買った人は大満足!購入後に凄さがわかる意外な設備をご紹介します!

職人社長の家づくり工務店
6 Apr 202430:34

Summary

TLDRこの動画では、職人社長である平松さんが自宅作りのノウハウとポイントを紹介しています。自然素材の利用や良好な換気、湿度コントロールなど、健康と快適さを兼ね備えた住環境の創り方に焦点を当てています。また、WB(ウェルビルディング)方式の利点や断熱材の重要性についても語り、環境に優しい設備を取り入れることでエネルギー負荷を減らし、経済的にも良い影響を与えると説明しています。さらに、庭作りやアースカラーを使ったインテリアなど、個性的なこだわりも紹介されており、視聴者が自分たちの家作りに役立てることができる情報を提供しています。

Takeaways

  • 🏡 火事動線を考えた間取りは、キッチンと洗濯場の近くに配置することで、効率的に時間を利用し、余裕をもたらす。
  • 🗺️ ワークトライアングルの考え方で、シンク、コンロ、そして冷蔵庫を三角形で結ぶことで、料理の効率を上げる。
  • 🌿 WB(ウォシュレット・バス)は、自然素材を重視し、空気の質と湿度コントロールがしやすいため、健康にも環境にも優しい。
  • 🚫 カビの生えない家作りは、高断熱性と適切な換気を確保することで、カビの発生を防ぐことができる。
  • 🌡️ パッシブデザインは、自然エネルギーを有効利用し、冬は太陽光を、夏は日差しを避けることによって、家中の温度調整を行う。
  • 🔍 高性能な断熱剤を用いることで、家全体の熱効率を上げ、エアコン使用量を減らすことができる。
  • 🌳 自然素材を使った内装は、質感と湿度調節能力が高く、健康にも良いとされる。
  • 🌈 アースカラーを取り入れた内装は、自然を联想させ、住民の健康とcomfortを高める。
  • 🌞 太陽光発電や節水機能など、環境に優しい設備を取り入れることで、長期的に電気費用を削減できる。
  • 🌿 外交的な庭作りは、外とのつながりや自然との交流を促進し、住みやすさを高める。
  • 📈 高性能な設備の導入は、基本的な性能を重視し、余計な設備を省くことで、長期的な耐久性と経済性を確保する。

Q & A

  • 自然素材を使った家の特徴は何ですか?

    -自然素材を使った家の特徴は質感が異なることと、湿気を吸ったり吐いたりする能力です。これにより、室内環境が快適になります。

  • WB候補とは何を指しますか?

    -WB候補とは「 Wellness Building Standard」の略で、住環境の健康と快適性を高めるための建築物の基準を指します。

  • 換気扇を止めるとどのような効果がありますか?

    -換気扇を止めると、家の中での匂いがすぐに外に抜けず、家の中の空気がきれいであることを体感できます。

  • カビの生えない家を作るためにはどのような対策が必要ですか?

    -カビの生えない家を作るためには、適切な換気、湿気管理、高気密高断熱の家作り、ビニールクロス貼りや糖質材料の使用を避けることが重要です。

  • パッシブデザインとはどのような設計手法ですか?

    -パッシブデザインは、自然エネルギーを有効利用し、断熱や日射熱の取り入れ、夏には日差しを遮り、冬には太陽光を最大限に取り入れる設計手法です。

  • アースカラーを取り入れた内装にはどのような効果がありますか?

    -アースカラーを取り入れた内装は、自然に近い色を取り入れることで、人が自然に近づくほど病気が遠ざかるという効果があるとされています。

  • 高性能な断熱材を使用することの利点は何ですか?

    -高性能な断熱材を使用することで、エネルギーの消費を減らし、室内の快適性を高めることができます。また、壁や床、天井の表面温度を高く保ち、不快な感触を防ぐことができます。

  • 外交にこだわった家づくりのポイントは何ですか?

    -外交にこだわった家づくりでは、庭に食材を植える、大きな窓から見える景色を作り、ウッドデッキやハンモックを設置することで、くつろげる空間を提供します。

  • 環境に優しい設備とはどのようなものがありますか?

    -環境に優しい設備には、太陽光発電、節水機能、省エネルギーな設備、高断熱な家などが挙げられます。これにより、エネルギーの負荷を減らし、環境に優しい生活を送ることができます。

  • 家づくりにおいての「無駄設備」とは何を指しますか?

    -「無駄設備」とは、家づくりで必要以上に設置されるものや、実際には使いにくい設備などを指します。無駄設備を避けることにより、より効率的な家づくりが実現できます。

Outlines

00:00

🏠 家作りと人生の価値

平松社長が家作りと人生の価値について語ります。お客様からの提案を受けて喜んでいただけた経験を通じて、自然素材を使ったインテリアや湿度コントロールなどの重要性を説きます。また、効率的な間取り計画やキッチン周りの配置の重要性を強調し、より良い生活空間を作るために学び続ける必要性を提唱しています。

05:00

🌿 WB効果と健康への影響

WB(ウェルビルディング)方式による換気と湿度コントロールの利点を説明します。清潔な空気と湿度管理の容易さ、そしてそれによって健康への影響を減少させることができると述べています。WB方式は中古での売価にも影響を与えるとされ、資産価値の維持にも役立つとしています。

10:02

💨 換気扇とカビの発生

換気扇の使い方とカビの発生を抑制する方法について解説します。適切な換気扇の操作とエアコンの使用が重要で、ビニールクロスなどの湿気遮断材料の使用は湿気の問題を引き起こす可能性があると警告しています。壁の中のカビが健康リスクと建物の倒壊リスクにつながると指摘し、WB方式がそのリスクを低減する手段として紹介されています。

15:04

🌡 パッシブデザインの利点

自然エネルギーを有効利用するパッシブデザインについて説明します。夏と冬の異なる日照りの特性と、それを利用して断熱や暖房、冷却を効率的に行う方法を紹介。また、蓄熱材や熱線反射ガラスなどの使用が夏の熱を制御し、冬は太陽光を最大限に活用する戦略を説明しています。

20:04

🛠 高性能設備の重要性

設備の基本性能とこだわりについて話します。耐震性、絶対潰れないようにすること、屋根や壁、床の基本設備の重要性を強調。さらに、高断熱性を持つ家が求められる現代において、断熱性だけでなく室内と外の温度差による結露リスクにも触れています。

25:06

🎨 アースカラーのインテリア効果

アースカラーを取り入れた内装の効果について語ります。自然に近い色が病気から遠ざけ、健康を促進する効果があるとされ、アースカラーを取り入れた空間が自然に優しい環境を作り出すとしています。また、自然素材の使用が健康に良い影響を与えると指摘されています。

30:07

🌳 自然素材と子供の教育

自然素材を使った室内の良い影響と子供の教育について話します。自然素材は質感や湿気調節、蓄熱効果を持っており、化学物質の排出を抑えることができます。また、自然素材に囲まれた環境が子供に与える教育効果も高いとされ、本物と偽物の識別力を育てる訓練になります。

