失敗メモはなぜ生まれるか?世界の見方をツールに歪められるから。【データベース2】#88

ゆるコンピュータ科学ラジオ
2 Sept 202337:15

Summary

TLDRこの動画スクリプトでは、27歳の男性がビールを愛する一面と、ノーションを活用したプロジェクト管理の話を繰り広げています。水野さんが取り組んだ情報整理プロジェクトの紹介に始まり、スプレッドシートでの管理方法に問題があったことが明らかになります。その後、データベース設計における概念設計と論理設計の重要性を説くことで、ノーションを使った情報整理の改善方法を提案。ノーションの柔軟性と強力なデータベース機能を活用して、より効率的で整理された情報管理が実現可能だと示し、視聴者に新たな視点を提供します。

Takeaways

  • 📝 スクリプトは、27歳の男性がビールを好む生活に関するトピックから始まります。
  • 🔍 主人公はプロジェクト管理ツールであるNotionを使用して情報整理を試みています。
  • 📚 彼の「辞書通読メモ」は混乱しており、改善の必要があることが明らかになります。
  • 💡 Notionのデータベース機能を使って整理し、効率化を図るアイデアが提案されています。
  • 🛠️ データベース設計には概念設計と論理設計の2つのステップがあると説明されています。
  • 🎯 概念設計では、情報の根本的な構造を理解することが重要です。
  • 📉 論理設計では、ツールに応じた具体的な設計を行っていくことが求められます。
  • 🔗 概念設計と論理設計を誤って繋げると、データの混乱が生じる可能性があると警告されています。
  • 📝 Notionを使用することで、情報整理の柔軟性と効率が高まります。
  • 👨‍💻 スクリプトの主人公は、Notionでのデータベース設計の失敗から学びを積んでいます。
  • 🔍 最後に、スクリプトはデータベース設計の正しいアプローチとNotionの活用方法を強調しています。

Q & A

  • 水野さんはなぜ27歳とビールを楽しんでいると言っていますか?

    -水野さんは27歳という年齢に達し、ビールが大好きであると表現しています。また、差し入れとしてビールを多く持っていると言及しており、27歳という年齢でビールを楽しむことが満足として感じられると示唆しています。

  • ノーションを使用したプロジェクト管理について話されていますが、どのような問題が指摘されていますか?

    -水野さんの辞書26情報整理プロジェクトにおいて、Googleスプレッドシートでの情報整理が行われており、見出し語や意味が整理されているにもかかわらず、シートの切り替えによる情報の重複や混乱が生じていることが指摘されています。

  • 水野さんの情報整理の問題点として何が挙げられますか?

    -水野さんの情報整理の問題点としては、同じ情報を複数のシートに分散させていることと、情報の重複が生じていることが挙げられます。これにより、効率的な情報管理が困難になり、混乱を招くことがあります。

  • データベース設計における概念設計とは何ですか?

    -データベース設計における概念設計とは、データベースを構築する際の基本的な考え方や構造を定義するステップです。これは、具体的なデータベースシステムの実装に依存しない形で、現実世界の情報を抽象化し、データベースに適切に表現する枠組みを考えるプロセスです。

  • 論理設計とは何を意味していますか?

    -論理設計は、概念設計に基づいて具体的なデータベースシステムに応じた設計を行うステップです。ここでは、データベースの構造、テーブルの関係性、データの統一性や整合性を確保するための規則を定めます。

  • 水野さんの辞書通読メモの問題点は何ですか?

    -水野さんの辞書通読メモの問題点は、情報の重複と混乱です。同じ内容を複数のシートに記入し、情報の整合性が保てていないことが指摘されています。これにより、効率的な情報管理が困難になります。

  • ノーションのデータベース機能を使用する際の利点は何ですか?

    -ノーションのデータベース機能を使用する際の利点は、柔軟性と直感的な操作性です。タグやカテゴリーを使用して情報を整理し、フィルター機能を活用して必要な情報を簡単に検索・絞り込むことができます。

  • スプレッドシートとノーションのデータベース機能の主な違いは何ですか?

    -スプレッドシートは数式やフィルターを使用して情報を管理する一方で、ノーションのデータベース機能はタグやカテゴリーを用いて直感的に情報の整理が行えます。ノーションでは、複雑な数式を書く必要がなく、より直感的で柔軟な情報管理が可能となっています。

  • データベース設計における正規化とは何を意味していますか?

    -データベース設計における正規化とは、データベースの構造を整理し、重複を減らし、データの整合性を高めるプロセスです。これにより、データの追加、削除、更新が容易に行えるようになり、データベースの効率性と拡張性が向上します。

  • 水野さんの情報整理の改善方法として何が提案されていますか?

    -水野さんの情報整理の改善方法として、ノーションのデータベース機能を活用して情報を整理することが提案されています。また、概念設計を正しく行い、情報の重複や混乱を避けることが重要とされています。

  • スプレッドシートでの情報管理の問題点として何が挙げられますか?

    -スプレッドシートでの情報管理の問題点としては、情報の重複や混乱が生じやすく、数式やフィルターを使用する必要が生じることです。これにより、情報管理が複雑になり、効率が低下することがあります。

Outlines

00:00

😀 プロジェクト管理と情報整理の悩み

水野さんが27歳の誕生日にビールをもらって満足している様子から話が始まります。続いて、前回のプロジェクト管理に関する話題に持ち直し、notionを使った情報整理プロジェクトについて語ります。水野さんの辞書通読メモが非常に散漫で、見出しや意味が整理されていない状況を指摘。情報整理の改善方法として、notionのデータベース機能を提案し、概念設計と論理設計の重要性を説きます。

05:01

🔍 スプレッドシートの構造問題と解決策

水野さんのスプレッドシートが見出し語や意味が整理されていない問題を指摘し、検索の難しさにも触れています。スプレッドシートの機能を紹介せず、構造の改善にフォーカスし、notionでの改善案を提案します。概念設計と論理設計のステップを説明し、データベース設計における正しいアプローチを説きます。

10:02

📚 データベース設計の基礎知識

データベース設計における概念設計と論理設計の基礎知識を解説します。概念設計は世界の観察と情報の整理に重点を置く一方、論理設計は実装に合わせて行われる点について説明。水野さんのスプレッドシートの問題点は概念設計の失敗にあると指摘し、正しい情報構造の重要性を強調します。

15:04

🛠️ データベース設計における正しいアプローチ

正しいデータベース設計のアプローチとして、概念設計と論理設計を分けることの重要性を説きます。概念設計ではツールを使わずに情報構造を考える必要があると語り、論理設計ではツールに合わせた設計を行うと説明。水野さんのスプレッドシートの問題は論理設計に引っ張られて概念設計が歪んでしまったと分析します。

20:05

🎯 ノーションでのデータ整理の提案

水野さんのスプレッドシートの問題を指摘し、ノーションでのデータ整理を提案します。ノーションのデータベース機能を使って、見出し語や意味を整理し、情報の紐付けを効率化できると説きます。また、ページ数を追加することで情報整理をさらに効率化するアイデアも紹介します。

