでも人生

play09:40

変わりますんではいえまずはこれをやると

play09:43

でこれなんで最初にしてるかって言うと

play09:45

情報限って捨てたら1だったらまたアプリ

play09:47

とかインストールすればいいんでそう

play09:49

戻せるんでだからもう一旦全部捨てても

play09:51

オッケーとで一旦全部捨てて1週間暮らし

play09:54

てみてくださいでこれで本当にこれないと

play09:55

困るなと思ったら復活させてもいいんだ

play09:57

けどほぼそんなものはないですはいそう

play10:00

ですねはいXとかもそうですよねいやいら

play10:03

ないでしょXはうんやっぱネガティブな

play10:07

情報今食らった受動ストレス食らったと

play10:09

思ったらその情報源を捨てていくってのが

play10:11

おすめでございますはいでは続きましてえ

play10:14

家の中にある真に捨てるべきもの2つ目

play10:16

ですはい2つ目はですねスナックですはい

play10:20

スナック菓子とかね不健康な食品ですねま

play10:23

これは捨てちゃった方がいいですねなんで

play10:24

かていうとですね実はねこれね不健康な

play10:27

食品をまあ家から排除してあげると2つ

play10:31

メリットがあります1つ目はですね普通に

play10:33

ですねあの体にいいとはいで実際ジャンク

play10:37

フードをですね食べると子供ですら結構

play10:39

影響が受けてUCLが行った研究とか見て

play10:42

みるとですねUCLLAAですねあの子供

play10:44

がジャンクフードを食べるとそうじゃない

play10:45

子供にからで生活習慣が平たになると

play10:47

つまり何かを頑張ったりとか何かを

play10:49

コツコツ続けることが子供でたらできなく

play10:51

なるんですよはいていうのが分かってたり

play10:53

とかするのでこれは1つ目で2つ目大人の

play10:55

場合はですね罪悪感なんですよ人間って

play10:57

やっぱり罪悪感で強烈なストレスでうわ

play11:00

これ食べちゃいけないなとかうわあるんだ

play11:01

けど今日は我慢しないとな食べたら絶対嫌

play11:03

な気分になるなとか考えるじゃんつまり

play11:05

そのスナックが置いてあるだけでそれに

play11:07

対する葛藤とか罪悪感が思い出されるわけ

play11:09

なんですよでこれが僕らの集中力をとか

play11:12

生産性をものすごく落とすんですよねなぜ

play11:14

かと言うと人間ってネガティブなものに

play11:16

引き寄せられるって言いましたよね罪悪感

play11:18

に引き寄せられちゃうんですよでずっと気

play11:19

になっちゃうんですよスナックがだから

play11:21

ほとんどの人はやっぱりお菓子とかそう

play11:24

いうですねあのものにその引き寄せられ

play11:26

ちゃうのでもう不健康なものとかいやまあ

play11:29

ももったいないし食べなくちゃいけないか

play11:30

なでもなとか思うものも捨ててください

play11:32

あとはもう全部あげてくださいもう家に

play11:33

持ち込まない僕なんかもだから昔なんか

play11:36

だったら公園とかイベントとか行った時に

play11:38

ままありがた迷惑なしとお気持ちは嬉しい

play11:41

んですけど貸折りとかくれる人がいるん

play11:43

ですよなんかお菓子詰め合わせみたいなの

play11:45

僕も絶対家に持って帰んなかったですもん

play11:47

はいもう家に持って帰る前にスタッフに

play11:49

あげたりとかうんあの当時住んでたあのね

play11:52

あのマンションのコンシェルジさんとかに

play11:53

あげたりとかしてそう僕はあの家に

play11:55

持ち込まないって決めてましたなんでか

play11:57

持ち込むとぱ気になるんですよそれがそう

play11:58

でここの物を捨てる理由ってのは家を

play12:01

すっきりさせるというか自分の思考を

play12:03

クリアにするってことが目的なんで自分の

play12:05

注意を込むのは全部捨てた方がいいんです

