How To EQ SUB BASS

Streaky
12 Oct 202010:44

Summary

TLDRこのビデオでは、サブバスのEQ(イコライザ)の調整方法が紹介されています。FabFilter Pro Q3を使用して、ステレオミックスで細かく調整することが重要です。まず、低域のノイズをカットするために、18Hzでローカットを適用し、その後、動的EQを使用して50Hzのクロスオーバーポイントで-2dBのカットを行います。これにより、キックとサブバスがより引き締まり、クリアに聞こえます。さらに、低音を少しブーストして、サブバスの動きを調整し、全体の低域を豊かにします。最後に、ステレオとモノラルのEQを組み合わせて、サブバスをさらに詳細に調整します。この3つのEQの調整により、サブバスを引き締め、音楽の質を向上させることができます。

Takeaways

  • 🎚️ スクリプトは、Fabfilter Pro Q3を使用してサブバスのEQを調整する方法を紹介しています。
  • 🔍 ステレオミックスでは、大きな変更を加える必要はなく、1dBまたは2dBの小さなステップで調整することが推奨されています。
  • 👂 サブバスを聴く際は、ヘッドホンを使用してより良い再生環境を得ることが重要です。
  • 📉 スクリプトでは、サブバスを引き締めるためにローカットフィルターを適用し、ノイズを除去しています。
  • 🎶 キックドラムとサブバスをよりはっきりとさせるために、動的EQを使用して低域のブーストとカットを調整しています。
  • 📉 特定の周波数帯を動的にブーストすることで、サブバスの動きを調整し、リズム感を高めています。
  • 🔊 別のEQをサイドチャンネルに適用して、サブバスの詳細を引き出す方法も紹介されています。
  • 👌 スクリプトでは、ステレオまたはモノでの適用に応じて、適切なEQ手法を選択することが重要です。
  • 🎵 3つのEQの動きを組み合わせることで、サブバスを引き締め、音の質を向上させることが示されています。
  • 👨‍🏫 スクリプトを最後まで聞くことで、サブバスのEQ調整の重要なポイントを学ぶことができると強調されています。

Q & A

  • ストリートで説明しているEQの種類は何ですか?

    -ストリートではFabFilter Pro Q3というEQを使用していますが、他のEQも使用可能です。

  • ステレオミックスで作業する際に、どのくらいの変化が適切ですか?

    -ステレオミックスで作業する際には、5dBや10dBの大きな変化は必要ありません。1dB、2dBの変化で作業することが推奨されています。

  • サブベースを引き締めるために最初に行うべきことは何ですか?

    -サブベースを引き締めるためには、まずローカットをかけることです。これにより、ノイズを除去し、リミッターのパフォーマンスを向上させることができます。

  • サブベースを引き締める際に、どのようなEQの設定を使用しますか?

    -サブベースを引き締めるためには、ローシェルフを使用し、周波数を50Hzに設定して、2dB程度カットします。また、動的EQを使用して、サブベースを引き締めます。

  • サブベースの低域を強化するためにどのような手法を使うことができますか?

    -サブベースの低域を強化するためには、ローカットをかけた後に、周波数を上げてブーストをかけることです。これは、サブベースを引き締め、パンチ感を与える効果があります。

  • サブベースを引き締める際に、どのようなEQのトレンドを適用しますか?

    -サブベースを引き締める際には、低域をカットし、ミッドレンジをブーストすることで、サブベースを引き締めます。また、動的EQを使用して、サブベースをより引き締めることができます。

  • サブベースを引き締める際に、ステレオとモノラルで異なる処理を行う理由は何ですか?

    -サブベースを引き締める際には、ステレオとモノラルで異なる処理を行うことで、サウンドのバランスを調整し、より自然なサウンドにすることができます。

  • サブベースを引き締める際に、どのようなポイントを意識すべきですか?

    -サブベースを引き締める際には、リズムとタイミングに合わせて調整し、サウンドが自然でバランスよく聞こえるようにすることが重要です。また、耳を信頼して、サウンドを聴きながら調整することがポイントです。

  • サブベースを引き締めるプロセスは複雑に聞こえますが、実際にはどれくらいのステップで行えますか?

    -サブベースを引き締めるプロセスは、基本的に3つのEQのステップで行えます。これは、低域のカット、動的EQのブースト、およびミッドレンジの調整です。

  • サブベースを引き締める際に、どのようなエフェクトを追加することでサウンドの質を向上させることができますか?

    -サブベースを引き締める際に、追加でリミッターを使用することで、ノイズを抑え、サウンドの質を向上させることができます。また、サブベースを動的に調整することで、より自然なサウンドにすることができます。

  • ストリートが3万の購読者を迎える際に、何を特別に提供する予定ですか?