25:07

📝 ノーションのタグ機能を活用した情報整理

ノーションのタグ機能を使って、水野さんの辞書通読メモを整理し、検索を効率化することができると提案します。タグを使わずにシートを増やしていく方法と比較し、ノーションでの整理の利便性を強調。また、読み仮名を追加することで情報の整理をさらにスムーズにすることができるとアドバイスします。

30:09

🚧 スプレッドシートとノーションの比較と分析

スプレッドシートとノーションのデータベース機能を比較し、それぞれの利点と欠点を分析します。スプレッドシートでは数式を書く必要性やUXの課題について触れ、ノーションの直感的で使いやすいUXを紹介。水野さんがスプレッドシートで行っていた間違ったアプローチを指摘し、ノーションでの改善案を提案します。

35:11

🌟 ノーションのデータベース機能の強力さ

ノーションのデータベース機能が非常に強力で、情報整理においてはスプレッドシートと比較にならないほどの利便性があると強調します。概念設計の失敗を避けるためにもノーションの利用を推奨し、情報整理の洗練化やリファインの重要性を説きます。また、水野さんのプロジェクトでの改善案としてノーションでのデータベース設計の提案を行います。

📈 データベース設計の進化と正規化

データベース設計の進化と正規化について話します。ノーションの内部構造が伝統的なリレーショナルデータベースと異なる点に触れ、正規化の概念を紹介。第1正規形から第3正規形への進化過程を説明し、データベース設計をさらに洗練させる方法を提案。また、今後のデータベースシリーズの予定についても触れています。

📝 観众からのフィードバックを求める

水野さんがスプレッドシートとノーションの使い方に関するフィードバックを求めています。観客が自分のメモの付け方や情報整理の方法を共有するよう呼びかけ、コミュニケーションを活性化する意図があります。また、データベースシリーズの次に向けての進化と正規化の話題にも触れています。

Mindmap

Keywords

💡ノーション

ノーションは、プロジェクト管理や情報整理に使われるクラウドベースのツールです。このビデオでは、ノーションを使ってデータベースシリーズを管理し、情報整理のプロジェクトを進めています。特に、水野さんの辞書プロジェクトではノーションの機能を活用して見出し語や意味、例文などを整理する手法が紹介されています。

💡データベース設計

データベース設計とは、データベースを作成する際の設計プロセスを指し、概念設計と論理設計という2つのステップから成り立っています。ビデオでは、概念設計の重要性を強調しており、正しい概念設計に基づいたデータベースの構築方法について解説しています。

💡概念設計

概念設計はデータベース設計における最初のステップで、現実世界の観察に基づいて情報の構造を定義します。ビデオでは、概念設計が失敗するとデータベースの歪みにつながると指摘し、正しい概念設計の重要性を説いています。

💡論理設計

論理設計は概念設計の次に行われるステップで、データベースに実装する際の設計を行ないます。ビデオでは、概念設計と論理設計を分けることの重要性を強調しており、スプレッドシートでの情報整理における論理設計の失敗例も紹介されています。

💡情報整理

情報整理とは、大量の情報を体系的に整理し、効率的に管理するプロセスです。ビデオでは、水野さんの辞書プロジェクトを通じて、情報整理の重要性とノーションでの整理方法が語られています。

💡スプレッドシート

スプレッドシートは、表形式でデータを管理するためのツールであり、Googleスプレッドシートがその一例です。ビデオでは、スプレッドシートでの情報整理方法とその限界、そしてノーションへの移行が議論されています。

💡正規化

正規化はデータベース設計において、データの重複を避け、データの整合性を保つために行われるプロセスです。ビデオでは、ノーションのデータベース機能を使って行う正規化の重要性とそのプロセスが説明されています。

💡タグ付け

タグ付けは、情報を分類し、検索しやすくするためのメカニズムです。ビデオでは、ノーションのタグ機能を使って情報を整理し、効率的に管理する方法が紹介されています。

💡ER図

ER図は、データベース設計においてエンティティとその関係を可視化するための図です。ビデオでは、概念設計の際にER図を使用して情報の構造を明確にすることが重要であると語られています。

💡情報管理

情報管理とは、情報資源を効果的に収集、分析、保管、共有するプロセスです。ビデオでは、ノーションを使った情報管理の方法と、その利便性について説明しています。

Highlights

27歳の男性がビールをめちゃくちゃ好きで、差し入れのビールが豊富にあり、満足している。

ノーションを使用したプロジェクト管理について話す予定で、情報整理プロジェクトに取りかかっている。

水野さんが見せた辞書通読メモは非常に酷く、整理されていないと感じた。

Googleスプレッドシートで情報を整理しているが、タブを間違って使い、混乱を招いている。

同じ内容を複数箇所に繰り返して記録しているため、効率が悪く、改善が必要だと気づいた。

概念設計と論理設計のステップを分け、まずは世界を観察する概念設計を大切にすること。

概念設計の失敗が、情報整理の失敗の原因であり、正しい情報の関係を理解することが重要。

正しい概念設計を行った結果、見出し語と意味が整理され、情報の関係が明確になる。

スプレッドシートの機能的limitationsが、データベース設計の正しいアプローチを妨げている。

ノーションのデータベース機能を使って、概念設計を整理し、効率的に情報管理ができる。

ノーションでタグ機能を使って、情報の整理とフィルタリングを行えることが明らかになった。

スプレッドシートとノーションのどちらを選ぶかは、プロジェクトの要件によって異なるが、ノーションが柔軟性が高い。

概念設計を行わずに論理設計に飛び込むと、最終的なデータベース構造が歪む可能性がある。

データベース設計の際には、概念設計をまず行い、その後で適切なツールで論理設計を行うべき。

ノーションの柔軟性と強力なデータベース機能を活用することで、データの整理と管理が容易になる。

スプレッドシートでの作業は数式が必要で複雑だが、ノーションでは直感的にカテゴリーを追加できる。

データベース設計のプロセスを通じて、ノーションの活用方法をさらに深く理解し、効果的に情報を整理できる。

Transcripts

play00:01

[音楽]

play00:04

27歳27歳ってさビールめっちゃ好き

play00:08

じゃん好きです僕

play00:10

差し入れのビールとかめっちゃあるから

play00:11

今日の夜とかに結構いいのが飲めると思い

play00:13

ます27歳的にはそれが満足ですよね

play00:25

多分これやれると嬉しいんだろうなと思っ

play00:27

たやってないし

play00:29

嬉しくないですねここ切り取っちゃダメな

play00:31

んですか当たり前じゃないですか

play00:38

ということで前回に引き続き今回

play00:40

ノーション案件でデータベースシリーズを

play00:43

やっていこうと思います第2回聞き手を

play00:46

止めます水野と申しますよろしくお願いし

play00:47

ます27歳ですね違います

play00:52

ローション関係の上でnotionを使っ

play00:53

たプロジェクト管理の話をしゃべって

play00:56

いこうと思いまして今のところ暗礁に

play00:58

乗り上げそうなプロジェクトナンバーワン

play01:00

水野の辞書26情報整理プロジェクト

play01:03

こちらはいい感じに直していくよっていう

play01:07

題材でちょっとやっていこうと思います

play01:08

水野さんに見せてもらった

play01:11

辞書通読メモこれがねひどかったんですよ

play01:15

前回の終わりに見た読書メモの衝撃がひど

play01:18

すぎてそれの酷さ忘れつつあるんですけど

play01:20

おさらいしておきましたね

play01:23

読書目持ってメール打ってるのに知ら

play01:25

なかった野菜って言って

play01:27

野菜メモが言えないってくれる

play01:29

[音楽]