🌿 外交にこだわる家作り

外交にこだわる家作りの重要性について解説します。庭作りやリビングから見える景色、ウッドデッキ、食材園、ハンモックなど、外とのつながりを重視した生活空間の創り方を提案。友人との交流や子供との時間を楽しむための空間作りの重要性を強調しています。

🌞 環境に優しい設備の利点

環境に優しい設備を取り入れることで得られる利点を説明します。太陽光発電や節水機能、省エネルギー、高断熱性などが電気代の削減や環境負荷の軽減に寄与すると紹介。環境に優しい選択は長期的には経済的でもあり、地球全体に優しいとしています。

🔥 高性能な断熱剤の効果

高性能な断熱剤の重要性とその効果について話します。断熱剤がエネルギー負荷を減らし、室内の快適性を高める方法を解説。また、エアコンの使用効率の向上や自然な空気の取り入れ方、無暖房無換気の家へのアプローチなど、様々な生活スタイルへの適応についても触れています。

📚 家作りの知識と顧客とのコミュニケーション

家作りに関する知識と顧客とのコミュニケーションの大切さを語ります。顧客が喜んでもらえる家作りのポイントを紹介し、チャンネル登録やコメントでのフィードバックを呼びかけています。また、平松社長が家族との時間を大事にしつつ、仕事とバランスを保つ日々を描いています。

Mindmap

Keywords

💡自然素材

自然素材とは、木材や石材、竹など、自然界に存在する素材を指します。ビデオでは自然素材を使ったインテリアの質感や湿気調節能力、そして健康面での利点が強調されています。例えば、無垢の床張りと床板を使った際の異なる質感について言及されています。

💡WB候補

WBとはウォタープルーフボードの略で、湿度コントロールしやすく、空気をきれいに保つことができる建材です。ビデオではWB候補の使用が家に清潔感や健康環境をもたらすと説明されており、その利便性が高評価されている例があります。

💡換気扇

換気扇は室内の空気を外界に排出し、新鮮な空気を取り入れる装置です。ビデオでは換気扇が持続的に空気の質を保ち、匂いがこもらない環境を作る効果について触れられています。

💡火事動線

火事動線とは、家を設計する際に火災が発生した場合の避難経路を考慮した構成です。ビデオではキッチンと洗濯場の間隔を最小限にすることで歩幅を減らし、効率的な動線を作り出す方法が紹介されています。

💡カビの生えない家

カビの生えない家とは、構造的に湿気を防ぎ、カビの発生を抑える家設計のことを指します。ビデオでは壁の中のカビが健康リスクや建物の倒壊リスクを引き起こす可能性があると説明されており、それを防ぐための建築方法が議論されています。

💡パッシブデザイン

パッシブデザインは、自然エネルギーを有効利用し、省エネ且つ快適な空間を作る建築設計手法です。ビデオでは日差しの取り方や風向きを考慮した窓の配置など、夏と冬の異なる自然エネルギー利用方法が解説されています。

💡アースカラー

アースカラーは、自然に近い色として人々に親しみやすいとされる色彩のことを指します。ビデオではアースカラーを使ったインテリアが人々の健康や心理的福祉に与える影響について説明されており、自然素材と同様の利点があるとされています。

💡外交

外交とは、ここでは家の外観や庭園をデザインすることによって、近所との良好な関係を築くことを指します。ビデオでは庭に食材を栽培したり、ウッドデッキを設けたりすることで、住環境を豊かにし、近所とのコミュニケーションを促進するというアイデアが提案されています。

💡高性能な断熱剤

高性能な断熱剤とは、熱の移動を効果的に遮断し、屋内の温度を維持する素材です。ビデオでは断熱剤がエネルギー消費を減らし、冬は暖かく夏は涼しくする効果があると説明されており、環境に優しい設備として位置づけられています。

💡環境に優しい設備

環境に優しい設備とは、節水機能の付いたトイレや太陽光発電など、環境負荷を低減する設備のことを指します。ビデオでは環境に優しい設備を取り入れることで、長期的に電気代を削減し、地球全体にとっても良い影響を与えることができるとされています。