    -ストリートが3万の購読者を迎える際には、特別な賞品を抽選で提供する予定です。詳細については、購読者が増え次第発表される予定です。

  • ストリートのビデオをさらに理解するために、どのようなアクションをとるべきですか?

    -ストリートのビデオをさらに理解するためには、ビデオを繰り返し視聴し、提供された情報と技術を実践することが重要です。また、コメント欄やフォーラムで他の視聴者と交流することも有効な方法です。

Outlines

00:00

🎛️ サブバスのEQ調整基礎

ビデオでは、FabFilter Pro Q3を使用してサブバスのEQを調整する方法が紹介されています。ステレオミックスで作業する際には、大きな変化を加える必要はなく、1dBまたは2dBの小さなステップで調整することが推奨されています。まず、非常に低い周波数(13Hz)でローカットフィルターを適用してノイズをカットし、リミッターがノイズなしで動作するようにします。次に、動的EQとしてローシェルフを使用して、キックドラムなどの低周波数を引き締め、パンチを増します。また、周波数帯を動的に調整することで、サブバスをよりタイトにまとめることができます。

05:00

🎶 サブバスの動的EQとブーストの調整

サブバスをより明確にするために、動的EQを用いて低周波数帯を微調整します。ビデオでは、50Hzでクロスオーバーポイントを設定し、-2dBでローシェルフを減衰させています。これにより、キックが入る前にEQが働き、よりタイトでパンチのあるサウンドを実現します。さらに、ローエンドをブーストすることで、サブバスの動きを調整し、全体のローエンドをより引き締めます。この調整は、サブバスが音楽全体と調和し、聴く者の注意を引くために非常に重要です。

10:01

🎁 30,000購読者達成の特別企画

ビデオの最後に、30,000人の購読者を迎える際に特別なプレゼントを提供すると告知されています。まだ購読していない視聴者に対して、購読ボタンを押すことで告知を受けるよう促されています。また、ビデオを気に入った場合は「いいね!」を押すことで、チャンネルのアルゴリズムに好影響を与えるとアドバイスされています。

Mindmap

Keywords

💡EQ

EQとは、音響効果器の1つで、周波数帯を選んでブースト(強調)したりカット(減少)したりして、音の質を調整する装置です。ビデオでは、サブベースの調整にEQを使用し、低域のノイズをカットしたり、キックドラムなどの音をより明確にするために使用されています。

💡サブベース

サブベースとは、音楽において非常に低い周波数の音を指します。ビデオでは、サブベースを調整することで、音楽の低域を引き締め、キックドラムなどの楽器の音をよりはっきりとさせる方法が説明されています。

💡FabFilter Pro Q3

FabFilter Pro Q3は、高精度で強力なEQプラグインのひとつです。ビデオでは、このプラグインを使用してサブベースの調整方法を説明しており、その使いやすさと柔軟性が強調されています。

💡ダイナミックEQ

ダイナミックEQは、入力信号のレベルに応じてEQの適用を自動的に調整するタイプのEQです。ビデオでは、ダイナミックEQを使用してサブベースを引き締め、音楽の低域をよりパワフルにするために活用されています。

💡ローカット

ローカットは、音声の低い周波数帯をカットすることでノイズを除去するEQの技法です。ビデオでは、13ヘルツのローカットを使用して、音楽の低域のノイズを減らしてクリアなサウンドを実現しています。

💡ローシェルフ

ローシェルフは、低い周波数帯をブーストするEQの技法で、サウンドの低域を豊かにします。ビデオでは、ローシェルフを用いてサブベースを引き締め、キックドラムなどの音をよりはっきりとさせる方法が説明されています。

💡クエリ

クエリとは、EQで使用されるパラメータで、周波数のバンドの幅を制御します。ビデオでは、クエリを調整することで、サブベースの特定の周波数帯をより詳細に調整することができました。

💡ステレオとモノラル

ステレオとモノラルは、音声のチャンネル数を表す用語で、ステレオは左と右の2つのチャンネル、モノラルは1つのチャンネルを意味します。ビデオでは、ステレオとモノラルのEQ処理の使い分けが、サウンドの広がりと集中を調整する際に重要だと説明されています。

💡ブースト

ブーストとは、音声の特定の周波数帯を強調することでサウンドを豊かにするEQの技法です。ビデオでは、ブーストを使用してサブベースの低域を強化し、音楽の低域をより力強いものにしています。

💡リミッター

リミッターは、音声のピークレベルを制限する音響効果器で、楽曲のダイナミクスをコントロールします。ビデオでは、リミッターと一緒に使用することで、サブベースのノイズを減らし、よりクリアなサウンドを実現することが説明されています。

💡サブスクリプション

サブスクリプションとは、チャンネルやコンテンツに定期的にアクセスする権利を得るプロセスです。ビデオでは、作成者がサブスクリプションを促し、30,000人のサブスクライバーに達した際に特別なプレゼントを提供すると述べています。

Highlights

Introduction to the video on how to EQ sub bass using FabFilter Pro Q3.