play01:31

びっくりしたわこれはね1日だってやばい

play01:33

かもしれない気づきましたなんか相当

play01:36

やばいよ

play01:38

レイヤー近くない変な情報整理します

play01:45

そうだねおかしいね

play01:50

よりひどいのが出てきちゃった恥ずかしい

play01:52

さすがに本当に自分のものだから

play01:57

置いといて皆さんに事前に見せてもらった

play01:59

辞書通読メモこちらがひどいなあと思い

play02:02

ましたのでちょっと早速見ていきたいと

play02:04

思いますはいまずね水野さんの自称通読

play02:07

メモちょっと見せてもらったやつ見ると

play02:09

見出し語意味

play02:12

鼻腔みたいな感じで

play02:14

項目が整理されてるんですよねはいはい

play02:16

これね非常に妥当な設計ありがとうえらい

play02:20

でしょうね

play02:21

映像見れてる方はここにスクショ出して

play02:23

おきますけどこれスプレッドシートですね

play02:26

Googleスプレッドシートで水野さん

play02:28

を記録しているそしてそこには見出し語尾

play02:30

みたいな感じで非常に妥当な項目が並んで

play02:33

いますここまではね極めて妥当な設定で

play02:37

偉いなあと思ったんですけど問題はねこの

play02:39

下の方でしてGoogle

play02:41

スプレッドシートで下の方行くとねタブは

play02:43

ねそうシートの切り替えができますよね

play02:46

ここがひどくてひどい

play02:50

画面見えてる方はスクショ貼っときます

play02:52

けど知らなかった5

play02:56

尺が面白いとか多義語っていう風にシート

play02:59

を分けてますよねわかりやすいじゃない

play03:02

あの5尺が面白いかつ知らなかった子が

play03:08

現れることってないですか

play03:14

同じ内容を両方に書く5尺が面白かった子

play03:18

だったらそのコピペで済みましたね意味は

play03:22

どこが面白かったのかのメモの尾行の部分

play03:24

だけが違ってきますからちゃんと

play03:26

面白かった5の時には

play03:28

尾行になんかここが面白かった

play03:30

分けている

play03:32

のに

play03:35

俺が悪いのかなもしかして

play03:38

ないと思うんですよ正しい選挙なぜなら

play03:41

同じ内容をコピペしてるわけでしょ単語と

play03:44

意味はそれあの情報整理として変ですよね

play03:48

手間もかかる

play03:51

よお前コピペじゃなかった時代にしても

play03:54

考えたことあるのかじゃあ確かにね

play03:57

活版印刷とかが発明された時代の頃って

play03:59

もうめちゃめちゃかっぱ印刷だけで大喜び

play04:01

してましたからコピペを作った人は手間を

play04:03

減らすために作ったんだぞなのになんだ

play04:05

それはせまってお前

play04:07

謝れよ作っ今日強気ですね

play04:10

27歳ともなるんだよ

play04:12

自分がね

play04:14

積み重ねてから27年間

play04:16

あってはならないですからいやでもその

play04:18

意味のところに5時とかあったらさ直す時

play04:21

めっちゃめんどくさくない

play04:22

両方直さなきゃいけない気をつけます

play04:28

プロジェクト成功の秘訣ずっと昭和の人と

play04:32

話します

play04:34

令和とは思えないんだよね今

play04:36

まあねおっしゃる通りヒューマンエラーを

play04:39

避けることによってある程度効率化を図っ

play04:40

たりは多分できるんですがもうちょっと

play04:42

近代的なね

play04:44

管理の方法があるんじゃないかあるんです

play04:45

かあるんですよということでこのカオスに

play04:49

なっているこのシートシートまたぎで

play04:51

いろんなものが複数

play04:54

複数の箇所に同じものが出てくるとか

play04:56

あるいはそれやってるとこれどこのシート

play04:59

に何があるんだっけみたいな混乱があり

play05:00

そうな気がするんです

play05:02

検索かけようと思ったらね難しいですよね

play05:03

シート畑で検索しなきゃいけないですよね

play05:06

できんのそれできますけどできますけど

play05:09

それあのスプレッドシートの機能の話なん

play05:11

で一旦置いといて構造が悪いという話をし

play05:14

たいので

play05:15

ちなみにシートまたぎの検索の仕方知ら

play05:17

ないんで大丈夫です安心してください

play05:19

困るなと思ってました大丈夫です

play05:21

検索できなくて困ってましたから確かに

play05:23

普通にコントロールFだけするとその

play05:25

シートの中の検索になっちゃうからそんな

play05:27

ショートカットキーで話されても困ります

play05:32

よこれはあーもうひどいないろいろ強いな

play05:40

問題はツールの使い方わかってないって

play05:44

いうのも問題なんですけどそれ以上に構造

play05:46

が間違っているこのデータベース整理する

play05:49

時の作り方が間違っているのでそこを

play05:51

正しくどうすればよかったのかっていう話

play05:52

をしていきたいですなるほどそして

play05:54

せっかくなので使うツールはノーションで

play05:57

ノーションでいきましょう切り替わるん

play05:58

ですかモーションに切り替えた方がいい

play06:00

です今回みそさんの自称接続画面も見て

play06:02

一番に僕が思ったことはノーションにした

play06:05

方がいいな

play06:06

ローションでタグ付けた方がいいなだった

play06:08

のでタグですか

play06:10

切り替えていただいてテンプレートさえ

play06:13

与えられればそこに着々と僕打っていき

play06:15

ますけどちゃんと作りましたね

play06:22

配布するので皆さんも使えるようにしとき

play06:25

ますんでこれをぜひ今後使っていただけれ

play06:27

ばと思いますまずねちょっと正しい辞書目

play06:30

も見る前に

play06:31

データベース設計ってみんなやるステップ

play06:33

があるのでそのステップの話をさせて

play06:36

くださいはい

play06:37

概念設計と

play06:38

論理設計で2つのステップに分かれるん

play06:40

ですよ

play06:44

概念設計って何かって言うと

play06:46

概念は英語でノーションですよねなんか

play06:52

繋げてうまいこと言えそうだけど特に何も

play06:54

思いついてないんですはい

play06:57

論理設計の方から話した方が分かりやすい

play06:58

かもしれないです

play07:00

論理設計っていうのは実装に合わせて行わ

play07:03

れるだからここで言うとノーションを使う

play07:06

からモーションのこの機能を使ってこれは

play07:09

口実にしようみたいな感じ小手先な感じだ

play07:12

そうですねはいで概念設計っていうのは

play07:14

もっと根本的な話でものすごいざっくり

play07:16

言うと世界がどうなっているかをちゃんと

play07:19

観察する

play07:20

うんっていうステップなんだそれですね

play07:23

ここで失敗するとですねはい水野大輝って

play07:27

いう死体があってそこに年齢27っていう

play07:30

情報が付随してるなって世界を見なきゃ

play07:33

いけないのに間違えて27の方をメインだ

play07:36

と思ってしまってなるほどそうきたが27

play07:39

歳ってメインの情報があってそこにおまけ

play07:42

で名前水野大輝が乗っかってるって判断し