Highlights

科学物質はほぼ何も出なかったんですね

WB候補でどんどん抜ける

自然素材とかねそういったものの基本

無垢の床張ると質感が全然違いますね

自然に近い環境を作ると喜ばれる

火事動線の考えた間取りが喜ばれる

ワークトライアングルの考え方

ゴミ箱の位置関係も重要

WB候補は空気が綺麗で住んでるっていう感じ

湿度コントロールしやすい

WB候補は中古で家を売った時に資産価値が高い

カビの生えない家を作るのは難しい

壁の中のカビは健康リスクと倒壊リスクがある

パッシブデザインは自然エネルギーの有効利用

アースカラーを取り入れた内装は自然に近づく

外交にこだわると庭作りが大事

環境に優しい設備は太陽光発電や節水機能など

高性能な断熱剤は熱を隔てて室内を暖かく保つ

Transcripts

play00:00

科学物質はほぼ何も出なかったんですね

play00:01

WB候補でどんどん抜けるかみんなこれは

play00:04

良かったって言ってくれ

play00:08

ます家作りは人生作り皆さんどうも職人

play00:12

社長の平松です平松社長平松社長は公務店

play00:15

の社長さんだと思うんで今までこうお客

play00:17

さんにいろんなこうご提案されたと思うん

play00:20

ですよそん中でご提案して結構これお客

play00:23

さんに喜ばれたなみたいなの仕様ってあっ

play00:25

たりしますかあま結構色々ありますよ

play00:27

例えばどんなものがあったりしますかばま

play00:30

やっぱり自然素材とかねそういったものの

play00:33

基本ですけどま床板とか無垢の床張ると

play00:36

もう本当に質感が全然違いますねとかって

play00:38

言って喜んでいただいたりともありますし

play00:40

ねなるべくま自然に近い環境を作れるよう

play00:43

にってとこは結構喜ばれるかなと思います

play00:45

ね自然にていうとです僕らも家作りを

play00:48

なるべく後悔したくないっていうところで

play00:50

毎回毎回こう勉強してるんですけれども

play00:52

いろんな方のこうリアルなお話とか情報と

play00:55

かも取り入れていきたいなと思ってまして

play00:57

どうやって勉強していけばいいのかなて

play00:59

いうわかりましたね今まででお客様提案し

play01:01

て喜んでもらえた設備まとめて10戦で話

play01:04

をしていきたいと思いますこれから家を

play01:06

検討してる方やリフォームなどしようか

play01:08

なって思ってる方はですね是非参考にして

play01:10

いただければと思います角川さんから

play01:12

住まいたい前ですねあのおさん今

play01:14

2万7000番で殺されましたこちらの方

play01:16

もですね高評発売中ですね是非見て

play01:18

いただければと思います職人社長の家作り

play01:20

公務店ですね全国展開も始めましたので

play01:22

職人社長のLINEの方からですね家作り

play01:24

相談したいという方そちらの方から連絡

play01:26

いただければと思い

play01:28

ます

play01:31

まず1戦目は火道線を考えた間取りになり

play01:34

ますこれカジ道線ですか家の中にいてです

play01:37

ねあの果樹してる時間ってやっぱすごく

play01:39

長いと思うんですよねでその時間をいかに

play01:42

効率よくするかっていうのやっぱり同線が

play01:44

大事だと思うんでキッチン周りもなんか

play01:46

回遊性を持って作ったりとかキッチンと

play01:48

洗濯する場所とかてのいかにこう近くして

play01:51

いくかとかねそうすると歩く歩幅が少なく

play01:53

なるんでそれも火事効率が上がってまその

play01:55

余った時間であのゆっくりできるとかね

play01:58

火事動線の考えた間取りというのはです

play02:00

とても喜ばれますね確かになんか家によく

play02:02

いる奥さんとかまお父さんとかも楽になれ

play02:06

ばなるほど自分たちの時間とかも増えて

play02:08

よりなんか暮らしやすい家作りができ

play02:10

るっていうところになりますよねうんそう

play02:12

ですね火事動線を考える時になんかこれ

play02:16

だけは絶対抑えてねみたいなポイントとか

play02:18

てあったりしますか特にね気をつつけるの

play02:20

が料理してる時間がいかに効率良くする

play02:22

かってとこでワークトライアングルって

play02:24

考え方があるんですねワーク

play02:25

トライアングルですかそれ何ですかいない

play02:27

ですかシンクとコンロと庫これをあの

play02:31

三角形で結んで正三角形に近くして距離

play02:34

短くできればできるほど火事効率が良く

play02:36

なると冷蔵庫めっちゃ遠くてキッチンの

play02:39

コンロはしいって冷蔵庫取り行ってまた

play02:41

洗ってでまた取り行ってみたいなねこの

play02:43

距離長くなるとカジつくなると思うでしょ

play02:45

うんうんでもなんかシンクがあってコロが

play02:47

あって冷蔵庫ここにあるって言ったらここ

play02:49

取り行って洗ってとかまた取り出してこの

play02:51

距離が短い方火事効率良いってねそんな

play02:54

感じの考え方ですねうん確かに僕も卵焼き

play02:56

とかよく作るんで卵を取って卵あって

play03:00

捨てるそれが楽になるみたいそんな感じ

play03:02

そうねゴミ箱も結構シンクの下とかにある

play03:05

とゴミ捨てながれ料理した方が料理終わっ

play03:07

た片付終わってみたいな状態作れるんで

play03:09

ゴミ箱の位置関係とかも結構重要だったり

play03:11

しますね続いて2戦目はWB候補です来

play03:15

ましたはい宣伝ですかまたかみたいな感じ

play03:18

になると思うんですけどま本当にねこれは

play03:20

ね立てた皆さんみんなこれは良かったって

play03:23

言ってくれますねはい私自身も本当に思っ

play03:26

てますしね同意良くなった良かったみたい

play03:28

なありますかうこれ本当にいつも散々

play03:31

データデータって言ってるね抽象的なん

play03:33

ですけどね空気が綺麗なんですよ空気が

play03:35

綺麗うん住んでるっていう感じですねあと

play03:38

湿度コントロールしやすいとか匂いが困ん

play03:41

ないですよねトイレだってリビングと

play03:43

変わんないですからね匂いがはいそれ

play03:44

すごいですよねそれを体感してしまうと

play03:47

なかなか他の家には戻れないみたいなあの

play03:50

ところはありますしねあとは中古で家を

play03:52

売ろうと思った時に生活集染みついてない

play03:54

からそれで勝ち下がらず売れたみたいな

play03:56

事例もあったりするんで改めて資産価値の

play03:59

えでもWB候補っていいよなっていうに

play04:01

すごく思ってますねうん確かにそう生活集

play04:04

とかあったらなんか購入迷っちゃうという

play04:06

かあんま買いたくないなて思いますよね

play04:08

それそうですねそのなんかWBのその匂い

play04:12

がこもらないっていうのはイメージも大

play04:14

森林の中に住んでるそんな感じなんですか

play04:17

そうね結構近いかもしれないですねあ

play04:19

そんななんですか結構ね宿泊体験とかして

play04:22

わざとカレーとか食べたりとかしてカって

play04:25

普通匂いめっちゃ出てめっちゃしますじゃ

play04:27

ないですか換気扇別に回してなくても勝手

play04:29

に抜けて匂い抜けてんですごいですね匂い

play04:32

とかっていうのはなんか感覚的なとこだと

play04:35

思うんですよ他になんかこう具体的な

play04:38

良かったなみたいなこととかってあったり

play04:40

