【過去最大規模】2024年の建築業界と補助金制度を解説します!【注文住宅/新築/外構】

ミワの庭【外構デザイナー】
24 Feb 202417:04

Summary

TLDRこの動画では、2024年と2025年の建築業界の問題点について解説しています。労働環境の過酷さと人手不足が業界の大きな課題となっており、これに伴い、建設業界における職人不足や高齢化が進むことが予想されています。また、働き方改革が求められ、週休2日の制度化や残業の上限設定など、改善策が提案されています。さらに、デジタルキーやタハボックスの普及も人手不足の解決策の一つとして取り上げられています。最後に、若い世代にとっての家を持つ意欲が低下している現状についても触れられています。

Takeaways

  • 🏗️ 建築業界は人手不足に悩まされており、職人の不足が問題となっている。
  • 💼 労働環境の過酷さは離職率が高い原因であり、労働時間の上限設定と適切な休憩の重要性が提唱されている。
  • 📈 需要と供給のバランスが崩れているため、建築コストが高くなる傾向にあり、顧客への負担が増大している。
  • 👷‍♂️ 建築業や運送業のような人手を必要とする業種では、人手不足が業績に影響を与える。
  • 👨‍👩‍👧‍👦 若い世代が建築業界に入る意欲が低下し、高齢化が進むことで人手不足がさらに悪化する可能性がある。
  • 📆 2024年問題と2025年問題は、働き方改革と高齢化という二つの大きな課題を指している。
  • 🌐 IT業界のように光り輝く職業と比べ、建築業界はブラックになりがちなイメージを持たれている。
  • 🛠️ 業界の環境改善が求められており、週休2日制の導入や労働時間の管理強化が具体的施策として提案されている。
  • 🏢 デジタルキーやタハボックスの普及など、不在表問題を解決するための技術的解決策が進んでいる。
  • 👴 高齢者の増加と若者の建築業界への参加意欲の低下は、将来の建物建設に影響を与えるであろう。
  • 🏡 若い人が新築家を建てる意欲が低いという意見があり、中古住宅の購入が推奨されている。

Q & A

  • 2024年の問題として建築業界でどのような変化が見込まれていますか?

    -2024年には働き方改革が進み、労働環境の改善が求められていますが、人手不足が依然として大きな問題となっており、特に若い層が建築業界に入る意欲が低くなっているという問題もあります。

  • 建築業界における人手不足の原因は何ですか?

    -過酷な労働環境と長時間労働が主な原因で、若い人たちが建築業界に入る意欲を失っていることが挙げられます。また、高齢化が進み、ベテランの退職が増加すると予想されることも影響しています。

  • 若い人たちが建築業界に入らない背景には何がありますか?

    -過酷な労働環境と長時間労働だけでなく、他の業界に比べて魅力が感じられないことや、社会人としてのキャリアアップの可能性が低いと感じる点が挙げられます。

  • 高齢化が進む中で建築業界はどのように対応するべきですか?

    -働き方改革を進め、労働環境を改善することで若い層の入社意欲を高めることが重要です。また、高齢者のキャリアを支援する制度の充実も必要です。

  • タハボックスの導入が建築業界にどのような影響を与えていますか?

    -タハボックスの導入により、不在着問題が解決され、効率化が図られています。また、補助金が利用可能で、コスト面でもメリットがあるとされています。

  • デジタルキーの導入はどのように不在着問題を解決するのですか?

    -デジタルキーでは、事前に許可を得た人のみが家に入ることができる仕組みとなっており、不在着に頼らないサービスが可能になります。

  • 建築業界における労働環境の改善にはどのような施策が提案されていますか?

    -週休2日制の導入、残業の上限設定、適切な休憩の確保などが提案されています。これにより、労働環境を改善し、若い層の入社意欲を高めることを目指しています。

  • 2025年にはどのような問題が予想されますか?

    -高齢者の増加による人手不足や社会保障費用の増大などが予想されており、これに伴い業界全体の負担が増す可能性があります。

  • 若い人たちが賃貸派になる背景には何がありますか?

    -家を持つ意欲が低く、賃貸の方が柔軟性があると感じる人が多いことが背景にあります。また、経済的な負担を考慮する人も多く、賃貸の方がリスクが少ないと判断する場合があるとされています。

  • 中古住宅の魅力は何ですか?