play07:44

てしまう27歳です

play07:47

これ絶対27歳を首都すべきじゃない

play07:49

でしょそりゃそうだ水野さんしてないよ

play07:56

世界の見方間違えてるなっていう

play08:00

この概念設計が失敗してるっていうのが

play08:03

水野さんの1番の問題点でしたということ

play08:06

で今回は正しく概念設計をするっていう

play08:08

ところまず第一歩としてやっていきたいと

play08:10

思います要はそのある単語があったとして

play08:13

それ一元化できる何か情報がないといけな

play08:17

いってことあそうっすねちょっとね

play08:19

図を見てもらいましょうかまずはい水野

play08:22

さんのスプレッドシートから僕はあの逆算

play08:25

処理してきて水野さんはこう概念設計した

play08:28

というのを作ってきました僕は概念設計し

play08:31

た覚えないですけどでも見たい人からする

play08:34

とはいはい

play08:35

概念設計を水野さんの概念的がこうなって

play08:36

いてそれをスプレッドシートに落とし込む

play08:38

とこうなるなっていう概念設計がこれです

play08:42

ねはいこの図ですね

play08:44

今画面見えてる方には

play08:46

図出してます

play08:48

知らなかった5っていう大きいのに見出し

play08:52

事が意味とか鼻腔ってのは紐付いていて

play08:54

それが全部にくっついてますねおもしろ5

play08:57

着にもついてるし意味を誤解していた5に

play08:59

も全部ついてるしでなんか見出しに河川

play09:02

引かれてますねそうですねうんこれがね

play09:06

概念

play09:07

設計する時にみんなが描くもっとちゃんと

play09:10

書いたので言うとER図って言ったりする

play09:12

んですけどNTTリレーションズっていう

play09:15

言ったりするんですけどこんな感じで

play09:18

図示するっていうのが割とデータベース

play09:20

設計する時の最初にみんなやることですね

play09:27

まずそう見出し後に全部くっついてないと

play09:30

いけなくない気づいた

play09:32

気づいただめだよこれあのねなんかわかん

play09:35

ないけどこれ見た時にパッと思ってほしい

play09:36

のが離れ小島がいっぱいあるなあーそうだ

play09:40

ねそれぞれちゃんと繋がってなくて

play09:42

離れ小島が6個あるよね

play09:44

いやだから本当はね俺がしたいのは見出し

play09:46

語があるでしょ

play09:49

くっついててかつそれにそれが知らなかっ

play09:51

た5であることを

play09:53

プラスとかマイナスとかつけるようにし

play09:55

とけばバッチリじゃないわかってるじゃ

play09:57

ないですか

play09:58

正しく書いた

play10:01

概念設計を正しくやるとこうなるなーって

play10:03

いうのはこの図ですよね単語に見出し語

play10:07

意味とか例文があってさらにそれに棒が

play10:09

引かれて性質を宿すこれちょっとよく

play10:12

わかんないけどこの人に性質ってのがあっ

play10:14

てさらにその性質名がついてるだからこの

play10:17

性質ってのが意味が間違ったとか知ら

play10:21

なかったって

play10:22

いうことでこっちの方がさすっきりして

play10:26

ない

play10:26

すっきりしてますよ

play10:41

そんなことはないですけどねこれがさ多分

play10:44

正しい世界の味方な感じするじゃん単語

play10:47

ってものがまずデカデカとあってそこに

play10:49

性質が紐付いているという形にしなきゃ

play10:52

いけないですよね

play10:55

性質をもとに組み立ててバカのたこ焼き

play10:58

みたいに

play11:03

謎の離れ小島が6個あってねこんな

play11:06

盛り付け

play11:07

たたこ焼きみたいな

play11:10

バカのまち針

play11:15

は全部にまとめろよっていう感じですけど

play11:18

ねあのねエンジニアリングの世界で使わ

play11:21

れるこういういまいちな設計のこと

play11:22

エレファントな設計って言うんですよこれ

play11:25

よく覚えておいてよく

play11:29

エレガントになりきれなかった

play11:32

力技みたいなずっとイメージで

play11:34

エレファントな設計って言います

play11:37

ことを本当に本当によくもまああのそう

play11:41

ですねエンジニアがよく使う言葉なんで

play11:43

覚えといてくださいとか言って紹介しまし

play11:44

たけどダジャレですね

play11:46

めちゃくちゃくだらないですね

play11:53

エレファントの設計なのでこれを

play11:56

エレガントにぜひ直してほしいエレガント

play11:58

な設計に直したのが今見ていただいた

play12:00

スッキリしたそんなでも僕のさ

play12:03

スプレッドシートこんなさ世界に公表せず

play12:05

にさそこはちょっとエレファントin

play12:06

theroomにしてほしかったですけど

play12:07

ね何エレファントインザルームって

play12:09

変えよう知らないですか

play12:11

会議室にいるっていうことを指すやつで

play12:13

そのでかい問題が明らかにあるのにそれを

play12:16

一切触れずに会議を進めるっていうのを

play12:19

撮影英語のことわざですね

play12:21

それ自体は非常に面白いすごいいい

play12:24

うんちくで嬉しいなと思ったんですけど

play12:27

と違いましたよ明らかに僕の目元より

play12:30

大きな問題があるけど触れずに進めて

play12:32

欲しかった大きな問題と世界に公表しない

play12:35

でほしいですねあれを自分の作ったシート

play12:38

を大きな問題として捉えている26歳の僕

play12:41

の大問題作レビューアルバム27歳だろ

play12:44

26の時に作り始めましたそれははい

play12:47

1年経ってちょっと成長していただいてる

play12:50

のかもしれないですね

play12:52

思ってたらしいんでこれさこの概念設計の

play12:55

コツは世界がどうなっているかっていうの

play12:57

を確認することでこれ実体関連モデル」

play13:02

って言ったりするんですけどはいこのよう

play13:04

に実態があってそしてそれがどういう関係

play13:06

でつながっているのかっていうのを捉えて

play13:09

図にするでもこの概念設計の一番でかい

play13:12

ステップなんですよ面白いです

play13:13

データベース作ろうと思ったらまずズーム

play13:15

確認やねそういうことです全然その

play13:17

データベースのコンピューターの中身と

play13:19

関係ない作業をまずやるんですよ僕みたい

play13:21

にとりあえずExcel開いて

play13:24

順にシートを増やしたり

play13:26

順にこう列になんか1個1個年齢

play13:29

職業みたいな僕はいいと思ってるみたいな

play13:31

感じでこう書き貫いていくことが

play13:33

データベース設計ではないとど真ん中の

play13:35

三流です

play13:36

すごい三流ど真ん中

play13:39

そんなあるし三流ど真ん中の27歳

play13:44

ヤバすぎる三流の真ん中27歳いいですね

play13:46

アイドルの自己紹介みたいないいですね

play13:48

どうもこんにちはサンリオど真ん中27歳

play13:51

みんな大嫌いですこれいいです次回言い

play13:53

ますか

play13:58

ツールがどうとかじゃなくてまず世界を

play14:00

正しく観察しないと正しいデータベース

play14:03

設計にならない

play14:03

[音楽]