しますか換気扇切っていっていうところで

play04:42

ですねあの小になるんで熱はかなり安く

play04:45

なりますね性能で比較で言うと例えばG

play04:48

2.5ぐらい断熱動機6から7の間ぐらい

play04:51

でえ第3周換気の秘密速定C0.1ぐら

play04:55

いるね超高性能な家の高熱費とダルい後方

play05:00

のg2ぐらいの家と高熱どっちか安かった

play05:03

かて比較するとWBのが安かったんですね

play05:06

ドコントロールとか匂いの空気感とかって

play05:08

のはやっぱりこっちのW良かったって

play05:10

ところで高熱費削減効果換気ロスが

play05:13

なくなるの削減効果かなり大きいですね

play05:15

詳しくねこれWB候補の換気のコストとか

play05:19

全部比較した動画があるんでま本当にWB

play05:22

とかあの取り入れたいっていう人は

play05:24

デメリットだけをこ取り入れた動画もあっ

play05:26

たと思うんであなんで今回ね資料まとめた

play05:29

ものが得点でもえますから職社長の

play05:31

LINE友達追加したとからもらえるよう

play05:33

になってるんでそこにWB候のデメリット

play05:36

の動画ってのも貼っとくそちらのまた見て

play05:38

もらえればと思いますねやっぱりメリット

play05:40

デメリットありますからねそれも分かった

play05:42

上で検討するってのいいんじゃないかなと

play05:43

思います3戦目はカビの生えない家これは

play05:47

まそりそうですねカ生えてもらっても困る

play05:49

というかそうですねなんですけどあのカが

play05:53

生えない家って言うほど簡単じゃなくて

play05:55

ですね家の作り方もそうなんですけどあの

play05:57

つい方ってのもかなり難しいかったりする

play06:00

んですよすまい方ですうんあのいくら高

play06:02

気密高断熱に作ってやったとしてもすまい

play06:05

方間違えたりすると普通に壁生えたりする

play06:07

んですねそうなんですかはい換気扇止め

play06:09

ちゃうとかエアコン回すべき時回してない

play06:11

とかですねそういう風になると当然外気の

play06:13

影響を受けて特にビニールクロス貼ったり

play06:15

とかすると湿気吸ったり吐いたりとかって

play06:17

余力がないんでちょっと運用待ちとすぐに

play06:19

湿度ドンて上がるんですよそれでカが生え

play06:21

やすくなったりとかあとは言えるのはあの

play06:23

窓ガラスとかも性能低ければ低いほど冬に

play06:26

なると結露がしやすくなるんで多少する分

play06:29

にはね構造で何か問題が起きるとかって

play06:31

わけじゃないでいいんですけどずっと

play06:33

かなり量を結露して窓が出してる状態だと

play06:36

窓周りのパッキンとかがちょっとあのカ

play06:38

生えたりとして掃除が大変になったりと

play06:40

かってもあったりとかしますし1番怖いの

play06:42

は壁の中のカです壁の中です壁の中のカは

play06:46

とてもあのリスクが高いんでどういう

play06:48

リスクがあるんですか健康リスクと倒壊

play06:50

リスクですね建物倒壊するリスクですねま

play06:53

当然カってめちゃくちゃ体に悪いんですね

play06:55

食べれるいいカビもあったりするんです

play06:57

けど黒カビとか建物の立方うんて壁が発生

play07:00

しまったものっていうのは健康被害起こる

play07:02

リスクがあったりするんですよ避けなきゃ

play07:04

いけないですし壁の中の相対数は70%

play07:07

以上っていうのが長い時間ずっと維持され

play07:09

てるとどんどんカが生えていったりとか

play07:11

もっと高い状態になると今ねなかなかない

play07:13

かもしれないですけど昔ね北海道でね

play07:15

1970年代の時にあのある事件が起った

play07:17

んですね涙だけ事件って聞いたことあり

play07:20

ます初めて聞きましたうんそれはあの壁の

play07:23

中に失権が入って外に行けば行くほど外

play07:25

気温に近づくなって寒くなるとガラスに

play07:28

コップに水滴につくみたいな感じで壁の中

play07:30

に結露してでそこの結露がしたのが原因で

play07:33

何だらけって気持ち悪いねキノコみたいな

play07:35

の対応に発生して床が抜けちゃってみたい

play07:38

なで戦いにしなきゃいけないみたいな事件

play07:40

があってですね壁の中の湿気のコントロー

play07:42

ルってのはとても重要なんですね表面的な

play07:45

カももちろん掃除したりとかそもそもハに

play07:48

するってのも大事なんだけども壁の中に

play07:50

見えないところてのもより大事なんですね

play07:52

それはもう生活の区て大きく影響しますし

play07:54

資産形成上作ったけどカ生えて倒壊する

play07:57

ような家ってなったら価値ゼというか解体

play08:00

してする解体コストかんでマイナスになっ

play08:02

ちゃうんですよだそこってかなり大きな

play08:04

ですね人生における差が出てくるとこなん

play08:06

でカが生えないって一言で言うとなんか軽

play08:09

そうな感じするけどすごく重要な感じなん

play08:11

ですよねで結局これカビのリスクとかこう

play08:13

いう東海リスクなくす湿気の困らにするっ

play08:16

ていうのを1番簡単な方法はやっぱWB

play08:19

候補なんですよWB法はいまた宣伝になっ

play08:21

ちゃうんですけどね湿気がとまるからそう

play08:23

いうリスクが高まるんであって通気

play08:25

ちゃんと通ってるとね湿気ってこもりよが

play08:27

ないんで悪さできないんですよところはね

play08:30

ちょっと覚えといてもらえたらなと思い

play08:31

ます色々要素あると思うんですけどWB

play08:33

候補を入れることによってカができにくく

play08:36

なる家作りができるって感じなんですね

play08:38

そうなんで今の日本も平均的の家作

play08:40

りってのは湿気入れないように防止しやっ

play08:43

たり防犯とか湿気入れないように入れない

play08:45

するんですけど壁の中に痛まないよう

play08:46

にって入れないようにはできないですから

play08:55

0.004%値できてたとしても自信で

play08:58

ちょっと入れたら絶対うん多少入れるん

play09:00

ですよそしたらわずかな隙間できますよね

play09:02

あできますはいそっから

play09:29

77年かな外表を非糖質な壁でやること

play09:32

禁止されたんですよどういうことかって

play09:34

言うとビニールクロスだったりとかボス

play09:36

シートとかで湿気を遮断するっていうもの

play09:38

を使うなということなんですけどそういう

play09:40

ことです糖質成功高いものを壁コースで

play09:43

一切使わないっていうのがもう1つの答え

play09:45

ですねあちょっと難しいですけどビニール

play09:47

クロス防止シートあとは糖質成功の高い

play09:49

構造合犯とかある一定のレベルで湿気が

play09:53

止まってしまうようなものはやらないで

play09:55

あとその外に例えば業系サイリも金属

play09:57

サリィもんでもいいんですけどもやる人

play09:59

まずいないて直張りなんかしちゃうと全部

play10:01

そ湿気止まるんでうんすごいことになるん

play10:04

ですよそういうのを貼る場合必ず外気から

play10:06

離して通気層を儲けて外にその貼る分には

play10:09

いいんですけどペタっつけちゃうと糖質定

play10:11

抗値の高いとか思いっきりできちゃうんで

play10:13