play12:07

よねはいっていうことですねはいこれがま

play12:11

2つ目スナックでしたでは続いてえ家の中

play12:13

にある真っ先に捨てるべきものを3つ目

play12:15

ですはいえ3つ目のですねえ捨てるべき

play12:17

ものはですね使わない服と無駄な飾りです

play12:21

使わない服と無駄な飾りはいこれまあ一応

play12:24

まとめてはいるんですけれどもあの選択の

play12:26

パラドックスって現象が起きちゃうんです

play12:28

よねで見えるところにやっぱり物を置かな

play12:30

いってのがすごく重要なんでこれどういう

play12:32

ことかってとですねあのいらない服とか

play12:35

あとは飾りねなんかもらったこう置き物と

play12:38

かさなんかね捨てづらいしいと思って

play12:40

とりあえずポンと置いとくことがあるじゃ

play12:41

ないですかうんあれねめちゃくちゃあの

play12:43

問題があってそもそも人間っていうのは

play12:46

ですねあの物が置いてあるとそこに注意が

play12:49

むくっていましたよねなので物理的な空間

play12:52

に物が増えるとですねそれあの家がひどい

play12:55

からたくさん置けるんじゃないんですよ

play12:57

その精神的なですねこの空間っていうのが

play13:00

ですね狭くなっちゃうんですよねそうま

play13:02

要するにえっと家の中でできることを

play13:05

減らす自分が集中したい場所でできること

play13:07

を減らす選択肢を減らすってことをする

play13:09

ことが物を捨てる片付けることの非常に

play13:12

重要なポイントなわけなんですよだから服

play13:14

を着るのが好きな人でも実はこれできて服

play13:17

を着るのが好きな人はもう服を売っちゃう

play13:19

要するにたくさんの服を同時に保持するん

play13:22

じゃなくて僕の知り合いでもそういう人

play13:24

いってすっごい服好きなんですよすごい服

play13:25

好きなんだけどまその人の仕事上すごい

play13:28

集中力とか着なくちゃいけない仕事なん

play13:30

ですよでどうすればいいかなって僕相談さ

play13:31

れた時にマシーズン売ったらって服ってだ

play13:35

からもう今シーズンはこれとこれをこれを

play13:37

着るって3つ決めてでその3つを常に置い

play13:39

ておくとで新しい服を買う時にはその3つ

play13:42

の服のうちどれか1個を売らないといけな

play13:44

いってルールを作ったら多分ちょこちょこ

play13:47

ま服を変えたりとかしながらあの

play13:51

ファッションを楽しみながらもその

play13:53

シンプルな生活できると思うよって集中力

play13:56

上がると思うって言ってまそれやってる人

play13:57

がいるんですけどやっぱすごいですね

play13:59

やっぱそういう人ってこういいものを

play14:02

見つけて買ってですぐ売るじゃないですか

play14:04

ですぐ売るからもちろんお金かかってるん

play14:06

だけどすぐ売るから意外と高い値段で売れ

play14:08

てるんですようんだからね割とこうこう

play14:10

そういうのができるよなったりとかしてる

play14:11

人がいて結構面白いんですよねそうだから

play14:14

やっぱりね所有しなければ言ってました

play14:16

やっぱりこう彼が言ってね言っててね彼

play14:18

って言っちゃったけど彼が言ってて面白い

play14:19

なと思ったのがあの新しい服方売るっと

play14:22

思ってるからなんかこう自分の物っていう

play14:24

感覚がなくなるらしいんですよ愛着みたい

play14:26

なものが変になくなるからそうだからま

play14:29

買って捨ててとか後輩にあげてみたいな

play14:31

ことをしてるらしくてそれが毎日のその服

play14:34

選びのストレスってのがなくなったって

play14:36

言ってましたねそう結局ねあれなんですよ

play14:38

物が増えると選択のパラドックスって言っ

play14:40