    -中古住宅はコストパフォーマンスが高く、リフォームによって自分好みの家にすることが可能である点が魅力です。また、既に完成しているため、すぐに住めることが大きなポイントです。

Outlines

00:00

🏗️ 建築業界の人材不足と過酷な労働環境

第1段落では、建築業界における人材不足と過酷な労働環境が問題視されています。話者は夜中の4時まで働いた経験から、労働が非常に厳しいと語ります。建築や運送業は人手がないと成り立たない業種であり、人手不足が需要と供給のバランスを崩し、コストの上昇につながっています。そのため、顧客にとっても負担がかかる状況が生じています。また、2024年以降もこの問題が継続する可能性があると述べています。

05:02

🛠️ 改善策の提案と働き方改革

第2段落では、労働環境の改善策が提案されています。週休2日制の導入や残業の上限設定が具体的に挙げられ、労働環境の改善が求められています。一方で、現場の意見として稼働時間の減少による課題も指摘されています。また、若い層が建築業界に入る数が減少し、職人気味も高齢化が進んでいる現状が課題となっており、新しい人材の確保が重要視されています。

10:03

👴 高齢化社会と建築業界への影響

第3段落では、高齢化が進む2025年に対する懸念が述べられています。高齢者の増加と共に、退職する人々も増えると予想され、これにより人手不足がさらに悪化する可能性があると指摘されています。若い人たちが建築業界に入らないことから、ベテランの退職が引き起こす人手不足が問題となります。社会保障費用の増加も懸念されており、建築業界はますます厳しい状況になる可能性があると述べています。

15:04

📢 チャンネル登録とコメントの呼びかけ

第4段落では、話者は視聴者に対してチャンネル登録とコメントの投稿を呼びかけています。登録していただいた方限定の特典として、オリジナル施工事例集や基礎商品紹介、チェックシート、オリジナル動画が提供される旨が説明されています。また、同業者向けの公式リンクも提供し、コメント欄での交流を期待している旨が伝えられています。

Mindmap

Keywords

💡2024年問題

2024年問題とは、建築業界や運送業界などで働き方改革が進められる中で生じる労働力不足やコスト増加の問題です。特に、過酷な労働環境が改善されることで、業界全体での職人不足やコスト高騰が懸念されています。動画内では、働き方改革が建築業界に及ぼす影響について詳しく説明されています。

💡働き方改革

働き方改革とは、労働環境の改善や労働時間の短縮、適正な賃金の支払いを目指す政策です。2024年問題の一環として、建築業界では週休二日制の導入や残業時間の上限設定などが進められています。動画では、この改革が職人不足や工期遅延につながる可能性についても議論されています。

💡建築業界

建築業界は、家やビルなどの建物を設計・施工する産業です。動画では、建築業界における労働力不足や過酷な労働環境が取り上げられ、働き方改革の影響について説明されています。特に、職人不足が深刻な問題となっており、コスト増加や工期遅延の原因として挙げられています。

💡職人不足

職人不足とは、建築業界や運送業界などで必要な熟練労働者が不足している状態を指します。動画では、若い人材が業界に入らないために職人が減少し、結果的に工期遅延やコスト増加につながる問題が取り上げられています。

💡コスト増加

コスト増加とは、商品やサービスの提供にかかる費用が増えることです。動画では、職人不足や労働環境の改善によって建築コストが上昇し、最終的には顧客に負担がかかる問題が説明されています。

💡工期遅延

工期遅延とは、建築プロジェクトの完成予定日が遅れることです。動画では、職人不足や働き方改革により工期が遅れるリスクについて言及されており、特に一部のプロジェクトでは完成まで1年以上かかることもあるとされています。

💡働き手

働き手とは、特定の仕事を行う労働者のことです。動画では、建築業界での働き手の減少が大きな問題とされており、特に若い人材が業界に入らないことが職人不足の原因として挙げられています。

💡ホワイト企業

ホワイト企業とは、労働環境や福利厚生が良く、従業員にとって働きやすい企業のことです。動画では、建築業界内でも一部の会社が完全週休二日制や長期休暇を導入しているホワイト企業として紹介されており、他社との差別化を図っています。

💡オートロック

オートロックとは、マンションやアパートなどで自動的に施錠・解錠するシステムです。動画では、建築業界の新しい動きとして、デジタルキーを使用したオートロックシステムの導入が紹介されており、これにより配達業者が不在時でも荷物を安全に配達できるようになっています。

💡高齢化

高齢化とは、人口の中で高齢者の割合が増加する現象です。動画では、2025年問題として高齢化に伴う大量離職の問題が取り上げられており、ベテラン職人の退職が建築業界のさらなる人手不足を招くと懸念されています。

