【アダルトチルドレン:AC】7つの特徴/親子逆転?親の感情をお●●してきた●●な人たち…他人に●●されるとムカつく!気を使い過ぎる?心あたりありませんか?【橋本翔太】心理相談ライブ/12月25日配信

はもしょうノート【橋本翔太切り抜き】お悩み相談
6 Jan 202313:17

Summary

TLDRこのスクリプトでは、親子逆転という問題が中心に据えられており、子供が親の代わりにならないことなく育った「アダルトチルドレン」という現象が解説されています。彼らは親の感情面のお世話をし、家庭のバランスをとろうと一生懸命努力してきたが、その結果、自分の感情や感覚を理解できない傾向があると指摘されています。また、親からの期待に応えることで価値感を感じる人も多く、親との関係がパートナーシップに影響を与えることについても触れられています。スクリプトは、自分自身に向き合い、過去の関係性を取り払うことの重要性を強調しています。

Takeaways

  • 👨‍👩‍👧‍👦 親子関係において、親が機能しないために子供が代わりに親の役割を果たすことが原因で成人チルドレンが育つ。
  • 🌏 成人チルドレンという概念はアメリカから始まり、アルコール依存症の家族などからの問題と関係している。
  • 🧑‍🦱 子供が親の代わりをすることによって、子供らしくいられず、成人チルドレンとして成長してしまう。
  • 👶 子供が親の感情面や肉体面のお世話をしなければいけない状況が、成人チルドレンの特徴の1つである。
  • 🤡 成人チルドレンは家庭内で笑いをもってバランスを保とうとするピエロのような役割を果たすことがある。
  • 👨‍👩‍👧‍👦 成人チルドレンは親に甘えられないため、子供らしく依存できなかった時間を奪われている。
  • 👥 成人チルドレンは他人の顔色を読み、周囲に気を配り、優しさや能力が高い傾向がある。
  • 👶 成人チルドレンは子供の頃から親に甘えられないため、自分の感情や感覚を理解しにくくなってしまう。
  • 😖 成人チルドレンは親からのストレスを受けることで、感情的な負担を抱えがちである。
  • 🤯 成人チルドレンは親からの期待や要求に応えるために、自分の価値感覚を形成する。
  • 👫 成人チルドレンはパートナーシップにおいて、条件付きの愛情に慣れており、無条件の愛情を受けると不快に感じることがある。

Q & A

  • アダルトチルドレンとはどのような人々ですか?

    -アダルトチルドレンとは、親子逆転が起きてしまった環境で育った人々で、親が機能せず子供が親の代わりにならないかぎりなく育てられた人たちです。彼らは社会人として優れている場合が多く、他人の顔色を伺ったり、事前に必要なものを準備するなど、他人の面倒を見ることができる傾向があります。

  • アダルトチルドレンの特徴は何ですか?

    -アダルトチルドレンの特徴としては、他人の顔色を伺うことや、事前に必要なものを準備する能力が高く、社会人として優れていることが挙げられます。また、自分の感情や感覚がわからない傾向にあるとされています。

  • アダルトチルドレンはどのようにして育ちましたか?

    -アダルトチルドレンは親が親として機能せず、子供が親の代わりをせざるを得なかった環境で育ちました。彼らは親の感情面のお世話をしなければならなかったり、家事や介護など肉体的な面のお世話もしなければならなかった場合もあります。

  • アダルトチルドレンが直面する問題とは何ですか?

    -アダルトチルドレンは自分の感情や感覚がわからない傾向にあるため、痛みを感じないようになってしまう場合があります。また、親からの期待に応えるために自分自身を犠牲にしてしまい、自分の価値感覚が感じられないと感じることもあります。

  • アダルトチルドレンはどのようにして自己認識を深めることができますか?

    -アダルトチルドレンは自己認識を深めるために、まずは親子逆転が起きていることを認め、自分自身の内側に向き合うことが必要です。自己の感情や感覚を理解し、過去の経験を紐解いていくことが重要です。

  • アダルトチルドレンはどのようにして親との関係を改善することができますか?

    -アダルトチルドレンは親との関係を改善するために、まずは自分自身の内側に向き合うことが必要です。親を変えることはできないため、自分自身を変えていき、親との関係を再構築することが大切です。

  • アダルトチルドレンは誰かに頼ることが嫌いですか?