て選ばなかった選択肢に苦しめられるん

play14:42

ですよ例えばじゃ服来ましたって言ったら

play14:44

いやこの服の方が良かったかなとかあと

play14:46

今日じゃ朝服選ぶ時もじゃAっていう服を

play14:48

ね選ぼうかなとえでもBもいいしないやC

play14:51

も悪くないしでも今日寒くなるからDも

play14:53

いいなみたいになるとこの迷いがですね僕

play14:55

らの人の質を下げるし集中力を落とし

play14:57

ちゃうわけわなんですよねだからねあの物

play15:01

を減らすってすごく大事なんですよねで

play15:03

ちなみにあの家の中に置く物というか飾り

play15:05

も減らした方がいいよって言ったんです

play15:07

けどなんでかというとですねあのシンプル

play15:08

な環境の方が集中力が高まるんですよで

play15:11

シンプルな環境で集中力が高まると何が

play15:13

いいかって言と僕らの最近のストレスって

play15:15

のは余計なところに注意が向いちゃったり

play15:17

とかああせっかく集中して仕事とか大事な

play15:20

こと考えようと思ったのに何もできなかっ

play15:21

たな今日っていうこの時間を無駄にし

play15:23

たっていうストレスが1番でかいんですよ

play15:25

ねお金のストレスと時間のストレスっての

play15:27

が1番人間にとって大きいのでだからそう

play15:29

いう風に時間を無駄にしたって感覚を作ら

play15:31

ないためにもですね部屋の装飾を控えたり

play15:33

とか物を減らすってのが結構おすめになり

play15:35

ますま実際にねお金持ちの人の家で物が

play15:38

多い家って僕見たことないんで別に金持ち

play15:41

が偉いってこと言いたいわけじゃないん

play15:43

ですけれどもはいやっぱそういうのって

play15:45

重要だよねって話ですねやってみて

play15:47

くださいびっくりするぐらい集中力上がり

play15:49

ますよはいだからあのま若やれで言うと僕

play15:53

なんかあのねよくあの旅行行くじゃない

play15:55

ですかホテル行ったりとか最近あんまり

play15:57

行ってないけどあの南の島やったりとか

play15:59

けど自分のものが何もなくないんですよ

play16:00

旅行行くとバックで持ってくリュック僕

play16:03

あのバックパック1個でしか行かないので

play16:04

何ヶ月も旅行する時もそうするとね自分の

play16:07

ものじゃないから気にならないんですよ

play16:09

めちゃくちゃ集中できるんで

play16:11

はいおすめですねはいダゴ本置いとるや

play16:14

けって言わるんですけどあ本だけ別にして

play16:16

ます僕はそうだから例外は作ってもいい

play16:18

ですよ例外は作ってもいいんですけど本の

play16:19

場合はちょっとねあのなんて言うんですか

play16:22

ねそのここからアデアを手に入れたりとか

play16:23

するので本はもうだから僕の場合はもう家

play16:26

の中に置いていい飾りは本だけにしてます

play16:29

ま飾りじゃないんだけどそう飾りにもなる

play16:31

しねはい本話はインテリアとしても優秀

play16:33

ですはいえでは続きまして家の中にある

play16:35

真先に捨てるべきもの4つ目えのポイント

play16:37

をご紹介したいと思います4つ目のものは

play16:38

ですねこれ意外だと思うんですけど記念品

play16:41

ですはい過去の記念品とか思い出の品とか

play16:45

はいまもっと言うと過去の栄光と記念品

play16:49

です過去の栄光と記念品ですねあの思い出

play16:52

を取っておきたいと思う人って結構いると

play16:54

思うんですけど物理的に持つとですね過去

play16:56

に囚われやすくなっちゃうんですよ大事な

play16:58

のは今何をしてるか今皆さんが生きている

play17:01

時間を最高に集中するってこが大事なん

play17:03

ですよその今を生きるってのがねそれが

play17:05

未来に繋がってくのでだから思い出っての

play17:08