Highlights

2024年問題について建築業界がどうなるかについての議論が行われている。

労働環境の過酷さと働き方の変化が建築業界を離れる人々に影響を与えている。

人手不足が建築業界に深刻な問題をもたらしている。

高額の費用と建設物の遅延が顧客に影響を及ぼしている。

政府が労働環境の改善を提唱し始めた。

週休2日の制度と残業の上限を設定するなどの具体的な施策が提案されている。

若い世代が建築業界に入る意欲が低下している。

2025年には高齢化がさらに人手不足を悪化させると予想されている。

フリーランスなどの新しい働き方が増加している。

社会保障費用の増加が企業の負担を増やしている。

若い人たちが中古住宅を購入する傾向があると指摘されている。

タハボックスの普及が不在表問題を解決するのに役立っている。

デジタルキーやオートロックの導入が不在表問題を緩和している。

2024年問題が労働環境の改善と高齢化に関連している。

若い人たちが家を建てる意欲が低いと報告されている。

中古住宅の購入が推奨されており、その利点が説明されている。

チャンネル登録とコメント欄での交流が奨励されている。

オリジナルの施工事例集と特典動画が登録者に提供されている。

動画は失敗しない後悔しないための外交作りに関する情報を提供している。

Transcripts

play00:00

やっぱ結構過酷でしたよ当然俺夜中の4時

play00:03

までやってたことあるからね

play00:04

[音楽]

play00:06

え絶対に家作りで公開さないどうも外交

play00:09

デザイナーのみやです皆さんはい2024

play00:12

年問題って知ってます知ってますともえ

play00:15

本当ですか知ってますか佐藤さん逆に知っ

play00:17

てますかいやだからいや人が少ないですよ

play00:20

ね人が少ないまあまあ根本まちょっと違う

play00:24

けどそんな感じですね何かって言と

play00:26

やっぱり働きて結構ね建築とか運送業も

play00:29

結構話題になったよね働き方が要は

play00:32

ブラックですわ言ってしまえば結構過酷な

play00:34

労働で働いてたので大変離職も激しくて

play00:37

違う業種ながらちゃうかと言って建築業や

play00:39

運送業っていうのは人手がいないと

play00:41

成り立たないものも多いのでやっぱ家

play00:42

づくる生活の上ですごく大事なポイントを

play00:44

抑えてますので人手が離れてもらっちゃ

play00:46

困るわけですよ今なんか離れてく実際

play00:48

やっぱ皆さんも今建設の業界に関わって

play00:51

はいやっぱ困ることあります当然困るよね

play00:54

やっぱ人手がいないから職人さん不足は

play00:56

聞いたこと皆さんあると思うんだけど

play00:58

まさにそれでお客さんはいるんだけど実際

play01:00

作り手が少ないみたいなこれ結構困ります

play01:03

ね僕自身も困ってますしま皆さんにも関節

play01:05

的にやっぱ困っちゃうんですよね何が困る

play01:08

かって言うとどうしても人手が少ないって

play01:10

ことは需要と供給のバランスがおかしいの

play01:12

で値段が高くなりがちですよねだから結局

play01:14

費用の負担っていうのがお客様皆さんに

play01:16

対して圧迫されちゃうのでどんどんコスト

play01:18

が上がっちゃうい減価が高くなっちゃうて

play01:20

いうところもありますしあとね大きなもの

play01:22

で後期家を立てたいててもあのもう職人

play01:25

さんいないんで1年後にしか無理ですよと

play01:27

かね極端なそういう話になっちゃったりも

play01:29

しますのでちゃんとこの辺りを考えておか

play01:32

ないとま皆さん関係ないよって思うかも

play01:34

しれないんだけれどもねやっぱりこう業界

play01:36

というかまどっちか日本に関わる話では

play01:38

あるんですけどね大きい話にななっちゃう

play01:40

んですけどやっぱりこの辺りが本当問題に

play01:42

はなってますのでちょっと規制というかね

play01:44

国も動き出したというところですねなんか

play01:46

もうこのまま2024年まだ始まった

play01:48

ばっかりなんですけど今年とか来年も

play01:51

踏まえてまどういうことが皆さんの中で

play01:53

想像ができてまそれに対してじゃあどう

play01:55

対策していったらいいかのをちょっと皆

play01:58

さんなりに教えていうんると僕なりで

play02:01

よければ大丈夫ですはいはいということで

play02:03

ね本日は20242025年問題でね今後

play02:07

の建築業界がどうなるかっていうところに

play02:09

ついてお話をしていきたいと思っており

play02:10

ますまこの動画はですねこの話ちょっと

play02:13

ニュースっぽいんですけれどもま今後の

play02:14

ことについてちょっと気になる方であれば

play02:16

皆さん見て欲しい動画となっておりますし

play02:18

今後家立てる方もねま関係なくはないので

play02:21

ね是非チェックして欲しいなと思っており

play02:23

[音楽]