Explanation of the importance of working with 1-2 dB max steps for a stereo mix.

Listening to the bass track to identify areas that need tightening.

Technique of using headphones for better low-end listening experience.

Identifying the wobbly low end and the need for clarity and tightness.

Applying a low cut filter at 13 Hz to eliminate rumble and noise.

The benefit of low cut for limiter performance without noise.

Using a dynamic EQ to grab the low end and make it tight and punchy.

Adjusting the crossover point to 50 Hz for dynamic EQ effect.

Visual representation of the dynamic EQ working with the sub bass.

Adding a subtle low-end boost to enhance the bass movement.

Adjusting the tilt to lift frequencies up to 200 Hz for bass enhancement.

Previewing the effect of the EQ adjustments on the bass.

Using a second EQ for additional detail and punch in the sub bass.

The importance of listening and deciding between stereo or mono EQ for mid frequencies.

Final summary of the three EQ moves used to tighten up the low end.

Upcoming subscriber giveaway at 30,000 subscribers.

Transcripts

play00:00

hi i'm streaky in today's video i'm

play00:02

going to show you how to eq

play00:04

sub bass let's get into it so here we

play00:07

are

play00:07

inside of fabfilter pro q3 this is what

play00:10

i'm going to use to show you but you can

play00:12

use

play00:12

any eq that you have now i've got this

play00:15

set up so that it's at

play00:17

3 db you see it's quite zoomed in that's

play00:19

because

play00:20

when you're working with a stereo mix

play00:22

you don't have to do

play00:23

massive high changes as in like 5 db

play00:26

steps or 10 db steps i'm working in say

play00:29

1 db

play00:30

2 db max steps so that's why i have it

play00:33

on that resolution so

play00:34

let me just show you the first thing to

play00:37

do to tighten up the base so i've got

play00:39

a track from my assistant again so let's

play00:42

have a listen

play00:43

to the bass and i'll try not to talk as

play00:45

much so you can hear exactly what's

play00:46

going on

play00:48

if you just listen to the the subs

play00:50

that's what we're eq

play00:51

listen to those uh the low end and uh

play00:55

maybe on headphones is a better thing to

play00:56

listen on if you're

play00:58

in a room that doesn't play it back as

play00:59

well

play01:02

[Music]

play01:08

it's a little bit wobbly in the low end

play01:10

what we want to do is tighten that

play01:12

up so that we get the kicks and

play01:15

everything

play01:15

sounding a lot clearer and a lot tighter

play01:17

so the first thing

play01:19

that i do is

play01:22

it's put a low cut on so if i click that

play01:26

we have a low cut and i have that on

play01:28

about 18.

play01:30

so i always boost up a touch as well so

play01:33

i'm cutting very low here i'm cutting at

play01:35

13 hertz

play01:38

that's just to get rid of any kind of

play01:40

really noisy rumble that's going on at

play01:42

the bottom

play01:42

and what this also does later on is if

play01:45

you're putting

play01:45

any kind of limiting across it it just

play01:48

helps the limiter out without having any

play01:50

kind of noise

play01:54

so we have that there okay so that's

play01:57

tied up a little bit let's go in and out

play02:10

okay the next thing to do is

play02:16

i want to grab that low end so if i put

play02:19

this

play02:19

eq into make this into a dynamic eq

play02:26

and i want to let's just turn this one

play02:29

off for a second

play02:34

so i want this in a

play02:37

um again this is a shelf

play02:42

so a low shelf and i'm bringing this

play02:44

down by about

play02:45

2 db so you can see as it kicks in

play02:49

it's not taking eq away until the kick

play02:52

comes in but what this does

play02:53

it just gets it really tight and punchy

play02:57

so let me just bring the track back and

play02:59

i'll play

play03:00

what i'm doing so i want to bring this

play03:03

crossover point up to about 50 hertz

play03:09

and um like i say i'm bringing this down

play03:12

you can see around here

play03:14

it's at -2 db so i'm only taking

play03:19

although it says here that i'm minus one

play03:23

by the times the curve goes down it's

play03:25

kind of a minus two so you just

play03:27

see that visually though but if you're

play03:30

using a different eq then you can

play03:32

try that so let's just put this

play03:36

low cut back on and you can see what's

play03:38

happening

play03:42

it looks kind of cool but all it's doing

play03:44

is cutting and then it's like

play03:46

this section round here between

play03:49

say 10 hertz and 50 hertz is just

play03:52

moving dynamically with the stuff that's

play03:55

going on in the sub bass

play04:02

[Music]