    -アダルトチルドレンは、誰かに頼ることが嫌いである傾向があります。彼らは自分自身で生き延びてきたため、誰かに頼るとプライドが傷つくことがあると感じることがあります。

  • アダルトチルドレンはパートナーシップを築くのに苦労しますか?

    -アダルトチルドレンはパートナーシップを築くのに苦労することがあります。彼らは条件付きの愛情に慣れており、無条件の愛情に対しては拒否感を覚えることがあるためです。

  • アダルトチルドレンはどのようにして自己の感情を理解することができますか?

    -アダルトチルドレンは自己の感情を理解するために、まずは自分自身の内側に向き合うことが必要です。自分自身の感情や感覚を認め、過去の経験を紐解いていくことで、自己の感情を理解することができるでしょう。

  • アダルトチルドレンはどのようにして自己の価値感を高めることができますか?

    -アダルトチルドレンは自己の価値感を高めるために、自分自身を大切にすることが必要です。自分自身の感情や感覚を認めることで、自己の価値感を高めることができるでしょう。また、自分自身が誰かのお世話にならずに生きていることを実感することも大切です。

  • アダルトチルドレンはどのようにして自己の人生を前向きに進めることができますか?

    -アダルトチルドレンは自己の人生を前向きに進めるために、自分自身の内側に向き合い、過去の経験を紐解いていくことが大切です。自分自身を大切にし、自己の感情や感覚を認めることで、前向きに人生を進めることができます。

Outlines

00:00

😔 親子逆転とアダルトチルドレンの悩み

第1段落では、親子逆転が起きて子供が親の代わりを務める「アダルトチルドレン」の現象が説明されています。子供は親の感情面や肉体面のお世話をしなければならなくなり、それが自然な子供らしい行為を妨げることになります。この状況下で育った人々は、大人になっても自分の感情を理解することができず、苦しみを抑圧してしまいます。彼らは社会的な能力は高いものの、自分の感情を知ることができない傾向があります。

05:02

🤔 アダルトチルドレンの親への対応と自己の価値感

第2段落では、アダルトチルドレンが親に甘え始める様子と、それが彼らの自己価値感に与える影響について触れられています。彼らは他人の顔色を見たり、世話を焼くことで自己価値を感じる傾向があります。しかし、それが逆に彼らを苦しめることになる可能性があると指摘されています。また、彼らが子供として経験しなかった愛情の形が、大人になっても彼らに影響を与えることについても言及されています。

10:04

😢 自己の感情と向き合い方、親子関係の解決策

第3段落では、アダルトチルドレンが抱える感情的な問題と、それらに対処するための自己の内面に向き合うことの重要性が語られています。彼らは子供の頃から経験しなかった無条件の愛情に対して拒否反応を示しがちです。また、親との関係を改善するためには、親を変えようとするのではなく、自分自身を変えることが肝心だと述べています。過去の関係性から解放され、自己の綱引きを止めることが、彼らにとっての解決策となっています。

Mindmap

Keywords

💡アダルトチルドレン

「アダルトチルドレン」とは、親子関係が逆転し、子供が親の代わりに振舞うような環境で育った大人を指します。この状況では子供が親として機能せず、子供らしい振る舞いを許されないため、子供が親の代わりを務める必要が生じます。ビデオでは、この概念が親子関係の混乱や子供の心理的負担を説明する上で重要な役割を果たしています。

💡親子逆転

「親子逆転」とは、通常の親子関係とは逆の役割分担が生じ、子供が親の役割を代わりに果たすことを指します。ビデオでは、親子逆転がアダルトチルドレンの発生において重要な要素として挙げられており、子供が親の感情面や生活面の面倒を見なければならなくなる状況が語されています。

💡感情面のお世話

「感情面のお世話」とは、子供が親の感情的な状態をケアし、親の機嫌をとるような行動を取ることを指します。ビデオでは、子供が親の感情面のお世話をしなければならなくなったり、親が子供化して甘え始める様子が説明されており、これはアダルトチルドレンの形成に寄与する要因とされています。

💡ヤングケアラー

「ヤングケアラー」とは、若年時に家族の介護を行っている人々を指します。ビデオでは、子供が親の肉体的な面倒を見なければならなくなったり、家事を担当するなどの状況がヤングケアラーとして触れられており、これはアダルトチルドレンの背景に寄与する要素の一つです。