play14:05

だったら別に

play14:07

図は書けそう

play14:09

ですよねそうあのねだからこれ後半で

play14:11

言おうと思ってたんだけど水野さんもアホ

play14:14

じゃないんで多分世界こう思ってるはずな

play14:17

んですよ正しい概念設計の単語がまず

play14:21

どかっとあってここに紐づいた見出し語と

play14:23

か意味とか情報があってそして性質がそこ

play14:25

に宿っているこれが正しいなって多分内心

play14:28

思ってると思うんだけど

play14:30

概念設計をする時に

play14:33

論理設計つまりスプレッドシートとかに

play14:35

引っ張られちゃったんですよ完全にそうだ

play14:36

ねだから論理設計に引っ張られた結果

play14:39

概念設計が歪んでしまった世界の見方が

play14:42

スプレッドシートのせいで歪められて

play14:44

しまった

play14:45

悲しいモンスターなんですよなるほど

play14:46

なるほど世界こうじゃないなって思ってる

play14:49

のにシートにしようとしたせいで世界の見

play14:52

方変になってしまった悪いのが

play14:53

スプレッドシートだったからそうですね

play14:57

歪んでしまうわけです

play14:59

技術者データベース技術者が

play15:01

概念設計と論理設計するときは絶対分割し

play15:04

て考えないといけない

play15:05

原則があるんですよ

play15:07

概念説教する時はまずツールのこと全く

play15:08

考えない世界がどうなっていてどういう

play15:11

情報を整理するのが正しいかっていうのは

play15:12

まず考えてその後でツールに合わせた設計

play15:15

を考えるなるほどっていう言葉分けてる

play15:19

のってそういう理由なんですか

play15:23

むちゃくちゃ引っ張られてたんで気をつけ

play15:25

ていただきたいまず最初に言っていきたい

play15:27

ことになりますなるほど

play15:28

論理設計のまず考えなくていいから世界を

play15:31

正しく見てそれをデータベースに

play15:33

落とし込むぞって意思を持ってほしいです

play15:35

はいそうしてれば今回の失敗なかった

play15:36

わかりましたと思いますね

play15:39

覚えなくていいんですけどそれっぽい用語

play15:41

だけ

play15:42

押さえておくと潰れるんで言っときますと

play15:44

さっきもちょっと言ったんですけど

play15:45

エンティティとリレーションということが

play15:48

出てくるんですね実態とか

play15:51

リレーション

play15:54

世の中にはいろんなもの実態があって

play15:57

そしてそれは様々な関係を結んでいる」

play16:00

っていうのを正しく見る

play16:02

用語ですねそうかもね確かに言われ

play16:05

あんまり気にしたことなかったけど

play16:08

哲学で出てくる用語です

play16:13

実存ってさ違うなそれは違うか出てきたと

play16:17

思いますよなんかね出てきた気がする

play16:21

と出てくる気がしないでもない

play16:25

哲学ラジオっていう番組プロデュースされ

play16:27

た僕ねちょうどまさに今何とか思い出そう

play16:29

と思って引っ張り出そうとしてたんですよ

play16:32

訳語の話ちょうど入れ歯の訳語の話ゆる

play16:34

哲学ラジオでやっててその回僕何回も見

play16:37

てるんで

play16:38

その回に関して

play16:40

存在こういう訳語を当てられてますって

play16:42

言ってた唯一覚えてること

play16:46

存在

play16:49

」ドイツ語でで多分ねなんとかザイン

play16:52

みたいな語が出てきたと思うんですよね

play17:01

聞き手の吉田さんがふざけて

play17:03

存在員って覚えたら覚えやすいですね

play17:05

存在員ですねってふざけてたことだけが今

play17:07

頭にあるんで

play17:09

存在

play17:11

吉信が妨げになりましたねまたここで

play17:12

あいつ邪魔だな

play17:14

1個も意味あること覚えられないなあいつ

play17:18

がふざけたよ

play17:20

ちょっとエンティティどこで出てくるか

play17:22

わかんないですけど世界にある

play17:23

エンティティをまず認識するところから

play17:25

データベース設計を始めるそしてじゃあ

play17:28

冒頭の例で言うと人間っていう

play17:30

エンティティがあってそこに27歳みたい

play17:32

な情報が付随しているそして例えば人間と

play17:36

仕事だったら職につくっていう関係

play17:41

リレーションがあるなみたいなのをまず図

play17:44

に起こすさっきやった作業ですね早速この

play17:49

正しく概念設計した図から

play17:51

論理設計したモーションのシートがこちら

play17:55

になりますちょっとその前に1個聞きたい

play17:57

んですけどさっきの図でいう単語にさ

play18:00

見出し語とかさ

play18:02

例文とか

play18:04

紐付いてるじゃん別に性質ってのが

play18:06

結びついてるじゃんこの性質とこのセス

play18:08

じゃないやつだったのはどういう風に

play18:09

考えるわけですかこれは

play18:11

素晴らしいですねなんか別に

play18:13

尾行も性質っちゃ性質かなとか

play18:16

例文の性質とは言わないかもしれない

play18:17

けれどもなんかこのだから単語に直接紐

play18:20

付いてる基礎情報みたいなのと別でかつけ

play18:23

られてる性質ってのはどう違うんですか

play18:24

これ実はNとMって書いてあるんだけど

play18:27

この関係の中に

play18:28

図の中にこれ要は叩いたの対応なんですよ

play18:32

ね1対1じゃなくて

play18:34

同じ単語が複数の性質に

play18:37

属することもあればはいはい5尺が面白い

play18:41

単語っていう性質は複数の単語にあります

play18:44

よねだから1対1対応じゃないから別で

play18:49

括りた方が綺麗な設計になるそういう違い

play18:51

なんだっていう意味でこの図を書いてる

play18:54