play02:24

ます実際今2024年の問題で実際皆さん

play02:29

の身内で働き方変わったなとかて思うこと

play02:31

あります身内身の周りで身の周りでまだ

play02:35

体感はないよでもうち会社としては割と

play02:38

ホワイトな位置付けだと思ってますよマジ

play02:41

でマジで割とそこは自信あるけどなあの

play02:44

うちの会社のちょっと話になっちゃって

play02:46

申し訳ないですけどあいいいいちょっと

play02:48

ずれるけどうちは完全週休2日にしてて

play02:52

休み取れなくても大久が取れますみたいな

play02:55

だから川水休みぽいルールにはしてるんだ

play02:57

けど火曜日水曜日どうしても働かはいいけ

play03:00

なければ火曜日休みで木曜日休んでいいよ

play03:02

とかそういう形で主婦の子がいるんだけど

play03:04

そういった方で日曜日固定で休みたいあ

play03:07

いいよいいよみたいなでもどうせ出なきゃ

play03:09

いけないっていうことであればそこも大久

play03:10

とか使ったりもあるし子供の行事があっ

play03:13

たら全然休めますみたいな形にしてるあと

play03:16

はゴールデンウィークも休みがあって年末

play03:18

年始もあって課休もあって今年からね

play03:21

秋休みを入れれるはい秋休み秋小学生で

play03:24

しか聞いたことないんですけどいやあるん

play03:26

だと思ってあそうなんだじゃあいいんじゃ

play03:28

ないと思って

play03:31

今年のくある製造のすいホワイトて社と

play03:35

比べるとちょっと劣っちゃうかもしれない

play03:36

けど建築業に関して言うと結構うちは

play03:39

ホワイトっすよそのありなんか一般的に

play03:41

じゃ今の現実的な建設の働いてる方どう

play03:45

いう働なんです僕もねこれいっちゃあれか

play03:49

あのうあれだけどまま聞いた話も含め自分

play03:53

もそうあのあれですけどやっぱ結構過酷

play03:55

でしたよ当然俺夜中の4時までやってた

play03:58

ことあるからで本当ですかある独立とかし

play04:01

たら普通だけど会社員であったからねこれ

play04:03

ちょっと熱りがすごいですねそうだよね

play04:05

職人さんも結構やっぱ大変だよね過酷な

play04:08

労働だからこそ結構問題になってると思う

play04:10

んですけどまそもそも2024年問題何

play04:12

かって言とこういった過酷な環境っていう

play04:13

のがもう標準ですよっていうとこだった

play04:15

からまここメを入れてね改善してきき

play04:18

ましょうという施策ですね何かって言と

play04:19

具体的にあの週休2日にしましょうあとは

play04:22

残業台いわゆる普通8時間とか言うんだ

play04:24

けれどもそれをすごく超えちゃさっき言っ

play04:26

たね夜中まで働くとかあったのが普通だっ

play04:28

たと思うんだけどもそこもねと上限決めて

play04:30

しっかりしましょうちゃんと休みを

play04:32

取り入れましょうっていうことをね

play04:33

打ち出したわけですねやっぱり運送業界と

play04:35

か建築っていうのは当ブラックになりがち

play04:37

で今それこそITとかさやっぱりこう

play04:39

キラキラ光るものとかYouTubeも

play04:42

そうだけどそういった職業もどんどん増え

play04:45

てきたので今時こうやっぱ建築とかま運送

play04:48

もそうかもしれないけどそこに憧れる人が

play04:50

減ってきちゃってるわけですよじゃあ何

play04:51

かって言うとやっぱりね僕みたいな

play04:53

プランナーとか建築業界入る人がそもそも

play04:55

減ったしましてや職人さんはちょっととっ

play04:58

ていう方が増えちゃったんですねだから

play04:59

さっき言った人で不足に陥ってるわけです

play05:02

なのでここの環境を改善しないと人って

play05:04

そもそも増えないよねってことでねここの

play05:05

環境の見直しというところにメスが入った

play05:08

わけです皆さん的にその実施の内容を見て

play05:11

いやもっといけるやろって思うことあり

play05:13

ますもっといけるどっちどっちどっちの話

play05:15

実際の国が実施してる動きに対してもっと

play05:19

こうできるんじゃないかみたいな思うこと

play05:20

ありますあそこはねあんまないかなお

play05:23

もっと休めるだろうってことでしょはい

play05:25

そうです

play05:26

難しい結構難あの建築業界側も無理じゃ

play05:30

ねんみたいに言ってるぐらいだから結構

play05:33