ここでとんでもないことが起きます

play10:15

とにかく湿気をとめないっていうやり方の

play10:18

がリスクは低いですね続いて4戦目は

play10:20

パッシブデザインになりますパッシブ

play10:22

デザインですかはいこれちょっと改めて

play10:24

どういうものなんか教えてもらってもいい

play10:25

ですかこの模型がありますとパッシブ

play10:27

デザインてのは自然エネルギーの有効利用

play10:29

なんですねで自然エネルギー有効利用

play10:31

するっていところで要素がまず断熱

play10:33

しっかりしますであとは日車熱利用暖房火

play10:36

をちゃんと取り入れるであとは夏は

play10:38

取り入れちゃダメな日車車兵って日を

play10:40

なるべく取り入れないようにするっていう

play10:42

ような様子が色々あったりするんですけど

play10:43

もまず断熱しっかりやるとしても夏に日が

play10:46

思いっきり入るのをしてしまうとむしろ

play10:49

断熱性を高くしたからこそ温度がドンって

play10:52

上がって上がったものがこってしまって

play10:54

抜けなくなってしまう起るので高断熱な入

play10:57

にした上になおかつ夏の日差しはなるべく

play11:00

直接入れないっていうようにする必要が

play11:02

あるんですねそうすると窓はこの西側とか

play11:05

東側なるべく小さく作る南が大きく取っ

play11:08

といて日差しを出しとくそうすると何が

play11:10

起こるかってことなんですけども夏は後ろ

play11:12

からコヒがこううん落ちます北側から

play11:17

上がってって北側に落ちてくんですよで

play11:19

なった時に日車の受ける量どうなるかって

play11:22

言うと東とこの上と屋根と西が多くなって

play11:26

北は若干少なめで南が久しがったあんまり

play11:29

当たんないんですよ夏はだから日差しを

play11:31

出してこっち大きく取っといても直射に

play11:33

入らないであと東西の窓とか北の窓を

play11:36

なるべく小さくしとけば日車取得量減るし

play11:39

日車がそれでも取得してしまうば熱線反射

play11:41

ガラスって遮熱してしまうようのガラス

play11:43

使ったりとか外に付属部材使ってえ火を

play11:46

取り入れない外付けブラインドだったりと

play11:48

かシェードとかよし続けたりとかっていう

play11:50

ところで火を取り入れないするとていうの

play11:52

は夏のやり方です今度冬に関して言うと冬

play11:55

は日がこの辺りからこう落ちるんですよ

play11:58

ちょっと低め低めですね低めなんで久し

play12:01

出してても太陽のし低いからこうもう中に

play12:03

入るんですね夏はここだけど冬はここなん

play12:06

で久し出しててここまで大きく取っとくと

play12:09

静岡の地域とか和歌山県とかああいう日車

play12:12

両がとても多いなところは火を取り入れる

play12:14

とこの中で電気でかからずに勝手にあめて

play12:16

くれて蓄熱してくれるというところが言え

play12:19

ますその辺りの要素プラス蓄熱とか調質の

play12:22

要素とか入れていくとより火を取り入れて

play12:25

温度上昇したものが緩やかに蓄熱していっ

play12:28

てうん外の気温下がった時に緩やかに放熱

play12:30

してくれて温度変化のま朝上がって夜

play12:34

下がってってところがちょっと緩やかに

play12:36

なるんですよ温度変化がそうすると回転に

play12:38

近づいてくんで蓄熱調室って外に入れてく

play12:41

とますごくパッシブデザインに近いものに

play12:43

なりますプラスアルファさらに言うと地熱

play12:46

も利用できるんで夏は外35°の床下って

play12:49

25°ぐらいなっするんで地熱をうまく

play12:51

利用すると冷却が効果もありますしフ和風

play12:53

で外レドだけど地面の中ってのは15°と

play12:56

か20°とかあったりするのでそれをこう

play12:58

うまく利用したして例えば換気経路吸気の

play13:01

換気経路地面掘ってここに入れて地熱を

play13:04

利用熱をもらいながら吸気で入れるとかっ

play13:07

てもしやれるとするとアースチューブって

play13:08

いう技術なんですけどそうすると家の中に

play13:11

直接外気を導入するとレドだけども地熱

play13:13

釣り行って20°ぐらいのあかいとこ

play13:15

ずっといっと出てきた空気は17°になる

play13:18

とかね17°だったらぬい空気がそ寒く

play13:20

ないよねとかねそういう感じで色々自然の

play13:22

エネルギーってのは使えるもがいっぱい

play13:23

あるんですねそのぐらいかなにしとこうか

play13:25

ななるほどうんあと詳しくはまこれも動画

play13:28

別の動画もね見てもらったりするとね特典

play13:31

の方に貼っていますからそちらを見て

play13:32

いただいてもいいかなと思います続いて5

play13:34

戦目はこだわり設備というものになります

play13:37

どういうこだわりです何がみたいなそう

play13:39

ですね基本的にねあの設備って一応概念で

play13:42

言うともうね全部設備なんですよ屋根も

play13:45

あの壁も柱も床もそうだし全部基本設備な

play13:48

んですねなんで私たちよく住宅の設備って

play13:51

おすすめでねあの情報発信してますけども

play13:54

例えば建物高段するっていう考え方もま

play13:56

設備の1つですしえあとは性高く絶対潰れ

play14:00

ないようにしとくっていうのも1つ考えと

play14:02

設備ですし色々細かいなんかこの電子

play14:05

ロック便利だよとかあとこう人感セサパッ

play14:08

てついて便利だ色々ありますけどそういっ

play14:10

たものよりもどっちかって言うと基本性能

play14:13

ですね性基本性能が高いあの設備というか

play14:16

例えば繰り返しの地震に対応できるような

play14:19

壁だったりとかあとは耐震と級3はやっぱ

play14:22

当たり必要だったりとかあとは構造計算

play14:24

ですね構造計算も当然やった方がいいです

play14:27

しやんなくても今んところもゾーンの2階

play14:29

建てまでは通っちゃうんで本当はやった方

play14:32

いいんだけどもやらなくても良くてって

play14:33

なってるけどこの2025年の4月から

play14:35

やんなくいけなくなるんでやってない店

play14:38

さんいたらまずいんでやっていいですよっ

play14:39

てのは言っときますけども法律変わるから

play14:41

っていうのもそもそも潰れないや組ん

play14:43

なきゃいけないんで当たり前なんですけど

play14:44

ねそういう味に必要ですよっていうところ

play14:46

あとは断熱性ですね断熱性も低いより高い

play14:49

方が当然ながら快適性も高まっていくから

play14:51

その辺りも当たり前ですけど今ね性能高い

play14:54

家っての求められてるんでそこもしっかり

play14:56

抑えときましょうとプラスアルファ断熱を

play14:58

しっかりやうんやろうとすると室内と外の

play15:01

温度差が高くなるんです壁の中で壁の中で

play15:04

温度差が高くなる何が起こるかって言うと

play15:06

結露リスクが高くなると内部結露リスク

play15:09

建物は開するようなリスクですねそういっ

play15:11

たものが高くなるしその壁の結露っていう

play15:14

のは体内結露って言ってあの貸担保保険の

play15:17

保証対象外なんですよどの保険でも対象

play15:20

じゃないというところでこれは公務店もお

play15:23

客さんも負えないレベルのリスクもあ