単語とその意味っていうのは1対1対応し

play18:58

ているから

play18:59

なるほど一対一対応してるかしてないかで

play19:02

起きそうです

play19:03

play19:05

性質も同じように書いちゃっていいあ

play19:08

なるほどですねはいはいはいはい

play19:09

了解ですじゃあそのこの図をもとにした

play19:13

モーションが今からそうですね見せて

play19:15

もらえるとこちらが正しく論理設計した

play19:17

正しい自称メモになりますはいこう

play19:22

まとめるべきだな

play19:26

そうまとめるべきです

play19:30

納得していただけましたよ絶対こうだろう

play19:33

それはそうだよ

play19:35

納得していただきました

play19:39

やっとできたよ

play19:42

間違えてました僕ができますか

play19:55

水野さんはお酌が面白い子みたいな感じで

play19:58

分けてましたけど違うよね多分一番に持っ

play20:02

てくるものって見出し語ですよねただね

play20:05

ちょっと堀本君1個減点かなこれ正確には

play20:08

ですね一番左にページ数を入れると多分

play20:10

照準にしてデータを整理しやすい気がする

play20:13

けど

play20:14

辞書のページ数ってことですね入れといて

play20:16

いいと思います

play20:17

読めるんでしょうねこの朝鈴をすすって

play20:19

ちゃんと

play20:20

理解してああいう順とかに多分整理して

play20:22

くんないでしょこれ多分うんあーはいはい

play20:24

なるほどなるほど

play20:25

並べたいとかニーズがあるわけですねそう

play20:28

ですね

play20:29

できた方がなんか

play20:31

良さそうな気がする素晴らしいじゃあ

play20:32

ノーション

play20:34

列追加できるからさここに追加をしてさ

play20:37

こうやって使うんですね

play20:40

あいうえおの読み仮名入れとけば

play20:43

順番通りソートできそうだよねたまに僕

play20:46

読み仮名することありますあの漢字が読め

play20:47

なくてそのこのこうやって読むんだって

play20:49

思ったやつは読み仮名を振ったりするん

play20:51

ですけどそれも見出しの後ろにかっこつけ

play20:52

て皆様の後ろにかっこつけますか

play20:55

総務省が定めるガイドラインに違反してる

play20:58

んで絶対やめてください絶対やめて

play21:00

ください

play21:01

それ

play21:02

めっちゃ怒られてる次回やろうとしてた話

play21:04

なんですけど

play21:05

なんか単語書いた後にカッコで読み方

play21:08

入れるみたいな

play21:09

総務省が出してるガイドラインがあるん

play21:12

ですよ利用しやすい情報整理のための

play21:14

ガイドラインみたいなやつがあってそれで

play21:16

絶対やるなって書いてあることなんで絶対

play21:18

やめてください僕社会問題になってます

play21:20

あまりにそれやる人多すぎてエンジニアが

play21:23

もうそれも渡されるたびに発狂するんです

play21:25

play21:26

あまりにそういうことが多いから総務省が

play21:28

止めてください

play21:30

ガイドラインを発表してるちょっと後で

play21:33

そのURL6とかね熟読してくださいその

play21:35

PDF絶対それ

play21:37

読み方をカッコにつけると絶対やめて

play21:39

ください

play22:13

[音楽]

play22:14

そこからちょっとした面白話を書く

play22:18

スペースみたいなイメージか

play22:19

柱として書いてあるっていう

play22:22

縦のつながりSっていうのとに派生したん

play22:25

ですか

play22:37

柱を今読み仮名というのを追加しましたん

play22:38

でこちらに書いてください絶対にカッコで

play22:42

書かないでください絶対

play22:46

本当にやめてください絶対やめてほしい

play22:49

じゃあ森本さんが僕と一緒に共同でなんか

play22:52

やるそのスプレッドシートとかそういう

play22:54

ものがあって僕が親切心でカッコで蘇る

play22:57

書いたら

play22:58

[笑い]

play23:00

ズーム繋ぎながら

play23:02

かっこで書いたでしょ

play23:05

絡む追加してよ頼むからって言います

play23:08

1個コツとしては僕に編集

play23:14

しときました

play23:16

整理しやすくなりましたねはい

play23:19

ということでこれが正しい受賞名もだから

play23:22

あそっかえっとタブで新しいシートを作る

play23:24

んじゃなくてその列を増やせよとそうです

play23:27

まずそもそもそうですそういえば基本的に

play23:29

は列を増やしていくことで対応してほしい

play23:33

し5尺が面白い

play23:35

子とか知らなかった5みたいな感じで

play23:38

シートで管理するんじゃなくてノーション

play23:40

のタグ機能ですねこれはタグをつけ

play23:43

るっていう機能で対処していますこれやる

play23:46

と何が素晴らしい」ってわかります何が

play23:49

素晴らしいか検索かけるんじゃないのその

play23:50

そうで知らなかった5とかっていうので

play23:52

そうですね

play23:56

知らなかった5だけを一覧で見ることが

play24:00

できるんですよこんな感じで

play24:02

別で作れるんだそうやってやだで水野さん

play24:07

がやってるのと全く同じことができてここ

play24:09

に新しいビューを追加する

play24:13

ああはいはいはい新しいビューを追加する

play24:16

とどんどんこうタブみたいな感じ増えて

play24:18

いくんですよ

play24:19

このフィルターの中身を変えると

play24:24

今知らなかった子だけで出してますけど

play24:26

これやめて5尺が面白い単語だけにすると

play24:30

5尺が面白い単語だけが表示できるじゃ

play24:32

ないですかしかもこれ5尺が面白く勝つも

play24:35

できるよね今できるよ俺のスプレッドでき

play24:38

なかったよ絶対

play24:41

[笑い]