そういう意味では思い切った施策だと思う

play05:35

から待遇良くなる方としてはいいと思う

play05:38

リアルな現場の意見としてじゃあ後期

play05:40

遅れるよねみたいなこういった障が絶対的

play05:43

にあるだって今まで休まず働いてたのが

play05:46

休み取りましょうってなると稼働時間が

play05:48

どうしても減りますのでまそこはね接手様

play05:50

めに見てねっていうていうかまそれしか

play05:52

ないんですけどそういうことになりますの

play05:54

で後期みたいなとこ遅れたりはしますね

play05:57

きっとうんじゃあ実際働きて側としてま

play06:00

さんオリジナルでってる作みたいあるん

play06:02

ですお他の会社とべあださっき言った長期

play06:05

休みだて絶対ないようちめちゃ長いでね

play06:08

年末年始もねだって29から7日とかだっ

play06:12

たかなまでだから9日10日近く休みも

play06:15

あるし夏休みも1週間ぐらいあるし

play06:17

ゴールデンイークも5日ぐらいあるしで

play06:20

秋休みもあるからめっちゃあるでしょ逆に

play06:23

そのホワイトの働き方他の業界じゃ関らず

play06:26

同じ業界でそういう風にしたい人いっぱい

play06:28

いると思んですけどそういう人も来てよ

play06:31

じゃてか結構ち応募あるんだけどね求人あ

play06:34

応募めちゃくちゃあるある結構あるまとは

play06:36

いえね同業師の方もそんな来ないかなま未

play06:38

経験の人は多いけどなんで結構ホワイト

play06:41

ちゃホワイトっすねでもなんか逆に

play06:43

ニュースとか見てるとなんかホワイトすぎ

play06:44

て物足りねみたいなな声も聞くよねどう

play06:47

どうなる佐藤君それはもいやでも

play06:49

めちゃくちゃ働きたいと営業持ってやりた

play06:52

いって人は残業代出ないけどやるって人も

play06:55

いますねあいるんださとく周りますそう僕

play06:58

の周りはそんなに

play07:01

結構ま人によるかもしれんけどま若者でも

play07:03

やっぱりこのかき溢れる人もいればまそう

play07:06

じゃない人ももちろんいるってことでね

play07:08

はいなのでまあのちょっとでも建築に興味

play07:10

ある方がいればこっちにもね入ってきて

play07:12

もらえるともうちょっと人手不足っての

play07:14

解消されるかもしれないね他にもあの物流

play07:16

の話をすると34年前結構ニュースにも

play07:19

なったけど牌っていうのがある意味こう

play07:22

浸透してきたはいはいよねやっぱコロナで

play07:25

対面接し避けましょうとか不在表問題

play07:27

やっぱり何回言っても不でいい人がいない

play07:29

とか結局そこもロードになっちゃって

play07:31

人不足の原因にもなりますので置き牌とか

play07:34

それでね宅配ボックスにも流行り出したよ

play07:36

ねはいこれが外交で皆さんお馴染みのタハ

play07:38

ボックスですねはい結構人気で皆さん

play07:40

取り入れたがるんですけどだからこういっ

play07:42

たところからも来てますので結構タハ

play07:43

ボックス自体は便利ですねタハボックスと

play07:45

いえばねあの補助金もあるんだねだから

play07:47

さっき国の支度と関係してるんでしょうね

play07:49

やっぱり不在表問題っていうの流行ったの

play07:51

でうちの例えば愛知県の一宮市っていう

play07:53

地域でやってるんだけどもそういったとこ

play07:54

も補助金はあります何かというと半額まで

play07:57

支給しますそれはただねネットで買った

play07:59

ものとかは対象じゃないんだけれどもうち

play08:00

みたいな外交業者に依頼した場合は高い

play08:02

ボックスの物題と工事費含めた金額の最大

play08:04

の上限はちょっといくらか忘れちゃったん

play08:06

だけどま上限に対しての半分まで支給し

play08:08

ますみたいなのありますねめちゃくちゃお

play08:09

得なんです結構お得なのでねすごく人気で

play08:12

毎回ね予算があるんだけれども期日までに

play08:14

終わっちゃう予さんもう人気すぎてよさん

play08:16

使い切っちゃって締め切りますみたいなの

play08:18

もあるぐらい結構人気ですねち屋さん的に

play08:20

会ボックスお勧めあります僕いらないはっ

play08:23

てだ僕きでいい

play08:25

もまなんかCて言うならしいて言うなら

play08:28

かあユニソンのビコとかパナソニックの

play08:31

コンボこのフェはねおすすめなぜかと大

play08:33