play04:12

so a little other trick you can do is

play04:15

add a little bit of low so you can move

play04:17

this cube

play04:18

on here

play04:22

to do a similar effect that i'm doing on

play04:24

that one

play04:26

but it just changes

play04:30

the way that works so this just gives a

play04:32

little bass boost before it

play04:34

so that's lifting it around it's not a

play04:37

lot it's like half a d

play04:38

third of a db even but it just by by

play04:41

moving that

play04:42

the tilt on that it actually is lifting

play04:46

all the frequencies up to around the

play04:48

200 so you're getting a little lift in

play04:50

the base that's also moving

play04:52

so it's making the whole bottom end move

play04:54

at in the right timing

play04:56

and then you'll hear the result let's

play04:59

just stop that

play05:00

and preview again

play05:16

[Music]

play05:26

and if it's too much you can always lift

play05:28

up depends on how much

play05:30

really low subs you've got going on

play05:32

still adding a bit look and it's also

play05:34

adding a bit here but it's just making

play05:35

the bass move around it sounds really

play05:37

nice

play05:48

[Music]

play06:13

what you could do also is you could

play06:16

[Music]

play06:18

bring in another eq here

play06:21

there's another thing put this in

play06:27

the sides only

play06:32

another shell

play06:33

[Music]

play06:47

eq then normally eq is keeping it punchy

play06:53

and then we've got this doing a little

play06:55

cut so

play06:57

i could also then make this so it's just

play07:05

[Music]

play07:28

so just getting a lot of detail in those

play07:30

subs by doing those

play07:31

three eq moves

play07:34

so let me just round up what i did here

play07:37

so

play07:38

the first one i've just got a

play07:42

low pass going in the stereo so that's

play07:44

just doing everything in low pass

play07:47

the next one is a low shelf

play07:50

that's in the sides only so that's mono

play07:53

in the base

play07:54

around those frequencies in the sub then

play07:58

i've got the mid so it's just doing the

play08:01

center channel but you can have that on

play08:03

the stereo as well it depends on

play08:05

all of this depends on listening and

play08:07

working out whether that's something

play08:09

that

play08:09

needs to be done on the stereo or the

play08:11

mid but you just got to use your ears on

play08:13

that

play08:14

and so what i'm doing here is i've got

play08:16

this in a

play08:17

as a dynamic eq and this is

play08:20

pulled down a little bit so it's just

play08:23

pumping the low end down a touch

play08:25

in the in the subs and i've just moved

play08:28

that curve

play08:30

of the q so that it's just lifting it a

play08:32

little bit as well

play08:33

above that frequency range so that we're

play08:36

getting a little bass bump

play08:37

and also there's a little bass bump

play08:39

going on here too so we're kind of

play08:41

lifting

play08:41

and we're getting the bass moving at the

play08:43

same time so it

play08:45

looks complicated kind of sounds a bit

play08:46

complicated but it is only three eq

play08:49

moves

play08:49

all put together and that's tightening

play08:51

up the low end i'll just play you out so

play08:53

you can hear how that's

play08:56

[Music]

play09:07

take you working

play09:08

[Music]

play09:35

i'll take it

play09:53

so that's how i eq sub bass

play09:57

sometimes if it needs it so make sure

play09:59

you use your ears

play10:00

now i'm coming up to 30 000 subscribers

play10:03

when i hit 30 000 subscribers i will be

play10:05

giving something very special away

play10:07

so if you aren't a subscriber and i know

play10:09

that 70

play10:10

of the people that watch this these

play10:11

videos aren't subscribers so if you've

play10:13

forgotten

play10:14

please hit the subscribe button and that

play10:16

means that you'll be notified

play10:18

when i'm uh giving away that big prize

play10:21

i hope you've enjoyed this make sure you

play10:23

like the video too that really helps me

play10:24

out with the algorithm on youtube i'll

play10:26

see you in the next one

play10:42

um

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
サブベースEQ調整プロQ3音のクオリティミュージックプロデューサーサウンドデザインミュージックミキシングサウンドエンジニアチュートリアルサブローカット
Do you need a summary in English?