は心にとめるものであって形に残すべき

play17:11

ものではないんですよで実際に面白い研究

play17:13

もあってあの過去にですね執着しちゃうと

play17:17

ですねどうなるかって言うと今の幸せに目

play17:20

が向かなくなっちゃったりとか将来の希望

play17:22

が見えなくなっちゃうってことがあるわけ

play17:24

なんですよねつまり可能性を減らしちゃう

play17:25

んですよそのあの角にその過去の栄光とか

play17:28

記念品とかに依存するとだから大切な

play17:31

思い出は写真とかに残してもらって普段は

play17:33

見えないようにしとくとで時々ですね見て

play17:36

懐かしいねみたいな風にノスタルジーに

play17:38

来るのはメンタルにいいんですけども物と

play17:40

しての形でしかもあのあろうことかそれを

play17:43

見える場所に置いといちゃうとどうなる

play17:44

かっていうと新しい経験とか成長に目が

play17:46

向かなくなっちゃうんですよねそうなんで

play17:48

あやっぱり過去は振り返らないみたいな

play17:51

あのこという偉人とか多いですけどまあれ

play17:53

はそういうことなんですよね

play17:54

はいそう写真とかもそうですねてか写真

play17:58

こそいらなくないですか写真こそスマホと

play18:00

かに入れておいて取り込んで入れておいて

play18:02

僕なんかの場合は一応思い出の写真とか

play18:04

あのあるけれどもでもなんかねその

play18:08

いちいち見えないじゃんフォルダーの中に

play18:10

入ってるとかドロップボックスに入れとく

play18:12

とかしておけばそうなんでだからあの普通

play18:14

に物とかも僕そ普通になんか思い出になら

play18:17

すのものとかも写真撮ってあの捨てたりと

play18:19

かしますよ全然あの記憶が残ることが大事

play18:21

なんでで思い出すきっかけでしかないん

play18:23

ですよ物はそう質問時に思い出せればいい

play18:25

と思うんではいていう感じですかねそう

play18:29

そもそも撮った写真ほとんど見返さない

play18:31

から大抵の人はそうだからま写真撮る写真

play18:33

撮る頻度も減らすといいんですよはいあの

play18:36

わこれあれですねあのこれ実はね減らす

play18:39

べきことをして今度紹介しようと思っけど

play18:41

ちらっと言っとくと写真撮る回数減らした

play18:43

方がいいですよ皆さんはいまこれ今度また

play18:45

詳しく解説しますけどなんでかていうとね

play18:47

写真を撮ると人間で撮った内容を忘れるん

play18:49

ですよだからご飯食べに行くじゃんご飯の

play18:51

写真撮るじゃん食べたもの忘れるんですよ

play18:53

人間って要するに覚えておく必要がないと

play18:55

思うと人間でそれを記憶から排除しちゃん

play18:57

ですよねだから楽しい時の瞬間っていうの

play19:00

をですねあのその楽しんでる時に取るのは

play19:03

ダメなんですよ終わった後じゃみんなで

play19:05

集合写真撮ろうってって思い出すきっかけ

play19:06

になる1枚を残すのはいいんですよ思い出

play19:09

を1枚残すのはいいんだけど思い出の家庭

play19:11

を残しちゃだめなんですよ家庭を残すと

play19:13

どうなるかっていうと全部忘れるんです

play19:14

楽しかった思い出をそうだからその今の

play19:18

人間ってのはネガティブになりやすくなっ

play19:20

てるしうになりやすくなってんじゃない

play19:22

のって研究もあるぐらいなですだから写真

play19:23

は本当取らない方がいいんですよ実は記憶

play19:26

力も下がりますしはいペットの写真もって

play19:29

コメントあったんですけどまペットの写真

play19:31

も本当はもちろん時々撮るのはいいですよ

play19:35

僕もやっぱ猫の写真とか撮るんで撮るのは

play19:36

いいんだけれどもでも写真を撮るよりも

play19:38

ペットと一緒に遊んだりとか過ごす時間の