play24:49

だからこのビューに名前をつけて5着

play24:52

面白いみたいにすると水野さんがシートで

play24:54

管理者と全く同じことができるわけです

play24:56

ここにずらっと知らなかったとかって並べ

play24:59

られてパパ切り替えてそれだけを一覧で

play25:02

見ることもできるし全ての単語一覧で見る

play25:04

こともできるこれ

play25:07

じゃんだろう

play25:09

水野さんはなんでこれができない状態にし

play25:11

てしまったかって言うと

play25:12

概念設計が全部単語っていうものがあるん

play25:15

じゃなくて5尺が面白いっていうのがまず

play25:17

あってそれにいろんなものに紐付いて

play25:19

るって設計しちゃったから横断で見れない

play25:21

んですよ世界の見方が間違っていました

play25:24

概念設計が間違ってましたなるほどそうだ

play25:27

ね間違ってましたということですね

play25:29

ありがとうスプレッドシートの論理設計に

play25:32

完全に引っ張られてしまった

play25:33

失敗要因なんでまず概念選挙正しくやって

play25:36

それをなんとかツールで落とし込めないか

play25:37

なって考えてほしいぜひ今後だからあの図

play25:40

書いた後にどのツールならそれが実現

play25:42

できるか考えるフレーズがあってそれで

play25:45

もうわかんないけどスプレッドシートが

play25:47

できなさそうだなじゃあノーションでやる

play25:48

かそういうことですなんかやり方が順番が

play25:52

間違ってましたね

play25:53

あのねこれ僕だけなのかもしれないです

play25:56

けどメモの付け方をつける前に工夫する

play25:59

ことあるっていう

play26:02

つけながらじゃないと考えられないって

play26:04

ことですかなんか付け始めて俺それ例えば

play26:07

辞書についてもどんどんシートを増やして

play26:09

いたのはそういう

play26:11

原因なんですよねもともと知らなかった

play26:12

ごめんもしていこうと思ったんだけど

play26:13

面白い

play26:15

ぞなじゃあちょっとシート増やすかって

play26:18

言ってやってて

play26:20

徐々に継ぎ足していった感じなんですよね

play26:21

なるほどねまるでその僕の僕を愛知県

play26:24

横須賀高校みたいにどんどん増築を

play26:27

繰り返して結果外から入ってきた人が全く

play26:29

別じゃなくて事業参観とか親がねごめん何

play26:32

とかすごく困ることでおなじみのねそう

play26:34

いう感じなんですよ僕東京の地下鉄網とか

play26:36

にも似てますどんどんどんどん引いちゃっ

play26:38

て後から後で

play26:41

むちゃくちゃ大江戸線深いところにあるな

play26:42

みたいなねに近いかもしれないですね

play26:45

そしてねそれは大なり小なりエンジニアも

play26:48

やってますあそうですか特に今すごい大

play26:52

企業とかで大規模プロジェクトで

play26:53

めちゃくちゃ頑張って設計しましたって

play26:54

いう時はあんまり

play26:56

手元にないと思うんですけど個人開発者が

play26:59

webサービス作る時とかはよくあります

play27:02

データベースこれでいけるやろって設計し

play27:04

終わってwebサービス作ってる途中でん

play27:06

んこの情報必要だなってなってエイカラム

play27:10

追加しちゃおうみたいなことは個人開発者

play27:12

よくやってますよね

play27:13

だから一発で確かに完璧なものに

play27:16

たどり着かなくてもいいんですよはい

play27:18

徐々にリファインしていく洗練していくっ

play27:20

て作業は当然やっていいただできるだけ

play27:23

やっぱりそれも手を動かす前に

play27:25

概念設計の段階である程度精度を上げて

play27:27

おかないと

play27:28

ちょっとツール間違える可能性があるもん

play27:31

ね実現できないツールで初めてなんですよ

play27:33

あとちょっと付け足すぐらいだったらまあ

play27:34

いいんだけど

play27:36

根本的に全然違うものに直すってめっちゃ

play27:38

結局ゼロスタートになっちゃうからやっぱ

play27:40

ある程度概念設計の段階で100とは言わ

play27:43

ないに95g目指した方が良いみぞさんは

play27:47

概念選挙の制度がゼロだったので

play27:50

やり直しになっちゃったのでその検証を

play27:52

避けた方が良いはいはい例えばじゃあ堀本

play27:55

さんが

play27:56

百科事典を通読しようと思ったとしますで

play27:58

通学メモをつけようとなったとします

play28:01

読み始める前に

play28:02

理想のメモどんな感じかなっていう時間が

play28:04

あるって事あるでしょ

play28:08

つけ始める段階で構成どうしようかな

play28:10

考えるよね

play28:12

[音楽]