容量結構大きいんですよ高いボックスって

play08:35

いうのはいつも言うんだけれどもなるべく

play08:36

大きくないとそもそも物が入らないから

play08:38

なるべく大きくしましょうってお話をさせ

play08:40

てもらってますだから大体パナソニックの

play08:42

コンボとユニソンのビコの1番大きい

play08:43

サイズに関しては結構大容量なのでこの辺

play08:45

を抑えといて欲しいですねもしくは

play08:47

メーカー品じゃないかもしれないんだ

play08:49

けれどもネットで色々今種類も出てきてで

play08:51

どんどん種類も増えてますんでその辺りで

play08:52

結構大きめのもの選んでもらってもいいか

play08:54

もしれません僕らがいつもよく使う外交の

play08:56

アイテムだとさっき言った2択に限られ

play08:58

ます2択ですはい他にもデジタルキー

play09:01

みたいなね聞いたことある佐藤君んですか

play09:03

それITですか知らんでしょ知らITだ

play09:07

ITちゃITだだけどもちろん今子の話た

play09:09

じゃん高いボックスやら牌だとかいやいや

play09:12

いや待てよとマンション詰めの人もいる

play09:14

じゃないですかアパートとかね確かにそう

play09:15

いった方々ってオートロック導入してる

play09:18

とこも今多いよね特に東京とかさそういっ

play09:20

たところ行くともう当たり前に近いんじゃ

play09:22

ないどうそれ普通です普通だよねてなると

play09:25

気配できないじゃんていうことでこういっ

play09:27

たねあのデジタルキーていうのがあってあ

play09:29

じめ承認が必要なんだけれども住んでる方

play09:31

のねま許可というか承認をしてもらって

play09:33

大和田さんとかが入ってきた時にその1回

play09:35

のオートロックを開けられるようにする

play09:37

仕組みがあるんですねそうすることによっ

play09:39

て中に入って家の玄関の前とかガス

play09:41

メーターとかなんかそういったところも

play09:43

ちょっとそれも指定できると思うんです

play09:44

けれども玄関前に気配が可能にな

play09:46

るっていうオートロック1回での部分だけ

play09:47

開けて玄関の前までは来てもらえるような

play09:50

仕組みですねめっちゃ便利ですそうする

play09:52

ことによってマンションとか他の賃貸

play09:54

アパートの方でも上まで来てもらえますの

play09:56

でおきえが可能になるとこですそもそも

play09:58

そのさたデジタルキじゃなくて宅ボスでも

play10:01

問題はないと思うんだけれどもそういう形

play10:03

でね今色々普及してますのでいかに不在表

play10:05

をなくすとかそういたところにはメスが

play10:07

入っててるといとこで色々思考錯されて

play10:09

ますねちなみに2025年に対してはどう

play10:12

思いますか2024年もではさっき言った

play10:14

働き方改革みたいな形であるんですけど

play10:17

2025年も問題あるみたいですね何です

play10:19

か佐藤さん高齢者だ増える高齢者ですね

play10:21

はい今より増えますね当然毎年そうです

play10:24

けど増える大量離職というかね退職する方

play10:27

も増えるんじゃないかっていう予想もれて

play10:28

ますはいよねさっき言ったようにやっぱり

play10:30

建築で頑張ってた方々が高齢化していって

play10:33

カレということでねする人も増えちゃい

play10:35

ますよねその時さらに人手不足になるん

play10:37

じゃないかそういうことですやっぱり若い

play10:38

人たちが建築に入らないのでどんどん高齢

play10:40

化して今まで言ったベテランたちが退職

play10:42

すれば単純に働いてる人が数が減っちゃう

play10:45

わけなので新しい理由にがないと減っ

play10:47

ちゃいますねだからそこが問題なんだって

play10:49

いうことですねま多分それもがあって

play10:50

やっぱさっき2024年もに繋がってくる

play10:53

と思うんですけどやっぱり働き改革して

play10:54

新しい層を入れてこうってことですねこれ

play10:56

本当問題だよね本当にね者いなかったら

play11:00

外行やってくれる方いなくなっちゃう

play11:02

間違いない俺もどうしようでも職人さんと

play11:06

かマジそうで僕のお願いしてる職人さん

play11:08

たちもやっぱぶっちゃけ若くないから若い

play11:11

人も一部いるけど本当若くて30とかだよ

play11:14

20代少ないいないですかいなくはない

play11:17

けどもう時間の問題よもう30よみたいな