play19:40

方が大事なんで写真撮ってる暇があるん

play19:42

だったらあのねこうおしおしよしよしよし

play19:45

よよしよしよしってやってあげた方が多分

play19:47

いいと思いますよはい写真よりも思い出

play19:49

残した方がいいですからねはいも子供

play19:51

なんかもそうですねはいま要するに写真を

play19:55

撮る量を少なくしましょうった話ですま

play19:56

これ本当今度言おうと思ってたんですけど

play19:57

はいえじゃあちょっと脇道にされました

play19:59

けどまライブのいいとこですね最後はい

play20:00

最後はもう簡単ですはいえ最後家の中に

play20:03

ある真っ先に捨てるべきものはですね

play20:05

パッシブグッズですパッシブグッズはい

play20:07

聞いたことないいっと思う方いると思うん

play20:09

ですけどパッシブっていうのは受け身って

play20:10

意味です受け身で使うもの全部捨てて

play20:13

くださいでこれ結構難しいんであの今言っ

play20:17

た全部ができるようになってからやった方

play20:18

がいいです例えばテレビだったりだとか

play20:20

あとはそれこそなんかね自分が受け身に

play20:23

なってま本はギリギリオッケー本は

play20:25

オッケーなんですけど自分で考えれるから

play20:27

そうじゃなくても思考停止で自分が使っ

play20:29

ちゃうものとか見ちゃうものとかそういう

play20:31

ものはですね減らした方がいいです

play20:32

アクティブに自分が考えたり動いたり自分

play20:35

が主人公になれないような活動に紐づい

play20:37

てるものは全部してましょうとはいいうの

play20:40

がこの最後の提案ですねあ実際に自分が

play20:42

主人公になって動いたり考えたりするよう

play20:45

なアクティブなものでもなくかつ人との

play20:47

繋がりを作る社交とかに繋がるっていう

play20:49

ものじゃないものをですね家から排除する

play20:51

とどうなるかっていうと人生の質が

play20:53

めちゃめちゃえ上がるんですよはいまだ

play20:55

からテレビだったりだとかまそれこそ動画

play20:58

を見るための端末とかねまもちろん勉強と

play21:01

かになるもないんですよ例えばじゃあ

play21:03

YouTubeとかねもう見ない方がいい

play21:04

よって言いながらもじゃYouTubeを

play21:05

勉強のた見るとか自分の人生を変るて見

play21:07

てるんだったらいいんだけどなんかただ

play21:08

ダラダラ流すだけみたいな感じで見るとか

play21:11

だったらまいらないよねって話です

play21:14

ねはいで社交に繋がらないものもやっぱり

play21:17

お勧めしませんね人との繋がりがやっぱり

play21:20

人間関係を作るので僕なんかの場合だっ

play21:22

たら僕ねワインコレクションしてないん

play21:23

ですよよくワインねダゴさんの

play21:25

コレクション気になりますんですけど僕も

play21:26

ほとんど全部飲んじゃうんではいなんでか

play21:28

って言うとワインは僕にとって社交の

play21:30

ツールなんですよね一緒にワイン分かる人

play21:32

飲みながら話すその話とか思い出が大事な

play21:34

んであの人とこれ飲んだよねみたいな記憶

play21:36

に残るワインが好きなのでほとんど飲ん

play21:37

じゃうんですよねうんでそういう話をする

play21:39

ためにこうやっていちいちこうねあの

play21:41

ワインかりながらとかやるんですよこれ

play21:43

勉強なんですよねそう飲みたいっていう

play21:45

よるかはだから最近で全然ワに飲まなくて

play21:47

も満足できるようなっちゃって買うだけで

play21:49

もう十分みたいなはいでなんでパッシブ

play21:52

グッズダメなのって言われる方

play21:53

いらっしゃると思うんですけどこれ面白い

play21:55

んですよあのね収入が上がれば上がるほど

play21:57