💡ネグレクト

「ネグレクト」とは、子供が必要なケアや注意を親から受けずに育つ状態を指します。ビデオでは、ネグレクトが親子関係の混乱やアダルトチルドレンの形成に影響を与える要因として触れられており、子供が親の代わりに振舞う必要が生じる背景にはネグレクトが考えられると示唆されています。

💡依存

「依存」とは、子供が親に頼り、安心して子供らしく振る舞うことのできる状態を指します。ビデオでは、アダルトチルドレンは子供の頃に必要な依存関係を築くことができず、逆に親に依存しすぎた結果として成人後にもその影響が残る様子が語されています。

💡プライド

「プライド」とは、自己の価値感や自尊心を表す言葉です。ビデオでは、アダルトチルドレンは自分のプライドが高くなると、他人からの助けを拒否しがちであり、自分の人生を自分で解決しなければならないという強い思いを持っていることが示されています。

💡綱引き

「綱引き」とは、人間関係における力関係のバランスを指します。ビデオでは、親子関係における綱引きがアダルトチルドレンの問題に寄与すると説明されており、子供が親に引っ張られるような関係を築かないように自己の綱を引くことの重要性が強調されています。

💡無意識

「無意識」とは、意識していないが行動や感情に影響を与える潜在的な心理的な状態を指します。ビデオでは、アダルトチルドレンは子供の頃の痛みやストレスが無意識に溜まっており、大人になってもその影響を受け続けると触れられています。

💡自己の内側

「自己の内側」とは、個人の内面や心の中の深い部分を指します。ビデオでは、アダルトチルドレンが直面している問題を解決するためには、他人や親に焦点を当てず、自分自身の内側に向き、自己認識を深める必要があるとアドバイスされています。

Highlights

お父さんとお母さんがいつも喧嘩ばかりしているため、子供はわざわざふざけたことをして家庭を和ませるようになった

多くの人がこれがおかしいだと気づかないのは、子供の頃からずっとやっているから

親からのアドバイスを受けるとムカつくが、本当は苦しいと助けを求めている

アダルトチルドレンは親子逆転が起きて親が機能せず子供が代わりにならない環境で育った人々

アダルトチルドレンはアメリカから始まり、アルコリ依存症の家族からの問題として出てきた

アダルトチルドレンは親のメンタル面や肉体面のお世話をしなければならない人が多い

ネグレクトや虐待よりも親子逆転の方が分かりづらい

子供は親の顔色を見ながらその機嫌を取るように育つ

子供は親の感情面のお世話をし始める

アダルトチルドレンは優秀で他人の顔色を伺うことができる人が多い

親が子供化し始め、子供に悩みを相談する

アダルトチルドレンは子供の頃から親に甘えられない

親からの期待に応えることで子供は自分の感情を無視するようになる

アダルトチルドレンは自分の感情や感覚がわからない傾向がある

アダルトチルドレンは痛みに鈍い人も多く、子供の頃から自分の痛みに寄り添ってもらえなかった

アダルトチルドレンは誰かのお世話をすることで生き延びてきた人が多い

アダルトチルドレンはパートナーシップがうまくいかない場合がある

アダルトチルドレンは子供の頃から経験した条件付きの愛情に慣れており、無条件の愛情に怖がる

親から逃げても親との関係は変わらない、自分自身に向き合うことが大切

アダルトチルドレンは人間関係での綱引きに苦しむが、自分自身を変えることが肝心

Transcripts

play00:00

お父さんとお母さんがいつも喧嘩ばっかり

play00:01

してるから自分がわざわざふざけたことし

play00:03

てねあまりにも子供の頃からやってるから

play00:06

多くの人がこれがおかしいんだってことに

play00:09

気づかないんだよね

play00:10

子供に愚痴とか言い始めるわけお母さん

play00:12

こんなに今苦しくてねとかね誰かの

play00:14

アドバイスされるとムカつくんだよね実は

play00:16

でも本当は苦しいの本当は助けてほしいの

play00:19

[音楽]