play11:20

ぐらいだ若くて貴重で20代か感じか本当

play11:24

いないねどうしたらいいと思いますねども

play11:26

できんと

play11:27

思う

play11:29

しかもなんか社会保障費用も上がるみたい

play11:31

でそれはやばい結構やばくないですかく

play11:34

なるらしばいこ皆さんさやばいやばいって

play11:37

言けど俺が一番感じてるからめちゃくちゃ

play11:40

高いよめちゃくちゃ高いよだからやっぱさ

play11:43

フリーランスとかそういう働き方もね

play11:45

どんどん増えていくまそりゃそうよ高い

play11:47

もんそれさっきた保険が増えるってことは

play11:49

倒産する会社さんもねやっぱり費用負担が

play11:51

増えますので出てくるかもしれない余計

play11:53

そういったねいろんな絡みもあって建築

play11:56

どんどんやばくなってくんでしょうね

play11:57

ぶっちゃけ良くなる兆しは僕はあんま感じ

play11:59

てないですけどね普通にだって黒地の会社

play12:02

でも人いなかった交みたいなもんですあか

play12:04

あるあるある聞いたわこの間も聞いたわ

play12:06

それ普通に順調に回ってて年間でもすごく

play12:09

その大手ハウスメイカーさんの仕事を受け

play12:11

てる公務店さんがいたんですけどもう後継

play12:13

者がいなくてやめますみたいなで社員も

play12:16

すごくいてめちゃめちゃ順調で黒字の会社

play12:18

なんだけどもう畳んじゃいますみたいな

play12:19

なんでて言うとあと継ぎたくないって大変

play12:21

そうだから社員さんたちがめちゃくちゃ

play12:24

フラットだからもうやめちゃいますみたい

play12:26

なみんなやめようみたいな社長やめます

play12:28

みたいな形でやっぱ過酷だからやめちゃう

play12:30

人たもいるみたいですねちみになんやっぱ

play12:32

ごが増えると家立てる人ってどうなるん

play12:35

ですかどう思いますかあの一般のそうです

play12:37

ね家建てる人って増えるんですか減るん

play12:39

ですかあもう減るでしょそもそもさ今の

play12:41

若い人ってそんなに家に対して立てたいっ

play12:44

て感俺そんなないと思うんだよねう確かに

play12:46

なんか20代で家立てたいて人あんま聞い

play12:49

たことないどっちかというと賃貸派だよね

play12:52

の方が多いかもしれないやっぱこれもさ色

play12:55

YouTubeでさ賃貸派とかさある

play12:57

じゃん派ね派やっぱそういうリテラシー

play13:01

高い人たちと話しちゃうとどうしても持ち

play13:03

派少ないのよ賃貸派多いじゃんそういう

play13:06

ことでそこをやっぱ情報を取ってあそうな

play13:08

んだと思ってる人も多いからねはいち

play13:10

どっちは俺は家買ってるからさまま一応

play13:15

もち派かもさん的に中古住宅ってやっぱ買

play13:18

てよかったです僕全然いい後悔はしてない

play13:20

し新築あ僕新築はあんま買わんかも確かに

play13:23

なか新築立ててる人と中古住宅まコスト的

play13:27

な面で一するとると思いますえ中古でしょ

play13:30

絶対中古でしょ全然違うもん極論半分近い

play13:34

よつかもしれないけでも僕の感覚それ

play13:37

ぐらいだ買ったかな半じゃなんか家立て

play13:39

たいとか持ちにこだわりたい人で新築

play13:42

難しいば中古でもあり全然ありやと思うし

play13:45

本心お勧めしてますこれ入れさん元もこも

play13:48

ないけど結構中古おすすめよお宝ブキ

play13:50

埋まってますんでおすすめですねはいと

play13:52

いうことでね今日は2024年2025年

play13:54

問題について解説をさせていただきました

play13:56

がいかがだったでしょうかいつもの建築の

play13:58

ノウハウとかそういったことにとは

play14:00

ちょっと脱線しちゃって今後皆さん関係

play14:02

ないように見えて実は関係ありますよて

play14:04

いう話202025年問題について話させ

play14:07

ていただきましたこれねやっぱり働き方と

play14:09

かそういった高齢化っていうとこがね主な

play14:11

課題となりますがやっぱりこう家を今立て

play14:14

たいとかね今後立てたいという方であれば

play14:16

なるべく早めの方がもしかしたらお打に

play14:17

できるかもしれませんのでもし検討してる

play14:19

方がいればね早めに動かれるのをお勧めし

play14:21

ます今日も最後まで動画ご覧いただき

play14:23

ありがとうございましたこの動画がいいな