パッシブな趣味ってなくなってくるんです

play21:59

よそう実際にあの世の中で成功してる人と

play22:02

か幸せに生きてる人のほとんどが

play22:04

アクティブな活動が多くて趣味でも仕事で

play22:06

もパッシブなですねあの活動ほとんどし

play22:09

ないんですよでそういうものも持ってない

play22:10

んですよね収入が上がれば上がるほど

play22:12

テレビを見てる時間が減ったりするの同じ

play22:14

なんですよはいっていうところなのでえ

play22:17

ぜひですねパッシブグッズ減らしてみて

play22:18

くださいま自分がその主体になれない主人

play22:21

公になれないようなものや活動を減らすっ

play22:23

てのがですねえこの今日の放送の1番の

play22:26

目的なんでぜひえ試してみてくださいはい

play22:28

ま他にもですねまでもこれ言うとあれなん

play22:30

ですけどやっぱ意思決定ができない人いる

play22:32

んですよねステロって言われてもなかなか

play22:33

決めれないなとか仕事でも人間関係でも

play22:36

バシッと捨てれない決断できないなっても

play22:38

だらだらこう考えちゃうなってきていると

play22:39

思うんですけどこれすごいストレスですよ

play22:41

ね分かりますでもこれはあの決断麻痺って

play22:43

言って決断ができないようになっちゃっ

play22:45

てる心理状態があるんですよでこうなっ

play22:47

ちゃうとやっぱり人生相当苦しくなるん

play22:49

ですよやらなくちゃいけないこと多いのに

play22:51

抱えてるものが多すぎて何もできないでも

play22:53

抱えてるものをやらなくちゃいけないこと

play22:55

多くてストレスが多すぎるから何も決め

play22:56

られないってなっちゃうんですよでこう

play22:58

いう方にはですねま一応あのDラボの方あ

play23:01

では詳しく解説してるんですけどもこの

play23:02

決断麻痺を解決するための方法があるん

play23:04

ですよ優柔普段とはまたちょっと違うん

play23:06

ですよねはい決断麻痺っていう状態があっ

play23:09

てこれを解決するための方法とかをDラボ

play23:11

では紹介してますんで是非ですねあの興味

play23:13

がある方心当たりある方はですねえDラボ

play23:15

見てみてくださいま1ヶ月だけ入ってそれ

play23:17

を見るとかでも全然いいと思うのではい

play23:18

ぜひぜひあの見てみてください一応Dラボ

play23:20

はこれ普通に動画で見てる方は概要欄の方

play23:23

とかコメント欄の方からリンクで踏めるん

play23:25

ですけどもこれ今ライブで見てる人は多分

play23:27

その概要欄のリンク踏めない仕様に

play23:28

YouTubeなってると思うのでなこの

play23:30

辺かこの辺にあの僕の顔が入ってる青い

play23:32

アイコンがあると思うんですけどそれ

play23:34

タップしてもらうとあの僕の

play23:35

YouTubeのチャンネルトップに飛び

play23:37

ますでこのチャンネルトップよく見ると

play23:38

このトップの下にですねこうディラVの

play23:40

リンクが貼ってありますんでよかったら

play23:42

そっちの方からディラボンを使ってみて

play23:43

くださいはいそれではえ今日もお昼の放送

play23:45

ありがとうございましたあライブタパ

play23:47

楽しいですねあのなんか皆さんのコメント

play23:49

見てるとなんかずっと喋っちゃうんではい

play23:51

あもうそろそろ皆さんのお昼休みも終わり

play23:53

だと思うのでえこれでお会いにしたいと

play23:55

思いますそれではえまたえ次回のスでお

play23:56

会いしましょうバイバイ

play24:04

DET

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
家事整理人生改善情報整理ストレス解消ミニマリズム生活術モノの選び方情報源記憶品受動グッズ
Do you need a summary in English?