play00:23

初めまして

play00:24

友達からのおすすめでハモショウさんお尻

play00:26

いろんな動画を何回も見て自分がアダルト

play00:30

チルドレンかもしれないということに

play00:31

気づきました

play00:33

自覚はできましたがその後どのように加速

play00:35

や親に

play00:36

対応していけばいいのでしょうか

play00:38

親から逃げてもいいのでしょうか何か

play00:40

ポイントがあれば教えていただきたいです

play00:42

とのことなんですね

play00:46

そもそもアダルトチルドレンって何なのっ

play00:48

ていうと

play00:49

すっごく短く端的に言うと

play00:52

親子逆転が起きてます親が親として機能せ

play00:55

play00:56

子供が子供らしくいることを許されなくて

play00:59

子供が

play01:00

親の

play01:01

親代わりをせざるを得なかったそういう

play01:05

環境で

play01:06

育ってしまった人たちがこのアダルト

play01:09

チルドレンに該当します私なんかはもう

play01:11

めちゃめちゃアダルトチルドレンですね

play01:13

そういう意味ではねアダルトチルドレンの

play01:15

語源はアメリカの方からスタートをして

play01:18

まして

play01:19

アルコリ依存症の家族の中からの

play01:22

確か出てきた問題なんじゃないかなそこ

play01:23

からねアダルト集団って名前がアメリカの

play01:25

方で使われ始めてるんですけれどもそこ

play01:27

から広くねあのいろいろな解釈がされる

play01:30

ようになったんですが私の中でちゃんと皆

play01:32

さんに説明しようと思った時には必ず親子

play01:34

逆転が起きてますよってことをまず第一に

play01:37

言うんですねあのね親のメンタル面のお

play01:40

すればをせざるを得なかった人たちが特に

play01:43

多いですもちろんネアの親の肉体面ね

play01:46

であの介護をしなきゃいけなかったとかを

play01:49

ね親御さんが病弱で自分が家事をしなきゃ

play01:52

いけなかったみたいな最近の言葉でヤング

play01:54

ケアラーみたいなね

play01:56

要はその

play01:57

肉体的なお世話をしなきゃいけないって

play01:59

いうのももちろんここに含まれるんです

play02:01

けどあのねメンタル面のお世話って外側

play02:04

から見えないんですよ一見普通のお家だし

play02:08

一見ちゃんと機能してるように見えるのね

play02:10

あのちゃんとお母さんご飯作ってくれて

play02:13

あの身の回りも綺麗にしてくれてとかね

play02:15

あのそういう家庭環境だったりすることも

play02:19

多いわけだから

play02:20

ネグレクトとか

play02:22

虐待とかよりも分かりづらいんですよ実は

play02:25

だから

play02:26

ご本人がアダルトチルドレンだっていう

play02:28

自覚をするのに

play02:31

結構大人になってからって場合もあるわけ

play02:33

お父さんお母さんの顔色を機嫌を見ながら

play02:36

その機嫌を取るとかねターさんが不機嫌

play02:39

だったら一生懸命自分の頑張ってお母さん

play02:41

を元気にしようとするとかをちゃんと

play02:43

お母さんがいつも喧嘩ばっかりしてるから

play02:45

自分がわざわふざけたことしてねこれ

play02:48

ピエロ同系役なんですけどバランサーって

play02:50

言うんですけどそういうふざけた役を自分

play02:52

から買って出てよこれ

play02:54

多いんだよ34歳でもこういうことする

play02:56

からね家の中の雰囲気をなんとか和ま

play02:58

せようとするつまりあの何が起きてる

play03:00

かっていうと

play03:02

子供なのに一生懸命お父さんとお母さんの

play03:05

気持ちの面倒を見ちゃうの

play03:07

気持ちのお世話をしちゃうんですよそれは

play03:09

何でかっていうとやっぱり

play03:10

お父さんお母さんが大好きだし

play03:12

お父さんお母さんが

play03:14

自分の養育者で

play03:15

自分の命握られてるから

play03:17

怖いんだよねだからあのお母さんが元気

play03:20

ないとかっていうのもすごく怖いわけ

play03:22

お父さんが不機嫌だっていうのも怖いん

play03:24

ですよだから

play03:26

感情面のお世話をなんとかしようなんとか

play03:28

しようと子供の頃からやっていくわけ

play03:30

あまりにも子供の頃からやってるから多く

play03:32

の人がこれがおかしいんだってことに

play03:34

気づかないんだよね

play03:36