play15:24

るってとこは覚えといてくださいなその

play15:26

辺りはねちゃんと湿気がちゃんと抜ける験

play15:29

入っても抜ける入っても抜けるって先ほど

play15:30

言ったけどもそういったことちゃんとやら

play15:32

れてるような設備で考えれた家により便利

play15:35

なものをつけていくとめちゃくちゃ

play15:36

こだわり説明とし喜ばれるとその辺抑えず

play15:39

になんかキッチンなやでこだわりましたと

play15:41

かなんかすごくいいIoTとなんかこう

play15:43

施設入れましたでもカ入るとかって言っ

play15:46

たら嬉しくないでしょ基本的にこと備えた

play15:49

上でその上でプラスアルファっていうこと

play15:51

を考えていくっていうのはそういうのが小

play15:53

設備の考え方になりますわかりましたとは

play15:56

いえ今いろんなことお話ししてもらったと

play15:58

思うんですけどうん全体的に設備に関して

play16:01

こう知識作った上であここはこうした方が

play16:04

いいんだなみたいなその選択肢をこう

play16:06

選べる状態にしたいなと思ってんですけど

play16:08

これどうすればいいですかねあなるほど

play16:10

えっとあれですね以前ね小代設備108戦

play16:13

ってのっ

play16:14

たはいはい誰が見るんだっていうぐらいの

play16:17

長いやつあの楽しで作ってみたんですけど

play16:20

あれに全部入ってますあ全部入って全部

play16:22

入ってるんですけど長すぎてあんま見られ

play16:25

てないんでわったらあこれ見たら全部設備

play16:27

わかるんだていうはいなってるんでそれを

play16:30

貼っときましょうかね得点のでねあ

play16:31

ありがとうございますでそれよかったら

play16:33

ぜひ見てください続いて6戦目はアース

play16:35

カラーを取り入れた内装アースカラーです

play16:38

かすいません初めて聞いたんですけど何の

play16:40

カラーていうもうチャンネルで初めて言っ

play16:42

たかもしれないですねこういうやつ緑色

play16:44

ですか緑色とかこれもアスカちゃアスカ

play16:46

ですよねあのこう自然をあの連想させる

play16:48

ような色だからピンクとかじゃないですね

play16:50

ショッピングピンクアスカじゃないし自然

play16:53

に見えるあの森とかを連想さとか火を連想

play16:56

させたりとかねそういったような色はい

play16:58

ですねアースカラ取り入れてなんかどう

play17:01

いった効果があるとか人間ってやっぱり

play17:03

その自然から登がると病気が近づくって

play17:06

言葉があるんですけどねヒポクラテスって

play17:07

あの医学の父って言われてすごい偉い方が

play17:09

いるんですよもう歴史的にもギリシャの

play17:11

すごいあの方がいるんですけどもこれカナ

play17:13

なんですけどまカナじゃなくて例えばこれ

play17:15

は病気だとしますよこれが自然だとします

play17:18

人がここにいますね真ん中にいます真ん中

play17:20

はい自然に近づいてくと病気が遠ざかるん

play17:23

ですよで自然から遠ざかると病気が近づく

play17:26

んですよていうのがラたの考僕はあの

play17:29

家作りの根幹ここにあるなっていうの思っ

play17:31

ていてドイツの建築生物学バウビオロ

play17:34

ギーっていうのがあるんですけどもそれも

play17:35

そういう考え方なんですねなるべく自然な

play17:37

状態で人に優しい空間を作ろうって考え方

play17:40

なんですけどそれはねアースカラの考え方

play17:43

もま通じてくるかなと自然に近くない色で

play17:45

囲まれてる生活かアースカラに囲まれてる

play17:48

生活かっていうので自然か自然遠ざかるか

play17:51

と変わってくると思うんですね人間は

play17:52

そんなに急に進化できないんで現代で一気

play17:55

に世界変わったじゃないですか急に人工物

play17:57

囲まれるになりましたね囲たとかあって

play18:01

それになれるようにまだ人間は進化して

play18:03

ないんですよていうことはなるべく昔に

play18:05

近いというか昔前の状態になるべく近い方

play18:08

が病気起こりにくいっていう考え方できる

play18:10

と思仮説として立つと思うんですよ医者

play18:12

じゃないんでよくわかんないですけどはい

play18:14

というのは伝えてきますけどもでもどう

play18:16

でしょうねだて1960年ぐらいから行動

play18:18

経済成長期になって日本はアトピアレルギ

play18:21

がウナギのにずっと増え続けて今も2人に

play18:24

1人とか花所ながもっとね多い量で

play18:26

アレルギーとか増えてるわけなんでうん

play18:28

ここはね自然に近い家作りとか自然に近い

play18:31

生き方っていうところにあのまそういうの

play18:34

を直すヒトがあるかもしれなてと言えるか

play18:36

なと思いますねなんで家作りもそういった

play18:38

考え方今大きくかけてるのであのやっぱり

play18:41

先日もドイツスス行きましたけどそことね

play18:43

日本の考え方違いっての日本の家作りが

play18:46

いかに自然から遠い家を作ってるかって

play18:48

いうのを思い知らされますねうんドイツと

play18:51

かその海外の方だと自然に寄り添った近い

play18:55

家作りがでそうですねもう止まったホテル

play18:57

とがもう全てに日本のホテルよりも

play18:59

クオリティは高かったです空気の質とか

play19:02

温度とか湿度全て劣ってるところがなかっ

play19:05

たですね僕らが思いっきりこだわって作っ

play19:07

てる注文ジでこれめっちゃいいでしょうっ

play19:09

て言ってる家がドイツ普通みたいなええ

play19:11

なるほどいう感じでしたね正なるほどそれ

play19:14

は是非ちょっと平町社長にどんどん

play19:17

どんどんこう拡散して欲しいというかより

play19:19

良い家作りをうんそうだからドイツ人とか

play19:22

が日本に泊まり来るとホテルとか匂い

play19:25

きつくてやだつって買えるらしいですうん

play19:27

あそうなんねでもあれが普通だと匂いの

play19:30

違いすごいわかるんで僕も分かりますもん

play19:33

あ本当ですかいや僕逆に体感したことない

play19:36

んで多分1回うちのモデルハウス止まった

play19:38

方いいと思いですそうするとその違いが

play19:40

分かると思うあ本当ですか1回1日止まる

play19:43

だけも全然違うんですか分かると思うけど

play19:45

なるなみたい相当なんか感覚がってない

play19:50

東京だよねずっと言うんだよねずっと東京

play19:52

で東の人どうかな感覚鈍ってる確率結構

play19:55

高いんだよな正直なとはいはい1回止まる

play19:59

と違いは分かると思うんでうんなるほどま

play20:01

その積み重ねでよりこの人生のクオリ

play20:04

ティってのも変わってくるうん変わって

play20:05

くると思いますよだって自分変わりました

play20:07

もんあそうな変わりますよやっぱり空気は

play20:11

うん続いて7000目は自然素材仕上げ

play20:13

うんちょっとさっきのその話にも通じて

play20:15

くるとそうですねもうあの明日からの話の

play20:18

続きでってところでやっぱりあの自然素材

play20:20

のいいところはですねまそのままあの質感

play20:23

だったりとか湿気を吸ったり吐いたり

play20:25

できるとか物によったら蓄熱効果があっ

play20:27

たりとかうん

play20:29