play28:21

言うたらノーションでねノーションのこと

play28:24

データベース機能がかなり強力なので後

play28:27

から殻を見つけ出して結構いい感じに

play28:29

できるので少なくともモーションの

play28:32

データベース機能で走り出せばそんなに大

play28:34

失敗しないからまずは脳症のデータベース

play28:37

でやろうって考える気がしますそのケース

play28:40

の場合はそうなんやで詳しい設計につい

play28:43

ここからちょっと洗練されていくつけ

play28:45

ながら洗練されていく気がしますなるほど

play28:48

そうやって考えるんですね

play28:51

素晴らしいあの広告案件のいいパス今水野

play28:53

さんがくれたから言っとくんですけどもう

play28:55

概念設計は最初にできないよって思う人は

play28:58

ノーションのデータベース機能でまずつけ

play29:00

始めたらそんなに間違うことないんで

play29:03

概念設計の失敗を避ける最大の方策が

play29:05

notionであると言えるかもしれない

play29:07

ですなるほどそしてみぞさんは間違えて

play29:09

スプレッドシートでシートに書き始め

play29:11

ちゃったせいで

play29:12

失敗したと言えるかもしれないですねそう

play29:15

ですね完全にそうですまた1個

play29:17

Googleスプレッドシートの肩を持つ

play29:18

というかフォローしておきますと

play29:19

Googleスプレッドシートでも同じ

play29:21

ようなフィルター機能があったりするんで

play29:22

あそうなんだ結構似たようなことは

play29:24

ちょっとできたりします

play29:26

タグつけてはちょっと厳しいですが同じ

play29:29

ようなことは多分フィルター機能使えば

play29:31

実装できそうな気がするそれ結構難しい

play29:34

ことをやらなきゃいけなくて日には無理

play29:36

です

play29:45

データベース機能だとすごく簡単にね

play29:49

具体的にスプレッドシートだと数式を書か

play29:51

なきゃいけないフィルターに適合する条件

play29:54

みたいな数式を書かなきゃいけないので

play29:58

拒否反応が多分溝さんには出るんですけど

play30:00

納車はそれいらなくてさこの性質っていう

play30:02

の出てきたらさそこにあの新しく書き込め

play30:04

ばさすごいとか新しく書き込むとそれだけ

play30:09

でも

play30:10

新しくカテゴリが出来上がってこれで

play30:13

絞り込み検索できるようになるでしょ一切

play30:15

数式とか書かずにカテゴリーを性質を管理

play30:18

できるから絶対こっち使った方がいい

play30:20

そんなさ知らんけどさ難しいことなんです

play30:23

かこのスプレッドシートだと数式書か

play30:25

なきゃいけないことがさこれ実現でき

play30:27

るって言ったけどさみんなそうすりゃええ

play30:29

じゃんと思っちゃうけどさそんなこれを

play30:31

実装するの難しいことだったりするって

play30:33

ことなんですか

play30:36

UXユーザー体験を良くするためにいい

play30:39

すごい細かく配慮が凝っていてこれ

play30:42

なかなか難しいですよこんだけ使いやすく

play30:45

直感的に使えるようにするの

play30:48

バカでも使える

play30:51

だから水野さんはやっぱこれでこれで是非

play30:54

次次なんかつけるときはスタートして

play30:56

ほしい

play31:02

スプレッドシート見た限り結構いっぱい

play31:04

もうメモしちゃってたんで

play31:06

めんどくさいだろうな次からでいいかなっ

play31:09

てちょっと思いつつありますお任せします

play31:11

この天ぷらを渡すんで次から使うにせよ

play31:13

今回移行するにせよまだ500ページ

play31:15

くらい

play31:20

じゃないですかあと1000ページくらい

play31:26

じゃあちょっとあのお任せしますんで

play31:28

引っ越したければ行かせていただきたい

play31:30

感じで

play31:31

ということで水野さんに自然な流れで

play31:34

案件パスいただいたんでノーションの広告

play31:36

めちゃくちゃしちゃいましたけど今日何が

play31:38

言いたかったかというと

play31:40

論理設計に

play31:41

概念設計を引っ張られてはならないこれ

play31:44

なるべく気をつけてほしいそして正しく

play31:47

概念設計したものをノーションの

play31:49

データベースに落とし込めばだいたい

play31:52

ちゃんと再現できますだから概念設計する

play31:55

ときにこれ大丈夫かなちゃんと表現できる

play31:58

かなーってことはあんまり考えなくても

play32:00

ノーションの多機能さを考えると結構その

play32:03

ままちゃんと落とし込むことができるので

play32:05

気にしないでまずは自信を持って概念設計

play32:08

してください世界はこうなっているなこう

play32:10

いう情報の作り方が正しそうだなっていう

play32:12

の自信持ってまず考えてほしいなるほど

play32:15

そしてそれを脳症のデータベースに

play32:17

落とし込んでほしいさらに言うと

play32:20

概念設計はあまり精度よくできる自信が

play32:22

ないなっていう人もいったん脳症の

play32:24

データベース機能で

play32:25

読書メモとか付け始めてもらえるといいと

play32:27

思います後からちょこちょこいじっていく

play32:30

にもかなり関係な強いツールになって

play32:34

いるこれはもう本当に日本一ね

play32:36

納車を間違って使ってる僕の最高版知って

play32:38

ますよもうこれでいいと思いますそうです

play32:41

play32:42

多分今回出してくれたらしばらくは広告費

play32:46

出してくれないと思うんですけどそれとは

play32:49

別に檻に触れて水野さんのモーション使い

play32:51

方間違ってるよシリーズをやっていきたい

play32:52

ですね

play32:54

読書目も

play32:56

水野さんの特徴目も気になるんだ1個も

play32:58

見出しも引用符も使わないでさ

play33:01

ずらーってできそう書いてあって気持ち

play33:03

悪いですね私ですねノーション使い始めて

play33:07

多分1年ぐらい経ちましたけれどもついに

play33:10

ですね最近ねコントロールをシフト押し

play33:13

ながらエンターを押すのと普通にエン倒す

play33:15

のではどうやら改行の性質が違うという

play33:17

ことで発見

play33:19

独自に初の日本人でして車輪の再開発

play33:24

ググれば出てくること

play33:26

いやでもねそれいい発見だよ水野さんそれ

play33:30

さあ

play33:31

断絶が起きてて僕みたいな中学生ぐらいの

play33:35

頃からwebサイトを自分で作ったりとか

play33:38

ブログ自分で作ったりとかっていう割と

play33:40

インターネット

play33:41

付き人間インターネットものづくり好き

play33:43

人間にとっては小6とか中1でそれこそ

play33:47

自分で学ぶことなんですよなんかこれ

play33:49

気持ち悪いですね

play33:51

普通に開業するとまたコミュニケーション

play33:54

になってうぜえなみたいな早く普通に

play33:56

プレゼンテキストに変えてくれよみたいな

play33:58

違うな逆かえっとだからコミュらしのまま

play34:01

書き続けたいのに普通に開業するとなんか

play34:04

ねもう普通にプレゼントになっちゃうから

play34:06

あれみたいなもうそのまま開業してその

play34:09

ままかけるようにしてくれよって思ったり

play34:10

するんですけどねそうですよねなんかあの

play34:12

ブログ書いてる人あるあるはなんか普通に

play34:15

エンターをしたのとシフトエンターをした

play34:17

ので行の幅違うそうそうそう俺もそれ

play34:20

おかしいなと思ったのこれで小6とかで

play34:23

これに気づくとちゃんと内部構造違うんだ

play34:26

なってなってHTMLレベルで違うんだ

play34:29

なって

play34:30

マークアップ言語を学ぶ非常にいい機会に

play34:32

なるんですよ

play34:33

27でそのことに気づいてしまうと

play34:35

ちょっともう遅い

play34:38

おいらもライトに期待大好き

play34:41

でね

play34:43

発見してもらったら皆さんHTML受ける

play34:47

前に多分変わると思います

play34:50

やっていきたいなと思いますんで

play34:52

ノーション講座今後もやっていきたいです

play34:53

play34:55

本当にまただ今回はデータベースの

play34:58

シリーズなんで書式みたいな話には

play35:00

踏み込まずにデータベースの設計の話を

play35:03

さらに次回も深掘りしていきたいと思い

play35:05

ますはい今回ちょっと言ったんだけど表

play35:08

って作った後にちょっとずつ洗練させても

play35:11

いいんだよということ言ったんですよね

play35:13

はい前回もちょっと言ったんだけどそれの

play35:15

ことを正規化っていう用語が付いてます

play35:18

はい次回はこの正規化をちょっとずつして

play35:21

いきましょうっていう話をしていきたいと

play35:23

思います

play35:24

直してくれたじゃんあれで完璧になったん

play35:27

じゃなくてまだ正式化する作業があ

play35:29

るってことえーとねそうとも言えますね

play35:31

えーまだ良くなるのこれちょっとねそうな

play35:34

んですよこのノーションっていわゆる伝統

play35:37

的な

play35:38

リレーショナルデータベースとちょっと

play35:40

違う内部構造をしてるので

play35:43

伝統的なリレーショナルデータベースに

play35:44

直すためにはもうちょっとその正規化

play35:46

みんな作業が必要になるので次回はそれを

play35:49

やっていきたい

play35:49

と正規化がね感動するんですよ第1世紀系

play35:54

第二正規系第3世紀って直していくことに

play35:56

なんかいい表になっていくポケモンが進化

play35:59

していくかのような

play36:00

我が子が成長していくかのような喜びを

play36:02

感じられる次回皆さんそれ一緒に語る

play36:05

システム感じていただければ幸いでござい

play36:06

ますからねでも

play36:09

綺麗になったなってなるのかわかんない

play36:10

ですあんまりね

play36:13

ないです

play36:16

ちょっと次回味わってくださいぜひという

play36:19

ことで本日もデータベース館やってまいり

play36:21

ましたいつも通り面白かった方は

play36:22

チャンネル登録高評価感想のコメントとか

play36:25

ね皆さんの水野さんの表を見た感想をぜひ

play36:28

聞きたいですね

play36:30

意外と擁護派もいっぱいいるかもしれない

play36:31

ですよねスプレッドシート使って偉い

play36:33

みたいな私はメモパッドでしたみたいな

play36:36

いるかもね私手書きメモですメモアプリ

play36:39

です

play36:40

いるでしょうねみんなのメモの付け方教え

play36:45

て欲しいですねコメント欄でこんな風に

play36:46

つけてますぜひ共有してもらえると

play36:48

盛り上がると思いますのでどんどん書いて

play36:49

ください

play36:50

ということで今回終わりにしましょう

play36:52

ありがとうございましたありがとうござい

play36:53

ました

play36:55

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
プロジェクト管理データベースノーション情報整理概念設計論理設計スプレッドシートメモ術効率化ツール比較
Do you need a summary in English?