本来であれば

play03:38

親子の関係ってね

play03:39

例えば子供ってさ反抗期になる前ぐらい

play03:42

までもうだよあの小学生であっても中学生

play03:45

ぐらいまでででも子供って子供らしく

play03:48

親に甘えて親に頼れるべき存在が親なわけ

play03:52

よつまりその子供として子供らしくいさせ

play03:55

てもらえる

play03:56

親に頼れるね安心して

play03:58

親にあのそういう意味では

play04:00

必要な依存なんだけど

play04:02

親に依存できるっていうね子供の頃にね

play04:04

子供らしく入れるっていう時期がアダルト

play04:07

チルドレンの人たちはね奪われているん

play04:09

ですよそれどこじゃなかったらつまり子供

play04:10

でいさせてもらえなかったのね例えばこう

play04:13

さ転んでいたいって泣いてる時にあの通常

play04:16

の親子関係であればお母さんのお父さんが

play04:18

どうしたのがいたかったね

play04:20

痛かった痛かったよしよし」ってやって

play04:21

くれるんだけど私の的な家庭に育ってると

play04:25

転ぶじゃないでこう自分の傷が痛いじゃ

play04:27

ないところがその横を見るとなんか

play04:30

お母さんがすごい不機嫌そうな顔してると

play04:32

かなんかその隣に見たらお父さんが

play04:34

イライラしてるとかそうするとこの膝スリ

play04:37

向いて痛いっていうことをもう言えないん

play04:39

ですよお父さんとお母さんにそういう

play04:40

ところじゃないわけお母さんなんか具合悪

play04:43

そうどうしようとかお母さん今日も不機嫌

play04:44

だどうしようとかねお父さんイライんです

play04:46

よどうしようみたいな感じでこう自分の

play04:49

痛みとか苦しみとか悲しみに

play04:52

自分で感じてる場合じゃないしそれを本来

play04:55

であれば親に何とかしてもらいたかったん

play04:58

だけれどもそれをしてもらえないどころか

play05:02

それどころじゃない状況だったっていうね

play05:05

そこで何が起きるかっていうと結局

play05:07

お父さんとかお母さんもその子供に今度

play05:10

甘え始めるのだからアダルトチルドレンの

play05:12

人たちって

play05:13

基本的にいい人で

play05:15

優しくてできる人が多いですでき

play05:18

るっていうのは他人の顔色を指して

play05:21

他人が欲しいものを事前に先回りして準備

play05:23

して

play05:24

社会人になってもね仕事ができるとか

play05:27

周囲に気を配れるとかっていう人が多いの

play05:29

いい人で優しくて

play05:31

相手の面倒を見れちゃうもんだから子供の

play05:34

頃からそこに今度お父さんとお母さんが

play05:38

甘え始めてこの子優秀だわとかこの子

play05:40

できるわと思って今度ね

play05:42

親がどんどんどんどんその子の前で子供化

play05:45

してっちゃうの

play05:46

親が甘い始めちゃうのね

play05:48

だから本来であればその親の悩みって大人

play05:51

の悩みじゃないだから大人同士で解決し

play05:53

なきゃいけないし

play05:55

本来その社会経験もないね

play05:58

子供が大人の事情の問題汲み取れるわけ

play06:01

ないんですよところがそれを今度は子供に

play06:04

求めちゃってね

play06:05

友達に話したり大人に話すんじゃなくて

play06:09

子供に愚痴とか言い始めるわけお母さん

play06:11

こんなに今苦しくてねとかねお父さん

play06:13

こんなで会社にこんなに嫌なことがあって

play06:15

さみたいなで基本的にいい子だからうん

play06:18

うんうん

play06:19

聞いちゃうんですよそれをでなんか気が

play06:21

つくとねすごいちっちゃいまた年輪もいか

play06:23

ない子供なのにお父さんとお母さんの

play06:25

カウンセラー役みたいなことまですること

play06:27

になるわけでお父さんとお母さんはこの子

play06:30

は出来がいいわみたいな風に思ってその子

play06:33

の心の振動が強い知らずどんどんどんどん

play06:36

その子にもっともっともっと

play06:38

言って

play06:39

本来自分で向き合わなきゃいけない問題

play06:41

までその子にぶつけたりするわけよこれが

play06:43

ねアダルト中国の問題がどんどん悪化して

play06:45

いくんですお世話することで生き延びてき

play06:49

た人たちが多いです

play06:51

お父さんお母さんお世話することで

play06:53

生き延びてきた人が多いだから大人になっ

play06:55