play14:24

と思った方高評価とチャンネル登録を是非

play14:26

お願いしますチャンネル登録してない方ね

play14:28

意外といるみたいなのでちゃんとね

play14:30

チャンネル登録を押してから動画を見る

play14:32

ようにしましょうこれ大事ですお願いし

play14:33

ますまたねあの概要欄の方に公式内の

play14:35

リンク貼ってありますので是非登録してみ

play14:37

てください登録していただいた方限定で

play14:39

ですねうちのオリジナル施工事例集と基礎

play14:42

商品紹介特集って言って90ページぐらい

play14:44

のね僕は年末年始に休まず作った資料が

play14:46

あるんですねこれと特選商品紹介これカー

play14:48

ポートウッドデキとかねよく出る商品を

play14:50

まとめた資料あとチェックシートっていう

play14:52

ね外交とかで役立つシートを僕まとめまし

play14:54

たのでこちらあと特典動画限定ですね公式

play14:57

欄に登録した人しか見れませんオリジナル

play15:00

動画がありますのでこれがねこの5台特典

play15:02

がなんと登録していただいた方限定で手に

play15:04

入りますので是非公式らにチェックしてみ

play15:05

てくださいというか登録してみてください

play15:07

あとねDMで結構同業者さんからねDM

play15:09

いただくことも増えましたので同業者さん

play15:11

向けの公式内もねリンク貼っておきますの

play15:12

で同業者の方だけはねそこチェックして

play15:14

登録してみてくださいあとねコメントもね

play15:16

結構お待ちしております昔からねコメント

play15:18

いただく方はすごくいただいて僕結構覚え

play15:20

てますのでまどういった方かなっていうの

play15:22

すごく分かってますはいただねあの

play15:24

コメントまだしてない方いるみたいなん

play15:26

ですよこれさっきのチャンネル登録と一緒

play15:28

であのバレますのでちゃんとコメントもね

play15:29

皆さんしてもらって僕と交流をして

play15:31

いただけることによってどんどん知識も

play15:33

増えますのでちゃんと返信させていただき

play15:34

ますね是非コメントもお願いしますまた

play15:36

このチャンネルでは失敗しない後悔しない

play15:38

ための外交作りについて情報を発信して

play15:39

おりますそれでまた次回の動画でお会いし

play15:41

ましょうまたねお疲れ様でしたでしえ

play15:46

めっちゃお皆さんやっぱ経営者なことも

play15:48

あってやぱ世なことも音が見えてすごいな

play15:51

今日えちょっと初めて思ますマジすかそう

play15:54

なんすかなんか今まで外交の設備だけ

play15:57

詳しい人かえ僕ねどっちか本業そっちなん

play16:03

でみさんのなんかすいませんねはい能力が

play16:08

メイン経営の方なんでどっちかっていうと

play16:10

あの皆さん勘違いしてるんですけど本業何

play16:13

かっていうとYouTube系外交なんで

play16:15

はいちゃんとそこ覚えていてくださいはい

play16:17

あとねさっきも言ったんですけど皆さん

play16:19

意外と忘れてることがあって何か分かり

play16:21

ますかチャンネル登録正解ですチャンネル

play16:23

登録忘れてる人多いらしいんであのバレ

play16:26

てるんでいつも毎日見てくれてる人もいる

play16:28

んですけどあの見ながらねチャンネル登録

play16:30

ってボタンがねありますのでちゃんと押さ

play16:31

ないとあのよろしくないことが送れそうな

play16:33

のでちゃんとねチャンネル登録押して

play16:34

いただいてコメントもね一応しましょう

play16:36

あのもししてない人でチャンネル登録して

play16:37

くれた方がいればちゃんとコメント欄の方

play16:39

でね今チャンネル登録しましたっていう

play16:40

コメントお待ちしておりますんでお願いし

play16:42

ますはい他にもね何でもいいんでねあの

play16:44

もう思ってることとかね質問があればぜひ

play16:46

ぜひコメント欄使ってね押してあの書いて

play16:48

いただけたら僕も見てますんでねちゃんと

play16:49

編集させていただきますんではいお願いし

play16:51

ます今日ありがとうございまし

play16:57

play17:03

VAN

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
2024年問題建築業界労働環境人材不足働き方改革家づくり業界動向費用負担高齢化デジタルキータハボックス
Do you need a summary in English?