それ物質がいうとはいいね私たちあの結

play20:33

本当にねあの家作り化学的にやってくんで

play20:35

空気綺麗ですよっていつも言うけど

play20:37

ちゃんとデータ取ってますねああなるほど

play20:39

で最近だとあすごい測定いい方法あるんだ

play20:42

なってところであるすごいねマニアックな

play20:44

農学博士の方がいても日本中の住宅の科学

play20:48

物測定して数千と測定しましたみたいな人

play20:50

がいて面白と思って話してみて測定の仕方

play20:54

がもう厚生労働省で定められてる一定の

play20:57

科学物質じゃなく全物質を測定できる方法

play21:00

があるとはいはいはいそんなあるんだと

play21:02

思ってちょっとぜひうちの物件ちょっと

play21:04

測定してもらえますかて測定してもらって

play21:06

で完全にこう扉も閉めてえっと人もいない

play21:09

状態で作ったばっかりの新築で1番化学

play21:12

物質多いだろうっていう状態の時に換気扇

play21:15

止めた状態で測定全部出しましたでそれで

play21:18

化学物質はほぼ何も出なかったんですねあ

play21:20

なるほどでこれなぜかと理由2つあって1

play21:23

つは自然素材をなるべく多く使ってると

play21:25

ことでえっともう1つはWB候補で

play21:27

どんどん向けるかはい

play21:29

そうるやっクティて度が低ければ低いほど

play21:34

当然クオリティがいいというになるので

play21:36

やっぱり自然素材使うってことそれ自体が

play21:39

いろんないい効果があるわけですねあとね

play21:41

教育にいです教育ですかめちゃめちゃいい

play21:43

と思います子供の教育にいいと思います

play21:46

あの勉強でね覚えることではないですね

play21:49

本物と偽物の違いってきめつけれる方が

play21:53

良くないですか社会でたからああなるほど

play21:55

あでも確かにそうですねはいなんかこの

play21:58

言ってることおかしいなはいはいこれ偽物

play22:01

じゃないかなって見キメつけたらなんか

play22:03

選べるじゃないですかうんうんそうですね

play22:05

確かにうんこれねできない人ってどういう

play22:07

人かって言うと本物見たことない人はい

play22:10

なるほど偽物しか見たことない人って本物

play22:12

と偽物どっちかわかんないんでうんあるね

play22:15

展示会でねあるメーカーさんが作ってた

play22:17

顕在プリントしてある顕在木目ばっちりな

play22:20

んで自然なんで本物みたいでしょって言う

play22:23

んですけど僕らめっちゃ遠くからだこれ

play22:24

偽物なのってそこ分かるんですよすごい

play22:26

はいはいはいうんていう感じなるほどだ

play22:30

からなんで分かるのって言うてそれ偽物だ

play22:32

からとしか言えないんですけど自然素材

play22:34

って本物なものですからそれに囲まれてる

play22:36

とそれとシートで貼ったものの違いっての

play22:39

は当然分かってこれがやっぱいい訓練で

play22:41

トレーニングになるんですよねていう意味

play22:43

でね子供たちには自然素材を触れさすって

play22:45

ことは教育がすごく良かったりするんでま

play22:47

そういうメリットもあります続いて8戦目

play22:50

は外交にこだわるうんどういう風に

play22:52

こだわればいいとかありますかこれは

play22:54

やっぱりですね注文住宅で立てるんでま

play22:57

土地がねすごく高くてん

play23:00

な難いありえのい的もくてとができたりと

play23:06

か比較的大きい敷地を使えたりっていうと

play23:09

庭作れるんですよねうん庭のとこに食材

play23:11

植えたりとかフェンスがあったりとか

play23:13

リビングから見える大きな窓の吐き出しの

play23:15

窓その先にウッドデッキ作って庭作って

play23:18

食材作ってフェンス作ってなんか

play23:20

ハンモックがあったりとかしてとかウッド

play23:22

デッキやって久しまあまあ出ていて雨の人

play23:24

かでもなんか雨の音を感じながら読書し

play23:26

たりコーヒー飲みながらとかなんかな感じ

play23:28

しませんかめちゃめちゃ素敵ですねみたい

play23:30

なこと僕やってるんですね自分で自宅のり

play23:33

でそういうとこの庭のこだわりでちょっと

play23:35

楽しめる空間作れたってとこはやっぱり

play23:37

すごくね良かったなっていう風に思います

play23:39

ね外交こわるっていう中で平町社長がここ

play23:43

1番こだわってよかったなみたいなところ

play23:45

てあったりしますかやっぱ庭ですね

play23:48

くつろげる空間っていうか庭のこだわり

play23:50

ってよりもどういう暮らししたいかって

play23:52

とこ逆算して庭作るんですよね家も庭も

play23:54

そうなんですけどこういう庭がいいですと

play23:56

かじゃなくてこういう暮らししたいこう

play23:58

うんこういうことやりたいだからこういう

play23:59

庭にしようみたいなそんな感じで考えて

play24:01

作ったんで庭は友人マネでバーベキュー

play24:04

やってみたいなとかっていう感じもあった

play24:05

そういうのがパッてできるようになって

play24:07

たりとかあとはハンモックに揺られて

play24:09

なんか小陰に揺られながら本読んでみたい

play24:11

なとか子供となんか楽しみたいなとかうん

play24:14

いうイメージがあったんでそこに吊り下げ

play24:16

れるような金ぎったりとかですねまそんな

play24:18

感じでイメージしながらそっから逆算して

play24:20

系統していくとすごくね満足の高いクラシ

play24:22

が豊かにするような家作りあの庭作

play24:24

りっていうのはできるようになっていき

play24:26

ます今の話聞いて家の中だけじゃなくて外

play24:29

も大事なのかなと思ったんですけど山の

play24:31

社長いつもこう注文住宅の発信をされてる

play24:33

じゃないですか外交どこで学べばいいのか

play24:36

なってちょっと迷っちゃったんですけど

play24:37

これどうすればいいですかねそうですね

play24:39

以前ね外交の動画あげてるんですよ外交の

play24:42

ね無駄設備みたいな感じであげてる動画が

play24:44

あるのこれもちょっとあの資料に貼っとく

play24:46

んでまた見てもらうとま無駄設備知っとく

play24:49

と無駄じゃないものつけれるんでそういう

play24:50

意味でねあの考えてもらえるといいんじゃ

play24:52

ないかなという風に思いますね9戦目は

play24:54

環境に優しい設備これ例えばどういった

play24:57

ものですかね太陽光発電だったりとか節水

play25:00

機能のものとか省なものとか高断熱な家と

play25:04

かですねそういったあのエネルギーの負荷

play25:06

は減らせるようなものとかですねえいう

play25:08

ものが環境に優しいものと言えるかなと

play25:10

思いますね環境に優しい設備を取り入る

play25:12

ことによって僕ら側にもメリットとかあっ

play25:15

たりするんですかありますね結局あの高熱

play25:17

位思いっきり下がるんですよ太陽発電

play25:19

つつけると発電しますで元々電気台で年間

play25:22

15万ぐらい払ってるのが0になるとかっ

play25:24

て言ったら嬉しかったりするんじゃない

play25:25

ですか環境に優しいものって結構最財に

play25:28

優しかったりって結構イコールに近いとこ

play25:30

あるんですよトータルで考えてって話なん

play25:32

ですけど初期費用だけで財布に優しいって