てからも

play06:56

進んでお世話役を買って出ますこれね言い

play06:59

方を変えるとお世話をしていないと自分の

play07:02

価値感覚が感じられないって人も多いです

play07:05

つまり誰かのお世話をしたり誰かの面倒を

play07:08

見たり誰かの役に立っている時に

play07:11

初めて生きてる感じがするとか

play07:13

初めて生きていていい感じがするとかって

play07:15

いう風に言う人も多いただそれもなんで

play07:17

そんなことが起きてしまうかっていうと

play07:19

その子供の頃からの

play07:21

要は癖なんですよねそうしないと生きて

play07:24

これなかった状況があったわけよ

play07:27

本当は子供は子供らしく親の面倒とか大人

play07:29

のことなんか気を使わないでさ

play07:31

子どもらしくとかってやってたいはずだっ

play07:33

たの本当は

play07:35

自分の好きなことしながら絵でもバーって

play07:36

書いててさあのー楽しく過ごしたかったん

play07:39

だけどそれをさせてもらえなかったのね

play07:41

悲しいからねだからその他人に気を使い

play07:43

すぎるとか

play07:45

自分の感情や感覚がねわからなくなって

play07:47

くるの最終的な問題なのね

play07:50

あの

play07:51

要は

play07:52

お父さんお母さんがスタートなんだけど

play07:53

そうやって親子逆転をして親のお世話親の

play07:56

お世話ってやってると

play07:58

子供ってそうじゃなくても肉体的にも国交

play08:00

的にもキャパシティが小さいでしょだから

play08:03

自分のキャパシティを

play08:05

自分で満たしてる場合じゃないわけそれ

play08:08

よりもお父さんのお世話しなきゃいけない

play08:10

それでもお母さんのお世話しなきゃいけ

play08:11

ないそれでもこの家族のことどうにかし

play08:13

なきゃいけないで気持ちになっちゃうわけ

play08:14

だから

play08:16

自分の

play08:17

嬉しい楽しいもそうだし

play08:19

悲しい苦しいとか痛いとかもだんだん

play08:21

わかんなくなってくるのだからアダルト

play08:23

チルドレンの人ってそういう傾向がある人

play08:26

って

play08:27

自分の感情感覚がわからない人が多いです

play08:29

ともするとね痛みに鈍い人も多いこれ男性

play08:32

に結構多いんだけど

play08:34

痛みは平気だったりする本当に本当に痛み

play08:36

だよ

play08:37

本当の痛みだからこれも実はあの

play08:40

探ると

play08:41

子供の頃に自分の痛みに寄り添ってもらえ

play08:43

なかったから

play08:45

自分で何とかするしかなくて

play08:46

走行するうちに痛みを感じなくするって

play08:48

いうことを

play08:50

自分にねしてきたって人たちが多くてでも

play08:52

それって結局その痛みてどんどん抑圧され

play08:54

play08:55

無意識の深いところに溜まっていくんです

play08:56

けどねだから結構ね大人になってから女性

play08:59

でも3時後半とか男性でも40前半ぐらい

play09:02

play09:03

結構そのずっと抑圧してきた人がある日

play09:05

カクンとねバランス崩して

play09:07

メンタル崩しちゃう時とかよくあるんです

play09:09

よね

play09:10

結構ねアダルトチルドレンの方たちへの

play09:12

アドバイスって難しくてなんでかって言う

play09:14

play09:15

皆さんそれなりにしっかり生き延びてき

play09:17

てるんですよ親の面倒を見ながら

play09:19

苦しいなりに生きづらいんだけどだから

play09:21

誰かのアドバイスされるとムカつくんだよ

play09:23

ね実はだからこうやって私にもうどうし

play09:26

たらいいですかって聞いてくれる人すごく

play09:28

いるんだけど

play09:29

すごく気をつけなきゃいけなくて

play09:31

シンプルにねこうすればいいですよみたい

play09:33

に言うとカチンってくるわけよあんたに何

play09:36

がわかんのあんた私の人生何も知らない

play09:39

でしょ

play09:40

心理カウンセラー偉そうに何言ってんのよ

play09:42

あんた私の人生何見てきたのよみたいな

play09:45

言語化できないんだけどそういう怒りが

play09:47

すごく渦巻いてるから

play09:49

誰かに分かってないんだけど分かって

play09:51

たまるか馬鹿野郎って気持ちもすごくある

play09:53

のだからあのねアダルトチューダリンの

play09:56

方たちは

play09:57

能力がしっかりあってここまでしっかり

play10:00

生き延びてきてる分

play10:01

誰かを頼ったりとか

play10:03

誰かに何かを指摘されることがものすごく

play10:06

嫌いです私もそういうところあったから

play10:07

すごくわかるんだけどだからそれが

play10:09

プライドが高いみたいにね思われちゃう時

play10:11

もあってでも本当は苦しいの本当は助けて

play10:14

ほしいのでも自分で何とか生き延びてきた

play10:16

から

play10:17

差し伸べられた帝王に払いのけたくなるん

play10:19

だよね私に優しくしないでよなんなの

play10:22

あんた急に何もわかってないくせに

play10:25

みたいな気持ちがずっと渦巻いてるだから

play10:28

アダルトチルドレンの問題持ってる人って

play10:30

なかなかパートナーシップがうまくいか

play10:31

ない場合もあります

play10:33

優しくされたり

play10:35

向こうが行為を寄せてくるとなんか不快な

play10:38

気持ちになる人たちが多いのね

play10:40

それは

play10:41

シンプルに子供の頃から

play10:43

無条件の愛情とかねっていうのはあまり

play10:45

こう経験がなくて

play10:47

条件付きの愛情なんかお手伝いしたらいい

play10:49

子いい子お勉強できたらすごいよねさすが

play10:51

うちの子みたいに言ってもらえるんだけど

play10:53

なんかこうダラダラして漫画読んでたら

play10:55

なんか無視されるとかねなんかそういう

play10:57

経験とかしてるとあのだんだんだんだん

play10:59

なんていうかねこうただあなたのことが

play11:02

好きとかただあなたで素敵ねとかっていう

play11:05

言葉かけられるとねゾクッとして

play11:07

全力で拒否したくなるたりするわけ

play11:09

条件好きの愛情に慣れすぎてるから

play11:13

条件好きじゃない

play11:14

愛に触れた時に

play11:16

怖いんですよこれも特徴ね

play11:18

家族や親にどう対応したらいいでしょうか

play11:21

質問が来てますね親から逃げてもいいの

play11:22

でしょうかって結局これっていうのは

play11:25

親に対してどうしたらいいですかっていう

play11:27

ことなんですよこれもアダルトチルドレン

play11:29

的な思考の人の特徴なんだけど

play11:33

誰かをどうにかしようとしちゃうのね大事

play11:35

なのは自分がどう変わっていくかなんです

play11:36

よ親は変わらないし親は変われないからね

play11:40

親を変えることはできないから人間関係で

play11:42

綱引きと一緒だからね

play11:44

自分が綱を話せるかどうかなんですよ

play11:46

みんな人間関係って綱引きで苦しんでるん

play11:49

だけどで必ず相手に言うわけあんたつの話

play11:52

なさいよってなんで引っ張ってんの私のっ

play11:54

て言うんだけどいやいやあなたも引っ張っ

play11:57

てるよねってねだから綱引きって成立する

play12:00

よねってやつなのところが多くの人がなん

play12:03

か親の綱引きをやめさせたいとか子供の

play12:05

綱引きを辞めさせたいとかねあの

play12:07

うちの上司の綱引き止めさせたいみたいに

play12:09

なっちゃうんだけど実は自分の

play12:11

綱引いてるからそこ手放したら楽だよね

play12:13

早いよね問題解決があっていうのは私の

play12:16

アプローチのやり方なんですねだからあの

play12:18

ここでねさきさんに知ってほしいのは

play12:20

あなたは家族とか親をどうこうする必要は

play12:23

一切なくてやるべきことは

play12:26

自分の内側に向かってくってことなんです

play12:28

よね

play12:29

仮にねあのご両親が

play12:31

亡くなったとしてもこれって解決しないん

play12:33

ですよ自分に向き合わないと

play12:35

実際あの

play12:36

亡くなってる方でねあの私もお話し聞く

play12:39

ことあるんだけども

play12:41

亡くなったからじゃあこの親子関係の問題

play12:43

とかが解決しましたかとか解決しないんだ

play12:45

よねその過去の

play12:49

残像っていうかさ

play12:50

過去行われた関係性の中がずっと体の中に

play12:53

残ってるからだからその辺は紐解いていく

play12:55

のがすごく大事ってことになります

play12:57

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
親子逆転成人チルドレン心理的影響家族問題子育て自己認識依存関係感情管理社会的な役割個人成長
Do you need a summary in English?