play25:35

やると環境の優しくなかったりするんです

play25:37

けどトータルで財布に優しいものをやると

play25:39

結果的には地球にも優しいみたいなそんな

play25:42

ところがあるのでまその辺りでですね色

play25:44

設備の導入の検討してもらうといいんじゃ

play25:46

ないかなという気はしますねこれはね住宅

play25:49

設備チェックシートってのも特典で

play25:51

もらえるのでそれに乗っ取ってトータル

play25:53

コスト比較してメリットデ考えて導入する

play25:56

かどうかって考えるといいんじゃないか

play25:58

うんと思います10戦目は高性能な断熱剤

play26:01

どういったところが高性能なっていう

play26:04

ところなんですかね当然こう断熱剤なんで

play26:06

名前の通に熱を立つというところで外が

play26:09

寒くても中あったかくするその間断熱が

play26:11

あったらあのエネルギー少なくてもあかい

play26:13

状態を保ちやすくなるというところこの

play26:16

断熱何もなくて無理やり長とすと温度差を

play26:18

つけようと思うと膨大なエネルギーが必要

play26:20

になってきて環境も良くないし壁がとか床

play26:24

とか天井の表面温度が低いと家の中いくら

play26:27

あめても不快なんですねざっくりした考え

play26:29

方で言うと室温が20°で壁とか床とか

play26:32

天井全部20°だとすると体感温度20°

play26:35

なんですよ室温が20°だけど壁の温度が

play26:38

極端なです10°とかだすると20+10

play26:41

で足すと30°÷2すると15°体感

play26:44

15°ぐらいになっちゃうんですよああ

play26:46

なるほどま20°で壁が10°ま相当性能

play26:49

悪い話になっちゃいますけどま実際そう

play26:51

いうありますもんね断熱がほぼない家と

play26:53

かっていうのは室内20°で無理やり

play26:55

エアコンでガンガンあっためててでも壁を

play26:57

めっちゃ寒うん床も寒い同じ20°してる

play27:00

けどなぜか寒く感じるってあるでしょそう

play27:03

いう意味でも床壁天井しっかり高性能断熱

play27:06

剤で構成しておくってことはエネルギー

play27:08

負荷を減らすことになるし快適性を大きく

play27:10

開けることにもなるというところは言え

play27:12

ますね僕アパート住んでて窓の隣で僕寝

play27:16

てるんですけどうんあめっちゃ寒いじゃん

play27:18

そうなんですよエアコンのさっきの例え話

play27:21

だったじゃないですか僕部屋で25°とか

play27:23

にするんですけど絶対25°にならないん

play27:25

ですよね断熱剤っての結構重要なんです

play27:27

ねい何鉄骨多分鉄骨だと思います鉄骨何外

play27:30

建てのえっと一応4階建てなんですけど僕

play27:33

なんか地下みたいなところなんですよ半

play27:35

地下みたいなえじゃあコンクリートとかも

play27:37

あんのかなコンクリートだとすると断熱

play27:40

まずないんですよそうするとエアコン

play27:42

いくら熱入れてもまず壁に思いっきり熱

play27:45

よりはそっちに座れるんで上げようと思っ

play27:47

た上がらないんですねもし上げようとす

play27:49

どうするかって言うとひたすらエアコンを

play27:51

いない時もずっと入れ続けてずっとやると

play27:54

だんだん20°に壁近づいてくるんで

play27:57

あったかくなってきますうんうん熱引が

play27:59

とんでもないことになりますよねいや

play28:00

とんでもないですまでもなんか機械的な

play28:03

空気だとどうしてもなんか居心地僕は悪

play28:05

いって思っちゃう派なのでなんか断熱剤と

play28:08

かでしっかりとこう自然な空気をちょっと

play28:10

取り入れたいとは思いますうんああそうだ

play28:12

ね本当ね無暖房無換気の家とかってススで

play28:16

見てきましたけどあれ究極ですけど暖房

play28:19

一切使ってないですかねめっちゃ

play28:21

あったかかったですよまもちろん自然な

play28:23

エネルギー使ってるんで温度変化っての

play28:25

緩やかにあるんですけどまあ快適でしたね

play28:28

全部木しか使ってないですけどね木造で

play28:30

木造で使って断熱もやってっていうすごい

play28:33

不思議な家でしたけどもねうんちょっと

play28:34

どんどんそれもできるように作れるように

play28:36

なんか1個の考え個いろんな可能性と

play28:39

いろんな考え方があってあ快適な家っての

play28:41

はできるんだなってのはみんなに知って

play28:43

もらいたいなと思いますねなんか今この

play28:45

方法しかないみたいな感じでやってるとこ

play28:47

あるような気がするんですよいろんな選択

play28:49

肢があるよっていうのは言えるかなと思い

play28:51

ます

play28:52

[音楽]

play28:54

ねはいということで今回ですねあのお客様

play28:57

に提案したら喜んでもらえたオルの設備

play29:00

10戦ということで話をしてきましたが

play29:01

いかがでしたでしょうかもちろん人によっ

play29:03

てですねあのどういう言にしたいかって

play29:05

いうのが元々のも違ったりするのでみんな

play29:07

にみんな当てはまるものじゃないものも

play29:09

あったりするかもしれませんが今回ですね

play29:11

あの上げさせていただいたものはですね

play29:12

やっぱ結構基本的にこの辺りは入れとくと

play29:15

結構満足度高いよというものをですねあげ

play29:17

させていただいたと思いますので是非参考

play29:19

にしていただいてですねいい家作りそして

play29:21

良い人生作につなげていただければ幸い

play29:23

ですということで今回もこの動画は最後

play29:25

まで見ていただきましてありがとうござい

play29:27

ましたこのチャンネルでは家作り失敗し

play29:29

ない後悔しないとものリアルな情報を発信

play29:31

してきますので是非チャンネル登録と高

play29:33

評価正直気な悩めでありましたらコメント

play29:35

欄までお願いしますそして本もえ是非

play29:37

住まい大勢もですね見ていただければと

play29:39

思います全国展開も始めましたので

play29:41

LINEの方でですね何か家作りでえ

play29:43

ちょっと検討したいなっていう方はご連絡

play29:45

いただければと思いますそれでは次回の

play29:47

動画でまたお会いし

play29:50

[音楽]

play29:52

ましょうちなみに平松社長は奥さんに最近

play29:57

提案したものこれ喜ばれたなみたいな休み

play30:00

もちょっとくださいとかねそういう要望と

play30:02

いうかクレというか結構やっぱ撮影

play30:04

おかしかったりっていねなんとか答えて

play30:06

いきたいなっていうね仕事もバリバリやり

play30:09

たいしでも家族の時間も大事このこの狭で

play30:11

そんな日々です家好きなんでね家が頭離れ

play30:15

ないんでこれはもう病気ですよね生き方に

play30:18

入ってる感じなんか生きること家を考える

play30:20

こと近い感じがしちゃってます

play30:23

[音楽]

play30:26

play30:32

DET

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
リフォーム建具自然素材高性能快適空間リフォーム知識リフォームポイントリフォームアドバイスリフォーム成功リフォーム失敗
Do you need a summary in English?